米国司法省、少年の暴力衝動抑制するゲームの研究に約80万ドルの予算投入
http://www.gamespark.jp/article/2015/06/06/57511.html
記事によると
・アメリカ合衆国司法省が、少年の暴力衝動を抑制するビデオゲームやネット上の動画の研究に791,846ドルの予算を投入する
・ロードアイランド病院の研究者とゲーム開発も行っているコロラドのマルチメディア企業と共同で、ロードアイランド州のミドルスクール8年生(15歳)を対象に行う研究で、思春期の少年に大きな影響を与えるゲームやネット上のコンテンツを見直すことで、デートDVと呼ばれる恋人への暴力を防ぐことを目標としている
・10代の少年はビデオゲームを好んでプレイし、ネットコンテンツで最初に触れるものがブラウザゲームや動画であることから、パートナーへの暴力の抑止を目的としたゲームや動画にも同じように興味を持つのではないかと研究チームは考えている
この話題に対する反応
・一体どういうゲームになるのかが想像つかないね…。
・結局のところ親の躾が一番だよ
・激しい性衝動を発散させるゲームもつくってください
・規制にだけカネかけるよりよほど意味がある
なんか金ドブな研究になりそうな気が・・・
ゲームや動画作るだけで抑制できるなら苦労しないよなぁ


figFIX ガールズ&パンツァー アンチョビ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
Max Factory 2015-11-30
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
「ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋」秘め歌コレクション
歌:リネット・ビショップ(CV名塚佳織)ペリーヌ・クロステルマン(CV沢城みゆき)、ほか
日本コロムビア
売り上げランキング : 1241
Amazonで詳しく見る
根本的にピントがずれてる。
GTAとかがあるから親殺しみたいなのが起きるのは明白だろ
もっと世界を救おうとか行動的な若者が増えてるわ
諸悪の根源は暴力ゲー
イスラム国の戦闘員もPSの暴力ゲーに影響された若者だ
結構面白いんだけど
て事は今後、街の落書きの景観破壊はスプラトゥーンが原因にされる訳だな。
CMでもそんな感じだし。
こういう連中とか
寄付金、税金の無駄使いをしているだけだろって
多いんだろうな
それを抑制しないとアメリカは内戦になるから
なら、任天堂も廃業すべきだな。
車からのポイ捨てはマリカーのせい。
動物虐待はポケモン&マリオのせい。
街の落書きはスプラトゥーンのせい。
抑制だといつか爆発しそう
恐ろしいですなぁ
誰もそれを実感できないけどな
暴力衝動自体はもう遺伝だから治しようがない。
矛先をそらすことが大事。
うっわ馬鹿だこいつ
これが一番大事な事だと思う
悪タヒ語が嫌な人もそらゐるなあ
発散しきれず現実とゲームの区別がつかなくなるならそれは単なる精神病だし
環境の改善、入院、リハビリが必要だろ
ゲームをやったから悪いんじゃねえよ
ゲームでストレス発散しきれないほどに溜め込んでるかそもそもまともな教育受けて無いだけ
わかりやすい叩き台を用意すれば馬鹿は納得するだろうって世論操作はしっぺ返し食らうぞ
代替手段で我慢出来ればそれでいい
どこも腐敗してんな省庁は
なんで男が悪者になってる例しかないんですか?wwwwwwこれって完全に差別ですよね?wwwwww
何これバイトの自演?
いくら底辺はちま民でもDV知らない設定はさすがに?
記事のコメント数で給料変わったりするんだろうな。バイト必死だなー
研究と投資でコントロールしようとするアメリカ。
こういうところをもっと真似ろよ。
米=規制するけど国民の権利は侵害しないよ市場のシェアは米が独占する
実際それで犯罪件数減ってるし
低予算で気に入りそうなほんわかした絵本風なのでも提出して適当に都合の良い事言えばコロッと騙せるでしょw
日本じゃそもそもドローンなんて必要ない土地が狭いからな
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索