「ユニクロ」製造の中国工場で300人がハンスト 移転に反対、2人は不調訴え
http://www.sankei.com/economy/news/150616/ecn1506160042-n1.html
記事によると
・「ユニクロ」などのブランド服を製造する工場の移転に反対したハンガーストライキが始まった
・工場側は9日に突然移転を通知し、10日に設備の移転を始めた
・ハンストを行ってるのは300人
この話題に対する反応
・チャイナリスクだね。こりゃ~支那と奈落の底までランデブーだな。
・縫製が悪いの混ざってるから いっその事、中国から出ちゃえば良いのに。 あっ、中国で売るモノは中国産でいいわw
・支那人の事だ、ゴネて金を毟り取ろうとしてるだけ。
全身ユニクロの女でも、男性の76.1%は全然気にしないことが判明!「むしろ経済的でいい」
ユニクロ社長「当社はブラック企業ではない。環境改善が進み入社希望者に対してきちんと否定できるようになった」
【ブラック】ユニクロ、自社の過酷な労働環境を本に書かれ訴えるも、「重要部分は真実と認められる」とされ敗訴


Wii U プレミアムセット shiro (WUP-S-WAFC)posted with amazlet at 15.06.17任天堂 (2013-07-13)
売り上げランキング: 29
ゴキブリこれにどう答えるの?
だったら構わん。どうでもいい
いきなり移転して「新工場に勤務できない人は自主的に辞めても構わんよ」っていうのは通るのか?
事前にやると技術盗まれるからな。
そんなとこでも働いてる人は移転してほしくないんだねえ
労働者を機械か何かと勘違いしてんじゃねえの?
どこかの団体は金払ってる大手がちゃんと労働環境監視しろってことだけど
よその企業のことまで監視するのがいいのかどうか。
>労働者を機械か何かと勘違いしてんじゃねえの?
それは日本も全く同じだろw
というか日本の企業だったかユニクロは
ブラック企業なんてどこもこんなモンよ
人間扱いしないし、長時間のサービス残業&パワハラは当たり前
クソ安い賃金の奴隷っすわ
市内県内ならまだ分かるが、県外移動を前日にお伝え。凄いところでした。
撤退するときヘタすると設備没収されるし
中国の法律で外資系会社が中国本土から撤退するときはスゴイ額の違約金を政府に払わなければならないはず
最低でも5年とか10年とか中国内で操業しなきゃいけない縛りもあったかな
声掛けられるから苦手だ。しまむらも買うけどね。
エアリズム?だっけ、のタンクトップすげー捗ってるわ。これ涼しいね~
旧工場と新工場が徒歩5分位しか離れてないとかだったら
そんなにおかしいとも思わないしこの情報だけでは何とも言えんな
といわれた事ならある
しかも車で1時間近く掛かるから腹立って仕方なかった
まあ支那なんかに工場建てるから悪いんだが。
機械の方がマシン。
マジでこれ。
働くなるくせにその間の金払えとかも言うし、腹いせに設備ぶっ壊しだしたりするし
下手したら包丁振り回して工場長ぶっ殺したりするしな。
それを改善するための工場移転とかなんだろうか?
撤退できるなら撤退した方がいいかもな
賃金も高くなってきてるし、チャイナリスク回避のためにも
任天堂はどうしてこうなったのか直ちに釈明せよ!
俺たちは人形劇が見たくて信者になったのではない!!
中国じゃ設備盗むのは当たり前
破壊もするし法律じゃ技術移転しないと撤退は許さない
違約金数億円取られるんだぞ
夜逃げするほうが正解
前日じゃまだまだ甘いわ
こいつら移転したらそこにあったもの持って帰っていいとか思ってるんだぞ?
すぐ移転始まるとパクれないからごねてるんだって
賃金上がって円安だから輸送費もあるし
全然おいしくないんだろうな
美しい日本万歳!
中国に「人権」なんて無いんだから、放っといていい。
まあ、それ以前にユニクロなんて初期のフリースが流行った頃以来、行ったこともないが、な。
>「ユニクロ」製造の中国工場
ま、ハンストだって本当は共産党に対してやるべきだが、戦車でてくるからなwww
6月だしwww
なにせ共産主義だから、国がきちんと会社を管理し、労働者を保護している建前になっているからだそうだ
そのため、労働者の権利という概念に疎いらしい
工場のもの、いろいろ盗まれちゃうよ?
実際ユニクロ製品の大幅値上げも決定している。
昔のユニクロは中国製でもしっかり作ってたが
今はペラペラですぐに破ける
悪いのは共産党の狂った政治のせいなんだし
もしくは全く何も言わずに消えるとかが正解だよね。
(過去に廃業などを宣言した日本人社長が拉致されて金出すまで解放されなかった例も数多くあり)
ストライキしてる間に別の場所で作業再開するんだし。
正規の手段で移転をしても賠償金、中国内の財産はまるまる奪われるわ
アメリカの社長さんなんて軟禁までされたよね…
理不尽なチャイナリスク多いけど、これは労働者側は普通に怒るだろ
すべて中国企業の下請け工場への発注だから
労使で揉めてもノーダメージ
確かにそういうお国柄ではある
自己判断で自分の給料分に見合わないと備品を持って帰るからなぁ。
別にユニクロに限ったことじゃないよ?
ストが起こる分まだユニクロはまともじゃね?給料の未払い問題や夜逃げ企業が多いし、それに伴う自殺騒ぎもよくあるからなぁ。
あっ GAPもだね
日本ならストまではいかねえだろうけどな
から
いつ言っても同じだろ
中国なら工場ごと破壊オチがありうるからな。
ナマポ在日は暇で良いねぇwww
ジーンズははきつぶすから気にしない
マルクスかよ
日本とは違うんだよ。そこを認識しろ。