【衝撃】アレルギー鼻炎薬を買ったら副作用に「悪夢」って書いてあるんだが(笑)!
http://getnews.jp/archives/988590
記事によると
・市販のアレルギー性鼻炎薬『アレグラ』には、副作用としてしっかりと「悪夢」と書かれており、知らなかった人は驚きを隠せずにいる
・実際に『アレグラ』を飲み続けている人でも、副作用に悪夢があることを知らない人が多くいたようだ
・『アレグラ』を服用しているアレルギー性鼻炎の記者は「昔から悪夢ばかり見ているから、昨日の悪夢が副作用かどうかわからない」と話している
この話題に対する反応
・これよく飲むなー。悪夢かー。成程。
・副作用で悪夢をみるのは睡眠薬の方が強い。自分も一時期は、全面核戦争で自分が焼けただれて死んでいく夢や、世の中のあらゆるものが毛虫になっていく夢とかを毎日見て、叫びながら起きたりした。
・アトピーの抗アレルギー剤で処方されるのはコレの倍量なんだけど
・他にも悪夢が副作用の薬はあるからねぇ。あと飲んでない時期にも見るし悪夢。あんまり気にしてない。
・これを製薬会社の善意と見るべきなのか、そんな薬を出す事を責めるべきなのか?確かにアレルギー性鼻炎は辛いものだが、そんなに強い性能はそれ以上の副作用はないのだろうか?
副作用の悪夢ってこええ・・・
いったいどんな夢見るんだろうな


figFIX ガールズ&パンツァー アンチョビ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
Max Factory 2015-11-30
売り上げランキング : 29
Amazonで詳しく見る
響け!ユーフォニアム 1 [Blu-ray]
黒沢ともよ,朝井彩加,豊田萌絵,安済知佳,寿美菜子,石原立也
ポニーキャニオン 2015-06-17
売り上げランキング : 48
Amazonで詳しく見る
ゴキブリは今日もハ゜ンツを求め次元のワレメへ、ラリってシコってぷるぷるフィニッシュ
ゴキブリこれにどう答えるの?
営業妨害かよ
売れてなさすぎてソニー捨てたがってるし
洋ゲー寄り付かないゴミとかしたVita
カプコンに裏切られてから悪夢しか見ないゴキブリ
自分で調べることもできないんかよ。
治験やら販売後調査でも悪夢を見ましたって報告があれば
載せないわけにはいかないからな
人それぞれだろ馬鹿かこのバイトは
目覚めが近くなる頃には薬の効果が切れる時間になって、鼻づまりが再開して息苦しさで悪夢を見るって感じだろうとは思う。
いぬまみれ(悪夢)
こんな悪夢ならいくらでも
医学的臨床的に実際そういう副作用があるケースがあるから乗せてるわけだからな
作用機序によって「あーなるへそね」って事はあるが、まぁ成分表とか見てみないと何とも言えないが
お前アレグラ飲んだだろ
じゃああらゆるサードが寄り付かない任天堂ハードは悪夢どころじゃないね・・・
ちなみにアレグラだけじゃなくて抗ヒスタミン剤全般の話でもあるけどなこれ
神経系統に作用するから人によっては凄い眠気が出たりするんよ…悪夢や金縛りもそういう副作用のうちって事
昔、大病を患って薬を投与されるときに説明で「悪い夢を見ることがある」と言われた
俺も単純なんで、そういう言葉を聞いていたせいか
包丁持って興奮した天山広吉に一晩中追いかけられる、という夢を見た
今はクラリチンを常用している
悪夢は日常的に見ているからシラネ
ひとそれぞれの嫌な夢見るに決まってんじゃん
何言ってんだ
いろんな夢見る薬つくって 気分に合わせて楽しめるようになりそうだな
ってのがいるからじゃね?
たまには、思いっきりうなされるぐらいの悪夢を見てみたいです
さすが無能バイト
オレからしたら褒美以外の何物でもないからな
価値観は人それぞれ
残念だけど現実だよ
何で今更???
恥ずかしくないの?
俺が飲んでる抗鬱剤の副作用でも悪夢ってのあるし
この世こそが悪夢そのものではないのかッ (カッコいいこといった)
同じ名前の薬を出されたけどそんな説明無かったんだが・・・
無知は知らないだろうけどな。
まさかこのクスリだけ記載されてるとでも思ってんの?色んなのあるぞ
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
悪夢・頭痛・眠たくなる症状は全く出ないな
花粉症の症状も緩和されるし夢のような薬やでえ
たまに二段夢オチでイザナミ状態になるからシャレにならん
大●の幻覚と掛かってるんだね
だからCM起用されたのね
「悪夢」だとその言葉に引きずられて見ちゃう人いるだろ
想像力なくて、だから何?っていうことを大袈裟にとるバカが増えたし、それをモラル底辺サイトが飯のタネにする今の日本って……。
別の薬なら睡眠導入剤や睡眠薬は
夢にかぎらず起きてる間すら不安・抑うつがでる薬ってしっかりかいてある
なんせ口を塞がれただけで死ぬ状態なんだぜ
テノーミンやロラメットとかだって書いてあるじゃないか