• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






新種の恐竜「ヘルボーイ」発見
http://www.gizmodo.jp/2015/06/hellboy.html
150604dino


記事によると
・三角獣トリケラトプスの親戚なのに、目の上の角がやたらと短い新種「Hellboy」(ヘルボーイ)

・7000万年前の種。カナダのアルバータ州で約10年前に発掘され、最近になってプレパレーションが終わり、新種と確認されました。正式名称は「Regaliceratops」。

・古生物学者によると、角竜はだいたい2つのカテゴリに分類されるといいます。巨大なフリルがあって鼻に小さな角、目の上にデカい角がある「カスモサウルス類(chasmosaurines)」。そしてその正反対に、小さなフリルがあって鼻にデカい角、目の上に小さな角がある「サウルス類(centrosaurines)」です。Hellboyはどちらにも当てはまらない












- この話題に対する反応 -


・凄い。

・(。・ω・。)襟飾りがかわいい

・より正確に言えばピエロというよりクラウンかな。











ニックネームはまんまアメコミのヘルボーイからだとか。







ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 付(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 付(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 40

Amazonで詳しく見る
リズム天国 ザ・ベスト+リズム天国 ザ・ベスト+
Nintendo 3DS

任天堂 2015-06-11
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(64件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:31▼返信
ただのトリケラトプスじゃねえか!!!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:31▼返信
かわいいなこいつ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:32▼返信
臭そう・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:32▼返信
地獄少年
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:34▼返信
クラウンクラウン
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:34▼返信
恐竜の化石は発見時は新種でも、その後成長途中の同種ってのが多い。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:34▼返信
悶絶少年?(誤訳)
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:35▼返信
最強は

アルゼンチノサウルス

だって

はっきりわかんだね
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:35▼返信
どーせ成長不良なトリケラトプスとかいうオチだろ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:36▼返信
トリケラトプスの亜種やな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:37▼返信
正式名称のレガリケラトプス?の方が格好良いな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:37▼返信
角折れてただけとかじゃ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:39▼返信
地獄男児
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:42▼返信
顔の飾り取ったらまんまサイになるな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:43▼返信
弱そう(見た目)
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:43▼返信
臭くない恐竜なんているんですかねぇ・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:44▼返信
またすごい色合い考えたもんだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:45▼返信
カッパ巻きみたいな歯、デスモスチルス!
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:45▼返信
名前に食いついた挙げ句まさかの草食マン
俺のワクワクを返せよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:45▼返信
これならソロでも行けそうや
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:46▼返信
物騒な名前つけたもんだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:47▼返信
カラフルやね
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:49▼返信
クラウド「メテオレイン!!」

この技がきっかけで

恐竜は絶滅しました

終わり
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:51▼返信
でも毛が生えてるんでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:55▼返信
ついに人型かと思ったら違った
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 10:57▼返信
>>22
色は想像でしか無い
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:02▼返信
恐竜というか古生物学のパターンとして、
どちらのカテゴリにも入らない、とか双方の特徴を備えている、って場合は
2種以上の化石をくっつけただけの捏造が7割。
残りの3割のうち2割5分以上がサイズ違うだけの同種。

これが発覚してどれだけの「新種」が消えたことやら。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:03▼返信
レガリケラトプス?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:04▼返信
>>24
毛はどうしようもないからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:07▼返信
角とか個体差じゃねーの
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:12▼返信
>>26
一応、最新の研究では皮膚の色素が判明したので
いくつかの種類の恐竜の色がなんとなくわかるレベルになった。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:20▼返信
虎かライオンか骨見ただけでは判別付かない現実……
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:22▼返信
ネーミングセンスどうなってんのw
バットマンとかスーパーマンとか名付けるようなもんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:26▼返信
そういえばトライセラトプスって昔居たよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:27▼返信
歯が何かの拍子に目の位置に移動したと予想
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:31▼返信
実は存在しない恐竜だったのってトリケラトプスじゃなかったっけ?
そんな記事を見た気がするんだけど別の恐竜だっけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:36▼返信
しばらくしたらトリケラトプス自体の復元図がぜんぜん違うのになってたりして
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:49▼返信
皮膚は残ってないんだから、柄は想像なんでしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:53▼返信
うぇるかむとぅーでぃすくれいじーたいむ

このイカれた時代へようこそ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:54▼返信
またイメージで模様つけてんのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:59▼返信
サウルス類?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:06▼返信
最近やっぱいませんでしたって言われた恐竜いたよね。なんだっけ。どーせ奇形児とかじゃないの
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:10▼返信
中ボス的な立ち位置
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:27▼返信
トリケラトプスとトロサウルスが同種だったとか前にあったね
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:41▼返信
まあサイですよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:58▼返信
角が短いからヘルボーイなのかw
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:23▼返信
なんだ・・・アレは!?また幻術なのか!?
いや・・・・幻術じゃない・・・・・・
ヘルボーイ!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:31▼返信
また成長期の一時形態じゃ無いの?w
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:50▼返信
つよそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:56▼返信
こいつも生きとったんだなあ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 14:43▼返信
これ単に成長段階なんじゃ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 14:50▼返信
何でこいつら全滅したんだろう 何体かいきててもおかしくないと思うんだが
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 16:01▼返信
新ジャンルかと思ったら、アホくさ。
角が目の上にあるから新種かよ。
トリケラだろこんなの
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 16:18▼返信
どの辺がヘルでボーイなんだ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 16:31▼返信
トリケラトプス界のトゲアリトゲナシトゲトゲと推測
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 16:59▼返信
>>52
なんでって

理科の時間に

習ったでしょ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 17:02▼返信
トリケラトプスは存在しないと聞いたけど?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 17:07▼返信
何せよ恐竜はロマンだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 17:48▼返信
こんなんトリケラトプス亜種だろ
骨格とモーション使いまわすなよ
新規恐竜を作れや
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 18:00▼返信
あぁ、なんかヘルボーイって感じの顔やな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 18:36▼返信
この模様は新種に違いない
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 03:13▼返信
>>36
あってる。トロサウルスの子供ということで発表されたからね。
どうせ今回も同じですわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 07:34▼返信
映画のヘルボーイみたくなってきた。
ロンパールマンカッコいい
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 10:29▼返信
※62
やっぱりトリケラトプスは別の種って論文もでたけど
また同種ってことになったの?

直近のコメント数ランキング

traq