• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







【前回】

みんな大好きな「二度寝」は体と心にデメリットがあることが判明!体内時間の破壊、心理的ストレスなど危険がいっぱい



眠り始めに乱れ=マウス体内時計、ストレスで-早大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015061500851
1434584091796

(記事によると)

・早稲田大学が行った実験により「眠り始めの時間帯にストレスを抱えてる」と体内時計が乱れやすい事が分かった。

・実験では眠る前のマウスにストレスを与えた場合と、起床後すぐにストレスを与えた場合とで体内時計の乱れを調べた。

・起床する時間帯は、ストレスを与えても体内時計に影響はなかった。
寝ている時間帯は体内時計が早まり、起きている時間帯は遅くなったが、眠り始める時間帯は臓器によって体内時計の進み方がばらばらとなり、腎臓では止まってしまったという。

・夕方から夜にストレスが加わると、一層悪化することも考えられるという。

朝よりも夕・夜のストレスが体内時計を狂わせる 個体レベルで体内時計への影響を発見

http://www.waseda.jp/top/news/28512

CHvMZiBUEAA7C6J






- この話題に対する反応 -




・夜は気持ちよく寝ないといけないのね

・夜に喧嘩するのはやめよう

・ストレスは抱えないに越したことはないよな















「嫌なことがあったりムカついたらとっとと寝るといい」っていうけど全然ダメだったよう


ストレス貯めずにすっきりしてから寝ないとね


※まだマウス実験段階なので人間でも同じかどうかは言及されていません












コメント(69件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 08:52▼返信
そんなん無理だろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 08:55▼返信
注意と言われてもなあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 08:55▼返信
清水一発殴らせろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 08:56▼返信
てことは寝付き悪い人とか終わってるって事やな(俺)
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 08:56▼返信
ふて寝
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 08:56▼返信
任天堂大勝利
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 08:57▼返信
寝る前にどうすりゃいいねん
シコりゃいいんかね…
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 09:00▼返信
酒で誤魔化して寝るから大丈夫
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 09:00▼返信
常識的に考えればそりゃ良いわけ無いだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 09:02▼返信
ここ3日間ぶーちゃんイライラしすぎでしょw
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 09:03▼返信
ほんまでっか
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 09:04▼返信
.
 橋下市長 、 区役所を視察  2011年の就任後 初めて  

いやーこの記事 びっくりした  橋下は これまで 一度も

大阪市の 区役所を 訪れた事が なかったんだね

まったく現場みないで やってたんだ  よくこれで 都構想なんて やろうとしてたな

657 RT
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 09:07▼返信
ストレス好きには要注意だね!
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 09:12▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 09:14▼返信
今日異常に早く目が覚めたのは昨日の夕方の大きなストレスのせいか
関連性ある気がするな、嫌なことがあった次の日は早く目覚めがちだし
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 09:14▼返信
24時間寝てたら解決
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 09:18▼返信
寝る前の民主党に注意!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 09:33▼返信
社会構造が昼働いて夜寝る事を求めているから
自分と外界の摩擦でこうなるだけであって
寄生ニートしたことあるけどすこぶる絶好調で健康診断オールグリーンになったぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 09:36▼返信
介護の遅出で21時まで仕事の俺
無事不眠症
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 09:39▼返信
>>14お前はそうでは無いの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 09:41▼返信
ローマの休日では、アン王女は寝る前にビスケットと牛乳を勧められていたね。
胃にはどうか分からないけど、ホッとしそうな気はする。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 09:42▼返信


つまりストレスを与えるって事は相当な犯罪なんだなあ


「ストレスガー」が言い訳、それ言えば逃げられると思ってる分野ってあるよな

原発がらみとか

23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 09:47▼返信
職場(学校)だけでも穏やかにお互い過ごす様にしたいもんだよね
善い事があれば通勤のストレスくらいは緩和される

職場がダメだと相乗効果で悪化する
やっぱり職場の人間どおしが一番大事
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 09:55▼返信
とっくに壊れてる
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 09:57▼返信
ネズミって夜行性なのか
図がどうみても昼夜逆転してるニートみたいな生活リズムだから
何でそんなことしてんだと思いきや・・・そうか・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 10:03▼返信
そう言うときはGTAでバリバリ暴れてストレス発散してから寝ることにしよう
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 10:04▼返信
俺は大体寝れない日はイライラした日だから
俺には当てはまるわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 10:06▼返信
GTAでストレス紛れるとか羨ましい奴だな
小もない事でストレス溜めてそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 10:09▼返信
動物保護団体仕事しろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 10:26▼返信
D社激怒
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 10:31▼返信
・・・無理じゃね?
ストレスとか常時感じてるわな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 10:45▼返信
てかムカついた状態では寝れんだろw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 10:54▼返信
今まさにそれだわ
寝る前に母がリビングでオ○り始めたのが
不快で全然眠れなかった
タヒねよババア…
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 10:54▼返信
別にイライラもしてないし怒ったもいない



何言ってんのゴキは
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 10:58▼返信
夕方から深夜まではちま見ないほうがいいな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 10:59▼返信
寝る時は妄想しつつ気持ち良い状態で寝てますが
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 11:01▼返信
寝る前に気持ちイイ事すればいいのか・・・あっ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 11:06▼返信
つまり、ゲームの気になる部分はクリアしてから寝ろってことか
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 11:57▼返信
>>34
えっ、急にどうしたの?www


怒ってるの?www
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 12:03▼返信
前から「寝る前に激しい運動や、ショッキングな作品を見ると寝つきが悪くなる」って言われてるけどね
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 12:28▼返信
無理です
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 12:31▼返信
夜勉強できませんやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 12:34▼返信
毎晩寝る前にシコって賢者で寝てるから大丈夫だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 12:35▼返信
毎晩上司を殺して寝ないといけないのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 12:36▼返信
てかネズミの気持ちなんかわかるかいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 13:13▼返信
スカイリムやってたら見事に昼夜が逆転したわちなみに今も継続中
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 13:57▼返信
寝る前しかエイリアンが出来ないのですが……
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 14:02▼返信
そもそも嫌なことあると寝付けねーしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 14:15▼返信
絵による解説が
わかりづらくて
ストレス感じる。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 14:35▼返信
>>14
怒らないでマジレスしてあげると
自営も居れば平日休みだって居る
ゲハブログ見るような絵描きSE他サブカルコンテンツ従事者なんてほぼPCの前だしな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 15:01▼返信
ストレスって概念がない世界に行きたい
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 15:08▼返信
腎臓も夜は休むんだぁ
その点 心臓ってすごいよねっ 永眠するまで休みなしだもん
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 15:09▼返信
ネズミはいつも実験体にされてかわいそうだねぇ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 15:20▼返信
つまり寝る前にFPSやってぶちギレちゃいけないのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 15:58▼返信
光療法のマシーンAmazon川で2万ぐらいダナ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 16:24▼返信
上の図2がまったく意味わからんのだが俺がアホなだけかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 17:33▼返信
>>7
かえって目が冴えるだろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 17:47▼返信
眠やない時はオナろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 20:36▼返信
はちまアイカツおじさんなのか?
親近感湧いてきたわ・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 21:01▼返信
夜行性の動物での実験結果か。それじゃ人間なら逆の結果が出る可能性もあるな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 21:34▼返信
残業無しにして欲しいわ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 00:13▼返信
寝る前は脱力するあといーぞ
ゲハブログでケンカしても楽しいことなんて何も無いぞ、もう寝ろよお前ら
オレは寝る、おやすみ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 02:10▼返信
トムとジェリー藤尾
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 02:24▼返信
夜勤があるとどうしてもストレスを感じてしまう
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 03:46▼返信
まさに今がそうだ。
夕方から夜に毎日イライラするわ。
で、毎日こんな時間。
66.鉄火巻き名無しさん投稿日:2015年06月19日 11:26▼返信
(##゚Д゚)イライラが酷いと思ったら、
睡眠に問題があったのか…
67.投稿日:2015年06月19日 17:32▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 22:34▼返信
ストレス発散の仕方がわからない
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 08:17▼返信
疲れてれば自然に眠れるでしょ

直近のコメント数ランキング

traq