ラブライブ劇場版グッズ転売に関するツイート
既に数え切れないほどのオークションへの転売。 転売するために何日も前から物販列を作ったなんて、ラブライブ!を作り上げてきたスタッフやアーティストが知ったらどう思うのかな…… pic.twitter.com/Is2stoUwUi
— 花咲りのん@やる気でない (@rinotan1226) 2015, 6月 13
ラブライブ劇場版の物販すでに転売されてて笑うww pic.twitter.com/eJqfivvP10
— みそにちゃん (@miso2ch) 2015, 6月 12
劇場版ラブライブのグッズ。もう転売されてる。 pic.twitter.com/UCt820IsEh
— kazuya/にこ推し@祝劇場版公開! (@Syunsuke032000) 2015, 6月 12
深夜一時にも既に転売オークションは出品されていた模様
ふぁ?!もうラブライブ劇場物販グッズ転売でてるん!?早すぎwwww pic.twitter.com/X78k1UuekB
— がきじょー (@gkj__) 2015, 6月 12
もうラブライブの物販転売されてる(゚o゚;;分かってはいたけど転売目的で買うのやめてほしい(>人<;) pic.twitter.com/sdT68e1L6S
— アストレア (@stug3f) 2015, 6月 12
この話題に対する反応
・やーばいメルカリで案の定ラブライブのグッズ転売されてる
・物販始まって2時間足らずでもう既に転売されてるよ、、、悲しいな^^;
・既に入札入ってる事実がどういうことなのwww
・ マナーの悪い転売厨ってどこでも害悪だよな、100周年記念Suicaの時もそうだったし(記念Suicaに関してはJR側にも責任有)今だったらラブライブとか。こんなんじゃ健全な鉄ヲタやライバーが勘違いされるのも無理ないよな…
・ラブライブの劇場限定グッズが買えなかった同志たち、今こそ立ち上がる時 公式に事後通販を頼み込もう! 転売屋に屈してはいけない! 悲劇の連鎖はここで断ち切るのだ!
・ラブライブ映画みました!!夢を追い求める男たちと憎むべき転売屋との戦い、徹夜組の反乱、警察の介入、見所は沢山ありましたがやはりクライマックスのとうとう入場開始時刻になり待機列が勇ましく入場して念願の物販を買うシーンは思わず涙が流れました!!!
需要がある限り、テンバイヤーは活動し続けられるんだよな
テンバイヤー撲滅のためには不買活動しかない
明日から公開されるラブライブの劇場物販のグッズを転売目的で買うために徹夜して並んでるやつらへ pic.twitter.com/SQwdhqXS5X
— イリス (@Iris050813) 2015, 6月 12
関連記事
【劇場版『ラブライブ!』の物販列がヤバすぎ! 朝一で並んで初回上映に間に合わないwwwwww】


μ's Best Album Best Live! Collection II (通常盤)posted with amazlet at 15.06.13μ's
ランティス (2015-05-27)
売り上げランキング: 22
ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル official illustration book (2)posted with amazlet at 15.06.13
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-06-27)
売り上げランキング: 18
ちょっとだけ都内から離れれば余裕です
それでも構わないって人がいるから無くならないと思うけどね
金のある俺は余裕で買えるから入札してくる。
タペストリーを俺の代わりに買ってくれてありがとう。
ここからは貧乏人の叫びです。
↓
転売に対する
法整備くるかな?
自分も出品した事あるけど笑い止まらねえぞw
特に限定ポスターとか相当高く売れたわ、非売品だったしw
文句があるのならそいつらと同じように並べよ
ライブチケットはともかく物販の転売はなくならないだろうな。
一人一個までとか(もうけを減らす、自分の分を買うついでの転売防止)
1、2ヶ月後の公式通販とか
ちゃんとファンの元へは届くようにしてほしいね。
皆さんヤフオクをもっと利用しましょう!!!!!!wwwwww
ウケルー(真顔)
ライブシーンはそれなりだったがな
3DSより価値がない
ファンだと思ったら大多数が転売屋だったでござる(´・ω・`)
どんな話だったん?結局解散したの?
何時間もかけて1万の物買うくらいなら、ネットで1.5万くらいなら買ってもいいと思うわ。
時間は金では買えないしな。
踊らされてるバカライバーはいつ目が覚めるのか
パンフレットの最後のページとかに載ってるよね
転売目的て買う奴等は本当に欲しくて買いに来た人に失礼やぞ。
それに正規値より、高額での出品は違法だから。
人気のアニメはいつもそうだが
ハローキティのは絶対馬鹿売れするし
キャラ名だけは異様に詳しかったし
この手のは大好きだけどゲームは金出さなきゃ買えないから憎いってところか?
騒ぎすぎ。
まじでやめてほちい
何日も並んで数千円のアドなら社会的に見ても損なんだけどな
あとどうせゴミになるようなもの買い漁るのも理解できん
ヤフオク見て来たら210件だったんで大量ってほどでもないな
ただ同じIDばっかなんで転売組織がやってんだろうな
通販が無いのであれば転売してくれないとそれはそれで困る
さすがに何万もいないw
上映館100以上だしいそうじゃない?
場所によっては1カ所で1000人並んでて平均100人で1万超えるし
女オタの奇行を見たら気が付くわな
みんな転売しないで!ていって無自覚な人は学生だろな
大人なら分かるわ
暇なんだよなー転売屋は
ラブライバー自体が悪
こんなんより宇都宮で映画館の店員が土下座させられた話のが悲報だわ
ラブライバーは日本から消えてください
まあそれでもニートのお前と違ってちゃんと社会出て金稼いでるからグッズ買えるんだろうけどな
遠目から見れば、なんか原色の毛虫みたいなのが一杯着いてるように。。。
うわっ‼ってなる。それをデブが背負うのもなんだかなぁ。
テンバイヤーに行列作らせて話題になるのを狙ってるんだから
ニートじゃねーし
働いてるし
ただでさえキモいのに最悪だ
検索したら機材トラブルでどうしようもなくなって向こうから謝罪しただけじゃねえか
ほんと息吐くように捏造するな土人は
転売屋に貢いでそれを自慢げに語るのはアホとしか思えん
地方でどうしても行けないならヤフオクしか手段ないしな
だから通販が必要なわけだけど
みんなが騒いでるから便乗してるだけだろ
お前の中ではわざわざこんな苦労して便乗するほど特大の社会現象なのかラブライブは
在庫リスク抱えるわけだし時間給に換算すると割のいい仕事ではない。
転売屋のやつは買わずに在庫抱えたまま潰れろ
その鬱憤を販売業者に当てるんでしょ?ラブライバーは
テンバイヤーの醜さが全然伝わってこないんだけど?
まあそうだね
転売で逮捕者が現に出ているわけだし、そこの線引きを理解していれば良いんじゃないかと
転売厨おつかれ
ラブライブの行列すごいって毎度ニュースにさせてるんでしょ
行列ができる店は店員わざとダラダラ働いて行列を看板にするんだってさ
ラブライブ嫌いなくせに転売に利用するクズ
なにかと話題にでる転売ヤー @ndt8778
臭いデレマスと違って良いな
転売のために並ぶニートやワープア。
まさにWin-Winの関係だね。
つーかそこまでして欲しいか?
もう完全終了か
全国の映画館で普通に買えるんでしょ?
映画3年後の回想があるらしいし、本編はこれにて閉幕だから最後の稼ぎ時って感じか
転売屋はク●だと思うよ?
でもそれ以上に転売屋から買う奴がク●だわ
どっちも糞アニメ
いや、始まったばかりだな。
公式がとっととやればいいだけ
劇場版グッズ通販専用のHPつくる作品だってある
やらないなら公式も一緒になって煽ってるって事だろ
って考えは当然出てくるだろうからな。
公式しっかりしろ。
大抵の自治体なら迷惑防止条例に引っ掛かるよ
いくらで売れるラブライブすげーって
言ってたよな?
学歴コンプもたいがいにしろw
在庫リスク考えると売れる方だわな。
※103
まぁグッズ以外にも原画とか売るスタッフとか結構昔からいたもんなぁ
通販にしろよこんなもん
ラブライブは興味ないけどガンプラEXPOの限定品とかわざわざ買いに行くより遥かに安いねん。
んでもって行ったとしても必ず買えるわけではない(※が近年はチケットあれば後日注文可能)
せやから害悪とは言えん。
コミケがまさにそれ。
朝の4時から並んでも買えない(企業ブースとかで・・・)って経験したことある奴はもう転売に任せた方が安心で確実なんだわ。それこそ+1~2万積んでもいいくらいに思える。
「ナンデ!?なんで!?こんな熱い中並んで買えんの?」って感じ。
特に今回は大したグッズないから、そこまで欲しくならねーだろ?我慢しろよ
というか冷静に考えれば長時間並んで自分の時間浪費するよりオクで購入する方が得だし楽
働いて金得てれば尚更。市場原理だ市場原理。グッズとかに興味無いがそう思う。
公式だって冷静に商売として考えたらとりあえず限定と銘打って期間限定で実地販売した後
頃合いを見計らって通販も開始するのが一番儲かる
初めから通販で販売したら品薄感が演出出来ないし映画館側に恨まれる
その通りやな、公式ですら、限定とか演出して、あの手この手と結構セコイ手使って
ラブライバーに金を落とさせる商業戦略してる。
新しい企画たててくるやろうね、「ラブライブ3期決定」とか、
常にラブライバーの目の前に大きな人参ぶら下げとかないと、飽きられるからなあ。
知らなかった。しかし、当日券で観たくないな
映画パンフの後ろにグッズの紹介と通販の案内があるのが普通だと思ってた
踊る大捜査線なんて一個の劇場に置ける品目数・量じゃなかったし
内容はラブライブ3回目の開催をドームで検討中とのものだった。
同じくμ's宛にスクールアイドル特集として参加の依頼がアメリカから来る。
ドーム実現のためにと思い、アメリカに赴きPVのライブを行い帰国するが、海外に行っている間に日本が大変な事になっていた。
観てないけど、たぶんこんな話。
独禁法で取り締まれよ