『Mirror’s Edge: Catalyst』はシューター要素を完全排除―DICEが明かす
http://www.choke-point.com/?p=18651
記事によると
・『Mirror’s Edge: Catalyst』では一切銃を使用しないことが判明
・銃は一切使用できない。その要素はゲームから完全に排除した。
・戦闘要素は存在するものの、それはあくまでパルクールの延長
この話題に対する反応
・そうだよ、それだよ。ミラーズエッジに求められていたものは!
【速報】『ミラーズエッジ カタリスト』2016年2月23日発売決定!!
EAがミラーズエッジ新作『ミラーズエッジ カタリスト』を正式発表!E3で詳細情報がくるぞおおおおおおお


PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1100AB01)posted with amazlet at 15.06.17ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-30)
売り上げランキング: 92
PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)posted with amazlet at 15.06.17ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-10-09)
売り上げランキング: 97
ゴキブリこれにどう答えるの?
ハブうんこ
パルクールでビルを飛び回るっていうコンセプト自体は面白かったのに
結局銃でパンパンやってて萎えたもの
マジで見応えが別格
wiiuがないとwiiuのライバルゲーム機とpcが呪われるかな?
なんてね〜 あれはわたしの考え方だってあれはセガの最後のゲーム機が似ているからドリームキャストが任天堂を守る妖怪となったかも?
\(^o^)/
これはわかってるわ
日本のメーカーも少しは見習ってくれ
移動しながら使える工夫でもあれば違ったろうけど無いならない方がいいわ
あと顔も変わりましたよね?韓国系ならではの整形?
主人公がブサイクになってしまったという
名倉オチのゲームですね
今回はゲームエンジンにBF4と同じFrostbite3使ってるから
AMD寄りでnVIDIAのPhysXは搭載しないんじゃない?
代わりにAMDの物理エンジン使うのかな。微妙なんだよなぁ。
キャラデザの担当者クビにしろよ
結局自分の嫁をゲームのモデルにしたかったってだけらしいな
何時の話だよ
もうそれ5年ほど前にNVIDIAもいわなくなってんぞ
それを再確認したってことなんだろうけど
根本的な部分に矛盾を抱えたゲームだと思う
PhysXってもう7~8年前の技術だからね
数世代の進化を遂げたハードとDirectX12世代のAPIで自然な映像は実現可能なんだよ
疾走感を主にしたいし
今作 青木さやか
補助道具わ使えそうなの?
FPSよりもTPSの方がコンセプトに合ってる
QTEはいらんけど
途中から戦闘が入って敵倒すのに足止め食らってばかりだったからこれは嬉しいな
もう一回、せめてクリア…おうぇっ! 休むか。。でもおもし…おうぇっ!!
もう…いいや… おうぇっ!
ただ発砲音結構良かったんだよなあ
ノ) (二二二二> 今日もいつものタイトル不足 アタマがいたくなっちゃうよ
/ ̄ ̄ ̄\d-lニHニl-b いつものマリオにいつものゼルダ ニシくんは今日も元気だね
_ | -O-O- | ヽヽ'e'ノノ タイトルタイトルタイトルタイトル タイトル不足
\\| . : )'e'( : .|ノ `ー 'ヽ
/ノ ` ‐-=-‐ 'ヽヽ | 今日もいつものタイトル不足 宮本がクレクレしちゃったよ
ノ三| ○ 任豚 ○ |三| | たくさんやりたいのはあるのに 岩田がちっともはたらかない
スプラトゥーンの爪の垢でも飲め
FPSで発砲出来ないステルスパートとか入れちゃう方がおかしい
嫁をモデルに~とかいう件が最高にキモいので自重して欲しかった・・・
ミラーズエッジのことわかってねえな
やんなくていいよ
何が求められてるのかわかってるな
というか街走り回るだけで楽しいゲーム増えて欲しい
街がクッソ綺麗とか広いとかではなく
主人公の移動手段とかそれに伴うスピード感、爽快感的な意味で
ジェットセットラジオは慣れるまでが難しいけど慣れたら楽しかった
興味ないからどうでもいいわ
ミラーズエッジの続編はもちろん即買い
一見難しそうな操作が実は単純で使わないボタンも多い。
続編楽しみ。
発売当初ファークライ2共にグラフィックはずば抜けていた。
全体的には面白いけど、銃は流れが悪くなってた
このゲームはタイムアタックゲーだけどその観点からもその方がいいと思う
完全排除とかそれはそれで極端じゃないか?
奪った銃で必要最低限の突破口を作れば、より良いタイムを目指せるみたいなステージあってもいいと思う
銃でガラス割って飛び乗ってショートカットするとこあった気がする
正直銃要素は邪魔だった
前作の最終ステージ屋上でのスナイプとエンディング直前の銃撃戦は明らかに必要なかったしね
>>29
モーフィアスでプレイしたら10分持たないで酔う自信あるわw
一切不殺でクリアしたわ
そもそもFPSじゃねえよバカ
警察署とモールは走りながらの体当たりや飛び降りでガラス粉砕できるよ
>>34
嫁さんが整形して、はいり から さやか になってたら笑うな。
きっと机の脚で殴ったり、凍結手裏剣投げたり、マチェットに燃焼・電撃属性付けて殴ったりするんだよ
・・・ダイイングライト