• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



【関連記事】
【ガバガバ】年金機構のウイルス感染、公表前に2chに書き込みがあった!「ウィルス感染しました」「月曜日には公表する」


2ちゃんねる書き込み、告発も=情報漏れ公表前、守秘義務違反で-年金機構
http://www.jiji.com/jc/zci?g=&k=201506/2015061700387
trtrrrrrr_R

記事によると
・個人情報流出の事実公表前に2ちゃんねるに書き込みがあった件について守秘義務違反の可能性があると警察への告発を検討していることを明らかにした。

・日本年金機構の水島藤一郎理事長は「事実であれば絶対にあってはならないことだ。告発に向けて具体的な作業を開始している」と述べた。



この話題に対する反応


・こういうバカ職員は残らず駆逐して欲しい。 立件からの懲戒免職の流れで。

・そもそも情報漏れ自体が機構による守秘義務違反でしょう。

・えっと…もらした職員も告発されて当然だけど、年金機構さんからはもっと重要情報が漏れてますが?

・まあ、守秘義務違反の可能性はあるし、本来やってはダメだけど。でもこの書き込みが無かったら隠蔽する気だったんじゃない?って邪推したくもなるわなあ。もし告訴されて裁判になった場合は、内部告発として正当な理由があったかどうかが争点になるのかな。

・守秘義務違反ってさー、だって、やっちまったのは年金機構じゃんかー。 警察とかにまで内部告発できないけど、まずいよー!って思った人が書いたのかもだし。 もみ消されないきっかけかもしれないしー 自分やらかしといて訴えるのなんか多くない?

・年金機構のコンプライアンスなんてガバガバすぎる・・つかコンプライアンスあんの?



















「絶対にあってはならないこと」はどう考えても個人情報流出の方だろ!

いいかげんにしろ!












劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』挿入歌 「Angelic Angel/Hello,星を数えて」
星空凛(飯田里穂)・西木野真姫(Pile)・小泉花陽(久保ユリカ) μ’s μ’s 星空凛(飯田里穂) 西木野真姫(Pile) 小泉花陽(久保ユリカ)
ランティス (2015-07-01)
売り上げランキング: 2



コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:45▼返信



安倍「TPPと移民と増税すれば日本は復活する!!」
 
 
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:45▼返信
僕達日本人はゲーム機はPS4を買うよね
でも数年後は性能に不満がでてくるよね・・・ だから次世代機は高性能なサムスンに作ってほしいよね・・・
ソニーには難しい8K画質をサムスンなら実現可能だからもっとゲーム楽しくなるよね
3.名倉師匠投稿日:2015年06月17日 14:45▼返信
なんやて?!
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:45▼返信
年金機構「正義は我らにある」
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:45▼返信
どっちもゴミ。と言うより同じゴミ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:46▼返信
そもそも流出しなければ2chに書き込むことはなかっただろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:46▼返信
事実を密告した者が裁かれて、事実を隠蔽しようとした者は処罰なし

これが中世の司法と揶揄される日本
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:46▼返信
ヤクソだから、こいつに全責任取らせてあとはしーらないってパターンだろ。
自民党だってそうだろ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:46▼返信
情報漏れたことぐらい書き込まれても何ら問題ないやん。
事実だし、隠蔽されてもおかしくないし。
というか漏らさなければいい
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:47▼返信
年金なんて廃止すればいい。
本人が死んだらもらえないとか詐欺だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:47▼返信
日本は三流国家だった・・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:47▼返信
書き込みは別にいいが流出だけはダメだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:48▼返信
これは仕方ない
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:48▼返信
当たり前だろ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:48▼返信
流出に比べたらなんでもない
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:49▼返信
情報流出も内部情報の書き込みもどっちも駄目だろ
アホか
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:49▼返信
その前に今回の件で年金機構の最高責任者と直接の上司も懲戒免職ですよね?^^
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:49▼返信
なんだろう
尖閣のビデオみたいな雰囲気だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:49▼返信
面白いギャグだね(笑)
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:50▼返信
>・日本年金機構の水島藤一郎理事長は「事実であれば絶対にあってはならないことだ。告発に向けて具体的な作業を開始している」と述べた。


お前が言うな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:50▼返信
職員GJとか言ってるやつは頭おかしいんじゃないの
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:52▼返信
まあこれはダメだろうなあ
かと言って年金機構の落ち度がなくなるわけではないからな!
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:52▼返信
つまるところ、情報を守れなかった年金機構のヤツら全員クビってことだよな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:52▼返信
書き込みやった職員は意識が低い
この上司たちは意識自体が無い
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:54▼返信
どっちもどっちと言ってるアホがいるが、年金情報漏洩とそれを密告したことの罪が同じ重さとでも思ってるのかな?
そもそも年金情報漏洩がなければ密告すら起きなかった
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:54▼返信
こういう漏らす奴も人為的なセキュリティホールだから処罰してどうぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:54▼返信
酷い目くらましだなw
まず漏らした件の責任者が責任取ってからの話だわこんなのw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:55▼返信
官僚って世間離れしてて見ていて疲れるな…
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:55▼返信
はちまってなんで馬鹿さ加減を披露したがるんだろ
守秘義務違反が許されないのなんて社会にでりゃわかるだろ
低能バイト雇ってる時点で雇用主であるはちまも同じレベルなんやで
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:56▼返信
まーたゲハ民かよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:56▼返信
>>25
密告するようなやつは普段から言いふらしてるもんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:56▼返信
守秘義務違反じゃない内部告発だよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:57▼返信
一般人にとっては
年金機構の情報漏れが絶対あってはならないことで
年金機構の漏洩事件隠蔽をバラすことは必要なこと
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:57▼返信
隠蔽体質
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:57▼返信
内部告発保護しろよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:58▼返信
やりたい放題好き放題やなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:59▼返信
そうだな、内部告発なんて絶対許されないよな
……。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:59▼返信
守秘義務>>正義?の情報漏えい

まぁ年金機構なんてきっと叩いたら黒い埃しか出ないよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:59▼返信
>>25
2chに書き込みってそもそも密告って感じでもないよなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 14:59▼返信
機構のお偉いさんは永田町からの天下り老害だから無能なのは当たり前
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:00▼返信
漏らしたやつはスパイじゃねーか?
このぬすっと猛々しさから察するに
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:00▼返信
ハッカーと無関係で犯罪に利用する奴が速攻で情報収集しやすい状況にしたのは問題だけど、訴訟する金があるならセキュリティと再発防止に金使いなはれ厚労省
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:00▼返信
こういうのを八つ当たりっていうんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:00▼返信
ITスキルそのものは確実に感染源となった担当者より高いであろうってのが皮肉だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:02▼返信
列島土人に情報任せるとかw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:02▼返信
まあ、書き込んだ奴は当然罰を受けるべきだけど
添付ファイル開いちゃった馬鹿はどうなんの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:03▼返信
そら情報漏洩を許さない姿勢をみせんとね
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:04▼返信
>>41
わざわざ忍び込んで持ち出したものが住所等を含むと思われるとはいえ、年金関係ってのがショボすぎないか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:05▼返信
日本ではtwitterよりも歴史あるお馬鹿ホイホイ2chは流石役に立つなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:05▼返信
書き込んだ人、告訴するって……
原因は誰や。
そして、守秘義務違反で年金機構も告訴ですよね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:10▼返信
目そらし&なすりつけ
いいタイミングでええもん出てきたな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:10▼返信
書き込んだ人も告訴しろ。とうぜん。

そしてそのあと、流出事件の責任者も告訴しろよ。とうぜん。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:13▼返信
それはそうでしょ
どっちもダメで手をつけられる所からやってるだけの話
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:15▼返信
当たり前やん
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:16▼返信
なんかもやもやする
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:16▼返信
この人に全責任押し付けそうな勢い
この人自体は流出させてないのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:16▼返信
この人、国が隠蔽しそうだから会話の振りして、国民に公表してくれたんじゃない?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:18▼返信
はちまは感情に流されてるから一旦冷静に考えてみような
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:18▼返信
大小関わらず、全ての守秘義務違反を処罰してるならいいけどね
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:20▼返信
頭わっる
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:20▼返信
これは妥当やろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:21▼返信
公務員ってそういうもんだからしゃあないやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:22▼返信
こういうのは大体上が無能だから起こる問題。
守秘義務に違反したなら訴えても良いが、それは同時に世間に無能さをアピールすることにもなる。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:22▼返信
これぞブーメラン
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:23▼返信
守秘義務違反で告訴は結構だが、お漏らしの責任は誰が取るの。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:24▼返信
元記事のリンク先が間違っとる
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:24▼返信
内部告発だろとか隠蔽する気だっただろとかいってるのは馬鹿なのか
書き込み内容からしてちゃんと公表する予定は決まってるに、その前にいらんこと書き込んだから処分されて当然だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:25▼返信
上から下まで全員入れ替えな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:26▼返信
お漏らしとこれは別問題だろ。
阿呆か?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:26▼返信
最も守るべき年金情報を守れなかったことへの責任は?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:27▼返信
犯罪者が犯罪者にイチャモン笑
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:29▼返信
俺もこれはちゃんと処分せないかん思うで

そもそも書き込んだ職員の契約違反は明らかだろ

73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:30▼返信
当たり前やん
批判してる人って脳みそあるの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:30▼返信
こんな事に時間を割く暇があったら
情報漏らした件についての責任の取り方でも考えとけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:30▼返信
理事長はなんで辞めないの、バカなの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:30▼返信
コンプライアンス意識のない連中が
自分の組織にいる人間のコンプライアンスを指摘するという間抜けな構図
それが年金機構www
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:31▼返信
>>73
そりゃするだろ
お前が言うなwと
別にどっちを批判しなきゃいけないわけでもあるまいし
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:32▼返信
上層部も守秘義務違反だろ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:35▼返信
2chじゃなく正規の場所に言うべきだったよな
この場合警察?とりあえずネットに告発は問題視されても仕方ない
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:35▼返信
こりゃ当たり前だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:37▼返信
自業自得だろうけど肝心の年金機構がこれで流出問題は解決しましたとか言い出しそうで怖い
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:37▼返信
告発されてなかったら発表してたのかが気になるな
汚い大人だから誤魔化そうとしてたんじゃね?
だとすると正義の告発だわな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:40▼返信
おまいうってこういうこと言うんじゃなかったっけ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:41▼返信
ホント面白い国だよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:42▼返信
それとこれは話が別って社会人だったら分かると思うんだけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:44▼返信
セキュリティも職員の指導もいい加減だったために国民の個人情報を漏えいし、
そのせいで詐欺被害で損を被った人がいる。
一個人を糾弾する前に、年金機構そのものが年金を納めている国民に対して守秘義務を守れてないと思うんだけど。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:46▼返信
※85
結局教育が行き届いてないという上の問題だからだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:52▼返信
漏らした奴はやめさせたのかな馬鹿すぎるし
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:52▼返信
で、年金情報を漏洩させた責任は誰が取るの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:53▼返信
じゃあ責任とって上層部は全員解雇かな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:53▼返信
「じゃあ年金情報漏洩させた責任者もちゃんと告訴しろよ」って思うわ
年金機構だけ責任者が罪に問われないっておかしいだろ
パスワードを設定してなかったとか、明らかに過失じゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:55▼返信
守秘義務ってのは職務上知り得た情報を秘密にすること
これは違う、公式公開前にお粗末な内部体制を暴露しただけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:56▼返信
隠蔽するつもりだったんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:57▼返信
これは笑うしかない
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:57▼返信
それはそれ、これはこれだけど2chへの書き込みにそれなりの罰が付いたり解雇があったら大元の漏洩の責任はどうするんだろうね
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:59▼返信
お前らもどうしてくれるのか説明しろや
メディアが大々的に叩かないから甘えたことしてんだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 15:59▼返信
当たり前 匿名の場所だと思って内部情報を漏らしただけだからな
腐った内部を改善しようとして決死の内部告発を試みた訳では無いしな
こういう社会的モラルのゆるい社員が個人情報を管理してる事に危機感を感じる
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:00▼返信
まさにお前が言うなだわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:02▼返信
これこそ国民にとっては口頭注意レベルの話
漏れたことを漏らした所で国民は困らない、困るのは年金機構だけ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:05▼返信
なんつーか意識が低いんだよな。
こういうやつらは勉強出来てもバカなんだ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:07▼返信
如何に公務員組織が納金を私物化してるかよく分かる事例だわ。
必ず赤字になるに決まっとんじゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:21▼返信
おもしれーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:22▼返信
ここで逆切れとか
上は本当にレベルの低い国だわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:23▼返信
要するに
スケスケで股間丸出しの集団の一人が
「俺ら股間見えてるやべえ」って言ったら怒られてる
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:23▼返信
まぁお漏らししたやつ特定してクビにする必要はあるけどさ
その前にもっとやばいお漏らししたお前らが責任とれや
下っ端は責めますが我々は責任とりません
だったらしね
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:23▼返信
許せないとかいう立場か
言われる立場だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:24▼返信
「個人情報流出は絶対に許せない」
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:26▼返信
殺人鬼があいつ万引き犯だ!絶対許せないとか言ってるようなもんか
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:26▼返信
※105
ほんまそれだよな
処分はいいけどその前に言うことあるだろって思う
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:33▼返信
これで2ちゃんに書き込んだ奴=ウィルスメール開けた奴だったら大笑いなんだけど
流石にそれはないかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:36▼返信
>>108
守秘義務は組織上のルール
誰が誰を訴えるって話じゃねぇよ
殺人があったから万引きは見逃せとかアホか
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:38▼返信
何故この職員が善意の人間だと思うんだろう

>>110
俺は陰謀説が大好きなので同じことを考えたw
あと「あちら側」の人間で「わざと」感染させたとかw
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:41▼返信
確かに年金機構がやらかした事の方が重大だけど、それはそれだわな
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:42▼返信
残当。大体2chに書き込むような奴が漏らしてるんだろ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:42▼返信
この告発は正当だと思うが
地雷メール踏んだ人も厳罰処分が必要だと思う
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:43▼返信
公表しないつもりだったんじゃね
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:46▼返信
書き込んだ奴どうせ人生終わるなら2chで全部ゲロってくんねーかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:57▼返信
リークがなけりゃずっと秘密にしてた可能性もありますよね?
原発の時もそう。学者まで使って嘘情報ながしてましたしね。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 16:59▼返信
こいつのせいで隠蔽出来なかったっていう逆恨みだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 17:00▼返信
他人に罪擦り付けるなよクズ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 17:02▼返信
そこで書きこみしたら保護法案の意味無いよね?www
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 17:11▼返信
内部告発者を保護する法律できただろ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 17:19▼返信
だったら職員全員守秘義務違反のようなもんだろ
低レベルのPCスキルで金貰ってるのはありえないからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 17:35▼返信
2chに書き込むやつなんでロクなやつじゃないだろ
2chは人間の底辺が集まるからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 17:38▼返信
自○党「これは徹底的にあぶり出します!美しい国日本!!」
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 17:39▼返信
自○党「これが我が日本だ!」
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 17:42▼返信
守秘義務違反は分かるけどな
てめえらが情報流出を隠してた事実は消えないから
寝言ぬかしてないで責任取れや
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 17:49▼返信
書き込みがなかったら公表しなかったんだろうか
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 17:52▼返信
今回の件で様々な機関で情報管理について見直すきっかけになったと思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 17:53▼返信
気楽なお仕事だなあ
131.投稿日:2015年06月17日 17:58▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 18:02▼返信
やっぱぜってー年金なんか使わねえわ
返ってこねえ上に杜撰な管理とかなめてんな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 18:04▼返信
流出したことをもらした職員を告発→まあ、わかる

流出させた職員はそのまま→は?
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 18:06▼返信
トカゲノシッポキリ費用は年金機構幹部のポケットマネーでやってね
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 18:09▼返信
話題逸らす気かこいつら・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 18:10▼返信
これ内部告発とかじゃなく 情報漏洩について明日公表することに決定→公表する前に職員が2chで「明日公表されるよ」とお漏らし→守秘義務違反 って話だから処罰は妥当
そもそもの情報漏洩の方はもっと大きな罰則が必要だろうけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 18:15▼返信
当たり前だろ
バイトの質低すぎだぞ
ちゃんと教育しとけよ鉄平
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 18:18▼返信
今日のブーメラン
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 18:21▼返信
>>116
それだ、絶対それだw
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 18:22▼返信
守秘義務()
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 18:37▼返信
どっちも重罪、両方が悪やで
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 18:39▼返信
目先の被害よりも面子の方が大事なんだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 18:39▼返信
もみ消しを防いでしかも、皆に問題意識を持たせて他にもハッキングの形跡が分かったのだから、むしろ結果の成果は誉められるべきじゃね?ウィルスに感染させた奴を訴えるべきだろ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 18:48▼返信
年金の毎月の支払もっと安くしろ
てめぇら職員の給料なんてなくていいだろ
どうせ無能なんだから草でもくってろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 19:00▼返信
訴えるのはいいけど、少額訴訟レベルじゃないの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 19:10▼返信
国民の怒りはそんなもんじゃないけどな…バレなきゃ隠蔽してたんだろ?
ただでさえ公表まで時間かかってるし
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 19:12▼返信
感染させた職員の個人情報を知る権利が日本人にはあるよね?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 19:15▼返信
コイツうんこ漏らしながら凄んでるwwwwwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 19:16▼返信
情報漏洩を公表していない状態は違法状態だから公表前なら通常の守秘義務違反にはあたらないんじゃないかな
情報を流すことによって公表までの間の被害を食い止める事ができる可能性があるわけだし
150.ネロ投稿日:2015年06月17日 19:18▼返信
…でも、自宅でトマトジュース飲みながら食べるピザも美味い
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 19:28▼返信
年金機構がクズである証拠が出たね
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 19:43▼返信
守秘義務違反には当たらないだろ
国民の利益や権利損ねてるのはお前ら自身だろうが
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:00▼返信
正直隠蔽する気満々だったとしか思えん
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:03▼返信
厳罰に処せよ
結局決まりを破ってウイルスメール開封したやつとやってること同じなんだからな
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:03▼返信
今までに払った分も戻ってこなくていいから年金廃止して欲しいわ
どうせ支給開始年齢引き上げやらで返ってこないしマイナスが少ない方がマシ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:04▼返信
はちまはなんで「どっちか」って議論にしてんだアホか
どっちも悪いに決まってるだろ
制裁を加えること自体は正しい判断だろうが
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:19▼返信
明るみに出てないだけで世の中これ以上にひょえええええとなるような出来事が知らない所知らない内にわんさか起きているんだろうね
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:30▼返信
公共の利益に資する場合は情報漏洩と言わず内部告発と呼ぶべき
そもそも年金機構がこの個人情報漏れを隠蔽しようとしてたのは
火を見るより明らかなので寧ろ懲罰されるべきは機構の方だと思うのだが・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:32▼返信
>>1
安倍は移民反対じゃなかったか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:45▼返信
内部告発とは言えんだろ、、、
しかる場所ですべき。
2chで守秘義務違反するような
ヤツの集団だったってことだ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 21:09▼返信
はちまのコメントは間違いな気がするね
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 21:18▼返信
内部告発は守らないとダメだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 21:26▼返信
流出したデータ内容に守秘義務はあるけど
データ流出したという事象に守秘義務あるんか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 21:46▼返信
これは内部告発なんて言わねえよww
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 22:10▼返信
確かに告発したやつを守秘義務違反でってのは解るが
その前に不用意にメール開いた馬鹿を処分するのが先だな
それやらずに告発したやつだけ処分するならただの魔女裁判に過ぎないからな
当然、そこはやるんだろう?メール開いてウイルス感染した原因のPCは特定できるんだし
そこから使用者も解るんだからさ、まさかそこを処分しないとか言わないよな?
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 22:10▼返信
わざわざ発表することではない
処分が終わってから発表するべきだった
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 22:20▼返信
おいおい、つるし上げやすい奴に全部背負わせるつもりか?全員捕まるなら納得だが、ひどいな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 22:36▼返信
はぁ( ´Д`)=3これ流出したっていう垂れ込みなかったら隠蔽してたな。
中世の政治やめてくれる?
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 23:13▼返信
杜撰で隠蔽体質で無責任
社会保険庁のDNAをそのまま受け継いでるね
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 23:14▼返信
お漏らししたのを告発するぐらいいやないか

漏らしたのが恥ずかしいからって逆切れ良くない
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 23:33▼返信
こいつら、自民党時代に首切られたのに民主党時代になって
ミスター年金長妻によって再雇用された連中だもの
もともと無能の集団だぜ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 23:50▼返信
年金機構にいる在日朝鮮も入管に追加ゲットな
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 00:28▼返信
情報漏らしたお前らが棚に上げて何を言ってる。本当に屑だな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 00:38▼返信
守秘義務違反は分かって罰は必要だというのも分かるのに、何故か釈然としなかったんだが、
公表を予定しているという事実を漏らしたという実害の少なさに対して、いきなり告発に踏み切るっていうのが感覚に合わないんだというのに気づいた。
こういうのこそ漏らした内容を考慮して、内部処分(減給・降格)でいいよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 00:58▼返信
問題のすり替えにしか見えない
そんな事してないで漏洩の対処をちゃんとやれよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 01:08▼返信
>1がいうべきことは
おまいう
だろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 01:46▼返信
守秘義務ってのをどう規定していたのかにもよるが、
そもそもこのカス組織が規定できていたのかどうかも怪しい
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 02:03▼返信
まず理事長のクビ切るとこから始めようか
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 05:43▼返信
役所はシステムの問題を個人の問題にすり替えるからな
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 05:51▼返信
告発じゃねえだろ。バカッターの同類。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 07:42▼返信
それやるならお漏らしした奴を先に首切れ
普通の会社だったら考えられない
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 09:00▼返信
ブラック認定だな
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 14:15▼返信
「あってはならないこと」とは、良く言ったもんださ、このオジサンw
自分らの失態を必ず下の人間に押し付ける、ご多聞に漏れず、だなwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 18:27▼返信
つまり証拠もみ消そうとしたのによくもバラしたな!ってことか

直近のコメント数ランキング

traq