• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




LAN「ただ乗り」を初摘発 パスワード解析して不正接続、容疑で男逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150612-00000529-san-soci
1434094631035

記事によると
・他人の無線LANを「ただ乗り」して勝手に利用したなどとして、電波法違反(無線通信の秘密窃用、無線局の開設)容疑で、松山市和泉南の無職、藤田浩史被告(30)を再逮捕

・ただ乗りの摘発は全国で初めて

・警視庁によると、多くの無線LANは通信が暗号化されパスワードを持っていないと接続できないが、藤田容疑者は解析ソフトでパスワードを突破。近所の無関係な男性方のLANにただ乗りして、インターネットに接続していた



この話題に対する反応


・今回は、不正送金のついでに見つかったようなもんか?まーそうでもなければ被害者も気づかないだろうし…

・パスワード解析ソフトを使ってまで接続したのに、「自宅のルーターに接続したつもりだった」というのはどうかな。

・この人は悪意があるけど、10年くらい前住んでたとこの隣がウィークリーマンションで そこからやたら強いフリーのwifiが飛んで来ていて、回避に苦労した。w

・ 機器を取り締まればいい、そーすると逮捕の仕事が減っちゃうって?警察ってそういうとこあるよね。。。

・WPA2を使いましょう。WEPのみの人はせめてMACアドレス制限を。もしくは有線LANで。

・ 最近の無線LANルータは製品ごとにパスワードが異なるけど、出始めのころはデフォルトSSID/パスワードが一緒ってのもあったからなぁ

















無線LAN乞食が逮捕って初だったのか

こういう形でしか見つけられないんかなぁ










機動戦士ガンダム MS大全集2015 MOBILE SUIT Illustrated 2015 (電撃単行本)

KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-06-27)
売り上げランキング: 484




コメント(69件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:52▼返信
無銭LANねえ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:53▼返信
そして警察を叩き始める<丶`∀´>
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:53▼返信



無職wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:54▼返信
こいつは他人のネットバンキングのIDパクって他の口座に移動させてたのがメインの罪状
無線LANのただ乗りはおまけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:54▼返信
タダ乗りしてる奴どれぐらいいるんだろうな
パス設定無しは論外として
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:54▼返信
タダ乗り自体は犯罪じゃないんだよなあ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:55▼返信
これどうやってタダ乗りしてるやつ見つけるん?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:56▼返信
神社に油まいた奴関連のニュース、
さっきまであったのに消えてる?


これが闇か、
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:56▼返信
顔見る限りチョ.ンだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:58▼返信
普通に使ってればバレないんだろうが
こんな奴って碌な使い道しなさそうだしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:59▼返信
パスワード解析だけして、ファックアドレスを偽装してなければ
そりゃそうなるわな


ただ、それで悪事を働いていなければまずやられない
総務省も言っているが、「パスワードを発見しただけでは不正アクセスではない」という

「それで悪事を働くかどうかは別」だからだそうだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:59▼返信

ゴキってリテラシー低いからまだWEPで暗号化してそう
で、電波強度も強ければいいと思ってMAXにしてそう
加えて窓際の方が電波が入りやすいとか勘違いして設置してそう

13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:02▼返信
ルータのログを見ると、どのファックアドレスを持つ機器に
何のローカルアドレスを割り振ったかが分かる
それだろ

自分の持っている全ての子機のファックアドレスと違うものが来ていれば
それは他人の受信機からだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:03▼返信
無銭LANで腹がよじれるほど笑ったwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:03▼返信
ゴキ君なんでや
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:03▼返信
WPA2でも、63文字以内は数時間で破られる可能性あり

8~31文字とかにしてるやつは論外

結局、これは文字数がジャスティスの世界だからよ

もちろん、それを10日も同じもの使っていると終わる可能性もあるので
63文字のランダムパスワードを10日以内に次々変更して使うのがよい
できれば毎日変える
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:04▼返信
誤報記事謝罪せずに削除かよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:05▼返信
ええ顔しとるなぁ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:05▼返信
ゴキブリ容疑者
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:05▼返信
自宅から近所のおっさんに無断アクセスしてガチで逮捕されるようなことをやって
こいつ捕まるとはおもわんかったのかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:06▼返信
解析ソフト使ってまで人のLAN使うメリットってなんなんだ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:08▼返信
はちまくん宗教団体の女性云々の記事どこやったん?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:08▼返信
タダ乗りなんてセキュリティ甘いまま放置してる奴が悪いからな
今回みたいな事件のついでにしか摘発出来んだろうよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:14▼返信
パスワード破った時点でアウト
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:17▼返信
こういう事やる奴って俺って賢いアピールでこの手の事を自慢するから本気で摘発に乗り出せば結構捕まりそうなもんだけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:19▼返信
>無職、藤田浩史

んな事してねーで働けよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:20▼返信
フィジカルアドレスフィルタリングで制限掛ければ大丈夫なんじゃろ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:21▼返信
平薩摩守忠度=ただ乗り(キセルなど)
ただ乗りを薩摩守というのだが、薩摩守の新たな使い方だから覚えとけよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:23▼返信
近所に鍵なしいるんだけどw
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:23▼返信
おまえらpcの知識無いならカードの情報とかホイホイPCで入力すんなよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:25▼返信
近所無線大混雑だわ
注意しないと他人のところ接続しそうで怖い
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:25▼返信
うちの無線LANめちゃくちゃ遅くなることあるんだよな
もしかして侵入されてるのかも
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:30▼返信
そもそもWEPはWifiアライアンスがサポートを止めようという議論をしていた程、ザルな暗号化技術
でも、WEPしか対応しない端末は製造しないよう勧告をするに留まった

そしてその勧告は強制力が無いことをいいことに、安上がりにするためにWEPしか対応しないクライアント端末を億単位で配りまくったメーカーがある
もう敢えてここで言うまでもないメーカーなわけだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:31▼返信
うちはパス公開してて全然落ちない
35.投稿日:2015年06月12日 18:32▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:33▼返信
タダ乗りラッキーとか思っている情弱は根こそぎ抜かれるぞ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:33▼返信
県外の知り合いが量販店でPC買って無線LANの設置をしてもらったら
どうもセキュリティーがガバガバで家の前にゲーム機持った子供たちがたむろしてる時があるって言ってたわ
PCに全く明るくない人ではあったけど業者の酷さに驚いた
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:35▼返信
これやってる事が凶悪だったからその余罪がついただけだよなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:40▼返信
よし、俺のVitaを勝手に他人のwifiに繋ぐか!
でも、Vitaでオン対応のゲームなんか無かったな
やる事ねーやwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:41▼返信
他人の情報を抜くために
オープンにして罠を張ってるような奴もおるで
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:46▼返信
パスワード設定したいけど、いくら説明書読んでもわからん
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:47▼返信
無職だろうなと思ったら案の定…
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:47▼返信
>>39
(可哀想に・・)
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:53▼返信
>パスワード解析ソフトを使ってまで接続したのに、「自宅のルーターに接続したつもりだった」というのはどうかな。

思いっきり屁理屈だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:56▼返信
inSSIDerで空いてるチャンネルとかたまに探すけど、未だにWEP使ってるAPを散見するな
古い機器なのかどうかはちょっとわからないけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:59▼返信


ゴキ君とかホームレスがしてそうだな
47.ネロ投稿日:2015年06月12日 19:09▼返信
昨日、近場で見つけたストロングゴールドチューハイ…
今日には、500mlバージョンまで売ってやがった!

でも、今日は休刊日や
明日、明後日は梅チューハイの出番はないかもな 笑
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:22▼返信
パス解析はアカンな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:28▼返信
不正アクセス行為の用に供する目的で、他人の識別符号(パスワード等)を取得してはならない(4条)。違反者は1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられる(12条1号)。

平成24年改正で新たに禁止された。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:31▼返信
>>9
よくネトウヨは名前が出ないと騒ぐけど今回は犯人の名前が出てるんだから日本人でしょ
左右対称の名字でもないし、そもそも嫌なことを何かに擦り付けようとするのはやめようぜ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:49▼返信
タダ乗りしてるバカはMACアドレスを把握されることくらい理解しろよ
どんな安門APでもMACは表示される
解析とかにBackTrackerでも使ったんだろ
あれ中国で使われるくらいある程度解析できちゃうから

悪用するならほかにその意識を向けろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:51▼返信
>>51
おっとミスった
BacktrakerはASUSのツールだったな
BackTrackだったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:55▼返信
トンキンなら、解析せずにアホ解放している端末ぐらいたくさんあるんじゃないの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:56▼返信
解析までして言い訳が自分のLUNだと思ってたは草
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:57▼返信
アリ戦車けー?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:00▼返信
DSが低性能でWEPしか出来なかったから
家のWiFiがいまだにWEPだったりオープンだったりする家が多いね
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:18▼返信
無銭LAN上手いこと言うな~
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:48▼返信
LANにーちゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:51▼返信
もうすぐ全てのコカ・コーラ自販機に無線が入る
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:57▼返信
DSとかいう世界中のアクセスポイントのセキュリティレベルを低下させたゴミハードがありましてね
さすがにそんな過去の遺物に合わせた設定いまだにつかってるアホなんていないと思いたいが
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:02▼返信
FONルーターってあるじゃん。
あれってただ乗り前提なのかなぁ。
無線LANでたまに見かけるが
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:33▼返信
くだらない罪で名前と顔が全国に知れ渡ってしまったね
愚かだね
終わりだね
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:48▼返信
何で無職ってセコいんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:58▼返信
ニシそっくりやな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:16▼返信
BackTrackやらKaliは検索するだけで目を付けられるとかなんとか
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:33▼返信
藤田容疑者は昨年2~6月、男性方のLANに90回以上接続し、
発信元を隠蔽してインターネットバンキングの不正送金を行った
などとして逮捕され、不正アクセス禁止法違反などの罪で公判中だった。

こいつ他に何やらかしてるんだろう
振り込め詐欺とかやってそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:17▼返信
ノーガード無線LANなんかごろごろしてるがな
そこらの一般人がアクセスログみてるわけないし
よほど多用して被害者に不自然さを感じさせたんだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 04:05▼返信
>>66
ただ乗りは余罪に過ぎない
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 04:06▼返信
ここのバイトって
浅いな

直近のコメント数ランキング

traq