• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




横浜でセアカゴケグモ 素手で触らないよう注意
http://www.sankei.com/life/news/150604/lif1506040031-n1.html
dfsdfdsfsdfs_R

記事によると
・横浜市鶴見区大国町でセアカゴケグモが発見。

・今のところ、被害者はいない。

・素手では触らないようにと注意喚起。




北見市でセアカゴケグモを道内で初めて確認
http://www.htb.co.jp/news/archives_1433412674_04007.html
saddsadad_R

記事によると
・北海道北見市でセアカゴケグモ確認。

・北海道で確認されるのは初めて。

・本州から運び込まれた中古車から見つかったとのこと。






セアカゴケグモ - Wikipedia

セアカゴケグモ(背赤後家蜘蛛、Latrodectus hasseltii)は、ヒメグモ科に分類される有毒の小型のクモの一種。和名は、「背中の赤いゴケグモ」の意味。本来日本国内には生息していなかったが、1995年に大阪府で発見されて以降、その他いくつかの地域でも見つかった外来種である。


この話題に対する反応


・セアカゴケグモとかね、どんな姿かたちをしているか、画像見るの嫌だろうけど見ておいた方がいいよ! だって、昨年、うちのベランダにもいたもの。子どもが刺されたら大変だよ。ちなみにゴケとは苔ではなく後家なんだそうです。交尾の際、オス喰っちゃうからww

・セアカゴケグモって外来種だよね、関東まで北上してきてるのか...怖い

・セアカゴケグモって黒くて艶々してて、凄く綺麗なんですよね。 一番好きな毒グモです。

・ 子供の頃にも日本に来て、そこらじゅう殺虫スプレー撒いてたっけ。

・福岡から来たんじゃないよね…

・ゴケグモ前線北上中・・・

















対処法は、家庭用の殺虫剤や熱湯をかける。または靴で踏み潰す、か。

触らぬ神に祟りなし、だね。




srdghi






毒グモ騒動の真実―セアカゴケグモの侵入と拡散
清水 裕行 金沢 至 西川 喜朗
全国農村教育協会
売り上げランキング: 573,710


ブルーレイ2枚パック  アメイジング・スパイダーマンTM/アメイジング・スパイダーマン2TM [Blu-ray]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2015-03-25)
売り上げランキング: 1,963

コメント(58件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:00▼返信
はちまはゴミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:00▼返信
とうとう北海道まで進出したのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:02▼返信
ぷ~やん
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:02▼返信
こいついっつも定期的に出没してんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:02▼返信
なんか完全に定着しちゃったよなあ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:03▼返信
もうすっかり住み着いてるなこいつ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:03▼返信
日本はもう終わりだ
今のうちに韓国に移住しよう
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:05▼返信
オレ的をぶっ潰せはちま
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:08▼返信
普通のクモも素手で触らないわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:09▼返信
奈良公園に普通におった
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:11▼返信
へぇー、市販の殺虫剤効くんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:16▼返信
もう女郎蜘蛛のように大量にいるんだろうなこいつら何処に痛んだってぐらいいっせいに沸く
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:20▼返信
上陸して大騒動になったの20年前か
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:21▼返信
神戸港とか関空とかで騒がれてたけど

とうとう全国かよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:23▼返信
近所のきもち~ことして~って言ってくる幼女並に現れるな嘘だけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:23▼返信
昨年は近所の滑り台の横にいたらしい。子供4歳にも触っちゃ駄目だと言い聞かせている。
大阪。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:27▼返信
>>16
さす大阪
日本語不自由だなちゃんと大阪人できてるよきみ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:27▼返信
ハラグロゲハブタに効く殺豚剤はないものか
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:30▼返信





         知恵遅れ性犯罪者ゴキブ李、捕食されるんじゃね?w



20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:30▼返信
クモ型ネウロイに見える
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:31▼返信
>>17
煽る場合は誤字脱字気をつけような
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:32▼返信
最初に騒ぎになったのって20年くらい前か?
もう完全に日本で繁殖してもうとるやろ
23.投稿日:2015年06月05日 01:35▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:40▼返信
素手で触れるのはハエトリグモ位だわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:52▼返信
でも、天敵はどの動物にも居るって思うんだよねー。外来種だから日本に居ないけど、冬だったら自動販売機の下とかに殺虫剤を撒けば良いし。
それ以外だったら、肉食の虫が食べて相打ちとか成れば良いし。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:53▼返信
>>21
さす大阪のことか?わざとなんだが?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:58▼返信
横浜でも発生とは聞き捨てならないな
触らなきゃ安全なんだろ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:59▼返信
せあかて工藤!
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:01▼返信
北海道なら増えすぎたエゾ鹿に補食させて相討ちにした方がよさそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:01▼返信
横浜だけど4年くらい前に外で見かけて駆除した事あるな
よくテレビでやってたからすぐに毒蜘蛛ってわかったわw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:06▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:10▼返信
蜘蛛にも界面活性剤(所謂中性洗剤)も効果あるぞ
これ豆な
界面活性剤かけると呼吸器感の油分とくっついて窒息死するからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:13▼返信
横浜つっても鶴見だから
ほぼ川崎国だし
東京で出たと変わらんな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:18▼返信
そろそろ耐性ついてるんちゃうか
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:50▼返信
これにさされててめえら全員しねや
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 03:05▼返信
というかクモを素手で触る奴とかいんのかよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 04:13▼返信
小さいクモなら手で潰すかもしれないけど、流石にこんなきもいの触るやついるのかよ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 04:35▼返信
こう言うのは靴の中に入ってて刺されたりとかあるんだよ
関西だけどもう探せばいくらでも見つかるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 05:20▼返信


クモを、バイキングのお店で、自殺
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 05:49▼返信
大阪人自殺しろ
ゴミグモ運びやがって
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 06:32▼返信
福岡やけど、家の中歩いてた時は失神しそうになったわ。
お前らも気をつけろよ。あとムカデも
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 06:37▼返信
誰が触るかボケ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 06:44▼返信
懐かしい
このクモ日本にいるって言われてもう10年以上経つな
44.投稿日:2015年06月05日 06:50▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 06:54▼返信
生息域なのに見かけるのはハエトリグモと軍曹ばっかりで見たことねぇや
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 06:56▼返信
大阪じゃ側溝の下とかに余裕でおるらしいで
ちな奈良県民
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 06:58▼返信
刺されたらどうすればいいの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 07:24▼返信
この間近所のマンションの溝でこれにそっくりなやつを見かけた
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 07:25▼返信
ダーマ!!
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 07:36▼返信
>>31
玄米でも食ってろ放射脳
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 08:09▼返信
会社の業務用洗剤ぶっかけたら1分たたず動かなくなったぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 08:55▼返信
地区ごと燃やしたら?アホしか居ないし問題ないだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 10:38▼返信
大阪なんか普通に駐車場で生息してるからな。。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 16:33▼返信
仮に来たとしても、北海道の場合は、温度差が凄いからな
出たら、対処するだけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 18:13▼返信
道内在住だけど十年前くらいに実家の近くの道路にすでにこいつ
いた気がするんだが・・・ 方角は言わないけど留萌から一時間位の所です。
あの時触らなくて本当に良かったw蜘蛛にしては動きトロかったけど
死んでたのか弱ってたのか・・・


56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 18:19▼返信
大阪だけど庭で一週間に一匹は見る
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月06日 19:27▼返信
注意喚起必要だけど

普通はこんなもん見つけても素手では触らないだろ、ってか触れないわ
58.MNHMH投稿日:2015年06月07日 08:46▼返信
北海道でも九州でもいるなら全国アウトじゃないか

直近のコメント数ランキング

traq