• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






中国で『iPhone 6』を充電していた女性が感電死 手には火傷の跡
http://gogotsu.com/archives/8524
1434259560088

中国南部の福建省で20代の女性がアップルのスマートフォン『iPhone 6』を充電していたところ、感電死したという。女性は9日に中国福建省の男友だちの家に遊びに行き、女性が床に倒れているのを彼氏の母親が発見。即警察に通報したが、発見当時に女性の両手は火傷の跡があり、横には充電器が接続されていたという。

警察はiPhoneや充電器に問題があるかどうか、そしてこの女性の正確な死因を調査している。




2013年7月にも中国でiPhoneの感電事故
原因は正規品ではない充電器を使用していたから?


中国人女性がiPhoneで感電死 原因はパクリ充電器か?
http://newsphere.jp/world-report/20130716-2/
2015y06m14d_143704426











関連記事

ロシア人女性がiPhoneで感電死! 一体何があったんだ・・・

【怖すぎ】子どもがゲームをしながらスマホを充電 → スマホがいきなり爆発し、頬の肉が吹き飛ぶ








またiPhoneの感電事故が

今回も中国の安物充電器が原因なのかな








アイドルマスター 萩原雪歩 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
ファット・カンパニー (2015-11-30)
売り上げランキング: 1


ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル official illustration book (2)

KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-06-27)
売り上げランキング: 6

コメント(180件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:30▼返信
ぶひっちON
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:30▼返信
やはりソニー製でないと
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:30▼返信
いつもの中国
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:31▼返信
殺人トリックにも使える、そうiPhoneならね
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:31▼返信
そもそも本物の。iPhoneであるかどうかも怪しい
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:32▼返信
これがXperiaなら捏造込みで韓国人が広めまくるだろな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:32▼返信
>>中国

はい
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:32▼返信
はい チャイナ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:32▼返信
iPhone含め、スマホ自体の電力は微々たるもの。感電することはない。
充電器がヘッポコの場合、AC100V(中国は何Vか知らんけど)をDCに変換できずに
感電死するって感じなんだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:35▼返信
ゴゴ通信って清水なの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:35▼返信
不良品だろ。爆発してないのだから。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:35▼返信
アホホン使いは馬鹿ばっか(笑)
日本以外の国ではどんどんシェア低下してますw
iOS使いは原始人
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:35▼返信
100円くらいの充電器んじゃないの
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:36▼返信
昔からApple 製品は漏電してる
気にしたら負け
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:36▼返信
どうせまた中国だろう

と思ったら

中国だった
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:37▼返信
iPhone本体が本物でも充電器が低品質の偽物なら意味無いからな
ただApple純正でも火を噴く可能性がゼロではないから充電中は目を離しちゃダメだし
充電しながらの使用はなるべく避けるべきだろう
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:37▼返信
粗悪中華産乙
自業自得w
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:38▼返信
>>12
お前の国のギャラクシーとかいうスマホは
誰も使ってないから爆発の危険が無くていいなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:39▼返信
>>6
あんなゴミ誰も使ってないのに
こんなニュースでたら大問題だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:39▼返信
もう見なくても中華ってわかる
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:39▼返信
>>9

中国や大抵の海外は210Vくらいじゃなかったかな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:40▼返信
この手の死亡事故が中国に集中してる時点で製品の問題ではないよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:41▼返信
なんか久々のチャイナボカンシリーズ来たね
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:42▼返信
今はライセンス品も安く買えるのに、100円で買えるからって非正規に手を出す意味がわからん
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:42▼返信
家電兵器の実験場やな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:43▼返信
たかがスマホで命を落すとか
どんな人生だよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:43▼返信
普及数の問題もあるんだろうけどさ、iPhoneの感電事故多すぎないか?
そもそも充電器のスイッチング電源の1次側と2次側が短絡する意味がわかんないし、
本体に流れ込んだ高電圧が端末外装に放出されるってどういう作りになってるんだよ。
本体側の電源ラインにヒューズとか仕込んでないのかね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:43▼返信
中国は電源電圧が高い+電源電圧が不安定で機器が壊れやすい+粗悪品が多くて安全対策が不十分という感電死大国なんだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:43▼返信
彼氏のション便飲まされてビショビショになった所で
電話が来て充電中のiphoneを濡れた手で持っちゃったんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:43▼返信
あんころ信者のデマ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:45▼返信
3DSもやりながら充電してると持てなくなるほど熱くなることあるよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:46▼返信
やっぱり中国
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:46▼返信
iPhone自体偽物なんじゃない?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:47▼返信
純正ケーブルの耐久性酷いから買って1年弱で漏電してきたよ
1年過ぎる前に交換頼めばよかった
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:48▼返信
どんな充電器なんですかね
あの一番下にさして充電する奴じゃないんですかね
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:48▼返信
>>31
充電しながらならipadやVITAでも熱くなるよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:50▼返信
両手に火傷って電気回ってるやんw使い方もおかしいw火傷が片方なら生きてる可能性大だわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:50▼返信
中国のコンセント:平型・丸型・ハの字型のが全部使えるようになってるパクリ国らしい形
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:51▼返信
まじかよiPhone最低やな
Androidに変えるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:52▼返信
そもそもiPhone自体パチモンだったんじゃないの
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:52▼返信
元をたどれば搾取するために認証チップまで仕込んで無駄に充電ケーブルコストアップさせたライトニングさんのせいだろ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:52▼返信
なんでこういう事故はアップルだけなのか

androidのほうが遥かに多い、アップルのクソなんか売れてもないのに
その少ないほうでだけ深刻な事故が起きている
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:52▼返信
ps4も熱くなるよな 俺の爆発しそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:52▼返信
抵抗があるから普通は死なないけど、風呂上りとか濡れてると微量の電流でも死ぬ可能性はあるよ。

45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:52▼返信
だからって、Xperiaがクソなのは変わらんよ、ゴキ君
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:53▼返信
どうせ一瞬で充電出来るとか胡散臭い充電器使ってたんだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:54▼返信
充電しながら使ってたんじゃないの
バカだなー
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:54▼返信
粗悪品の充電器が問題だとしても、事故が起こるのはいつもiPhoneという事実
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:56▼返信
電源入れるとアンドロイドってロゴが出るアイフォンだったんじゃね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:56▼返信
>>45
はいはい、お前らの宗主様はスマホ作ってないから全く関係ないね
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:56▼返信




普通、こんなことが多発するとしたらandroidだろう

売れ数として遥かに多い


なのに、誰も買わないマイナー商品で事故多発ってどういうことなのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:56▼返信
最近は怖いので充電中に触らないようにしている
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:57▼返信
はいはい、お家芸お家芸。
粗悪品で命を落とすとは高い買い物だったね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:57▼返信
アイポン厨涙目www
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:57▼返信
>中国消費者協会は5月、市場に氾濫している、安全認証を受けていない非正規の充電器を使用しないよう、注意を呼びかけていた。

中国人:だが断るw

感電死
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:57▼返信
いつも思うんだけど、まともな他国製品でも中国に行くと爆発するってことはさ
あの国の電気周りが原因なんじゃないかと思うんだよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 15:59▼返信
ソースが韓国語。中の韓国人更新乙wwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:00▼返信
>>56
中国の電源は凄く不安定らしい
電源異常で白熱電球が破裂とか、映画とかでしか見られないようなことが日常的に起きる
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:00▼返信
感電してる奴がいたら蹴り飛ばせって習った
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:01▼返信
いつも思うんだけどiPhoneって非純正機器に弱すぎじゃね?
日本以外じゃシェアは泥が圧倒的なのに事故起こるのってiPhoneばっか
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:01▼返信
支那は電圧変動がひどい

それは分かってるはずなので耐性を持つものを作っているかと思いきやそうでもない


だが、それはandroid電話も、っていうかすべての電気器具が同じ土俵にいるわけだろう

だったら何でアップルのゴミだけが迷惑をかけるのか

テレビや電子レンジも爆発してるだろうが、あれらは要求する電圧と電流が全然違う
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:02▼返信
iPhone嫌いだから煽ろうかとおもったけど、中国って文字見えた時点であからさまに充電器が粗悪品ですわこれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:02▼返信
安物を使うためなら死ぬリスクも厭わない。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:03▼返信
中国かとおもったら中国だった
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:03▼返信
絶対支那で起こった事件だろうな、と思ったら案の定だよ。
ケチらんで充電器くらいは正規品買えや・・・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:04▼返信
当局はテロと断定
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:04▼返信
iPhoneのこういう事故多くない?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:04▼返信
どうせライセンス取れてない欠陥コード使ってたんだろと思ったらやっぱり彼の国のニュース
あとiPhone6って書かれてるけどあの国の場合iPhone自体コピー商品の可能性大
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:05▼返信
お前らも感電して死んでしまえば少しは世のためになるだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:05▼返信
悪いのは非正規品を使うやつだってのは当たり前として、Androidではこの手の話聞かない不思議
なんでiPhoneばかり死亡事故起きてるんだろう・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:06▼返信
>はちま起稿がゴゴ通信をやってる
>最近2chによくソース元にあるゴゴ通信
>はっきりとした運営元が書かれておらずちょっと調べてみた
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:06▼返信
リチウムイオンは特にだが、

受け取る機器側の制御

ってのも大きいからな
つまり、エレキとOSの制御も重要
バッテリーと、流す側は土俵が同じなので除外できる

ここがド素人未満だからだと思うね
GayOSって電気周りで毎度やらかしてるよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:07▼返信
中国かと思ったら中国だったの巻(´・ω・`)
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:07▼返信
そもそもアップルの純正ケーブルって品質は日本の100円ショップ未満だからな
あのゴミみたいな耐久性でリコールという話にならずに黙って何度も買い換える信者は頭おかしいよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:07▼返信
電気は手から入って手から抜けたの?
それで死ぬとか考えられないような
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:07▼返信
>2014年11月、はちま起稿は
>「新しいニュースサイトをつくる。はちま起稿よりはまともなサイトにする」
>と宣言していた。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:07▼返信
>>67
海外の密輸品を変圧器を通さないで使用すれば、
どんな純正メーカー品でもぶっ壊れる
iPhoneの場合は、密輸品が多いと言う事だと思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:08▼返信
なんかもうスマホ自体がただの爆弾と化してるような
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:08▼返信



android使ってるやつは全員、正規品だと?

有り得ねえ

っていうか何が正規品かも分からねえし、
数が多いandroidのほうが余程、非正規品が多いだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:09▼返信
安定しすぎてて怖い
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:10▼返信
お約束の国だった(^_^;)
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:11▼返信
電圧不安定説
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:11▼返信
マカーってなんでよくわからないところで火病ってしまうん?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:13▼返信
パチモンなんやろ当然
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:13▼返信
>>56
と言っても他のメーカーのやつだと感電事故って聞いたことないぜ。特に死ぬようなやつ。
せいぜいバッテリーが破裂したって程度じゃん。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:13▼返信
安定の中国
87.70投稿日:2015年06月14日 16:13▼返信
と思ったがよくよく思い返せばGALAXYの爆発事故とかも記事になってたか・・・
まぁそれでも目にする記事はiPhone率が高いけど(実際どうなのかは分からんし、あってもほぼ中国だけど)
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:13▼返信
案の定アップル信者が発狂してて草
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:14▼返信
>中国では変電所から送電する際の電圧は220ボルトのはずだが、地区の不動産管理人によると、「測定したら、360ボルトあった」という。

こんな国ですもん
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:15▼返信
すぐ中国だとわかったw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:17▼返信
日本製なら分かるんだよ
電圧変動がそれほどではない、90~110または180~220までしか振れない!
ということを前提にしてるものであれば、どういうわけか
310まで上がったりする支那に持っていったらボボッと燃え出すのも分かる

だが、支那で流通してる非正規品とやらを設計、製造してるのは支那企業だろ

なら、「我の国は電圧がフラフラ振れるアルよ!」ってことが分かっているから
それに合うようなものを売るのではないの

か!!
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:19▼返信
>>82
第1原因がそれで、
第2原因が「中国の安物端末ですら乗り切れる電圧変動に耐えられないガッカリ設計」だと思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:20▼返信
>>91
日本製の場合、安全基準に耐圧試験項目があって過電圧対策は必須
燃える前にヒューズが飛ぶようになってる
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:20▼返信
360は見たことねえなあ

俺が実際に体験したのは下が132の上が310


ワタクシはこんな幅で安全に安定動作させられるもん売る自信ないですわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:21▼返信
中国かな?と思ったらやっぱり中国だった
アメリカと違って訴訟大国になってたらまた違ったんだろうなw
韓国と一緒に経済もろとも崩壊してどうぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:21▼返信
>>94
中国で家電製品が次々と爆発した町があったので電圧を調べてみたら、っていう事件でした
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:23▼返信
両手に火傷って、そうとう電圧高くないとならないように思えるが
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:23▼返信
日本人が中国製買いまくって儲けた金で中国人は日本製を買う
うーん素晴らしいサイクル!
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:24▼返信
どがいな辺境でも220のとこを360ってのは
おっかねえにも程があるというものだ


そこにだけ専用設計しねえとならんじゃないか
どんだけ贅沢なんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:24▼返信
>>91
臆病な日本企業が自社製品を設計する際に安全マージンを取らないとか過電圧対策をしないとかありえないからw
火を吹く前に最小限の範囲で壊れて電源を遮断するよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:26▼返信
中国だとiPhoneの中身も怪しんでしまう
メイドインチャイナの充電器とか使えねーな
メーカー正規品がどこ製か知らないが
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:26▼返信
正規品ではないものは捨てるべきだな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:27▼返信
安心の中国製充電器使ってたんだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:28▼返信
どうせ中国だろと思ったらやはり中国だった
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:28▼返信
しかもあの国、電圧上がると同時に電流も極端に上がるもんだから
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:29▼返信
どうせまた非純正の充電器が原因だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:30▼返信
つーかiPhoneそのものも中国で作られてるからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:36▼返信
ではあっても

アホンだけ問題起こしすぎだろう
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:37▼返信
なんだスタンガン機能付いてたんじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:38▼返信
安定の中国
爆発の中国
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:42▼返信
お尻に何か突っ込んで抜けなくなったって話題と
携帯が感電とか爆発って話題は
大体中国なんだよなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:44▼返信
なんでiphoneの記事が上がると毎回豚が発狂してんの?見ててすごく不快なんだが
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:46▼返信
こういうの中国でしか起こらないってことはやっぱ変な中国製充電器でも使ってたんだろうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:47▼返信
人間、体内に電流が流れたら20mAでも死ぬことあるからな。
風呂にスマホとかバッテリー落として死亡する事故も結構おきてるから、
気をつけろよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:51▼返信
そのiphone、本物ですか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:52▼返信
また中国か
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:55▼返信
中国だし、海外製品の事故ならすぐにリークするよね。
自国の製品による事故は隠蔽するだろうから、この数千倍は事故ってそう。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:56▼返信
やはり中国か
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:58▼返信
なんだ正規品じゃないのね。
なら問題ないっす。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 16:58▼返信
中国はいつも電圧が不安定だからな
シビアな電圧管理が必要な充電関係には向いてない地域
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 17:05▼返信
中国のコンセントは火花がでるのが普通だったりするから怖い。
電圧は50Vも変動幅があるみたいだね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 17:10▼返信
正規品じゃなかったらとっくにAppleがそう発表してるだろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 17:14▼返信
この手の事件がほとんど中国の時点でお察し
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 17:20▼返信
中国人限定不審死だね。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 17:33▼返信
人生を終わらすことも出来る、そうiPhoneならね
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 17:40▼返信
中国とロシアはコンセントの電圧高いんからヤバイんだっけ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 17:40▼返信
中国爆発シリーズseason7253100
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 17:55▼返信
充電器じゃなくて電気のほうがおかしいんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 17:55▼返信
運が悪かったね、かわいそうに
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 17:58▼返信
>中国の安物充電器が原因なのかな
200Vなら些細なことでも死ねるぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 18:01▼返信
ザ・バカ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 18:02▼返信
そう、iPhoneならね。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 18:04▼返信
日本は100V
中国は250V

取り扱いを間違えると死に直結するのが中国
そして間違いも起きやすいから問題も多い
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 18:05▼返信
偽物そっちのけで国を挙げてApple社に文句を告げんるじゃねぇ~の。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 18:09▼返信
中国だと思ったら中国だった。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 18:15▼返信
そんなの中国だからに決まってるじゃん
議論するに値しない
137.ネロ投稿日:2015年06月14日 18:27▼返信
っはっは、

しょ~もねぇ死に様
ま、相応しいな 笑
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 18:31▼返信
菜々子解体診書
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 18:32▼返信
そうは言っても今までだって非正規で粗雑な充電器なんていくらでもあったのに、iPhone6だけこんなに死亡事故起きるのはやっぱり本体側にも何かしら欠陥があるんじゃないのか?と思ってしまうよね
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 18:34▼返信
チャイニーズ処分いっちょあがり~♪
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 18:39▼返信
中国は200Vだから、この手の事件が多いと聞く
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 18:44▼返信
中国だから、まず最初に本当にiPhoneだったのか調査すべき
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 19:01▼返信
>>127
声出して笑ったw
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 19:07▼返信
アッポーハンドサンダー事件や
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 19:12▼返信
iPhone怖いな
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 19:16▼返信
過電流かもな
中国って200Vだっけ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 19:17▼返信
なぜ中華土人どもは爆発したがるのか
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 19:24▼返信
言いかげん中国人もかわいそうになってくる。
あんな国に生まれたら最後だな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 19:32▼返信
中国は220Vだが昼と夜の変動が大きくて昼と夜で180V~270Vと大きく変動する地域もあるらしい
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 19:33▼返信
感電じゃ違うだろ
爆発してこそチャイナボカン
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 19:35▼返信
どうせ偽充電器かケーブルなんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 19:42▼返信
やぱり中(ry
正規充電器買えないビンボーはアイポン持つなよ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 19:55▼返信
こういう事故って大体中国だよね…
よほど酷い充電器売ってるんじゃないかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 20:09▼返信
中国かと思ったら中国だった
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 20:27▼返信
いつものチャイナボカン
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 20:45▼返信
中国で販売されている充電器↓
AC→(変換)→DC=直流=直接体に流れる
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 21:45▼返信
中国かと思ったらやっぱり中国で安心した
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 21:51▼返信
やっぱりアンドロイド最強
アンドロの不具合なんか聞いたこともない
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 21:56▼返信
>>158
ギャグでいってるの?アンドロイドほど不具合てんこもりなハードないよ。
というか、そもそもこれ、アンドロイドと同じでパクリの類似品で起きた事故でしょうに。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 21:58▼返信
>>70
いや、アイフォンだから記事になってるだけで、アンドロイドではニュースにならないくらい日常茶飯事な出来事だろう。
中国では大量に、格安アンドロイドが出回ってるからな。そもそもアンドロイドのシェアって大半はこの格安アンドロイドなんだし。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 22:00▼返信
>>85
ニュースになるのは、有名メーカーのブランド製品だけだよ。
(アンドロイドの)格安スマホが爆発したりしてもニュースにはならないだろうし。

アンドロイドの場合は、メーカーが悪いって扱いにはならないで、単に事故としてしか扱われないんだよな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 22:03▼返信
例えば、知らない人も多いんだろうけど、自転車の空気ポンプな。安い中国製のやつを使ってて
破裂して失明するひとが国内でも数十人規模で居る。でもニュースにはならない。

こういう安い商品ってのは使う人が悪いって片付けられがちだからな。今回のニュースはアップルの高価なスマートフォンだから話題になってるだけなんだよな。というかこういうのをわかっててインターネットを見れない人は

インターネットを使うべきじゃないよ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 22:23▼返信
なるよ
爆発そのものが

ましてandroidを貶めたいならニュースにしないわけがない
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 22:24▼返信
山ほどあるんだったら隠し通せるわけもなし


アホンはOSもハードも欠陥だからこうなる
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 22:39▼返信
スレタイに中国なくても中国と分かる
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 22:42▼返信
コピー品が日常となってるシナの民度では
スマホはまだ早いってことだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 23:04▼返信
偽物iPhoneに、純正じゃない充電器でしょwwwだって 中国 だもん。w
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 23:05▼返信
チャイナボカン
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 23:06▼返信
そう、iPhoneならね
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 23:16▼返信
こいつら面白い死に方ランキング総ナメにするな
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 23:18▼返信
純正以外の充電器はやばいよ
過充電させて爆発させるから
意味もなくそ高えiPhone持ってるくせに変なとこでケチんなよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 23:39▼返信
純正品で充電してたら火でたぞ
手火傷したけど死ななくてよかったわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月15日 00:51▼返信
最近のはアンペアが結構ヤバいんで気をつけんとな。
純正品だろうとケーブルが折れ曲がってたらそこから発火するぞ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月15日 01:23▼返信
やっぱソフトバ◯クは危険
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月15日 01:56▼返信
中国だと思って開いたら中国だった
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月15日 10:35▼返信
また中国かよ
正規品使えよ馬鹿共
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月15日 13:03▼返信
スマホは手に持つ製品だからな

テレビやレンジは直接触れた状態で使い続けることはないし
感電リスクも低いだろ

それと感電しても、電流が心臓直撃しなきゃ、そう簡単には死なない
逆に言えば、心臓直撃なら微弱な電流でも死ぬ可能性がある
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月15日 19:59▼返信
本物の充電器も充電しながらゲームとかしてたらクッソ熱くなるべ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月15日 21:38▼返信
iPhoneの発火は意識の高い発火だからセーフ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月15日 23:05▼返信
この記事、Appleへの名誉棄損にならんのん?

直近のコメント数ランキング

traq