• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






VRデバイス『オキュラスリフト』でXboxOne『フォルツァ』をプレイすると・・・

「仮想空間の中でフォルツァを遊んでいる」という体験ができる


This is What Forza Looks Like on Oculus




1





この話題に対する反応

・そう、これが2015年が私達に与えたものだ。仮想空間でゲームをプレイする。

・↑いらねーよ。これはマイクロソフトが出してるやつだ。XboxOneと他の仮想ゲームを一緒にするな。

・なにこれ(笑)仮想ルームじゃなくてコックピットを期待してたんだけど。

・これはかなり愚かなアイデアだ・・・

・Woo 自分の部屋の中で部屋からフォルツァが遊べるぞ

・↑来年には部屋の中で別の部屋からフォルツァができるようになるぜ!

・さて・・・自分の汚い部屋よりはマシなのか・・・?



















えぇ・・・ドライバー視点かと思ったらよくわからないことになってる・・・

オキュラスリフトに最適化してないからこういう使い方になってるのかな









アイドルマスター 萩原雪歩 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
ファット・カンパニー (2015-11-30)
売り上げランキング: 1


ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル official illustration book (2)

KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-06-27)
売り上げランキング: 24

コメント(586件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:09▼返信
はちまはニート
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:10▼返信
ネガキャンにしかなってないな
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:10▼返信
失笑もんだなw
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:10▼返信
なぜこうなった
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:10▼返信
ところでKinectはどこいったの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:11▼返信
良かったなチカニシ
お前らの望んだVRゲーだぞw
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:11▼返信
最適化も糞も、箱1からではオキュラスに直接
接続することすら出来ないよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:11▼返信
よくドヤ顔で出て来れるなこれ・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:11▼返信
これこそ技術の無駄遣い
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:11▼返信
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:11▼返信
ん?んん????????
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:11▼返信
単なるHMD?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:12▼返信
くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14.shi-投稿日:2015年06月12日 18:12▼返信
>>5
フィル<無いことによってディベロッパーが開発しやすいんだ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:12▼返信
逆にこの発想は思い付かないよな…
あほだわwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:12▼返信
おいゲハ斬る何とか言えよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:13▼返信
ゲーマー 「やっと本物のレーサーを体験できるぜ」

MS「レースゲームをしてる人物を再現してみた」


かわらんやないか
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:13▼返信
やべえよコレ…やべえw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:13▼返信
現時点ではVR系のゲームは中身は実は空っぽで、
ごくごく一部のマニアが騒いでいるだけということがよくわかった
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:13▼返信
ゲームするより実際に運転するのが一番いいわw
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:13▼返信
・・・・これって新手のギャグ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:13▼返信
さすがPS4wwwwwwwwwwwwwwwwwwモーフィアスをこんな使い方しかできないなんてwwwwwwwwwwwwwwwwwwさすがにWiiUに売上は勝てないだけあるなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:13▼返信
ちょ

HMDと何が違うんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:14▼返信
デザインはモーフィアスのが好き
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:14▼返信
意味が分からんのだけど
もしかして仮想現実世界の中でゲームをして遊んでる感じになるってこと?

だとしたら…何の意味があるのこれ???
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:14▼返信
>>8
正気なら恥ずかしくてとてもお出しできないよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:14▼返信
いやー、ハードやマシンデバイスに関する技術が足りんとこは大変ですなー。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:14▼返信
意味ある?これ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:15▼返信
自分の部屋を見ずにゲームができる

ねーよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:15▼返信
直画面でいいだろww
なんでゴーグルからいったん部屋を挟むんだよwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:15▼返信
無限のゲイツマネーで何とかしろよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:15▼返信
なんまんだーなんまんだー
ち〜んw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:15▼返信
全力で笑いを取りにきてんな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:15▼返信
正直、レースでは
「視線をなるべく移動しない」
ことが基礎なので、頭を振るとかも本当はしてはならないことだ

そんなことをしているヒマがない。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:15▼返信
どゆこと?
ゲーム画面がそのまま写るんじゃなくてゲームの画面がスクリーン上に写るってこと?
言ってる自分がよく分からんw
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:15▼返信
俺たちが望んでるのは「素敵な部屋で遊んでるプレイヤー体験」じゃねーんだよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:15▼返信
今年のE3でGT7発表されるってマジ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:16▼返信
鈴木雅之「違う、そうじゃない」
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:16▼返信
既視感あると思ったらタブコンでやるDSのやつや
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:16▼返信
>>25
狭い部屋でも大画面でプレイしてる気になれる
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:16▼返信
WiiUで同じようなの見た
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:16▼返信
アホすぎて理解するのに少し時間がかかった
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:16▼返信
リモート接続で部屋のウィンドウフレームをつけたようなものか
解像度を相当に削り落としてそうだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:16▼返信
流石ティビティビ伝説を残したMSだ
VRすらTV推しとはw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:16▼返信
マジで何だこれはw
こんな会社を2000億で買収したFacebookwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:16▼返信
>>25
汚部屋に住んでるキモオタが現実逃避できる
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:17▼返信


とんちすげーな

48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:17▼返信
つべのコメントにもあるけど映像が終わった後
ちょっと拍手待ってるの笑ったwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:17▼返信
>>22にしくんって日本語読めないの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:17▼返信
>>30
しかもこれ、オキュラス対応出来る高価なwin10pcも経由しないといけない
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:17▼返信
例えば背景をイタリアの街並みにしてフォルツァとかやったら雰囲気出るだろうけどそんな場所でなにモニター覗いてゲームやってんだよとなりそう
つーか解像度下がるのにモニター扱いしていいんか
新体験できるって利点がなきゃ低解像度、遅延、高負荷でゲームするだけだぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:17▼返信
メリケンの考えることはわからんなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:17▼返信
純粋に笑えるという意味で面白い!
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:17▼返信
アホ過ぎて逆になんかすげー感心したわ
ここまでアホなVRの使い方、逆に思いつかん
完全に斜め上のアイデア
コレ企画したやつ、ちょっと頭おかしいだろw

まさに天才とアホは紙一重ってやつか
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:17▼返信
はっきりいって
マシンパワーと電力の無駄
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:17▼返信
くっそwwwwwwwwwwwww

GK煽りにきたのにわらっちまったじゃねーかwww




撤収w
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:17▼返信
まあジョークなんだろうけど不安にさせられるわな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:18▼返信
コックピット視点はProject carsの動画見てみるといいよ
あれがGTで出来るかもと思うと胸熱
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:18▼返信
体験者の困惑顔w
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:18▼返信
いみねーwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:18▼返信
VR用に作りこまないとこんなゴミゲーが氾濫する
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:18▼返信
マイクロソフトの本気が怖すぎる
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:18▼返信
いや、コレすげえだろ…
こんな高度なボケなかなか出来ないわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:18▼返信
さすがPS4wwwwwwwwwwwwwwwwwwモーフィアスをこんな使い方しかできないなんてwwwwwwwwwwwwwwwwwwさすがにWiiUに売上は勝てないだけあるなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:18▼返信
これは斜め下すぎますねぇ…

オキュラス専用ソフトじゃないと、これしか出来んということなら
モーフィアスは随分超えるべき山が低くなったなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:18▼返信
すげー逆転の発想だよw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:18▼返信
ゲハでチカニシが勝ち誇ってたな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:18▼返信
これはアフォルツァ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:18▼返信
最下位でゴールすると貞子が出てきます
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:19▼返信
普通に遊ぶより没入感減っててワロタ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:19▼返信
フォルツァ大先生はこれにどう答えるの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:19▼返信
>>64
豚は箱専用ゲームの名前すら忘れたのか?w
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:19▼返信
にしくん買えよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:19▼返信
VRのゲームは実際ムズイよな
FPS以外相性いいの思い浮かばないわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:19▼返信
このゲームしてる所からドア開けて外にでたらGTAみたいにオープンワールドになってたりしたら面白いのにw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:19▼返信
さすがPS4wwwwwwwwwwwwwwwwwwモーフィアスをこんな使い方しかできないなんてwwwwwwwwwwwwwwwwwwさすがにWiiUに売上は勝てないだけあるなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:20▼返信
褒める所が何も無いのも珍しい…
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:20▼返信
GK乙。この仮想部屋にセ⚪️クスしてる人を配置すれば爆売れだからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:20▼返信
発想は面白いけどコレじゃない
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:20▼返信
なるほど、部屋でゲームをしている体験を体験できるわけだな!
・・・そのメガネ外しても多分それ出来てるで。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:20▼返信
評価の低さに糞ワロタ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:20▼返信
>>64
え? まじ? ってことは
PS4にフォルツァくんのw?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:20▼返信
ドラゴンズドグマのβテストはずれたorz
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:20▼返信
笑い取りに来てるんだろ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:21▼返信
>>74
基本FPSだろうけど
コックピット視点とかなら応用効くじゃん
エースコンバットとかさ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:21▼返信
>>76
MSに謝れ!今すぐ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:21▼返信
>>71フォルツァ先生「GKガーするお」
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:21▼返信
俺の遊び車には、フロントガラスにスピードやエンジン回転数,
オイル温度や横G数値などが表示される
これは役に立つ
レース中にレブカウンターやスピードメーターなんか見てられない

あまりに快適なので、冬のための軽自動車にはレブカウンター代わりのLEDを7個つけた
シフトアップタイミングに近付くとピカピカッと光る

ていうか、何で最近の軽自動車ってレブカウンターないのかね
オートマチックはそれでいいとしても、マニュアルで回転数を知ることができないのは意味が分からん
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:22▼返信
リアルでえっ…ってなったぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:22▼返信
これなら発表しない方がまし
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:22▼返信
まるで部屋の中に居るような仮想空間で凄いっすな!
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:22▼返信
ここでWiiUによるDSのVCを思い出していただきたい
MSダサいな!また任天堂の後追いかよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:22▼返信
にしくん韓国人説
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:22▼返信
くだらなさ過ぎて、2回読み直してやっと意味が分かるレベル
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:22▼返信
PS HOMEみたいなアバター噛ますなら良いんだろうけど
複数人集まってゲームするとか
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:23▼返信
アホ過ぎワロタ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:23▼返信
違う、そうじゃない
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:23▼返信
>>19
こんなのと一緒にすんなよ
MSがクソ馬鹿って記事だぞこれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:23▼返信
会場の空気やばすぎww
最近のお笑いより面白いわこれw
流石糞箱
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:23▼返信
…最高にアホ

VRデバイスの芽を摘み取るつもりか
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:23▼返信



こういうのは、フライトシム以外に使い道ない

特にヘリゲーは視線の向き = 機銃の向きまたはロックオンなので
視線方向が検知できればヘリゲーのためにあるようなものだ

レースや、コーデュリのようなアクションシューティングは微妙
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:24▼返信
ふぉるつぁのかてぃ〜wwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:24▼返信
だが待てよ、この部屋に美女が大量にいたらどうだろう?2次元でも良い。ハーレム状態で美女に応援されながらゲームが出来るじゃないか!素晴らしいですぞ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:24▼返信
X1とPC繋いで表示されるのがコレ
X1だけでは利用できない

まー誰もやらない気がするけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:24▼返信
>>34
逆だよ例えばスピードレンジの低いヘアピンを曲がる時ある程度首動かしてコーナーの先見るし
現実でサーキット走行する場合首振りは必須だよだからHANSデバイスも左右の可動域残してる。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:24▼返信
何がしたいねんMSは
こんなんだからソニーに負けるんだよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:24▼返信
将来はオプション(有料)でとなりに座ってくれる美女のmobとか増えるんだよ!
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:25▼返信
>>85
エスコンか・・・かなり酔いそうだけど
それさえ解消すればいいな
個人的にはロボゲーがいいな
ボトムズみたいな奴でもマクロスみたいな奴でもうれしいわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:25▼返信
GT7まってるぜ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:25▼返信
>>66
帰る電車が同じであまり話したくない会社の上司相手に30分喋り倒したあの日の俺を思い出した
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:25▼返信
アホなの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:25▼返信
そりゃ豚も困惑して発狂するわw
113.F投稿日:2015年06月12日 18:25▼返信
これはあれだ・・・刃物もったいわっちのAAよろしくMSがVRを潰すためにやってるんだ・・・
そうだろ?!そうだっていってくれよ?!
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:25▼返信
またソニーが勝ってしまったか
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:26▼返信
フォルツァ自体360度見渡せる様に出来てないんじゃないすかね
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:26▼返信
こういう常人には到底到達不可能な発想は嫌いじゃない
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:26▼返信
>>85
エスコンみたいなのは必ず酔うって鉄拳の原田Pが言ってたな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:26▼返信
なんでこんなもの発表しちゃったのよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:26▼返信
>>107
架空彼女が隣でゲーム観ててくれるならバカ売れだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:27▼返信
>>108
地味に電車でGOがやりたい
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:27▼返信
MSって馬鹿なのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:27▼返信
>>103
その頭の柔らかさを別の事に使えwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:27▼返信
意味がわかったとき本当に心の底から馬鹿じゃないのと思った
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:27▼返信
>>119
MS「それいいね!」
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:27▼返信
PVのあと誰か笑ってない?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:28▼返信
違う、そうじゃない。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:28▼返信
360度分の世界を隙間なく作るのに5・6年は掛かる
せめてそれくらいじゃないと大作は作れない、ミニゲーム的なものなら作れるかもしれないけど
まぁこれしか生き残るすべないのかもね将来的に画質にも限界はあるし。
4年後はギミックが命なのかもしれない
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:28▼返信
>>101
サマーレッスンを開発した人が語ってたけど
エスコンをそのまま持ってきたら100%酔わせる自信があるって
一番向いてそうな分野でもそれなりのノウハウがいるようだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:28▼返信
これぞ至極のゲームエクスペリエンス……!


おれは今猛烈に感動している
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:28▼返信
デマってこうやって広がるんだな
はちまってやっぱ糞だわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:28▼返信
MSは従来のコンテンツを提供するので手いっぱいでしょ
んで提供した手前何かしら発表しなきゃいけないからおまけ要素にしかならないこれを出した
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:29▼返信
とりあえずゲームやってる最中に
隣にいるアバターの胸を見るゲームとか作るんだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:29▼返信
>>103
耳元で「がんばれー!」とか声かけられるの最高だと思うの
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:29▼返信
>>101
レースにはかなりいいと思うぞ
車内視点限定だが
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:29▼返信
えーとw
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:30▼返信
この画面に女の子が一人でもいたらゴキ発狂だもんなwwwwwwwwwwwww


MSの優しさに感謝しろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:30▼返信
うん...うん!?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:30▼返信
仮想空間ってそういう意味ちゃうやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:31▼返信
まあ、まだまだこんなもんです。
皆がイメージしたものが実現するにはまだまだかかるよ。

安定した75超FPSを出すのって想像以上にマシンパワー使うからね。製品版とはいえ、完成したとは言えない。でも叩くほど下らないものでもないから、機会があれば是非体験して欲しい。

Dk2買った人の意見でした。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:31▼返信
仮想空間の中でテレビに映ったゲームで遊ぶ・・・その発想はいらないです
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:31▼返信
クソワロタ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:31▼返信
>>133
サマーレッスンの応用として可能性はありそう
ただしゲームするだけならオキュラス介さないほうが快適と言う使いづらさ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:31▼返信
>>130
ところがどっこい・・・夢じゃありません・・・!現実です・・・!これが現実・・・!
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:31▼返信
モーフィアス&PS4と違って、オキュラスと箱の間に廃スペPC挟んでこれだからね

どれだけスペック差があったのかはっきり分かるな
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:31▼返信
360度、それも内側のキューブだからなあ

マトモにやったらPCでもキッツイ処理だよ

それこそTITAN Xを2枚とか4枚とかやんねえと
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:31▼返信
その発想は……あったけど普通はくだらなさすぎて採用しようとは思わない
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:31▼返信
あーそういう感じになっちゃうの・・・w
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:31▼返信
>>130
何がデマだよw
火消し乙!
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:32▼返信
対戦相手に女の子アバターを送り付けたりして、精神的な嫌がらせが出来るやん。
お母さんアバターとかでもいいかも。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:32▼返信
>>139
したかったんだけど推奨スペック高すぎて・・・
一応買うと思うけどスペック満たしてないから動かないかカクカクの体験になる
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:32▼返信
え、ビデオカメラを頭にくっつけて液晶モニターで見てるだけじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:32▼返信


ひとつ聞いてみたいんだよ

「あなた、これ作ってるとき違和感覚えませんでしたか」

と!!

153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:33▼返信
>>133
伊東ライフ先生の出番だな
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:33▼返信
>>130
そのデマの出どころはフィル・スペンサーらしいぞw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:33▼返信
VR使うなら今のどのハードでも無理だな専用PCなら見込みはあるかもしれないが実用的じゃない
まだまだだね。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:33▼返信
どっかで見たと思ったらWiiUのDSソフトのプレイデモと一緒だ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:34▼返信
>>133
自分が運転席で女の子が助手席にいる方がよくない?www
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:34▼返信
ゲーマーが想像するVRを使ったレースゲー→運転席にいるドライバー視点になれる

MSが提供した物→仮想空間の部屋を作り、仮想空間のモニターにゲーム画面を表示する
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:34▼返信
日本は変態が多いし、VRが出たらギャルゲーばっかり作りそう
いや、作って欲しい(懇願)
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:35▼返信
意味がわからない
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:35▼返信
失笑レベルだなこれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:35▼返信
まーたMSの超技術にゴキブリが文句つけてるのか




いい加減にしろ!!!!
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:35▼返信
・EpicがOculusRift CB用に作ったデモがモーフィアス+PS4で60fpsで動作するようになった
・そのために専用に最適化したUE4を使った
・60fpsを非同期実行の再投影技術で完璧な120fpsとしてモーフィアスに出力している
・元のデモはnvidia NTX980で90fpsで動作していた
・モーフィアスと他のVRヘッドセットでクロスプラットフォームを望んでいたデベロッパーには朗報だろう
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:35▼返信
この動画の沈黙はXB1の発表を思い出す
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:35▼返信
こんなんに開発費かける位なら独占ソフト1本作ったほうが
まだ売上に貢献できる
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:35▼返信
せめて映画館とかライブ会場の大スクリーンとか普通なら一般人じゃゲーム出来ない仮想空間にしようよw
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:36▼返信
日本語も読めない豚がいるぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:36▼返信
時々猫なり美女なりが目の前を横切ったりしてゲームプレイを邪魔してきたりするならある意味評価するが
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:36▼返信
これにキネクトを合わせると仮想空間上にネット対戦相手のアバターを表示出来るんじゃないだろうか?その状態で相手を殴ると相手の画面が揺れる、相手の前に立って邪魔する等、昔リアルでやってたゲームからの喧嘩発展が仮想空間でも出来るな!
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:36▼返信
VR内のモニターでプレイとか斬新だなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:37▼返信
一生ネタにされるレベルでバカなことをやってる
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:37▼返信
とりあえずマイクラやりたい
360度問題無いでしょ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:37▼返信
>>163
市場を広げるにはマルチで敷居を下げないとね
よかった
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:38▼返信
画面画面してきたwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:38▼返信
>>172
ああ、モニターは正面にしかないが
部屋の中は360度見渡せるぞwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:38▼返信
>>166
逆にXBoxOneスペックのゲームを携帯機で楽しめるVRというのはどうだろう?
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:38▼返信
失笑とはまさにこの事だなww
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:38▼返信
>>165
未来的にはどうだろうね。
初めの一歩は大抵こんな感じだよ
どこかが発展させてくれることを願うよ

マジでどこでもいいから面白いの作ってくれ!
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:38▼返信
会場の静寂がおもしろいな
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:39▼返信
>>120
懐かしいな電車でGO
これならエスコンみたいに酔わずにできるし
今なら相当リアルな景色でできる、復活には最適だな
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:39▼返信
こりゃ失禁ものだわ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:39▼返信
>>171
ポンチョのレベルには及んでない
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:39▼返信
仮想の部屋で自由に衣替えとかいろいろおけたらおもしろいかもな
テレビといろんなゲーム機置いて仮想の部屋でゲーム 俺は悪くないな
これやるには全部のゲームソフト本体1個で遊べないとだめだけどなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:39▼返信
これE3で大々的に発表しそう
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:39▼返信
タブコンの中にゲーム機表示してプレイするのと比べれば全然ましですな
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:40▼返信
女設置すればいいって言ってる奴。
触れない餅なんてただの幻覚症状と一緒だぜ。
孤独感が増すだけや。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:41▼返信
ゲーマー視点w
何考えてんだこいつらww
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:41▼返信
この部屋を提供してるのはpcであって
箱1は関係ないからなwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:41▼返信
動画観たけど、最後の間が最高に笑えるw
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:41▼返信
馬鹿だなぁ
没入度を上げすぎてユーザーが過ちを犯さない為の
神配慮って奴だよ(ホジ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:42▼返信
>>186
サマーレッスンの体験レビュー参照
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:42▼返信
次世代型バーチャルボーイww
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:42▼返信
ティビティビといい

最近はゲーム作りじゃなくて笑わせるほうに力入れてんのか
MSは
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:42▼返信
面白い空間提供すればやりようはありそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:43▼返信
仮想空間で女の子の部屋を再現してくれ
もちろんタンスを調べたりもできるように
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:43▼返信
エイプリルフールはまだ早いよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:43▼返信
>>186
Z武「あ?ブン殴るぞ」
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:43▼返信

エスコンはVRに合う合わない以前にエスコン自体が…

199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:43▼返信
えーと…ぶーちゃん…?
これでモーフィアスと勝負すんの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:43▼返信
前の記事で箱1でVRと喜んでいたチカくん生きていますか
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:44▼返信
しかもこれ箱1とPC繋ぐのか
誰がやるんだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:44▼返信
ふっファッツ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:44▼返信
>>186
キネクトがあるから人形かダッチ置いとけば良いんじゃない?孤独感は解消されないし、リアルの部屋が色々ヤバくなるデメリットは抱えてるけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:45▼返信
リアルにうわぁ…(ドン引き)ってなったわ
本当に感覚ズレてんなぁ…センス無いわー
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:45▼返信


ゴキちゃん。。。
モーフィアスが爆死確定で悔しい気持ちは分かるが只のデモだよこれ

206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:45▼返信
ドライバー視点くらいできるでしょ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:45▼返信
やっぱレースでは微妙だろ

やるとしても、観客としてならまあいいかもしんね
地上の好きな位置から見てもよし
空中から見てもよし

だがプレイヤーとなると
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:46▼返信
>>205
本質が理解できてない馬鹿は※書くな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:46▼返信
1%くらいの確率で仮想空間の中で貞子が這い出てきて
慌ててヘッドセットを取ったら実際に目の前にいます
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:46▼返信
コレなら映画館貸切風映画視聴とかできるんじゃね?
ゲームではないけど今のところそれぐらいしか用途無いと思う。
 
大きな廃墟になった映画館で貞子と一緒にで呪怨を見るとかおもしろそう。
彼女欲しいな(そこまで欲しいとは思ってない)
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:46▼返信
>>195
何する気だよwゲームやれよw
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:46▼返信
>>205
オキュラスリフトはこんなもんじゃないだろう
MSはこんなもんだが
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:47▼返信
>>207
GTならきっと・・・。
山Pならやってくれると信じているわ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:47▼返信
鉄拳で主観視点モードを遊んだけどイマイチだったなぁと遠い思い出

モーフィアスでドラクラ遊んでも似たような残念さがあるだろうな

やっぱサマーレッスンでしょw
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:47▼返信
>>206
出来ないよ
vr空間を作ってるのはpcであって
箱1はその中のスクリーンに映像
を送ってるだけだからね
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:47▼返信
ゲーマー陣営→箱1、PC、オキュラス、スチーム、スチームVR、WiiU、3DS、NX、iOS、andrid

クソステ陣営→クソステ4、モーフィアス




孤立し過ぎだろクソニーw
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:47▼返信
シアター視点かこれ?
つか箱使わん方がまともなもんできるんじゃね?

これじゃうひょーなんて臨場感だのAAぶーちゃんと大差ないやん…
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:48▼返信
そういえばMSのティビティビもE3の直前だったな
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:48▼返信
>>205
デモにこれもってくるセンスの無さがヤバイ
普通にコックピット視点で出すだけで拍手喝采なのになにやってんだよw
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:48▼返信
箱一はこの手のお披露目で何度やらかしたら気が済むんですかね…
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:49▼返信
>>209
もしそうなら、想像の斜め上過ぎだけど。
テレビやモニターの無い部屋でゲームしていたら笑うわ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:49▼返信
んんんーーーーーーーーーーーーーーー???????????・wwwwwwwwwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:49▼返信
駄目だ、動画最後の沈黙で噴くwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:49▼返信
>>206
これの根本的な問題は「モニターでゲームやってるのと変わらない」ところ

もちろんVR用に作られたゲームはドライバー視点で楽しめるけどこれはVR用に作られたゲームじゃない
だから馬鹿にされてる
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:49▼返信
XBOXとの提携はコントローラ使わせるのと映像の接続だけ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:49▼返信
>>205
デモならどう考えてもサマーレッスンの方がインパクトあったよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:49▼返信
ゴキブリのすぐに女アバター配置とかいう変態発想は感心する
だてに毎日パン.ツゲーやってるだけはあるなぁって思った
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:50▼返信
ヘッドマウントディスプレイの数メートル先に大画面ってこういうことか
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:50▼返信
>>207
シミュ系のレースゲーやった事ある?
ダメージあり&ドライバー視点でプレーする時はかなり効果を発揮するよVRは

今回の発表は糞すぎるけどな
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:51▼返信
>>219
箱1に出来るのは
「コックピット視点の映像をスクリーンに映す」
位だよwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:51▼返信
あまりにも高度すぎるギャグ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:52▼返信
これは凄い発想だ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:52▼返信
まーたGKたちの他社ネガキャンか


懲りないね君たちは
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:52▼返信
任天堂がWiiUで出したパノラマビューの方がマシに見えるレベル。
「リオでカーニバル」に夢中です。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:52▼返信
>>209
>実際に目の前にいます。
オキャラス関係ないしw
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:52▼返信
これをVR体験と言う勇気

でもドライバー視点になるとせっかくの車体が見えなくなるという問題もあるわな
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:53▼返信
まーた現実がネガキャンかwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:53▼返信
オキュラスとか工口ゲ専用デバイスじゃん
工口ゲが最新の技術に対応して無い以上まだ価値は無い
ゲーム専用はモーフィアス
GTは対応してくるだろうな俺らの望む形で
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:53▼返信
>>224
対応するゲームないのにデモやってどうすんだって訳だよね。
つかそれでも出さなきゃならん事情があるのか。
モーフィアスの情報何か入ってきてるのかも。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:54▼返信
このアイディア出した奴と止めなかった奴等はかなりヤバイ感性の持ち主だな
ティヴィースポーツに勝るとも劣らないデモだ
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:54▼返信
GT7ならモーフィアス+ハンコンに対応してくれると信じているわ。
ハンコン使ってVRだとマジで没入感凄いだろうな。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:54▼返信
>>228
まあそういう感じ
頭動かしたら画面もついてくるけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:55▼返信
豚コンの中のDS思い浮かんだ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:55▼返信
>>233
今回はMSによる公式XBOXONEネガキャンなんだが、、、
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:55▼返信
この間の3DS in WiiUゲームパッドを思い出した
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:56▼返信
普通はドライバー視点で遊べると思うわなw
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:56▼返信
なんだこれはw
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:56▼返信
アホなのかMSは・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:57▼返信
>>22 眼科へどうぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:57▼返信
>>241
車内空間完全再現とかになったら神だけど、GT7では無理だと思う。
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:57▼返信
>>242
モーフィアス > 糞骨+PC+オキュラス > sonyの旧HMD

こんな感じかな?
4年前ならすげー!と言われただろうけどな。
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:57▼返信
すっげえ笑った
部屋の意味とは
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:58▼返信
>>239
ゲームで対応しようがないしなぁ。トラッキングとかは全部PCでやってるし、VRゲームの
作りようがない。
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:58▼返信
まともなHMD用のソフト開発してないからアホみたいな誤魔化ししかできない
ホロレンズもまったく同じ上っ面なプレゼンしててゴミだなと思ったわw
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:58▼返信
冷静に考えると電車物ですら酔いそうだな
とりあえずつみきBLOQの視点移動を頭でやってみたい
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:58▼返信
こういうのじゃないんだけどなーw
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:58▼返信
こんなくだらない事にOculusドライブできるPC使うのか、さすがMS
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:58▼返信
期待してたんだけど、この程度か・・・

259.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:59▼返信
>>240
なんとか面子だけでも保とうとして、逆に墓穴を掘った感じだろうなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:00▼返信
糞1だとこういうのしかできないよ
モーフィアスみたいに120fps化できないから
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:00▼返信
オキュラス用にできないから部屋を作りましたってか
一休さんかよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:00▼返信
>>210
既にあるよ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:01▼返信
>>258
これ、ショボいのはオキュラスじゃなくて箱1だからな?www
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:01▼返信
>>250
project carsでは対応予定だから
山内が遊ばなければできると思う
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:01▼返信
これならPS初代のエスコン3の方がよくないか?
コクピット視点でちゃんと見えるぞ…
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:01▼返信
なんの臨場感高めてるんだかw
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:02▼返信
今年のMSのカンファもこんな感じになりそうね
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:02▼返信
さすがにおかしくないかw
出す意味が無いレベルだぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:02▼返信
>>251
モーフィアス=オキュラスリフト :別次元: 箱1リフト>HMZ(映像作品用途)
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:03▼返信
英語解らんからはっきり言えんが
多分紹介の仕方が悪かったんじゃ無いかな
PSHOMEみたいなライフシミュがこんなにハイレスポンスですって言うなら
コレで全然問題じゃ無いと思うけど
それこそここに記事みたいにコレでフォルツァがVRで遊べます!みたいな紹介なら
そら黙っちゃうよねw
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:03▼返信
フィルの相変わらずのドヤ顔で草生える
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:03▼返信
現状のCSじゃスペック的にps2クラスのゲームじゃないと無理でないの
Vitaクラスまでならいけるだろうけど、フルhd30はちょっとな
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:04▼返信
初っ端に出すデモなのに全く魅力を感じない。
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:04▼返信
>>251
画質は旧HMDのが断然上だぞ。
そもそもコンセプトが全然違う。
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:04▼返信
ゲームやってると
隣に彼女が寄り添ってくれるんだろ
夢が広がり捲くるな
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:04▼返信
>>250
ゼンジーの見た夢wによると、VRでプロドライバーのドライブする車の助手席に乗って
外見るもよし、操作を観察するもよし、みたいなモードがあるとか
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:05▼返信
さすがフィルスペンサー、お笑いを分かっているw
何でトップ張ってるのか謎だわ 
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:06▼返信
>>270
>PSHOMEみたいなライフシミュがこんなにハイレスポンスですって言うなら

無理矢理箱を絡めてきたから笑われてんだよw
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:07▼返信
>>277
他にやりたいヤツが居ないんだろw
280.ネロ投稿日:2015年06月12日 19:07▼返信
なんや、ゴミ箱のクソ記事か

ゴミ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:07▼返信
上層部が勝手に提携したから、なんかしなくちゃいけないみたいな感じかな
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:08▼返信
これってあれでしょ
MSもVRをやってるアッピル()
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:08▼返信
まあVR用に作られたゲームじゃないし、これが精一杯だわなw
それにしても、映画館の巨大スクリーンを仮想化するとか、もっと良いデモ作れたろwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:08▼返信
仮想の自宅でゲームができるとな?
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:08▼返信
これはネタで作ったやつで実際はちゃんとコクピット…だよね
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:08▼返信
部屋に居ながらにして、まるで部屋の中にいるような経験が!
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:08▼返信
>>278
あぁなるほどw
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:08▼返信
>>272
君の頭の中の情報古すぎww
自分が情弱って事を早く気づこうね!
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:09▼返信
なんだよこれw
広い部屋で大画面でゲームする夢は実現出来るな・・意味ないけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:09▼返信
画面でやった方が迫力あるだろってのは置いておいても嫌いじゃないぞこういうの、というか恐らく必要だろうねモーフィアスとかでも
レースとか冒険系なら視点そのまま入れた方が化けるだろうけど激しい動きのゲームに入り込むような視点を用意すると酔うだろうからこの方法を残さないとジャンルがこれ系の端末だと死ぬ可能性があるし
まあハードありきの周辺機器って関係が暫く続くだろうから画面出力が付いてるハードがある限りは無くならないだろうしそれよりはまず周辺機器であるこっちの普及が必要だろうけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:10▼返信
しょぼい3Dのイメージつけたあの会社と似てるよねww
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:10▼返信
VRゲームにとってもXB1にとっても大事な時期だと思うんだけど、MSは何でふざけてるの?
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:10▼返信
ソフト側の問題だがおまけ程度で遊ぶなら良いシステムかもね
昔のゲームがゲーム内で遊べるようになるオンラインゲームとか出ないかな
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:10▼返信
>>285
フロントウィンドウの前にスクリーン置いた感じなら出来るんじゃねw
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:11▼返信
こういうことされるとくやしいだろうな…SEGAは
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:11▼返信
アレだよ「魔窟部屋でもこんなに綺麗に!」って言う・・・ごめん、無理w
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:11▼返信
>>285
いや?これが現実だけど?
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:11▼返信
なんか既視感あると思ったらあれだ
WiiUのバーチャルコンソールでDSやる奴だコレ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:12▼返信
>>292
MSによるVRへのFUDなんじゃね?
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:13▼返信
VRってこういうのじゃないだろwww
斜め上過ぎてワロタwww
ジョークだろ?w
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:13▼返信
オンラインで友達がこの部屋に遊びにくるとかだったら面白いだろうけどな
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:13▼返信
俺の想像では実際に車内の空間を見渡してできるもんだとてっきり思ってたけど
俺っておかしいですかね(´・ω・`)
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:14▼返信
世界よ、これがVRに対するMSの答えだ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:14▼返信
これはくそわらたわw 別に糞箱に限定すん意味がわからんw なんでもシアター的に映せたほうがいいのになんで糞箱wwwwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:14▼返信
>>285
箱1から送られてきた映像貼るだけだから部屋をコックピット風にしても
映像はコックピット視点の画面が正面に張られるだけだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:14▼返信
これはギャグでやってるのか?w
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:14▼返信
ハッタリソフト
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:14▼返信
>>302
pc+オキュラスかPS4+モーフィアスならそれが出来るよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:14▼返信
一方モーフィアスはずっと先を走っていた

・EpicがOculusRift CB用に作ったデモがモーフィアス+PS4で60fpsで動作するようになった
・そのために専用に最適化したUE4を使った
・60fpsを非同期実行の再投影技術で完璧な120fpsとしてモーフィアスに出力している
・元のデモはnvidia NTX980で90fpsで動作していた
・モーフィアスと他のVRヘッドセットでクロスプラットフォームを望んでいたデベロッパーには朗報だろう
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:14▼返信
某HMDの謳い文句が
「眼前に広がる50インチモニタ相当の大画面!」だったが
どう考えても
「眼球の数センチ先に1インチにも満たない液晶画面が並んでるだけ」だった
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:15▼返信
これ遊んでると部屋に特殊部隊が突入してくるんだろ
そんな体験リアルでなかなかできないからな
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:15▼返信
そもそも直接繋がらないからPCでリモートプレイを更に仮想空間のモニタに表示させてる状態だしな
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:15▼返信
オキュラスリフトのゲーム何かしょうもないのしか出ないけど大丈夫か
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:16▼返信
>>290
非対応ゲーム用のオマケ的なモードとしてはあるだろうけどね。それより、ゲームじゃない
映像系のコンテンツ配信もSONYは考えてるらしいんで、そっちがどんなもんか結構楽しみ
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:16▼返信
>>290
そもそも「新しいゲーム体験の新規開拓」なんだから従来のゲームそのままじゃダメ
従来のゲームは従来のゲームでしっかり存在する
別にVRがゲーム市場を支配するってわけじゃない
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:16▼返信
任天堂の画面の中に画面よりマシ……なのか?
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:17▼返信
この発送はなかったわ。。
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:18▼返信
>>302
根本的に、箱1の方が今のところVRに対応してないしな。苦肉の策だわw
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:18▼返信
>>299
これにそんな大げさな戦略があるとは思えん
どちらかと言うとネガティブなアピールに見えるよw
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:19▼返信
どうせPCでしか遊ばないからどうでもいい話だわな
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:19▼返信
>>302
そういうのは専用ソフトに任しとけ
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:19▼返信
これでガンダムのアクションゲームをしてみたいかな
360度を見渡しながら戦闘してみたい
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:19▼返信
まあ現実じゃ無理なサイズや比率のモニタとか、左右の視界が広がるような極端な歪曲モニタにでも対応すれば意味は出てくるかもね
解像度落としてそのモニタの比率で見ればちょうどよくなるモードはゲーム側につけないとならないが。
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:20▼返信
ゴーグル付けて漫喫の部屋でやる感じか
人には見せられない姿だな
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:20▼返信
糞箱とPCとオキュラス全部そろえてやることがたったこれだけて・・・別にこの使い方自体は否定しないけど
大がかりすぎやろこのわけわからんことする為だけにそこまでそろえるとかさ
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:20▼返信
HOMEのシアター思い出したわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:21▼返信
これTVでやるよりも相当不便だよな
姿勢も固定されるし、首も下手に動かせないっていう
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:21▼返信
なんだこれw
VRにする意味あるのか
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:21▼返信
センスが斬新過ぎるわw
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:21▼返信
でかいメガネ付けてプレイするのと何が違いますの?
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:21▼返信
>>321
GT5の頃からカメラを使ったヘッドトラックにも対応してるし、別に専用じゃなくても対応モードがあればそれくらいは出来るよ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:21▼返信
MSのせいでオキュラスの風評被害やめて!オキュラスのパーマーとSCEの吉Pも仲良しなんだから!
PCとオキュラス、PS4とモーフィアスがあればいい!
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:22▼返信
いやそこまでできるならもう少し頑張れよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:22▼返信
>>330
天井側に表示とかできるなら大画面ごろ寝プレイが出来るよ!
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:23▼返信
>>333
PCに繋いでストリーミング映像を張り付けてるだけだから、全然そこまでと言えるほどじゃない。
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:25▼返信
もしかしてテレビを売れなくするための戦略なのか?
深読みし過ぎかw
あまりにふざけすぎてて裏になにかありそうとか勘ぐってしまう
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:26▼返信
>>310
虫眼鏡みたいな眼球持ってんのな
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:26▼返信
映画館でゲームしている感覚なのか?
斬新だなww… …いらね。
PS4のVRに期待しています!!
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:26▼返信
仮想ルームを普通の部屋じゃなくて砂漠とかジャングルとかサバンナにしとけばよかったのに
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:27▼返信
前やろうとしてたARをVRに組み込む気かな
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:29▼返信
え、ネタなんだろ?
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:29▼返信
これ、箱1のかわりにPS4も映せるんじゃね?w
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:30▼返信
原田Pが単純に画面を映すようなだけでは画面酔いが激しくなるから難しいって言ってたから、
その辺をクリアする為の作りなのかも?w
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:32▼返信
性能が必要だから箱1だと
こうするしか利用のしようがないみたいなこと書かれてた気がする
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:32▼返信
>>342
pc用のリモプクライアント作ってその映像をスクリーンに映せば可能だね
意味無いけどwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:32▼返信
まあ取り合えず提携しただけでちゃんとしたのを作るのはこれからなんだろな
はよKinect2と組み合わせてギャルゲ作れ
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:33▼返信
何がしたいんだこれW
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:34▼返信
ドライバー視点じゃなく まさかのプレイヤー視点ってことか
はずしてプレイしたほうがよくね?
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:34▼返信
使い方次第なんだろうけどね
これはなんのアピールにもなってない
そのままヘッドマウントディスプレイとして使ったほうがマシ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:34▼返信
Oculusの足を引っ張ってるようにしか思えん
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:35▼返信
糞ワロタwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:37▼返信
やべぇリアルで声出しワロタwww
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:37▼返信
>>347
Oculusの発表に無理やりXBOX ONEを絡めようとしたからこんな惨状
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:38▼返信
>>346
これからも何もXBONEはOculusに接続できないよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:40▼返信
ハンコン専用でドライブモードつくれや
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:40▼返信
ドライバー視点で運転してる体験じゃないのかよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:43▼返信
Forza大先生の御言葉に期待だなwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:45▼返信
ああw 一瞬何のことか分からなかったが、フォルツァじゃなく仮想空間でって事ね
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:45▼返信
>>180
TSRの方がよくね?
電車でGOは距離が短すぎてアカン
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:45▼返信
いや、ちゃんとコックピット視点もあるんだろ?
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:45▼返信
>>358
しかもその仮想空間作ってるのもXBONEじゃなくてPCだっていうw
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:46▼返信
>>360
無いよ
コックピット視点にしようとしても、それがスクリーンに映し出されるだけだよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:48▼返信
斜め下なんてもんじゃねーw
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:49▼返信
よくまあこんな面白記事を血眼になって叩くな。。
はちま総合病院は患者数がハンパないなwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:50▼返信
これやっぱ性能が低すぎるからこうなったんだろうな・・・
PCでもGTX970以上だしな・・・
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:50▼返信
自分だけのプライベート画面という点ではwiiuのタブコンレベルのことしかしてないな
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:51▼返信
意味がわからん。。。それってどう言う意味があってそんな使い方にするの?
バーチャルニート?w
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:51▼返信
>>365
そもそもこれ、VR空間作ってOculusに表示してるのはPCだからな
XBONEはストリーミングでフォルツァの映像を送ってるだけ
ぶっちゃけPCにビデオキャプチャつけてファミコンつなげばそれが
スクリーンに表示されるのとやってることは変わりないw
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:51▼返信
まだ叩いてるよ。ゴキブリが。
誰を叩いてんの?
順調に患者が増加中www
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:52▼返信
これギャグだよな?・・・

ギャグじゃない?
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:52▼返信
よくまあこんな面白記事を血眼になって叩くな。。
はちま総合病院は患者数がハンパないなwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:52▼返信
あっ、でもこれ
背景を自由に撰べるなら
中世の城でダクソとか、洋館でバイオとか
旧タイトルもプレイ出来るなら
面白そうじゃね?

月面でプレイとか空とか海の上でとかさ
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:52▼返信
なんかデジャブってる気がした
ああ、アレだ
WiiUのブタコンにDS2画面表示してたやつだ

チカニシは思考レベルまで一緒なんだなw
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:52▼返信
コメント見るまで理解できなかった
こりゃすげー
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:52▼返信
>>367
コレしか出来ないから
コレしか出来ないのにOculusにXBONEを絡めた発表をしたかったから
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:53▼返信
よくまあこんな面白記事を血眼になって叩くな。。
はちま総合病院は患者数がハンパないなwww
やべーおまえらwww
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:54▼返信
これで騒いで叩いているのはゴキブリだけでしょ、海外ゴキに国産ゴキの反応するのがゲハか

サマーレッスンは会場を凍りつかせ変態ゲームとして世界で叩かれてた
この分野はまだ実験段階だけどまともなゲームが期待できるのはMSの方だね、資金のない企業には無理
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:54▼返信
お、ブヒっちオンしたw
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:54▼返信
仮想空間で擬似生活が出来るならいいな
ゲームもできて隣を向くと可愛い彼女(壁)
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:54▼返信
面白いネタを総叩き。これがいわゆる世界から嫌われてるステマブログの住人とバイトたちってところやな
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:55▼返信
これ考えてOKを出した奴って完全なアホやん
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:55▼返信
>>371
おもしろ記事を皆で笑ってるだけやんw
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:55▼返信
>>379
それ実現してくれるのもPCであってXBONEじゃないけどなw
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:55▼返信
>>367
性能上これしか出来ないのは分かるけど、これをやる意味が理解出来ないんだよね、、、w
いやVR空間の中に映写出来るってのなら別にXBONEである必要もないし。
ただHDMIスルーしてるだけだしさ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:55▼返信
こういう遊び心嫌いじゃ無いぜ!
しかし、普通のも頼むぜ
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:55▼返信
>>380
動画の評価を見てみなよ
世界中から笑われてるよw
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:56▼返信
>>380
面白ネタを皆で面白がって笑ってんのに、叩きに見える方が病気だろw
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:56▼返信
箱ユーザー、爆笑
任天ユーザー、爆笑
信者ゴキブリ、血眼で叩く

どれが異常かわからないようじゃ末期やでwwwwwwww
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:57▼返信
>>385
普通のVRはPC+OculusかPS4+Morpheusでお楽しみ下さいw
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:58▼返信
これ確実に箱1撤退するわw
やる気ないじゃんw
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:58▼返信
箱ユーザー: 困惑
PSユーザー: 失笑
豚丼: 何故かPS陣営を攻撃

なんだよなあw
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:58▼返信
>>377
資金だけある無能MSw
糞箱の現実がまたまたネガキャンになっちゃったねw
Forza大先生に早く慰めてもらってこいよw

393.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:58▼返信
この発想は無かったわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:59▼返信
>>377
MSはVRやっとらん。今回のも、オキュラスが箱1のコントローラーを同梱するって話から
何故かVR無関係な箱1を無理矢理絡めてきたから訳解らん事になっとるだけw
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:59▼返信
箱ユーザー、爆笑
任天ユーザー、爆笑
信者ゴキブリ、血眼で叩く

お前らほんとかわいいなーwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:59▼返信

>>364 >>369 >>371 >>376 >>380 >>388 xbkzdwdT0

短時間にこの連投w

異常なのはお前だよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:00▼返信
これがアメリカンジョークか
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:00▼返信
箱ユーザー、爆笑
任天ユーザー、爆笑
信者ゴキブリ、血眼で叩く

どれが異常かわからないようじゃ末期やでwwwwwwww
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:00▼返信
なんだこれはwwww
つまり
このVRを付けてプレイした時の視覚情報=部屋の中にモニターを置いてプレイした時の視覚情報
ってこと?w
意味なくね?wwwww
あ ほ く さ
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:01▼返信
>>388
さっきから一人で火消し乙です!
糞箱残念だったなww
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:01▼返信
>>205
そのデモをここに限らず世界中が笑ってるんだよ・・・
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:01▼返信
箱ユーザー、失望
任天ユーザー、中立を装い叩く
信者ゴキブリ、失望

どれが異常かわからないようじゃ末期やでwwwwwwww
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:01▼返信
>>399
しかもこれ、XBONEがOculusと提携しましたって発表とともに公開されたデモなんだぜ
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:02▼返信
パックマンあたりでやるデモだったな
ソフト側で対応してないんだからそうなるわ
80年代のゲーセンの雰囲気の室内で古めのゲームってのをやればよかった
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:02▼返信
>>395
痴漢 困惑
妊娠 3DS、もしくはバーチャルボーイで立体視もしくはVRの起源主張
GK 大爆笑

だろw
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:02▼返信
えっと・・・部屋が仮想空間?
なんの意味が・・・
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:02▼返信
ただでさえ低解像度の箱ゲーがさらに低解像度になってしまうやんかwwww
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:03▼返信
箱ユーザー、失笑
任天ユーザー、失笑
PSユーザー、失笑

箱一終ってるww
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:05▼返信
まぁあれだ
部屋をソフトウェアで言うスキンみたく変えられたらまだ意味がある・・・って
ちょまてまてまてい!!!!!!!!!!
みんなの予想の遥か下を行くものだゾこれ
一体誰が求め、予想していたのか
VRを付けても部屋の中にあるモニターを見てゲームをやるという根源的な部分が変わらないということを…
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:05▼返信
唯一感心できるのは、コレをXBONEのVR対応で御座いと発表できる
フィルスペンサーの面の皮の厚さくらいだよなw
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:05▼返信
箱ユーザー、爆笑
任天ユーザー、爆笑
信者ゴキブリ、血眼で叩く

真面目だなー君たちは
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:08▼返信
フィルスペンサーはこの静けさ造るのうまいよなww
箱一の発表もこんな感じだったww
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:08▼返信
箱ユーザー、(笑いながら)気絶
任天ユーザー、(蚊帳の外から)ギャーギャー言ってる
PSユーザー、VRはこの程度なのか?という感想を抱く


なんかWiiUで言うマップ表示器ことゲームパッドみたい
結局いらない
VRデバイスもすべてのソフトがこの程度ならいらないわな
私としてはどっちみちVRデバイスは買わないつもりだけど・・・
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:09▼返信
ゴキブ李箱ユーザー 涙目
豚スルユーザー 嬉しくてゴキゴキ
PSユーザー 反面教師として失笑
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:09▼返信
>>412
あのメンタルの強さが無ければ今のポジションは務まらんだろうねw
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:09▼返信
>>413
心配しなくてもマトモなVR対応ソフトはこんなもんじゃないよw
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:12▼返信
>>416
ソニーは体力的にも技術的にもむりだからMSがやるしかないが、このザマじゃなあw
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:16▼返信
>>417
むしろMSがVRに対して何もしてこなかったからこそこの有り様なんだがw
UE4もMorpheus対応版が出るしソニーのほうが技術的に遥か上だよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:17▼返信
>>417
こんなクソデモ発表するMSには誰も期待してないだろうなw
オキュラスがマジでかわいそう
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:21▼返信
これ何の意味があるの?
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:21▼返信
>>417
今のところハードとソフト両方作れんのSONYだけやんw
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:22▼返信
>>420
なんかええやろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:22▼返信
馬鹿すぎるw
なんの意味があるんだこれw
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:24▼返信
VRデバイスの品位を下げる発表だなw
VRデバイスがこの程度だとは思いたくないし
この先出てくるVRデバイスにはこんなの求めてない
425.投稿日:2015年06月12日 20:24▼返信
このコメントは削除されました。
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:24▼返信
>>423
旅先からでも一瞬で部屋に戻り遊べます・・・
ってXBOX目の前になきゃだめじゃん!
あ ほ く さ
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:25▼返信
http://srad。jp/~sadaken/journal

コリニシの日常
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:27▼返信
というか、これ俺の中のイメージのアンドロイドとおんなじだわ。
アンドロイドはアイフォンに出来ないことが出来るっていうけど、アンドロイドが出来るものってこういう感じのものだけなんだよな。
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:27▼返信
まあマジコメすると、デモみたいな使用法しかないわけではなく、目とか頭の動きとかちゃんと感知して反映されるってことでしょ。
あのプレゼンは下手すぎだかなww
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:29▼返信
>>429
何度でも書くけどそれをやってるのはPCな
XBONEはスクリーンに映す映像をストリーミングで送ってるだけ
VRに対する貢献は一切何も全くこれっぽっちもしてないw
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:30▼返信
>>429
それを検出して描画するのがPCの方だから、ゲームそのものは非VRのままって事だよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:31▼返信
車ゲーだとETS2がVRで出来れば最高だろうな
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:32▼返信
普通にドライバー視点対応かと思ったらなんやねんこれ
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:34▼返信
相変わらずマイクロソフトはプレゼンのセンスねーな
ソニーを見習え
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:35▼返信
E3でモーフィアスのデモ映像が多数公開されたら比較動画とか作られるだろうなw
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:36▼返信
MSはAR推進派だからVRの出鼻挫きたいんだよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:37▼返信
…意味あんのかそれ?

ソニーのモーフィアスのヴァルキリーなんとかの方がすごかったぞ。
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:37▼返信
えっと…………意味がワカリマセン。
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:38▼返信
サマーレッスンの女の子とキャッキャウフフ言いながら仮想空間でテレビゲームできるの?
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:41▼返信
X-BoxOneのゲームをWindows10でリモートした画像をOculusRiftで観るって
別に無理してX-Box絡めなくても良かったんじゃ…
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:44▼返信
これ仕様はアホだが
対応してない古いソフトをこうやって遊べるなら面白いな
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:44▼返信
企業のエイプリルフールネタみたい話だな。
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:44▼返信
>>429
マジコメすると箱1の映像はストリーミングなのでオキュラス側からの入力は一切反映されない
PCと箱1はLANで繋ぐので技術的には一切できない訳ではないが、ラグを考えるとわざわざ箱1を使う必要性は皆無
同じソフトのオキュラス対応PC版を製作したほうが技術的にも映像的にも酔わない安定したVRができる
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:47▼返信
一番の失望ポイントはオキュラスが1500ドルもするってとこだなあ。。。

PCもう一台組めるやんけ。。。
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:49▼返信
>>429
こういう分かってないバカを釣るためのデモだったんだから成功率1%でもあったかもなwww
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:53▼返信
この使い方は無駄に処理重くして、実際のゲームの解像度とfpsを下げてしまう、駄目なアイデアの典型だな。
ただ、映画再生やtv視聴なら、こういう仮想シアターはありだとおもう。
動画再生なら、処理に余裕があるので、そのぶん仮想シアターに色々な仕掛けをほどこせる。
パリオペラ座風の豪華なシアターにしたり、大草原やビーチに大画面TVを置くのも面白い。
猫や犬などの仮想ペットと一緒に視聴するのも一部で大いに受けると思う。
シチュエーション、そこに配置する家具調度品、ペット、召し使い等々、色んな組み合わせが考えられ、
それぞれ有料DLCとして売れば、結構なビジネスになるんではないか。
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:55▼返信
WiiUのVCみたいで好感が持てるねwww
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:57▼返信
さすがアメリカだ、シュールなギャグのセンスに脱帽だよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:58▼返信
>>444
値段のこと忘れてたわww
たっけえええwwww
今のミドルエンドデスクトップPC組めるだろw
たっけwwww
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:59▼返信
モーフィアスは既に形になってるのにね
拳銃撃ってるのとか、見た目はアレだけど面白そうだったじゃん
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:01▼返信
四畳半とかに住んでるやつが広いリビングでゲームをやってる体験が出来るすばらいしデバイスだな、この発想は凄い。ブレイクスルー起こるよこれ!
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:01▼返信
>>444
1500ドルって…
実験ソフトばかりになるの解っているけど
中々な出費になるなぁ
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:02▼返信
>>451
つまりこれを付けて生活すれば四畳半が
たちまち欧米の大豪邸に早変わり、ってことか!



さもしい
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:03▼返信
1500だと普及しねぇなアダルトコンテンツしかないねこりゃ
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:05▼返信
ゲームをやめて大豪邸を歩き回ったりとか最高じゃないか!セレブ気分が味わえる最高なデバイスだな、買うしかない!
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:05▼返信
>>454
なに?
でっかいリビングの中にモニターを置いてAVを映す
という光景をVRデバイスに映すのか?wwwww


なんか劇中劇みたいだなw
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:06▼返信
>>455
なお4歩先は壁の模様
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:10▼返信
アダルトコンテンツの使い方が違うんだよ!
リビングにいながら自分は押し入れの中から他人の情事を覗くっていうシチュエーションが現実化する!
買うしかねえ!
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:13▼返信
後付だからこれが限界
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:14▼返信
>>446
箱1別にいらないんじゃないですかね
そういう使い方だと
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:14▼返信
これだったら首振っても常に画面を表示させるHMDと同じ使い方の方が百倍マシだろw
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:14▼返信
これってオキュラスひいてはモーフィアスを含むVR商品に対する
MSの巧妙なネガキャンなのでは?
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:15▼返信
違う、そうじゃない
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:15▼返信
何じゃこりゃ
アメリカンジョークっちゅうやつか?
あまりにブザマすぎて
まるで任天堂を見ている気分になった
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:16▼返信
会場からも失笑されてるやんw
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:19▼返信
>>465
困惑しながらプレイしてるお姉ちゃん見て皆んながそらそうなるわなあって失笑してるんだよねwww
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:19▼返信
>>460
実際要らないんだよ…
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:25▼返信
>>444
PCと一緒に買って1500ドルだよ。箱1含めたら1900ドル。
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:25▼返信
何これw
意味が分からないw
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:26▼返信
お、おう・・・
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:28▼返信
>>462
肉を切らせて骨を断つ




おそろしく巧妙な手段、オレでなきゃ見逃しちゃうね
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:30▼返信
え、何
画面が遠いんだけど
画面の向こうにまた画面があるよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:30▼返信
オキュラスの方が上なのは確実なんだから
心配になるようなもん作ってんなよ・・・俺が使うのこれ以下のって事になるだろ・・・
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:31▼返信
これ伝説のティビティビカンファレンス越えたでしょw 流石MS。MSを越えるのはMSだけだな!
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:32▼返信
クソワーロタクソワロタ クソワロター♪
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:33▼返信
どこからこんなアホみたいな発想が出てくるんだよ・・・
逆に凄いわ
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:35▼返信
例のポルナレフのAAが欲しいな
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:36▼返信
いや違うこれじゃない
誰か止める奴いなかったのかよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:37▼返信
ドラえもんの部屋の見た目を完全変えることができるプロジェクターが浮かんだ
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:37▼返信
俺騙されたし あのゴーグルの中にゲームの画面の写すと思ったら 只のゴーグルの皮被ったサングラスだし
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:38▼返信
これはこれで仮装空間内で二次元嫁ハーレム囲まれながらレースゲームする事も可能性じゃんw
ボッチ部屋からハーレム仮装部屋へダイブすれば現実バイバイだぜw
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:39▼返信
テレビ無い人におすすめなの…?
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:40▼返信
これやらないほうがマシじゃないのか
EVE Onlineのスピンオフでコックピット視点で戦闘機操縦するやつとかいい出来のものもあるのに
そりゃ失笑されるわ
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:40▼返信
>>478
MSがVRやってるってポーズを取る必要があったんだろう
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:41▼返信
1500ドルで不便を買う
昔尊敬してたひとが無駄のなかにかっこよさがあるっていってたな
これは買いだわ
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:41▼返信
>>481
VRちゅきちゅきえくぼw
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:41▼返信
>>473
安心しろこれが底辺だ
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:43▼返信
これは笑うwww
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:43▼返信
なんもわかってねぇな
原田見習えよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:47▼返信
GTX780tiをFF14やるために組んだ。
G600やG13も導入しモニターも新調した。
全部で45万ぐらい使ったかな。
引退してからもう1年程になるが1度も起動していない。
正直邪魔でしょうがない
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:47▼返信
>>473
性能的には、オキュラスがモーフィアスに完全下位だったような
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:49▼返信
箱1の性能が足らないんだよ
HMDの性能はオキュもモフィも大差ない
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:50▼返信
オキュラスリフトでSPFとかやった時没入感が激しすぎて殺人の恐怖が薄れてしまうとかそういう話になって結局ゲームはテレビの中でのみするべきとかいう話になりそう。
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:51▼返信
日焼け止めw
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:57▼返信
せめて安定してればともかくこの程度でティアリング出ちゃってるしな
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:57▼返信
>>493
SPFってなんだよ豚肉の安全基準か?
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:58▼返信
被ってる意味ないじゃんんwwwwwwwwwww
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:00▼返信
しかしモニターが見難いなぁ。これ画面に近付くにはどうしたら良いんだろう。ズームとか出来ないのか?
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:07▼返信
VRの世界の中でVR被るって設定もできるな
新しいADVゲームの可能性
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:16▼返信
こんなもの出してくる時点で、オキュラスの限界は察しが付くよね。
そういえば、白猫プロジェクトなるクソスマホゲームも対応してるんだよね。あ・・・(察し)
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:18▼返信
やべぇゴミだコレ・・・
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:20▼返信
もうMSアホ過ぎだろw
どうにかしてPS4とモーフィアスがやれることと同じことを、箱1でもやれるってことを証明したくて意味不明なことになっとるw
無理なんだから諦めればいいのに。。。
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:23▼返信
レース全風景作らずに部屋だけ作ればいいから楽だなw
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:27▼返信
何故わざわざ公開したのか・・・?
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:29▼返信
終わった後にドヤ顔でワロタ
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:32▼返信
ア ホ か
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:37▼返信
どうすんだこれ・・・
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:38▼返信
Turn10「全くVR開発の研究してないのにMSの上層部がオキュラスと協力体制アピールする為に急遽なんか作れって言うからとりあえずブラックジョークで返してみたわ」

って感じ?
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:50▼返信
あーでもこれなんか新鮮な発想だった。メタ思考か。
ネット協力プレイで隣に女性プレイヤーが座ってて2コン持ってるとかありかも。
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:56▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:02▼返信
エイプリルフールネタならかなり優秀
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:07▼返信
>>69
ワロタ
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:12▼返信
最後の乾いた笑い・・・
キツイわこれ
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:14▼返信
SONYは頑張るなあ
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:27▼返信
これ意味ねーだろと俺も思った
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:36▼返信
チカ君のエクストリーム介護はどんな感じなの?
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:38▼返信
これあれだろ
部屋に出てくる幽霊に耐えながらレースゲームするっていう画期的なアイディアなんだろ
面白そうじゃん面白くねーよ死ね
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:41▼返信
え?こういうのじゃ・・?ないんじゃ?ない?のかな?
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:42▼返信
>>508
いやいや、T10何も関係ない。
ただHDMI信号をパススルーする機能を使ってるだけ。
世界中で失笑されてる馬鹿デモwww
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:43▼返信
誰得だよ!?
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:49▼返信
発想がぶっ飛んでてわらちまった
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:50▼返信
仮想ルームでゲームするって・・・え?
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:50▼返信
>>519
そっちじゃなくてWindows10でリモートプレイする機能を使ってる
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:07▼返信
バカと天才は紙一重と言うがこれは間違いなくバカの発想
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:26▼返信
>>523
それはWindows10側の機能であってもっと関係ない
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:39▼返信
>>473
オキュラスの何が上になるんだ?ヘッドトラッキングは方式が違うんで比べられないが
映写の部分に関してはソニーが完全に上行ってるぞ。しかも2ランクくらい。
解像度もフレーム数も補助チップ積んでるところとかも含めてモーフィアス>>オキュラスって感じ。
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:42▼返信
いらね
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:45▼返信
てかようこれを発表しようと思ったなwwww
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:48▼返信
これは楽しいだろうな
最初の5分ぐらいは
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:55▼返信
うれしー
たのしー
あほらしー
531.ドレイク投稿日:2015年06月13日 01:02▼返信
そろそろフィルが可哀想になってきた
2013年のハイライトの再来・・・(´;ω;`)
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:12▼返信
違う、そうじゃない
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:14▼返信
これがマイクソの提案するVirtual Room、略してVRだ!
いろんな部屋で糞箱が遊べます!!!
参ったかゴキブリどもwwwww
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:22▼返信
これ考えついた奴もあれだが
これ見ても周りが何も言わないってやばいな
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:24▼返信
これがセカンドライフか
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:37▼返信
>>531
まだフィル居たんだっけ?
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:52▼返信
とりあえず既存タイトル向けに仮対応したって話でしょ
本格的なタイトルの発表はまた別の機会にやると思われ
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:53▼返信
部屋でゲームするのに部屋を仮想空間にする意味
539.ドレイク投稿日:2015年06月13日 01:56▼返信
>>536
動画見てみ
発表後の無音・無言とフィルの/(^o^)\な表情が計算的でない笑いを誘う(´・ω・`)
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:58▼返信
さすがにネタだろw
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:18▼返信
ヴァーチャルボーイ
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:29▼返信
>>539
無反応の会場を見つつ凍りついた笑みで壇上に戻るフィルわろた、、、わろた、、、
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:31▼返信
無反応ってか何か失笑してる声が聞こえるな。まー笑うよな、これ
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:56▼返信
ていうかこんな中途半端なVR対応されたら
他のちゃんとしたVRのマイナスにしかならんから勘弁してほしいわ
あ、もしかしてそれが狙いか?
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 03:02▼返信
>>539>>542>>543
会場は笑ってるのは間違いないよ

別の動画ではこの後フィルが「笑わないでください(´;ω;`)」
って言ってるからw
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 03:08▼返信
>>545
>別の動画ではこの後フィルが「笑わないでください(´;ω;`)」

おふぅっ(もらい泣き
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 03:20▼返信
ワロタ
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 03:28▼返信
よかったな痴漢。
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 03:49▼返信
え?これパロディ動画じゃないの?
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 03:52▼返信
バツ1迷走してんな。はやくクラウドパワー^で次世代機にしようぜ
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 04:27▼返信
家中の家具家電小物全てVRで補えるなら面白いけどな
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 05:57▼返信
なにこれ()
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 06:17▼返信
ハハハ・・・
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 06:48▼返信
つーかバンナムのサマーレッスン以下だろ
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 07:00▼返信
仮想空間って部屋かよ!そっちかよ!
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 07:33▼返信
えらい金かかったギャグだな
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 08:02▼返信
>>545
やる夫のプークスクスAAかよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 08:26▼返信
よくもまあこんな恥ずかしいもの晒せたな
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 08:26▼返信
これ止める奴いなかったのかよ
Xboneのオンライン認証必須と同じでやらないほうがマシな部類だろ…
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 08:31▼返信
E3ではモーフィアスの実機プレイが多数用意されるという噂があるから
これをゴミにすべくSCEには頑張ってもらいたいw

>>559
箱1の性能じゃまともに動かせなかったんじゃないの?
それで苦肉の策で出てきたのがコレw
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 08:38▼返信
ポルナレフ状態で意味不明だw
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 08:41▼返信
クッソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 09:08▼返信
オキュラスって10万ぐらいするとか言われてんじゃなかったっけ
その上PCも無きゃこれ出来ないしあってもクソみたいな機能
これ目当てで買う奴はよっぽどの馬鹿だろうな
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 09:46▼返信
ワロタwww
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 09:51▼返信
判ってた!
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 10:17▼返信
あくまで技術デモみたいなものでこれを商品にするんじゃないんだろ?
需要が無さ過ぎるぞ
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 10:21▼返信
この人箱一の値段発表の時の人?
貧乏くじばっかだな
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 10:52▼返信
画面内に画面を映してるけど解像度はどうなるの
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 11:03▼返信
昔あった8ミリビデオカメラみたいだなw懐かしい
覗きこんだ先がこういう小さな画面があって見ながら撮影していたな。あれと同じだw
仮想空間の中の小さなコンテナの中でやるゲームは面白いかー?
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 11:18▼返信
>>568
当然画面内のスクリーンが占める分の解像度しかないよ
しかもvr空間内でパースもつくからガタガタ
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 11:24▼返信
糞箱に関わるとなんの製品でもショボく見える(´・ω・`)
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:07▼返信
Haloとかのデモ映像もきたけど、やっぱりこの謎視点だなw
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:17▼返信
環境をいろいろカスタマイズできたり、この空間にフレ呼んで一緒に楽しんだりって風に考えれば、
また価値も変わってくるだろ。
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:27▼返信
>>64
え?PS4?箱じゃないのこれwwww
たまには脳味噌動かさないとダメよ…
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:09▼返信
この分野はPCと箱が早く実用化できそうだね、この空間がもっと非現実的な場所なら楽しそう
どっかの高スペ気取りは毎回マルチはレート劣化とオンのラグが酷すぎてゲームにならない
そして代表的なゲームも仮想の世界でも未成年に変態行為するゲームしか作れない、日本の恥
SCEですら低予算で手抜きのゲームしか出せない、お先真っ暗だね。箱を叩かずにはいられないか
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:14▼返信
実はシムズで、その中のミニゲームだったんだよ!!!!
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:16▼返信
>>575
戦わなきゃ、現実と
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:33▼返信
>>364
>よくまあこんな面白記事を血眼になって叩くな。。
>はちま総合病院は患者数がハンパないなwww
ここの患者はこれが生きがいだからなw
提携してこれから本腰だろう なんにしてもオキュラス自体出るまでまだかかる
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:44▼返信
>>566
>あくまで技術デモみたいなものでこれを商品にするんじゃないんだろ?
そりゃそうだろw 以前部屋にプロジェクターで投影したのがあったがあれも技術デモ
ここからどうするかはクリエイターの想像力次第だわな
左右にテレビやスカイプ相手の映像を投影したりとかできるのかね
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:53▼返信
ん?はちまのオキュラスの記事消された?
確か昨日あったような気がしたんだが
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 16:06▼返信
>>580訂正
タグにゲーム全般やオキュラスリフト(カタカナ)が無いから表示されなかっただけでしたw
「VRヘッドセット『Oculus Rift』の市販版が正式発表! 専用コントローラー「Oculus Touch」も(はちま起稿2015.6.12 13:30)」
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 16:10▼返信
直撮り動画をYouTubeに上げてるようなものか
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 17:38▼返信
>>69
これすげええええええええええええええええええええ
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 22:50▼返信
デバイス専用に作らないとならないんだろう
追加だとこのくらいが手間少なくて済む限界なのかね
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 03:11▼返信
 VRでFPSができるようになったら、是非ともリアルな狩猟ゲームを開発して欲しい。
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 22:21▼返信
糞箱と沈天のやる事は低脳で的外れ過ぎて理解できねーwwww

馬鹿で阿呆は死んでろwwww

直近のコメント数ランキング

traq