E3ベゼスダカンファレンスより
2016年春発売。PC/PS4/Xbox One
マップ製作して配信できる機能付き。
・DOOM雰囲気いい意味でそのままだなw
マップクリエイトクッソ面白そう
・これだ! これだよ! おじさんが求めているDOOMの方向性は! スピーディーな波状攻撃に、トリガーハッピー!(゚∀゚)
・DOOM新作出るんか???
マップ製作すげー使いやすそうだしこれは楽しそうだ。
PC版は要求スペックキツそうだけどね!
![]()
ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 付(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 40
Amazonで詳しく見る
リズム天国 ザ・ベスト+
Nintendo 3DS
任天堂 2015-06-11
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
いよいよ
E3はじまったか
最新技術駆使したFPSとかでこういうことされたらもうかなわんやろ
(DOOMとどうをかけている)
カクカクポリゴンのイメージしかなかったわ
さすがやな
よっしゃWiiUで買うわ
PC、PS4、箱1
って言ってたよ(´・ω・`)
ニコニコは日本語訳あるけどクソ画質だから
音声のみにして
画面はツイッチを見るのがオススメ
マップの作成機能と配信はかなり魅力的だな
#Iwatter
[E3 2015]Bethesda,新世代の「DOOM」を2016年春に発売。プラットフォームはPC PS4 Xbox One
>PC PS4 Xbox One
開発しやすいPS4がある今こそPS3で開けられた技術力を取り戻して返す刀でCEROを再編して再び
世界のトップに返り咲くときだろ
海外版で日本語対応していれば良いけど。
個人的にはそっちの方が期待してんだ
ドゥーム、ディスオナ2 WiiUハブ確認しました。 #iwatter
PS4でもでるんか
ほんとに低知能
ホント気に入らない奴は誰でも敵なんやな
くっそわらたw カスクソ動画にそんな使い道があったとわw なんの存在価値もないものかとばかりw
たまには社会の役に立つんだなあれもw
誰か知らんがわかるw
ゲームないし
開発費が桁違いの海外と
海外で売れないから開発費の低い和ゲーじゃ
世界のトップとか無理ゲーやん
開発体制も技術的にも周回遅れ
背中すら見えんわ
なんでハブるんや…
#Iwatter
PCと任天堂ハードさえあれば云々ばっかり言う、アレな連中の軍靴(自分のスマホ、軍靴をグンカで変換できない…)の音が聞こえます
また土下座まわりが失敗したのか。
今年も海外メーカーは任天堂無視なのね。
E3情報をお伝えするんじゃなかったのかい
任天堂いらねーだろ
たとえパソニシであってもさ
世界最強ソニーは明日か
トランスフォーマーもあったから2ハブか
まあ現地情報ならもう2ケタハブされてそうだけどw
普通で有ることが重要なんですよ
DOOMはサバイバル系に振って一度終わったから尚更です
初代DOOMはポリゴンですらねーぞ
それにPC版があるんだから問題ないでしょ
DOOMとディスオナード2ですでに2ハブやで
豚がヘイトスピーチはやめろと泣き叫ぶ
いや、はちまの米欄のパソニシで居るんだよ
任天堂ハードで出ないソフトの大体はPCで買える
多くのゲームをやりたいならPCと任天堂ハードの組み合わせ最強!とか言ってるパソニシ
開発費や人数あんま関係ない気が、特にこのベセスダとか日本のカプコンの開発費と開発人数聞いて
そんなにかかってんの?て驚いたんやぞw 効率とかの問題だと思うよマジで
E3ダイレクトとかいう裏番組は知らん
ユーザー層が子供しか居ないのに相手にするわけがない。
日本のゲームを衰退させた
しかし今や巻き返しの時です
つまりWiiUは…(´;ω;`)
8年も前のハードと共にハブられるWiiUンコw
ネタ要素満載だなぁ
システムの独自性で取り残された原因はPS2だよ
繋がるハードが無いままPS3が出てもゲーム出し続けたのだから
ゲームハードそのものより、早い段階で格安液晶TVが出回った海外と、アナログ停波まで
切り替えがなかなか進まなかった日本との違いだろ
PS3がPS2を更にこじらせた感じな上に任天堂が変な論調と風潮を振りまいた。
更に妊娠や痴漢という名のアンチソニーのウジ虫未満の輩が便乗して調子に乗った。
技術と進歩が必須の世界で元より大半の企業が子供だましや手抜き思考というのも問題が大きい。
本当はこいつらを強制的に黙らせるべきなんだけどね。
こんな平凡なFPS何かどうでも良い
今回もグロいのか??
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、Android端末の開発のため 開発を縮小
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、Android端末の開発のため 開発を縮小
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、アカウントを本体に紐付けにして、全くアカウント管理できてない状態。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
開発費は技術者が優秀かどうかで大分変るよね。
人件費は時間と共に増加するから、優秀な技術者なら短時間で成果を上げることができるんでコストが下がる。
その為だけにwiiu買いたくないし、
ソフトの発売日予定も凄く心配なるな~
迷う
気にしてるのはお前だけ
買わないくせに
オワッター
WiiU-exとかいう名前で、メモリ8GBで4K対応でCPUやGPUも
PS4レベルに上げたのを出せば、PS4やXB1とのマルチが
たくさん出そうだが。
感心するわい
寧ろグラが悪くも快適なシューティングとしての良さがあるんだが
そこのレスポンスが悪くなったらグラ良くする意味ないからな
任天堂もPCで出せばいいのにな
もう任天堂ハードなんていらないよ
ゴミしかないし
表現規制が厳しすぎて日本版出したくないって言われるレベルで世界一とか無理だよなw
方やマリオメーカー・・・ ニコニコのアイディア丸パクリした上に動画削除でわしがそだてたアピ・・・
クソゲークソ記事乙
3を最近買ったけど、ただのアンブッシュ覚えゲーで即投げたけどこれはどうだろう
例えばフロムのソウルシリーズは海外のゲームオブザイヤーを総なめにし、ダクソのシステムや世界観は海外大手のゲームメーカーがこぞって真似をしている。例えば、ウィッチャー3やロードオブフォールン、ドラゴンエイジインクイジションもエスト瓶や雫石に似た回復システムを採用し、近接戦闘、マップの作りこみなどもソウルシリーズの影響がちらほら垣間見える。
それ