• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




PS4 ホリパッドFPS プラス
http://www.hori.jp/products/ps4/ps4_horipad_fps_plus/
名称未設定 7


main_1
main_2


 主な仕様
・全長×奥行×高さ : 約162mm×約115mm×約63mm(スティック頂点含む)
・質量 : 約240g(ケーブル含む)、約170g(ケーブル除く)
・接続方式 : USBケーブル接続(ケーブル長 : 約3m)


ご注意
・本品はステレオヘッドホン / マイク端子、ライトバー機能、振動機能およびモーションセンサー機能には
 対応しておりません。
・記載されている機能以外は搭載しておりません。
・一部のPlayStation 4およびPlayStation 3規格ソフトウェアではお使いいただけない場合があります。
・本品はPlayStation 2、PlayStationおよびPS oneにはご使用になれません。
・本品はPlayStation 2規格ソフトウェアでの動作保証は致しません。
・本品はワイヤレスコントローラーではありません。



製 品 名
パッケージイメージ

ホリパッドFPSプラス for PlayStation 4 ブラック

製品型番/JAN
PS4-025 / 4961818023673

発 売 予 定 日
2015年7月発売予定

本 体 価 格
4,580円 (税込価格4,946円)

対 応 機 種
PlayStation 4 / PlayStation 3

セ ッ ト 内 容
コントローラー  ×1
取扱説明書   ×1



















ワイヤレスではないけど純正より安くて多機能なのはいいね

耐久性はどうなんだろう













アイドルマスター 萩原雪歩 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアアイドルマスター 萩原雪歩 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア


ファット・カンパニー 2015-11-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ヘスティア 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ヘスティア 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア


壽屋 2015-11-30
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(316件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:00▼返信
でもホリ製
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:00▼返信
VITATVは?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:00▼返信
スティックの入力感度がガバガバでFPSは純正以外使えない
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:00▼返信
ボタン割り当て機能は先にPS4本体で実装されて涙目なんじゃねぇのw
まぁPS3でもできるからいいのかw
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:01▼返信
連射パッドは欲しかった
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:01▼返信
何でその配置にしたん
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:01▼返信
ゲームパッドは連射機能標準でつけろや
なんでこんなニセモンに頼らなきゃいけねんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:01▼返信
チート
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:01▼返信
ホリは嫌い
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:02▼返信
ターゲットボタンはまぁまぁ面白そうか?
まぁ買わんがw
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:02▼返信
お求めやすい価格
4,580円 (税込価格4,946円)

どこが?
正規と大して変わらないやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:03▼返信
ホリはゲーム業界の影武者です。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:03▼返信
ホリの格ゲ用の6ボタンパッドすぐ十字キーとボタン効かなくなった
ホリはもう買うこと無い
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:03▼返信
3000円なら売れそうだけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:03▼返信
FPSはトラックボールでやるもんじゃないのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:03▼返信
スティックがチグハグな時点でアウト
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:04▼返信
>>3
ほんとこれ
まともに使い物にならないのがあるから、怖いわ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:04▼返信
スーファミ時代のコントローラーは

安かったのにどうしてこうなった
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:04▼返信
ホリのパッド・・・
アナログの微調整効かないイメージが
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:04▼返信
だからさあ
スティックを逆にしろって
意味ないだろこれwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:05▼返信
いつも思うんだけどなんで十時キー下にするん?
使いにくいだけじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:05▼返信
安いだけが取り柄だけどサブとして持っておくといい
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:05▼返信
純正でいいよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:05▼返信
振動とかないのに高くね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:05▼返信
>>21
XBOX風
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:06▼返信
>>7
連射機能付いてるハード機今まで有るか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:06▼返信
>>20
マジレスすると

特許関係じゃない?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:06▼返信
ホリのコントローラーで純正より出来いいのなんて今まで存在してない
どうせ作るなら7800円くらいで操作感は純正準拠で耐久性を上げて
パッド裏にL4、L5、R4、R5ボタンを追加して好きなボタンを割り振り可能とかにしてくれ
これなら即買うぜ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:06▼返信
どこのゲーム機でも純正が一番だわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:06▼返信
結論。

64コントローラーが一番よかった
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:06▼返信
デザインセンスが無さすぎ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:06▼返信
大して安くない
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:06▼返信
無い機能も多いのに高い
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:06▼返信
そろそろ連射機能付きを出して欲しい
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:07▼返信
ホリのパッドってスゲー安っぽい作りしてんだよなぁ
PS2時代はしっかり作ってたのにどうしてこうなった
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:08▼返信
実際触ってみると十字キー下は何気にイケたりする
が、ホリのはいらないよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:08▼返信
振動つけようぜ…
振動とホールド連射機能がどっちも搭載されてるの数種しかない。
プレミアついて高くなってんのもあるし。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:08▼返信
この配置だとなんでFPS有利なんだ?FPSあんまやらんから分からん
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:08▼返信
税込4946のホリと税込5290の純正・・あんまり大差がないな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:08▼返信
>>26
PCエンジンのは連射付いてたような
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:08▼返信
純正並みによく出来てたら買いだけど、どうせホリなんでしょう?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:09▼返信
体験機がないから買うまで地雷かどうかわからんのだよな
まあ地雷なんだがw
箱のは酷かったぜ…
ランブルローズ放置稼ぎ用にしか使い道がなかった
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:09▼返信
ボタン配置がクソじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:09▼返信
一番気になるのL2R2部分
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:10▼返信
ps4のコントローラのタッチパッド感度良すぎ
gta5で粘着で自爆する事が何度かある
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:10▼返信
>>36
元チカとしては同意できる
でも別にDS4でも困ってないし結局のとこ、ただの好みだと思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:10▼返信
えっ?

コントローラーにスピーカーないの?

遅れてるぅ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:11▼返信
悪いこと言わないからコントローラーは純正買った方がいい
マジで後悔しても知らんよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:11▼返信
アナログスティックがガバガバなイメージしかない
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:11▼返信
大量生産出来る純正と違って少数生産の値段が安いって事は安かろう悪かろう不可避
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:12▼返信
ホリの粗悪品なんかいるかよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:12▼返信
ターゲットボタンはよさげだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:12▼返信
アナログスティックが無駄に長いの出してたのここだっけw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:12▼返信
イヤホン端子無いとかゴミ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:13▼返信
スティック上だとスティックは誤差レベルで使いやすくなるけど
十字キーが著しく使いにくくなるんだよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:13▼返信
余計な機能いらんから

スーファミコントローラー風コントローラー出せや
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:13▼返信
過去に使ったホリコンはスティックが8方向で、3Dゲームだと直進出来ない場合があったな
価格を見ると不安だなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:14▼返信
純正のほうが性能の悪い高い不良品wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキステ終わっているなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:14▼返信
ワイヤレスじゃないなら安くて当たり前じゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:15▼返信
>>38
右スティックがベストポジションにあるからエイムし易い
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:15▼返信
この手の商品で純正より使い勝手が良いの見た事ない
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:15▼返信
機能は色々あっても部品の質が悪くて結局使いにくいんだよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:15▼返信
>>58
タブコン作る技術が無いんだからそっとしておいてやれよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:16▼返信
最近エイム用のコントローラー出てるなあ
使いやすいんだろうか
コントローラーよりモニター重視したいけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:16▼返信
Destinyでスカウトライフルを連射できるようになるなら
世界中で売れまくるだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:17▼返信

これで無線なし ヘッドセット対応なし だろwww

純正買えよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:17▼返信
LRがフニャフニャじゃないのが欲しいんだよな
これ後ろ見えないなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:18▼返信
スティック位置は変えなくていいんだけどなあ…
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:18▼返信
>>21
純正との差別化
逆に箱版は左アナログが下になってることがある
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:18▼返信
ホリのやつはまだいいけど、
PSに限って言えば公式のが一番使いやすい
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:18▼返信
過去のこのシリーズ、アナログがゴミだったからなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:19▼返信
>>63
たしかにタブコンを500gの重量にする技術は他にはないな


他社なら重くても300gくらいしか作るのムリだろうww
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:19▼返信
DS4はバッテリーの容量に問題があるから有線を望む人は少なくないんじゃないの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:20▼返信
>>73
それならUSB充電しっぱなしにすれば良いだけの話
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:21▼返信
HORIはいつもどこかはきちがえて要らないことしてくるからあまり信用してない
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:21▼返信
とりあえず360コンと同じスティック配置やめてほしい
PS1から両スティック使い出した世代だから普通に並行の方が使いやすい
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:21▼返信
格ゲーはホリコンだけどFPSは純正でやってる
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:22▼返信
有線とかクソ邪魔
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:22▼返信
>>73
VitaTVで使うと倍以上持つんだけどねぇ。音声関係の青歯だろうなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:22▼返信
>>73
本体からコード繋げなくていいぶん便利だぜ?
そこらのUSB充電器でもいいわけで
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:23▼返信
>>65
今フルオートグリマーと光のかけらさえあれば自由に付け替えられるだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:23▼返信
サード製は十字キーすらPS純正のほうが効きがいいイメージ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:24▼返信
・有線
・イヤホン端子なし
・スピーカーなし

これで高かったらやばいよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:25▼返信
>>83
振動もしないよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:25▼返信
ホリは耐久性がなぁ
多機能搭載は良いんだけど、純正より寿命短いの何とかなればね
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:25▼返信
うーん、ホリ買ったことあるけどスティックの頭が純正より小さいのがイヤだな・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:26▼返信
ようやく来たか
連射パッドないと無双シリーズやってられんわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:26▼返信
ホリはもう二度と買わない
何度ここのコントローラーに殺されたことか...
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:26▼返信
まあDS4のバッテリー増やせってのは重要だよな
本体のマイナーチェンジもいいけどこっちも考えてほしいわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:26▼返信
360コンかマウスかました方がいいだろ
ホントe-sp 監修したのかよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:27▼返信
この仕様なら2800円が限度
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:27▼返信
ホリならエレコムの方がマシwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:27▼返信
有線でも連射だの余計な機能の回路あると遅延の原因になるんだよね
PS3のRAPに至っては変換機かました箱用のが遅延少ない有様だったし
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:28▼返信
でも有線なんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:28▼返信
>アナログスティックを倒した時に途中から急に動き始めること無く従来品より滑らかな操作が
あー自覚しててクソを売り続けてたんだねこのクソは
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:29▼返信
>>90
マウスはまだしも360コンはねーわw
スティックエイムはもう時代おくれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:29▼返信
L2R2がフニャフニャじゃなければ買うわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:29▼返信
ヘッドセット何処に繋げるんだ??微妙だなあ。。。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:30▼返信
十字とキノコ逆かよ
イラネ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:30▼返信
ホリはまともなコントローラー出したことがないから
誰も期待していない
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:30▼返信
この値段なら純正買うよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:30▼返信
振動機能OFF派の俺としてはSIX AXIS並みの軽さのコントローラーをもう一度握りたい
SCEじゃ振動機能のないコントローラー出すのは無理だろうし
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:31▼返信
純正でいいわ
個人的にXBOX360コンが最高の持ち心地だった
重量感もあってスキだった
XBOXOneコンは触ったこと無いからわからん
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:31▼返信
コントローラーにイヤホンぶっさすのが便利過ぎてな
ソニー製の2万のワイヤレスヘッドホンあるが髪がペタンとなるし暑くて蒸れるのが厄介
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:31▼返信
正直多少高くつこうがDS4買ったほうがいい
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:31▼返信
360配置はありがたいが
スティックの質が安定してるのかと
そんな安くもねぇのがなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:32▼返信
DS4の完成度が高いからな
欠点はL2R2のサイズとバッテリー持ちくらいだし
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:32▼返信
ホリは無いわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:32▼返信
DS4のフィット感に慣れるとDS3ですら握っていて不快に感じるからこんなん論外だろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:33▼返信
頑なにVitaTVには対応させないよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:33▼返信
ソニーにゲームコントローラー作る技術が無いからって外注すんなよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:33▼返信
高くね・・・これなら純正買うわ
ホリコンって安さだけが売りだったのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:33▼返信
またスティックの感度がゴミな予感wwwwww
まともな商品作れないもんな、このメーカー(´・ω・`)
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:33▼返信
>>102
俺、モーター2個摘出したよ。
まあまあ軽くなるぜ!
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:34▼返信
DS4の電池問題かぁ
応急処置として重さはちょこっと増えるけどワイヤレスのままで使えるMicroUSBに挿す充電器とかださないかな、コントローラーにくっつける感じのw
コードが無けりゃ多少重さは増えても構わんから充電一回分位は延長出来る感じのw
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:34▼返信
こいついっつも独自のコントローラー作ってんなwww
一度も買ったことないわ
ここを見る限り買う価値もなさそうだけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:34▼返信
チョ待てよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:34▼返信
連射以外無価値やな

やっぱ有線とかねえわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:35▼返信
xboxジャン
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:35▼返信
これってPCとかにも使えるん?使えるのならこれからのモンハンとかに使いたいんだが
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:35▼返信
いろいろ買っても純正に戻るんだよなw
思うのだがファーストが何種類か用意しててもいいんだよな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:35▼返信
>>107
バッテリーには同意だな
なんであんなにすぐなくなるのやら・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:35▼返信
>>114
去勢したのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:35▼返信
電池って言ってる奴
休憩挟め
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:36▼返信
>>122
お前らがやり過ぎなだけだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:36▼返信
で、PS4コンのタッチパッドってFPSのエイムとかの具合はどうなん? 快適なの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:36▼返信
俺は常にUSB差しっぱなしで実質有線コントローラーとしてDS4使ってるわ
充電切れのたびにUSBコード抜き差しというのが最大の煩雑要素
有線に煩わしさを感じないのは俺だけなのかな?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:37▼返信
>>126
タッチでエイムできるゲームあるのか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:37▼返信
>>125
ウィッチャー3やってると時間を忘れちゃうのよ(´・ω・`)
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:37▼返信
ホリコンはアナログスティックの感度がクソなんだよな
そこ直したって言っても、この値段じゃ試す気にならん
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:38▼返信
>>73
つか線を繋ぎっぱなしで遊んでるわw
長いUSBケーブルで
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:38▼返信
>>127
まぁ人それぞれやろうね
俺は線無い方が嬉しいかなぁ
まぁ電池が切れてきたら充電しながらやるけどさw
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:39▼返信
RLトリガーがクソそうだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:39▼返信
>>125
PS3から比べちゃうとどうしてもね
毎日充電レベルはさすがにね
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:39▼返信
>>128
え? できないの???
ならPS4コンのタッチパッドって何のためについてんだ??????
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:40▼返信
これPSボタンは3、4両方対応なのかね?

純正品コンでもPS3、4各々には非対応なのに、、
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:40▼返信
FPSパッドを謳うくらいなら背面ボタンつけろや
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:40▼返信
>>135
PS4持って無いのかよw
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:41▼返信
誰かLED取っ払ったヤツいる?
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:41▼返信
この配置だと左スティックと十字キーが同時に操作しにくい・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:41▼返信
>>120PCゲームをやりたい人は、Windows式のXBOXONEコントローラーを買いましょう
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:42▼返信
いやいやマジでDS4のバッテリーはすぐなくなりすぎだよ
PS3の頃なんてバッテリーなんざろくに気にしなかったわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:44▼返信
E3で新しいDS4だして電池保つようになったらみんな喜びそうねw
このフィット感はそのままで(´・ω・`)
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:46▼返信
>>143
LEDをなくして安く売ればいいんじゃね
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:47▼返信
DS3作ったヤツは基本的にアホだからな
あの指が滑り落ちるスティックはセンスゼロ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:50▼返信
DS4は振動機能いらんからその分バッテリーパック増やすとかしてくれ、
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:51▼返信
>>138
うん、持ってない

で、PS4コンのタッチパッドって何のためについてんだ???
FPSやTPSだと右スティックの代わりにエイムやカメラ操作などに使うもんだとばかり思ってたんだけど…
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:51▼返信
値段あんま変わらんし純正で良いわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:51▼返信
ホリパッドって凄く品質悪いから信用したら地獄見るよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:53▼返信
待ってたぜ。連射コン。PS3連射コンから愛用してました。ほぼ無双専用だけどww。
無双は基本□連打ゲーだから連射機能ありとなしでは快適性が全然違う。
それ以外だとMGSの拷問に耐える時に△連打とか。あれはマジで嫌がらせだった。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:53▼返信
>>144
LEDは殆ど電気喰ってないよ。今回から音声も青歯で飛ばしてるのが響いてるだろうけどね。
振動のモーターも前より若干パワーアップしてるみたいだから、それも多少影響してるかも
知れん。DS3でも、PS2の有線接続のDS2の事しか考えないで作ってあるワンダのリマスター
なんかやると振動のお蔭でバッテリー切れるの早かったし
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:54▼返信
>>74
気持ち的な問題だけどネットは有線なのにコントローラーは無線プレイって何だろう
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:54▼返信
純正より安いって対して値段変わらんがな(´・ω・`)
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:55▼返信
>>147
ポインティングに使うというより、スワイプとかで色んなファンクションを振り分けられる
多機能ボタン的な使い方がメインかな。上にスワイプするとメニュー開くとかそういう感じ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:56▼返信
>>121
任天堂「そんなユーザーのニーズに応えたのがこのタブレット型コントローラーなのです」
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:58▼返信
連射って最近のゲーム使う?
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:59▼返信
正直連射は邪魔
連射で楽しめるのは小学生まで
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:00▼返信
Windows向けに十字キーアナログスティックの位置をDualShock準拠に戻した奴欲しいな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:00▼返信
>>151
モーター摘出済なんだけどやっぱり短いのでLEDかと・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:00▼返信
振動は必須だと思う
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:01▼返信
FPSってこの配置のほうがやりやすいの?
DS4と同じ配置の奴出して欲しいんだが・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:02▼返信

全くお求め安い価格じゃないんだが
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:02▼返信
特殊な奴以外は純正に勝てるわけない
金と時間と純正品ならではの大量に作るコストパフォーマンス

ファミコンの頃とは違うからなあ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:02▼返信
なお、耐久性は・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:03▼返信
別に安くないな。
コントローラーが新機種ごとに
高くなるな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:03▼返信
連射はいらんな
振動は欲しい
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:04▼返信
純正はなぜ値下げしないんだ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:04▼返信
FPSは純正で十分、それよりアナログスティック付きのファイティングコマンダー出してくれよ
もちろんL3R3も押し込み式で
アケステで出来てパッドで出来ないわけないだろ、耐久性も頼むよホント
ホリさぁぁあん
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:05▼返信
耐久性て純正の高くないと思うが・・・
まあこれ多分トリガーボタン使いにくいと思うわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:06▼返信
>>159
だから青歯が主だよ。上でも書いたけど、青歯とモーター使わんVitaTVとかで使うと
鬼の様にバッテリー持つし
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:09▼返信
ホリのは軸検地が入ってないから安いだけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:11▼返信
こんなゴミよかXIM4買ったほうが明らかにスコア伸びる
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:11▼返信
だからこの十字の位置やめろっての糞が
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:13▼返信
>>170
青歯か・・・待つしかないか・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:14▼返信
純正で強くなれるようになったほうが後々いいよ
中途半端に変なやつにこだわったらあとが困る
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:15▼返信
>>174
アプデでなんとかなりそうな気もするんだけどね。青歯の音声の方だけ切ってくれれば
いいんだし
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:17▼返信
誰も DSの話題なんかしてないですよ、任豚さん。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:18▼返信
スティックの位置と振動無しがダメだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:19▼返信
PS4なんか金あったらドラクエもモンハンもスマブラもゼルダも出る国民機ハード3DS買うわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:20▼返信
ど     うせ
スティックが ゴ   ミ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:20▼返信
スティックの位置最初はダメだって思うだろう?俺もそうだった
でも意外と慣れる
L3の使い勝手が良いから今ではこの配置の方がやり易い位
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:25▼返信
純正が使いやすいから要らんわ スティックを頭ひとつ高くするカバーつけてさらにいい感じになった 
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:25▼返信
FPSに関してはスティックはこの位置が正義でDS4は邪道
箱のFPSのプロゲーマーも何故箱コンがFPSで優れているかを語ってたとき挙げてた
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:26▼返信
だから十字キーと左スティックの位置入れ換えんのやめーや
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:26▼返信
まあマウス使われるよかいいか
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:30▼返信
>>183
この配置だと十字キーが押しづらいが、
元の配置だと普通に両方使えるんだよなあ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:30▼返信
>>181
配置の問題じゃない
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:33▼返信
ホリは一回やらかしてんのに懲りずにまた出すのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:34▼返信
左スティックはこの位置の方が細かく調整しやすいんだよ
PSコンは十字キー使うゲームが多かったPS1時代にアナコン出したからユーザーが使いやすいようにスティックを下配置にしたのが受け継がれてる
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:34▼返信
>>183
いつも思うけど左がその位置が正しいなら右スティックはいいの?っていう
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:35▼返信
純正がしょぼいからこういうのが出てくるんだろ
任天堂みたいに技術力も高く全てにおいて完成されたタブコンなら
非純正なんぞ出てこない
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:36▼返信
ワイヤレスじゃないんだから 安いに決まってんだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:37▼返信
あのボタン配置だと、誤って連射機能をオン・オフしそう?
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:38▼返信
なんで十字キーが360パッド配置なんだよ
PS配置にしろよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:40▼返信
>>190
ようはメインで使う左スティック&ボタン類を上にして、
サブの十字キーと右スティックを下にしてる配置だね。
だから配置はそれで良いんだろうが、正直PSコンに慣れてるんで
このコントローラーは要らんですわ。箱から流れてきた難民向け
だと思うのでこれはこれでアリじゃね。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:40▼返信
>>187
まだ発売もしてないのに配置以外の何がわかるの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:43▼返信
連射機能目的で買おうかな両機種対応ってのも地味に嬉しいかも
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:47▼返信
>>196
スティックの感度が糞だってことは発売されなくても分かるだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:48▼返信
あとMLGなんかの大会じゃ連射付きは公平性から考えて禁止されてるからこのコントローラー使うやつはレッドゾーンに入ってる事を忘れずに
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:50▼返信
>>151
音が原因なのは確かかも
VitaTVで使ってるときは
PS4で使ってる時の倍くらい
バッテリーが持ってるから。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:51▼返信
微妙に高いな
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:51▼返信
機能追加よりアナログスティックの感度をどうにかしろやクズ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:52▼返信
FPSだと大体左スティック押し込み→左スティック倒しでダッシュするだろ?
だからこの位置が使いやすい


204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:54▼返信
>>114仲間がいてワロタwww軽さこそ至宝
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:56▼返信
そもそも、ゲームのコントローラーで純正以外は絶対に買ってはいけない
「スティックの感度」で絶対に後悔することになるからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:58▼返信
なら何の用があってここ見たんだよアホか
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:59▼返信
>>200
VitaTVだと、バッテリー残量の警告が出てから更に2時間以上使えるw
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:00▼返信
めっちゃかてえんだよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:05▼返信
ホリはアナログスティックの部品が直ぐにダメになるからのぅ。でも安いから「買い直せば
良いか」感覚で買ってたけど(連射機能も便利)税込価格4,946円ならホリさんには悪いけど
純正買ってそれを魔改造するわ・・・。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:06▼返信
前作の評判が悪いからな〜
ワイヤレスじゃないのは欲しいけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:06▼返信
PS2の時に一度買ったことあるけど塗装だから1年もしないうちにに剥げるんだよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:09▼返信
純正を強制的に有線接続できたらいいのに
USB延長ケーブルが長すぎると勝手に無線になる
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:10▼返信
ホリパッドはボタンの耐久性がな…
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:15▼返信
3000円くらいで買えるならいいな
PS2のホリパッドは使いやすくてPCでもずっと使ってるわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:16▼返信
有線であることと、ターゲットボタン機能がちょっと魅力あるけど・・・
連射と振動ないんじゃちょっとなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:20▼返信
普段は純正で
たまに友達が来たときはコレ使うとか
そういう位置づけならちょうどいい感じかも
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:22▼返信
大きい・スティック硬い+感度悪い位か。
まあ...手がフライパンな人には丁度イイ!!!
(・∀・)
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:26▼返信
ホリ製とか偽者と言ってバカにしてるがその偽者に大きく劣るのがソニーの純正だからね
PS3でもバッテリいかれた、USB繋いでも内蔵で外せないから稀にP1とか認識おかしくなり苦痛だった
結局ホリ製の方が使いやすい、PS3はモーションセンサーってアホ機能使ったゲームがあってやっかいだが

PS4コンも高い、バッテリ糞、使いにくい、すぐ壊れるってユーザーが言ってるのに。ここのゴキの異常な擁護
これだから誰からも嫌われて何を言っても信用されないんだよ、欠陥品は欠陥と認めろよ




219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:28▼返信
バッテリーが消耗しないコントローラーが出るまで買わん
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:29▼返信
ホリはもっと壊れやすいわけだが
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:31▼返信
人柱待ち安定
アナログがまともなら考える
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:34▼返信
ケーブルwwwwwwwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:36▼返信
純正に慣れたらこんなの使ってられないだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:43▼返信
>>18
まあな、そこは否定しない。DS4は重いし、L2R2ギシアンなるし(何故ユーザーがシリコンスプレー
を差さないといけないのか)アナログスティックのシリコンカバー剥げてくるから別売りの
被せ買わないといけないしな。DS3の方が出来が良かった気がする。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:48▼返信
スティックの位置がムリ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:49▼返信
スティックが上部になってる時点でゴミ確定だろ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:50▼返信
プレコミュが気持ち悪すぎるっていう話題ははちまでは記事にしないの?
ミーバースとかいっぱい記事にしてるのに…
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:50▼返信
PS4で連射が使えるなら買うわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:00▼返信
>>189
調整はしやすいが移動しながらの十字キー操作(モンハン持ちみたいなの)できないからね
どっちを取るかは人それぞれだけど俺は同時操作できる方取るよ
ダイイングライトで走りながら(L3押し込み)アイテムを選択・体力回復(十字キーショートカット)できるかはできないかは死活問題
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:04▼返信
そろそろLED完全消灯ほしいわ
あれPSカメラ以外では全く無駄な機能でしょ?
ソニー自体がもうPSカメラ捨ててるし

あと本体の意味ない光もオフにできるようにしてほしい

あとトロフィーの完全削除
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:12▼返信
せんせー、これは有線ではありませんか....
あと重そう。パスっ!(;><)
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:15▼返信
>>226
人差し指で押せないとかゴミすぎだよな
FPSでキルスト使うとき鬱陶しい
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:25▼返信
タッチパッドの操作が複雑なクソゲーしね
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:33▼返信
スティックごときでFPSなんてやるもんじゃねんだよ
親指一本ごときで視点移動全て任すとかどう考えても足りなすぎるわ
リアルさとか自分がそこにいるような気分に味わいたいというのが一人称視点の目的なのになんでマウスからさらに退化してんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:33▼返信
ホリパッドは壊れやすいのどうにかしろ(´・ω・`)
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:35▼返信
どうせスティック感度がばがばだしな
純正しかないわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:38▼返信
ホリっていい加減デザイン部門の人材を見直しなよ。
そう思って15年くらい経つな。。
ホリの製品でデザインが良いのが未だに一つも無い。
だから買う気が起きない。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:40▼返信
>>234
wwww
マウスだって現実感なんて出ねーよwwww
俺パッドでお前のマウスに勝つ自身あるわごめんなwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:41▼返信
連射機能自体は結構重宝するからPS3でもホリのを買ってたけど
なんで箱コンの配置になってんの
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:50▼返信
>>230
むしろモーフィアスでこれから活躍するんだけどね、カメラ
あと、LEDは点灯してるほうが便利だよ、FIFAだとチームの色とコントローラの光の色が一致したりとか
アクションではステータスを感覚的に知ることができるとかけっこう有用に使われてるんだよ?
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:53▼返信
PC用に買ってみようかと思ったが配置箱コンとかイラネ
箱コンで十分やわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:53▼返信
箱コンの配置というか
デザイン性を最重要視してる歴代PSコンがクソ過ぎるだけ
そして、バカはPSコンに手が矯正されちゃってる
手が痛いといいながらPSコン最高とかいって
バカエリートはコンバーター挟んでPCでさえ使ってやがる
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:57▼返信
※234
まあ操作しやすいとかより馴染みや意識の問題だから
PCでBO2とTF、PS4でBF4とBFHやってたけど、特にTFのエイムをパッドで再現すんのは無理だわ。でもたぶんTF2はCS買うね。そのほうが気が楽
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 03:23▼返信
また 振動なし のコントローラーかよ

へんな機能とかいらんから
純正と同じ性能()の やつだせよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 03:27▼返信
>>240
プレイ中にあんなとこ見ないよw
なくせってんじゃなくてオプションでオンオフ可能にしてほしいだけだから
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 03:29▼返信
コントローラーが高くなりすぎるのも考え物だな
それで本体価格も上がってしまうことを考えると
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 03:30▼返信
案外、軽量で良かったりするんじゃないか
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 03:36▼返信
ホリは狙いはいいんだから耐久性だけ上げてくれ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 03:37▼返信
ワイヤレス・・・
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 03:49▼返信
ワイヤレスじゃないなら価値は無い
ただし連射パッドとして一つ欲しい
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 03:50▼返信
>>242
このキチガイは何を言ってるんだ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 03:53▼返信
>>234
>リアルさとか自分がそこにいるような気分に味わいたい

マウスならそれが味わえるのか・・・変わってるな
てか日本語変だな
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 04:26▼返信
電池や青歯が無い分安いんだろうが十字キーとスティックは純正配列が良かった。
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 04:32▼返信
ハードなFPSプレイヤーにとってはうれしいニュース。純正のトリガーボタンのR2L2ボタンの軸をおおうパーツの耐久性のなさから、R2、L2ボタンが押しっぱなしになり、コールオブデューティシフトのボタン配置(L2で自動照準、R2で射撃)だと、2週間持たないで壊れてしまう繰り返し。warframeのような敵が殺到する拠点防衛ミッションなど特に故障を招き安い。R2、L2ボタンとR1、L1ボタンを入れ替えて操作できるFPSソフトはまだ良かったけど。メーカーさんがトリガーボタン軸のパーツを強化した、新ロッドのDUALSHOCK4をいつ発売してくれるかずーーーっと待っていた最中に、ホリさんが遂にタッチパッド搭載を発表してくれたのが非常にうれしい。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 04:33▼返信
こんなのよりショーットカット割り当てられるボタンを増やせよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 04:35▼返信
ホリコンは感度が敏感なのがいいね
ロジクールとかだと反応悪すぎてアクションできない
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 04:39▼返信
今では買って損する筆頭だな
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 04:40▼返信
ギミックは面白そうだけど使うとなると純正品には到底勝てなさそうだな
純正品の出来のよさが異常すぎる
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 04:59▼返信
左右非対称にする意味が分からん
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 05:08▼返信
有線に用はない
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 05:21▼返信
これはすごい
ホリさんの本気や
でも海外のほうが売れそう。キーアサインならps4で標準搭載されてるしね
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 05:31▼返信
>>242
持ちやすさや操作のしやすさも含めてのデザイン重視なんだけどな
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 05:34▼返信
パパパパッドでfpswwwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 06:45▼返信
CoDとかでも、レンコン対策とかあるからね…。
連射コントローラでの連射を感知したら弾が出なくなるとかってやつ。
となると、このコントローラの売りってなんだろう…
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 07:10▼返信
いや、安いっていうから見にきたんだよ。
高いやん。
安いで煽るんじゃねーよ、変態
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 07:33▼返信
>>245
それより俺
配信とか死んでもやらないから常に裏で動いてる単に寿命を縮めるだけのHDD録画をOFFに出来る様にしたい。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 07:57▼返信
このアナログスティックの配置好きだけど
PS4本体と同時発売で出たHORIのコントローラーは糞みたいな出来だったんでスルー確定
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 07:58▼返信
ホリはパッドは駄目でアケコンが多少まともな感じ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 08:26▼返信
バッテリー切れにイラッとされるワイヤレスは産廃
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 08:32▼返信
ワイヤレスじゃねぇーのかよ・・・いらね・・・
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 08:39▼返信
純正がいかにぼってるのかわかるな
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 08:39▼返信
>>245
わざわざ裏返さなくても普通にプレイしてる角度で光が見えるだろ
トゥームレイダーなんかそれを利用して炎の揺らぎ感とか出してたんだぜ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 08:42▼返信
サムネ見ただけで有線なの丸判りだろ・・・
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 08:42▼返信
まあ、2Pプレイ出来る環境なら安いというだけで存在価値はある
っつってもSFC時代の倍以上だがな・・・
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 08:55▼返信
でも壊れやすそうだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 08:57▼返信
スティック位置がダメだなー PSコンの配置に慣れ過ぎて違和感感じる
評判良い箱OneコントローラをPC用に使ってみたら使い辛過ぎてすぐ使わなくなった
ホリならB社やE社よりはよっぽど壊れないだろうけどっていう信頼はある
家電製品はマジで当たり外れあるから価格で決めないほうが良いよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 09:02▼返信
ホリは何気に好き
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 09:03▼返信
スティックの位置がゴミ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 09:08▼返信
ライトバー付いてないんならいらんな
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 09:26▼返信
ヘッドセット使えないじゃん
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 09:44▼返信
>>3
純正こそFPSに全く向いてない
XBOXコントローラーはやりやすいのに
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 09:54▼返信
それよりPS4の売りのタッチパッドを生かした次世代のゲームはまだぁ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 09:59▼返信
ホリコンはなぁ・・・耐久性が無いからなぁ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 10:00▼返信
これでまたPS4に糞ゲーが増えるのか…残念だ。
それも全て今の糞バンナムを支える家畜共のせいだな、本当にPSから悪徳企業共々出て逝ってくれ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 10:22▼返信
ホリ製品は大体ゴミ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 10:25▼返信
別にコントローラー純正じゃなくてもヘッドセットは使えるのだが
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 10:34▼返信
これ系ってPSボタンでの起動出来ないんだよなぁ
めんどくせえ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 10:45▼返信
振動なしモーションセンサーなしじゃな
ついでにホリは耐久性が悪い、昔からちっとも改善しない
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 10:46▼返信
L2R2のダルダルが嫌いどうにかして
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 11:09▼返信
FPS(S=シューティング)専用に
銃型コントローラーとか出さないのかな?
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 11:11▼返信
L2R2がキーコキーコバキィって逝かなければいいわ・・・・
それで1回買いなおしているしな・・・
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 11:21▼返信
ホリパッドはアナログスティックとL2・R2の出来がな・・・
結局、純正が一番いい
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 11:36▼返信
ホリは乾電池式の無線パッド復活させてくれねぇかな
人が来たとき用の予備としては一番良かったのに
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 11:54▼返信
耐久性が悪い!(アナログスティック崩壊)
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:04▼返信
>>288
横浜市にある社屋見れば「まあしょうがないか」って気になるよ
ほんと小さな会社だからw
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:25▼返信
そもそもPS4コントローラーがFPSに向いてない
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:26▼返信
PS3の時サードパーティ製のPS3ボタンがきかんで純正をもう一個購入した覚えがあるんだが
これはPS4にも3にも認識するんだろうか
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:31▼返信
定期的に新型出るってことはそれなりに需要あるんだろうな
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:06▼返信
デザインだっさ
有線、連射機能なしでこの価格は高すぎだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:33▼返信
PS4コンはすぐ充電なくなるから結局有線でやってるな
あとBF4でここぞという時に気合入りすぎて、タッチパッド押してバトルログ開いてしまうw
ダイイングライトのスライド方向で開きたいメニュー開くのはよかったけど
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:02▼返信
連コンはバン対象じゃないのか?
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:06▼返信
そういやこれをPCにつないだらタッチパッドはどうなるんだろ
ノートのタッチパッドみたいな扱いになるんだろうか
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:20▼返信
ぎゃる☆がん最強コントローラーじゃんこれ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:29▼返信
スティックと十字逆だろどういう頭してんの?
日本なら配置PS4に合わせろよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:29▼返信
非純正コントローラーはスペック見ると「イケるやん!」って思うんだけど
使ってみると結局「やっぱ純正最高だわ」ってなるんだよな
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 18:00▼返信
ソニーのMorpheus、E3前に価格と発売時期がリーク?
価格は399ドル(約5万5000円)で2016年の代2四半期(4月~6月)。うん、安くはないけどびっくりするぐらい高いってわけでもない、予想通りの感じです。それよりも、発売日が意外と遅いですんね~。今年中にはこれで遊んでみたかったんだけどな。
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 18:22▼返信
奇形位置やんスティック
有線で5k・・・
6軸センサーも無いから1部対応ソフトだとイキナリ操作不能になるよPS3のKZ2 KZ3とかね操作不能になってゲーム出来ない
あとHORIのは不具合や故障がやたら多いマジで
不具合で新品交換してもらった奴が不具合品でまた交換してもらった奴が不具合品とかなんの冗談だよってのがあった
スティック固めで耐久性自体はあるが内部のチップの方が駄目な場合が多くて左スティックに多い
左入力してんのにイキナリ右入力になって戻らなくなるスティックが物理的にへたってきてニュートラルに戻らなくなるのと違ってね

308.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 18:27▼返信
>>269
本体からUSBで繋いでもいいし
やや離れた所ソファー近くに充電ACアダプタをコンセントに挿してそこからUSBでパッドと繋いでもいける充電しながらプレイ出来て便利やで
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 19:00▼返信
PS4のBFでマウス使ってる奴がいるとか・・
どうりでパッドでは敵わない訳だ
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 19:01▼返信
>>306
こりゃ普及せんわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 22:39▼返信
この配置にするとは、わかってるじゃん。正直PSコン配置は使いにくい。
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 04:21▼返信
純正のあの配置でやりやすいゲームなんて無いよ、評価してるのは嘘つきの工作かアレしか知らないアホ
あの純正の酷すぎる耐久性よりは良さそうだしホリのがゲームを理解してユーザーの事を考えているね
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 07:50▼返信
>>305
あの糞アナログが本当に修正されてるかどうかだよなこれ
madcatzのps3コンも使った事あるがほんと純正よりまともなコントローラーには出会わなかったからな・・・
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月18日 10:35▼返信
連射以外で純正以外選ぶ理由なし
連射は欲しいけど高いのがなあ
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月18日 10:37▼返信
>>311
>>312
だったら十字キーなくせよ殺.人鬼
十字キー使うゲームだと100%使いにくいからPS1から続く配置が一番いいんだよな
グルグルしかしないゲー無は別ハードで作ってればいいんじゃね?
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 07:54▼返信
そもそもPS4のコントローラーが
高いんだよ
何だよコントローラーで6000円近くって。しかも一年で2個壊れてる
FPSを全くしないで、FFしかしてないのに、ボタンが壊れる。柔すぎるだろう

直近のコメント数ランキング

traq