• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






iPhone 6s Plusの解像度は2Kか?
http://www.gizmodo.jp/2015/06/iphone_6s_plus2k.html
1433391578173


記事によると
・中国のブログサイトFeng.comがアップルのサプライチェーンからの情報として、今後出てくるであろうiPhone 6s&iPhone 6s Plusの画面解像度について言及

・iPhone 6sは4.7インチ液晶にフルHD。そして、なんとiPhone 6s Plusは5.5インチ液晶に解像度は2K!になるらしい

・情報元が中華サイトのため、信憑性が微妙












- この話題に対する反応 -


・iPhoneはRetinaで高解像度画面の先陣を切ったので常に高解像度のパイオニアであり続けて欲しいなぁ

・5.5インチじゃ中途半端ですよ。
6-7インチは欲しいですw











解像度より防水を・・・








ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 付(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 付(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 40

Amazonで詳しく見る
リズム天国 ザ・ベスト+リズム天国 ザ・ベスト+
Nintendo 3DS

任天堂 2015-06-11
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(189件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:23▼返信
すまんなゴキ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:23▼返信
フルHDが通称2Kなんじゃないの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:23▼返信
よろしくお願いします
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:23▼返信
ティムポ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:24▼返信
7インチのスマホが欲しいとか頭おかしいのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:24▼返信
2kとフルFDってどっちも1920x1080で変わらんやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:24▼返信
6~7インチってアホじゃねぇの?
タブレット買えよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:24▼返信
ソースが中国ってのがなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:24▼返信
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:25▼返信
え?あれ?2KってフルHDじゃなかったっけ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:26▼返信
>>5
マテ。俺のネクサス7が7インチなのにこのサイズをスマホとして持ち歩くだと・・・?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:26▼返信
2kとフルhdのどこがちがう?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:26▼返信
>>8
いや、リークは中国が一番信用できるだろ・・
中国で生産してんだから
バンバンリーク当たってるし
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:27▼返信
フルHDと2Kの違いって……
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:27▼返信
>>7
おまえがなw(^ω^)
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:28▼返信
あんな小さい画面で解像度ばっか高くなってもしょうがないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:28▼返信
筐体5に戻せよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:30▼返信
>>16
もうやる事なくなってるね
19.マヌケさん投稿日:2015年06月04日 13:31▼返信
ほぼであってイコールではない
2KとフルHDもそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:31▼返信
1920と2000の違いって事だよきっと

高解像度は他社にあった気がするけど林檎が先陣だったけか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:32▼返信
ボディサイズを5に戻して欲しい
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:32▼返信
iPhoneずっと使ってるけど
AndroidMの方が面白そうだったなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:32▼返信
意味ないだろ
バッテリー食うだけのカス
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:32▼返信
サムスン終わった。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:32▼返信
解像度同じやん
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:33▼返信
そもそもスマホに解像度なんていらんねん

あんな小さい画面で解像度だけふやしてってどうすんねんアフォか
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:33▼返信
フルHDと2Kって同じでは…
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:33▼返信
スマホに求められてるのはそっちじゃないような
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:34▼返信
防水とかいらんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:34▼返信
フルHDは2Kだけど
2KはフルHDよりもう少し上の解像度の事も言うらしい
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:34▼返信
今の解像度で十分だけどな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:35▼返信
また解像度に性能が間に合わなくってiPad3のような欠陥機になったりして
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:36▼返信
Touchちゃんの新型はまーだ時間掛かりそうですかねー ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:37▼返信
>>29
風呂場でメールや音楽聴いたりする奴も多い
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:38▼返信
中国で作ってんだからこういう漏れに関してだけは中国からが一番信憑性高いやろ
中国人が約束や守秘義務なんて守るわけないし逆にそこが確実なだけに信頼できるわw
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:39▼返信
Nexus6って2Kじゃなかった?6インチだけど
ぶっちゃけコンテンツがまるで追いついてないから画面小さくては解像度高すぎると結構つらいよ

37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:40▼返信
防水よりモバイルスイカ対応してくれ
FeliCa使えないと死ぬほど不便だわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:47▼返信
スマホにそこまで解像度必要?iPadとかならまだわかるけど、小さい画面だし今くらいでちょうどいいと思う。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:47▼返信
galaxyS6とかとっくにWQHDだろ。
なんですごい事のように書いてるの?
iPhone以外は何も知らないの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:49▼返信
ゴキはシコってXperiaに体液かけるから防水が必要なんだろw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:49▼返信
FHD=1920×1080ぴったり
2k=横が約2000。2000以上のも含む。
じゃない?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:49▼返信
iPhoneのスペックはAndroidの最新スマホより2年遅れてる
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:51▼返信
バイトのコメントの
いかにもネットから仕入れました感が
笑える
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:53▼返信
2Kって2560×1440じゃないの
ハーフHDの縦横2倍のやつ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:54▼返信
>>37
iPhoneでNFC搭載する噂があったけど、全然実装されないよな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:55▼返信
FullHD=2K
じゃなかったけ?

間違えて覚えてたかな?

47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:57▼返信
これ以上特に高性能のスマホはいらないし円安で値段どんどん上がってくし
iphoneはもう買わないわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:59▼返信
内容面を刷新出来ないから解像度の向上に逃げるのは一時期のゲーム業界のグラ注力と似てる
双方改善の余地や革新・開拓を試みていく必要があるのに保留する
一見アピールがあるようで直ぐに効き目が消失する見た目の向上を推して停滞を加速させる
そうこうしているうちに新興が下からぶち上がって来て米櫃掻っ攫ていっく
そういった歴史があったことをよく覚えておいた方がいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 13:59▼返信
そもそも2Kは4Kに対してできたような言葉だし
家電メーカーが比較しやすいように作った造語
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:01▼返信
防水なんかいらないだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:02▼返信
携帯ゲーム機ってほんとおもちゃだよなとスマホの進化を見て思うわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:04▼返信
スマホは1280×720以上の解像度いらんよ・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:04▼返信
多くのスマホユーザーが風呂でもやってるから、防水はいる
ペリアは完全防水だしね
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:04▼返信
で、ギャラクソーは?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:06▼返信
アプリのレイアウトは1136x640から動かさないからな
そろそろ付き合いきれないぜ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:07▼返信
1920と2048の違いなのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:07▼返信
2K=フルHDじゃなかったか?
フルHDの2倍が4Kなわけだし
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:10▼返信
>iPhoneはRetinaで高解像度画面の先陣を切ったので常に高解像度のパイオニアであり続けて欲しいなぁ

これが信者か。
ガラケー以下の解像度、アンドロイドには手も足も出なかった時代に
「高解像度なんて不要。てか無駄。この解像度がスマホの最適解。」
とか言ってた記憶は消去したのかな?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:12▼返信
電池なんとかしろその前に
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:13▼返信
FHD (Full-HD, 1080p)=2K=1920×1080
だな。だからどっちも一緒のはず
わざわざ言い方を変えて分けた意味は記者自体理解してないと見た
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:15▼返信
2KとフルHD は変わらんやろ
それよりそんな画面でかくなくていい邪魔になる。
5インチ前後でいい
62.マヌケさん投稿日:2015年06月04日 14:18▼返信
そ、かな?
2KとフルHDってとても差があると思わないか?
俺やお前らのように
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:19▼返信
New3DSなんか未だに240pなのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:19▼返信
これ以上の解像度はいらん
それよかバッテリーの持ち時間をどうにかしろよ
あと薄くする必要もないぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:19▼返信
2KとFullHDは同じなんですがwww頭逝ってんの???wwwwWQHDの間違い????www
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:23▼返信
このタイトルを数字で言ってみた

iPhone6sPlusの解像度は1920x1080!? 通常の6sは1920x1080らしい
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:23▼返信
3DSは化石のような解像度になっていくな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:23▼返信
4Kが「横4,000×縦2,000前後の画面解像度」で、2Kはその半分。
フルHDは1920×1080"だけ"のことだけど、2Kに1920×1080も含むが2048×1152とかも2Kだぞ。
だからイコールではない。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:23▼返信
発表は7月以降だろうなw
ドコモショップからのお知らせで6月末日まで販売中のiphone6値引き販売のお知らせが来たからな。
値引き販売=在庫一掃セール
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:26▼返信
割とマジでAppleとGoogleは携帯ゲーム機作るべきだと思う
そうしたら一気に解像度もスペックも上がるし洋ゲーもどんどん移植されそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:26▼返信
スマホサイズでこれ以上の解像度なんて意味あんのかね
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:26▼返信
画質はこれ以上いいからバッテリー長持ち、容量増やすや頑丈にしてくれたらそれでいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:27▼返信
iPhone6s買うわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:27▼返信
解像度上げても重くなるだけで小さい画面じゃ意味無いんだよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:28▼返信
ちなみにWikiによると3DS、New3DSの解像度
QVGA、WQVGAは2002年ごろの携帯電話の水準だそうだ
10年遅れてるねェ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:29▼返信
高解像度のパイオニアだってw
アンドロイドでもっと高い解像度の出てるやん
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:31▼返信
今までのアップルはppiを統一しようとしてきたのにちょっと変わったね

解像度は同じでもサイズが変われば密度も変わって一見統一出来ているように見えて画質は全然違うからね
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:31▼返信
防水なんてケースでてるからそれ使えばいいだけだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:32▼返信
300dpi以上は人間の目では判別できないんだろ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:33▼返信
いずれにせよ、Xperiaとかいうゴミよりはるかに売れるというのは確定
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:34▼返信
ギズモード大丈夫か?w
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:35▼返信
>>80 いつも勝ってるよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:36▼返信
>>5
4.7と5.5な
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:37▼返信
2Kでもあんま見え方に違いなくね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:41▼返信
2K=フルHDだよな
おれが間違ってるのか疑ってしまったよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:41▼返信
2Kを勝手に調べもせずWQHDって思ってる馬鹿多いよねw

これ記者ギズモード?やばくない?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:42▼返信
フルHD→2Kだけど、2KはフルHDのみではなく、約2000であればいいってことね。
ただこの記事のタイトルじゃわからんわな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:42▼返信
お前らたかが携帯電話になに求めてんだよ
Appleは死んだんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:45▼返信
解像度をあんな小さい画面でこれ以上に上げても
ほとんど認識できないと思うんだが
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:45▼返信
=か≒とかどうでもいい

結果として見分けつかんしw(画面サイズが変わらなければ)
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:45▼返信
>>16
輪郭がより滑らかな表示になるからしょうがなくはない
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:46▼返信
WQHDとかはほんと馬鹿の象徴だと思う。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:47▼返信
まだ防水付かないの…。。

スマホ用の防水パックなんかに入れてもサーフィンやってるとキチンと使っても、使ってるうちに水入ってくんだよね。

防水パックってどれもその程度だから防水パック+防水スマホでサーフィンも飛び込みもできて、その最中のムービーなんかも撮れるのに…。。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:47▼返信
>>78
そんなゴツいの付けたかないんじゃない?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:49▼返信
値段がやばそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:52▼返信
やっぱアイポン信者はアホの塊だったかwww
6~7インチが欲しいだと?タブレットでいいじゃんww

ちな2K =フルHDな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:55▼返信
防水機能なんて電池交換できないiPhoneみたいな機種なら実装が難しくもなんともないのに

実際電池パック交換できるスマホでさえ何年も前から防水なんて実現できてるのに、なんでアホンは防水付けないの?

アホンユーザーはアウトドアで川や海にも行かない、風呂の中でスマホ弄らない、料理しながらクックパッドとかスマホでみない根暗の引きこもりばっかなの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:55▼返信
4インチ出せやカス
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:57▼返信
>>97
ヒント:筐体のつよさ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:57▼返信
※98
4インチなんて小さくて使いずらいわ老害

いい加減5インチクラスでも片手で操作できるのに気付けよw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 14:58▼返信
元記事では「そして、なんとiPhone 6s Plusは5.5インチ液晶に解像度は2Kクラス(1,920×1,080? 2,560×1,600?)になるというのです。」って書いてあるからな。
2Kって要約したはちまが悪い。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 15:04▼返信
iPhone6使ってるけど、充分画面広いし解像度も良いぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 15:05▼返信
俺は解像度よりも小型がいいな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 15:05▼返信
ソースが中華だからなぁFullHD、2Kとかって同じだと思うが印象操作が目的なのかな?
そう云えば昔林檎信者が「Androidなんて解像度バラバラでFullHDにFixしたアプリねーから意味ねーじゃんww」とか云ってたがiPhone6出てからそんな発言ぱったり聞かなくなったな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 15:07▼返信
>>100みたいに1日いじらないから4インチでいいんだよかす
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 15:07▼返信
やっぱ防水、Felica無いのは不便だよな
しかもアプリも高けりゃ、アンドロイドと同じアプリでも使えない機能があったり
同じようなアプリでも無料に対して、iphoneは有料のものばかりだったり
既定のブラウザの変更やフリック感度調整出来なかったり、不便なことも上げたらきりが無いくらい
まあ使い心地は良いけどね、次もiphoneにするは迷うけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 15:19▼返信
>>106
「ある程度仕様で不便なのはその分安定しているから仕方がない、それが嫌なら使うな」って林檎信者が云ってた、今も云ってるかは知らないが
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 15:28▼返信
iphoneはデザインを前みたいに表面と裏面の素材・質感と色を合わせてくれたら選択肢に入るけど今はダサくて無理
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 15:40▼返信
ティムポンいらね
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 15:41▼返信
え?だよな、2KっていわゆるフルHDのことであってるよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 15:46▼返信
>>107
昔はそうだったかもしれんが
最近はアプリで落ちる
昔よりも強度が明らかに下がってる
おちめですわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 15:48▼返信
凄いのか凄くないのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 15:56▼返信
え?2KはHD(1280×720)が2つで1280×1440じゃねーの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:01▼返信
2Kって画素数の事だから1920x1080とか2048×1536も2Kだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:05▼返信
水場でジップロック使ってポチポチしてるのは最高にダサいしな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:07▼返信
小さい画面で解像度上げてもらってもな
そんな事よりバッテリーの持ちを良くしろっつの
ちょっとゲームしただけでハイ充電とか話にならん
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:07▼返信
携帯電話で解像度上げてどうすんの?
見ても5インチでしょ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:09▼返信
>・5.5インチじゃ中途半端ですよ。
6-7インチは欲しいですw

ipadじゃないんだから
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:11▼返信
スマホじゃ解像度関係無いとか言ってる奴いるけど
1280×720と1920×1080だとだいぶ違うぞ
文字の滑らかさとか
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:12▼返信
WQHD(2560x1440)のことか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:16▼返信
LGのL-01F使ってるけど
動作の軽さといい液晶の質といいバッテリー持ちといい
これ以上のスマホが今のところ見つからない
しかもこれ26000円で投売りされてたから最高だったわ
6万以上するiPhoneなんかもうアホらしくて買えない
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:17▼返信
もうやる事も無くなった枯れた物だろ 2万以下で投げつけても壊れないくらい頑丈にして
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:19▼返信
>>119
画面小さいのにppi上げてどうすんの?って云いたいんだろう
林檎好きな人は4インチ程度の端末が欲しいそうだから
因みにXperiaZ2持ちの自分は画面綺麗でいいわぁ、5.0アップデートも決まったし
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:23▼返信
現行で十分綺麗
これからはバッテリーの持ちとかそっち方面に技術進歩させていってほしいのになぜ綺麗さに拘ろうとするのかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:27▼返信
いつまで風呂場でジップロック使わせるつもりだコラw

ホントiPhoneは世界おしゃやなぁ(白目)
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:27▼返信
6インチで充分!
それ以下だと老眼で見えん
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:28▼返信
いつまで風呂場でジップロック使わせるつもりだコラw

ホントiPhoneは世界一おしゃやなぁ(白目)

128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:28▼返信
高解像度のパイオニアwww
2世代遅れの泥スマ以下の解像度しかなかったくせにww
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:39▼返信
>iPhoneはRetinaで高解像度画面の先陣を切った


信者脳やばすぎだろ
どんだけ周回遅れしてるのか知らんのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:41▼返信
スマホにそこまでグラフィック要らんだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:43▼返信
フルHDと2Kって、実質変わらなくね?
左右で100ドットちょいしか違わんだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:44▼返信
言うほど防水機能がいらない件

風呂の中までスマホするのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 16:53▼返信
中途半端な防水防塵は要らない
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 17:03▼返信
革新とはなんだったのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 17:06▼返信
6plusは2208x1242をフルHDに縮小してるから
これ以上解像度パターン増やすつもりがないなら
2208x1242にするんじゃね
で6は内部2208x1242をフルHDにする
ダウンサンプリングする劣化仕様で
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 17:10▼返信
高解像度のパイオニアであり続ける?
とっくの昔にAndroidはフルHDだらけになってるのに?
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 17:18▼返信
防水防塵は使う使わないっていうかあってあたりまえレベル
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 17:20▼返信
初期の頃は1番使いやすいスマホだったけど今じゃもう時代に乗り遅れてるだけ
イメージだけで売れてるよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 17:25▼返信
>高解像度のパイオニアであり続けて欲しい

これが信者か
最新のiPhoneと数世代前のAndroidを比較してるんだろう
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 17:29▼返信
ipod touch「僕はもういらない子なんだね」
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 17:32▼返信
androidだともうWQHD当たり前で
lgなんかは3kスマホの予定も有るんだろ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 17:33▼返信
解像度なんて今で十分だろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 17:45▼返信
>5.5インチじゃ中途半端ですよ。
>6-7インチは欲しいですw

5.5インチのを意気揚々と買って、使ってみたらデカすぎて後悔してる奴がすげえ多かったが…。
そもそもタブレットみたいな大きさのスマートフォンとかいらねえだろw iPadでも買っとけw
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 17:47▼返信
>>142
ネクサス7使ってるが、7インチですらフルHDとなるともはやドットなんぞ見えんな。
5インチ台ごときでそんな解像度いらんだろとは思う。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 17:57▼返信
防水なしで困った事ないけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:09▼返信
>因みにXperiaZ2持ちの自分は画面綺麗でいいわぁ、5.0アップデートも決まったし

ロリポップの不具合は大丈夫なのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:11▼返信
HD=1k、FULLHD=2k。まだFULLHDじゃなかったの?って感じ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:12▼返信
FHDと2Kってわかってる?
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:25▼返信
>>144
映像とかのソースがフルHD多いから縮小の処理とかいらないフルHDまではあってもいい。
が、それを越えるのは無駄でしかない。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:27▼返信
>>146
不具合の方はどうなるか判らないが海外じゃ5.1とか既にアップデート準備中らしい

PS4リモートプレイや外部DAC接続を要しないハイレゾ音源の再生とか
機能的にカメラ以外はZ3と同程度に成るんじゃね?とは言われている
ま、キャリアがドコモだから話半分で待つけどさ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:28▼返信
フルHDじゃない2Kってipad互換の2048*1536で4:3だったり?w
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:29▼返信
え、2Kって1920×1080の事じゃないの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:30▼返信
画面ちっちゃいから2kと言われても
そこまでありがたみがないような
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:35▼返信

解像度や防水の前に、RAM1GBと一日持たない電池持ちとすぐに割れる脆さをどうにかした方がいい
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:41▼返信
>>132
それほどスマホに依存してなくても、入浴が好きな人間にしてみれば風呂にスマホは丁度いいんだよ
あとは手洗って半乾きの状態でも気軽に電話に出られる、気にしすぎだとしても用心に越したことはないしな
まあトイレで糞したりちんk触りまくって手も洗わずにトイレ去っていく奴には要らん機能だろうけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:47▼返信
XperiaZ3タブレットみたいなドデカスマホ使うと小さいのに戻れないよ
タブレットをスマホとして基本的に使い、外ではiPhone5程度の小さい端末
これがベスト
勿論両方MVNOな
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:53▼返信
画面の2Kよりも、音源の96Kぐらい対応させろよ
まぁやらんと思うが
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:57▼返信
>>155
生活防水だから、風呂とかは本当はダメだけどなw
まぁ保証してないってだけでペリアは普通に風呂とかも大丈夫らしいが
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:06▼返信
無駄に解像度高くても良いことないぞ
最近2kスマホ出すところ多いけど、画質下がってるし
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:20▼返信
頼むからppi据え置きで4インチのモデルを出してくれ
ポケットに悠々入る大きさじゃ無いと困る
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:27▼返信
6PLUSって表示と液晶の解像度が食い違ってるから、それがdot by dotになるだけかと思ってた。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:35▼返信
どんどん画面が大きくなって電池の減りも速くなって使いにくくなっている現状には不満しかない
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:41▼返信
所詮、Sはマイナーチェンジ
改良ていどだろな
164.ネロ投稿日:2015年06月04日 19:48▼返信
ガラクタ乙


今日の晩飯はLEEにしようと思ったけど、焼きそばにする
LEEにしようと思ってたのに米炊くの忘れてたからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:52▼返信
2KってフルHDじゃん。今と同じじゃね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:58▼返信
6Plus使ってるがデカくて使いづらい。6がちょうどいいサイズ。6がフルHD化するのはいいと思う。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:58▼返信
防水携帯なんて10年前から有るのに未だに防水じゃないiPhoneなんて遅れ過ぎ

どーせ、iPhoneに防水なんていらね〜とか言っといて2、3年後になって防水付くんだぜ

ま、信者なら欲しがりません高機能だし良いんじゃね
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:03▼返信
画面の大きさや薄さよりバッテリー持ち重視しろよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:07▼返信
いい加減防水付けないんなら自分で電池パック交換できるようにして欲しい

それならモバイルブースターとケーブル持ち歩くよりも充電した電池パックだけ持ち歩く方がはるかにコンパクトだし、電池が経年劣化してきても2千円程度で交換できるのに…
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:13▼返信
4K2Kなら分かるが、2KってただのフルHDやん
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:25▼返信
スマホの故障原因の1番か2番が浸水による故障だろ

つまり防水機能があればかなり故障するリスクが低くなるのに林檎教ときたら…
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:41▼返信
防水機能は機能として上位に来るものだと思うが、なんで林檎は毎々圏外なんだ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:03▼返信
2kてフルHDのことなんすけど・・・って突っ込み入れたらなぜか発狂しそうなのがリンゴ信者なんだよなぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:07▼返信
2KとフルHDの違いを教えて欲しいんですが
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:10▼返信
iphoneの性能で2Kって大丈夫なのか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:13▼返信
間違えた2KはフルHDだった、まんまと騙された。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:35▼返信
俺も、自分が間違ってるのかと思った
読み返してみると、「なんとiPhone 6s Plusは」のところで草生える
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:56▼返信
え、今までFullHDじゃなかったの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:12▼返信
>>173
たぶん違うんじゃないか。
区別してるし。
1920と2000で、80ピクセル大きいとか、2160ピクセルみたいな奇妙なサイズで出してくる可能性は十分あると思う。
メリットは何もないが。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:40▼返信
2K=WQHDなのはスマホガジェオタ内では暗黙の領域だから突っ込んでる奴こそにわか
2ちゃんのスマホ板ではここのコメみたいに2K=フルHDだろってずっと言ってた奴がアスペ扱い受けるレベル
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:43▼返信
>>174
フルHDつったら1920x1080のこと。16:9。
2Kは16:9に限らんよ。現にマックは16:10が多いし。

2Kも4Kも、だいたい2000ドット、だいたい4000ドットくらいの意味しかないよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:12▼返信
もうプラスとかスマホとしてもタブレットとしても使えないの買う奴いねーだろw
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:28▼返信
2chのスマホ版w
キモ!
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:47▼返信
あんなちっさいデバイスに超高解像度使ってもデータ容量の無駄、表示するための
電力の無駄。適正解像度で十分なのにな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:50▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:53▼返信
Retinaディスプレイってもともと人間の網膜でドットを識別できない精細さって意味で名付けられてんのに、それ以上精細にしたって識別できんのはかわらんだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:18▼返信
アプリ業界大変やな
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 05:42▼返信
※186

んなーこたーない。
特にカレンダーアプリで月表示とかしてかなり小さい文字表示させるとRetinaでも文字が潰れて読めないけど、もっと高解像度のスマホなら全然潰れない
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 12:08▼返信
まじか。イラン

直近のコメント数ランキング

traq