記事によると
ジンバブエが自国通貨を廃止、17.5京ドルを5米ドルに交換
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0OS0JV20150612
・ジンバブエ準備銀行は、事実上価値のなくなった自国通貨を公式に廃止する
・銀行口座に残っている17.5京ジンバブエドルを来週から5米ドル(約620円)に交換する
この話題に対する反応
・17京ドルとかどうやって払ってるんだろ。ゼロ並べる想像が全くつかないw
・数字がいちいちでかくてSFみたい
・便所紙より安い紙幣ってあるんだな・・・。
・17.5京って0何個だよ笑
・実際、引き出すことも不可能になって、口座にいれておいたままのを交換するだけなんだろうなw
・大変だ!ネタで渡したジンバブエドルがほんとに紙くずになってしまった!
・小学校の頃「はい!1億円!」のレベルを軽く超える感じ
・ジンバブエドル逝ったかあ。レートが凄まじいなあ
ジンバブエ・ドルとは (ジンバブエドルとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
ジンバブエ・ドル(Zimbabwean dollar, Z$, ZWD)とは、ジンバブエで流通していた通貨である。
概要
かつては米ドルよりも価値の高い通貨であったが、経済政策の失敗により価値が急落。かつて空前のインフレが続いており、2007年には米『Foreign Policy』誌にて「世界で最も価値の低い通貨ワースト5」の一つに選ばれた(ちなみに他の4つは北朝鮮・ウォン、ソマリア・シリング、ベネズエラ・ボリバル、イラク・ディナール)。
3度もの大規模な切り下げにも関わらず超インフレ傾向は収まらず、2009年4月を以て発行無期限停止。以来、当国には南ア・ランド、ボツワナ・プラといった周辺諸国の有力貨幣に加えて米ドル、英ポンド、ユーロが流通している。
準備銀行総裁ギデオン・ゴノ氏は2009年、「1ジンバブエ・セントから100兆ジンバブエ・ドルまで幅広く貨幣を発行することで、非常に大きな数字を扱うための簡便な訓練法を国民にもたらした」件でイグノーベル数学賞を受賞した。
日本のインターネット上では価値の低い通貨の代名詞として、かつてのルピーやペソに代わってよく使われていた(「〇〇が××する、に100ジンバブエドル」みたいな感じ)。
ハイパーインフレーション
2008年10月9日、今年7月と前年同月を比べた年間インフレ率が2億3100万%を記録したと発表された。これは第二次大戦直後のハンガリーで起きた20桁以上のハイパーインフレーションを除けば、戦後最悪のインフレーションである。わかりやすく言うと、「1年前の7月に10円で買えたうまい棒が、1年後に2310万円になった」という感じだろうか。

これがハイパーインフレの末路・・・


アイドルマスター 萩原雪歩 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 15.06.12ファット・カンパニー (2015-11-30)
売り上げランキング: 1
食戟のソーマ 13 (ジャンプコミックス)posted with amazlet at 15.06.12佐伯 俊 森崎 友紀
集英社 (2015-06-04)
売り上げランキング: 75
ドラゴンボールのインフレだってもっと穏やかだわ
>あるアニメファンのつぶやきより
紙とか金属資源としての価値てことかw
100億分の1と1兆分の1のデノミをしてコレだったからな
物々交換のほうが効率が良いレベルだろう。
かつてのドイツもハイパーインフレやってたし末路というかそもそも経済規模が小さいのでは
アベノミクスが失敗に終われば
スタグフレーションが待ってるから。
株もそう長続きはしないから、
稼げる時に稼いでたほうがいいよ。
立ち直ったんじゃあないのか?
「かの有名なハイパーインフレした通貨の紙幣セット」とかで売り出せば
多分最小から最大までの1式を1000円くらいで結構売れると思うんだ
で、逆にジンバブエドル紙幣にプレ値付いてなかったっけ?
デアゴスティーニあたりがやりそうw
つまり
1700000000000000000000
って感じか?
ほしいw
過去のこんなこともあったね
って話だと思ってたwww
ダイヤモンドとか金とかにし海外に隠してんじゃね?
ムガベの娘とかシンガポールに留学して結構リッチにやってるんだよね
おおおとーー、安部閣下の悪口は許さん!黒田が悪いんだよ、あんな天井知らずの円安政策。
公務員の賃金の支払いも米ドルで支給されていたから
そんなに困る人は多くないのでは?
ちょっと前もほとんど使われなくなったから逆にレアリティが出始めてるとか言ってた気がする。
日本も2016年末には1ドル140円に到達するとG・Sは予想している。
日本も他人事と笑ってるやつは馬鹿。
経済素人というか
毛沢東や金日成の劣化コピーだよ
知識階級を追い出して農業を壊滅させたこと
資本家を追放して資本を低下させ外資も入ってこなくなった
白人を追い出せ、ってだけで国を壊滅させたんだから
言葉通りの意味しか分からないってアスぺなんだよな・・・
もうここまで0が多いと指数表記で書いたほうがいい
安定した2%の物価上昇になった時点で止まるので心配ご無用
このままバブエみたいに刷るわけないだろw
それに130ぐらいでやっと円安だ
それを超えるとアメリカがブチキレるから
どっちみち刷れないよw
旧札は随分前にオークションやら個人通販やらでセット販売してたよ
欠点は客観的に認めて保管し合う方が平和に繋がると思んだけど。。。
ジンバブエはスーパーインフレで「17.5京」
車庫証明シールが付いたままの車がかなり多く、一目で日本で盗んだものだと分かる
アフリカの車の6割が日本で盗んだものだとか
ギリシャみたいに
円のwiki見ると流通国が日本とジンバブエとか
刷れば刷るほど赤字になっていく、みたいなそんな感じがする。
通貨廃止だから、デノミよりある意味すごいこと
まあ、ここ数年はジンバブエドルは実際の市場でも使われてなくて、アメリカドルでやり取りしてた
その通り
ジンバブエは自国で紙幣を刷る技術がないから、ドイツに委託してるんだが、一説では毎週50万ユーロ払ってたそうだ
この金は刷っても価値がないに等しいから、ムダ金を払い続けてたとも見て取れる
ほかの国で綺麗なピン札を全種類セットで売ったら
200円ぐらいでも買う人は多いと思う
正確には、米ドル、ランド、円、元、ルピー、豪ドルが正式な通貨として認められている
まあ、2009年の段階でジンバブエドルは流通が停止してたから、基本的にはドル払いになっていた
大っぴらにではなくても近く傀儡国家になるだろうな
既になってるか
夢の国
一千億じゃ何も買えないよ、パンだって二千億するのだから
使ってないだけだったんだな
パッと見どんな超高級素材とトンデモ製法で作られたパンなのかと思っちまうな
マジで?
改めておもったよ
ネットで買えないかな?
アフリカに先進国が一つもないのを考えると人種を否定せざるを得ない。
通貨を廃止することは国の独立を放棄することに等しい
通貨発行権の無いギリシャみたいに自由に政策出来なくなるよ
国に信用がないからインフレになるわけで
金本位制にでもしない限り新しい通貨にしても同じことだ
だから信用のある他国通貨が流通してる
禁止はされてるだろうけどさあ。
干ばつ+伝染病w
目糞鼻糞にしかならん
今のうちに元に交換しておいて、普段使いは全部カードにするってのもありなのかしら?
ついに廃止するんだなジンバブエドル
効果なかったんか…
貯金なんてしているアホなんているのか?w
なるほど、こういう事だったんですね、先生…