ボール状洗剤を誤飲、1歳女児が重症 東京
http://news.livedoor.com/article/detail/10225735/
記事によると・11日、東京・世田谷区で、1歳の女の子がボール状のパック型液体洗剤を誤って飲み込み、重症となる事故があったことが分かった。東京消防庁は、乳幼児の誤飲が相次いでいるとして、注意を呼びかけている。
・代表的な洗濯用のパック型液体洗剤が日本国内で発売されたのは去年4月だが、東京都内ではそれ以降、少なくとも6人の乳幼児が誤飲で救急搬送されており、2人が重症、4人が軽症だった
・東京消防庁は、洗剤を子供の手の届くところに置かないよう注意を呼びかけている。
問題の製品
・これって手に届くとこに置いた親の責任だと思うけど。
・あんなの誤飲しちゃうんだ
![]()
ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 付(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 40
Amazonで詳しく見る
リズム天国 ザ・ベスト+
Nintendo 3DS
任天堂 2015-06-11
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
終了
免許制にしよう
お前が氏ね
いやお前が死ね
今すぐ死ね
話しはそれからだ
子供の前に毒を置く親が悪い。
どんな状態で置いてたんだ
1日10名でも許容範囲じゃね?
だからこそ手の届かないところに保存するなり注意しないといけないんだけど
ほんまに馬鹿親は世の中に迷惑ばっかかけとるな
こんにゃくゼリーも無駄に騒いで規制させてたし
これは見た目が完全にお菓子なせいだろ
ゴキブリ型にでもしとけ
1歳未満は口に入るサイズなら何でも口に入れるぞ
ゼリーみたいな見た目してるならなおさらだ
しかも>>19が書いてある通り、乳児が開けるのは無理な容器なんだじぇ
中身を手に届く所に故意に置いたとしか思えない類いの事故
危険だと思ったら買わなきゃ良いんだし
どうせ成長したら邪魔な存在になるんだ
こんな下らんもんで洗濯してんなよ。
ガキからしたらゼリーみたいじゃねえか。
リカちゃん人形の足みたいに不味い味か
まず頭が悪い奴を親にしない制度でも作るのが先だと思う
高い所に置いて置かなかった親が相当悪い
消費者がしろとしか言いようがない。
それかムカデみたいにたくさんひだつける
結局見た目が綺麗じゃないと買わない消費者に問題があるんだよなぁ
説明をよく読まない親がわるい。
企業努力、文明の進歩を否定スンナ能無し
これは親が馬鹿
子供に届かない管理をデカく書いてあるしな
届かない位置なんて幾らでもあろうに
どんな管理してんだアホ親は、被害者面でもしてんのかね胸糞
俺は2歳の頃、台所で箱入りの高野豆腐をそのまま囓って食べてたそうだ
それを発見したママンは慌てて水分取らせようとジュースたらふく飲ませたらしい
ぶっちゃけ色がどうのより、口に入れられるか否か
はちまはほんとバカやな
誤飲が容易に想像付くなら尚更ちゃんと管理しろよw
いや手元にボールドの空容器あるけどわりと簡単に開くぞ
たぶん乳児でもがんばれば空けられる
親が泡を食うとは
こういう場合は加害者=被害者なので
第三者的には最も被害の少ないメーカーに八つ当たりするのが
気分的に落ち着くんだよね
それじゃ今後も被害は減らないんだけど
ライター、針、包丁などなど
基本的に消費者側が気を付けることだね
欧米では複数社が同種の商品を販売していて、英国ではシェアの2割を占めているという。海外では子どもの誤飲事故が多発し、同社も日本での販売前に認識していた。
消費者庁も販売前から、同社に複数回、懸念を伝え対策を求めていた。これに対し同社は、容器に誤飲の注意書きを記し、容器のふたのツメを増やして海外の商品よりも子どもが開けにくくするなどした。P&Gの海外の商品は、一個の形状を大きくするなどの対策をとっているという。
この件で親がメーカー訴えてたら世も末だわ
ただ小さい子がいるならちゃんと管理しとけよ
あれラムネみたいな香りするんだよね。見た目もゼリーだしちょっとうまそうって思った。
子供の手の届くところに置く親が悪いな
これは製品に問題があるわけではなく親の管理の仕方の問題だあね
完全に親が悪い
まぁこんなのいちいち規制だなんだやってたら物なんて出せなくなるな
法律上・・・?
何の法律に引っかかるか言ってみろよ
新しい男との子供がほしくなったんで前の子供が邪魔になったんだよ
それで保険金も入って生活も楽になるし
で終了
自分の責任と向き合えないアホに付き合って全部規制すんの?バカかよ。
ちゃんと書いてあるしね
有り得ない~!!
有り得ない~!!
タハ-━━━━━ッ!!!!!
なぜそんなところに置く。
なせそんな危険なところを歩かせる??
す べ て は バ カ な 親 の せ い
こ う 言 う 親 は 全 力 で 非 難 す る
粉とか関係ない
なんでも口に入れるし呑み込めるサイズなら呑み込むよ
だから小さい子供がいる家庭ではそんな小物を手の届く範囲には置かないのが普通
日本のうるさい消費者に合わせないといけないから大変だなあ
義務の伴わない子供の権利なんかで誤魔化すから
結果子供にとっての危険度は昔より上がってる
子供の知識が増えるのに合わせて「脅す」から「諭す」に切り替えていく手間を
避けてきた結果大人の言葉が勝手に入ってくる情報に追いつけなくて
もう今の子供は基本怖い物知らずの常識知らずがデフォになってる
一瞬「任天堂」に見える
無能がよ
洗濯も楽しようとしてっから、ダメなんだよ。おうちゃくなバカ親だわ
誤飲させてから見た目が悪いメーカーのせいだとかアホかと
大きさ的にも手頃だしね。。色もカラフルだし。。
なによりも子供が地獄を見るな
「子供がいる家庭では購入しないでください。」
どんな環境だよw
横だけど、PL法じゃね?
もちろん、親の責任が第一だけど企業側も改善するところがあると思う
飲み込めないような大きさにするとか、口を付けるだけで強烈なほど苦くするとか、衣服に付かないレベルで臭くするとかあるでしょ
もの凄い注意してたがな、子供いる連中は
そう言うなら、子供が服用するにはきつすぎる成人用の薬を子供が家庭で誤飲した場合は製薬メーカーの責任になるとでも言うの?
まんまゼリーなんだもん
あれは旨そうなんだよ!口の中にグレープの匂いがシュワーっと、有り得ない?いやアリエールんだよ!
法律がそうであっても実際に起こる事故を防ぐのはまた別問題だろ?
実際同種の物で無くても子供の誤飲は普通に起こりうる危険なんだから
裁判の問題だけで終わらせる方が阿呆だと思うけどな
特に最近の現実見渡すとそう感じるよ
置場所をしっかり子供の手に届かない場所に置くようにしてるつもりでも、使っている内にウッカリが生ずるだろうね。
誰が悪い、と決めるのはなく、判るようにしなさいと行政指導が入るのはメーカーにしか言えないのは理不尽だけど
その一部の親に国が動くのは大袈裟だからな~
昔で言えば麦茶と素麺汁か、ウォッカ位な平和なものだったな…
置くなつってんだろ
お前が飲めよ
人任せにすんなゴミ
死んでくれてんだ。winwinだわ。
死んでから騒げよ
「洗剤」として売ってるんだから、食べるものじゃない。
そんなものを赤ん坊の手に届くところに置いた親に全ての責任がある。
赤ん坊がいるなら危険物の管理は徹底しろよ。
ガキに多額の保険金をかけてないか
しっかり調べとけよw
麦茶かなにかだとおもって一気飲みして思いっきり噴きだしたたこと思い出した
やはり食品に見えるような商品は作るべきではない
子供がいる家庭なら購入すらしないのが妥当
リカちゃんみたいに一舐めしたら吐き出すような味付けしてしまうとかは、服に使う洗剤だから厳しいのかな…。
工作員の活動が激しいな
P&Gの商品は今後買わないように注意しとこう
外資は危険なものを日本に売りつけんな
1歳だと喉に詰まるんじゃね?
そのガキは1個でギブアップらしいから
お前がチャレンジしてみてくれ
そもそも食用じゃねえし
飲んだら危険なものなんてあふれてるから対策とか言われてもなw
メーカー批判とか頭悪すぎw
お前も死ねよ
今日今すぐここで死ねよ
このジェルボール飲んで死ねよ
見ててやるからよ死ねよ
おい死ね
会社って公共のために存在してんだからさ。
良いデザイン、良い匂い、そんな消費者の快感に訴えるものだけ作るなよ。あれだ、ソシャゲのえぐい美少女カードみたいなもんだ。洗剤と美少女カードは違う?
いや、どちらも行き過ぎた資本主義経済だよ。消費者を煽って社会を混乱させてる。
まず乳幼児の手の届く所にボール洗剤を置いてしまうような
安全意識の低い大人の手の届く所に
ボール洗剤を置かないよう注意しなきゃいけないレベル。
子供ってのは何でも口に入れちまう
すごく美味しいのに
実際いろんな親がいるわけだし
パッケージももうちょい工夫したほうがよいね
大人でも食べる人いそう
砂糖入れて美味しくすれば解決!
自己紹介ww
販売止めた方が良いと思うよ
別に買ってもいいやろ(ちゃんと管理できるなら)
メーカーが悪いとはさすがに思わないけどパッケージはもうちょい変えたほうが良いだろ
十分危険性あるとおもうよ
実際はよく分からないものは絶対に食べようとしないよ
何でも口に入れる子供は普段から甘いおやつばっかり食べてる
子供を殺したいお金も欲しいで腐った親が多いな
子育てしたこと無いんだろうな・・・
ばかみたい
確かにw
親バカじゃないところがミソだなw
商品形態を変えないのなら、乳児には簡単に蓋が開けられないような工夫をしないとダメ
確かに親も悪いけど、動けない乳児じゃないから監視にも限界がある。
サークルに閉じ込めとくと動く度に神経に刺さるくらい泣き叫ぶし。
全て母のせいにされるとキツい
ただまあ商品的に見た目を優先して綺麗でついでに美味そうなのはちょっと検討してもいいのかもしれない
なんでも口に入れる年齢は超えててもゼリーやグミに見えて食べるはありえるしなー
と言うより完全に子供殺す気だろこのクソ親ども
逮捕しろよ
アメリカで訴訟されたら確実に負ける
こういう安全管理を出来ない親ってのも虐待だわ
パッケージに注意書きもされてるし、字が読めないわけじゃないよな?
???「10人の子供が雨に濡れて風邪を引いた!!!地球よ責任とれwwww」
電池は10件じゃきかんでしょ
そもそも小さな子供がいる家庭で買うなよ!!!
他の液体洗剤でいいだろ!
新製品だからっていい大人が我慢できないとか…
誤飲するかどうかってのの大きさを測る方法として、トイレットペーパーの芯を通るかどうかってのがあるが
とりあえず親も気を付けなきゃいけないし、メーカー側が酷い味付けして吐くようにするってのも一つの方法かもね
逮捕しろよこの親ども
ムナクソ悪い
なぜ幼児の手の届く場所に置くんだ
虐待かな?
その通りだ正論
バカ親発見機になるわw
劣性遺伝子が淘汰されて効率もいい
>そもそも小さな子供がいる家庭で買うなよ!!!
買う買わないも『管理する』ってこと知らないのかこのハゲはwww
いや、買うのを控えるって選択肢も当然あるよ、小さい子供がいる家庭は
とがってる物、飲み込みそうな物には細心の注意を払うもんだ
↑
コイツの文章力じわじわくるだろ?
メーカーは謝罪をする必要は無いし、放っておけば良いんじゃね?
言いたいことは分かるけど、207の文章はおかしい。
警察は徹底的に調べろよ
親がバカとしか言えない、もっと想像力働かせて物を置いてよ
殺したのはメーカーじゃなく馬鹿親本人だよ
わざと誤飲する様なところに置いて殺した可能性すら疑う
企業に責任がある
ゼリーやお菓子に見えなくたって言葉のまま、何でも口に入れる。
隠してあるとかいうんじゃなくて、手の届かない所で管理が出来ないなら使わないって選択もあるだろうな。
粉の洗剤でもこういうの起きてるんだろうか
早くコレも規制しろ!って騒げよ
あと御飯とパンも、蒟蒻畑の数十倍の死亡事故あるから同じように煽れよ
> 親 が 悪 い <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
子供にも美味しそうに見えるのかもしれんが、
クレーマーにも美味しそうに見えるんだろうな。
後者が特に問題。
どんなカタチでも興味で口に放り込むものじゃないの?
反射的にペッとしたくなるものでコーティングするのはどうなんだろう
この洗剤の表面ってどんな味?
いい匂いで無味っぽいならメーカーは改善努力できるんじゃ?と思う
キラキラしたものは子供は手に取りたくなるから。
小さい子が手に取れば容易に想像できる。要するに知識・経験不足の親
さすがに鍵はかけないけど、危険な物or触られたくない物の管理は徹底してた。
親の身長が小さいのかな?
けど件数は意外と少ない。これはなぜでしょう。
それを想定しない馬鹿会社
文句言う親は頭悪い
教育とはなにかを分かってない親ってホント酷すぎるわ。
ライターみたいに容器のふたを開けるのに力か必要な構造にするとかは必要かも
手の届くところに置いてないけど
子供がありとあらゆる手段を使って開けて食べましたってことなのか?
って逆に考えると
わざと手の届くところにに蓋を開けておいて置くという
2時間サスペンスものになって怖い
一歳って、親の全責任だろこれ
この程度の件数では特段この洗剤だけの問題ってわけじゃ無いと思うが
風呂にも入らず洗濯も洗い物もしないキモオタのお前にはそもそも無関係だろ?
つかそんなこと買うときに了解済でしょうよ
どうしたんだよw
若いやつばっかりで決めたんだろうけど想像力がなさすぎる
1000人超えてから出直してこいや
責任転嫁してんじゃないよ、親が馬鹿で阿呆で間抜けなだけ。
柔軟剤の匂いすら消すけど
且つ、乳幼児が何でも口に入れてしまうという常識を知らない人たちか。
日本語が読めない、常識が通じない…あぁ、またか
P&Gほどの大会社が若い奴の一存で商品化できるわけないだろ?
お前の想像力がなさ過ぎる
ジェルパックだよこれ
確かにお菓子みたいなかんじだけど。。。
嫌なら購入しなければいいことでしょ?
だからこれは親が注意すべき問題。
どうせこれじゃなくても、こんな親の元なら結局ナニか誤飲してるよ。
こんな明らかに危なそうなもの誤飲させるような家庭は、この事故が無くても誤飲させてただろうね
そうだな
私は悪くなはぁ~い()
我々は安全に細心の注意を払っているから大丈夫とか言ってこれかい
お前はガキだな
意識の低さと安全管理の軽視。その他、自分の子を守ろうとする意識の全く無いアホ親
アホにはアホの洗浄剤。バカにはバカの洗浄剤。
そもそも、はさみや包丁、小さなもの、ゲーム機やらパソコンやら、食品に食器まで……と、赤ちゃんにとって危険なものは山ほどある
できるだけ赤ちゃんを危険から遠ざけるのは親の責任だからな
そのために、ベビーベッドやおんぶ紐などがあるんでしょうが
子供はどんな物でも口に入れようとするから親がしっかり管理してればこれは起きないはずだし
小さい子どもいるけど手の届かないところに置いてるから全く問題ないわ。
それを見越して手の届かないところに置かなかった親が全面的に悪い
将来のある奴は次々死んでいけやwwwwwwwwwwwwwwww
誘引って言葉も知らないか
馬鹿親が悪いでFA
身の周りには使い方を間違えれば、危険なものなど山程あるのです
そうだね誰にでもある時期だね一般常識だね
だから常識ある親の子は誤飲なんて滅多にしない
しないように対策するからな
子どもは可哀想だが完全に親が悪い
とりあえず石鹸は一度は口に入れた人いるっしょ?
時代はオッゴだわ
・・予想できない奴だから買うのか、どうしようも無いな
目が離せないからこそ愛おしい
いい臭いするし
洗剤なんだからそもそもが恐ろしく苦いブツだぞ
糞だな
子供作ったら女を捨てろてめーらは先人の1%も苦労してない
まず臭いで洗剤を主張するところから始めようか
子供の手の届かない所に保管しろって注意書き書いてるだろ
1歳児相手には全て無駄だと思うよ。
食品だと思って口に入れてる訳じゃないからね。
おもろ
なら使うのやめろよ池沼www
洗濯の量とか毎回違うんだし
洗濯の量がだいたいいつも同じになるような家庭なら便利だと思うけど。
そんな家庭は少ないと言うならこの商品が発売される事も無かったんじゃないかなあ。
新商品として発売する前には需要があるかどうか調べるはずだしね。
万が一水に濡れてしまったら全部弾けちゃう
単純に目新しさ重視で質の悪い商品売ろうと必死すぎ
取り敢えずあったら何でも口にしそうなんだよなぁ
小さな子供が居るのにこんなのを選ぶ親が悪い。
まあ、自分達のことは無視してコンニャク畑状態で騒ぐ可能性もあるけど。
あくまでメーカーの責任
毎日使うものを隠すとか無理なのよ
子供が見つけても興味を持たれない形状にしないとどうしようもない
メーカーの配慮が全然足りない
馬鹿な親が多すぎるということをメーカー側が考慮してやらないといけない
でないとメーカー側が悪に仕立て上げられる
自分の子供が口がいやしい子だって理解してないのも悪い
メーカーを批判したら厳罰で良い。
正直言って、洗剤の性能として考えた場合、こういうゼリー風の見た目にする必要なんか無い。
単に測る手間を省くためだけに子供を危険に晒している。
親は手間が省けるから買うんだろうけど、子供からすればお菓子にしか見えない。
見た目を変更してお菓子に見えなくすればいいだけなんだが、製造元は売れなくなるからしない。
つまりは儲けのために子供を危険に晒してもかまわないという企業精神だと言う訳なのか、花王はw
喰われたくなければこんなちゃちな簡単に開くパッケージにせず
もっと開きにくいパッケにすべきで、中身ももっと不味そうな色にすべき。
臭いも嫌な臭いにすれば、もう子供は食べない、ただし売れなくもなるが。
これはこのまま許すと、今度は漂白剤やパイプクリーナーまでこの形で売り出された場合が怖い。
たぶんこの形の別の商品展開をメーカーは考えているはずだ。
参入してない殺虫剤とかがこんな形になって販売して来たらどうするんだよ。
買うけどなw
苦しんだのが金髪のかわいい幼女だったらメーカー訴えていいと思う
おいしそう に みえる から
メーカー 要改善
てかこういうタイプの洗剤って微調整ができなさそう