• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




警察も梅雨も怖くない!?自転車運転の取り締まり強化に対抗できる「笠地蔵スタイル」が注目を集める
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0604/blnews_150604_5828079192.html
名称未設定 5


記事によると
・6月1日から施行された改正道路交通法だが、これにより自転車運転の危険行為に対する取り締まりが強化され、傘さし運転も危険行為の対象に含まれている

・ネットでは、梅雨の時期でも使えそうな手で持たずに利用できる傘に熱い視線が注がれている

・日本では「レジャーハット」、海外では「Umbrella Hat」という名前で売られており、Amazonなどで購入することが可能となっている





12717_1

rainy_season_05

Umbrella_04

Umbrella_03





この話題に対する反応


・絶対びしょ濡れやしw

・傘じゃなく笠じゃねーか!

・これで車道を走ってて、車に引っ掛けられたらあの世行きだわねw

・強風に、首が耐えらえれるか心配

・これ、ヘラ釣りの時に使う傘やがな・・・(´・ω・`)




















風モロに受け止めるから(首が)危険な気がするわ・・・

そもそも日除け用のアイテムなのでは












銀魂―ぎんたま― 59 (ジャンプコミックス)銀魂―ぎんたま― 59 (ジャンプコミックス)
空知 英秋

集英社 2015-06-04
売り上げランキング : 51

Amazonで詳しく見る

AKB49~恋愛禁止条例~(25)特装版 (プレミアムKC 週刊少年マガジン)AKB49~恋愛禁止条例~(25)特装版 (プレミアムKC 週刊少年マガジン)
宮島 礼吏,元麻布ファクトリー

講談社 2015-06-17
売り上げランキング : 184

Amazonで詳しく見る

コメント(310件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:23▼返信
はちまはクソ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:23▼返信
え、傘だめなの!?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:24▼返信
侍かw
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:24▼返信
風吹いてたら終わりじゃねーか
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:24▼返信
屋根付き自転車の開発はよ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:24▼返信
実際これいたら二度見しちゃうよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:24▼返信
使えない、自転車はスピードがあるから
こんなのじゃ腹から下がぬれまくる
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:24▼返信
つ[雨合羽]
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:24▼返信
いやいやカッパ使えよ夏場はサウナ状態になるけどな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:25▼返信
おとなしくレインコートでも装着しろよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:25▼返信
普通にタクシー使えや
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:25▼返信
いい社会人が自転車乗ってたらあっ(察し)になるわ
自宅から駅までバイクだろ普通
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:25▼返信
こんな恥ずかしい格好してまで自転車使いたいのかw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:25▼返信
素直に雨合羽着れよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:25▼返信
諦めてカッパ着よ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:25▼返信
女神転生で見たことある
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:26▼返信
>>2
片手運転全般駄目よ
危険運転って判断されたら終わり
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:26▼返信
これはレインコート業界と警察が癒着してるな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:26▼返信
素直に雨具着ろwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:26▼返信
雨降ってたが普通に傘さしてるのいたな
警察頑張れよw
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:26▼返信
メリーポピンズ(宙づり)
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:26▼返信
>>12
都会だとチャリと電車がメインでっせ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:26▼返信
でも実際自転車で傘って足元ずぶ濡れで意味無い上に
危ないだろうが
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:26▼返信
わざわざ雨の日に自転車乗るなや
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:27▼返信
つーか傘差して自転車乗るなよ
危険だし邪魔なんだよ
何のためにレインコートなんてのがあると思ってるんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:27▼返信
クソワロタwww

※5
もうあるやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:27▼返信
ってか自転車で傘なんて高度な技使ってるのは日本ぐらいなもんで
世界的に見れば自転車にはレインコートがほとんどだぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:27▼返信
突風で後ろに吹っ飛ばされそう。耐えても首を痛めそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:27▼返信
じゃあ傘は首と肩に挟むは
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:27▼返信
俯くと前見えないなこれ。
登山に行ったらよく見る。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:27▼返信
傘を背負うスタイル
小学生の時流行りました
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:27▼返信
素直にレインコート着たら?www
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:27▼返信
雨ガッパ着るとこれからの季節、汗でベタベタするからよお
サウナスーツみたく
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:28▼返信
あぶねぇし、それなりに速く走行したら意味ねぇwww

つーか、普通にレインコート着ろや
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:28▼返信
エマ中尉!
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:28▼返信
いや
普通にカッパ着ろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:28▼返信
ゴキブリくそだっせええwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:28▼返信
屋根付き自転車で儲けられるぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:28▼返信
風をしのぐ為にうつむき加減になったら前方が見えなくなるしなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:28▼返信
屋根があるベロモービルが主流になればいいのに
現状数十万するし使ってる人いなさすぎて使うと多分恥ずかしい
というか街中で一度も見たことが無い
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:29▼返信
貧乏人をことごとく潰してくるよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:29▼返信
さすべえは前からも法的に微妙だったらしいけどどうだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:30▼返信
ロードバイクの人がやったら自殺志願者としか見られないだろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:30▼返信
雨合羽でええやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:31▼返信
これ持ってるけど、結構使えるよ。
最初は抵抗感あるけど、慣れれば全然問題ない。
逆にJKからは「カワイイ」なんて言われるから、つい調子に乗っちゃうね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:31▼返信
カッパも風に吹かれると終わりだよ
夏は暑さで運転中にフラついて意識失う危険もあるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:31▼返信
これ飛ばされるくらいの風だと、普通の傘持ってる方が危ない気がするが
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:32▼返信
かっぱの方が視界悪いし見通し悪くて危ないんだけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:32▼返信
>>10
この糞暑い時期に通気性ゼロのレインコート着用とか雨に濡れなくても汗で濡れるわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:33▼返信
合羽着ろよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:33▼返信
一部のアホチャリ乗りの声のデカいドライバーのせいでこうなってしもうたか
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:33▼返信
水着最強
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:33▼返信
足軽…
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:33▼返信
20年ぐらい前ルーブル美術館の外で
怪しげな黒人から買ったことがある
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:34▼返信
どうせこれも規制されるやろ
事故になるのが目に見えとる
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:34▼返信
かっぱの視界の悪さ意外と認知されてないな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:34▼返信
そこまでしてカッパ着たくない理由ってなんなんだ?
法の抜け道探してドヤ顔したい中二病かなにかなの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:34▼返信
カッパは髪濡れるし後方が確認しにくいしこの時期カッパ着ると汗で濡れる
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:34▼返信
雨の日くらい自転車乗らなきゃいいのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:34▼返信
都内は自転車用に地下道でも張り巡らせれば良いと思うわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:34▼返信
最近の合羽は結構快適である
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:35▼返信
ハンドルに固定しろよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:35▼返信
自転車専用道路さっさと作れや。
それもないのに規制とかふざけてる
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:35▼返信
カッパ最強
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:36▼返信
>>49
この笠地蔵スタイルなんて顔濡れないだけで全身びしょ濡れだろ。
アホかと。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:36▼返信
バリアみたいな雨具はよう
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:36▼返信
カッパって使った後畳むのがメチャ面倒いんだよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:36▼返信
本気で雨風凌げるカッパ買おうと思うと全身でPS4並の値段するからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:37▼返信
カッパ着て電車通勤しろとか無理な話w
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:37▼返信
頭おかしい。風なめんな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:37▼返信
せめて梅雨あけてから開始しろよ
これから雨が多くなるって時に傘挿すなとかふざけてる
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:37▼返信
上はポンチョで下はバイク用のカッパでいいじゃん
まったく濡れない
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:37▼返信
カッパきろや、交通弱者共が。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:38▼返信
>>63
狭い日本でそんなの無理だろ
環境汚しまくりの田舎者マイカー通勤者はさっさとメタボになって死ぬべき
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:38▼返信
全面に出せないと結局濡れる
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:38▼返信
ヅラには厳しい構造だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:40▼返信
こんなん前から来たらわろてまうわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:40▼返信
雨の日は乗るな、これが正解や^^
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:40▼返信
なんで普通に合羽を着ようという発想が出ないのか不思議なんだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:40▼返信
足軽スタイル
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:40▼返信
ロックマン 傘地蔵スタイル
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:40▼返信
カッパきなよ。面倒くさがらないで
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:41▼返信
カッパは左右の視界が最悪なんだよなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:41▼返信
>>76
これ付けるときはズラ取れよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:42▼返信
雨の日に乗るなって言ってる奴は、普段使わない奴等だろ
使う人間からしたら365日使わなきゃならないから雨だの何だの言ってられないの
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:42▼返信
これからは雨の日にこんなのが何人も車道をのろのろと往来するんだぜ
笑えるだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:43▼返信
>>74
電気って何から作ってると思ってるのさ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:43▼返信
合羽で視界が悪くて事故が増えたら傘挿すのも考えなおしてくれるかもな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:43▼返信
危ないのにかわりないじゃんアホなの
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:44▼返信
レインコートは百均にあるから使い捨てでもええやろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:44▼返信
合羽やレインコート着た方がマシ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:44▼返信
>>17
手で持ってたらそれだがアームで取り付けるのはチャリ改造で突進武器になるからダメとかじゃなかった?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:44▼返信
てか元から傘差し運転自体だめだっつーの
雨の日自転車乗るなら合羽着ろ
そんなの常識だろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:44▼返信
これ突然強風きたらどうすんのwwwwww
そのまえに自転車だと頭以外濡れるだろwwwwwww
こんなのやるならカッパきるわwwwwwwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:45▼返信
>>88
そうだなw
これは視界良好そうだなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:45▼返信
今は張り切って取り締まってるけどそのうち傘くらいは黙認されんじゃない
その前に梅雨到来だけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:45▼返信

 台風来たらすぐ 骨 が折れるパターンやw 

98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:45▼返信
自転車に傘固定すればいいんだよ。固定器具売ってるんだから
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:46▼返信
カッパのせいで視界が悪くなるほど雨風強い時はそもそもチャリには乗らん

それに車側からすれば傘差し運転してる奴はフラフラ運転してて危なっかしくて怖い
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:47▼返信
雨合羽着ろよアホなんかよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:47▼返信
傘さして自転車乗ってるやつどんどん取り締まってほしいわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:48▼返信

FF15からヒロイン消滅とかwwww
笑えねーよ・・・・アクティブタイムレポートで意気消沈だわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:48▼返信
ニュースでカッパはダサい恥ずかしいから着れないってインタビューで答えてる人がいたな
東京でのインタビューだったけどカッパはダサいとか考えることがわからん
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:49▼返信
イヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒイヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒイヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒイヒヒヒヒ、イヒヒヒヒヒイヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒイヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒイヒヒ、イヒヒヒ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:49▼返信
自転車用陣笠とか実際に商品化する奴いたのか あほだろ カッパかケープでいい
強風で煽られて転倒→車に轢かれる の未来しか見えない
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:49▼返信
なぜ頑なにカッパを着ないのか理解できない
ちゃんとした物を買えばまったく濡れないしコンパクトにたためるやつもある
まったく理解できん
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:49▼返信
雨降りゃどうしたって視界は悪くなるわ
おとなしくカッパ着てスピード落として走ったらいいだけの話
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:49▼返信
>>85
だよな、しかも車で通勤とかブルーカラー(肉体労働者)か田舎者の確立が高いこと丸出しなことも気付かない
サラリーマンがローンで買った、庶民の車で自転車を見下してるんだろ?
排ガスは出すし、体もなまってるくせに、唯一誇れる点が庶民レベルの車。 運転なんて馬鹿でも出来る
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:50▼返信
雨合羽だろそこは
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:50▼返信
こんな強風にあおられそうな奴じゃなく
普通に自転車用のカッパ使え
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:50▼返信
大爆笑問題
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:51▼返信
マネキンが怖え〜〜
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:51▼返信
マジレスすっとアウトドアブランドのそこそこのレインもっとくと雨なんか怖くないよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:51▼返信
なんてそんなに雨合羽を使おうとしないのかが理解できん
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:51▼返信
強風で鞭打ちw
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:51▼返信
こんなん被るくらいなら素直に合羽着たほうが良いだろw
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:52▼返信
ズラは大丈夫かなぁ(´・ω・)
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:52▼返信
雨合羽着るか雨の日は乗るな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:53▼返信
雨合羽はかさばるからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:54▼返信
カッパ着ろやボケ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:55▼返信
>>108
なんか被害妄想が酷すぎないか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:55▼返信
>>79
脱いだ合羽をつるしておく場所が、そうそう無いし、自転車にかけておくと、内側が濡れる上に風で飛んでく可能性もある
着ているときは着ている時で、雨で濡れるか汗で濡れるかを選択するだけってレベルで、使わなくていいなら使いたくない
ただ、傘さし運転は有り得んけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:56▼返信
チャリだけいままで無法地帯すぎたから厳しくしていいわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:56▼返信
カッパ着るわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:57▼返信
前傾姿勢でスピード出すか前から風が吹いたら前が見えなくなるな
どの道危険運転になりそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:57▼返信
これは陣笠ブームが来るで…!
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:58▼返信
まず雨降ってんのにしゃてんじ乗るなよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:59▼返信
※78
標準語も喋れない穢多はネット使うなの間違いだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:59▼返信
>>121
思い当たる点があったのか?
お前みたいなマイカー通勤の田舎者か肉体労働者ばかりじゃないってことを知れてよかったね
車運転するだけで自分が偉くなった気になってたんだろう
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:59▼返信
カッパなんて危険意識の無い奴しかきねーよ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:00▼返信
合羽着ろアホ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:01▼返信
>>12
バカだろお前。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:01▼返信
ゴアテックスのレインウェアが欲しい
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:01▼返信
レインコートというものがあってだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:02▼返信
>>123
本当それ
チャリンカスは厳しいとかほざいてるが今が当たり前の状態だから
これを厳しいと感じるボンクラはそれだけ好き勝手やってたって事だから反省しろって話だわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:02▼返信
>>129
別に誰も見下してないのにどうしたってんだ一体w
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:02▼返信
これならフルフェイスの方がいいな
安全性も上がるだろう
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:03▼返信
ぶっちゃけると首が耐えられるかが問題だと思うの・・・耐えられるならアリでしょ、やはり昔の日本人は偉大だったんや(´・ω・`)
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:03▼返信
合羽は着て行く時はいいけど後は?
どこか建物に入る度に脱ぐわけじゃん
当然干しておくスペースなんかあるわけないから
濡れたままケースに入れるだろ?
そうすると雨が内側にも染みてくるだろうから
外出る時は外も内も濡れた合羽を着るわけじゃん?結局自分濡れてんじゃん?
それを建物に入る度に繰り返すわけだから最後には全身濡れて生乾きのまま人ごみの中にいるわけじゃん?すげえ臭くね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:04▼返信
んほぉぉおお!!恥ずかしいいぃぃぃいいいい!!!
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:04▼返信
>>129
なに火病ってんだお前
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:05▼返信
カッパでええやん
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:05▼返信
こんな格好で自転車走らせること自体がモロに危険(自分も周りも)行為だよな…
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:05▼返信
こんなのはどうだ?

レインコート ポンチョタイプ 自転車用
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:05▼返信
>>139
つポンチョ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:06▼返信
傘さすのは違反だろ
なんで当たり前のように違反しようとするんだよ
そんなんだから取り締まり強化されんだよ
自業自得
普通にカッパ着ろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:06▼返信
丸太が欲しくなる格好だな
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:07▼返信
>>136
お前が返信してきたんだろうが
環境を汚すだけのメタボが一人消えようとなんも社会に支障ないから
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:07▼返信
カッパなんか自転車のカゴに放置してるわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:07▼返信
つ河童
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:07▼返信
カッパの方がいいだろJK………
強風でバランス崩して車道にはみ出て跳ねられたり引っかけられて事故りそうだし………ってか馬鹿なんだろ?www
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:07▼返信
どこのベトナム?

実は日本で発明した筈のオブラートも
ベトナムでは前からあったという事実。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:09▼返信
傘さしながらキックボード漕ぐのが未来の姿だなんて
昭和の子供が聞いたらなんて思うだろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:10▼返信
自動追尾のドローンに傘ささせるしかないな
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:10▼返信
ブームがきたらスケブラ祭りにスケパン祭りだ(*´ェ`*)
ノーブラの子もいるかもしれない┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:11▼返信
>>148
一体何と戦ってるんだよw
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:13▼返信
そこまでして乗りたいものなのか、自転車ってのは・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:13▼返信
>>98
オオサカのオバタリアンに感謝しろよ!
ちゃんと両手ハンドル握ってるやないの!ってゴネて合法となった代物だからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:13▼返信
どうせ車道走るならって事で原チャリ需要増える予感
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:13▼返信
視界も狭くなるし、より危険になったな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:15▼返信
クソ違反チャリ共邪魔だからどんどんパクられろwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:18▼返信
カッパだとそのあと電車で悪臭放つぜ?
それでもいいの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:18▼返信
だから自転車使うならカッパにしろっつってんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:20▼返信
グキッ…! 

…プスッ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:22▼返信
ここまでして雨の日に自転車に乗りたいか
というか自転車しかないのか
これも貧困の断面の一つか
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:22▼返信
歩行者も自転車もみんな仲良くカッパ着ようず^^
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:23▼返信
ツッコまれる為に生まれてきたようなグッズだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:23▼返信
>>165
都会じゃマイカー通勤なんて出来ないんだよ田舎者
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:25▼返信
雨 → カッパ着てしばらくしたら雨がやむカッパ脱ぐ → しばらくして雨 →
カッパ着てしばらくしたら雨がやむ脱ぐ → しばらくして雨 →
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:25▼返信
傘さしがダメなのは当たり前。歩きタバコやってんのと同じようなもんだろ。レインコート着ろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:25▼返信
普通に自転車に傘を固定できればいいのに、
それを禁止するのが悪い
なんでダメなの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:26▼返信
自転車に固定すればいいじゃん
そういうのあるだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:26▼返信
レインコートでいいしなあ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:26▼返信
びしょ濡れカッパ着て店内徘徊
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:26▼返信
安物じゃなくてモンベルあたりのカッパがいい。
スーツ濡れないしそんなにダサくないし。
駐輪場の影で脱ぐのがちょっとスリリングだが。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:27▼返信
大丈夫だよ?ガンランスの使い手だよ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:28▼返信
雨の日は憂鬱
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:29▼返信
>>168
どこの都会の話だよw
東京の都心部でもマイカー通勤してる奴なんか山ほどいるぞ
自慢の自転車()乗ってる時に走ってる車観察してみろよ
179.通りすがりの巡礼部投稿日:2015年06月04日 23:30▼返信
素直にカッパとママチャリですが。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:32▼返信
そもそも傘部分があんな小さいんじゃ、自転車の速度で走った時に胸から下あたりはびしょ濡れだわ。
大きかったら風圧大きくなって首ねじれそうだし。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:32▼返信
カッパは冬場が困る!重ね着してるとパンパンで苦しいw
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:32▼返信
誰かスナフキン雨具で写真はよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:33▼返信
レインコート知ってる?
184.投稿日:2015年06月04日 23:34▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:34▼返信
>>171
>>172
自転車に傘を固定する器具は実際にあります。ホームセンターやスーパーで定期的に行われている「アイディア商品フェア」等で購入できます。確か2000円くらいだったかと。
いわゆる”おばちゃん向け”商品ですので、自転車の見た目や走りに拘る人には向きませんが。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:34▼返信
チャリカスはやっぱ馬鹿しかいねーな
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:34▼返信
都会だろうが田舎だろうが
職場近かったら自分専用の車なくても大して困らんのやで
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:39▼返信
なんなんだよこれ?ふざけてんのか?中国人化する日本人らしいカッパ頭の傘ですね~www
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:40▼返信
合羽着ろよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:43▼返信
カッパハゲが合羽で出社して来たら
室外でも室内でも風当たりキツイだろうな
これはかなり深刻な問題
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:44▼返信
レインウェア買えよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:45▼返信
俺合羽じゃなくてでかいポンチョで覆うようにして自転車乗ってるぞ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:45▼返信
カッパ着ろよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:47▼返信
クビが折れそうで危ないw
小雨の時はパーカーのフード被って
大雨の時はおとなしく車使ってるわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:49▼返信
なので今後国は自転車専用道路を広げ
建物内にポンチョや合羽を干せる場所を設置することを義務付けた方がいい
朝の忙しい時間に合羽を着たまま乗れる専用車両も欲しいところ
強風や豪雨を防げるような合羽は数万円するのでそれの購入時の補助金配布
このくらいキャンペーンやらないと改善には至らないだろう
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:50▼返信
ま、傘さして行くんだけどね^^
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:53▼返信
バイクみたいに全身覆える雨具着ろよ
そのほうがよっぽど濡れないぞ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:53▼返信
車のれば?
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:54▼返信
>>195
数万もしねえよ、ディスカウントストアで数千円の奴で充分
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:54▼返信
カッパでいいやん
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:54▼返信
早稲田通り進まないw
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:55▼返信
せめて透明にしろよ、前見えないやろアホンダラ~
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:57▼返信
アウトやん。条例ちゃんと読んでから出直せカス。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:01▼返信
普通にレインコート着れば言いだけ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:01▼返信
雨の日はチャリ通やめろ馬鹿が。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:05▼返信
風に煽られ大怪我する馬鹿が出そうw
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:07▼返信
>>46
安い合羽使うなよ。
バイク用の合羽なら、風でも平気だぞ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:09▼返信
出先で雨に降られた時は大変だなぁ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:10▼返信
普通にポンチョ着りゃ良いじゃん
俺は、雨の日バイク乗らないといけない時は高速走る時でもポンチョだったぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:10▼返信
傘というより笠ってことなんだろうなw
日本古来のスタイルw
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:11▼返信
ハンドルに傘固定するやつつければいいんじゃないの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:13▼返信
そうか、レインコートだとフードがどうしても使い勝手が悪いと思ってたけど
バイク用のフルフェイスをその上からかぶればよかったのか
長いことフルフェイス愛好者だったのに全く気が付かなかった
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:15▼返信
>>31懐かしくてワロタwwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:22▼返信
こういうのむしろ昔話か時代劇みたいな古風なデザインにしてくれた方がネタになる。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:24▼返信


ねこさんが、すきです、きりんさんは、きらいです。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:25▼返信
昔ノーヘルの時代があったらしいが、バカが死にまくり法律でヘルメット着用義務化へ
結局バカのせいでどの時代でも巻きぞいをくらう
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:26▼返信
カッパがお似合いだよチャリンコには 夢見てロードバイクとか乗ってるから変な運転になんだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:26▼返信
徒歩で荷物が多い日なら使えるアイテムだな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:29▼返信
それでも、結局職質されて同じことになると思うが
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:31▼返信
3年前からゴアテックスのハードシェル着用して雨天時チャリ通勤を楽しんでる

気分はトレイルランニング(ただの雨カッパは蒸れるし、不快になるだけ)
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:33▼返信
カッパカッパカッパカッパ
おまえら黄桜の回し者かよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:35▼返信
道路で遊ぶな
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:35▼返信
雨の日に自転車乗るなっていう…
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:37▼返信
傘を固定する機具
畳んでる時は傘の尖ってる方が前を向く

まさに槍兵
馬鹿だ

225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:37▼返信
結局、車体幅で切符もらうオチありそう
結構ギリギリだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:42▼返信
ピザの配達用の原付みたいな自転車作ればいいじゃん
クッソ重たくなるだろうから電動アシスト付きで

そうまでして乗りたくないからあたしゃ車乗りますが・・・・
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:51▼返信
こりゃニート大勝利ですわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:51▼返信
自転車乗りはバカがだらけだな
ここ数日のコメント見てもワガママだらけ
ルールのある公共の場所で自分のことしか考えてない
規制強化されて当然だわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:54▼返信
ロードバイクでエクササイズを兼ねた通勤?迷惑なんでサイクリングロードでやって下さい
地方自治体が税金でサイクリングロードなどを用意してくれてるはずなので運動や遊戯はそちらでどうぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:56▼返信
自転車一台につき年間3万くらい税金徴収して自転車レーン整備した方がいいな
自動車は自動車税、揮発油税、重量税など負担して整備してるんだから当然
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:57▼返信
こんなんで雨防げてるとか思ってんのか?
ナメてんのか?
カッパ着ろや
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:58▼返信
新聞配達の人を見習え!
カッパだカッパ!
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:00▼返信
カッパを着ろよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:02▼返信
火曜日に雨降ってたけど目的地着くまでにレインコート着てる自転車はオレだけだった
警察も見かけたけど誰も止めてなかったし、いい加減な規制だな
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:11▼返信
これ風にあおられたら首が折れると思う
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:15▼返信
傘の骨が折れんじゃなくて首のほうが折れるとか貧弱すぎる
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:16▼返信
水着最強説
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:23▼返信
トビそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:23▼返信
これ恥ずかしくないならカッパでええやろw
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:31▼返信
はげてる人は良さそうだな
ハゲがカッパ着てるとそれだけで笑われちゃうし
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:39▼返信
これ視界遮られるから普通の傘より危ないだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:42▼返信
普通にレインウェア買えばいいんじゃないですかね
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:47▼返信
キャノピーみたいなチャリが走ってたら邪魔で仕方ないな
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:50▼返信
木でもぶつかるや。
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:02▼返信

そもそも釣りとかで使うもんだしな。
むしろ、視界が確保出来てないとか、運転に支障が出てるとかって判断されて、
逆に捕まる可能性が高くなるんじゃないの?

246.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:04▼返信
カッパがポンチョ着ろよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:32▼返信
ジェロニモ!
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:52▼返信
雨合羽じゃ駄目なんか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 03:27▼返信
車運転しててこんなんとすれ違ったら笑って事故って死ぬわ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 03:34▼返信
素直にレインコートを
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 04:03▼返信
先端恐怖症だからせめて骨組みの先は丸くしておけ!
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 05:25▼返信
そこまでカッパ着たくねえのかよwwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 05:35▼返信
風に煽られて転倒しそうだし、視界悪くなるから禁止になりそう
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 05:46▼返信
モンハン3rdや
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 05:53▼返信
いや、普通にレインコート着ればいいんじゃないか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 06:17▼返信
地方は取り締まりしてないよな
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 06:20▼返信
つか傘さしても濡れないの顔辺りだけだろ
二輪なんだからバイクと同じようにレインウェア着ろよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 06:46▼返信
カッパは面倒だけど危険運転するよりマシ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 06:49▼返信
カッパも傘も使わずびしょ濡れで走ればいいんじゃないかな
着替えを持参すればいいよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 06:49▼返信
いまだに自転車で傘さしてるアホがいるのか
もう死刑でいいだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 07:10▼返信
なぜ頑なにカッパを着ようとしないのか阿呆だからか
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 07:13▼返信
これからも傘差して歩道走ります。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 07:41▼返信
正直一回止められるまでは普通に傘差すわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 08:04▼返信
雨の日に常時片手運転する馬鹿がどこに…あぁいたわ

自身の危機と他人の迷惑顧みない神経の図太さ。お隣りの国に帰ってくれ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 08:10▼返信
そこの女子中高生!奥さん!OLさん!片手傘さしは違反ですよ!濡れて透けなさい!!
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 08:24▼返信
雨の日は自転車はあまりに危ない。
レインコート着ても、タイヤに絡んだりしそうだしね。視野も悪くなるから衝突事故も増える。
なるべく交通機関と徒歩に切り替えては欲しいよね。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 08:26▼返信
カッパ着て乗ってみたけどあれ後方どころか横の視界も悪くてかなり危険なのな
傘なら事故らず済んだのにカッパのせいで死んだなんて奴も出てきそう
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 08:28▼返信
それとカッパのフードが風で脱げやすいからそれ押さえて乗ると結果的に片手運転になる
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 08:58▼返信
自転車傘差し運転とか韓国人ぐらいしかやるやついねーだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 09:02▼返信
セパレートの合羽は持っておくとイロイロと便利だぞ
いっぺんワークマン行ってみろよ、高くないから
それなりのオシャレ合羽もあるぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 09:16▼返信
コレ透明じゃなきゃ自転車じゃ意味ないだろ…
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 09:33▼返信
本格的なのは再来週以降だべw
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 10:07▼返信
視界がどうこう言ったらバイクはフルフェイスなんだよな
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 10:11▼返信
てか、取り締まるの遅すぎるんだよ
ずっと傘は罰金て言われてただろ
こんだけボロクソに言われてるんだし
よっぽどマナーが悪かったんだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 10:28▼返信
首が逝く
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 10:29▼返信
素直にカッパ使えよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 10:37▼返信
傘なんか手で支えられるんだから首でも余裕でしょ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 10:41▼返信
バイクがフルフェイスなんだよなとかいうなら、雨の日はバイクも乗るべきではない。他の交通手段使えって話だ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 10:44▼返信
チェルノボグ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 11:02▼返信
お遍路とか釣り用のやつじゃ…
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 11:31▼返信
>42 62 98 158 171 172 185 211
「器具による傘の固定」は禁止されてはいませんが、
「幅六十センチメートル」を超えてしまうと、
道路交通法第63条の3で定められている『普通自転車』でなくなるので、
歩道走行ができなくなります。
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 11:32▼返信
早くバリア開発して!
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 11:44▼返信
ポンチョおすすめ
あと透明のサンバイザーもね
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 12:09▼返信
いや、雨の日に乗るなよ
危ないってレベルじゃねぇわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 13:22▼返信
 東京都道路交通規則第8条「傘を差し、物を担ぎ、物を持つ等視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法で、(中略)自転車を運転しないこと。」
の「又は安定を失うおそれのある方法で」に抵触する可能性があるな。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 13:34▼返信
もういいわこの関連のネタ
だいたい車やバイク乗ってる側からすればチャリ(笑)なんて邪魔なだけだし
雨でも片手運転でもご勝手に。そんで4ねばいいよw
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 13:36▼返信
まぁ無免許だとカッパ着ても結局危険運転になっちゃうかもな
自動車側の事情は当然知らないし、それ以前に交通安全の何たるかがわからないわけだから

加えてそういう安全への配慮を元々持ち合わせていない人が傘さし運転をするんだろうな
よって無免許の確率が高いし、カッパ着ても多少マシになる程度だろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 13:57▼返信
虚無僧
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 14:24▼返信
つーかそこまでして雨の日に自転車乗りたいなら普通に自転車本体に傘を固定する器具付けろや
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 14:24▼返信
傘はどうでもいいけど歩道走るなっていうの何とかしろよ
路肩狭い道とか車に衝突されるんじゃないかという怖さあるし、
車乗ってても自転車走ってるの見るとこえーよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 14:44▼返信
バイクや原チャの人はどうしてんの?
傘さしてるわけじゃないんだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 14:53▼返信
>>290
自転車走行可の標識が出てるところは通れるよ。
あと、やむを得ない場合。この「やむを得ない」っていうところが曖昧なんだけどなw
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 15:27▼返信
コレであなたもオサレなベトナム人って感じ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 15:29▼返信
>>290
歩道では乗らずに引けば大丈夫ですよw
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 16:16▼返信
見たら絶対笑う
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 16:19▼返信
いつからこんな自転車に乗る人ははずかしめをうけるようになったんだ
そのうち街から自転車消えるぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 16:35▼返信
もう少しオシャレにカッコよくならんのか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 16:37▼返信
気持ちわりぃこれ考えた奴アホだろwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 18:51▼返信
傘ホルダー買って来いよ。首ねじられるよりゃマシだろ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 19:00▼返信
ベトナムみたい
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 20:08▼返信
自転車通勤してる奴は就業規則で認められてるかちゃんと確認しろよ
あとカサさし運転とかイヤホン使用とかしてると事故った時労災でもめるから注意しろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 20:37▼返信
傘さしは注意されるだけで違反じゃなかったような
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 20:45▼返信
いや合羽着ろよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 21:09▼返信
だせえ
これならチャリにカバー付けてロードセクターみたいにしたほうがマシ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 22:02▼返信
江戸時代にもあったよね?
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 22:18▼返信
風抜けの穴付いてる傘ってあるけど
3枚目以外はこの笠にも付いてないか
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月06日 10:41▼返信
自転車レーンまであるのに
人いっぱいの歩道走る奴いるだろ
ご丁寧にベルまで鳴らして、徐行も降りもしない
酷いとタバコやジュース片手にして走ってる
そりゃ規制されるよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月06日 14:31▼返信
素直にカッパ着ろよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月06日 17:48▼返信
カッパなんてダサいから着たくない
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 06:33▼返信
そこまでしてチャリ乗るって…
雨の日はタクシーだろJK

直近のコメント数ランキング

traq