• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







話題のツイート





ミツワ ソルベント(溶解液)赤丸缶   280ml

※本来はシール剥がしなどに使うものです


この話題に対する反応


・一回窓からゴキブリ入ってきた時もガイアカラーうすめ液でイチコロだったので殺虫には揮発性の高い有機溶剤最強説は俺も推したい

・これ、パーツクリーナーの主成分であるアセトンと同じ作用ですね。Gは呼吸器官が脚にあるので、その呼吸器官の粘膜を溶かして窒息させるので撃退できるそうです。
中性洗剤も一緒です。なので、Gを部屋で溶かしていると言う事なんですよ。熱湯は心臓麻痺らしいです。

・こんなもんぶっかけりゃ人間でも下手すりゃ死ぬわwwwwwwwコレ有機溶剤だろうがwww

・ ソルベントは揮発性の薬剤であり、毒性があります。G君には殺虫剤を使用するのが無難。
G君も撲滅するけど、自分の健康も損なわれるようでは、本末転倒というもの。MSDSを確認しましょう。
まぁ、G君が一発であるなら、人にも有害というのは当たり前ではありますね。

・ソルベント普通に危険なやつだしみんな素手とかで触っちゃあかんやつだから気をつけてね……

・Gを殺すのに熱湯や洗剤がいいとはよく聞くが、俺の人生で最強のG殺しは「印刷機用のインク落とし」である。
掛けた瞬間に即死し、その後に体中の油分を分解されて白くなった死体が残るという最強兵器であった……。

・Gとお部屋に一番やさしいのは界面活性剤が入ってる洗剤だよ。
台所洗剤やお風呂用洗剤でもいいけど、後処理が大変だから、床用洗剤、特にマジックリン半ディスプレーが射程もあって対G兵器としてはおススメ。

・風呂場に出たゴキブリにはバスマジックリンが一番効く。







ソルベルトの正しい使用法
http://www.fukuoka-ind.com/solvent.html
dssdsssss


・ペーパーセメントで貼ったものを剥がすときに使う剥離剤。

・貼り合わせた紙と紙の間に注入しながら、ゆっくりと剥がす。

・薄い紙を剥がす場合は、上から染み込ませ端をめくり、注入して使用。

・ペーパーセメントの濃度を薄める溶解液としても使用可能。

・揮発性が強いので使用後はしっかりとふたを閉めて下さい。















大人しく食器用洗剤を使おうぜwwww

そういえば、レモン水を吹きかけたらゴキブリ寄らなくなるって本当なのかな?









ミツワ ソルベント(溶解液)赤丸缶   280ml
福岡工業
売り上げランキング: 94


テラフォーマーズ 13 (ヤングジャンプコミックス)
橘 賢一
集英社 (2015-05-19)
売り上げランキング: 153

コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:02▼返信
.
テレビ大阪が 「たかじんNOマネー BLACK」の

不適切表現で 謝罪 、都構想 反対派を 「既得権益」と結びつけ

HPで軽く謝るだけとか 舐めてんのか、橋.下・たかじん系番組は
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:02▼返信
あぶねえな
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:03▼返信
冷静に考えて害虫の王は蚊だと思う。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:03▼返信
こんな怖いもん本来の目的以外で使いたくねーよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:04▼返信
さあ、来ました。

定例のゲハ煽り記事です。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:04▼返信
叩き殺せばいいのでは?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:04▼返信
>ゴキブリこれにどう答えるの?
        ↑ 
この記事こそこれだろ、こいつは何やってんだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:05▼返信
Gの季節だな…
もう5匹は倒してレベルあがったぜ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:06▼返信
有機溶剤はマジで注意が必要
なるべく使わない方がいいぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:06▼返信
そうだ。ゴキブリなんかより蚊こそ問題だ。早く遺伝子操作で全部オス化してくれ(特に東南アジアとかアフリカとか)
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:06▼返信
脱脂剤でもいけるよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:06▼返信
NOマネーは、慰安婦騒動のとき、

橋下さんを叩きまくって

コメインテーターが降板騒ぎを起こした番組だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:07▼返信
シリコンスプレーも効く
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:07▼返信
こんなもん使ったら間違いなくシックハウス症候群ですわw
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:08▼返信
ハッカ油を水で薄めたやつなら防虫になる
Gに効くかは知らんが
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:08▼返信
高ぇよ、中性洗剤で十分だわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:08▼返信
北海道住みの俺にとってゴキブリはソニーハードファンの意味
本当のゴキブリって凄く怖いのかな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:08▼返信
ゴキブリはコロセ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:10▼返信
洗剤で十分だろ
安全だし
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:10▼返信
諸刃の刃ってやつか
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:11▼返信
食べられる洗剤と申したか
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:12▼返信
これバイト先でシールはがすときにドバドバ使ってるけど、みんな素手で扱ってる。
長時間使ってると指先がかさかさになるので最後に水道で洗うけど、特に問題はないなぁ。

Gには値段的にパーツクリーナーでいいかなと思ってるけど、3年位前に一度ブラックキャップ置いてからG見てない…
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:13▼返信
使った奴とゴキブリのダブルK.Oになるじゃない
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:13▼返信
サムネじゃ逆に殺されてるんですがそれは
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:13▼返信
うちの冷蔵庫に入ってるダイナマイトで充分
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:14▼返信
ゴキブリがカラカラに乾くっていうけどよ

そのゴキブリ油は溶剤とともに流出して、
溶剤が揮発すると同時に部屋に張り付いてるということを忘れるなよww
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:14▼返信
ペットいるからこれ系はNG
お湯か物理攻撃でok
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:15▼返信

Gフォース

スタンバイ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:15▼返信
表面の油で呼吸するから、その油をはがしてしまうと呼吸できなくて死ぬらしいな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:16▼返信
後始末考えない処理法する奴って馬鹿なの?ママにやってもらうの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:16▼返信
>>7
ワロタ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:17▼返信

ゴキブリなんて

電動ハンドガンの

餌食だぜ!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:17▼返信
界面活性剤入ってる洗剤かなにかで十分
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:17▼返信
テラフォーマーズつまらなすぎた。あとゴキブリ巨人は俺物語の剛田に似合うなwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:20▼返信
中性洗剤じゃなくて、界面活性剤だろ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:21▼返信
進撃が~TEが~パクリのTERAはゴキブリと共に消えてね
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:22▼返信
Gよりも横になっててお腹に一瞬冷たい感触があって
ん?と思って見たらムカデだった時は飛び上がって
「フォォォォォォォォォォォォ…!」
って変な声でたわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:24▼返信
クソゴキこれにどう答えるの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:28▼返信
無断転載の違法ブログを掃除するスプレーはないかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:29▼返信
熱湯ぶっかけても死ぬぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:30▼返信
ソルベント用ディスペンサーで攻撃
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:31▼返信
ゴキブリは埃を嫌う
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:31▼返信
じょうじじょうじじょうじ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:31▼返信
インク落とし使ってるとか書いてるけど、あれ、
印刷業で胆管ガンが多発したジクロロ系の原料だとするとかなりヤバいから、
うかつに使うなよ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:32▼返信
当たらなければどうということはない
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:32▼返信
ゴキちゃんの天敵は

ゲジゲジ

はっきりわかんだね
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:33▼返信
こんなん撒いたら部屋がベチャベチャになるじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:34▼返信
ガラスクリーナーも効果が高い
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:34▼返信
アロンアルファかけてみな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:34▼返信
パーツクリーナーのが安いじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:36▼返信
>>38
おせーよ無能
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:38▼返信
話題のグックローチにも効くニカ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:39▼返信
防虫アロマなんてのもあったはず
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:40▼返信
俺はスピリタス派
スピリタスをぶっかけても一瞬で死ぬ、後片付けも楽
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:44▼返信
記事タイトルに「ぶっ殺せる」とか書くなよ
教養のないライターだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:45▼返信
Gのが安全じゃんw
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:46▼返信
Gってゴルゴかと思た
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:46▼返信
WiiU 200万 → PS4 150万

もうすでにゴキブリ干上がってるってのwwww

59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:46▼返信
毒性も比べ物にならんだろうが馬鹿たれ。
人体に来るダメージが殺虫剤と比べ物にならんわ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:49▼返信
殺虫剤は人への安全性を考えて作られてるからな
こんなもん使って喜んでる馬鹿は中国の馬鹿やって記事になってる田舎もんとかわらん
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:50▼返信
クロロホルムかけりゃ大抵の虫は一発
つか溶媒が揮発しまくってる実験室に迷い込んで来るなよって感じ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:51▼返信
風呂場に出たGにはカビキラーだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:52▼返信
ゴキチ.ョン撃退用にも使えるの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:57▼返信
スピリタス(ウォッカ)でもイチコロだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:58▼返信
仕事で有機溶剤まみれだとマジで麻痺する
酢酸エチルくらいだと素手で手を吹くのに使う
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 11:59▼返信
チャリ用のディグリーザー万能説
チャリのメンテからゴキブリ退治、キッチンの換気扇にこべりついたヨゴレまでこれ一本
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:00▼返信
レモン水は知らんが、意外と埃を嫌う性質があるから石灰撒いてるとあまり近づいてこなくなる
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:02▼返信
凍らすスプレーが一番ええ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:09▼返信
パーツクリーナーのが安い、スプレー、火炎放射できる、上だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:11▼返信
高層階だから一度も見たことがないな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:13▼返信
>>68
あれ?おれコメしてたっけ?

まあいいや、「印刷機用のインク落とし」。。。とある印刷機(紙幣用)メーカー向けでポンプを販売してるが、
送液は水+苛性ソーダなんだよな。。。。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:14▼返信
今さら
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:15▼返信
食用洗剤なんてねぇよ。
よい子のみんなは洗剤は口に含んじゃダメだぞ!?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:16▼返信
バルサン炊いて出てきました
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:18▼返信
わざわざ画材使わなくてもサンポールぶっかければええやんけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:22▼返信
そんなのより早めにブラックキャップあちこち置いとけばほぼ出てこなくなるぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:23▼返信
生姜や卵混ぜた昔ながらのホウ酸団子置いとけ
そこらの薬剤よりよっぽど効力あるぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:25▼返信
羽付きのゴキは床に1滴の水を垂らし、
そこにひっくり返して一晩放置とあれほd…
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:27▼返信
お外用コンバット置いて室内侵入すら許さない
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:28▼返信
はちまは洗剤たべる
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:29▼返信
>>7
寝てんじゃね?
せっかくの大チャンスだったのにねw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:38▼返信
ゴキブリはオナネタ取り上げられると顔真っ赤にして発狂するらしいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:40▼返信
あまったエアコンクリーナーが意外と効いた
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:44▼返信
こんなものブログで紹介して大丈夫なのか、注意書きも書かないと勘違いする奴が出てくるんじゃ…
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:51▼返信
春前に1回バルサンで、あとコンバット、梅雨時期にもっかいバルサンで、あとは軍曹に任せてるから、ここ何年も家じゃ見かけない
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:52▼返信
アルコールスプレーでもGは死ぬよ。
何処にでも使えて除菌も出来る優れ物。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:56▼返信
これは普通にデザイン系の専門学校(ファッション、イラスト、マンガ、CGデザイン、建築学科など)で配られる画材で(オレンジと緑缶のセット)教室で全員使ってたけど問題なかったぞ。画板持ってるやつの鞄の中に普通に入ってるw
フィキサチフとかいう石油系溶剤(有害)のスプレーも···爆発しそうで持ち歩くの嫌だったわww
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:56▼返信
こんな高いもの買わなくても、リジョイとか食器洗いの中性洗剤でも簡単に死ぬが?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 12:59▼返信
ゴキブリをアブラムシっていう地方もあるくらいでな。脱脂効果のある液体はたいてい撃退に使える
ブレーキクリーナーなんかもおk
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:09▼返信
ゴキブリって皮膚呼吸してたんだなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:09▼返信
熱湯かければ一発なんですが…;
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:13▼返信
はちま産ゴキブリなんて鼻でしか呼吸してないから常に鼻息荒いじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:18▼返信
素手で殺して亀の餌
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:23▼返信
>>26
ミキサーで練りこまれたペヤング食ってるみたいだなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:24▼返信
うちは軍曹のお世話になってるから殺虫剤いらず
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:26▼返信
>>60
だから植物性洗剤が最強だっつうの
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:28▼返信
虫退治ごときでこんな人体への悪影響もでかい薬品使うなよw 氷結ジェットが最高だよ、なんも汚れんし
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:30▼返信

 ゴキブリって水鉄砲ゲームのネガキャン好きだよなw そういうことだったのか! 

99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:30▼返信
これって寄生獣で美術部が使ったやつ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:31▼返信
マジックリンか…ちょうど家にあるし、覚えとくわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:34▼返信
ブックオフ御用達のソルベントさんじゃないか
手がかっさかさになる程度で気にしたこと無かったわ…
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:48▼返信
サムネ何回見ても笑うw
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:52▼返信
ブラックキャップで予防して
念のため殺虫用冷却スプレーを常備してる
畳の上とか使った後に拭き取りにくい場所じゃ普通の殺虫剤使いたくないからな
欠点は若干減りが早いことだが、ブラックキャップも併用してるから出現数自体は少ないから問題ない
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 14:08▼返信
どこかの印刷屋で癌が多発した原因だろコレw
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 14:11▼返信
世の中の奴らは貧弱すぎじゃね?お前らも含めて
いつも殴り潰すか蹴り潰してるし
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 14:18▼返信
フィキサチーフかと思ったら違った
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 14:25▼返信
今は食べられる洗剤があるんだなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 14:52▼返信
冷たくするやつが便利
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 15:06▼返信
写植やってる頃はよく使ったな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 15:19▼返信
ゴキブリ溶液が家にしみこむって時点でノーサンキュー
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 15:22▼返信
うちは気密住宅だからか何年も虫を見てない
玄関の出入り時に入ってきそうなもんだが ハエすら見ない
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 15:22▼返信
ソルベントって石油系の奴やろ?アルミとか洗浄する時使うやで。危険だとは知らんかった(ー ー;)
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 15:26▼返信
食用洗剤wwwwwwwwテメーは洗剤食うのかよバイトwww
食器用洗剤だろwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 15:27▼返信
使っても大丈夫だったって書き込みが散見するけれど
有機溶剤は呼吸で吸いこんでも駄目だし
経皮吸収もするから触っても駄目だよ

しかも、なかなか体外に排出されないから
数年後に肝臓等にガンとか良くあるからね
何年か前にそれを指摘して書き込んだら凄くバカにされたんだけれど
バカにしていた連中の何人かは死んでるから
115.アグモンはちまき名無しさんガブモン投稿日:2015年06月07日 15:40▼返信
テラフォーマーズを賛成して欲しい
テラフォーマーズを賛美して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Ⅴを発売して欲しい
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 15:46▼返信
パーツクリーナーと同じじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 16:05▼返信
臭い在日ゴキブリの駆除は7月9日からだ。みんなで在日ゴキブリを通報して小遣い稼ぎをしようぜ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 16:24▼返信
ゴキブリ即死wwwwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 16:29▼返信
最近のゴキブリは甘党じゃ生き残れないから苦いのとか酸っぱいものが好きになってる
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 16:42▼返信
勝った(確信)
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 16:44▼返信
あとの処理も考えたら、凍結させるやつが一番よくないか?
これらを掛けて暴れまわったら掃除するのが大変でしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 16:45▼返信
部屋痛むだろ・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 16:46▼返信
はちまに巣くうゲハゴキどもをこれで一網打尽にしてやりたい
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 16:47▼返信
プラモ作る人間からすると、メチャクチャ危険だと思うけどね。
こんな記事拡散して良いのかな?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 17:15▼返信
>>124
パテを素手で触っている原型師も何人かガンで亡くなっているからね
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 17:52▼返信
後処理や手軽さを考えると熱湯がベスト
洗剤とかは後で拭かないといけないし、有機溶剤とかは人体への有害性がある
水を入れた電気ケトルを手の届く範囲に置いておくと良い
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 18:05▼返信
食用洗剤?
さすがはちまだな洗剤食ってんのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 18:32▼返信
画材は本当に危険なものが沢山あるからね。
Gには試したこと無いけど、ちょっとした虫にはファブリーズがよく効いた。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 18:34▼返信
中途半端に拡散しちゃダメなやつだ…
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 18:44▼返信
これ普通に塗料とか樹脂とか全力で溶かすからねwww
賃貸の奴はうっかりやらかして敷金パーにすんなよwwwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 18:59▼返信
ソルベ懐かしいわ。
DTP以前はデザイナーは皆使ってたよ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:03▼返信
ブレーキクリーナーが最強らしいよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:04▼返信
ママレモン最強
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:11▼返信
これバイトでシール剥がしに普通に素手で触ってたけど特になんも無かったぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:56▼返信
建築模型バイトでよく扱ってた。一滴垂らすだけでスチボが気持ちよく剥がせるんだよね
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:32▼返信
こんなん広まったら絶対事故起こすやつ出てくるぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:33▼返信
>>134
それ薄めたやつじゃなくて?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 00:42▼返信
ブレーキクリーナーでええやん
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 00:57▼返信
俺はケープスーパーハードで固めてる
いや髪の毛のことじゃないから…
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 01:48▼返信

アカンて……
これ人体にも有害なのに下手に身近でそんな目的に使うのは止めた方が良い。
中国人的発想だぞ……

141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 01:57▼返信
画材って大抵身体に悪いからな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 03:38▼返信
あのちょっと使っただけで体に有害だとものすごく実感できるアレか。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 04:09▼返信
まぁそもそもゴキブリなんて見かけないけどね
3年に一回あるかないかくらいだわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 09:32▼返信
溶剤だから樹脂系の物に使うと溶けるか痕が残るよ
床材とか気にしないと後々後悔する
つかこいつ多分実際にはゴキブリ退治には使ってないだろう
こういうデマではないが実害も残る情報はしっかりその旨伝えるべきだよ
はちまがどんだけ糞でもそれくらいのモラルは持っていて欲しい
145.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年06月08日 09:40▼返信
プラモデルを賛成して欲しい
プラモデルを賛美して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Ⅴを発売して欲しい
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:50▼返信
灯油撒くようなもんだぞ・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 20:33▼返信
パークリのほうが安いじゃん、スプレーだし

木肌がある場所だと色が変わるけどな
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月18日 19:56▼返信
プラモデル作るんだけど…塗料をつかったり吹いたり(エアブラシ)したりしてる部屋って、夏の虫系少ない!
あまり蚊にも刺されない

直近のコメント数ランキング

traq