• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







こんなの間違えるに決まってるだろ!







パオペエとは、封神演義に登場する武器である。
http://dic.pixiv.net/a/%E5%AE%9D%E8%B2%9D
asdr

登場する仙人や道士が用いる武器であり、使用することで奇跡的な力を発揮することができる。

形状は剣や槍・鞭など古来よりの武器の形状をしている物もあれば、近未来的なビーム砲やロボット。指示棒や扇子といった日用品まで様々な種類の宝貝が存在する。

宝貝は用いる人の精気を吸い取り奇跡を起こすので、生まれつき道士の素質の無い者が使用するとたちまち精力を吸い尽くされ、干からびてしまう。

また強力な宝貝や、宝貝を複数装備するとたとえ道士の素質があったとしても大量に精気を吸われてしまう。









- この話題に対する反応 -


・パオペエって読んじゃいますね…

・引っかけ問題ですよねー。

・たからがいなんて読めるんですね…パオペエ一択ですよ!

・どう見てもパオペエですね!!w











ちなみにタカラガイはこんなの





20110517_1838250


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 付(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 付(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 40

Amazonで詳しく見る
リズム天国 ザ・ベスト+リズム天国 ザ・ベスト+
Nintendo 3DS

任天堂 2015-06-11
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(296件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:43▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:43▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:43▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:43▼返信
宝具に空目した。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:43▼返信
キモ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:43▼返信
なんでいまラサ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:43▼返信
いやこれは「たからがい」
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:43▼返信
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:44▼返信
パオペエって何?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:44▼返信
豚ならこれにどう答える?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:44▼返信
そうですか
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:44▼返信
若いオタならパオペエあまり知らないだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:45▼返信
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:45▼返信
よかったな中国語読めてwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:45▼返信
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:45▼返信
宝貝、開けたら食われそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:45▼返信
×オタク
○封神演義オタ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:45▼返信
いやたからがいだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:46▼返信
で、5パーのソースは?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:46▼返信
日本語の問題ならパオペエはまず除外するだろというマジレス
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:46▼返信
日本語読みならともかく中国読みとかないわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:46▼返信
クイーンジョーカーの伏線が好き
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:46▼返信
キラキラネーム付けるDQN親と通ずるモノがあるんじゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:47▼返信
普通に考えてパオペエが日本語じゃないことくらい分かるだろ…
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:47▼返信
あーこれね。2年前からたからがいって知ってたわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:47▼返信
ほうぐと読んじゃった
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:48▼返信
これはパオペエだけど封神演義はガキは読んでないだろ漫画も原作もな
今のガキはジャンプ黄金期なんてタイトルしか知らんし
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:48▼返信
オタクって在日多いのな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:48▼返信
そもそのほんとに宝貝をパオペイと読むのだろうか・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:48▼返信
タオバオなら知ってる
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:48▼返信

私、オタクで腐女子の人だけど「パオペエ」知らないよ?
この漢字「ぎょくがい」って読んでしまったただの馬鹿です。

32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:48▼返信
作品が古すぎるし例えばテストで宝貝が出題されてもパオペエなんて読まないだろ
作品が新しくてテストで出されても間違える人がいそうなのだと「真名」とか
正しくは「まな」だけどFateでは「しんめい」
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:49▼返信
しらねえよオタク
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:49▼返信
封神演義読んでた人だと100%パオペイ
それ以外の人は日本語読み
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:49▼返信
スーシンチューとか。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:49▼返信
パオペエは北京語だろうバカ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:49▼返信
老害が騒いでるだけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:49▼返信
パオペエが日本語じゃないことくらい分かるけど
咄嗟にパオペエと読んでしまうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:50▼返信
日本人正解率5%の間違いだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:50▼返信
両面をリャンメンって言っちゃう感じじゃないの
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:50▼返信
オタクって範囲広いな
鉄オタとかもパオペエって読むのかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:50▼返信
知らんわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:51▼返信
俺も一瞬宝具だと思った
これはパオペエですわ(´・ω・`)
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:51▼返信
オタクの人口は多い
中国の人口は世界一
宝貝の読み方→タオペイ

オタクは中国人である
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:51▼返信
封神の宝貝って造語をパクったFaなんとかって作品があるらしい
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:51▼返信
パオペエ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:51▼返信
土爪 光牙
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:52▼返信
宇宙と書いてそらと読む程度の問題かと思ったら
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:52▼返信
>>27
こんなの黄金期過ぎてからの作品だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:52▼返信
トウチャオ、コァンヤァ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:52▼返信
>>47
八雲さんは妖怪退治に戻って、どうぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:53▼返信
パオペエを日本語だと思ってた老害
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:53▼返信
別にオタクじゃなくても封神演義を読んだことある人はそう読む人も結構いるんじゃない?
日本人で封神演義を読んだことがある人はそんなにいない気もするけど
三国志演義や水滸伝、西遊記なんかに比べてマイナーなんだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:53▼返信
ほうしん読んでたけど、普通にたからがい、だろ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:53▼返信




      あ、うちの子ワキガかしら?




56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:54▼返信
どうぶつの森勢はタカラガイって読むだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:55▼返信
ほうかい
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:55▼返信
火風青雲剣?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:55▼返信
>>47
无(ウー)←コピペじゃないと書けないw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:55▼返信
中国語だと赤ちゃんって意味だからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:55▼返信
四不像
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:55▼返信
パオペイとか言われるまで忘れてたわ

そういやそんなのあったなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:56▼返信
普通にホウガイって読んだわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:56▼返信
パオパオ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:56▼返信
は?
まったく 意 味 がわからないんだが
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:57▼返信
サザンアイズ読みたくなってきた
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:58▼返信
たからがい知らんのか?水族館の土産コーナーにやたらあんのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:58▼返信
0,8ミリってアホやろ
8ミリの間違えとちゃうか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:59▼返信
そうか、今の子は封神演義知らん子多いのか
おれも年取ったなぁ…
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:59▼返信
極論で全体を語るやり口って・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:59▼返信
蚩尤←いまだにこの漢字がコピペじゃないと書けない
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:59▼返信
サザンアイズ今新作やってる。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:00▼返信
今の子「ほうしんえんぎ?」
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:00▼返信
これ、黒木香!
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:01▼返信
オタクって在、日ばっかりって事か
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:01▼返信
封神演義読んでたけどほとんど忘れたから
「たからがい」って読むわ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:01▼返信
トゥクク白貝貨
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:02▼返信
ふ・・・封神演義
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:03▼返信
腐あるあるで語り尽くされただろうけど
対義語でいきなり「攻め!」って言われたら「受け!」って言いそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:03▼返信
ほうがi……
あぁうんうんタカラガイね!
知ってる知ってるwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:04▼返信
意味わからん
たがらがいが正解で正解者5%しかいないってこと?んなわけあるか
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:04▼返信
パオペエで宝貝に変換されるね
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:04▼返信
どうでもいい
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:04▼返信
オタクって一言で言っても色んな種類がいるし
オタクじゃない人っていないんじゃないか?
PCオタやガンオタ、モーオタやAKBオタはここには当てはまらないだろうし

正しくはアニオタが間違えると
それ以外の人は分からないかそのまんま答えて正解かだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:04▼返信
どう森やってる俺に死角はなかった
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:04▼返信
古すぎて忘れてる
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:04▼返信
真剣はなんと読む
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:05▼返信
オタクの95%は中国人気質だったのか・・・
日本から出てくか死ね
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:05▼返信
ほうかいとよんだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:05▼返信
マジ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:05▼返信
藤崎の漫画じゃなくても封神演義くらい読むだろ、普通
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:06▼返信
普通にたからがいって読んでたわ。
あの字面でパオペイって読む方がおかしいやろ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:07▼返信
最古のお金なんだぜコレ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:08▼返信
たからがいじゃないのか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:09▼返信
巻貝たくさん持って帰って母ちゃん喜ばせようと、テーブルに並べてたらヤドカリ大行進で大号泣した私の話をするのはそこまでだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:09▼返信
>>91
あんなクソつまんない話 中国人しか読まないわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:09▼返信
これは余裕でパオペイですわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:10▼返信
ゴミみたいな記事多すぎじゃない?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:11▼返信
このツイカスに突撃すればいいの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:12▼返信
>>88
そう言ってる割りに"優曇華"もどうせ読めないんだろ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:13▼返信
いや、ヲタクでも普通に大半が「たからがい」か「ほうがい」って読むだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:15▼返信
桃白白
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:16▼返信
ジャンプ読んでたらオタクってずいぶん乱暴な定義だなあ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:16▼返信
>>100
「うどんげ」でしょう?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:18▼返信
オタクきも
106.投稿日:2015年06月13日 13:20▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:20▼返信
漢字の目的は読みじゃなくて意味を伝えることだからねw
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:21▼返信
心太
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:21▼返信
私もパオペイって読んでしまった。封神の影響だな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:22▼返信
いや、たからがいだろ
頭おかしいんちゃう?
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:22▼返信
>>84
何でそんな細かく分類したがるのにアニメと漫画と小説の区別がつかないんだ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:23▼返信
羊水腐った腐女子なら読める漢字
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:25▼返信
ほうがい
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:25▼返信
ほうぐって読み間違いも多いだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:25▼返信
封神演義は漫画になる前に読んでたから当然間違えた
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:26▼返信
中国語はだいたい3x3eyesとらんまで覚えた。封神は「読んでた」という記憶しかない。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:26▼返信
これはパオペエだわな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:26▼返信
そういえば最近のニュースって「習近平」を「シージンピン」ってルビ振ってんだよな・・・
確か子供の教科書もか。
四声すら理解できないのにカタカナ読みだけ教えたってどうにもならんだろうに
本当にこういうのやめたほうがいいと思う
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:26▼返信
炒飯をチャーハンと読まない連中か?
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:27▼返信
>>114
お前のバカさ加減を晒してどうする
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:28▼返信
BnSプレイヤーもパオペエ読みだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:28▼返信
土爪
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:28▼返信
>>114
この凡愚が!
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:29▼返信
ゆとりだけど楽勝で読めるわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:30▼返信
封神読んでた奴は四不象も読めなくなるよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:32▼返信
卍解
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:32▼返信
>>114
貝と具は別の文字だぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:32▼返信
アラサー以上の高齢オタ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:34▼返信
どう森やってればわかる
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:34▼返信
ジャンプっていうか原作にも宝貝出てくるよな
黒点虎やら白額虎みたいに違いはなかったはずだが
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:35▼返信
封神演義?なんて知らんわ
いつの時代の漫画だよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:36▼返信
「ほうぐ」
と読み間違いました
自分の頭にはパオペイ?とかって単語は無いので「たからがい」です
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:36▼返信
朴槿恵は日本語ではぼくきんけいですよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:37▼返信
知らんがな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:38▼返信
封神演義すら知らない雑魚おる?
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:41▼返信
おたくってか、世代の問題かと
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:41▼返信
おたくじゃなくてもジャンプ読んでた20代後半から30代だったらよぎるよね(笑)
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:43▼返信
最後どうなって終わったんだあれ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:43▼返信
パオペイなんて日本語有るかよ!
朝鮮語と同じで直ぐに分かる違和感だろw
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:44▼返信
フジリュー封神演義以外微妙なんだよなー
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:46▼返信
ぱおぺえ

打ちこんで漢字変換してみろよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:46▼返信
オタクがみんな封神演技読んでると思ったら大間違いだぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:46▼返信
>>139
おまえは炒飯を読めんのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:46▼返信
パオペエを知らん
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:48▼返信
>>139
「麻雀」これなんて読む?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:49▼返信
土爪でトウチャオ思い出したのは何人居るだろか
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:50▼返信
ここのコメのつまらなさは異常だなw
ツイッターのが遥かにノリも良くて空気が読めるとか、お前らオタの中ですら底辺だなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:51▼返信
封神演義ってそんな人気あんの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:52▼返信
iPhone、ぱおぺい 変換余裕でした
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:52▼返信
>>147
空気読んで馴れ合ってるだけのほうが低能だろ
批判もできないクズは黙ってろよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:52▼返信
画像の貝沖縄行った時だかに浜辺で拾って来たわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:52▼返信
四大怪奇小説くらい読んでる奴それなりにいるだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:52▼返信
<<143
チャーハンは日本語でもチャーハンだろww 餃子ならまだわかるが
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:53▼返信
傘を振り回しては打神鞭(太極図)ごっこしてたな
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:53▼返信
>>125
逆にあれ以外どう読むのか分からん
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:55▼返信
まあパッと見でパオペエって出てくるのはしゃーない
試験として出たらちゃんと分かるだろうけど
157.投稿日:2015年06月13日 13:55▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:56▼返信
パオペエって初めて聞いた
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:57▼返信
タカラガイは反対側の画像にしろよめっちゃ綺麗なのに
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:57▼返信
なんでコメ欄ぎすぎすしてるの?みんなオタクだから怒ってるの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:57▼返信
>>145
それも日本でもマージャンだろ
例えってか論点が根本的にズレてる
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:59▼返信
麻婆と書いて

あさばあ

と、読む。この世代なら分かるハズ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 13:59▼返信
さかなくんオタクなら余裕やね
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:01▼返信
尤この字、もっともっていれてもを消すしかわかんない。一文字で読めるの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:05▼返信
>>164
今試したら「ゆう」で出せた。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:07▼返信
しかし封神演義なんて20代の後半も後半、28歳29歳あたりの連中しか知らんでしょ
はちまブログも高齢化が進んでますねぇ
2chであぶれた連中が来てるってのはガチっぽいな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:12▼返信
別にオタク云々関係なくね
原作読んだことありゃ読み方くらいわかるだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:12▼返信
>>155
普通にシフゾウでいいぞ
動物園とかに時々居る
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:18▼返信
確かに真っ先にパオペイが出てくるわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:18▼返信
今のオタクの95%も封神演義読んでるとは思えないけど
単にもっと特殊な読みがあると思っただけじゃね
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:21▼返信
なんでこんなんが宝だったのかそっちの昔の事情のが気になるわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:24▼返信
宝具のことかと
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:25▼返信


オタクってバカなの?


174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:26▼返信
なんでわざわざ中国語読みするんだ?
封神読んでたけど問題で出されたらそんな読みしないわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:30▼返信
なぜこんなネタで一々ギスギスできるんだお前らは
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:33▼返信
パオベエとか知らんけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:33▼返信
>>173
題材がオタクだっただけで「その人にとっては一般的な読み方」とは違う正解が設定されているという話だと思うけど。
地名の「日本橋」は「にほんばし」か「にっぽんばし」か、みたいなものでしょ。
どっちも実在するからどっちも正解だけど出題者がどちらか片方しか正解扱いしないなら正解じゃない方がある事になる。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:41▼返信
パオペエと読む奴は大体30手前
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:42▼返信
安能務の著作で読んでた身としては、「昏君!(フォンチュン!)」のほうが印象に残ってる。

180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:49▼返信
シージンピン
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:50▼返信
なんでこんなんでイライラしてるやつがいるん?
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 14:55▼返信
オタクのこういうシリーズキモいよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:01▼返信
キモ
勝手に間違えて喜んでろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:01▼返信
そんなわけねぇだろ

とおもってたらパオペエって読んでた
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:10▼返信
また臭A社か!!!!!
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:16▼返信
宝具かとおもた
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:20▼返信
誅仙陣と霧露乾坤網が好きだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:24▼返信
歳がバレルな
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:38▼返信
オタクはまず否定から入るらしい、というのをここの連中が体現してますねぇ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:42▼返信
豆知識:中国語で読むと「PAOPEE」じゃなくて「BAOBEI」な
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:50▼返信
神竜をシェンロンって読んじゃうやつか
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:52▼返信
ジャンプの漫画じゃなくてもパオペエはパオペエだろ。
貝の写真と一緒にあったらわかるけども
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:57▼返信
なるほど、若い人は封神演義じゃなくFateに基づいて誤読するのか
俺はもちろんパオペエでしたけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:58▼返信
シャナ見ててこの単語初めて見たから「ほうぐ」って思ってたな
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 16:03▼返信
オタクとかキモイなぁ普通に読めよ

と思って見たらパオペエって読んじゃった
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 16:09▼返信
いや封神演義知っててもこの読みは?と聞かれたらたからがいになるだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 16:11▼返信
封神演義は地味に面白い
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 16:13▼返信
>>157
知識はあっても使いこなす知能がなけりゃその馬鹿と大差ないよwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 16:21▼返信
朋友と書いてポンヨウ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 16:22▼返信
秘湯混浴刑事エバラ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 16:23▼返信
>>190
× 中国語で読むと
○ ピンイン表記すると

ピンインのpとbは有気音と無気音を区別する記号でパとバを区別するものじゃない
そもそも中国語には濁音と半濁音の区別は概念としてない
日本人がカタカナで書くなら「包(bao)」も「泡(pao)」もどっちも「パオ」
だから宝貝の発音はパオペイ。パオペエでも原語からそんなに離れてない
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 16:51▼返信
は?パオペエに決まってんだろが
90年代ジャンプ読者ナメんな
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 17:04▼返信
よくタカラガイをパオペエにして遊んだもんだ
最近も水族館とかお土産屋とかで見るたびにそのネタで盛り上がるんだけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 17:06▼返信
>>196
この記事の主題はどちらかというと「たからがい」という読み方がオタクにはほとんど知られてないって事の方じゃないかな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 17:07▼返信
ホウバイって読んだ俺って・・・・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 17:11▼返信
たからがい以外になにがあるんだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 17:26▼返信
おまえらは
真剣=マジ
強敵=トモ
って読むんだろうな
208.投稿日:2015年06月13日 17:26▼返信
このコメントは削除されました。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 17:27▼返信
猫貝のことだよなこれ?昔探していたわww
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 17:27▼返信
>>204
みんな分かった上で間違えてるんだよ、オタク知識をひけらかす為にね

つまり本当にバカなのはお前だけってこと。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 17:28▼返信
iPadで「ぱおぺい」って入力すると、変換候補に「宝貝」がちゃんと有るのに驚いたw

封神演義など、中国文学に関連する設問だったらパオペイって書くし
貝そのものを問うているなら、たからがいと書く
要は問題文次第で変わる
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 17:38▼返信
オタク関係ないけど、白湯をパイタンと読んじゃう。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 17:43▼返信
宝具に見えたわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 17:58▼返信
大人=ターレン
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 17:59▼返信
パオペイなんて読めねぇよ。

ヴァカじゃねぇのwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 18:13▼返信
パオペエはあれか、ブレソか
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 18:13▼返信
くだらないスレ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 18:13▼返信
>>214
男塾か
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 18:29▼返信
>>215
かわいそう
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 18:41▼返信
オタクまじキモい
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 18:47▼返信
逆にパオペエってなに
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 18:51▼返信
パオペイ派です
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 19:07▼返信
宝具に見えた
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 19:11▼返信
封神演義なんて知らんわw
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 19:21▼返信
封神知らんやつ結構いるんだな
俺も年取る訳だわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 19:35▼返信
いやパオペエだろ!!!!!
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 19:36▼返信
ばばぁは韓流をはんりゅうって言いそうだな
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 19:38▼返信
パーペー
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 19:38▼返信
オタクって一括りできないだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 19:44▼返信
踏み絵みたいな事するなよwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 20:17▼返信
いや、パオペエはないわ
自分は、「ほうがい」と思っちゃったが・・・
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 20:18▼返信
〔ふうしんえんぎ〕なんか読んだことないから、普通に〔宝貝(たからがい)〕って読んだわ。パオペエってなんや。
これでお前はオタクじゃないって反論したやつは堕ちろや。
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 20:21▼返信
アホかオタクじゃなくておっさんだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 20:28▼返信
アホかよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 20:37▼返信
もう完全に旬が過ぎ去ってて若いオタクは全く引っかかりませんやん
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 20:42▼返信
パオペエ一択ですわ

どうでもいいけど、十絶陣って宝貝なの?それとも仙術?
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 20:51▼返信
は?
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 21:01▼返信
炒飯・チャーハン
味覇・ウェイパー
宝貝・パオペイ

日本語って包容力あり過ぎ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 21:11▼返信
俺5%のほうだった
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 21:28▼返信
???
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 21:28▼返信
たからがいしかないやろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 21:30▼返信
漫画読んでたけど覚えてねえよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 21:54▼返信
そんな読み方だっけ?忘れてたわ
つーかほうじゅとか読んでしまった
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 22:20▼返信
宝具かと思ったら他にもそう見えたのが何人かいて安心した
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 22:25▼返信
バイトこれ面白いと思ってるの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 22:26▼返信
型月厨ワイ、ほうぐと読み無事死亡
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 22:39▼返信
パオペエだと思ってたんだが
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 22:42▼返信
そうだね、パオペエだね
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 22:42▼返信
残念!!世代じゃなかった!
正解してしまったよ!パオペイ知らなきゃつまんない記事だなwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 22:48▼返信
深読みしすぎて 読めなかった俺勝ち組
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 22:54▼返信
また、個人のくだらないつぶやきを記事にするだけの簡単なお仕事か
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 23:03▼返信
え、パオペイだよ。大丈夫。
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 23:15▼返信
オタクって別にニートとかのことだけを指すわけじゃないんだから。
中学生の段階で大学以上の数学をやってる奴を数学オタクって呼ぶようにこれは漢字オタクだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 23:49▼返信
>>253
これを漢字オタクの話題だと思っちゃうあたり
封神演義ってもうオワコン通り越してあの人は今?の領域に入ってるよな
流行ってたの10年以上前だからしょうがないか
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 23:57▼返信
90年代後半にジャンプ読んでた奴すなわち現在30手前の奴が大体パオペイと読む
他の世代は普通にタカラガイ一択
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 00:13▼返信
>>255
パオペエな。パオペイだとゲームだな。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 00:16▼返信
これ間違えるの封神読んでた人だけだろ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 00:19▼返信
言われたらあぁってなるけど
宝貝だけ見てもどんな読み方だったかなんてもう忘れて答えらんねえわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 00:22▼返信
パオペエの方が初耳なのですがそれは…
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 00:26▼返信
>>259
ジェネレーションギャップ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 00:28▼返信
いやたからがいでしょ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 00:52▼返信
こんなんではしゃいでるのがまずきもちわるくてしかたない
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 01:05▼返信
封神演義って人気なくなった後は話題に上がることない漫画だな
なんでだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 01:14▼返信
封神読んでた世代はいま20代後半~30代前半あたりだろうか
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 01:30▼返信
封神演義読んでたのが今のオタクの5%いるかあやしいだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 01:38▼返信
よかった...オタクじゃなくて...ドライブしよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 02:51▼返信
封神演義ってのがなんなのかわからん
まんが? ゲーム? アニメ?
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 02:54▼返信
何だこの記事
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 03:18▼返信
オタクじゃなくて一安心。。寝よ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 03:30▼返信
どうぶつの森で貧乏人が拾って売るやつですね!
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 04:47▼返信
たからがい
以外に読み方があることを知らなかったわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 04:56▼返信
気持ち悪い記事だな、こんなもんあげんなよ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 04:58▼返信
おっさん速報やん!
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 05:12▼返信
俺昼から車でパオペエーしてくるわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 07:01▼返信
パオペエだった
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 07:32▼返信
オタク正解率 と括るのは乱暴すぎるわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 11:11▼返信
iOSも
「ぱおぺい」で「宝貝」
に変換できるな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 11:11▼返信
パオペエって何や
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 11:12▼返信
>>264
確かに
俺も読んだことあるけど
31歳だし。
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 11:18▼返信
シナのネット記事とか読んでると、宝貝じゃなくて「法宝(法寶)」表記だけどな
日本に膾炙してる安能務訳自体が問題ありまくりな内容だから、いまさらな話だろうけど
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 12:03▼返信
ガチで読みを聞かれて『パオペイ』って答えてるの?どう考えても中華な響きやん。
DQNネーム笑ってる場合じゃ無いぞ。
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 12:08▼返信
まあでも最初に頭に浮かぶのはパオペエで間違いないな
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 13:02▼返信
パオペイってなんだよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 13:04▼返信
5%が読めなかった=95パーセントがパオペエと読んだ
じゃねえから
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 14:38▼返信
オタクじゃなくてもパオペエって読む奴は多いだろうな
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 14:50▼返信
正しい読み方は知っているが、真っ先に頭に浮かぶのは確かにパオペエ
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:35▼返信
いや、パオペエの方がしらねーよ
288.noel投稿日:2015年06月14日 16:34▼返信
パオペエ・・・?
まぁ、世代じゃないし、調べてみたら「封神演義」って
漫画があった。週刊少年ジャンプに1996年28号から2000年
47号まで連載された藤崎竜による漫画作品。らしいね。
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:54▼返信
オタクだけどぶつ森ユーザーのぼく
余裕で正解
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 21:49▼返信
パオペエって日本語じゃない時点で不正解って分かるやん
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月15日 02:05▼返信
ステマ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月15日 14:41▼返信
しらんがな
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 13:15▼返信
“自称"オタクの間違いだろ
てか句点を読点みたいに使うのやめろや
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 19:12▼返信
たからづかと読んでしまった
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:23▼返信
こんなんより、北上でほくじょうの方が間違えるやつ多い
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 11:29▼返信
>>28 正確なデータで出さないとただの戯言ww

直近のコメント数ランキング

traq