記事によると
「パシフィック・リム2」は怪獣の脅威は無い!全く別のストーリーに!
http://movie00.seesaa.net/article/409654187.html
・『パシフィック・リム2』の監督&脚本ギレルモ・デル・トロ氏がインタビューに回答
・デル・トロ監督によると、本作の舞台は怪獣の脅威が去った数年後を舞台にしており、直接的な続編にはならないという
・異なるタイプのロボットが登場し、1作目とは全く違う映画になる
・ニュートン・ガイズラー博士とハーマン・ゴッドリーブ博士が1作めに引き続き主要キャラクターとして登場する
・「パシフィック・リム2」は2017年4月7日公開予定
この話題に対する反応
・ロボレス(ロボットプロレス)とかするんだろうか…。で、アイツら出るんか!期待しちゃうよw
・違うそうじゃない。
これは戦争物になる予感。
・つまりロボジョックス!
関連記事
【『パシフィック・リム』続編、1作目とはかなり違った作品に!デル・トロ監督が明かす】
イェーガー同士で戦ったりするのかな それとも全く別のロボットとの戦い?
これはストーリーが気になりますな


パシフィック・リム [Blu-ray]posted with amazlet at 15.06.18ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2014-07-09)
売り上げランキング: 961
カプセルOne パシフィック・リム フィギュアコレクション Vol.1 全5種セットposted with amazlet at 15.06.18海洋堂
売り上げランキング: 18,931
まあ見るけど
怪獣とロボットのミックスで最新型の機体がバンバンやられて主人公が大活躍
見る価値ある!
ずっと障害者役やってろブス
前作が王道だったとこから察するにメカゴジラ的なモンスターや
最大サイズのモンスター、カテゴリー6を越えるカテゴリー7級との総力戦だろう
シャーリーズセロンを呼べ、長官役がいい
キャッチコピーは希望が絶望になって帰ってきた・・・
で決まりやな
おう、お疲れ
それ死亡フラグだろ
今度はガンダムファイトみたいにロボットvsロボットで代理戦争だな
使いみち内から広報課みたいな仕事になるって感じで
ソース元もこれも
それにギレルモは2にもちゃんと怪獣が登場することを明かしてくれてる
一作目とは違う怪獣が登場するらしい、驚異ではなくなったらしいから味方かな
要するにギレルモの怪獣が登場しないってのは驚異としての怪獣がいないってことらしい
博士の活躍で無害化できたってことかな
なんかやだなそれ
面白そうだけど
バルタン星人友情出演!
過去にもはちまで記事になってたことすら忘れたか?
この人怪獣とか特撮ヲタなんだからどう考えても円谷プロの星人リスペクトしかないもん
その国の特色っつーかさ。
最新の据え置きゲームグラフィック対決
上のハードが少し良いかな?w
http://fast-uploader.com/file/6990196996063/
イェーガーである必要性ないよね
人類同士なら戦闘機やら戦車など既存の兵器あるだろうし
てかゴジラもこの作品みたいなノリで作ってくれた方がよかった。
ロボットデザインの方が面白かった気がする
正直不安しかない
今度は善玉な巨大怪獣と共闘するんじゃね。
デル・トロならジェットジャガーあたりのノリもわかっているだろうし。
映画だったんかい
タシット・ローニンくっそ格好いいだろうが。
いっそパシフィック・リム2は副題にして違うタイトルに変えた方がいいんじゃなかろうか
↓
カイジューエーガー
↓
カイジュー vs イェーガー
怪獣映画なのに怪獣出ないわけ無いじゃん
いやいや、だったら別にロボット映画(イェーガー)になってもいいだろ。ロボットvsイェーガーってことでさ。
(インタビューで監督は怪獣派、妻と娘はロボット派って言ってる)
人類が何かの拍子でポータルまた開けちゃうとか、倒した怪獣再生しちゃうとか
スマートすぎるからやめたんだっけ
ロボット対ロボットはいっぱいあるから
なんか駄作になりそうな悪寒
せめてウルトラマン的な巨大な宇宙人でも攻めて来ねえかな
娯楽映画としては最高だった
2作目でがらりと変えて成功したら相当凄い
ロマンとかセンスオブワンダーとかあるやん?