• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【前回】

本日から開始した自転車取締りがマジで厳しいんだけど!! 都内だけでも100カ所近くで取締り中



取り締まり強化の自転車ルール 歩行者へのベル鳴らしは違反
http://www.news-postseven.com/archives/20150608_327504.html
1433819020248

(記事によると)

自転車活用推進研究会・事務局長の内海潤さんによると

「まず、自転車が歩道を走ることは原則、禁止されています。例外は、自転車通行が許されている歩道。そして車道が狭い、交通量が多いなど、歩道を通行することがやむをえない場合も歩道の通行が認められています。
そうした場所を通る際もすぐに止まれるよう徐行し、通行しようとしている歩行者がいるのに一時停止しなければ危険行為となります。
チリンチリンとベルを鳴らして後ろから歩行者を追い抜くのもやめてください。ベルは対車両用で車や自転車に向けて鳴らすものです

 また、“ちょっとくらいなら”という気持ちが、14項目のうちの「安全運転義務違反」になることがある。





- この話題に対する反応 -




・あのドケドケ意識が危険

・自動車<<越えられない壁<<自転車<<越えられない壁<<歩行者
いい加減、改正したらいいのに…

・問題として自転車のベルが対自動車用とは現実離れっすね

・自動車にベル鳴らしても聞こえないだろ

・自転車使う意味とは














そういえば自動車免許講習の時に余談で「自転車のベルは本来歩行者に向けて使うものではない」って言ってた


でもここまで自転車に厳しくするなら歩行者も「3列にならない」などのルールをしっかり適用させてほしい



【関連記事】

【自転車取締り】「片耳イヤホンはOK」はデマ!」とかいうとんでもないデマが広まる 根拠を明示しないデマに騙されるな!












弱虫ペダル 40 (少年チャンピオン・コミックス)弱虫ペダル 40 (少年チャンピオン・コミックス)
渡辺 航

秋田書店
売り上げランキング : 49

Amazonで詳しく見る

TVアニメ『弱虫ペダル』×『弱虫ペダルGRANDE ROAD』公式オールスター名鑑(AKITA DXシリーズ)TVアニメ『弱虫ペダル』×『弱虫ペダルGRANDE ROAD』公式オールスター名鑑(AKITA DXシリーズ)
声優パラダイスR編集部(編)

秋田書店 2015-07-30
売り上げランキング : 4820

Amazonで詳しく見る

弱虫ペダル スペシャルイベント~LE TOUR DE YOWAPEDA 2015~ [DVD]弱虫ペダル スペシャルイベント~LE TOUR DE YOWAPEDA 2015~ [DVD]
山下大輝,鳥海浩輔,福島潤,安元洋貴,森久保祥太郎,イベント

東宝 2015-11-18
売り上げランキング : 235

Amazonで詳しく見る

コメント(289件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:08▼返信
知ってる
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:08▼返信
任豚これにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:08▼返信
常識だろ
まぁチャリンカスは知らないから違反しまくりで罰則が強化されたんだろうけどなwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:08▼返信
常識だろ
あと、車のクラクションも、危険回避のため以外ダメ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:08▼返信
法改正する前に道路どうにかしろやks
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:08▼返信
歩行者最強。
チャリンカスはつかまっちまえ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:09▼返信
あとは人がでてきそうな角とかの警笛としてつかえる
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:09▼返信
色々と面倒だからチャリは乗らん
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:09▼返信
いやいやw
車道を後ろも見ずにのんびり~と斜めに横切ったり
車道のど真ん中をふらふら歩く歩行者が山ほど居ますがなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:09▼返信
知ってるけどつくづく無駄な決まりだな(笑)
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:09▼返信
知ってた?って言い方なんか上から目線
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:09▼返信
教習所どころか小学校の交通安全教室で習うだろこんなん
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:10▼返信
歩いてると車よりチャリが怖かったりするねー。リンリンならして凄いスピードですり抜ける人いるから。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:10▼返信
横断違反の歩行者もどんどん取り締まれよ!!!
あと、歩行者は原則歩道の左側通行。並列歩行禁止にしろ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:10▼返信
常識だよね
俺は鳴らされても絶対どかないね
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:10▼返信
道を塞ぐ横並びとか、スマホ弄りながらフラフラしてる奴とか
危険状態なら鳴らしても良いんじゃなかったっけ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:11▼返信
そりゃ口があるわけだしな・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:11▼返信
知ってる
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:11▼返信
歩行者邪魔なんだよ全員自転車乗れ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:11▼返信
>>11
むしろはちま自身が知らなかったから驚いてるんだろw
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:12▼返信
ふらふらと歩く歩行者に注意喚起のために鳴らすことがあるんだけど?別に罰則規定は無いんだろ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:12▼返信
スマホ認知症が多いから使いたいんだけどね

でも、それでもっと怖いのは歩道の走行を諦めて後方確認せずに車道に下りる馬鹿がいるってこと
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:12▼返信
歩道のない道で横に広がって歩いている歩行者に対してはどうすれば...
主に学生なんだけどさ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:12▼返信
JKが横に一列手を繋いで歩いていて通れないのて、ベル鳴らしても手を繋いでいたので、ぶっちぎってやったぜ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:13▼返信
常識
そして広がって歩いて道塞いでる連中に気づかせる為にも鳴らす
轢きたくないからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:13▼返信
要するにどんな乗り物でも歩行者に鳴らしたら駄目でおk
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:13▼返信
思い付いた! 常時ベルを鳴らせばいいんだ!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:14▼返信
>>21
ガチで言ってるなら情弱としか、、御愁傷様
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:15▼返信
どいてくださいでいいでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:15▼返信
土手とか狭いところはいきなり追い抜かれるより存在知らせてくれて良かったと思うときあるけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:15▼返信
けどこれ夜にアルマゲドンポジションでウォーキングして道を塞いでる場合
自転車がベルを鳴らさず追い越しも出来ず後ろをついてきたら
怪しい自転車に後をつけられたって通報するんだろ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:15▼返信
歩行時にベル携帯して歩行者に対して鳴らすのはどうなの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:15▼返信
メガホン持って走れってか
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:16▼返信
ぶつかったら危ないから鳴らすんでしょ、歩きスマホとかしてる奴とかめっちゃフラフラしてるし
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:16▼返信
ちんたら歩いてる馬鹿歩行者が悪い
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:16▼返信
>>2 誰も答えなくてワロタwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:16▼返信
>>19ん?お前の村では歩行者が車道走ってんの?それとも歩道を自転車で走ってるバカ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:16▼返信
欧米の留学生と話していたら自転車事情で本当に異国に来たって実感したと言われて辛かった
いい加減日本だけが異質と気づかなければな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:17▼返信
声出せコミュ障ども
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:17▼返信
>>37
自転車が車道しか走れないと思ってるの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:17▼返信
老害www
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:17▼返信
普段運転手つきの車にしか乗らないような奴が
机の上だけで法律作ってるから色々おかしい事になるんだよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:17▼返信
車のクラクションも使うのは峠とかの特定の場所とかある程度場所決まってんだよな
あと自動車同士の危険回避の為、よく明らかにぶつかるとかいうタイミングで鳴らしてる事故動画あるけど
そこはハンドル操作しろと、そこまでいかない為のホーン、そうなる前に使うのがホーン
なのでとっさの飛び出しとかにホーンを押すくせついてるやつは回避行動する気のない
またはそういう変な運転グセ付いてるクズ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:17▼返信
>>14
>歩行者は原則歩道の左側通行

それじゃ意味が無い
うちの地元では車道から見て歩道の「外側」を歩行者、「内側」を自転車として色分けしてるよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:18▼返信
>>37
徐行知らないお子ちゃま
やっぱにわかはくそだわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:18▼返信
>>37
みんな普通に歩道を自転車で走ってるよ
表に出ない引きこもり?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:18▼返信
曲がり角で使うものとばかり思ってたわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:18▼返信
悪法も法って考えは中世以前のもの
近現代は悪法に従う必要はないって考え方
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:19▼返信
規則は知らなかったけれど、感覚論(常識?)的に考えて
人様に向かってダンマリでベル鳴らすだけって失礼だよな?と思ってしたことはない
「済みません通ります~」って声掛けた方が感じ悪くないからな

まぁ複数人で横に並んで道を塞ぐobachanには無言ベルしたくなる気持ちはわかるがw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:19▼返信
うちの地域にいるよ
自転車に鈴とか鳴り物いっぱい付けて、ベル鳴らしながら走るババアが
平然と道路を横切る上に逆ギレするからいつか本気で轢いてやろうか、轢かれないかなぁって思ってるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:20▼返信
はちまでみた

気がする。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:20▼返信
25歩道なら歩行者優先
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:20▼返信
チリンチリン鳴らされても動かないようにしよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:20▼返信
免許取るときちゃんと勉強したのかね
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:20▼返信
>>49
それな
いくら相手が非常識でもトラブル起こしたら自分が損するだけだし
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:20▼返信
普通に違法だしなぁ。
クルマのクラクションを歩行者にならすのも違法。

それで転んだりしたら慰謝料を請求される事案
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:21▼返信
>>50
道路横切りする奴って広報確認しないのといけると思っちゃうのがいて怖いんだけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:21▼返信
>>25
まずそこが自転車が通っていいとこなのか考える
歩道は自転車禁止か歩行者優先しかないから
歩道上で歩行者をどかそうってのは間違い
車と違って会話が出来るんだから、どうしてもの場合は声をかける
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:21▼返信
ルール大国ニッポン

生きつれぇ・・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:22▼返信
知ってた。
自動車学校で教えてもらった
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:22▼返信
車にチリンチリンならして何の効果がある
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:22▼返信
知らずに乗ってるの高齢者くらいだら
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:22▼返信
ベル鳴らして歩行者どかせるくらいなら
遠回りしてでも避けるわ
相手がどんなやつかもわからないんだし
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:23▼返信
37
村じゃねえよ大都市だよ。道が狭いから歩道走っとるわそれが常識。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:23▼返信
>>46
それはそれで誤解を招くツッコミだな
原則に反してるから
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:24▼返信
ジジイみたいにブレーキがキーキー鳴るようにしておけば解決
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:24▼返信
リンリンリンリン鳴らして歩行者を当然のようにどかすジジババに言えよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:24▼返信
そうか、だから大坂のおばちゃんは口で
「チリンチリン」って言うのか。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:24▼返信
>>58
言っとくけど車道歩道の分けが無い道路の話な
さすがに歩道じゃ鳴らさないわ
まあ君は真面目だろうし声で知らせるといいよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:25▼返信
ベルを鳴らす勇気は無いが、
「すみません、道をあけていただいてもよろしいですか?」
とか言うのも恥ずかしいので、
ずっと無言で歩行者の後をつける俺
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:25▼返信
明らかこっちに気付いてない奴に
こっちが避ける方向と同じ方向に移動されないように
自転車がいるぞーって意味を込めて鳴らすわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:25▼返信
アッシマーがあ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:25▼返信
自転車専用帯を歩行者が歩いていたら鳴らす
歩行者専用帯を歩け
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:26▼返信
>>69
それでも「すいません、通ります」で済む話
外じゃ声が出ないコミュ障なの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:26▼返信
できるだけ使わんようにしてるが使わないと前に進めない時もあるんやで
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:26▼返信
>>65
根拠をどうぞ
徐行とか条件さえつければ可能なはずだが
自転車専用レーンがある場合や禁止されている場合には
歩道は通行不可能(ただし条例なども地域にあわせて考える必要性あり)
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:26▼返信
>>70
ステンバァーイステンバァーイ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:27▼返信
>>75
おまえ声出せないの?
それなら特例かもな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:27▼返信
>>74
気持ち悪い奴だな
お前がそうしたきゃそうしろよゴミ
何でいちいち声張らないといけないんだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:27▼返信
だいたいババアが交通ルールしらないから運転がめちゃくちゃ
あと運転免許すらとってない社会常識のない池沼どもも酷い
だから規制される
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:28▼返信
>>65
原則じゃなくて現実はそうなんだから
実際に表出て自分の目で確かめてみろよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:28▼返信
>>80
規制されないと事故ばっか増えちゃうからね
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:28▼返信
自転車乗りだけど人間相手に使ったことは無い
済みませんって声を掛ければいいだけ
歩道を使うときは基本追い越さないし
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:28▼返信
>>76
横だけど普通に自転車で走ることを徐行とは言わなくねえか・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:29▼返信
車の免許取る時に、教本に書いてある事じゃん…。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:29▼返信
>>79
どう考えてもお前がゴミだろ
87.投稿日:2015年06月09日 12:29▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:29▼返信
>>84
は?免許も持ってないなら帰ってどうぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:29▼返信
常識なんだが...
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:29▼返信
いや常識だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:30▼返信
休日は子供連れで道塞いでたり、歩道を子供が走り回ったりしてるのに
鳴らさないほうが危ないだろう。
もし声をかけたら事案にされるとかの罠かな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:30▼返信
>>76
横だがその言い方だと誤解して
喰いついてくるアホが出てくるぞって意味じゃないの
37みたいな頭の悪いカスは大勢いるんだし
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:30▼返信
>>88
さすがにそのレスは恥ずかしいわwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:30▼返信
>>79
それがルールだから
日本に住んでるなら日本のルール守れよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:30▼返信
>>86
お前の方がゴミだろ
キモイ声でも張り上げて事案にでもなってろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:30▼返信
クマよけ鈴とかを付けてるって人も居るな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:31▼返信
おばちゃんは、歩行も自転車も関係なく横に広がってダベリながら突っ込んで来るんだよなぁ
そもそも目の前から他の通行者が来てるのに全く避け様としない
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:31▼返信
そんなにベル鳴らしても自動車には聞こえねえよ
窓閉めて運転してるのが普通だし
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:32▼返信
>>94
だからどうぞ守ってくださいな
俺は面倒だから歩道でもない道を塞ぐゴミ相手には鳴らします
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:32▼返信
>>88
自転車の徐行は時速15kmな
これ以上出すなら車道を走らなきゃいかん
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:32▼返信
>>76
こっちは「原則」って書いたのに
「条件さえつければ」って反論のように言われても、、同じ理解度だと思うけどね

あとは、ちゃんとアンカ辿って
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:32▼返信
>>76
みんな普通に歩道走ってるって言い方からそれはおかしくねえか・・・
第一歩道で歩行者邪魔とか言ってる時点で
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:33▼返信
自転車はともかく自動車にベルならして聞こえるんかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:33▼返信
お前らまとめてみんなゴミ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:34▼返信
>>95
ルールも守れないバカが人にゴミとか言って恥ずかしすぎんぞwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:34▼返信
ブザーでも持ってチャリ載ればいいんじゃない
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:34▼返信
そもそもこんな当然な事を知らないで自転車に乗ってる奴が多いのが問題
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:34▼返信
自動車は常に四方を警戒してるから、わざわざベルなんか鳴らさなくても存在はすぐに確認できる
だからといって突っ込んでこられたらよけられないが
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:35▼返信
>>105
ルール守ってないバカに鳴らしてどかしてるだけだよゴミ

バカ丸出しで「いけないんだー」とか言ってろ馬鹿丸出しw
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:36▼返信
知っていたけど、自動車には聞こえないよ;;
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:36▼返信
もう自転車廃止したら?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:36▼返信
これは違うと思う
見通しの悪い交差点に入るときに歩行者が飛び出てくるのを防ぐためなどに警笛鳴らすのはだめか?
歩行者に対して鳴らしてはいけないのではなくその目的が問題だろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:37▼返信
警笛なんか鳴らしたらたちの悪いのにからまれたりするから普通に声かけたほうがいいよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:37▼返信
>>109
法治国家で何言ってんだこのバカは^^;目には目をとかクソガキレベルの反論だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:38▼返信
>>101
次に掲げるときは、第17条第1項の規定にかかわらず、歩道を通行することができる。
これも原則なんだが?
べつに法律でかかれてないことをギャーギャーいわねぇよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:38▼返信
>>109
お前もそのバカだからね^^;
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:39▼返信
>>112
自分が減速すればいいだけ
自助努力でどうにかなるときは、そうするのが基本
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:39▼返信
>>114
だったら法治国家らしく捕まえればいいじゃないのか?
馬鹿が駄目だ駄目だって馬鹿丸出しで喚いてるだけじゃゴミ同然だぞ
チンカス君は真面目だなー
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:39▼返信
>>116
お前ほど馬鹿じゃないから^^;
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:39▼返信
確かにアルマゲドンごっこで歩道歩いてる集団イラっとする。こっちがちゃりじゃなくても
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:40▼返信
>>115
原則の意味理解してるか~?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:40▼返信
>>100
15kmってママチャリだったらとまれないだろうからもっと認識改めて
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:40▼返信
>>118
何言ってんだこいつ・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:41▼返信
>>121
原則以外のことを特例って言うのにな
日本語が不自由なんだよ、察してやれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:41▼返信
>>123
馬鹿丸出しで頑張ってないで自分が手本になってね
がんばー(鼻ほじ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:41▼返信
>>122
前すら見てないのかよお前は
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:42▼返信
時速15km以上でチャリこぐ事なんかないから基本歩道走るけどね
15km以下なら徐行の範疇だから問題ないし
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:42▼返信
ベル自体不要、鳴らした事は一度もない。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:42▼返信
>>121
続けて記載されてるんだから特別でもなんでもないだろ
意味か「特別な場合は別として、一般に適用される根本的な法則.」
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:43▼返信
>>125
お手本が無きゃまともな思慮もできないとか本当にさっきからガキみたいなことばっか言ってんね・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:44▼返信
>>115
もうメンドクサイから君にはそれで良いよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:44▼返信
必要であれば鳴らす それだけ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:45▼返信
>>130
なんだ自分がお手本にもなれないの
とんでもねーゴミ人間だな
自分でやれないなら人に言うなよなー
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:45▼返信
そんなこと言ったら車もクラクション鳴らすのやめーや
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:45▼返信
>>129
ファwwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:45▼返信
>>126
すぐにとまれる速度が徐行なんですが?
すべてのチャリで15kmphですぐ止まれんの?
137.MNHMH投稿日:2015年06月09日 12:46▼返信
人間に鳴らしちゃいけないのか
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:47▼返信
老害がする行為のことじゃん
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:48▼返信
歩道の幅いっぱいに横に広がって歩く輩もどうにかしてくれ
歩いてても邪魔で邪魔でしょうがない
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:48▼返信
15キロが徐行なわけ無いだろ
そんな速度で走ってるママチャリなんかほとんどいねーぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:48▼返信
>>136
法令上は車両の扱いで15になってるけど、直ちに停まれる速度ってのを適用すると6~8と見なされてるみたいだね
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:49▼返信
>>133
ゴミゴミ言いたいだけなら鏡に向かってどうぞ^^;
何一つ正しいこともわからないようなお子様にこれ以上言っても理解できないでしょうし
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:49▼返信
ブレーキかちゃかちゃさせるタイプだからセーフ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:50▼返信
めちゃ鳴らすおっさんいるよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:51▼返信
歩道を我が物顔でちんたら蛇行運転しながらチリンチリンしてる老害に立場は無いがな
俺が通るんだからどけよ若造みたいな奴多すぎ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:51▼返信
歩行者優先で鳴らすのって大体ジジィが多いな
面倒だから避けないけどなんであんな我が物顔で鳴らすんだろう
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:51▼返信
教習所で教えるから知らないのは免許持ってないヤツか物覚えの悪いボケだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:51▼返信
>>17>>29>>39>>55>>84>>86>>93>>102>>105
>>114>>116>>121>>123>>126>>130>>135>>142
rGKX2qHl0
適当に絡むなよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:52▼返信
チリンチリン!!!!
チリンチリン!!!!
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:52▼返信
>>142

ゴミにゴミと言って何が悪い?お前は鏡見てるんだろうけど^^;

そこまでルールを徹底してる真面目なゴミ人間の君ならモチロン「手信号」をしっかり守って走ってる訳だろう?

まさか守ってないゴミ人間が他人にエラそうに説教オ.ナニーなんかしないもんなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:52▼返信
>>148
言い負かされてID晒しとかいまだにはちまにいるのかよwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:52▼返信
ここまで自転車が厳罰化されるなら歩行者も厳罰化させるべきだろ
よくチャリンカスが~とか言うがよっぽど歩行者の方が邪魔くさい時の方が多いし普段自転車乗ってる人もこれじゃあ全く気軽に乗れなくなってるじゃねえか
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:55▼返信
>>151
お前は何もしてないじゃん
徐行も理解できなかったごみが何言ってんの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:56▼返信
>>150
やってるよ?で?その無駄な改行はどうした?
お前はそんなことすらできないっていう自己紹介をしただけな訳だが何がしたいわけ?
まさか自分がその程度の人間だからみんな似たようなもんだとでも思ってたの?悔い改めて?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:56▼返信
>>152
自転車は車に対して弱者だけど、歩行者に対しては強者なんだよ
これまで弱者面してたのが強者扱いされて取り締まりが厳しくなると弱者に当たるとか恥ずかしいよ
それ、車がいままで自転車に想ってたことだから
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:56▼返信
こんな誰でも知ってる事
記事にされてもなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:57▼返信
>>154

あらららwwww

大嘘こいちゃってwwwwww

ゴミ人間みーっけ♪
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:57▼返信



どんだけココで喚こうが絶対自転車に道を譲らないし、リンリン鳴らしてもガン無視するんでwww


159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:59▼返信
パフパフでええやん
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:59▼返信
>>153
ID晒してごみしか言えないってもうね・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:59▼返信
>>155

自転車も車だよお馬鹿さん♪

【現実】歩行者>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>車>>>>>自転車




162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:59▼返信
一般常識
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:00▼返信


手信号してるんだが

↑wwwwwwwwwwwwwwwww

164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:00▼返信
>>157
もうね煽りたいだけでもともな思考ができてないのが恥ずかしすぎるな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:00▼返信
情弱低脳アホ一般人しね
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:01▼返信
>>164

もうね

負けたくないからって嘘付いてまで頑張っちゃって哀れw

気持ちよく説教オナ.ニーしてたら自分もルール守ってなかったとかwwwwwww

すまんな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:03▼返信
>>160
誰も普通に走るなんて書いてないのに

84 名前 はちまき名無しさん 投稿日:2015年06月09日 12:28▽このコメントに返信
>>76
横だけど普通に自転車で走ることを徐行とは言わなくねえか・・・

こんなこと書いちゃう奴に言われたくはないわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:04▼返信
>>166
改行から悔しさがにじみ出てるぞ^^;
言われたら今度は意地貼って連投とかホントガキやな
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:04▼返信
学生の時、ベル鳴らしながら猛スピードで歩道爆速してたオッサンが、次の角曲がったらヤの付きそうな叔父さん達にボコボコにされてたのは良い思い出です。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:04▼返信
おれは後ろからくる自転車には自転車がいますよという意味でベル鳴らしてもらった方がありがたいけどなあ
何の音もなく後ろからスーっと自転車がこられる方が怖い
かといって声かけられるのもうざいし
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:04▼返信
>>167
書いてるわけだが・・・レスくらい辿れよもう・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:05▼返信
>>169キモチイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:05▼返信
つまり邪魔な歩行者には罵詈雑言を浴びせろってこと?特にじじいばばあ相手
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:06▼返信
>>168

ルールの守れないゴミ人間が何か言ってる^^;

手信号してるんですけど!?  だってさwwwwwww

雑魚すぎw
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:06▼返信
歩行者にベル鳴らすのは大抵、老人が多いような気が…
アレ、歩行厳しい人が自転車で散歩してるんやないか?
止まれない避けれない~チリン♪チリン♪
危ないわ!
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:06▼返信
チャリの罰則強化も良いけど、普通に車の取り締まりも強化してくれないかねー
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:06▼返信
>>170まぁこれからの法律では「後ろからスーっと自転車」って現象は起きないから大丈夫さ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:06▼返信
自転車でも自賠責入らされるってマジ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:07▼返信
>>174
ドン引きなんだが・・・マジで恥ずかしくないのかお前
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:07▼返信
知ってたけど追突されるよりはいいと思う
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:08▼返信
>>171
あのさレスたどれっていうけど
関連してないじゃん
俺が徐行したらってかいてるのになんで46の引っ張ってんの?
第一に46の言う普通っての言うのは速度を出した状態って
いえる根拠あんの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:08▼返信
>>179

ほんと恥知らずだよなお前w

自分がルール守れてないゴミの癖になーに説教でオナってんだか^^;


手、手信号してるし・・・!!!

だってよーwwwwwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:09▼返信
鳴らせないから後ろにいる事を知らせる為に
ペダルを逆回転させてギャリギャリ音たてて知らせてる
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:09▼返信
歩行者邪魔と思うなら車道の端走ってなよ
歩行者優先を走るならジジババの速度でも我慢するだけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:09▼返信
>>181苦しい!その言い訳は苦しい!!!
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:10▼返信
車にチリンチリン鳴らされても気付くわけねーだろwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:11▼返信
>>185
いやおれが46にレスしたならわかるけど悪魔で
おれは65にレスしただけだからな
無理やりに展開されても知らんがな
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:11▼返信
こんなの常識だろ
はちまって常識ないんだなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:12▼返信
現実は違うからな。
車に使っても聞こえないだろうし、そもそも使ってどうなるってんだよ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:12▼返信
>>181
まさかお前ID晒してまで適当に絡むなとか言っておいて46とは別人とか言い出さないよね・・・^^;
普通に走るって書いて速度出してない、ましてや徐行レベルだなんて思ってるの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:13▼返信
>>187
他人にまで指摘されてる時点でもうあきらめろよ・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:14▼返信
>>189じゃあ車に聞こえる警告アラームみたいの作ったら大儲けできるかもなww
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:14▼返信
普通免許持ってるやつはみんな知ってることじゃないの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:15▼返信
>>177
そうか?
歩道走行自体は今後も存在し続けるだろうし
全ての道で警察が張り付いてるなんて無理なのだから今後も普通にあり得ると思うぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:17▼返信
うちの娘は自転車あるのに乗らない。
技術的に足りないものがあるからかもしれないが、基本的に、歩行してると自転車が怖い、危ないから乗れないようです。 確かに暴走自転車はおりますが、歩行者が気を使わねばならぬほど酷いのかしら?
私も一応、後ろ振り返りながら歩いてはいますが、基本的に歩道が狭いうえ、歩道道路に店の看板や駐車自転車等の障害物も多少、邪魔ですかね。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:17▼返信
>>190
一緒?何言ってんのこいつ
思い込み激しいの?
46は>>それとも歩道を自転車で走ってるバカ
に対して普通に走るって言ってるんだから
ここで言う普通は歩道を自転車も使うって意味のことだろ
むしろそれ以外にどういう解釈したの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:19▼返信
だから俺は鳴らされてもどかないよ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:19▼返信
これ知らないやついるの?
普通親から教えて・・・あっ・・・ごめん・・・。言っちゃいけないことだったね・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:22▼返信
>>196
苦しい!その言い訳は苦しい!!!wwwwwwwwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:22▼返信
近いうちに歩行者にも免許制度がくる予感
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:22▼返信
車に鳴らすwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:25▼返信
交通ルールを国民の義務にして定期的に講習するだけでも違うと思うんだけどな、自転車に限らず免許取らない人は歩行者でも危ない人が多い。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:25▼返信
交通ルールをちゃんと学ぶ機会が一般人は免許を取る時ぐらいしか無いのが問題なんだから
そこを改善するかさっさと免許制にするしかないな
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:25▼返信
もはや常識。てか逆走とかも常識な筈なのに、まだ守れてないヤツいすぎだろ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:29▼返信
傘差し運転かなり減ったな
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:31▼返信
横追い抜くとき鳴らさないと怖い
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:32▼返信
唯、自転車の事故で警察が絡むと必ずベルはついてないのか?と尋かれるから何も学んでない人は混乱するかもね。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:32▼返信
一応言っとくと13歳未満70歳以上は自転車で歩道も自由に通れます
つまり弱者の括りだから、明らかに幼かったりお年を召してる人だったら歩行者も大人の対応で譲ってあげてね

本人達はそういうルール知らないだろうけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:34▼返信
まっ、ベル鳴らす行為を歩行者にしたことないからいいや、口笛吹いて気づかせるからね。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:36▼返信
正直人を避けさすためにベル鳴らせなくて、歩道を走るルートでしか行けないとなると自転車の存在意義が無くなる気もしなくはない。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:37▼返信
>>208
自由じゃねぇーよ、徐行厳守だ。
その区分なら爆走していい訳じゃない。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:37▼返信
北海道の一家4人が亡くなった交通事故みると、道路を自転車が走るのはすごく危険なような気がするだけど、
速度制限無視の状態で走行してる横を自転車が一緒に走るてすごく怖そうだね

213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:40▼返信
広めの歩道には自転車用のエリアが書いてあるけど歩行者の方が全然気にしてないけどな
それ以前に自転車道が少なすぎる
国土の狭さが理由だろうが車道優先で歩道を付け足し的に舗装するから最初から考えられてないんだよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:41▼返信
確かに!自転車の逆送多い、しかも凄いスピードで平気で車道横断!
アレ日本人?
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:41▼返信
自転車に厳しく?
厳しいか?当たり前のことが出来てないだけだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:43▼返信
じゃあホイッスル咥えとくわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:43▼返信
清水鉄平に運転免許の学科を突破する学力があるとは思えないが
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:44▼返信
>>212
北海道の土人のひき逃げは何で報道しないんだろうな清水は
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:47▼返信
>>213
アレは自転車用じゃなくて自転車走行可の印、あれがあろうと徐行しないといけない。
歩道だから歩行者がそこを歩いても何も問題ない。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:52▼返信
自転車は軽車両だぞ?ではそれにつけられてるベルはどう使う??
記事書いてる方もムチすぎるぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:56▼返信
誰に向けて鳴らしたのか証明してみろよゴミ虫
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:56▼返信
コレ鳴らすのはたいていジジババ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 14:05▼返信
歩行者にしかならしたことないな
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 14:07▼返信
歩いてる時、ロードバイクに後ろから「あぶなーい!」って叫ばれた事あった
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 14:10▼返信
ベルのかわりに「即シコ」って言うと、みんなどいてくれる。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 14:14▼返信
自転車専用道路作ってから言え爺
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 14:16▼返信
おじいさんと男の子は無駄にチリンチリンならすんだよな、何故か女には滅多に見られない現象
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 14:29▼返信
歩行者も大概マナー悪いけど
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 14:29▼返信
歩行者に向けて鳴らしていない
車みたいにエンジン音や走行音がしないから、それの代わりに鳴らしてるだけだ
よって違反ではない

と、警察に言っても駄目かな?
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 14:37▼返信
車もそうだけどあんまり鳴らすこと自体規制してたら本当に必要なときに鳴らせないと思う
歩行者優先なのは分かるが逆に鳴らせないと気づかない時あるし
鳴らしても退く義務はないし鳴らし続けたら違反とかなら分かるが
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 14:43▼返信
急に方向転換してくる奴多いもんな、特に日傘さしてる奴は後ろの音にも鈍感になるし
自転車から降りてわざとらしく早足で追い抜いてるけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 15:03▼返信
車道走ったらダメな時に歩道で横に広がってる歩行者いたら轢いていけって事か、そうかそうか
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 15:09▼返信
いや、基本的に歩行者にダメでも、自転車がマナー守って走ってるときに、
歩行者がこちらに気付かないでふらふら歩いて危ないときは、
安全のためにならしてもいいんじゃない?
ぶつかって怪我するよりましでしょ。

だいたい現状で、歩行者にはなんの罰則もないんだから。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 15:17▼返信
>>233
危機的状況回避行動は原則から外れた行動でもOKでしょ
常識で考えようよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 15:20▼返信
自転車乗らない人にとっては常識なのにチャリカスは知らんという不思議

俺は狭い歩道でチリンチリンならされても一切譲らんようにしてる
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 15:25▼返信
群れたがりの歩行者が道に3人並んでて通れない時どうすんねん
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 15:29▼返信
歩いてる方としては鳴らしてもらわないと困るわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 15:30▼返信
歩行者にも左側通行を義務付けてほしいわ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 15:34▼返信
ずっと前にテレビで、見通しの良い道でベルを鳴らしながら自転車で走ったら駄目って見たのを思い出した
よく鳴らしながら走る人っているけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 15:47▼返信
車にのってたら聞こえないよ?
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 15:55▼返信
むしろ自転車がベルを鳴らしてくれないと接近に気付けない
歩行者側として普通に怖いんだが
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 16:16▼返信
>>241
そういうときは「あぶないよー」って自転車側が声かければいいだけ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 16:27▼返信
どんどん規制していけ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 16:34▼返信
歩行者も大概だけどな
でもまそもそも歩道走るチャリってのがオカシイ訳で
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 16:41▼返信
歩行者は何やっても良いです。歩行者無双
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 16:42▼返信
人間増え過ぎだね。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 16:43▼返信
DQNが鳴らす車のクラクションも取り締まれよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 16:48▼返信
歩行者は車道歩いても轢かれないんだぜ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 16:54▼返信
>>213
どこの歩道か分からないけど、あくまで目印なんで自転車レーンじゃないんだよね。
自転車走行可の歩道で車道側を走れっていう目印。
(だからあれが書いてある歩道は必ず自転車通行可の標識もある)

それでもあれがあるだけで、(本来の意図はともかく)そこを歩いてる歩行者が減るのは助かるけど。
歩道で歩行者とすれ違う時に車道側に避けようとしても、歩行者が車道側に避けて塞ぐ(別に歩行者に限らず自転車も右に避ける自転車が居る)から逆に避けるしかない。
というか自転車も歩行者も逆に避ける方が圧倒的に多いのは何でなのよ。確か道交法本文じゃなくて公安委員会告示だったと思うけど。(それに基づいて条例を制定してる自治体もあるはず)
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 16:54▼返信
自転車のベルも自動車のクラクションも通行人に鳴らしちゃダメ
そんな事も知らん馬鹿が公道を走るからルールが厳しくなる。
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 17:11▼返信
これを知らないチャリンカスって、どういう教育を受けてたんだ?
もう講習を義務付けるべきだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 17:13▼返信
歩いてて後ろ見たらチャリが抜きたいんだけど抜けなくて歩行速度で併走してる時があるから
あーいう時はベル鳴らしてくれって思う
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 17:17▼返信
>>242
これ、なんで声出しはOKでベルがNGなんだろ?
歩行者に気づいてもらうのが目的なんだからベルでも問題ないと思うけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 17:31▼返信
せめて歩行者が並列とか邪魔でもそもそも自転車は歩道走行ダメだからそれ以前の問題
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 17:49▼返信
別にいいだろ横に並んでるやつとか思いっきり鳴らしたるわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 17:50▼返信
電車や車のデカいクラクションって、一瞬で最高に腹立つからすごい。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 17:53▼返信
強い順だからしょうがないだろ
車のクラクションもちゃんとルールがあるんだし
車様のお通りだと思っているやつが馬鹿なんだよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 17:54▼返信
原則ってのがいやらしすぎるわ
例外なんて個々の感覚任せじゃん
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 18:04▼返信
>235
自転車だろうと歩行者だろうと、
譲り合いのない人は、いずれ事故で痛い目にあうと思うわ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 18:10▼返信
そもそも歩道上では歩行者が絶対優先ルール、幅3m未満だと自転車(というか軽車輌)は基本走れないし、3m以上でも「直ちに停止できる速度」(つまり徐行)が義務、一時停止して回避するのも自転車側に義務
自転車で飛ばしたいなら、ある程度速度の出せるクロスバイクでも買って車道を根性入れて走ろうな
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 18:18▼返信
こんなのいちいち厳しく取り締まる意味が無いから無くしていいよ
そんな事言ってるから235みたいなキチガイ歩行者様が沸くんだろ
鳴らされたくらいでキレすぎ
んなバカみたいに鳴らしまくってるのなんかもうすぐチャリに乗れなくなるようなジジババくらいだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 18:25▼返信
自転車のベルが車内やバイクでメット被った人から十分に聞こえるのか非常に疑問
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 18:27▼返信
古過ぎ無意味なルールが大杉、車に鳴らすとかw
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 18:30▼返信
歩道で自転車ゾーン区切ってあるところとかも必ず歩行者はみ出してる
それはしゃーなしにしてもわざわざ縁石設けて車道側に作ってある自転車道にも歩行者はみ出してるのはなんなんだ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 18:33▼返信
youtubeとかに自転車に鉄道のミュージックホーン搭載してる動画があるけど、実際に公道走っても警察のお世話にはならないかな?(アレだと自動車に結構効果があると思うけど)
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 18:59▼返信
というか普通に考えたら分かる
後ろから鳴らされても無視してるわ
俺はあれ絶対使わないし
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 19:18▼返信
法整備も必要だけど、徐行もせずにベルだけ鳴らしてツッコむようなのを何とかしないといけない。

ただ、電話しながら歩いてる歩行者で、電話に夢中で周囲への注意が欠落してる歩行者も居るから、ああいうのはベルを鳴らしていい。というか、ベルの是非以前に取り締まらないとね。
歩きスマホや自動車の携帯電話禁止と同じ。携帯電話は持ち運べるだけで、公道を歩きながら(移動しながら)使うもんじゃない。

歩行者(ママチャリもだけど)で後方に全く注意を払わないのはなんだろうね。
歩いてる時は後ろから来た車や自転車に一応目をやって確認する。(接触しそうな狭い道では時々後ろを見て車が来てないか確認して、場合によっては足を止めて端に寄る)
車を運転してる時は歩行者(自転車)がこっちに気付いてるかを含めて挙動に注意してるんだけど、狭い道でも半分ぐらいは全くこっちを見ない。
そんなに周りを信頼しきってるもの?
268.ネロ投稿日:2015年06月09日 19:35▼返信
中韓レベル
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 19:37▼返信
未だに車道逆走してる、オバサン、中高生が居るからなぁ
これなんか一番問題だろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 20:23▼返信
歩行者邪魔だからよく鳴らしてるわ
4,5人が横一列になってたりすると轢き殺したくなる、やらないけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 21:24▼返信
鳴らさないで気付けよってイライラされる方が困るわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 21:33▼返信
鳴らしてくれないと気付かない。鳴らした後「ちょっとすみませんね~」があるだけで違う。
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 21:51▼返信
普通に知ってたわ
歩道走ってて歩行者が前にいるときなんて歩行スピードぐらいに徐行するし、
そんだけゆっくり走ってたら向こうが気づいてどいてくれるわ。
意地でもどかんぞみたいなDQNにはあったことがない。
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 22:04▼返信
少子高齢化の影響がここにも

高齢層が社会で多数派になれば、交通常識もそれにあわせなきゃならん、てことなんでしょ

神奈川県あたり、先進県として自転車専用道路拡充してくれないかな
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 22:36▼返信
危険な時に使うんだろ?
霧が濃いところとか先が見えない坂とかだっけ?
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 23:25▼返信
ベルなんか鳴らさなくても並んで歩いてる歩行者に「邪魔だどけ」と言えば済む話
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 23:46▼返信
対自動車とか聞こえないわアホか
自転車つぶす気満々やな
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 23:52▼返信
自動車の気密性なめてんのか?
チャリベルの音なんて聞こえるかよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 23:56▼返信
じゃ横断歩道以外を歩いてる歩行者は跳ねても問題ないって事にしろよな
チャリンカスのマナー以前に歩行者のマナーの悪さも大概だぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月10日 01:09▼返信
歩行者のスマホ歩きも取り締まれよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月10日 01:19▼返信
歩道で鳴らす奴
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月10日 02:04▼返信
自転車のベルはつけてないと、法や条例に引っかかるからつけるもの。
歩行者にはベル鳴らす前に声かけりゃ済むし、
車両には聞こえない。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月10日 03:23▼返信
知ってるけど歩行者のマナーも正せよ
スマホいじってたりズラッと横に並んだりしてるバカが多い
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月10日 03:42▼返信

あのさぁ… 車と同じように違反切符切って罰金取んならチャリも免許制にしろよ
こんなみんながみんな同じ理解じゃないようなルールを違反だ!とか言って取り締られても困るわw
だったらチャリ買う奴は必ず講習受けて道交法学ぶよう義務化せーよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月10日 05:09▼返信
そろそろ この一連の法案考えてるやつ、賛成してる議員の名前挙げてよ。
どう考えても車もバイクも自転車も運転したことの無いような奴らが考えてるとしか思えないし、
偏り方が暴走しすぎてて恐怖するレベル。 
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月10日 06:44▼返信
自転車のベルも、車のクラクションを自転車・歩行者に対して使うのと同じ意味合いだと思うけどな。
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月10日 08:40▼返信
狭い道のど真ん中を電話しながら歩いてる老害はどうしたらいいんですかね?声掛けてもベル鳴らしても無視されたから、ギリ轢かない程度に近づいて舌打ちしたらやっと気付くんですわ。しかもすぐ端に寄らずトロトロ斜めに移動するから尚タチ悪い。老害は老人ホームで大人しくしとけよ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月10日 10:11▼返信
もっとはじっこ歩きなさいよ〜
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月10日 11:01▼返信
これからは「どけや糞BBAぶち殺すぞ!」と言いながら自転車乗りますね

直近のコメント数ランキング

traq