ブラウザの履歴を削除すると起訴される時代さ
http://www.gizmodo.jp/2015/06/post_17292.html
(記事によると)
アメリカではブラウザの履歴を削除することは司法妨害に繋がる可能性がある、として話題になっている事件がある。
「ボストンマラソン爆弾テロ事件」の容疑者であるツァルナエフ兄弟と仲が良かった元タクシードライバーKhairullozhon Matanovさんは、警察への情報提供を要請された際に容疑者との通信履歴を削除した。
そのことがきっかけで一年後にFBIの追跡調査により「司法妨害」という訴因で起訴された。
爆弾テロに関っていたからではなく、警察への虚偽の陳述と連邦政府の捜査を妨げるために「いかなる記録、文書または具体的なモノ」を削除したために逮捕された。
「いかなる記録」とはPC内のビデオとブラウザの履歴です。
※アメリカでは「捜査に必要な記録、文書」の破棄は一般市民でもアウトになる。
※何が必要なものかどうかは後づけで何とでも言えるので恐ろしい法案である
「記録、文書または具体的な物に対する破壊行為、隠蔽、偽造」に対する厳しい処罰が盛り込まれている。
この漠然として広範囲にわたる内容はネット上の活動のような非具体的な個人の記録にさえ適用されるのを許します。
この通信履歴を削除するという"重罪"を犯したことでMatanovさんは20年は刑務所暮らしの可能性がある。現在判決待ちである。
当局に目をつけられたら一生デジタルデータは削除できないようなものである
日本でも児ポ法が似たような状況になってるよね
担当者のさじ加減で重罪にも無罪にもなる法律は怖すぎる


ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【Amazon.co.jp限定特典】「ホイミンのTシャツ」が先行入手できるプレゼントコード付
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2015-08-27
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
艦これ改 通常版 (特典無し) 【Amazon.co.jp限定特典】付
PlayStation Vita
角川ゲームス 2015-08-27
売り上げランキング : 43
Amazonで詳しく見る
ダビングしただけで罪になる可能性があると同じレベルじゃねえかくだらねー
いざ周りで事件が起きた時に犯罪者になるのか。
記事と関係無さすぎるけどアホすぎてワロタ
履歴や一時キャッシュを消すことを
推奨してる場合があるが
それも犯罪行為になるの?
不調なブラウザのまま使ってろと?
その場合は定期的に削除の習慣とか言っても言い訳にしかならない
俺もだわ
インターネットカフェも終了時にリセットする仕様だよな…
ワロタw
犯行することは知っていたようだな
情報を消した時刻も操作の進展にあわせてで、証言者も複数いる
2:36 a.m. - April 20, 7:56 p.m.: Matanov at some point allegedly deletes files on his computer before it is taken by investigators
7:17 a.m.: Matanov allegedly makes final call to Dzhokhar Tsarnaev but does not connect
Later in the morning: Matanov visits witness (Witness 3), says Tamerlan Tsarnaev is dead, asks witness to take cellphones; witness refuses
Around noon: Matanov allegedly asks Witness 1 to hold cellphones, help reformat his computer, delete data; Witness 1 refuses
ガチガチの法ってのは社会主義国家の状態でしかないから
司法が機能してるかどうかだよ
ウィルスメールなんか開くボケカスはかなり減ると思う
しかし(日本の刑事司法は中世)だから女だから無罪!
日本の警察検察裁判官全員死ね
それだけの重罪を犯すようなクソアマを選任する群馬県民も問題だけどな。
大体こんな事で一々捕まえたりしないだろ
テロの共犯の可能性を調べられててこんな事すりゃ捕まるわ
この人自身はなんもやってないんだけどw
キシリア:いきなりドリルだからなw さすがの私も笑ったよwww
テロリストとお友達ってのはそれだけリスクがあるんだよ
まあ、日本でエ.ロリストや飯テロリストとお友達ってくらいだろうけどw
極悪テロリストに関しての捜査を妨害してんだから、つかまって当然
テロに関与した時点でアウト過ぎる
結論:筆者もバイトもただのあほ
アメリカ判例発祥だろあの法理
萎縮効果ありまくりだろこれ
逮捕します通知きてから廃棄があかんのか?
しかのテロだし
ちげーよ
結局はそれを握りつぶせるだけのマネーパワーだよ
事前に何が必要か言っておかないとお互いのために良くないよ
日本人なら当たり前のことだよね
疑われるやつが悪いんであって、法律のせいじゃないんだよなぁ
物理的にHDD破壊して証拠隠滅した議員には適用して良い法律だと思うわ
むしろ記録が無い事で疑われる感じ?陪審員次第で冤罪の恐れ大、かな?
YouTuberになるのにPCにそんな高性能求める必要あるのかな?
カメラだったりその他の機材に金かけた方が良い気がするけどねぇ
さすがにシュレッダーやPC物理破壊とは分けて考えなきゃいけないだろこれは
バイトがアホ過ぎて草生えるわw
これは当然過ぎる結末だろ
というか形式的に交通違反を捕まえるほうが変。
明らかに捜査妨害じゃん
PC丸ごと渡せって言われた後で消したなら妨害だが、そうじゃないなら法律がおかしい。
警察「隠蔽したな?逮捕」
こわ!
今のアメリカはまともじゃない
>警察への情報提供を要請された際に
普通の人には関係なくね
自友党?
要請されてから消したからでしょ
定期的に消してるんだけどなあ・・・
酔った時の俺は、止められへんからな
人間も例外じゃない…!
だから、外では飲まんワケや
包丁で切っただけっていうのと同じようなもんだぞ。
ポチアメは、地球から消滅しろ!
手始めに、ワシントンを地球上から消せ!!
と言うやつがやましい冤罪を行う