米国研究開発機関が発表!戦闘機に搭載できるレーザービーム兵器の誕生か
http://dmm-news.com/article/975128/
記事によると
・米国の兵器研究を行う機関が航空機を使ったレーザービームの実験で成果があったと報告
・『HELLADS』(High-Energy Liquid Laser Area Defense System:高エネルギー液体レーザー地域防衛システム)と呼ばれている
・レーザーシステムはこれまでにもあったが、『HELLADS』は小型化されることで、無人機や戦闘機に搭載可能になった
・開発目標はさらに10分の1程度にまで小型軽量化した150kWのレーザー兵器
この話題に対する反応
・現実の軍事技術は、思っていたよりも遥かに進歩が 早いな
・F-35かFAXXに搭載する可能性は高かったので
・すげーなおい
キューピーだけでなくハローキティも「兵器類」で商標登録されてるぞ! こっちは防護標章登録じゃなくて本当に使いそうじゃんwww
【おそロシア】プーチン大統領、クリミア併合で「核兵器を準備していた」
米海軍最強兵器「レールガン」が一般公開されるぞ! 想像してたのとちょっと違ってるwwwww


Xbox One (コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア リミテッド エディション) (5C7-00017) (『コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア』カスタム デザイン ワイヤレス コントローラー同梱)posted with amazlet at 15.06.06日本マイクロソフト (2014-11-13)
売り上げランキング: 715
Xbox One (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) 5C6-00006posted with amazlet at 15.06.06日本マイクロソフト (2014-11-13)
売り上げランキング: 555
こんなのよりも、メキシコマフィアさんみたいに、ナイフで生皮を剥ぎ取るのが極上だよwwwwwww
アニメのビームっぽくなくて虫眼鏡で黒い紙に火を点けるような感じだった
エイリアン来ても安心
小型化できるんかな
騒ぐなら
せめて兵器実装直前になってから騒げ
はちま、実は戦争肯定者だった
「完成まであと一歩」ならわからんでもないが。
ずっと観測してれば撃った場所はすぐわかるだろうが、撃ったと認識した時点ですでに着弾(弾ではないが)している兵器にどう対応するって?
レーザービームを賛美して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Ⅴを発売して欲しい
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい
欧米韓に追いつけるのはいつになるのやら
ドローンに積まれる日も近いな
怖いわー
威力増幅装置の付いた複数の反射盤をファンネルのように動作する。誰もが簡単に扱えるようにターゲットをプログラミングすれば後は自律動作し、何処からどの向きで射っても命中させられる。…が万が一ハッキングされると自分に跳ね返ってくる弱点も兼ね備えている。
一般家庭のだけピンポイントで壊れるとかないからね
社会全体の電子機器が壊れる
そうなれば経済が死ぬ
これの性能がどんどん向上した場合
ミサイルや戦闘機の迎撃が可能になれば
それらの有用性が大きく落ちる
そうなれば多分レールガンでレーザーでは撃ち落とせないでかい金属の塊を
撃ち合う、戦艦の時代が再び来るかもしれない
でも、プレデターのようなドローンにしてもレーザー兵器にしても開発に必ず日本人や日本の企業が絡んでて、もし日本が開発に携わってなければ実現まで半世紀以上の遅れをとっていたと言われるほど重要な部分に関わってるから、お金や考え方の違いでやろうとしないだけで必ずしも劣ってるわけじゃないよ。
小型化に成功したら軍事衛星に積まれる日も近いな
いずれ核の抑止力も効かなくなるぞ
よくわからんけど実弾より衝撃ないと思うからレーザー用の盾とか薄くても防げるだろうし、どうなんかな?
ビームとレーザーは別モンだろ?
厚さ30㎜の金属盤を一瞬で切断できるレーザーメスならもう存在してるけどな。
電力消費ヤバすぎて人の力では持ち上げられない程の巨大バッテリーでも30秒も持たない上に一個一個のコストがバカでかくて実用化できてないけど、メスができるならサーベルもできるということだからあと200年ほど待てば実現してるんじゃね?
はっきり言って異常だよ
弾道ミサイルを狙撃するより遥かに難易度低いだろ
有効射程どんくらいか知らんが
もし仮に実在してもアニメやスターウォーズのようにつばぜり合いは起こらんのよ
刃と刃がぶつかってもお互い「スカッ」とすり抜けるだけという悲しい武器に...
意味ね~しww
こんなのレーザーじゃない
確か1発1ドルだったと思う
それに実弾って重いから今は機器が重くともそのうち軽量化されれば機体重量も軽減して運用時間の増加、発射回数も激増とメリットはあると思う。
ただ実弾の方も命中補正でどんな下手糞でも当てられる銃の開発なども出来てきたし、ISなど兵器の実戦投入の舞台があるので需要は高く日進月歩の進化で次に起きてしまう戦争は今の日本の防衛設備ですら通用しない恐ろしい戦争になるだろうなぁって思う。
ただ1発撃つのに尋常でない電力が必要になるから誰もやらないという
これがビットくらいまで発展したら実用性は上がるけど
『レーザー』は光を収束させた物で、『ビーム』は粒子の束を撃ち出す物だったハズだし、全くの別物だと思うんだが…
マンガやアニメでよく出て来てイメージしやすい物は、大抵『ビーム』だし…
コレはガンダムで例えると、『ソーラーシステム』と似たような原理の兵器なハズ。
節子…それレーザーやない…ビームや…
実際のレーザーは光の速さだから目で見える物ではないんやで…
コストダウンがどんどん進むなw
必要な電力をどうやって取り出すのか、さらに効率を良くする技術の実現が必要。
これらが完成すれば中国との技術差は30年から100年にまで一気に開く。
レーザーは光を収束させる原理だからレーザーで撃ちだした光線はレーザービームで合ってる
中国という良い標的があるなw
ビームの一種のレーザーという感じ、ビームは粒子だけじゃなく波も定義されていている
それならイングラムかスコープドッグ、RK92サベージのほうが早そう
そのへん覚えといて。
やめろ!
今、世界に気付かれるのはまずい…
それがどんな理由であっても
光線銃なのか水鉄砲なのかハッキリしろ
「あなたの子供や孫を戦地に送らないために(笑)」
近々遂に実践配備
皆川亮二作品でよく見た
(宇宙太陽光発電+静止軌道衛星+レーザー砲)×数セット = 日本領土同時着弾コースのミサイル数十発でも全て無効化
核ミサイルや潜水艦からの単距離ミサイル、の撃破は当然として、ウイルスや細菌ミサイルの無効化も視野に開発してほしい
(日本政府に提案済)
地上に一定間隔で鉄塔を建ててこのレーザー砲を備えるとか。東京なら、東京タワーかスカイツリーかww
レーザー砲の魅力はその圧倒的なスピード。レーダーで敵ミサイルを捕捉してからでも遅くないのが良い。
チ・ョンこいつに殺られるのが怖いのかww
( *`ω´)ノ>>>>>>>ビビビビ
バンバン使えるから、安く戦争が出来るようになるね
その衛星をハッキングされて反対に脅される景色が目に浮かびます
わかってねぇな
レーザーなの?ビームなの?
それともレーザービームっていうのホンマにあるの?
頭は使うためにある。
量子化技術があるんじゃないの?絶対解けない暗号化技術が。
とにかく今の戦争合法化論は、日本の防衛体制が穴だらけなのを見て見ぬふりで進めてる。きっちり穴を埋めてから、戦争可能論を進めてほしい
101コメントは対95向け。失礼
ZZガンダムかな?と思った
核融合炉とか出来てんじゃないの?
照準合わせ→即撃墜
になるわけで、実弾兵器しか積んでいない戦闘機との戦力差は圧倒的になるな
アメリカとしては小型化に成功したら完成って所なんだろうなすでにデカイのはできてるわけだし
レーザー兵器は精密機械の集合体だぞ
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Ⅴを発売して欲しい
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい