『Bloodstained』初ゲームプレイ直撮り映像―五十嵐氏が細かくチェック!
http://www.inside-games.jp/article/2015/06/12/88408.html
記事によると・Kickstarterは既に大成功を収めたとも言える新作アクション、『Bloodstained: Ritual of the Night』のプレイ映像が初公開
・直撮りではあるものの、コンセプトアートの雰囲気が見事に反映されたゲーム画面にファンの期待もさらに高まる
・PC/Mac/Linux/PS4/Xbox One/Wii U/PS Vitaを対象に、2017年3月の発売が予定されている『Bloodstained: Ritual of the Night』。終了が迫るKickstarterは記事執筆時点で約3,800,000ドルものプレッジを集めています
・ いいぞぉこれ!
・まだモーションが固い
・あああ、楽しみですねぇ…確かに通常移動は小走りであって欲しいと私も思います。
![]()
ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 付(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 40
Amazonで詳しく見る
リズム天国 ザ・ベスト+
Nintendo 3DS
任天堂 2015-06-11
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
頑張って開発してくれ
スゲーな
② 2013.2.12 08:30‐はちま起稿:3DS『キャッスルヴァニア』開発者「PSVitaも検討したが、3DSはよりエキサイティングだったし多くの可能性があると思った」
③ 2013.3.1 12:20‐はちま起稿:【悲報】WiiU版『キャッスルヴァニア』は開発されていないことが判明 「予算が足らないので作れない」
④ 2013.3.5 23:40‐はちま起稿:海外サイトIGN、3DSの『キャッスルヴァニア』新作を酷評 「これはあなたが探しているキャッスルヴァニアでありません」
⑤ 2014.3.18 01:05‐はちま起稿:『悪魔城ドラキュラ』シリーズプロデューサー・五十嵐孝司さんがコナミを退社 ファンが望むゲームを作るため新スタジオ設立へ
⑥ 2015年01月24日 ゲームかなー:『悪魔城ドラキュラ』五十嵐孝司氏がコナミ退職について語る。「コナミではゲームを発売する事すら出来なくなった」
やったねぶーちゃん!
WiiU版は移植でコイツ作ってないけどなw
/ ,r''"~  ̄  ̄ ~''ヽ ヽ
ノ 彡 ニ二二ニ ヽヽ人人人人人人人人人人人人人人人人
ノ 彡 __ _ ヽl これがサードデストロイシステム!
| ノノ ∠,,ー-ト, イー-ゝミ 略して3DSの力だ!!
. | ノノ─ー( (・) )-( (・) )-Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
| 彡ノ ヽ / ,ゝヽ ソ lミ
ト( ヒl ヽ ノ(_r、ノ)、 ノl)l
ヽ__l ヽ ノ ノ___,、_ゝ l lノ
ヽ l `、 ´~ーー-´ノノ
ヽl \ヽ  ̄ ̄ y'
任豚の僻み叩きがなくていいなw
開始当初の目標の10倍以上www
あと壁を使った三角ジャンプも当然入れてくれ。
横スクロールなので、時間設定で決められた時間が経過しないと
高速で走って突き抜けても無限回廊に入ってボスに会わない設定にしてくれw
それが出来れば無限回廊からの別ルートとかの楽しみも出るはず。
とにかく動きは低速から高速まで自由に動けて欲しい、でないと今の感覚に合わない。
目新しいのは無いんじゃね
いった
悪魔城の人だからのネームバリューだけで売るのは厳しいと思うんだよね
これならではの目新しさを出せるかどうかでしょうな
俺は300ドルで支援したぜw
スゴい楽しみだぜw
稲シップみたいに大して製作に参加してないのに偉そうなのより好感持てた
マイティNO9とかのようなあからさまなのは兎も角
悪魔城とはなんの関係もないこれをコナミが訴えるのは無理じゃね?
あと2時間で22万ドルだけどいけるかな…?行ってほしいわ
すげーなIGA
PS4VITAクロスバイたのんます
任豚「PSのキャッスルバニアは邪道」
任豚「2Dで3DSで新作を出すべき」
五十嵐「新作を(3DS以外で)出します」
任豚(´・ω・`)
(てかなんで今まで+25万ドルずつだったのにラストは+50万ドルなんだよ)
つーかそのころWiiUは生きてるのか?w
おぉいったのか
発売はまだまだ先だが楽しみだ
キックスターターゲームカテゴリ過去最高額
こういうのは当時のファンが良いと思うものに仕上ればいいんだろうから開発頑張ってください。
そしてハブられる3DSw
多分550万達成すると思うわ
これHPで表示されてる支援額と実際の支援額は多少のタイムラグというか乖離があるみたい
実際の額はもう少し行ってる
世界から求められてる
期待してるぜ、550万ドルの男IGA
これはこういうものを作って欲しいというファンが提供した資金で作られるんだからこれでいいんだよ
これで無駄に3D化したのとか作られたら詐欺だわw
3DSでも悪魔城ドラキュラ出てたよね…。
よく知らんけど
キックスターター使うと直接支援している気になれるからなんか良いな
任天堂の裏金がなければ当然こうなる
作りにくい低性能ハードで作りたい奴はいない
製作・・・???
期待しちゃうよなあ今の時代だと。負担大きくなっちゃうけど…。
すぐに数値が反映されると思って、定期的にF5をしてたけどちょっと控え目にするw
俺の胃の負担を和らげてくれる、嬉しくなる知識を教えてくれてありがとう
鍛えあげられた2Dは手間も暇もかけない3Dなんざ目じゃない
×製作
◯監修及び吹き替え担当
今550万ドル達成のメールが来たぞ!
一気に伸びたな
やっぱこの人の作る2Dアクションには期待してしまうわ
まあ自分の人生あまり悲観するなw
でも神はやはり平等だった
こういう形でロックマンとかドラキュラが復活するとは
あと最後の大物は魔界村だよ魔界村
これ作って
消された名作を精神的続編としてキックスターターで募れば
色んなタイトルが復活しそう
まぁこんなもんだわな
見栄とかとはちょっと違うんだけどな
事実3Dを推進しなければ作れなかったタイトルもこんにちまで山程ある
ただ2Dから3Dへの移行が急速すぎてそれが結局2D切り捨てとドット職人御払いということになってしまった
2Dと3Dはもう少し並走期間があった方が良かったんだ
さすがに画面の映りが悪過ぎて語る内容が・・・
どしたい?人生振り返って
まだまだこれからだぞw
っつーか、やっぱり(時代に合った)スペックは大事
こんな、買うしかないと思える物までマルチの範囲から漏れるハードは正直欲しくない
スペックの高さ=大正義では無いけど、スペックの高さ=作れるゲームの範囲の広さは真理
……はぁ(´・ω・`)
早くやりたい
ハードの性能が上がるにつれてリアル志向が高まり3D(現実に近い表現)にすれば全部良ゲーになると盲目してた時代だ
だってこの動画自体前から上がってたし
てか2Dと3Dのアクションて往々にしてゲーム性が全然違うからな
別ジャンルとして両方あっていいんだよ
何故か業界人もユーザーも「2Dから3Dへの移行」って発想になってしまったのが間違いだった
メトロイドアザーエムは絶妙なコレジャナイだったなぁ…
ソニックみたいに内部的には3Dだけどゲーム性がかつての2Dライクというのもあるしな
ストリートファイターも表現が3D化しただけでお里の2D格闘からは離れてない
あ、今日の正午までで550万ドルいったらまたモードが一個追加されるから買う予定の人はぶっ込んで欲しいれす(ステマ)
現在536万
御託並べて全然開発発売出来ない日本ゲームには失望するわホント
ページの下のほうよく見てみ
もう達成しとるよ
ゲーム会社がファンの望むものを出せなくなりつつある今こういう道ができたことに希望を感じる
それを証明できたのは良いこと
センスないわ
ド素人クオリティ
いやもう既に550万超えたんだよ
カプコンですね解ります(白目) 証言ある話だからなあ…。
そのせいでヴァンパイアのリメイクや新作なんて無理も無理に
なっちまったからなあ。あれ2Dだからこその表現満載の作品だったし。
日本のゲームクリエイターは挑戦をやめた老害ばっかりや
3D版のクソゲーがコケて新作が絶望的だった時だったからさ。
つーか誰も望んでないのに3Dにした挙句クソゲー作ってシリーズ終了って
ファンからしたらどんだけ自己中の迷惑行為だよって感じ!
カプクソもそんなのばっかりだろ!
そんあ時に昔テイストで作ってくれるっていうんだから期待しちゃうね!
やっぱり昔の人はよくわかっていらっしゃる!!
でもタイトルは日本語にしてほしいね!!!
2年耐えるのだ
>>87
paypalが20万ドルくらいあるから合算して550万越えてる
後付けのwiiuとvitaは外に丸投げして早く出して欲しい
昔はいいプログラマーがたくさん居たんだなぁ
ドラキュラのクッソ細かい演出とか好きだったなぁ
こういうのを望んで出資を募ってるんだし
挑戦?
出資者を裏切ってどうするんだよ
2Dとか時代錯誤すぎ…
何を以ってゼルダとウィッチャーが比べられてんの?
英語わかりません
2017年の夏前発売目標でKickstarterだけで7億円(ゲームカテゴリ最高額)
もともとパブリッシャー確保してるこのタイトルにケチ付けられるゲーマー様すげぇなwwww
アホすぎて笑いしか出ないわw
なんか下の方の奴はもう解禁されてる感じだな
しかしまだ金額届いてないみたいなんだが(´・ω・`)
表示と別枠分があるってことかね?
537万超えた
なるほど理解した
サンクス
支援してないアホは黙ってろよw
そんなに目新しいゲームがしたいなら夏色ハイスクでもやってればいいんじゃない
ハーゲンダッサでも食ってなさい
そして肥えた醜い肢体でも精々晒してなさい
横だが
なぜ「支援」の話が出てくる?
ガザ地区人道支援以上に支援されたIGAすげぇw
今回のは融資してる人が中心だから
融資してない外野の人は2年後まで待ってろと言うことだよw
よくわからん
ゲーム愛は人道支援を越えるってかw
ごめんなさい。>>114も含めて
>>101宛てだった。
ゲーム性もたいしたことなさそう
イミフ池沼かな?
ドラキュラ全作やった俺は2.5DのMirror of Fateかcoop対応したHoDみたいの期待してるんだけどな
おまえと違ってまだ頭死んでないからさ!
クソして早く寝な
およびでないよ
ファルコム「…」
頭が腐っていないのならなんでここにいるのか?
君にオススメのゲームがある
ひとりオセロだ
君にぴったりの充実ゲームだw
何言ってんの?大丈夫?
内容的には稲船のマイティロックマンの方が3Dと2D融合しててよさげだけどな
あっちも完全2Dにしてた方がもっと金集まったのかもしれんね
ドラキュラをクソにしたのは洋ゲーだけど
これだけは感謝するわ
鏡見てブツブツ呟かないで怖いから
ドッペルゲンガーでもいるの?
自分のお金の為に作ってるだけだからなこの老害どもは
さっさとどこかに雇ってもらえばいいのにプライドが邪魔してこんな貧しいことしてる
人道支援とは何ぞや?って哲学的になれる結果だなw
うわ、糖質かよ・・・
未だに任天堂が一線級で出しまくってるじゃん 夏にヨッシーも出るし
そうじゃくて横スクでもダークな世界観はこれしかないからな
やりこみも合って操作感が気持ちいいのも良い
もうレスしないでね
君のような低次元に付き合う程暇じゃない
黙々とゲームプレイしてるのが面白いわw今回の主役なのにw
レスして欲しくなかったらレスしなきゃ良いだけなのに、ガチの糖質かよ
病院行っとけよ
ただ横スクがやりたいとかゴシック調とかじゃないんだな
30年近くのキャリアと伝統を持ってるIPってところにブランドとしての付加価値がある
悪魔城系2Dゲームに需要あるかなーと思ってキックスターターしてみたら
いつの間にか5ミリオン集まったでござるの巻
つかこの人雇われだよ
その上でCS開発を自由にして良い条件で入社してる
言うまでもないけどこの手のゲームに投資してくれる会社は今の時代無い
もっと手の込んだタイトルでキックスターター使ってんだし、パブを説得するのが困難なんだろう
あなおそろしや
いや、売ることに関しては「悪魔城の」ってキャッチコピーは有効だと思うぞ
steamには山ほど横スクロールアクションあるけどそうそう食指が動くもんじゃない
今となってはレトロスタイルともいうべきこのジャンルを買う層は限られてるし
その人たちにとっては目新しさどうこうより操作してて楽しいかって部分が重要なはず
気が向いたらsteamで探してみ?
これが同人以下の駄作だったら救いになるかもしれない覚えとくといい
多分サブセット的なものだと思うけどね
Wii U版の移植を担当するArmature Studioは本作の開発にゲームエンジンの
「Unreal Engine 4」を利用すると明言。これはPS Vita版も同様なのですが、
Wii UもPS Vitaも「Unreal Engine 4」の正式な対応プラットフォームとなっておらず
注目を集めていました。
それは君だけ、皆イガキュラみたいなのを期待してる
今後は出資者には定期的に開発状況を公開していき、そこで出資者の意見も取り入れている予定だから
駄作になりようもないんだけどな。
PC版出資者はベータ版もできるみたいだし楽しみだわ
VITA版もWiiU版も他社による移植だよ
バーチャ鈴木、トリコ上田、シーマン斎藤、ソニック中、オレシカ桝田、スペース水口、サクラ広井
参加費3000円のお祭りなんだから混ざっときゃいいんだよw
つまらんこと言い過ぎだわ
お前の望む2.5Dだしcoopも実装されるみたいだからまさにお前ぴったりのゲームじゃん
やったな
海外での人気がないとキツいやろなぁ
海外で名前売れてないと無理だから上田と中、鈴木以外無理じゃん…
稲船とIGA並にもう既に大枠が決まった安心できるタイトルじゃないから支援も怪しいし
まずあり得ないけど宮本だったら金はラクラク集まるだろう
横スクアクションではないけどファルコムもイースとか海外で評価高いしな
外人は良質なアクションに飢えてるんだろう
テレネットやウルフチーム系統の懐かしい感じ
完全とは一体...
それを言ったら完全にリンクだってのもアリか?
2Dアクションなのに。
ストレッチゴールの80万ドルがナイトメアモードになってるからノーマル・ハードもあると思う
こないだ退社してようやくスタートしたプロジェクトに何言ってんだ。
このステージもアクション見る為に作ったただの廊下だろ。まだ何にも
出来てない状態なんだよ。
祭りに参加するなら今のうちやでw
マジキチ
なんだこの化物w
今のゲーム業界は利益を取るか、ユーザーの楽しんで貰える物を出すか、作る人が作りたいものを出すかで今のルートが決まった感じたな
内容からして支援者特別版は見えてる未来のプレミアソフトなんでな
じゃあ、お前のいうセンスのいいモーションを言ってみろよ?
>言うまでもないけどこの手のゲームに投資してくれる会社は今の時代無い
プロジェクトの基本情報も読めない奴はもう黙ってろよ
投資する会社は確保した上でニーズを示すためのKickstarterだって言ってんだろ
約65,000人で550万$集めてもまだ文句言うのかよ
$5,545,892 USD with 64,866 backers 達成率1109%
これは伝説ですわ
会社の立役者たるIPとクリエイターを持て余し
その結果IPは名前だけでも使い道があるとホールドして、人は変えが利く、というか面倒なのはむしろ放出という荒ぶった判断
つまるところ本当に求めらていたのは作り手の人間であり、会社にとっての本当の財はIPの名前ではなく人財だったっていう皮肉
マジやべぇ…そんな達成率初めて見た
いい加減萌えとかこういうの終われや気持ちわりいな
絶対いらねえ・・・
上田さんはイコとワンダの限定版に付いてた冊子のインタビューで
ゲーム作りから離れてガーデンデザイナー(だったかな?)をやりたいって答えてたと記憶してる
最初は60ドルで出資したけどいろんな特典とか欲しくなったり
で最終的に300ドル+もう一つ60ドル分投資しちゃったぜ
月下からの探索型ドラキュラが大好きで今回も滅茶苦茶期待してます
時間がかかっても楽しく遊べるゲームに仕上げてください!
空気読めてねーな
コナミ「これから簡単に儲けられるスマホだわ。CSとかカス」
海外の企業「金出すわ」
ユーザー「うおお俺にも金出させてくれ!」
コナミ「」
どうぞどうぞ
そもそもお前は融資していないんだから関係ないんですが?
「女主人公は売れない教団」の方ですか?
今なら○○貰える
1:真祖ドラキュラ
2:マリア(幼女)
3:マクシーム・キシン
4:早川の肖像画
どれがいいかね
とりあえずvitaで月下買います
実況最後まで見たけど自分でプレイしたくなった
実況最後まで見ても買いたくなるゲームは本当に少ない
これにも期待します
月下はマジで面白いぞ
ホント作り出したばかりって感じだな
これからに期待しよ
投資者の権利として貰える
俺はXクロニクル買ったよ
日本の業界に毎回言えることだがスッとろ過ぎる。
これから制作するんだから問題ない。
それに融資者宛に途中経過を随時報告していくからその都度融資者からのアイディアを取り入れることが出来るから問題ない。
子供の頃友達がしてるのを思い出して
悪魔城シリーズやったことないけど
面白かったのかな?と思って見てたんだけど
映像は流石に地味だけど面白さは伝わってきた
今vitaでFF5とかもしてるけど自分はやっぱり
映像と面白さはあまり関係ない派だな(重要なのは間違いないが)
何回もクリアしてるのに青魔道士があんな便利なの
初めて知った 長文失礼しました。
あと、洋ゲヴァニアも
どっちも好きさ
文句があるなら無視すれば良い
横からスマンが映像関係ないというより作品との融和性だと思うがね
ドットとポリのどちらが良い悪いでなくて表現したいものに対する取捨選択の問題だと自分は思ってる
ドラキュラXクロニクルで条件満たすと月下も遊べるで
こんなキャッチ、今は作られない。
こども向けだという解釈から、良く言えばプロとは思えない単純化、悪く言えばこれ考えたやつは池沼じゃね
でもいまだからこそキャッチコピーはこんな唐変木が考えたくだらない宣伝文句を謳ってほしいもんだ
お前が応援しなくても
7億出してくれる65000人いるから
お前は心配せずにハード戦争でもしてろよwww
妊娠ガ―ゴキガーってやってりゃいいだろ
そのうちの1人になれて幸せだよ、うん
キャラが3D過ぎてMighty no.9とか安っぽくなってたし
そういうのメイドの雑魚キャラに掃除機の魔導器を使ったらイヤーンとなる。位でいいんだよな前面に推すべきではない
蒼月とギャラリーなんとかがアニメ調だったのが気にくわなかった内容が良かっただけに
まあこれはアニメ調じゃ無いだけ我慢せずにプレイ出来る絵柄かな。オッサン主人公の方が良かったけど
使い魔投票でカッコいい騎士っぽいのが選ばれたけど、日本のバッカーが多いと間違いなく萌えっぽいの選ばれてたな
月下はPS1ゲームアーカイブスになってるから
値段を考えても、起動の速さを考えてもゲームアーカイブスの方がいい
XクロニクルはPCE版の血の輪廻が欲しい人向け
こっちの方はPCEアーカイブスになってないから
いらね
面接官にそう言われてクヨクヨしてるんでちゅね、よちよちww
青魔というかゴブリンパンチの有用性は異常。
武器の表記攻撃力参照するからエクスカリパーが超優良武器に化ける。
あと魔獣使い・・・というかとらえる・はなつも超便利なのでオススメ。
価格は399ドル(約5万5000円)で2016年の代2四半期(4月~6月)。うん、安くはないけどびっくりするぐらい高いってわけでもない、予想通りの感じです。それよりも、発売日が意外と遅いですんね~。今年中にはこれで遊んでみたかったんだけどな。
情報ありがとー 今ガラフが死ぬダンジョンだから
超タイムリーな情報 FF5って評価高いけど
いまいちその理由分かんなかったけど理解できたよ
FF4も好きだけどゲームとしては5の方が遥か上だな
何回もクリアしてるのに毎回みだれうち&バハムート
に行き着くプレイしかしたことなかった
逆に聖剣3は大人になってプレイしなおしたら戦闘が
詰まんな過ぎてビビった また長文&スレに関係ない話ですみません。
応援してる
出来良かったら買うと思う