米の老舗銃器メーカー「コルト」経営破綻
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150616/k10010115821000.html
(記事によると)
アメリカで1830年代に創業した老舗の銃器メーカー、コルト・ディフェンスは日本の民事再生法に当たる連邦破産法11条の適用を申請して、経営破綻した。
1910年代に開発した弾丸が自動で装填(そうてん)される自動拳銃は、第1次世界大戦や第2次世界大戦でアメリカ軍に正式に採用され、およそ250万丁を販売するなどして売り上げを伸ばしてきた。
1980年代以降はライバルメーカーとの競争の激化や銃器市場の低迷やアメリカ軍との契約が打ち切られた影響で経営が悪化した。
負債の総額は3億5500万ドル(日本円で430億円余り)に上るとみられ、製造を続けるため事業の売却を進める方針だということです。
コルト特許火器について
西部開拓時代から人気があったアメリカの銃器メーカー。S&W社とライバル的関係にあることも有名。
シングルアクションリボルバーを世界で初めて実用化したサミュエル・コルト(Samuel Colt)が1836年に創業した。老舗中の老舗であり、銃器の歴史、そして銃器という存在そのものを語る時に必ずその名が出るほど有名な銃器メーカーである。
(詳しくはコチラへ)
・米軍がアフガニスタンもイラクも撤退するなか、老舗コルトが破産。
さらに米国内では最近、重厚系のコルトより軽量コンパクトな銃が人気で、流れに乗れなかったという…。
・余命15日のガルロワはもう二度と帰ってこないんやぞ!
・コルトが破産かー。長物は戦争してこそだもんなー
・これはガバガバになっちゃうなぁ・・・
破産というより民事再生法の方だから銃製造は続ける模様
コルト・ディフェンス、各社「破産」って報道してるし誤りではないとは思うけど、適用を申請した連邦破産法第11章ってどっちかというと超強力な民事再生法だし事業は多分継続するんだよね
— あのね (@trankie00) 2015, 6月 15
さすがに会社畳んで終了ーーということはしないだろうしね

いちろくさん・・・


No.19 コルトパイソン.357マグナム 6インチ (18歳以上ガスリボルバー)
東京マルイ
Amazonで詳しく見る
Dishonored HD
PlayStation 4
ベセスダ・ソフトワークス 2015-08-27
Amazonで詳しく見る
見えない銃を撃ちまくる
本当の声を聴かせておくれよ
そうなんだ・・・人殺しの道具に人気や流れがあるあたりやっぱあちらさんは異常だな;
黒くて硬いパスポート
代表作のM1911系はパテント切れてコピーし放題だし
スミス&ウェッソンもクソみたいな自動拳銃と時代遅れのリボルバーばかりで
やばかったけど、社運を賭けて開発したM&Pシリーズが大当たりでウハウハ
自衛隊や米軍の次期制式ピストルの最有力候補と言われてる
コルトのパテントとエンジニアはS&Wあたりが買い取るのかな
子どもにMy銃とか持たせる国だしね。
子どもも子どもでカラフルな銃見て これカワイイ とか言っちゃうから怖ろしい。
弾制限されたときにちょっと行き吹き返しただけか
女が「やだ!この銃かわい~!」ってノリだからな
殺すとか殺さないとかよりファッション
あらあら可愛いボウヤね
・・・マジでいってるの?
って、まあ、有名曲でも世代によるか
まあ遊ぶのにはかっこいい方がいいがポリマーの流れについて行けないってのはダメだよねえ
円高の時日本の大企業もしょっちゅうこれやってたじゃん
M16はアーマライトやろし
マンストッピングパワーが優れたガバメント系に人気が移ったのも今や昔の話か
マジなのかネタなのかわからんがおもろいよw
このコメントで時代の流れを感じた俺はおっさん
そうそう過去の遺産に頼って食いつないでた怠慢企業
HK、FNなんかは常に先進的なの開発してるから自業自得
ちょうど今観てたわ
コブラが使ってたな
学校行けよ、今1限目くらいだろw
ドラクエ5で奴隷時代の主人公が呟いた台詞だよ
まあ1990年前後だから完全にオヤジの世代だなw
コレばっかりはしょうがあるまい
THE BLUE HEARTSのTRAIN-TRAINって曲
また一つのメーカーが潰れてしまった
ほんと口だけだよな
デタラメ言うなよ、俺だよ俺俺
よく知らんけどドラクエ5って銃器でてくるんだっけ?
学校?
SCEの発表があるのに?
わからない
流行り廃りもあるさ
コルト・パイソンの語呂が良くて社名付きになるから
一般人の記憶に残るのはパイソンなのかも知れないけど
意味不明
あんなデカい銃使わんやろ誰も
ウィンチェスター&コルトになったりするのか
>>49
20代後半でも知ってるか知らないかな物だぞ
それだもん糞ライフル協会は銃撃事件とか起こるたびに「ゲームガー」とかの責任転嫁をするわな
資本原理主義のなれの果てに兵器製造を主幹産業にした国の末路が少し見えた感じだなwwww
絶対言うと思った
しかしパイソンてバイオのお陰で割りと有名になっただけで
どっちかというとガパメントやピースメーカーの方が圧倒的に上ではないかね
ガバメントだってある
そんななかでなんでパイソンなんだよw
コルトいったらガバメントだろ
百歩譲ってピースメーカーだ
パイソンなんてSWのリボルバーに負けてるだろうが
>>79
銃器詳しくない人はコルトと聞くと冴羽遼のパイソンを思い出すんじゃない?
パイソンが日本で有名なのはシティーハンターからだな
今調べてみたら、パイソンは刑事ドラマの定番だな。そっちは知らんけど。
精度の高いS&Wのフレームに、これまた精度の良いパイソンの銃身を組み込んだ結果生まれた、「スマイソン」ってのがあってな
”えせパイソン”なんて呼ばれた、M586が好きです
ショートスライドのコマンダーも捨てがたい
アニメなんかに使われてる銃器みるだけでこういう流行なんかもわかるよな
すべての国が日本レベルの治安と思うなwwww
大口径主義が一度に何発も打ち込めてさらに軽量が主流になってるからねw
やっぱり売れるハンドガンがないと商売的にキツイんだろうな。
M4とかでガッポガッポ稼いでるもんだと思ってたわ
そしてなんでもかんでもアニメを悪害とする偏見持ちのゆとりさんですか。
そうかそうか、アンタが低脳なのはよくわかったからさっさと消えろ豚。
M4とか使ってるのサツぐらいじゃね
まぁ元々マグナムは熊用ですし
凄くリアルなVシネがありましてね・・・
コルトと言えばガバメントだろにわか