• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





米国研究開発機関が発表!戦闘機に搭載できるレーザービーム兵器の誕生か
http://dmm-news.com/article/975128/
200ccc


記事によると
・米国の兵器研究を行う機関が航空機を使ったレーザービームの実験で成果があったと報告

・『HELLADS』(High-Energy Liquid Laser Area Defense System:高エネルギー液体レーザー地域防衛システム)と呼ばれている

・レーザーシステムはこれまでにもあったが、『HELLADS』は小型化されることで、無人機や戦闘機に搭載可能になった

・開発目標はさらに10分の1程度にまで小型軽量化した150kWのレーザー兵器





この話題に対する反応


・現実の軍事技術は、思っていたよりも遥かに進歩が 早いな

・F-35かFAXXに搭載する可能性は高かったので

・すげーなおい















実際の戦争で使われる機会が無い事を祈るばかり









関連記事
キューピーだけでなくハローキティも「兵器類」で商標登録されてるぞ! こっちは防護標章登録じゃなくて本当に使いそうじゃんwww
【おそロシア】プーチン大統領、クリミア併合で「核兵器を準備していた」
米海軍最強兵器「レールガン」が一般公開されるぞ! 想像してたのとちょっと違ってるwwwww














Xbox One (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) 5C6-00006
日本マイクロソフト (2014-11-13)
売り上げランキング: 555


コメント(110件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:01▼返信
へー
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:02▼返信
腹ビーム貼るなwwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:03▼返信
何言ってんだ!中国相手に使うとこみたいだろ!、
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:09▼返信
ネトウヨほいほいwwwwww
こんなのよりも、メキシコマフィアさんみたいに、ナイフで生皮を剥ぎ取るのが極上だよwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:09▼返信
頭悪そうなロボットだな…
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:11▼返信
結構前から実験してたな
アニメのビームっぽくなくて虫眼鏡で黒い紙に火を点けるような感じだった
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:12▼返信
イチロー
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:14▼返信
ついに一歩前進ってw
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:22▼返信
嬉しくない
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:26▼返信
長年積み重ねてきた技術の結晶だな
エイリアン来ても安心
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:27▼返信
光線銃か
小型化できるんかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:32▼返信
遂に一歩前進…
騒ぐなら
せめて兵器実装直前になってから騒げ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:33▼返信
戦争もついにSF映画の世界に!→実際の戦争で使われないことを祈る

はちま、実は戦争肯定者だった
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:33▼返信
一歩前進って、前から研究を重ねて何歩も前進してるだろ?
「完成まであと一歩」ならわからんでもないが。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:34▼返信
中国産ガンダムが日本にビーム乱射しまくる日も近いな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:36▼返信
レーザーって撃ってる場所バレバレすぎて実戦じゃ役に立たなそうなんだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:37▼返信
戦争ね…
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:38▼返信
ストフリ最高
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:41▼返信
レーザー色無いんで、、、ステルスからの一瞬の照射で成果出るまで出力上がったのなら最強
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:46▼返信
装置さえローコスト化できればあとは電気代だけだもんな恐ろしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:47▼返信
戦闘機にレーザーを当てて目を損傷させる事案があったような気がする。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:47▼返信
そのうちホーミングするようになって主力になるのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:49▼返信
ラッスンゴレライクフリーダム行きます!
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:54▼返信
因みに開発に関わったのは任天堂な
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 06:57▼返信
タイトルだけ見るとすごく嬉しそうだな。はちま戦争したいんか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 07:00▼返信
>>16
ずっと観測してれば撃った場所はすぐわかるだろうが、撃ったと認識した時点ですでに着弾(弾ではないが)している兵器にどう対応するって?
27.投稿日:2015年06月07日 07:01▼返信
このコメントは削除されました。
28.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年06月07日 07:05▼返信
レーザービームを賛成して欲しい
レーザービームを賛美して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Ⅴを発売して欲しい
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 07:07▼返信
ホネホネ羽 ウンコ色関節 腹ビーム
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 07:07▼返信
セガは30年も前に既に実用化していたぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 07:10▼返信
日本数年後北鮮と戦争になりそうだから一掃してくれゃ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 07:10▼返信
EMPて非殺傷兵器なのにお前らだけ次々と死んでくから不思議だよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 07:15▼返信
技術後進国日本
欧米韓に追いつけるのはいつになるのやら
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 07:21▼返信
これも1発100円くらいで撃てるんかな
ドローンに積まれる日も近いな
怖いわー
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 07:32▼返信
俺が考えるレーザー兵器の補助兵器

威力増幅装置の付いた複数の反射盤をファンネルのように動作する。誰もが簡単に扱えるようにターゲットをプログラミングすれば後は自律動作し、何処からどの向きで射っても命中させられる。…が万が一ハッキングされると自分に跳ね返ってくる弱点も兼ね備えている。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 07:37▼返信
>>32
一般家庭のだけピンポイントで壊れるとかないからね
社会全体の電子機器が壊れる
そうなれば経済が死ぬ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 07:38▼返信

これの性能がどんどん向上した場合
ミサイルや戦闘機の迎撃が可能になれば
それらの有用性が大きく落ちる
そうなれば多分レールガンでレーザーでは撃ち落とせないでかい金属の塊を
撃ち合う、戦艦の時代が再び来るかもしれない
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 07:39▼返信
地球防衛システムに見えた
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 07:51▼返信
>>33
でも、プレデターのようなドローンにしてもレーザー兵器にしても開発に必ず日本人や日本の企業が絡んでて、もし日本が開発に携わってなければ実現まで半世紀以上の遅れをとっていたと言われるほど重要な部分に関わってるから、お金や考え方の違いでやろうとしないだけで必ずしも劣ってるわけじゃないよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 08:02▼返信
スターウォーズ計画発表から30数年...
小型化に成功したら軍事衛星に積まれる日も近いな
いずれ核の抑止力も効かなくなるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 08:03▼返信
つってもビームサーベルは無理なんだよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 08:04▼返信
バ韓国相手に試し打ちしまくってくれ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 08:05▼返信
でもレーザーって本気で防ごうと思って対策用の装甲とか盾みたいなの開発して必要に応じて展開出来れば無傷で済むんじゃね?
よくわからんけど実弾より衝撃ないと思うからレーザー用の盾とか薄くても防げるだろうし、どうなんかな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 08:08▼返信
なんかガンダムのビームが実現するとか思ってる人がいるみたいだけど
ビームとレーザーは別モンだろ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 08:16▼返信
人を煽ってばかりのはちまが偽善めいたこと抜かしてんじゃねーよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 08:20▼返信
>>41
厚さ30㎜の金属盤を一瞬で切断できるレーザーメスならもう存在してるけどな。
電力消費ヤバすぎて人の力では持ち上げられない程の巨大バッテリーでも30秒も持たない上に一個一個のコストがバカでかくて実用化できてないけど、メスができるならサーベルもできるということだからあと200年ほど待てば実現してるんじゃね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 08:30▼返信
ズドブリ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 08:32▼返信
流石に世界中でずっと戦争を続けてる国は違うな
はっきり言って異常だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 08:35▼返信
絶賛開発中のレールガンのほうが先に実用化されそうな気もする
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 08:40▼返信
武器としてより防衛目的でかなり期待
弾道ミサイルを狙撃するより遥かに難易度低いだろ
有効射程どんくらいか知らんが
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 08:52▼返信
ビームサーベルでもレーザーサーベルでもどっちでもいいけど
もし仮に実在してもアニメやスターウォーズのようにつばぜり合いは起こらんのよ
刃と刃がぶつかってもお互い「スカッ」とすり抜けるだけという悲しい武器に...
意味ね~しww
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 08:53▼返信
軌跡が見えないんだよね
こんなのレーザーじゃない
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 08:56▼返信
>>34
確か1発1ドルだったと思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 09:04▼返信
衛生から照射すれば良えやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 09:13▼返信
スターウォーズでは最終的に投石機が最強だったけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 09:17▼返信
メーサー砲
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 09:27▼返信
レーザーのメリットは実弾と違って電力さえ補充できれば何処でも補充が比較的簡単という事と
それに実弾って重いから今は機器が重くともそのうち軽量化されれば機体重量も軽減して運用時間の増加、発射回数も激増とメリットはあると思う。
ただ実弾の方も命中補正でどんな下手糞でも当てられる銃の開発なども出来てきたし、ISなど兵器の実戦投入の舞台があるので需要は高く日進月歩の進化で次に起きてしまう戦争は今の日本の防衛設備ですら通用しない恐ろしい戦争になるだろうなぁって思う。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 09:30▼返信
確かメガ粒子砲とかも現在の技術で再現可能なんだっけ
ただ1発撃つのに尋常でない電力が必要になるから誰もやらないという
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 09:31▼返信
公開してるくらいだからTR3-Bアストラあたりには既に積まれてそうだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 09:49▼返信
出来て大型の充電型ファンネル程度だろう
これがビットくらいまで発展したら実用性は上がるけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 09:58▼返信
『レーザービーム』じゃなく、『レーザー』じゃないのか?コレ…
『レーザー』は光を収束させた物で、『ビーム』は粒子の束を撃ち出す物だったハズだし、全くの別物だと思うんだが…
マンガやアニメでよく出て来てイメージしやすい物は、大抵『ビーム』だし…
コレはガンダムで例えると、『ソーラーシステム』と似たような原理の兵器なハズ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:04▼返信
>>52
節子…それレーザーやない…ビームや…
実際のレーザーは光の速さだから目で見える物ではないんやで…
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:13▼返信
レーザーなのかビームなのかはっきりしろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:13▼返信
レールガンに続いてレーザー兵器も実用化かw
コストダウンがどんどん進むなw
必要な電力をどうやって取り出すのか、さらに効率を良くする技術の実現が必要。
これらが完成すれば中国との技術差は30年から100年にまで一気に開く。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:24▼返信
あの兵器って超高速で動いてても問題なく使えたのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:24▼返信
>>61
レーザーは光を収束させる原理だからレーザーで撃ちだした光線はレーザービームで合ってる
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:24▼返信
アメリカはこういうの使いたがるよ
中国という良い標的があるなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:25▼返信
>>61
ビームの一種のレーザーという感じ、ビームは粒子だけじゃなく波も定義されていている
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:26▼返信
目に見えるのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:27▼返信
ストフリのカリドゥス好きなんだが?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:27▼返信
いい銃だな、マヌケェ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:42▼返信
宇宙戦争待ったなし
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:44▼返信
日本でガンダム作ってるって聞いたけどデマなの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:53▼返信
ガンダムは…120ミリ砲の直撃でも無傷なガンダリウム合金の開発は時間がかかるだろ
それならイングラムかスコープドッグ、RK92サベージのほうが早そう
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:57▼返信
レーザーとビームは違う。
そのへん覚えといて。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:16▼返信
>>73
やめろ!
今、世界に気付かれるのはまずい…
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:42▼返信
あれば、使って見たくなるのが人間
それがどんな理由であっても
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:00▼返信
高エネルギー液体レーザー
光線銃なのか水鉄砲なのかハッキリしろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:08▼返信
日本も無人兵器の開発とレーザーの開発やろう
「あなたの子供や孫を戦地に送らないために(笑)」
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:27▼返信
大昔から研究されてきたフッ化重水素レーザーと呼ばれる化学レーザー兵器だろう
近々遂に実践配備
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:51▼返信
レーザーが大量の水蒸気の中では威力が大きく減衰するってネタは
皆川亮二作品でよく見た
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:03▼返信
要は熱い粒子を目標に継続して照射するものか?まじでビームだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:28▼返信
気を付けろ、また中国がテクノロジー盗んでくるぞ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:31▼返信
だからね、静止軌道衛星にこれを搭載すれば真の日本防衛体制完成だと思うわけ。

(宇宙太陽光発電+静止軌道衛星+レーザー砲)×数セット = 日本領土同時着弾コースのミサイル数十発でも全て無効化

核ミサイルや潜水艦からの単距離ミサイル、の撃破は当然として、ウイルスや細菌ミサイルの無効化も視野に開発してほしい
(日本政府に提案済)
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:32▼返信
これはFALKEN実戦配備も近いな
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:51▼返信
静止軌道衛星では雲が障害になる?  ってのなら、

地上に一定間隔で鉄塔を建ててこのレーザー砲を備えるとか。東京なら、東京タワーかスカイツリーかww

レーザー砲の魅力はその圧倒的なスピード。レーダーで敵ミサイルを捕捉してからでも遅くないのが良い。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 14:13▼返信
ギレンの野望がやりたくなってきた。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 14:13▼返信
有人機に積んでモルガンが先か、無人機に積んでフリップナイトが先か・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 14:26▼返信
弾薬は金が掛かるからね~
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 14:27▼返信
>>4

チ・ョンこいつに殺られるのが怖いのかww

91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 14:57▼返信
レーザーZビーム!!
( *`ω´)ノ>>>>>>>ビビビビ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 15:04▼返信
>>71それはEM銃だ歴史的馬鹿もんが!!
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 15:35▼返信
火薬とかを使う兵器よりも、安価に使用出来るのなら
バンバン使えるから、安く戦争が出来るようになるね
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 15:38▼返信
やっぱ腹からビーム出すのはどーやってもカッコ悪いな・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 15:42▼返信
>>84
その衛星をハッキングされて反対に脅される景色が目に浮かびます
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 15:56▼返信
報道された情報が全てじゃねーよ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 16:13▼返信
これできたら、ビームライフル飛ばして一気にビットに進化しそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 16:56▼返信
画像載せるならエースコンバットだろ
わかってねぇな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 17:49▼返信
ちょっとまって
レーザーなの?ビームなの?
それともレーザービームっていうのホンマにあるの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 18:01▼返信
そのうち荷電粒子砲とか陽電子リフレクターとか出てきそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 18:12▼返信
>>94

頭は使うためにある。

量子化技術があるんじゃないの?絶対解けない暗号化技術が。

とにかく今の戦争合法化論は、日本の防衛体制が穴だらけなのを見て見ぬふりで進めてる。きっちり穴を埋めてから、戦争可能論を進めてほしい
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 18:16▼返信
>>95

101コメントは対95向け。失礼
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 18:16▼返信
>>101
ZZガンダムかな?と思った
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 18:48▼返信
アメリカならもう何が出来ててもおかしくないわ
核融合炉とか出来てんじゃないの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 18:48▼返信
戦闘機にレーザー砲を積めるってことは
照準合わせ→即撃墜
になるわけで、実弾兵器しか積んでいない戦闘機との戦力差は圧倒的になるな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:31▼返信
それよりもサムネ画像のストフリのフルバーストがかっこええなwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:32▼返信
指ビームはまだですか
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:34▼返信
あいかわらずバイト君は言葉の使い方がわかってないな
アメリカとしては小型化に成功したら完成って所なんだろうなすでにデカイのはできてるわけだし
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:03▼返信
ストフリにレーザーなんて撃てないだろ
110.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年06月08日 01:44▼返信
レーザー兵器は精密機器の塊だぞ
レーザー兵器は精密機械の集合体だぞ
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Ⅴを発売して欲しい
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい

直近のコメント数ランキング

traq