• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







【前回】

【速報】スクエニが完全新作RPG『Project SETSUNA』を発表!!なんだこれえええええ



スクウェア・エニックスHD、RPG専用スタジオ「Tokyo RPG Factory」を設立
http://www.zaikei.co.jp/article/20150617/254698.html
(記事によると)

スクウェア・エニックス・ホールディングスは17日、日本発のロールプレイングゲーム(RPG)専用スタジオ運営会社「Tokyo RPG Factory」を設立すると発表した。

・スクウェア・エニックスHDが100%出資で、家庭用ゲーム機用に完全新作のRPGシリーズを発売することを目指している。

・すでに発表された「Project SETSUNA」は本スタジオで開発している。


text


http://www.tokyorpgfactory.com/index.php






- この話題に対する反応 -




・JRPG(既視感)

・聖剣伝説に期待

・コマンド選択式じゃないアクションRPGも作ってほしい

・ニーアもここ?

・震wえwてwきwたw
















今のスクエニが「RPG」を推していくなら安心できるな
















コメント(1127件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:41▼返信
期待してますよー
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:41▼返信
JRPG宣言・・・うっ頭が・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:41▼返信
スクエニ最近頑張ってるなー
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:41▼返信
これは今は亡きあの人を思い出すなイメエポ・・・・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:41▼返信
4コメゲット
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:42▼返信
??「ふざけるな、俺のJPRG宣言を真似すんな」
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:42▼返信
だったら2Dで作れよ!!!!!!
あの頃の2D職人読んでこいよ!!!!!!

3Dでもいいあの頃のワクワクするようなRPG作れよ!!!

キャラが立ってて魅力的で シナリオは王道的な そんなワクワクするようなRPGをよぉ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:42▼返信
ニーアはプラチナだろうと
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:42▼返信
Jとかつけないほうが…
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:43▼返信
スクエニ応援してる
これから楽しみだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:43▼返信
3Dじゃなくて2Dでやれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:43▼返信
本格的RPG→ファンタジー世界観のモシモシゲー
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:43▼返信
クソゲーしか作れないのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:43▼返信
ホストRPG キモヲタアニメRPG以外でお願いいます。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:43▼返信
今のソウルシリーズとかアサクリみたいなのを
RPGって言うのはちょっとやめて欲しい
もう別ジャンルでしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:43▼返信
いいじゃん、期待してるで
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:43▼返信
過去の名作は今の子供にとっては新しいモノだからどんどんリメイクしてくれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:43▼返信
ホモホストゲー宣言
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:43▼返信
10年、20年後に続編やリメイクが望まれるようなタイトルを作って欲しいね。
かつてのサガ、聖剣、クロノのように。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:44▼返信
昔は「SQUARE」のロゴ見るだけでワクワクしたもんな
あの頃の感じをまた味わいたいが
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:44▼返信
とても残念だけれど正直無理だと思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:44▼返信
PSWはホモを求めている
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:44▼返信
あの頃ってスーファミ?PS?PS2?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:44▼返信
やべぇ
鳥肌立ってきた

なぜこれをカンファで発表しない!
カンファ担当者無能!
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:44▼返信
何ができるかわからんが応援はしたい
スマホオンリーは簡便な
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:44▼返信
そのRPGがロクなものだせてねーんだが?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:44▼返信
あのな当時だってRPGは進化続けてたから受けた訳で
当時の様なって時点で分かってないのよ
フォールアウト4がその進化の先だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:45▼返信
社長代わってからかつて輝いてた頃のスクウェアを見ているようだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:45▼返信
ソウルシリーズは昔からのフロムの流れを組むものだと思うが…
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:45▼返信
御影みたいに勘違いしないで頑張って欲しいわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:45▼返信
期待してるぜ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:45▼返信
アンチスクエニも多いが
任天堂を見限ったスクエニは応援するよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:45▼返信
2010年 イメエポ「JPRG宣言!」
2013年 コンパイルハート「ガラパゴスRPG発足!」
2015年 スクエニ「東京RPGファクトリー設立!」 ←今ココ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:45▼返信
イメエポ・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:45▼返信
セノギアスのリメイクお願いします!
版権はスクエニにあるからできるよね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:45▼返信
スクエニはRPGが売りの会社だったし、御影(笑)のjRPG宣言とは重みが違う

PSハード向けみたいね
PSVITA向けもあるらしいよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:46▼返信
3DSしか売れない
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:46▼返信
>>15
そんなこと言ったらキャラとストーリー重視な日本のRPGもRPGの中では異質だけどね
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:46▼返信
>>33
ガラパゴスは自虐も入ってるからそれと同列にしない方がいいわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:46▼返信
任天堂に殺されたメーカーの名前は出すなよ
不謹慎だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:46▼返信
スマホけ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:46▼返信
どうせムービーゲーになるんだろ?
今の魅力の欠片もないFFシリーズ見てるとここには何も期待出来んわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:46▼返信
今のスクエニならやってくれる気がする
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:46▼返信
ほんとあの人いなくなってから変わったなスクエニ
期待してるで
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:46▼返信


和田とは何だったのか


46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:46▼返信
ぶっちゃけ
フォールアウトやホライズン見せられると、やっぱりRPGすらも洋ゲーははんぱねーなぁと思うな
でもまあFF7は良かったよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:46▼返信
ゼノギアスもリメイクしてくれ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:46▼返信
※2
それな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:47▼返信
あの頃はクロノトリガー作ってた時代のことかな
じゃあ坂口呼び寄せるしかないな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:47▼返信
リメイク叩かれてたのも劣化リメイクばかりだったしな
進化する名作リメイクは普通に遊びたいし
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:47▼返信
クロノセツナ早くして

52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:47▼返信
武蔵伝,デープリズム,サガフロンティア,FFV,聖剣伝説2,クロノトリガー,FFVI,ゼノギアス,最低でも、このタイトル作品くらいリメイク版だしてからやっと先に進めるレベル。PSV動くレベルのリメイクでいいから出してほしいね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:47▼返信
密度あるオープンワールド望む
ただ歩くお散歩ゲームはいらないです。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:47▼返信
和田が如何に癌だったのかがわかるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:47▼返信
>>33
ガラパゴスRPGは今んとこ悪くはないよ。
自分の立場を理解した宣言だったからね。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:47▼返信
この間つぶれたどっかのゲーム会社と同じこといってないか

57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:47▼返信
当時のスタッフのうちほとんどが他社行った後で
そんなこと言っても期待できねえわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:47▼返信
>>42
昔のFFだって今でいうムービー多かっただろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:48▼返信
>>24
カンファで発表してたけど、イメージ画像だけなので誰もピンときてなかった
これが「クロノトリガー作ります」だと、外人発狂だったろうが
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:48▼返信
あれだけ出し惜しみしてたスクエニがやる気になっているだけでも嬉しい
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:48▼返信
>>26
これからの話にお前は何を言ってるんだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:49▼返信
ハイファンタジー系のをお願いしたいかな

ドワーフとかさエルフとかさホビットとかが出てきてさ機械系は少なめで
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:49▼返信
ぶーちゃん、スクエニが完全に脱任したことを知り、RPGをネガキャンする方針へ

ぶーちゃん、ゼノもぶーちゃんが叩いてるPSハードのRPGと同じなんだよ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:49▼返信
マジで既視感あるから宣言すんのはやめろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:49▼返信
>>56
実績が桁違いすぎるがな。
本来JRPGといえばスクエニが冠するべきものだし。
そもそも中小以下のメーカーがJRPG宣言しちゃ信用されん。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:49▼返信
日本を取り戻す 自民党
RPGを取り戻す スクエニ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:49▼返信
FFやDQの開発陣のE3でのインタビュー読むとPS4をメインに展開してくらしいよ
だから多分このスタジオの作品もPS4がメインになってくんじゃないか
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:49▼返信
3DSとWiiUをきっぱり切り捨てればとりあえず最悪はないだろう
進むことをやめた会社に未来はない
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:49▼返信
素直に嬉しい
JRPGって今のオタ向け丸出しみたいな路線以外に、
ファンタジーで世界観がちゃんとあって硬派なゲームもあったんだよ
それをちゃんと作ってほしい
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:49▼返信
リメイク・スピンオフばかりだと思われてるし実際それで生き残ってるからな
E3でコレねじ込んだのもそういう状況から脱却するためだろう
完全新規に挑むなら応援したい
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:49▼返信
これで東京RPGファクトリーにしれっと御影が在籍してたら面白いんだけどなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:49▼返信
どうしたんだ最近
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:49▼返信
ミンサガがクソ面白かった
はまりまくったスクエニゲーはあれが最後かな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:49▼返信
近頃の中小のJRPG見てるとPS2から方法論が何も変わってないという印象を受け
SO5でさえ似た印象を持った自分にとっては、お世話になることは少なくなりそうだなけど
一応チェック位はしますわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:49▼返信
逆にいえば、今のスクエニにはリメイクしかできないという
嘆かわしいことなんだけどな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:49▼返信
来たこれ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:50▼返信
なんか似たようなことを宣言して
この前、会社が破産した人とかいただろ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:50▼返信
一方、豚曰く「JPRG最高峰」のゼノブサイクワロスは
公式からも信者からも無かったこと扱いされました

めでたしめでたし
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:50▼返信

JRPGじゃなくて、RPGってのがミソだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:50▼返信
WADAがいなくなったから期待できるかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:50▼返信
世界販売累計で最低300万本。
目標1000万本のRPGを作って欲しい。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:50▼返信
とりあえずWoFFが思った以上に面白そうで期待してる
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:50▼返信
JRPG宣言
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:50▼返信
>>30
2015年 イメエポ脂肪
2015年 コンパイルハートウハウハ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:50▼返信
>>72
和田が居なくなった
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:50▼返信
実は・・・ここに御影がいます!
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:50▼返信

ブーちゃんがFFキャラにコンプ抱くようなブサイクに生まれたのは親のせいなのに

バカの一つ覚えでホストホストって悲しくない?
だからゼノブサイク必死で擁護してたんだろうけどさ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:50▼返信
ニーア
サガ
スターオーシャン5
と感謝してる
次は聖剣伝説やクロノトリガーや完全新作を頼む
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:50▼返信
M影「よし! 雇われてやってもいいぞ」
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:50▼返信
>>52
聖剣3とロマサガ2~3を忘れてるぞ
聖剣もロマサガも3はなーんか中途半端だからなぁ
しっかりと作りこまれた奴をやってみたい
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:50▼返信
ぶーちゃん「(任天堂ハードで出さないから)期待できないわ。(ゼノワロスのムービーゲーは無視して)どうせムービーゲーだろ?」
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:50▼返信
リメイクもいいが新作でも良いのよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:51▼返信
>>89
マジで言いそうだから困る(´・ω・`)
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:51▼返信
FF13のstory recapみたいな本気のドットゲーも見てみたい
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:51▼返信
>>46
良かったって何が良かったんだw
ムービーか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:51▼返信
まぁ和田も手段はともかく業績回復させたりの功績はあるんだけどね
ゲーム会社の社長やる器じゃなかっただけだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:51▼返信
やっと始まったか。
長い間待たされたぜ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:51▼返信
ビックデータ元にして作らなきゃ面白いもん作れるんじゃないかな。
結局作り手が面白いと思ってないで作られてるのが多いから最近のゲームは一部の
コアユーザー以外に見向きもされないんじゃね
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:51▼返信
和田がいなくなってから光明が見えてきた
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:51▼返信
なんだかんだ言っても
まあ猫チャーハンよりはましなもん作ってるって
スクエニは
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:51▼返信
>>88
聖剣伝説の新作がPSに出るのは決まってるよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:51▼返信
>>75
FF15、woFF、DDFF、KH3、SO5、サガ新作
新作もめちゃ作ってるやん
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:51▼返信
何気に一番このニュースが嬉しかった

やっぱり和田がいなくなったのがデカいんだろうな
一気に期待出来るメーカーになった
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:51▼返信
ルミナスエンジン使用のロト三部作、特にDQ3のリメイクを頼む。
キャラクリ機能と装備品反映ありでな!
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:51▼返信
和田暗黒時代は最悪だったな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:52▼返信
>>56
3DSに注力しちゃったからなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:52▼返信
日本市場はようやくまともな方向を向いたか、山師に騙されすぎたな
ほんとマジで10年くらい失われてたな、まさに暗黒期だった
しかしチカニシ山師は淘汰されあの老舗も弱体化してようやく正常化してきた
ようやく光明が見えてきた
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:52▼返信
今の基準のグラでやるとFF15みたいにシュールな事になりそうなんだけどどうすんのかねえ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:52▼返信
家庭ゲーム機用ってのがいいね
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:53▼返信
難解なストーリーから脱却してくれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:53▼返信
そこへ
鳥山求が颯爽と登場!
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:53▼返信
スクエニはやればできると思うんだがなぁ
ゲームとして面白いものは今も結構出てるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:53▼返信
ターン制コマンド式バトル願います。ff9的なの希望
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:53▼返信
和田が消え
任天堂と二度目の絶縁
RPG宣言

期待してるぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:53▼返信
JRPG宣言言うけど、あいつまともなゲーム作らずに言ってたからあの会社潰れただけやぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:53▼返信
オープンワールドのアクションRPG作ってくれ―
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:53▼返信
海外のインタビューで
新作過去作ふくめ、PSにドラクエ出しまくりたいと言ったとか
期待するしか無い
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:53▼返信
デュープと武蔵伝とクロノはつくりそうだな

スクエニ松田「ウィッチャー3やってます。任天堂ハード向け?ハハハNo」
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:53▼返信
でも結局は
FFより、ドラクエ11にかかってる

120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:53▼返信
ここでダイの大冒険ですよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:53▼返信
樹海の人「JRPG宣言?」
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:54▼返信
エニックズ どうするの?
ドラクエは完全にオワコンだし
お荷物は早いうちに捨てた方がいいぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:54▼返信
もう無理
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:54▼返信
まぁ、過度な期待はせずに待ってるわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:54▼返信
>>119
世界展開すんのにPSをパートナーに選んだって言ってたよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:54▼返信
豚「和田帰ってきてくれー」
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:54▼返信
かっこいいけど今さらコマンドRPGには戻れんからそこんとこはよろしく
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:54▼返信
>>118
そのセツナがクロノなんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:55▼返信
>>111
お前はレーシングラグーンHDかレーシングラグーン2を作れ
おうあくしろよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:55▼返信
ドラクエは任天堂ハードでいいよ
あれは世界じゃ無理だわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:55▼返信
取り戻さなければいけないほど、失ってしまっているんだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:55▼返信
PS3世代の時からこれまでのRPGが全く魅力が無くなってしまってたな
ToV完全版、スターオーシャン4が出てJRPGはこの路線で行くしか無い!
ッて確信した時に現れたFF13,死よね、って思いました。実際糞ゲーだったしw

笑えない笑える話しなのがそのあとFF13の続編が二つも出た事ですね、馬鹿じゃね?
スクエニ救えないwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:55▼返信
WD聞こえたか?
お前がいなくなったお陰で立ち直ったぞ
安らかに永遠に眠ってくれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:55▼返信
ドラクエの外伝的なものをたくさん作る気じゃ……
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:55▼返信
☓ 今のスクエニが「RPG」を推していくなら安心できるな

○ 「今のスクエニ」がRPGを推していくのは安心できない
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:55▼返信
ゼノギアス…ゼノギアス…
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:55▼返信
さすがにスクエニとJRPG宣言をした会社を同列に語るのはやめろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:55▼返信
すべての大手サードがPS4に寄ってきてるなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:55▼返信
古き良きRPGが求められるならブレイブリーなんちゃらはもっと売れてるはず
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:55▼返信
超大作(グラだけ)なんとフルプライス!

ゴミエニはFF7リメイクでもう終わりやろが
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:55▼返信
カンファの最後にかなり時間割いて紹介してたことから見ても
相当に大きなプロジェクトであることはうかがえるけどな

まじでクロノの関連作なんやろか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:55▼返信
FF7リメイクを「発表」しただけでこの手のひら返しw
クソエニやらクズエニやら言ってた奴は何処に消えたん?w
また、叩かれ始めたらFF8リメイクでも「発表」してしまえばいい訳だ。ちょろ過ぎるw
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:56▼返信
>>130
世界が難しいなら
一番世界に手が届く可能性のあるPS4でいいな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:56▼返信
和田「e3は見るものがなかった」


どうやら、和田はミヤホンと通じるものがあるな
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:56▼返信
まぁスクエニが失敗したら海外も日本も和ゲーはほぼ壊滅するだろうな
任天堂、カプコン、コナミ、セガと大手が完全に壊滅状態だし。残るバンナムとコーエその他中小で和ゲーを支えられるはずもないからスマホで課金だけの市場になる
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:56▼返信
元スクエアファンだが最近のスクエニはいい方向に向かってると思う。
昔のここのゲーム買っとけば間違いないってところまでいって欲しい
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:56▼返信
もう信用できない感じがついちゃってるからそれを取り払えるかどうか。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:56▼返信
御影の亡霊?
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:56▼返信
あの頃のRPGを取り戻すだけじゃダメだぞ
それはもう通用しない
あの頃RPGを取り戻し今の技術で昇華する事が求められてんのよ
やる気は伝わってるから素直に期待してる
是非頑張って和ゲーを盛り上げて引っ張って欲しい
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:57▼返信
>>139
古き「良き」の部分の「良き」成分が不足してたんやろ…
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:57▼返信
回帰点から別の経路への発展を期待してる 
懐かしむだけだと同窓会後の1、2回の飲みで終わっちまう
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:57▼返信
>>139
無印クリアしたやつ20%で続編は買わなかったんだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:57▼返信
>>135

○ 今のスクエニが「RPG」を推していくなら安心できるな

× 「今のスクエニ」がRPGを推していくのは安心できない
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:57▼返信

「発表」しただけで「発狂」
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:57▼返信
…もう豚、諦めたらどうよ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:57▼返信
和田は本当どうしょもなかった
海外では好調だったんだろうが
日本のファンがいない360に
インアン、ラスレム、SO4、FF13を強引にぶっこんだり
Wiiにドラクエ10、知育ゲーぶっこんだり
FF14潰したり

157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:57▼返信
幻想水滸伝3を出せ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:57▼返信
wiiDS時代は後の世で停滞の時代と呼ばれることだろう
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:58▼返信
和田が消えたし巻き返すなら今しかないよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:58▼返信
>>157
コナミに言え(´・ω・`)
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:58▼返信
このゴキブリの掌返しっぷり
キモいです…
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:58▼返信
またWiiU売れちゃうじゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:58▼返信
御影氏の遺志を継ぐスクエニ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:58▼返信
古き良きRPG→ゼノブサ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:59▼返信
そもそもFF13が糞になったのは360が足を引っ張ったってのもあるからな…
あの肩たたきって和田がやったっけ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:59▼返信
とりあえず完全に埋もれてるインフィニット アンディスカバリーを復活させようか
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:59▼返信
ニーア新作がマジで楽しみ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:59▼返信
今は亡き某エポックスのJRPG宣言とかコンパのガラパゴスRPGとか思い出すな…
前者は言わずもがな後者もあまりうまく行ってない印象なのが不安だ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:59▼返信
ようやくスクエニがこんぱちゃんに追い付いたか
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:59▼返信
Wii DS時代
WD

あ、なるほど!ゴミは似るんだね。
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:59▼返信
>>142
『FF7リメイクを「発表」しただけ』じゃないんだけどな…
何も見えてないんだな…
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:59▼返信
まあ、FF13は箱のせいで色々削減しちゃった公式劣化版だったし…。


あれ? 箱で無理矢理出すの指示したの和田さんだったっけ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:59▼返信
和田消えるとこうまで変わるのかw
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 12:59▼返信
和田が消えたので今後ps4に力いれまーすってことか

よかよか
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:00▼返信
RPGはいいけどJRPGにこだわらなくていいから。
時代に沿ったものを提供してくれ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:00▼返信
イエメポ思い出したけど
頑張って欲しいね。もう流石にあれこれ言うのは少々無粋すぎる…
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:00▼返信
スクエニのゲームができない任天堂には関係ない話やな
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:00▼返信
和田やめたら次の日にこれだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:00▼返信
>>157
コナミに言え
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:00▼返信
そもそも俺がスクエニにごめんなさいしたのはスタオーの時だ(´・ω・`)
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:00▼返信
>>130
世界展開ってのは欧米だけじゃないだなー
スクエニやコーエーが見てる世界はアジアだよ
そしてアジア撤退した任天堂より
中国でもそこそこの成功を収めた
PS4に流れるのは必然


182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:00▼返信
>>142
【E3】任天堂、「ニンテンドー3DS」や発売予定ソフト発表。メタルギアソリッド、キングダムハーツ等々
11:アオブダイ(東京都):2010/06/16(水) 02:36:01.39 ID:bRkbTCTG
PSPは完全に終わったな
PSP2を持ってきても微妙
売れるタイトルが無い
モンハン? トモダチコレクション1本分の弾でしかない
海外で全然ダメだし

   ちなこれが3DS発売前のぶーちゃんや
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:00▼返信
いぇーい
和田見てる〜?wwwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:01▼返信
今のスクエニには素直に期待できる
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:01▼返信
ぶーちゃん、ドラクエも諦めなよ
国内ユーザー歓喜のスクエニカンファレンスで何本任天堂ハード向け発表されたよ?
全くなかったのが答えだよ
ワールドオブFFなんか和田時代なら3DSに出してたようなやつだし
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:01▼返信
>>15
ソウルシリーズって(というかデモンズだが)昔からのフロムの系譜のRPGだし
むしろ昔のゲームの持っていた探索する楽しみ、上手くなっていく楽しみなどの復活を掲げ
ドクラシックな作風で大ヒットしたゲームなんだが…
勿論、当時「緩いつながり」と呼ばれたオンシステムとか革新的な要素も多数あったけどな
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:01▼返信
松田社長が就任した直後はFPS好きでHSおじさんとか言われてたし
スマホに傾倒するんじゃないかと思ってたけど安心した
別にスマホ批判ではなくてスマホ一辺倒になってコンシューマの手を緩めるのが一番不安だったけど
蓋を開けたらスマホもMMOも順調、アケも頑張ってるし、途絶えていたシリーズの復活もどんどん出てきて更にコレ
期待してます
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:01▼返信
>>165
FF13が評価低いのは技術面よりストーリーの面が主だろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:01▼返信
>>142
和田暗黒時代がクズエニだったのは事実だが、新社長になってからクズエニとか言ってたのは豚のほうが多いんじゃないかな
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:01▼返信
>>161
すまんな
もしかして、FF7で心に余裕ができてるの分かっちゃった?
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:01▼返信
>>142
FF7リマスターPS4なんて類の発表だから
引っ込めク.ソエニって言われてきたんだろ

「お前らはFF7リメイクを出すべきなんだ」って
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:01▼返信
和田前社長って疫病神だったね。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:02▼返信
嬉しい方向転換
期待してます
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:02▼返信
一本二本作って儲けが出なかったら撤退する、そんな程度の覚悟だと失敗する未来しか見えない。
そもそもあの頃のRPGの何を取り戻すの?
…と否定ばかりしても始まらないし、何も変わらないのでとりあえず応援する。
個人的には、アメリカ製のリアルファンタジーとも日本製のライトファンタジーとも違う、初期のFFが目指したようなハイファンタジーをもう一度作って欲しい。
おっさんもガキも不細工もちゃんとそこに生きて役割が与えられる、そんな魅力ある世界を作ってくれ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:02▼返信
SRPGでもいいけどね
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:02▼返信
2Dドットの至上のやつホントうざい
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:02▼返信
KH3も面白そうだったな。流石だった
プロジェクト刹那も期待してる
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:02▼返信
FF15・FF7・KH3・SO・SAGA・ニーア、これをしっかり発売してくれるだけでも十分ですよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:03▼返信
疫病神の和田が去ってから絶好調だな
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:03▼返信
PS4で聖剣新作もお願いします
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:03▼返信
和田って何かスクエニに貢献したの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:03▼返信
※188
世界では悪くないけどな

ちなみに俺は13好きだし
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:03▼返信
>>183
WDはインテリでゲームとかやらんだろうしゲーム自体好きじゃないからゲハなんてみてないよ
岩田はみてるだろうけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:03▼返信
>>192
任天堂に出禁を解いてもらった功績

まさに疫病神ですね
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:03▼返信
セツナがクロノだといいなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:03▼返信
>>158
なにか中2的な壮大ネーミングにしておいて後からゲーム史を見直した時にあいつらの罪をわかりやすくしときたいね
ナウシカの火の七日間みたいな感じに
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:03▼返信
いやガキの頃友達を家に呼べたのはアクションとか対戦モノだったから。
一人用のRPGばかり流行ってから日本だけコミュニケーションが薄まったんだし
取り戻す要素なんて元々ないよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:03▼返信
和田はマネーゲームが好きで
松田は証券屋だがただのゲーム好きのおっさんだったという違い
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:03▼返信
フロントミッションはRPGに入るんでしょうか
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:04▼返信
国内じゃからっきしのPSに注力してる時点で日本人好みのRPGは期待できないな
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:04▼返信
但し松田社長は英会話教室に通うべき(´・ω・`)
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:04▼返信
VPもよろしく
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:04▼返信
※207
はぁ? 君アホだね
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:04▼返信
和田前社長の経歴は?
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:04▼返信
WiiUに新作だな
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:04▼返信
どうせDLCだらけになるよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:05▼返信
ファイナルファンタジー15 ドラゴンクエストヒーローズ2 キングダムハーツ3
ディシディアファイナルファンタジーfor PS4 ワールドオブファイナルファンタジー
ファイナルファンタジー7リメイク スターオーシャン5
ニーアNew Project サガ新作

ヤバない?
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:05▼返信
>>215
任天堂も諦めてるゆうちゃんに突っ込む奴がいるわけ無いじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:05▼返信
これは期待
色んなハードで出して欲しいなー
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:05▼返信
>>210
からっきしなの?
Wii Uより売れる速度速いだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:05▼返信
FF7リメイクはスクエニ最後の切り札とかいう噂を鵜呑みにしてる人いるけど
むしろ開発する資金や体制が無いと踏み込めない案件でしょ
巻き返しの準備が整った合図だと思いたいわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:05▼返信
国内じゃからっきしのPSにフルボッコにされるリリース予定真っ白の任天堂って…
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:05▼返信
>>142
ユーザーの期待に応えるということはこういうことだ


逆にユーザーの期待を裏切ると

【アカン】新作『メトロイドプライム』開発中止求める署名が1万2千人を突破!公式動画は45000件以上の低評価で炎上中

こういうことになる
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:06▼返信
>>201
唯一功績といっていいのはアイドス買収したことくらいかな
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:06▼返信
あの頃のRPGは長時間さくさく遊べてDLCがなかったもんな、そういうことでいいんだよな?
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:06▼返信
もうしわけないが、アクションRPGは今の人は好みではないと思うのでやめた方がいいと思う
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:06▼返信
とりあえず
サガ新作の続報クレクレ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:06▼返信
たぶん3D酔いとボタンの多さに混乱するおっさん達に優しい企画なんだよ
よかったね!
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:06▼返信
箱にソフトぶっこんだあげく伸ばすどころか開発の路線をへし折った社長がいたからな
あれで日本のゲーム業界が間接的に受けたダメージは結構なものだったと思う。あらゆることが最悪なタイミングで重なった時代
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:06▼返信
何回スクエニに騙されてるんだ
なにも変わることはない目を覚ませ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:06▼返信
>>217
なお、TGSの発表でまた追加されるかも
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:06▼返信
いいなぁスクエニって夢あるよね
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:06▼返信
こらからはPS4に力入れて行きます言ってたろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:07▼返信
これでスマホとブラゲーの重課金ゲーばっかり作ってたら泣くぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:07▼返信
>>191
今にして思えばMDはニヤニヤしながら俺らの罵倒聞いてたんだろうな
手の平の上で転がっておるよwwwwwwみたいな
あれ完全にFF7復活に向けた仕込みだわ
スクエニカンファのリマスター発表のついで感はハンパないwwwwww
あ、リマスターもよろしくみたいな感じだった
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:07▼返信
しかし、松田さんになってから本当にスクエニは変わったな
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:07▼返信
>>66
自民党と一緒にせんといてくれよ、気持ち悪い
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:07▼返信
いいじゃない、これ
最近はARPGほとんどだしハクスラとかも多いからね
ガッツリした新作RPGもやりたいよ、往年のスクエアらしい奴
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:07▼返信
>>226
ねーよw
実際、売れとるやないか

今の人が好みじゃないのにごり押ししてると思うのは
猫チャーハンのオート戦闘だと思う
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:07▼返信
あとはカプ糞から辻本一族がいなくなりゃ万事安泰
まぁ無理だろうけどな
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:07▼返信
スクエニはps4に尽力するよ

さよなら任天堂
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:08▼返信
スクエニの姿勢にはロマンがあるし、カッコ良い。
KONAMIはの姿勢はマジでだっさい。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:08▼返信
今の流れなら聖剣もいずれ新作来るな

244.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:08▼返信
>>230
もう和田はいない
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:08▼返信
>>226
え?今の時代のメインはARPGだと思うけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:09▼返信
個人的には2Dでもいいんだよ。聖剣とかはそっちの方が嬉しい。
けど、それをやるならドラゴンズクラウン並のクオリティが前提。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:09▼返信
>>215
ドアドアの最新作なんてまじめに良いと思う
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:09▼返信
比較的小さい規模のプロジェクトっぽいから自由に回転良くRPG出せると良いね
WoFFイラネと騒いでた人たちには嬉しくないだろうけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:09▼返信
>>226
Ys出ますんでよろしく
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:09▼返信
国内ではバンナムに並ぶ最強サードのスクエニから見捨てられたハードがあるときいて
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:09▼返信
最近のスクエニは変わったからな
コンシューマーとモバイルをバランスよく行ってるしな
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:09▼返信

いや、和田も松田も
どっちもゲーム好きの元金融屋でしょ
違いは和田の前の元スクエニ社長の鈴木が失敗だったと言ってたように

アンビシャス、つまり野心家すぎるんだよね和田は

253.shi-投稿日:2015年06月19日 13:09▼返信
ニーアはプラチナね
ファミ通のインタビュー呼んで笑ってしまったがw

しかし松山社長はスマホです小遣い程度に稼ぎ... 社内一陣スタッフやこのスタジオ含め SFC~PS時代のスクウェア、エニックスの黄金期時代を取り戻す気だな

期待できる社長さんはいいことだ...
小島監督が目指してたことをするんだな
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:09▼返信
一方カプコンは最強ATM任天堂マネーを手に入れた
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:09▼返信
携帯機では何故か名作多かったからな
クライシスコアにKHbbs、どっちも面白かった
だから期待できる
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:10▼返信
>>249
近藤さんはよぅ情報クレ(´・ω・`)
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:10▼返信
>>211
あれ好評なんだよ
前線に出てきて一生懸命喋ってるのが好意的なんだと
確かに外人が一生懸命日本語喋ってるの見ると応援したくなるから有効なんだよなぁ
プレゼンの下手さはどうにかすべきだけどな
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:10▼返信
DQFFに次ぐ3本目の柱をつくるみたいなこといってなかったか?
新規作品つくるんじゃない?
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:10▼返信
まあ全部PS4で出るんですけどねw
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:10▼返信
和田がめちゃくちゃにしたからなあスクエニ
クリエイター切って利益出ましたとかほんと無能やったわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:10▼返信
過去RPGに戻らず未来に進んでほしい
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:10▼返信
もう無理とかマイナス思考しか考えない奴は性格なおせよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:11▼返信
スクエニが眠らせてるRPG、サガ、聖剣、ヴァルキリープロファイル、クロノ、FFT
ここいらが復活すれば・・・
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:11▼返信
>>142
お前はどんだけFF7が待ち望まれてたか知らないんだな
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:11▼返信
PSVITA向けの製作が多そうな部署だな

PS4マルチメインだろうけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:11▼返信
完全新作ならクロノは期待できないだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:11▼返信
自分はもうfalloutが面白いと思うようなってしまったからなあ
JRPGに戻ってこれるかどうか、、
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:11▼返信

わざわざE3で発表したからやっぱりセツナもPS4なのかな

269.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:11▼返信
もうやる時間ないんやで
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:11▼返信
>>257
もうちょっと笑顔が欲しかったな
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:12▼返信
>>250
バンナムだって見捨ててるじゃねーかw
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:12▼返信
素直に応援してるわ

サガの新作は楽しみだし、聖剣の新作も欲しいけど
新規のシリーズも作ってくれるのは嬉しい
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:12▼返信
>>261
全部がじゃないんだよ
ほんとバカは困る
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:12▼返信
>>254
カプコンがE3に出展してるモーフィアス用の「kitchen」はかなり凄いらしいぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:12▼返信
本当に彼は目の上のタンコブだったんだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:13▼返信
個人的には、コマンド式RPGじゃなくてARPGが…
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:13▼返信
>>257
マリナーズのムネリンみたいな感じか
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:13▼返信


おんなじ宣言でもあそことはだいぶ重みと価値が違うなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




279.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:13▼返信
>>267
その先に
面白ければ何でもいいってステージがある
はよそこまで上がってこい
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:13▼返信
ムービー大量投入RPG
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:13▼返信
和田が退いてからいい方向に向かってるな
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:13▼返信
ぶーちゃんには関係ない話だし入ってこないでねw
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:13▼返信
期待してるけどジャストコーズ3のローカライズクソにしたらマジで許さんからな
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:13▼返信
まあ何にせよ任豚には関係ない話だなw
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:13▼返信
今の御時世ARPG主流は仕方ないと思うけど
おっさんからしたら現代のクオリティでの面白いコマンドRPGやターン制のRPGもやってみたいんだけどね
ラスレムみたいなシリーズが一つくらいあってもいいと思うんだ
相当難しいとは思うけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:13▼返信
外国人の友達いるけど、英語なんて上手くなくても、伝えようとする必死な気持ちがわかれば大丈夫
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:14▼返信
この目に見える熱意が見たかった
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:14▼返信
無理にRPGに特化、とか言わないで良いのにな
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:14▼返信
SFC時代の栄光を取り戻したいなら任天堂ハードに出すべきだと思うよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:14▼返信
もともとRPGに興味薄いから勝手にやってくれーって感じ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:14▼返信
コンスタントに出すことやね
そもそも横槍だけでやらん懐古老害と選択肢が増えた流行りをおう追う若者
2年とか掛かってたら余裕に忘れられる
実績なんぞもう無くなってるに等しいんだから
上手い妥協にこだわれ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:14▼返信
>>263
Sagaは復活確定ってかもうタイトルまで出てるやん
聖剣、クロノも噂には登った
VPは完全に眠ってるな
俺的には武蔵伝が欲しい
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:14▼返信
7リメイク野村インタビュー
「今まで何度か企画は挙がっていたがタイミングが悪かった」
「今回はメンバーが丁度良く揃ったので企画が進んだ」
「スクエニのPS4向けタイトルが増えたので7リメイクで後押ししようというのもある」
「それともうひとつの理由として"歳"。一番若い自分が45なので北瀬さんや野島さんは…」
「だからやれる時にやろうという事になった」
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:14▼返信
まじでオート戦闘はつまらん
MMOの影響かなんか知らないが
キャラが動いてるのみてるだけで何がおもしろいねんあれ
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:14▼返信
任天堂に出していくという意思の現われ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:14▼返信
さすがにカプコン自身も乗り遅れた感は感じてるでしょ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:14▼返信
クリエイターの名前も代表者の名前も一切出さないのが気に入らないんだよねこれ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:15▼返信
カジュアルタイトルで儲けるのも必要だけどそのカジュアルタイトルに対しての信頼を産むのがフラグシップタイトルだってことをスクエニはまだ理解してるっぽいからな
儲かるからカジュアルタイトル一本でいけばいいやん?とかフラグシップをカジュアル規模で作れば超儲かるやん!なんてKやCみたいなアホなことはしないだろう
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:15▼返信
>>269
実は巡り巡ると全方向のジャンルが面白くなる
現に俺は今FPS、JRPG、ARPG、レーシング、ストラテジーすべてやってる
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:15▼返信
>>274
国内サードとしてはバンナムに次いで力を入れてくれてるけど(専用エンジン開発含めたら一番?)
キッチンは技術デモで自分が操作できる部分はなさそうだからこの時点で凄い凄いってのはちょっと違う
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:15▼返信
昔みたいにスクエニってだけで買っても後悔しないゲームを出してくれれば嬉しいな
でも和田時代に優秀なスタッフかなり去ったから難しそう
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:15▼返信
ドラクエ10のPがニーアのPやってるしな

スクエニ社内で任天堂ハード向けの開発は消滅したんとちゃいます?
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:16▼返信
>>226
Ysも東亰ザナドゥも凄い期待してるで
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:16▼返信
>>295
ファースト自ら猫チャーハンの爆死見せつけたばかりなのに
なんでスクエニが後追い自殺しなきゃならないんだよ?w
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:16▼返信
>>289
スクウェア的にはSFCよりPS(1)の頃の方が良かったんじゃない?
今でさえアーカイブスの価格高くても売れちゃうんだから
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:16▼返信
コマンドバトルやめろと言ってるが、
FFで1番人気あるのがアクティブさえも廃止した10の純粋なコマンドバトルなんだよな。
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:16▼返信
10代のイケメンホストが世界を救うゲームはいらねえです
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:16▼返信
>>293
ノムリッシュが歳とか言い出すと哀愁を感じるな・・・
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:16▼返信
昭和の会社はどうでもいいw
喜んでんのおっさんだけだろw
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:17▼返信
ベイグランドストーリーのフルリメイク

アリだと思います。
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:17▼返信
これでリメイクばっかりだったら嗤うわ
ムービーゲーとリメイクばっかり十数年作ってるメーカーが考える新しいRPGって何なんだろうね
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:17▼返信
>>292
武蔵伝はなんだかんだで楽しかったな
ついでにデュープリズムと双界儀も頼む
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:17▼返信
断言したろ

・「ただ広いだけのマップ」で、かっタルい移動を強制され
  (ファストトラベルをすると読み込み入ってウゼエ)
・敵が出てくるとエフエフジューヨンのようなタルい戦闘か、できて無双のようなアクションで
・やってることと話の筋は昭和から変わってない


そんなものしかできない!!
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:17▼返信
リリース順はSO5→サガ2015→DQH2→WoFF→FF15→KH3→DQ11→FF7という感じ?
年に3本ぐらい大作を投入していっても追いつかんな
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:17▼返信
初代形式のパラサイトイヴ続編来てくれー、いやホントマジで待ってる

3rd Birthdayもゲームプレイ自体は結構面白かったから、そっちの路線と
二本立てでも構わん、但し求めないはマジで求めてない
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:17▼返信
>>302
まぁアペンドディスク出してもあんな程度の売上だしな(´・ω・`)
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:17▼返信
まあこんな後ろ向きな宣言してるようじゃ期待できんけどね
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:18▼返信
あのころのRPG=任天堂
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:18▼返信
ファルコムのアクションのイージーは本当にイージーだからアクション苦手な人の取り掛かりに有効っす
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:18▼返信
>>289
あの頃の任天堂と今の任天堂があまりに違いすぎる
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:18▼返信
>>294
オート戦闘なんて最近じゃゼノクロくらいじゃね
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:18▼返信
>>15
それらはもとからアクションRPGだろ
ARPGとRPGは別物だぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:18▼返信
>>285
気持ちはわかるけど今の技術で据え置きでターン制コマンドは無理
スピード感が無いと飽きられちゃう
そっちはVITAに期待するしかないね
WoFFは多分ターン制コマンドだと思うぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:18▼返信
SRPGだけどソングサマナが好き!力まず面白いのどんどん作れよ!!
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:18▼返信
>>308
見た目若いけど割りと歳食ってんだよね、ノムリッシュ(´・ω・`)
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:18▼返信
>>302
任天堂の名前出すのはあまりにもむごいからやめて差し上げろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:19▼返信
だがスマホ
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:19▼返信
そういやDQH2も来年出るの確定してたっけなw
すっかり忘れてたw
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:19▼返信
WDが消えた今のスクエニなら少なからず期待はしてよさそうだな
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:19▼返信

昨日のファミ通の番組で新作ニーアのインタビューで
ニーアはVitaに出す予定だったけどポシャったのかなと言ってた

WDが社長だったからかな

331.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:19▼返信
>>311
こういうバカがいるからわざわざ新規IPを開発中だと宣言してるんだろうな
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:19▼返信
>>217
ファイナルしまくってて草
新規の刹那なクロノシリーズなのかな?
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:19▼返信
>>294
俺は好きだよ
同時に>>303でも言ったようにARPGも好きだ
好みは人それぞれだと思うが、あまり強く否定しないでおくれ・・・
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:19▼返信
PS4中心に行けば、もう一度世界の主流に復活出来る。

今ホットなウィッチャーの開発のCD Projekt Redの人達もFFは好きだと言ってるスタッフさんが多いから、頑張って欲しい。
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:19▼返信
コマンドバトルだと、日本人の敷居が下がるからね
アクションRPGだとアクション上手くないからって敬遠する人も少なからずいる
実際はアクションRPGも詰まないようできてるのに、日本人にはそういう印象うけるんだろう
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:19▼返信
>>289
今の任天堂ハードに出しても意味無いでしょ…
ゼノクロはどうなりましたか?
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:19▼返信
棒立ちお見合いターン制謎バトルなら願い下げよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:20▼返信
日本製RPGの復権は、スクエニの前にP5が成し遂げてくれると信じてる。
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:20▼返信
クロノトリガーやFF6の時代の輝きを取り戻したいのであれば、まず任天堂のハードで出すようにしないと
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:20▼返信
レーシングラグーンもRPGだったなそういえば
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:20▼返信
>>323
FF13とかあのクオリティで敵がお行儀よく次の攻撃まで待ってるとかまじで草だったからな
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:21▼返信
FF7リメイクのDが野村でどうこう言ってる人達もいるけど
ディシディアプレイした身からすると期待してるわ
前からドッターやモンスターデザインやってたにしろ実質7で出世したとこあるし
FF愛はディシディアから十分感じとれたから
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:21▼返信



キングスナイトも「RPG」だと言い張る会社だぞ


344.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:21▼返信
独立してった人達に外注すれば
少なくとも「あの頃」っぽい何かは出来るんじゃない
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:21▼返信
ガラパゴスゲーwwwwwwwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:21▼返信
>>338
P4Dが来週届くので、PV楽しみです(´・ω・`)
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:21▼返信
今更本気出して、どうしたのかな…。相当、切羽詰まってるな
348.shi-投稿日:2015年06月19日 13:21▼返信
>>339
そこまで拘らなくてもいいだろ

というより大事なのはそこじゃないw
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:21▼返信
>>330
文面変になった

✕ ニーアはVitaに出す予定だったけどポシャったのかなと言ってた
○ ニーアはVitaに出す予定だったけどポシャったと言ってた

350.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:21▼返信
スクエニのRPGは強力だからな
中小は発売時期を被らせないようがんばれ
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:21▼返信
>>314
KH3の前にFF7Rだよ
FF7Rは2年後以外ありえない
ただその分KH3は確実に遅れると思うよ
ノムリッシュ兼任してるしね
FF15は来年出んのかねぇ
DQ11は外注だから完全に未知数
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:22▼返信
>>323
それはない見せ方の問題だし好みの問題
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:22▼返信
和田が居なくなってようやく正常に戻り出したか
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:22▼返信
やっと聖剣伝説4ができるのか
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:22▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:22▼返信
>>302
ニーアの場合どうみてもコア向けなんで普通に考えて任天堂ハードじゃなくて当たり前

いくらエニックス側のPでもそれくらいわかるだろう
まぁその当たり前を出来なかったのは和田時代だったんだけどね
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:22▼返信
E3の後から任豚の発言が全て震え声だと感じる(笑)
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:22▼返信
テクティクスオウガの続編頼む…
FFTでもいいけどさ
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:22▼返信
>コマンド選択式じゃないアクションRPGも作ってほしい
ほんとこれ
特に海外で通用する物にするには必須だと思う
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:22▼返信
社長が良い人に変わると仕事もいい方向に変わるよね!
じゃあ早く任天堂も社長変えないと!
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:23▼返信
>>350
大丈夫、両方買うから!
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:23▼返信
>>351
>FF7Rは2年後以外ありえない
なんで?
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:23▼返信
>>355
まだ現地時間の朝六時だから
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:23▼返信
>>230
夢見ずに批判ばっかじゃ余りにも後ろ向きだろ。正直誰も得しねーよ
取り敢えず何も言わず唯タイトルの発売日待つだけだわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:23▼返信
>>26
お前は馬鹿か。だから出せるようにスタジオ作ったってことだろう。
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:23▼返信
「Project SETSUNA」はちゃんとクロノトリガーとして発表したほうが
反響大きかっただろうに
外人気づいてなくてクロノトリガーの音楽を使いながら
クロノの発表がなかったと切れてるし
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:23▼返信
ヨコオタロウ「ニーア新作はハッピーエンドです(笑)」
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:23▼返信
クロノトリガー リメイク微レ存
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:23▼返信
まあスマフォが主にですけどね
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:23▼返信
コマンドはテレビ見ながらやるのに便利
ながらプレイできると気楽に遊べるからね
ARPGの方が好きだけどコマンドも好き(リアル等身でやらなければ)
371.shi-投稿日:2015年06月19日 13:23▼返信
>>355
これノムリッシュVer.なかたっけw?

初見で見たとき笑いがとまらんかったw
あ、今は昼休憩
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:23▼返信
>>367
そこは信用してはいけないw
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:24▼返信
欲しいのはスクエニの大作だから
まだ未知数。

でも期待

PS1でいえばデュープリズムクラスを作ってくれれば。
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:24▼返信
>>367
ハッピーエンド(頭が)ですねわかりますん
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:24▼返信
ゼノギアスのリメイクしていいのよ?
RPGとは違うかもだけど、武蔵伝や双界儀も頼む
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:24▼返信
これでトチ狂ったSCEがポポロとアークを復活させてくれたら良いのに
ポポロは大幅リメイクでいいから頼むよ・・・
何年も言い続けてるのに、なんで3DSなんだよwくそw
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:24▼返信
スクエアのRPGで育った人間は多い
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:24▼返信
>>362
横だけど
20周年記念ってことじゃないの?
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:24▼返信
>>355
なんでニートって自分を追いつめるような書き込みするかな?w
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:24▼返信

ターンでもマトモにできるんだよ

っていうか俺は、ある方法を思いついてからはターンに未来を見出している


一番ダメなのが、「毎回ギリギリ」ってやつ
時間ばっかりかかってタルい。

バトルは1試合15秒まで!
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:24▼返信
>>358
松野スクエニ復帰は有り得ないだろうし無理でしょ
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:25▼返信
王道コマンド式望む!
383.shi-投稿日:2015年06月19日 13:25▼返信
>>366
アレ社長はシリーズものではないし何かのスピンオフではない新規だ!って言ってたような

おれだけ?
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:25▼返信
>>354
武蔵伝2もきっとようやく出るな
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:25▼返信
スクエニの前々社長?とやらがだいぶ前にWDを後任に任命した事を失敗だったと断言してたことが一番驚いたわ
あの時点でもう完全にそういう感じやったんやな、そこからここまでくるのにかなりかかったけど
ようやく前に進めそうでなにより
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:25▼返信
>>367
ヨコオタロウ「ニーア新作は(ある意味では)ハッピーエンドです(笑)」
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:25▼返信
お前らはムービーゲームしか作れないだろうがw

何があの頃のRPGを取り戻すだ、失ったものが大きすぎて今から取り戻すのは不可能に近い^^;
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:25▼返信
でも過去人気作の話題で引っ張ってるだけなかんじだな
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:25▼返信
>>370

俺もコマンド式大好き
常に集中してプレイしなくていいからね
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:25▼返信
>>376
ワイルドアームズの方が可能性あるんじゃね?
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:26▼返信
>>367
ヨコオタロウ「ニーア新作は(登場人物の頭が)ハッピーエンドです(笑)」
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:26▼返信


いーち
にーい
って、実時間で15秒数えてみ
相当長いだろ

今まで試した中で一番いいのが15秒、長くても30秒

これでエンカウントが多いと論外だが、昭和のように1分も2分もかけさせてはいけない
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:26▼返信
>>366
いつ決定したんだよ
新スタジオは新しいIP作るのが主な感じだったぞ
SFC時代のRPGを念頭に入れてるだけだ
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:26▼返信
TGSでジャパンスタジオの新作発表あるからな
一番の有力は重力とみんGOLだろうけど
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:27▼返信
>>386
ヨコオタロウ「ニーア新作は(世界にとっては)ハッピーエンドです(笑)」
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:27▼返信
会社が大変な時に金食い虫の有能な社員切っちゃったからな~
でも代わりに入れた若手が育ってきたかな?
でもまた中堅どころになって給料が上がれば首切るのかな?
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:27▼返信
グラだけムービーゲーはPSに
面白さを追求した正統派RPGは任天堂ハードに
これでスクエニは救われる
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:27▼返信
和田が居なくなり、作品に本気を出してるスクエニってだけで何だか頼もしい
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:27▼返信
FF7リメイクするんだからコードネーム裏FF7ことゼノギアスもリメイクしないとな
400.投稿日:2015年06月19日 13:27▼返信
このコメントは削除されました。
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:27▼返信
>>323
ほんとそこなんだよね
昔はデフォルメされてたから通じてた部分もあるし今ほど色々多彩なゲームやシステムもなかったから我慢できた部分もある
今はユーザーの感覚が昔より肥えたから難しいのはわかるんだ
そこをなんとか新しい工夫で作って欲しいとは密かに期待してる
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:27▼返信
復活済み
FF7R・シェンムー・ペルソナ・零式・ディシディア・トリコ・サガ・SO・みなゴルF・ドラキュラ・デジモン・絶体絶命都市

次世代機期待
hack・DQナンバリング・DQM・クロノ・ドグマ・ライドウ・二ノ国・VP・ぼくなつ・聖剣伝説・メガテン・FM・エーコン・WA・アーク・ぼくなつ

多分完全死亡
戦ヴァル・幻水
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:28▼返信
>>397
救われないから全部PSに来てんだよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:28▼返信
>>397
ゼノクロ「せやな^^」
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:28▼返信
ヨコオタロウあんな面白い人とは思わなかったわ
素顔みたことないけど
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:28▼返信
>>397
唐突な任天堂推しに草
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:28▼返信
>>394
SCEはレベル5と組んでなんかJRPG作ってそうな気はする
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:28▼返信
>>397
いいからブレブリとFFEX買ってやれよw
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:28▼返信
>>362
20周年に合わせるから
スクエニにとって絶対に失敗の許されないプロジェクトだしメインの人達の年齢的に記念はそこしか無理
抜いたら絶対に勝たなきゃいけないタイトルなんだよ
ぶっちゃけFF15よりも優先度は上
だから野村がFF15のDを降りたの
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:28▼返信
>>302
ドラクエもFFも世界売るためにスクエニはPS4を後押しすると言い出したくらいだしな
普及の緩やかな日本に対してもスクエニがPS4の普及を促進したいとまで言い出した
正直ヘッドショットおじさんは英語がたどたどしかったけど、スクエニはどうすれば復活できるかちゃんと考えてる人なのがよくわかったわ
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:28▼返信
>>397
泥船ウドンテンニ号に乗って救われた事例が知りたい
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:28▼返信
本当にそう思ってるなら、まずは任天堂に土下座でも何でもして復縁してもらえないでしょうかと誠心誠意お願いするのが筋ってもんじゃないの?
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:29▼返信
まあ結局スクエニはRPGの会社やな
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:29▼返信
まあ、和田が死んだだけでも御の字
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:29▼返信
>>397
スクエニは完全に任天切ってるよ
WDがいれば
WFFも3DSだった
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:29▼返信
>>396
それを行った諸悪の根源 和田はもう辞めたで、FF7リメイク発表日と同じ日に
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:29▼返信
>>404
あれはスクエニばりのムービーゲーだったぞ…
まあ元々スクエニの分派なんだからしゃーないが
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:29▼返信
ちゃんと世界で勝負できる質の高いRPGを作ってもらえたらいいな。
別にリアルなCG表現じゃなくてもいいけど、最近のモシモシゲームの様に、露出の高い女キャラ出しとけばいいんだろみたいなのは、もういらんよ。イラストに個性もなくなってきてるし。
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:29▼返信
手始めにルドラの続編つくれよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:29▼返信
エニックスだしRPGじゃないけどアクトレイザーをだな・・・
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:29▼返信
オープンワールドでアクション要素もコマンド要素もあるfallout3が最強なんだよなぁ
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:30▼返信
>>397
E3で発表したってことは海外でも通用する物を目指してるはず
そうなるとそれなりのマシンパワーが必要な内容になるから
自然と性能の低いハードは除外されるね
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:30▼返信
オープンワールド史上主義消えろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:30▼返信
JRPG宣言 どこかできいたような・・・
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:30▼返信
>>397
グラはPSじゃないと無理だし面白さを追求すればもうPSで任天堂いらないじゃんww
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:31▼返信
このスタジオのゲームって基本的にPS4・VITAマルチになりそうな気がする
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:31▼返信
>>405
E3は滑ってたと思います
あれが許されるのはTGSだな
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:31▼返信
>>397
ねぇ
潜水艦とか安藤ケンサクって面白さを追求したゲームだったのかな?
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:31▼返信
任天堂ハードはいらないよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:31▼返信
トキトワ・・・
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:31▼返信
FFの亜流ばっかだったスクエニも和田が消えて変わったな
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:31▼返信
ベイグランドストーリーの続編なんてでたら死ぬ
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:32▼返信
そもそも画像が据え置きやってる子供だし

据え置きのプロジェクトやろこれ

据え置き死んでる任天堂はありえねーよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:32▼返信
>>397
グラだけムービーゲーって
どのゲームの事指してるの?

ネットの動画だけ見てりゃそらグラだけムービーゲーだろうけどさw
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:32▼返信
>>420
懐かしすぎるだろ
今でもあのBGM忘れないわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:32▼返信
かといってめちゃくちゃリアルなキャラで従来のコマンド式ってのも違和感あるんだよな
その辺FF12のガンビットが優秀だった
アクションでもいいならKHみたいな感じでもいいし
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:32▼返信
はやくスマホごときが本格的RPGとか言い出す失笑ものの状況を打破してくれ
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:33▼返信
ベイグラってどことなくソウルシリーズに似てると思うのは俺だけ?
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:33▼返信
WFFもここ見るような連中にはウケが悪いが
3DSしかやらんようなキッズには呼び水になる
巨大なプラットフォームに必要なのは
幅広いジャンルのコンテンツが必要
その意味ではこういうキッズ向けも必要
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:33▼返信
>>376
あれは原作者の意向やししかたない、原作者に一度チカニシゾーンの恐ろしさを身を持って理解してもらわんことにはな
仮に事前に説得して危険を回避できたとしても販売を邪魔されただのなんだの逆恨みされて遺恨を残すだけで
原作者から感謝なんてされないし、なら一度チカニシゾーンで大火傷して目を覚ましてもらうほかないw
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:33▼返信
今のJRPGは声オタ専用ゲーになってるから 世界標準のゲーム作って欲しいですね^^
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:33▼返信
スクエニはめっちゃ好感度上がったわ
スクエニのゲームはなるだけチェックして買うようにする
やる気出したスクエニを少しでも応援したいしな
まじ頑張ってくれ
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:33▼返信
>>424
だからなんやねん
スクエニは「JRPG宣言」なんかしとらんぞ
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:33▼返信
>>432
ベイグラもFFTもFF12もイヴァリースだから
松野さん以外難しいんじゃない
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:33▼返信
FF7Rはプリレンダマップをリアルタイムにしてくれるんだろうね
そこが最大の期待であり、最大の心配事
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:34▼返信
いい加減SCEJAもみんごる以外のやつ作って欲しいな。
トリコ終わってからでいいからピポザル作れよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:34▼返信
>>402
ぼくなつ好きなのはわかった
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:34▼返信
>>441
声オタが満足するような声優起用してたっけ?
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:34▼返信
>>442
ゴキ「だが買わぬ」
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:34▼返信
和田が完全に消えてスクエニが声上げ始めたね
インタビュー記事とかでもガチPS4推しだし
カンファで任天堂ハードに一切ソフト無かったり、そのカンファを任天堂が邪魔したり
先が楽しみだわ
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:34▼返信
これはもぉスーパーバイザーに御影元社長を起用すべきだろ。
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:34▼返信
任天堂ハードはいらないよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:35▼返信
一本道批判が多いけど
仕事するようになってゲームする時間が限られてくると一本道の方がありがたかったりするんです
ストーリーも大ドンデン返しとかラスボスが意外とかは無理して入れなくてもいいのよ
ラスボスは最初から決まってても王道だとしても最後熱くなれれば
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:35▼返信
>>436
違和感?どの辺が?
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:35▼返信
>>397
任天堂の作品って会話パートが無駄に多くない?
最近は映像技術を手に入れたのか、それがそのままムービーになって今ではスクエニを笑えない状態
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:35▼返信
>>447
生まれも育ちも都会なのに
メチャ好きですw
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:35▼返信
イメー…ジ…エ…ぽっくり
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:35▼返信
イメエポが汚したJRPGを取り戻せ!!
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:36▼返信
ああ^~早くニーアで救われたいんじゃ^~
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:36▼返信
ブーちゃん「和田ーッ!帰ってきてくれー!」
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:36▼返信
>>448
E3でやらかした幻影異聞録♯FEのことじゃね
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:36▼返信
つーかそもそも使われてる写真が
据え置きやってる子供やんけ

据え置き終了の任天堂はねーよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:36▼返信
>>342

でも今いるスクエニスタッフでFF7リメイク出来るような奴野村か北瀬くらいしかいないからなぁ オリジナルのFF7の中核メンバーだったし

というか彼ら以外誰もやりたくないだろう そんなストレスMax待ったなしの仕事

やれって言われたら会社辞めたくなるレベルだわFF7リメイク
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:36▼返信
>>196
本当にな。
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:36▼返信
最近はオープンワールドと課金ばかりだもんなぁ
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:36▼返信
そういやフランスのスタジオが作ってるゲームはターン制だけど面白そうよ
ZODIACってやつ
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:37▼返信
むしろFF7やってた世代の社員がやる来だしてそう
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:37▼返信
>>436
コマンド式ってスマホゲーや携帯ゲーっぽいから
据え置きゲーム機には合わないよね
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:37▼返信
スクエニ復活だな
スクとエニが合併した真価がこれから発揮されるというわけか
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:37▼返信
確かに作ればいいってもんじゃないけどマジ応援してます
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:37▼返信
>>432
松野がいないからなぁ…
出ても微妙なものになりそう
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:37▼返信
あ、FFTも頼みます
マジで
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:37▼返信
>>453
仕事を言い訳にする様な奴はろくな仕事できないっ言うからな~ 頑張れよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:37▼返信
スタジオのトップに御影氏を招聘しては如何かな(´・ω・`)
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:37▼返信
これは……天地創造 とかソウルシリーズも 作ってくれる可能性ありそうだな
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:37▼返信
あのさぁ
おまえら任天堂のことも応援してやれよ
豚が発狂しちゃうぞ
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:37▼返信
>>457
3DSに殺されたなw
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:38▼返信
>>449
ケイオスリングス3も零式HDもDL版買ったわ

消費者からメッセージ送らんとどうにもならんからな
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:39▼返信
>>402
ホント戦ヴァルは地に堕ちたよなぁ
サクラ大戦みたいに保たなかった
原因は携帯機に移行(劣化)したのと
腐女子に媚びたデザインになったことだとは思うが
展開ももっと硬派で熱血展開にして欲しかった
そもそも雷太使ってんだから男向けに作れよって話なんだよなぁ
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:39▼返信
>>478
零式HD、カメラワーク改善されたら
かなりの良ゲーになったわ
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:39▼返信
>>474
故人をディスるのはさすがにNG
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:39▼返信
>>476
俺たちに言われても…
スクエニ自体が脱任加速させてね…
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:39▼返信
>>475
天地創造リメイクされたら個人的にはFF7並に大声出しそうだわw
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:39▼返信
>>285
おっさんを自称するようなゲーマーならもうコマンド式やターン制は十分やり尽くしてるだろ
それとFF15のTechDEMO vol.2を見てなおコマンド式やターン制が現代のクオリティと両立し得ると思えるなら想像力と理解力に問題がありすぎる
今のゲーム機の処理能力は「コマンド式やターン制はクオリティを犠牲にしないと実装できない」と言えてしまうくらい進歩してるんだよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:39▼返信
KHの質感で聖剣やりたいんだよなぁ
世界観にもあうだろうし
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:39▼返信
>>454
多分自分のターンが来るまで、行動選ぶまでキャラが棒立ちって部分じゃないかな
FF15もかなりアクションっぽくなってるし
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:39▼返信
ワールドマップに出た時のワクワクをもう一度!
変にリアルにしなくて良いから頼む!!
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:39▼返信
>>453
マルチシナリオ系は
同じソフトプレイした物同士で共有できる話題が少なくて寂しいよ

DQVの結婚選択くらいの小さな分岐レベルがイイ
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:40▼返信
>>448
WoFFの日本語PVでは花澤さんとか竹達さんとかがナレーションしてるけどね
>>460
ブーちゃんにはまだイワッチが居るやろww
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:40▼返信
>>468
それは好みの問題だろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:40▼返信
>>434
ゼノブレイドクロスの事だよ
あれは棒立ちムービー連発だったんだw
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:40▼返信
コナミとカプコンがあんなことになったから日本で唯一期待できる大手サードになったわ
アイドスの洋ゲーラインナップも凄いし頭一つ、二つ以上抜けてる。フロムはダークソウルだけだしな
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:40▼返信
古くさいからやめろとか言われてるけど、コマンド選択式好きだけどな。
でも13みたいに忙しいのは勘弁。
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:41▼返信
家庭用って書いてるのがデカい
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:41▼返信
フロムはAC動いてるんじゃね?
ダクソだけって事はないだろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:41▼返信
>>484
横だが最後の行意味が分からないよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:41▼返信
>>485
なんだろうな
KHよりも難しくなるだろうけどセル画じゃない二次元表現、
例えば水彩画だったり厚塗りだったりとかの質感を実現してみてほしい気がする
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:41▼返信
>>449
「だが買わぬ」は任豚独占ですが?
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:42▼返信
>>492
なんでや、ACあるやろ!?
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:42▼返信
ライトニングリターンズみたいなのより、FF13みたいな一本道で全然かまわない
ただ、パルスのファルシのルシがパージでコクーンみたいなのはもう止めて欲しい
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:42▼返信
>>486
今のターン方式棒立ちじゃないだろ
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:42▼返信
画像が据え置きゲームやってる子供だから、恐らく据え置きのプロジェクトだろうし
かつ、猫チャーハンの大爆死見せつけられたら
任天堂据え置きでRPG出そうとは思えないわなぁ…
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:42▼返信
13の戦闘シリーズでかなり好きな方だったけどなー。
結局好みはそれぞれだし、ちゃんとユーザーいるとこに出してくれそうだし期待したいね。
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:43▼返信
>>492
大手ならバンナム、コエテクも期待出来るんじゃない?
コエテクは大手か中堅かよく分からんけど
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:43▼返信
コマンド式でもFF10-2みたいなのとかFF13位ならあのリアル頭身でも全く違和感ないな
ってかキャラこそアレだったがFF10-2の戦闘システムはシリーズ最高の出来だった
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:43▼返信
コマンドはコマンドで流れを読むのが楽しいのに
クォリティって何かね
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:43▼返信
13の戦闘って13の中で唯一と言っていいぐらいの優秀な部分じゃないか(音楽も評価高いが)
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:43▼返信
>>498
E3での悲報も独占されてしまったなー
さすがウドンテンニ様だわ
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:44▼返信
>>417
あれはムービーゲーとは言わん
映像で楽しませる気すら無かったからな
イベントシーンが数年前まで人形劇だったテイルズ以下って信じられるか?
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:44▼返信
リメイクは、プログラマはそんなに重荷を背負わない
絵作りは他と一緒(そのハウスのいつものやり方)だからな

大変なのはモデルと本屋だけ

カットシーン作りは、昔はタイムフレームの変更すらプログラマのところに来て変更して確認していたものだが
今はもう全部エンジンでやっているため、自分のところでいくらでも変更が利く
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:44▼返信
SFC時代のタイトルは世界のゲーマーから望まれていて、PCとCSで展開すればビジネスになるし、過去のブランドを復活させれば未来への投資にもなる、という発想かしら。
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:44▼返信
>>453
一本道批判って結局13の一本道かつギミックもなくイベントもない
荒野のごとき一本道だったのがいけなかったんだと思うなぁ
13-2のとき複雑な道にしたら、めんどくさいって批判食らってたみたいだしw
そもそも13は舞台をそうそうに下界に移して遊び満載にしてたらもっと評価高かったと思う
戦闘システムは結構良いし
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:45▼返信
てかターン制好きは大体ARPGも肯定してるのに、ARPGしか許せないって奴はなんでそんなに攻撃的なんだ
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:45▼返信
ガンホーで何やってんだかわからん弘道呼んでくればw
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:45▼返信
ACがアーマードコアを指す様になって久しいな
バンナムはどう思ってるかな
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:45▼返信
スクエニは本当に和田が消えて息吹き返したな
任天堂も岩田さえいなくなりゃ多少マシになるかと思ったがもうそんなレベルを越えちゃったからなぁ
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:45▼返信
どの頃だよ?w
ホスト達が長いムービーで茶番する頃か?
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:46▼返信
本当ゴキの掌返しキモいわ
この後ドラクエ11が任天堂ハードで発表されてさらに掌返すんだろうな
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:46▼返信
血があまり流れないARPGをやりたいが期待していいかな
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:46▼返信
>>511
望まれてるのはほぼ全てPS時代の遺産のリメイクだよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:46▼返信
>>512
そもそもFF13って
やってりゃ一本道感大して無かったけどな
下界降りるまででしょ
ルシファルシだのイッポンミチガーだの
ハブ天信者のネガキャンにあっただけで
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:47▼返信
>>484
進歩してるのは重々承知してるしターン制RPGならスマホや携帯機でやれってのもわかるんだけどね
両立するのが難しいのもわかるけどそれを打破するようなアイデアももしかしたら出るんじゃないかってこのスタジオ設立のニュース出た時少しだけ期待したのよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:47▼返信
SFC、PS1時代が黄金期やろうな
スクエニの
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:47▼返信
リアルでコマンドが合わないってならなにかしらの演出を付与するといいんじゃないかな
ターンが回ってくるまで画面上はスローになってるとか
コマンド決めるまではスクリプトの戦闘演出が流れてるとか
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:47▼返信
戦闘は12が1番好き
ガンビットは組み方によってはすごく便利だし
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:47▼返信
>>518
はいはい
任天ハードになんて出ないから安心してね(^^)
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:48▼返信
>>515
エスコンが糞化して久しいからなぁ
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:48▼返信
>>518
違うな
手のひら返したのはスクエニ自身

良い方に返したから評価してるだけ
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:48▼返信
スカイリムレベルの戦闘なら、コマンド式のほうがよっぽど楽しめる
棒立ちであろうと
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:48▼返信
>>518
ならちゃんとドラクエ11のPS4発表時ほめたたえろよw
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:48▼返信
PS4で期待のソフト

1位 ホライゾン
2位 ホライゾン
3位 ホライゾン
4位 ホライゾン
5位 ホライゾン

真のスーパー神ゲー超弩級の世界最高峰のハンティングアクション
RPGなんか誰も求めてないのに空気読めないスクエニ可哀想wwww
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:48▼返信
>>518
そりゃ任天堂なんか誰も求めてないから任天堂なんかで出したら叩くわ
ヒーローズ見てアレ以下のクオリティを本編でたしたら許されないでしょ
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:49▼返信
>>531
斬新なネガキャンやなw
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:49▼返信
>>483
そこまではないけど
プロットは今でも通用しそうだし壮大なシナリオいいよね
惜しむべきはオチ知ってるのにリメイクされてもまた楽しめるのかどうか
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:49▼返信
ペルソナはレベルあげ楽しかったな
音楽良すぎて苦にならなかった
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:49▼返信
>>531
今度はそっち路線にしたのかぶーちゃん
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:49▼返信
今でもターンは可能だよ
実に単純な方法で
隙があったら自分でやりたい方法だから詳しく言わないが

ただしカメラの方向は自由にならない
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:49▼返信
>>518
ゴミみたいなもの出し続けても賞賛し続ける方が異常なんだよ、宗教家さんよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:50▼返信
>>523
あの頃とまではいかなくても、それに近づこうとしてる今の空気は悪くない
WDェ……
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:50▼返信
>>531
ホライゾンもお前らには関係ねえだろ
とっととくたばれよクソ豚
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:50▼返信
ホストがドライブしてチョリ~~ッスするFF15は開発中止でもいいよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:50▼返信
>>521
FF13って序盤のマジモンの一本道&あんな状況なのに普通にショップにアクセスできるっていうのがアカンかったと思うなぁ
FF10だって一本道ばっかやしな
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:50▼返信
>>518
PS4で発表されて豚が掌を返す未来しか見えないんだけど・・・
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:50▼返信
>>531
ホライゾン出て困るのはカプ糞だけだな
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:50▼返信
今天外魔境のIP保有してるのってどこなんだろ
アレを真剣にリメイクしたら当たりそう
かなり金かかるだろうけど
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:51▼返信
そもそもペルソナとか期待されている以上コマンド式RPGに需要ないとかないわ
FF10だってコマンド式だが古さ感じないしな
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:51▼返信
SETSUNA FF SAY YAY、出る!
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:51▼返信
E3迎えてからスクエニの盛り上がりが半端ない
かつてのスクエニが戻りつつある・・・気がする。
なんにせよ、これからのスクエニに期待したいな・・・がんばれ!
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:52▼返信
>>512
追われてるばっかりで街一つもなくアイテムや装備購入は球体でってのがガッカリ過ぎた
世界観を堪能できないところが個人的に嫌
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:52▼返信
>>531
こうやって内部分裂を起こさせる方向で行くんやな
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:52▼返信
>>545
元ハドソンやから、コナミやろうなぁ
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:52▼返信
ヒーローズとは別のドラクエも作ってるみたいだし来年も豚イラの年だなw
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:52▼返信
掌返してなんか意味考えて使ってるのか疑問に思う
スマホ、携帯機やらリマスターやらばっかなら色々言われるし
こんだけ発表して頑張ろうとしてるんなら応援もされるだろ
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:53▼返信
>>531
うーん
個人的にはこうかな
1位アンチャ4
2位ニーア新作
3位FF7リメイク
4位ホライゾン
5位トリコ
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:53▼返信
ターン制だと魔法が豊富にできるんだよな
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:53▼返信
>>548
前世代からの負債(経営面じゃなくブランドイメージ的なもの)を抱えてるだけで
ラインナップ自体はPS1・2時代より上だと思うわ
こんだけ充実してるスクエニは過去にも思い当たらんし
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:53▼返信
>>521
下界降りるまで10~20時間くらいかかるけどな
イベントや探索すっぽかせば早いだろうけど
俺は15時間くらいだった
そもそもギミックっぽいものは沢山あったんだよなぁ
いかにもなレバーや分かれ道とか、製作が間に合わず削除したっぽい跡がちらほら
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:53▼返信
>>549
つまり追われ続けるようなシナリオ書いたやつが悪いってことだな
鳥山ェ…
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:53▼返信
>>528
手の平返しただけじゃ駄目なんだぞ
期待してる奴らがまだこんなにもいるんだからそれにどれだけ応えられるかだ
皆が納得出来る面白いゲームを販売して初めてスクエニ大復活!ってなれる
なんだかんだでまだまだ影響力の大きい会社なんだよなスクエニは
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:53▼返信
>>550
どうせ両方買うんだから意味ないのにねぇ
それよりぶーちゃんがモンハン諦めたってことの方が面白いw
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:54▼返信
やっぱりあいつが癌だったんだな
562.ドレイク投稿日:2015年06月19日 13:54▼返信
MDスクエ二いいゾ^~これ
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:54▼返信
セツナって外伝でも続編でもない新作って言ってなかった
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:54▼返信
>>518
まだそんな妄想に浸っていたのかww
スクエニはSCEにFF7リメイクの話を持ちかける位、PS4に力を入れてるみたいだから、ドラクエ11は任天堂ハードでは無いと思うけどな。
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:54▼返信
これだけRPG出せるのは日本くらいだからなあ
頑張って欲しい
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:54▼返信
>>546
アニメ系は今でもコマンド現役だからな
リアル系はスピード感が無いとダメ
和ゲーはそれぞれ得意な方向に特化して進化していく事を望まれてると思う
無理してリアル志向にしても洋ゲーにゃ追いつけんし
そこはスクエニやフロムなんかの戦える奴らに託すべき
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:54▼返信

なんつうのかなあ
どのくらいにしたら良いのか分からないときは、音楽に合わせたらいいんだ

俺は音ゲーやらないが、たとえばマイマイカブリとかいうゲームがあるよな
あそこら辺はアップテンポばっかりだと思うから、気に入ったものをいくつか抜き出して
それに合うようなデザインにすればよいのだ

あまりに突き詰めるとマイマイカブリやってるやつしかプレイできなくなるが

568.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:55▼返信
>>524
スローいいよね
まぁどうしてもレベル上げとか戦闘重ねると飽きたとか言われちゃいそうなんだけど
戦い自体はずっと流れてるけどコマンド選ぶ時はスローになって全員のコマンド入力し終わったら戦闘が通常速度で流れ始めるみたいな
一々元の位置に戻るとかじゃなくて
例えば最後に敵の攻撃食らって吹っ飛びながらスローになってコマンド入力に入る→反撃に転ずるとか
まぁ妄想だけどw
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:55▼返信
スクウェア アイドスで良い気がしてきた
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:55▼返信
>>285
RPGで数多くの作業になる戦闘は簡略化出来る
ターンベースが一番優れてるのは間違いない
ただし、何故それだけの数の戦闘をこなさなければならないのかって答えが
恐らく弱かったFF13が批判的な文脈で語られるのも含めて
そこが解決出来るならターンベースでいけんじゃね
昔のRPGってことならロマサガ3とFF5は据置でもいける
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:55▼返信
>>559
アンチが多いのは何処かでまだ期待してる人もいるってことやからな。
なんにしろ先ずはFF15、SO5やな
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:56▼返信


アップテンポの曲に合わせてデザインすると、自然とスピードが上がっていく

俺は行き詰ったときは、音楽または映像に合わせて組むようにしていた

今も変わっていない

それに完璧に合わせるとその音楽や映像でしか使えないものになるので、そこは適宜調整しつつ
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:57▼返信
アイドスのジャストコーズ3には期待してる。くそローカライズさえ改善すれれば神ゲーまったなし
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:57▼返信
>>571
コナミとかにはさすがに一片の期待も残って無いけどな…
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:57▼返信
FF・DQ・KHみたいな大作だけじゃなく
デュープリズムとかベイグラみたいな中堅も
バシバシ作って層を厚くしてくれ
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:58▼返信
>>574
KONAMIはそもそもゲーム会社じゃないだろ
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:58▼返信
>>571
カプ糞、コンマイ「俺達にも期待してくれよ!」
578.ドレイク投稿日:2015年06月19日 13:58▼返信
>>558
あいつはディレクション、つまり演出や(作内時系列をバラバラにした戦犯)
シナリオライターさんを悪く言わんどいて・・・(´;ω;`)
FF13シリーズのシナリオって見返してみると実は超高水準で纏まってるんだぜ・・・?歴代FFトップレベルで
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:58▼返信
JRPG()とかガラパゴスRPG()とかじゃなくてただRPGなところに好感持てる
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:59▼返信
    ∧__∧
    ( ・ω・)   あいどす
    ハ∨ノ^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.”.T~
     ハ、___|
“””~””””””~”””~”””~”
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:59▼返信
松田は本気の本気であの頃のスクエアに戻そうとしてるのが今回のE3でよく伝わった
SAGAとSO5だけじゃ信じきれなかったけど新スタジオ新IPまで来たらもう応援しまくるわ
刹那もワールドオブFFも買っちゃう
本当に和田の次が松田でよかった
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:59▼返信
FF13の物語はルシ御一行による逃避行だから一本道になったと思われ
まあ真実は箱とのマルチによる弊害かな
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:59▼返信


小室ファミリーか


584.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 13:59▼返信
P4はカットインと音声、敵味方相互にある弱点属性と1Moreに敵Downによる全体攻撃
って流れがあってFF13もオプティマチェンジや召喚獣で楽しかったけど
難癖つけるやつはつけるしなぁw
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:00▼返信
JRPGイメエポとは何だったのか
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:00▼返信
ワールドオブFFはワールドマップもあるって言うから楽しみ
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:00▼返信
俺は応援する
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:00▼返信
イメエポのJRPG決起集会ってのとコンセプト同じかw
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:00▼返信
>>574
あれはアンチはアンチでも経営陣に対するヘイトだからな
大塚家具とかの話の方が近い
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:01▼返信
>>558
入り込めないストーリー作った鳥山は悪いだろうけど
最初から開発費の高騰を受けて一本道は決まってたと思う、FF10も評判良かったしFF12はFFじゃないと言われてたので
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:02▼返信
>>580
くそッ!こんなので!
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:03▼返信
>>584
13はむしろ戦闘が一番褒めれるところなのにな
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:03▼返信
>>496
「盛り込むことが可能なさまざまなシステムが、ターン制やコマンド式の導入によって排除される」ということ
例えば戦闘環境がリアルタイムで変わり続けるシチュエーションを想像してみるといい
数秒ごとに大地や床が大きく揺れて足場を崩される、水が室内になだれ込んでくる、建物内部に火が回って行く手を遮られる、遮蔽物が敵の攻撃で破壊されるなどなど
しかし次世代ハードの処理能力を生かした、文字通り「秒単位」で環境が変化するような戦いにターン制やコマンド式を実装してしまうと
刻一刻と変化する環境の中で自分はターンが回ってくるまで、コマンドをできる時間が来るまでキャラが何もしないという異様な絵面ができあがる
それを避けるには戦闘中の戦闘環境の変化のスピードをターン制やコマンド式の時間間隔にまで抑えないといけなくなる
つまり「本当は技術的に可能な凄いこと」を諦めないといけなくなる
これがターン制やコマンド式の現代における大きな欠点
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:04▼返信
>>568
自分で書いといてなんだけどスクリプト演出割といいと思うんだよね
人vs人なら鍔迫り合いとか弾き返しとかのダメージの入らない一進一退の攻防を見せておけば
コマンド選択中でも「止まってる」っていう感想は沸かないだろうし
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:05▼返信
FF7Rってどういう形式のマップになるんだ…?
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:05▼返信
>2 >4
ほんこれ
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:05▼返信
※全てPS4独占ソフトです。
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:05▼返信
>>593
そこまでできるのは大作だけ
そしてこのプロジェクトはおそらく大作ではない
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:06▼返信


コ マ ン ド R P G だ け は 勘 弁 し て く れ


いいかコマンドだけは止めろ、お笑い草だ
DoragonAge Inq辺りを参考にしてくれ
600.ドレイク投稿日:2015年06月19日 14:06▼返信
>>594
モーションのリソースがアンチャ4超えそう(恐怖)
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:06▼返信
13発売の時点で もうコマンド式はなぁ・・・と思っていたけど  13のバトルシステムはマジで面白かった

スクエニはむしろ次世代コマンド式RPGを極めてみてほしい
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:06▼返信
オウガの版権も今スクエニだっけ?
やりてー
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:07▼返信
昔ほどではないにしろ、そろそろスクエニの黄金期も帰ってきていい頃合かもな・・・なんにせよ今のスクエニには応援するわ
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:08▼返信
>>600
まぁそこの問題がね…
ユーザーが自分で動かすアンチャ4と違ってスクリプトだと処理面での負荷はそこまでではないだろうけど
製作側の負荷がマッハだな…w
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:08▼返信
>>595
FF15みたいな完全3Dマップ
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:09▼返信
長い年月をかけての構想が今放出されてると思えば、現スクエニへの期待は高まるね
昔の様ななんてのは思い出補正が大きいから、今出来る最高のRPGを生み出して欲しいね
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:09▼返信
>>574
コナミのは制作陣に同情してのヘイトだから
新しいCS向け作る気は十分あったと言う話は何度も出ていたよ

それとは対照的なのがバンナムで制作陣込みのヘイト
これは近場のToZ以前からだから擁護する奴はただの課金豚か糞ゲーマンセー信者以外の何者でも無いね
608.投稿日:2015年06月19日 14:09▼返信
サガやSO復活とかニーアをシリーズ化とか最近頑張っていると思う。スマホモバイルやりつつ本命のCS据置色々発表&予定表入りしているし。
ところでFM,聖剣、半熟、クロノはマダー?
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:09▼返信
やばい、すげえ空回りしそう
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:11▼返信
最近のRPGは樂しめなくて気軽に手軽にできるアクションしてたけど
ウィッチャー3でその考え変わったな
あそこまでは無理でも、日本独自の色を出して作ってくれる次世代向け
RPGには興味がある
少なくともエンタメ業界で過去作より劣化してるのは論外
そうだよ、任天堂めえだよ。ゲームの進化を止めた戦犯が
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:11▼返信
とりあえず1本でもまともな次世代RPG的な物を出したら擁護するわ

あ、ホストファンタジーはノーカンね
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:11▼返信
刹那
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:11▼返信
同じ証券マン社長なのにここまで変化するもんなんだな、ぶっちゃけ同じ畑からきてるし
またWDと同じことするんやろとか疑ってすまんかった
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:11▼返信
>>611
しなくていいよ
消えて
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:12▼返信
>>582
逃避行と一本道は厳密にはまったく関係ないよ
鳥山の考えはそうじゃなかったんだろうけど
実際は単に「どこに逃げて何をするか」の部分をプレイヤーに任せればいいだけ
例えばロマサガ3は主人公によっては家(侯爵家)を捨てて駆け落ちができるんだが
その後はシリーズ恒例のフリーシナリオだよ
船の行き先は選べるし着いた先からどこへ向かうかも選択の余地がある
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:12▼返信
期待してみる
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:13▼返信
ホスト信者の脊髄反射きっしょww
618.ドレイク投稿日:2015年06月19日 14:13▼返信
>>611
まず尻尾くらい隠せや糞豚
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:14▼返信
>>610
任天ハード=劣化確定だったからな・・・
PSより劣化とかじゃなく
10年前のハード以下の劣化版出されるとか
絶望感が半端無かった
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:14▼返信
リアルタイムストラテジーだっけ?
配置した物がワラワラ動くやつ
あれを日本に広めるって試みもうスクエニはしないのかなぁ
戦記物のRPGと相性がいいと思うんだけど
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:14▼返信
松田社長になってから実現したもの
DQH(何度もアプローチしたものの和田に蹴られていた)
スタオ5(和田のハード選択ミスで死亡したと思われていた)
SAGA(同じくハード選択ミスで死亡していたと思われていた)
FF7リメイク(何度か企画は挙がっていたがその度ポシャっていた)
PSドラクエ新作(和田の契約満了退社と共に計画が浮上)
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:14▼返信
>>42
無知ポークは3DSしかプレイしてないからムービーゲーとか無知晒してるんだよ
今のps4のゲームはムービーレベルのものを操作できるんだぜ
無知ポークはそんな体験できないから可愛そうだわ
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:15▼返信
>>617
未来豚ちゃん、FF15はいつ発売したの?
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:15▼返信
豚に潰されたイメエポ
を思い出しました
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:15▼返信
社内報に書いてろバカ
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:15▼返信
スクエニカンファで会場が反応に困って静まり返ったアレか、、、、
ただイメージボードだけ提示して、JRPG作ります!って
何週遅れの世界線でゲーム開発してるんだよ的な痛さがハンパなかった


ていうか、RPG専用開発スタジオって今のスクエニそのものじゃねーか!っていうw
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:15▼返信
>>615

河津ゲーはよくも悪くも自由度あるからな

そのせいでバグとりきれず変なバグあるのもご愛嬌 というか自由度あるのとシステム独特すぎて攻略本が説明書みたいなとこあるし河津ゲー
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:15▼返信
またレジェンドオブマナみたいなゲームがやりたいな
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:16▼返信
ブルードラゴン2をPS4、XboxOneで出さないかな??
作り込みをスクウェア・エニックスのスタッフに任さてさぁー??
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:17▼返信
>>628
音楽は勿論下村女史でな
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:17▼返信
豚が考える次世代RPGってゼノクロスなんだろ
いらねえよあんなもんw
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:17▼返信
コマンド式もいいけどな
茶が飲めるしよそ見できるし来客電話対応に困らないし寝落ちしても安心

散漫にプレイできるのもいいもんよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:18▼返信
なにもないような奴がすがりつJRPGと
資産が山ほど有る奴が、金庫から出してくるJRPGが一緒なわけない
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:19▼返信
FFTの続編でFF12とFFTの空白時代を埋めてくれ
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:19▼返信
>>626
>ていうか、RPG専用開発スタジオって今のスクエニそのものじゃねーか!っていう
お前何年前からの帰還兵だよ
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:20▼返信
JRPG宣言wwwwwwww
これはおわったwwwwwwwwwww
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:20▼返信
コマンド式って聞いて何故かFF6のマッシュ思い出した
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:20▼返信
期待を裏切られたことも度々あったが今度こそ信じたい
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:20▼返信
>>598
「現代のクオリティで~」という話から始まってる会話だから最初から大作以外を想定する意味がない
そしてProject SETSUNAが大作ではないと判断できる材料は今のところない
あるというのなら根拠を示すべき
ちなみに松田社長は「FF、DQ、KHに続くIPに育てたい」という抱負をメディアの前で語っていることを先に教えておく
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:21▼返信
というか今までも
ずっとRPGスタジオだったじゃんな
スクエニが外注して無いソフトは
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:21▼返信
電撃 - 『ワールド オブ FF』にはワールドマップが存在。野村哲也氏が驚くようなキャラも登場【E3 2015】

・橋本真司氏が長い間温めていた企画
・このデザインは若年層にもアプローチしたい。ただし、2頭身のかわいらしさだけでなく、『FF』らしさという部分で主人公のデザインを野村哲也に相談
・魔導アーマーにのっていたのは姉のレェン。彼女と弟のラァンの2人が主人公
・いろんなモンスターが出てくるし、機械以外の召喚獣なども仲間にできる
・『X』以前の王道RPGのプレイ感を目指している
・タワーを作るという新しいシステム
・タワーを組むことでパラメータやアビリティに変化が起こる。ファイアを持つ3体と組めば、ファイガが使えるといった変化
・昔のボリュームやプレイ感を大事にしているからワールドマップは入れたい
・シリーズに登場したキャラクター、現在紹介しているのはクラウドとウォーリア・オブ・ライト。他にもたくさんのキャラが登場する
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:22▼返信
>>636
そうだな、見放された任天堂はもう終わったかもしれないな…。
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:22▼返信
ふん!どうせPSでしょ!
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:22▼返信
これ誰の字なんだろう
サイトを見てもスクエニの100%子会社ってことしかわからん
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:22▼返信
>>620
RTS派生の大人気ジャンルMOVA系(LOLみたいなの)には
最近LOVAをPCに展開してるし狙ってるんじゃ
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:22▼返信
>>637
マッシュ参戦したボス戦でばくれつけんだせなくて 殺されまくったな

コマンド失敗で
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:23▼返信
wiiUって、あと3年で廃棄で、NX移行だろ?期待するだけ無駄w
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:23▼返信
>>641
これ普通に楽しみなんだよね
VITAでやりたい
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:23▼返信
エニのソウルブレイダーみたいな感じのゲームをまたあそVitaい
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:23▼返信
>>635
昔からそこそこアクションも出してるのにな
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:25▼返信
あの頃っていつなんだ?
スーファミの頃か初代PSか
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:25▼返信
>>632
問題はSNS(LINE)などを含んだPC、スマホが半リアルタイムでレスポンスが速い処理をして
若者は待つ感覚をほぼ持たない状況でそのようなタスク処理型の(J)RPGをどう受け入れさせて
楽しくさせるか?と言う部分があるねー。
爆笑問題の大田が据え置き機のRPGはピクニックだと言っていた部分が面白い。
時間がある時にお茶(や珈琲やジュース)と食べ物(お菓子や軽食)を用意してするというのが
(J)RPGの王道プレーだったしね。
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:25▼返信
>>646
ばくれつけんはゆっくり押せば失敗せずに出せるんだけど、当時は何故か早く入力しようとして失敗ばっかしてたなぁ(´・ω・`)
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:25▼返信
和田が引退したおかげです
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:26▼返信
和田体制の否定だな
頑張って欲しいもんだ
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:26▼返信
>>646
あれ入力しろって画面に出てからすぐに入力すると失敗すんだよな
ちょっと待たなきゃいけないのに気付かなくてめっちゃストレス貯まったわw
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:26▼返信
>>653
ストIIの所為
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:27▼返信
和田の功績はともかく、  スクエニがやる気になってくれたのなら 俺は嬉しいよ、ほんと、、
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:27▼返信
>>653
格ゲーやってると逆に失敗するんだよな
すばやく入力するから

マッシュのあれはゆっくり入力した方が認識率高いという
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:28▼返信
>>582
チゲえよ
F13の一本道はあの時派遣やら契約社員ばかりにして
腕ある人を首にしまくったあげく、FF11がもうかってたからFF13をメインで製作せず
その上にムービー製作に資金突っ込んでFF7ADの体験版でつくまでマトモに作って無かった
で責任者が進捗状況を総チェックしたらRPGにもなっていなく、急きょグランパルスをつくり
そこをフィールドとしてソレいがいを一本道にして間に合わせた
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:28▼返信
珍天堂何もねえなw
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:29▼返信
コマンド式もアクション制の強いものもそれぞれの良さがあると思うけどね
SO5では初めて本当のJRPGの正統進化を見たと思ったしDQ11はコマンド式であってほしい

リアルなグラだからコマンド式が不自然って言う輩は単に自分の好みや自論を推したいだけだろ
ゲームなんだからそりゃ都合に合わせたシステムくらいいくらでもあるわ
TPSは自然じゃない!→FPS鼻見えてないだろ!と同じようなレベルのしょうもない論争
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:30▼返信
新規IPを作り出す意欲は買う
ただあの頃の、の一言は腐臭漂うお見合いコマンドRPGを
想像させるので余計というか不要

アート方面に振ったUBIのチャイライとか
トランジスタ程度のエッジの効いた小物を出してくれるなら歓迎する
トランジスタはスクエニが出してほしかった
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:31▼返信
おお!RPG専用スタジオ
良い響きやな
出来ればテンポ良く出してほしいけどw
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:31▼返信
マッシュ→むげんとうぶ
ゴゴ→ものまねむげんとうぶ
マッシュ→ ry)
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:31▼返信
>・コマンド選択式じゃないアクションRPGも作ってほしい

アクションバランスとしては
ソウルシリーズとDMCの間ぐらいのゲームであれば理想
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:31▼返信
やはりRPGはレベル上げてこそよ。
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:31▼返信
>>647
あれはそういう意味じゃ無くて
メトロイドプライムをWiiuでいまからせいさくすると3年以上かかる
NXで製作されるって時点で
ハードを発表して3年も出さない訳もないのでNX自体はWiiuより低スペックでソーシャル活用携帯機開発規模もだいぶ下がるって感じじゃね
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:31▼返信
株価のための瞬間芸
プロジェクト刹那
つまり俺がFF(JRPG)だ!!!
刹那・F(FF)・セイエイ(精鋭)
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:32▼返信
ムービーゲームさえ作ってくれれば他はいらない
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:33▼返信
というかテイルズを馬場に任せないで
スクエニからマシな人バンナムに貸してくれない・・・

馬場Pになっていこう、ゲーム性も含めて糞化してるし
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:33▼返信
特殊学級更新なし
まこなんちゃらマイクロが1番!直近のコメント間違えて消しちゃったw

なんでこうわかりやすいの・・・?
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:33▼返信
スクエニ応援してるわ!ニーア以降面白いRPG発売されてないけど
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:33▼返信
坂口のクライオンをここで引き受けてくれないかなぁ
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:34▼返信
どうせホモホストゲー
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:34▼返信
>>641
子供向けのガッカリゲーかと思ったら
あの2頭身で王道RPG目指してたんか
長年温めてきたって事は
結構作りこむつもりなのか
う~ん見た目が子供向けってのがな~
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:35▼返信
日本人はアクション苦手とか言ってる人いるけどそれもうただの先入観だろ
モンハンのP3なんかは国内でもFFやドラクエ以上に売れたんだから日本人も実はアクション好きなんだよ
だからアクションRPGでも何も問題ない
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:35▼返信
会社的にはコスパ高いモバイルにシフトしようとしてて、お荷物のコンシューマー組を切り離したんだろ。金にならねー事やるのは自由だけど、採算取れなかったら取り潰しでお前らまとめてクビなって事が出来るからな。
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:35▼返信
>>671
(´・ω・`)つ鳥山求

貸し出しとは言わず、くれてやろう
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:35▼返信
>>621
これ、スゲーなwwww
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:36▼返信
和田による暗黒時代が終わってスクエニが目覚めるか・・・
どうなるか
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:36▼返信
いろんな垣根や既成概念を取っ払って、じゆうな発想をしてこそ画期的なゲームが生まれるわけで、RPG職人が考えることなんかキモオタFF好きと大差ないからこんなもんキモオタしかのぞんでねーよバーカwww
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:36▼返信
>>667
オレもそう思う。だから戦闘がだるく無い、成長システムに自由度があるってのが大事だよね
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:36▼返信
FF7リメイク野村インタビュー
>「我々のPS4向けタイトルが増えてきたのでそれを後押しする意味で発表した」

ドラクエH青梅プロデューサーインタビュー
>「日本でより多くのドラクエを提供する事でPS4の人気をテコ入れしていきたい」

スクエニはPS4に本気!
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:37▼返信
>>677
むしろ和ゲーの方がアクションは優れてるよね
映像美は圧倒的にお金を掛けれる海外だけど日本はそこをゲーム性でカバーしてる
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:37▼返信
イヴァリース系統のシリーズはもう作らないのかな?
Sagaや聖剣にも期待してるよー
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:37▼返信
vitaに出るのなら買う
それ以外なら買わない
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:37▼返信
>>676
E3であれ発表したとき
外人みんなよそ見してたりカバン探りながら手の甲で拍手したりと
スゴイドウでもいいかん出してたな・・
野ムリッシュなデザインじゃなくて正直FF9みたいなチョット中世入ってるデザインだったら
マシなのに
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:38▼返信
>>673
ケイオスリングス面白いだろ
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:39▼返信
>>584
FF13はほんと戦闘が面白かったわな
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:39▼返信
>>641
これ思ってた以上に面白そう
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:40▼返信
ルミナススタジオがあるから言えることであって、そうじゃなかったら時代遅れの戯言。
世界の情勢を取り入れつつ、時代に合わせて日本人の感性で進化していくのがJRPG。
アニメ絵の先、世界を救わない先、コマンド戦闘の先、会話のテンポ感、
オープンワールド、ムービーを使わないイベントシーンの確立を見せて欲しい。
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:41▼返信
もう和製RPGいらないだろ。。
ていうかガキだけでいいだろ
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:41▼返信
>>685
ゲームエンジンで出来る範囲内で作る海外と違い
わりと、モーションカットとかコンボとか特殊操作を考慮するから
日本のゲームのアクションは手触り良いんだわ
海外はダレルからモーション削るとか攻撃した時に敵に吸いつくとか
あまり考えないから咬み合わないアクションも出てくる
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:41▼返信
>>685
ベセスダのアクションは論外としてw
ドラゴンエイジ、ウィッチャーとアクション部分だけ見た場合は
日本のトップグループの方が勝ってるな

・・・ただ今度出てきたホライゾンには勝てる気しない
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:42▼返信
ルドラみたいなのを次々投入してくれるなら嬉しいよw
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:42▼返信
>>674
ヒゲはいまだに極度のアンソニー患ってるし今時必要とも思えないからいらないでしょ
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:42▼返信
社長が出てきたのは驚いたわ
本気さは伝わった
新規IPも作った方がいい
ハードは間違えるなよ

インペリアルサガやったら
今流行ってる集金型ゲームは長くは続かないと思いましたマル
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:43▼返信
Jなんて付いていないけど…バカがいるな
700.ドレイク投稿日:2015年06月19日 14:43▼返信
>>688
アッハイ

デフォルメしただけで手抜きだのガキ向けだの詰る風潮嫌い
ペルソナシリーズとかはそれでも評価されてんのにさ(PQレベルは行き過ぎだけど)
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:43▼返信
>>694
ラスアスの近接戦闘は敵の位置とかやられモーションを無理矢理ズラして調整するけど
ヒット時のインパクトで誤魔化すとかやってたな
あれは日本のに近い感じした
アンチャ4だと誤魔化しとか一切ないヤバイレベルになってたけど
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:44▼返信
>>626
スクエニはRPGというよりFFDQ製作所になってしまってこれらの名前を借りたタイトルばっか作ってたしな
要するに新しいブランドを産み出したいんでしょそれもRPGで
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:45▼返信

>>695
言ってることは分かるけど、日本の場合は重厚感を無視してライトにしてるから、無双みたいなスカスカなヒットのものが多いよね。
俺も和製スカスカきらい
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:45▼返信
コナミと真逆の道だな
ゲーム好きには嬉しいけど
吉とでるか凶とでるか…………
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:46▼返信
>>700
DSや3DSでデフォルメ手抜きゲーを出すところが多かったからじゃね
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:46▼返信
スクエニのプレゼン能力ってなんであそこまでゴミなんだろうね
ゲーム画面ですらないコンセプトアートを何枚かパラパラ見せて
「新しいスタジオ作ります」とか、極めてどうでもいい話
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:46▼返信
取り敢えずそのスタジオの仕事はブレイブリーシリーズはPS4に移植を最優先にすべき
Vitaじゃダメだぞ?PS4が良いんだ
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:47▼返信
洋ゲーのが出来がいいってのは理解してる(そもそも開発資金の桁からして違うし)が、それでもやっぱ和ゲー好きなんだよなぁ
だからこの取り組みは大歓迎だ
でもRPGするならもしもしでも3dsでもなく、据え置き、もしくは次点としてVitaでやりたい(3dsは容量がすくなすぎんよ)
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:47▼返信
>>707
ブレイブリー程度ならPS4とVitaのマルチだろ
WoFFみたいに
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:47▼返信
なんだかんだでスクエニ居なかったら和ゲー死んでる
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:47▼返信
ZODIAC っつうJRPGが面白そうだった
作っているのはフランスかどっかの会社らしいけど
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:48▼返信
>>707
要らんわ。SRPGにするなら欲しいが。まあ、結局オウガ作れって話
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:48▼返信
>>706
まさにそれ。老害が骨格考えてるとしかおもえない。
PS1の成功体験が忘れられないんだろうなww
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:48▼返信
VALKYRIE PROFILEも復活させてほしい様な欲しくない様な…
やっぱり新作も欲しいけど、VALKYRIE PROFILEの続編も欲しい。
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:49▼返信
>>700
おまえ元コメよめよ
俺がどうこうじゃなくE3のアレ発表したときの事実だからな
俺個人としてはタマ―にオーソドックスなゲームしたくなるから良いけど
デザイン自体はFF色だすならハイファンタジーな中世感も出してほしいとコメしてんだが
キンハとキャラデザ近過ぎるし
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:49▼返信
>>710
まあ、残ってる大手が少ないからな
今年のE3はカプコン蚊帳の外で存在感無いし
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:49▼返信
あの頃のRPGとか言う以前に
いまの日本市場にダメージ与えたの
お前らだからな
それだけは忘れてもらいたくない
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:49▼返信
>>703
俺も和製のスカスカだけはどうにも我慢ならん
特に狩り系

モーションはこの世代でどこもランクアップ必至の項目なんで
ついていって欲しい
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:49▼返信
>>707
うーん、2見る限りもうあれ要らなくね?
新規のがいいわ
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:49▼返信
ワールド オブ ファイナルファンタジーがPSVita・PS4対応みたいだけど
個人的に据え置き機と携帯機のマルチは好きではない。

据え置き機はじっくり派だし携帯機は隙間派(とじっくり派)なので
その両方に対応したゲームを出すと逆に中途半端に成り兼ねないと思いますね。
721.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:50▼返信
>>713
あと上げて落として上げて落とす方式もダメでしょ。
そんなにスマゲーを発表したいのなら、最初に全部発表して会場を極寒にしてから、一気にCSゲームを発表すべきだわ。
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:50▼返信
>>701
昔アーバンレインというプロレスゲーに近いアクションゲームがあったけど
前後空中問わずどんな位置関係でも一切不自然なくスムーズに掴み技が出てさすがナムコと感動したもんだ
まだPS2の時代だったけど
723.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:50▼返信
>>711
あれ野島さんも関わってるらしいね
PV面白そうだったから期待してる
724.ドレイク投稿日:2015年06月19日 14:51▼返信
>>709
ほらその「程度」ってやつ
まあそのコメはブレブリの出来自体を加味した上でのモノだとは思うけど
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:52▼返信
>>707
いらんわ
それより壱式
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:52▼返信
>>701
ラスアスのアレは誤魔化しじゃなく意図的だぞ
モーションをフルでやるとそれなりに間もあり遅く感じるし
あえてゲーム的な位置ずれやモーションカットする事でテンポを意識した
と開発ディベロッパーの説明記事で書いてた
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:52▼返信
>>703
俺は無双のスカスカ感好きだよ
あのくらいなんの抵抗もなくスッパスパ切れないと草刈りする爽快感は無いしな
ただしあのスカスカをモンハンとかでやられるのは勘弁
合うゲーム合わないゲームがあるだけだろ
全否定から入ると新しい発見も体験も見逃しちゃうんだぜ
728.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:52▼返信


寺田P絶対に許さんぞ!!

729.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:53▼返信
スクエニ版バイオウェアを目指してるのか、ブレブリみたいな小粒なタイトルを作るのか
コンセプトアートを見せられただけじゃさっぱりわからん
730.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:53▼返信
>>662
まるでコマンド式を求める人間が「『単に自分の好みや自論を推したいだけ』の人間とは違う」とでも言いたげだけど
そこまで言うなら“あえて”最先端の映像を誇るゲームにコマンド式を導入することの利点をせめてひとつくらいは挙げてみてくれよ

それにしてもリアリティの面から批判されてるのは「コマンド式」以上に「ターン制」のほうだと思うんだけどな
731.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:54▼返信
全部が全部重厚なアクションだとやっぱ疲れるし、
箸休め的にふと無双の頭カラッポアクションもしたくなる。
まあ、無双出しすぎとは思うけどね。
732.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:54▼返信
>>717
文句は任天堂へどうぞ
733.ドレイク投稿日:2015年06月19日 14:54▼返信
>>715
否定したいのか肯定したいのかまず意見を統一しろよ
734.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:54▼返信
いまいち信用できないのは
まともになったかは定かではないが
「発表」だけで実際に発売したソフトは無いから(DQHくらい?)
お蔵入りになるかも知れんし、何年後に出るかもわからん現状じゃ
スクエニを信用なんてできない
735.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:54▼返信
>>708
スクエニはPS4を支援して普及を促進させたいってさ
まぁPS4とVitaの縦マルチはあるかもしれんがコンシューマーに関してはPS4中心でゲーム開発するつもりのようやで
736.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:55▼返信
>>732
任天堂に文句って無駄でしょ
改善余地が無いんだから
737.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:55▼返信
>>727
本気で骨をたつような手応えのアクションを実現しないといつまでも玉ねぎをスライスするようなアクションしか作れませんよ!
738.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:55▼返信
全部PSだけどなw すまんな ゼノでこけたからもうコレ系統のはでないよwモノリスしかw
739.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:56▼返信
>>736
あ、それもそうだな
740.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:56▼返信
>>718
無双は3まで少しは重かったが
4以降なんか軽くなった
狩り系はノックバック入れないからスカスカする
ガンダムVS系だと顕著なんだよな
ガンダムVSガンダムはスカスカだったのを解消して
ソレ以降は安定してるし
重量感は大事だわ
741.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:57▼返信
スクエニがこういう風になってきて素直に嬉しい
742.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:57▼返信
>>737
大群相手のゲームで延々重厚なアクションしてたらキリねぇよ(´・ω・`)
743.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:58▼返信
適切なハードでニーズに合ったソフトを出すのは大事よ
744.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:59▼返信
初期のPS3がやらかしたのも原因かも知れんが
第7世代の勝敗が決して他のメーカーがPS
に傾きだした中で頑なにWiiDSに傾倒して
スマホでもブランドなげうった
和ゲー市場崩壊の片棒担いだスクエニが
どこまで挽回できるかは興味あるね
745.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:59▼返信
>>733
肯定してるが
キャラデザの2Dじゃ無いときの同じ様なデザインはキンハ以降のいろんなスクエニゲーで
既視感がヤバいからそろそろ新鮮味が無いと言ってんだよ
746.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:59▼返信
>>712
オウガはやりたいな
In The Lap Of The Gods...やりたかったなぁ
747.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:00▼返信
>>742
ブラボの致命攻撃はスカッとする
748.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:00▼返信
童話的な世界観のファンタジー物のRPG出してほしい
スチームバンクや世紀末的なファンタジーはもういいよ……
749.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:00▼返信

>>742
手応えがガツンとある無双のほうが面白いと思わない?
750.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:00▼返信
おそらくプロジェクト刹那はクロノ新作だろうな
751.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:01▼返信
重厚なアクションっつったらUBIのガチ戦場剣戟アクション「FOR HONOR」でしょ
泥臭い合戦剣戟に外人の考えるエセ侍、完璧じゃないかw
752.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:01▼返信
取り戻すってwwww

変な方に進化させたのお前らだろ
753.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:01▼返信
コンパ「すべては『特定のお客様』のために。」
754.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:01▼返信
>>745
横からですが
それは大いに賛同できる
755.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:01▼返信
>>749
北斗無双的な?
756.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:01▼返信
>>724
中身は知らんよ
ただ「移植」って話だから、あのグラ程度ならわざわざPS4専用にする必要もねぇだろと
757.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:02▼返信
イメエポの道を辿るのか‥‥(チーン
758.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:03▼返信
和田社長時代の方が良かった
今のスクエニはつまらない
759.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:03▼返信
FF15 FF7 キングダムハーツ3 スターオーシャン5 たのしみだなw ドラクエ11はPS4、3かな ゲームで大事な据え置き戦争はもうおわったし・・3DSで出てもいいけど・・やりたくないなw
760.投稿日:2015年06月19日 15:03▼返信
このコメントは削除されました。
761.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:04▼返信
>>758和田いなくなってよくなったよなw
762.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:04▼返信
>>758
和田の時はくそだったやん
中国外注が良かったんか
763.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:04▼返信
>>755
いや、槍振り回すとインパクトの瞬間に肉の重さがのっかって、そっから振り抜く的な
764.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:05▼返信
>>755
なんだろうね、なんか違うよねあれ 北斗は真はそこそこ面白かったけど
無双全体に言える事だろうけど自分も敵もヒット時の反応が変わらないのがダメな気がする
カプが良くやるヒットストップも掛からないし
敵の吹っ飛び方増やしてはいるみたいだけどランダムに選出されてるだけだろうし
まぁあの大人数を細かく処理しろってのが無理な話なんだろうけど
765.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:05▼返信
>>758
まあ悪い方向でのネタは尽きなかったからな
失笑するって意味では面白かったかもな
まあ最後の方は笑いすら出ない無関心状態になってたがな
766.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:06▼返信
>>758
とあるハードには一切出さないもんな♪
767.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:06▼返信
俺はvitaのサガが楽しみすぎてな
早く続報来ないかなゲーム画面見たい
768.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:06▼返信
>>758
ソニーハード叩きに使えるから持ち上げてるプラスチックの塊にソニーハード叩きに使える道具を提供しなくなったから?
769.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:06▼返信
>>754
スクエニが意識してほしいのは
あまり野村デザインを多用して
同じ様なゲームに見えるから内心
「スクエニたまにしょうもないゲームだすから野村デザインにして箔つけてるだけじゃねえの?」
って思えるんだわ
過去スクエニ微妙過ぎるゲームにも野村使ってたせいで
770.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:07▼返信
和田を追い出して本当によかったな
771.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:08▼返信
役者はそろった!いざ、PS4!!

オメガクインテット 3万本
GE2RB    5万
DQH     28万 
龍が如く0  10万
FF零式HD  9万
バイオリベ2 4万
ネプチューヌ 2万本
FF10 10.2HD  1万本
夏色ハイスクル  1万本
772.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:08▼返信
>>730
662じゃないけど少なくともお前さんが『単に自分の好みや自論を推したいだけ』の人間であるのは違えような無い事実だよ
773.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:08▼返信
レーシングラグーンはよw
774.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:09▼返信
ヲヤスミ、ケダモノWD
オカエリ、スクエニ
775.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:09▼返信
>>771
え、オメクイ3万まで伸びたの?
コンパちゃん大勝利じゃん!
776.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:09▼返信
ニーアが超楽しみ
PS3のRPGならデモンズダクソに次いで面白かった
777.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:10▼返信
あの当時って結局過去のに頼るだけだろ
FF15よりFF7リメイクが期待されてる自体情けないと思わんと
ドラクエのリメイクにしたってそう
他メーカーも一部の狭いファン向けじゃなく
ドラクエFFにうってかわるRPG出してくれ
778.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:10▼返信
無双が軽く感じるのは
重力無視のぶっ飛び方と
ジャンプすると真上にひょいひょい飛べる所だわ
SEに足音入れるだけでも違うのに、空港のスロープ走ってるみたいな勢いで進むし
779.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:10▼返信
FOR HONOR
クソ面白そう。
こんなの出されたらスクエニの存在意義って。。
780.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:10▼返信
>>730
>最先端の映像を誇るゲーム
この言葉どっから出てきたの?
781.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:10▼返信
オッサンが昔の時代取り戻すとか言っちゃってる哀れさな
782.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:11▼返信
>>777
据置壊滅してる日本で良くそんなオーダーが出せるなw
783.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:11▼返信
>>777
記事も読めない人って・・・
784.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:11▼返信
>>769
天野さんに戻せとは言わないけど
なんか色々デザイン変えてもいいと思うね
どっちかというとFFTのあの人とか
PSP版タクティクスオウガとかのキャラデザの方が肌に合う
まあ正直野村デザインは「ファンタジーもの」には合わない
(個人的見解だけど)
785.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:12▼返信
松田社長になってから実現したもの
DQH(コエテクが何度かアプローチしたものの和田に蹴られていた、が松田社長に交代した瞬間企画スタート)
スタオ5(和田のハード選択ミスで死亡したと思われていたが松田社長ry)
SAGA(同じくハード選択ミスで死亡していたと思われていたがry)
ニーア新作(海外病発動してオッサン推しして爆死したが奇跡の復活)
FF7リメイク(何度か企画は挙がっていたがその度ポシャっていた)
PSドラクエ新作(和田の契約満了退社と共に計画が浮上)
786.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:12▼返信
安く上がりなハードとゲームはもううんざり
これからはちゃんとした性能のハードでしっかり作ったゲームを遊びたいわ
ただ世の中安っぽいのが売れちゃってゲーム=ピコピコ遊びが抜けきれてないのがねぇ
良いモノ作ってもなかなか売れないしねメーカーには頑張ってほしいけど
787.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:13▼返信
>>781
海外CSのメイン層は30歳台なんだよね
日本もそうならないとこの先が無いって話なんだよ
788.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:13▼返信
ずいぶん遠回りしたもんだ。
日本人なんだからムリに洋ゲーもどきを作るんじゃなくて日本人の感性で作ればいい。
789.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:13▼返信


JRPGの未亡人wwww

790.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:14▼返信
>>24
思いっきりトリで発表されてただろう...
791.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:14▼返信
なにこの最近のスクエニから感じるやる気
昨日退社したアイツが居た頃は全く感じなかったのにw
792.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:14▼返信
>>734

WD時代にPS向け企画がほとんど止まってただけで、その原因はWiiDS注力と14の失敗と明確
それらの負債(WD本人含む)が無くなった以上、今より遅くなるとは考え難いな
年2~3本くらいは出るんじゃないか
793.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:14▼返信
>>779
アレの場合コエテクだろ一番嫌がってんのは
オンでの無双バトルをコエテクより先にUBIが発表してんだし
一応3人VS3人で混乱は起き無さそうだし
794.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:16▼返信
ホスト、ホストって騒いでる任豚いるけど、自分の容姿にコンプレックスあんのか?
ゼノクソのブサイク集団よりFFの方が遥かに良いわw
795.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:16▼返信
リマスターは要りません
796.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:16▼返信
これはさすがに験が悪いからやめましょうよって言うヤツいなかったのかよw
797.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:16▼返信
>>792
15に目処が付いたからこその7とWFFとこれだろうしな
798.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:16▼返信
和田さんが辞めてやっとスクエニが一つになれた
799.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:16▼返信
ぶっちゃけスマホも曲がり角だからな
新作タイトルの8割が採算割れっていう地獄の市場だし(基本的には過去のヒット作で食う)
CSでブランド力を高め&回復させながらスマホにもそこそこ出すってのが最適解だと思うわ

カプンココンマイは御愁傷様って感じだがw
800.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:17▼返信
>>784
超同意だわ・・
アニメデザインがわるいとか野ムリッシュが悪いじゃ無く
同じ人使いすぎ
ハイファンタジーなFFやダークファンタジーなFFがあってもいいのにモチーフも変えないし
801.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:17▼返信
802.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:17▼返信
ゴキブリのメイン層ってPS1PS2のRPGで育ったような20代から30代前半くらいだよな
そろそろ好みがガチガチに固まって新しいものを受け入れられないお年頃
リメイクを泣いて喜ぶお年頃

気づいたら時代に取り残されて若いやつらは全然違うものを好んでいる
そしてそれをクソだと叩く
それが老化

803.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:18▼返信
>>802
自己紹介はいいから
804.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:18▼返信
第5世代ではスク・エニ取ったら勝ちみたいな感じだったけど
WiiDSは全くそんな気配もなく死んでいったわけで
その当時のスク・エニの影響力の低下か
WiiDSのあまりのひどさが原因だったかは知らんが
PSは良くやったと思うな
805.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:19▼返信
>>777マリオマリオマリオ も あきられたなw FF7の神格化はやばいんやでこれに挑戦するほうがすごいわ
806.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:19▼返信
>>802
いや、ゴキブリって今のPS系タイトルで満足してる連中のことだろ?
FF7に泣いて喜んでるのはゲームから離れてたような連中じゃ無いの、むしろ
807.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:20▼返信
ゲームの興味のない和田だったしRPG作ってくなかったもんな
和田は本当に禍根を残してくれた
808.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:20▼返信
>>802
若い奴らが遊んでる?
スマホの課金ガチャの事かな?
あほはゴミに金捨てるのがお似合いだな
809.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:20▼返信
>>802
それはニンテンゲーしか受け入れないガチガチに凝り固まった任天堂ユーザーへの皮肉なの?w
810.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:20▼返信
>>802
任豚のメイン層ってFCとSFCのRPGで育ったような30代後半から40代前半くらいだよな
そろそろ好みがガチガチに固まって新しいものを受け入れられないお年頃
リマスターを泣いて喜ぶお年頃

気づいたら時代に取り残されて若いやつらは全然違うものを好んでいる
そしてそれをクソだと叩く
それが老化w
811.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:20▼返信
>>802ゼノかってやれよwはい論破
812.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:20▼返信
ミカゲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール
813.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:20▼返信
>>785
ニンテンと決別
814.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:21▼返信
いや良い事よ、リメイクFFDQ乱発するよりずっとマシ
815.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:21▼返信
あの頃のRPGっていうなら任天堂ハード一択だな
ソニーハードだとリアル路線じゃなきゃウケ悪いしな
ワールドオブFFはソニーがFF7の踏み台にするくらい評判悪い
3DSに出しとけば幅広い層に受け入れられるのにクズエニアホすぎ
816.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:21▼返信
>>802
妖怪ワッチは受け入れられませんねぇ
817.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:21▼返信
>>802
それいまだに2Dゲームや
スケジュールにバーチャルコンソールいれてる豚は言えんだろうさすがに
818.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:22▼返信
聖剣伝説2・3・LOM、天地創造、ガイア幻想紀、デュープリズム、ブレイヴフェンサー武蔵伝みたいな寝る間を惜しんでやりたくなるアクションRPGがやりたい
819.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:22▼返信
>>810
そっちの方がしっくりくるよなぁw
FF7のリメイクにすらアオスジ立ててそうだわw

あんなもんFFじゃない!とか叫んでそうw
820.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:22▼返信
>>815
最低限のスペックを満たした任天堂ハードが出るといいですね^^;
821.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:23▼返信
>>806
こういう定義づけようとする人うざいなw
新参だってすぐわかる
822.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:23▼返信
>>815
WoFFはVITA版買うわ
本気出したスクエニのVITAタイトルがどのレベルになるか見てみたい
823.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:23▼返信
どうせ出来るのは腐女子と萌え豚に媚びたキャラデザ、声優ゲーでしょ?w
824.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:24▼返信
>>815
FFEXやらブレイブリーセカンド爆死して
受け入れられてるように見えないんだが・・・・・・

あの頃の任天堂がRPG一択って64でRPGなんぞ全然でてねえじゃん
SFCの時はPSねえしアホなの?
825.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:24▼返信
あと10年したら、あの頃のスマホゲーおもしろかった
とか言う奴がでてくるんだぜ
826.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:25▼返信
ニシ君マリオRPGに期待しましょう
(´・ω・`)
827.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:25▼返信
E3以降、チカニシの煽りが「発売日ガーリメイクガームービーゲーガー」
こればっかりw

828.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:26▼返信
>>823
何でファイアーエムブレムをディスっているの?

関係ないだろ、いい加減にしろ!
829.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:26▼返信
>>825
どうだろうなぁ
たまごっちは社会現象レベルの爆発的なヒットになってたけど
たまごっちを神格化してる懐古なんてほとんどいないし
830.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:26▼返信
>>800
まあよしんばFFだけならいいんだけど
色んな別タイトルもあのデザイン多かったからなあ
一定の年齢層の人は食傷気味になる

FF14みたいな世界観のオフラインのFFやりたいなあ・・・・
近未来じゃなくて
831.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:26▼返信
>>823
#FEの文句はやめたまえ
832.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:27▼返信
>>824
それらは単純に出来が悪かったんでしょう
もっとも、Vitaなら更に悲惨な売り上げになっていただろうな
833.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:27▼返信
>>825
WiiDSのゲームを懐かしんでる奴なんかいないだろ
そういうこと
834.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:27▼返信
何時までも古臭いままのポケモンやスマブラやFEが大好きブヒ
835.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:27▼返信
>>823まぁ7からはそうだな それいこうは 知らん30になるけどなw だいたいそんなもんやで 洋ゲーガチガチファンタジーだしそっちやったらええでw
836.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:28▼返信
>>823
つかE3で声優発表なんてしたのは任天堂だけだろw

あれはE3と関係ない便乗放送だからノーカン!っていうのならそれでもいいけどさw
837.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:28▼返信
ぶーちゃん残念、任天堂離れはどんどん加速するよw
838.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:28▼返信
ドラクエきたあああああああああああああああ
839.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:28▼返信
ファブラノヴァクリスタリスとか
物凄い人手とお金と時間が掛かった
ギャグだったんだなw
840.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:29▼返信
>>832
あんなに「カプスクは任天堂の味方」とかはしゃいでたのにこの言いようw
この腐れ外道め^^
841.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:29▼返信
鳥山求「ぼくがモデルの主人公とえふえふの女の子がイチャイチャだいぼうけんするげぇーむをちゅくるんでしゅぅぅ」
842.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:29▼返信
>>810
ゼルダのムジュラとトライフォース2と
昔のサガを意識したLOLやらファミコンリミックスやら
出すニンテンがソレ言ったらダメじゃね
843.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:29▼返信
任天堂も和田が更迭される前にスクウェア版マリオRPG2でも出しておけば良かったのに(主に俺が嬉しい)
こうなっちゃ出しても見向きもされんわなw
844.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:29▼返信
WoFFはVITAでOROCHI3を採用する初のタイトルだからな
国産ゲームエンジンの威力が知りたいわ
845.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:31▼返信
>>843
スクウェア版スーパーマリオRPGは当時の任天堂とスクウェアが揉めた原因なんだから
絶対無理だろ
846.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:32▼返信
情報おっせえ
847.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:33▼返信
>>832
出来が悪いって・・・良作といわれたWiiのゼノブレも爆死てるじゃん
ブレイブリーも前作は良作で売れた訳だし
ムジュラなんて良作のウチだろ
出来云々じゃなく爆死してんじゃん
848.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:34▼返信
和田が消えてよかった
849.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:34▼返信
スクエニ野村「FF7リメイクの発表でコンソールを買いたい人を後押ししたい。我々はPS4にFF7リメイクを含む素晴らしいタイトルを発表する事でユーザを安心させたかった」

スクエニ青梅P 「日本でより多くのドラゴンクエストを出す事でPS4人気をテコ入れしたい。そして過去のドラクエ作品をPSプラットフォームに展開する」
850.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:34▼返信
>>832
おいおい、FFEXってDQHの対になるタイトルなんだぞw
時期的にも立ち位置的にもw
そんな扱いで良いのかよw
851.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:35▼返信
和田が消えてよかった
852.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:35▼返信
>>837
任天堂から離れでるのではなく
任天堂が離れてるだけ
方向性はともかく実はどんどん加速してるのは任天堂
それに一発芸も課金も繰り出す速度もどんどん加速してるからね
そう考えることもできるのできるんじゃないw
853.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:36▼返信
>>845
任天堂もめてない所ってカプだけじゃん
ソニーともめフィリップスともめ
スクエニともめセガとももめ
ナムコとももめ
揉み放題
854.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:36▼返信
和田が消えてよかった
855.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:37▼返信
ワールドオブFFは任天堂ハードで出すべき
アミーボでグッズ展開も狙える
クズエニ考え直せ
856.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:37▼返信
WoFFはガキも視野に入れた
昔ながらのワールドマップありの
RPGになるらしいね
857.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:37▼返信
>>810
>任豚のメイン層ってFCとSFCのRPGで育ったような30代後半から40代前半くらいだよな

それにしちゃ知識がニワカすぎんだよ
エセセガファンとかさ
858.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:38▼返信
和田が消えてよかった
859.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:39▼返信
和田が消えてよかった
860.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:40▼返信
>>815

WOFFをネガキャンしてるのはお前ら豚だろw

普通に可愛くて女子に受けると思うがな
861.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:41▼返信
>>845
いやまぁ好意的に見ればそのひびを和田が修繕して社長になれたんだから
記念って意味でもよかったのになぁと(そういう意味でも和田のゲーマーアピール、周囲の持ち上げは全くの張りぼてスピーチだったなぁ)
レトロゲーマーの世迷い言ッスw
862.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:41▼返信
なあ? 一言言っていいか?


    今の10代はファイナルファンタジー7なんてやった事ないやつばっかだぞ



863.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:41▼返信
やっと聖剣4でるのか
864.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:42▼返信
>>862
で?
865.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:42▼返信
豚「発売できないブヒ」

最近のスクエニはちゃんと発売までしてるやん
発売しないでくれーってか?
スターオーシャン5はWiiうんこの合体事故RPGと時期かぶりそうね
866.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:42▼返信
どの頃やねん・・。まずはムービーやめろよ。
ストーリーも正直凝らなくていいからゲーム性重視で作って欲しいわ。
867.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:42▼返信
>>862
なるほど、で?
868.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:43▼返信
SO5とFF7リメイクとニーアはPS4独占か
869.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:43▼返信
スクエニ「任天堂ハードじゃ売れないし、スペックも足りない。ワールドオブFFはPSVITAですわ」
870.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:43▼返信
>>857
任豚に知識なんてないですよ
知性がないんですから
無駄に年を取ってるだけ
871.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:44▼返信
ワールドオブFFはざーさんいるし、売れるんじゃないですかね
872.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:44▼返信
和田が最後にこれらを仕込んで、特別損失計上も自身で被って出てったんでないの?
873.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:44▼返信
日本の夜明け
874.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:44▼返信
>>855

ソフトないぶたのクレクレみっともない
875.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:45▼返信
韓国堂の圧力や韓国堂信者のネガキャンに負けず頑張って欲しいな
876.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:46▼返信
和田が完全に消えてからスクエニが急にPS4PS4言い出したのが印象深いね
877.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:46▼返信
VitaはサガとWOFFが楽しみ
878.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:46▼返信
>>862

それがどうしたの?w やった事がないならむしろ新鮮な気持ちで出来るよね
879.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:46▼返信
まあゴキブリの子供時代で言えば
ファミコンみたいなドット絵ゲーの盛り上がりをもう一度とか言ってるようなもんだからな
はあ?って感じだろ?
お前らもそう思われてんだぞ
880.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:47▼返信
>>855
普段ゲーム性が大事、とか散々いってるのにしれっとゲームと関係ないグッズなんか押してやがるw
この腐れ外道が^^
881.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:47▼返信
>>862
お前ってアホって言われるでしょ?


フルリメイクやリマスターってのはプレイした人へってよりも、それをプレイした事の無い人へ向けてんだぞ?
FF7とかは既プレイな人も喜ぶだろうがね。

逆に知らない人が多いなら尚更いいんだよ。新規と変わらない扱い受けるるからね。
882.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:48▼返信
もし今回のE3にスクエニいなかったら
まともな和ゲーの話題トリコ、シェンムーの2作
和ゲー、日本のメーカー終わったとかの書き込みだらけだったと思う
まじでスクエニのおかげ
883.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:48▼返信
※欄観てると、ゲハ脳のやつらが癌だってことがよくわかるな
884.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:48▼返信
ぶーちゃん・・・
885.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:48▼返信
DQ11もほしいがオープンワールドのDQも見てみたい
886.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:49▼返信
>>872
そんな知恵と温情有るなら内部調整の為だけに古参社員クビにして
スク側の影響力削るような事してないよw
887.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:49▼返信
てか吉PがTGSでジャパンスタジオが何か発表するって言ってるで?

888.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:49▼返信
>>879
ぶーちゃん未だにゲームにグラフィックは関係ないって言ってますよね
889.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:49▼返信
>>862
じゃあFF7に触れる最高の機会になりそうだな
弟もやった事ないけどクソ喜んでたし
890.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:49▼返信
アホだから豚になる。
891.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:50▼返信
>>862
そりゃやってたらむしろ怖いわ
あと勘違いしてると思うが10代より30代の方が数が多いからな?
892.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:50▼返信
>>883
まぁイワッチ、WDがゲハ脳丸出しだったからな
火の無いところに煙はたたんよ
893.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:51▼返信
ワールドオブFF買うけどな

国内向けにはいいソフトだし、TGSでも試遊できそうだし
894.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:51▼返信
任天堂の居場所が無い
895.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:52▼返信
嬉しいこと言ってくれるねえ
896.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:53▼返信
スクエニのってか日本のRPGはもう古いけど、逆に言えばスクエニにしか出来ないRPGだろうから、その部分に期待してるよ。
897.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:53▼返信
しかし和田とか忍耐強いな
ファブラノヴァクリスタリスとか
凄い人手とお金と時間を結果的に無駄にした
壮大なギャグを
ホントのプロジェクトだと思って投資してたんだからw
正気の沙汰とは思えんわw
しかもナンバリングが巻き戻るとか想像してなかったんじゃないのか?
更に驚くことに実はRPG作ってなかったと
そりぁ腰抜かす
口酸っぱく先行者利得取れと言ってるのに
素晴らしい芸術性追求の犠牲をいとわない姿勢に折れる程寛容なんだからw
898.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:53▼返信
>>862
うらやましいな
899.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:53▼返信
とりあえず言わせてくれ

お か え り な さ い ス ク エ ニ


さ よ な ら 和 田
900.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:54▼返信
逆にメトロイドスタゥォには失望した
901.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:54▼返信
もちろん全部ドットなんだろうな?
902.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:55▼返信
任天堂はWDを社長にしたら?
CS捨ててMobileに舵切ってくれるよ
903.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:55▼返信
>>894
オワタ「これからもしもし市場に居場所を作るというのに」
904.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:55▼返信
10代「モンストやろーぜー」「おっけー」

ゴキブリじいさん「そんなクソゲーやってんじゃねえよ!! FF7リメイクされるんだぞ!!PS4買えよ!!」

10代「はあ?」

これが現実なんだよね
905.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:55▼返信
和田がいなくなって全てが上手く回ってるな
906.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:55▼返信
スクエニ復活か…
907.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:56▼返信
>>904

ぶーちゃん、現実見えないのは辛いな
908.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:56▼返信
まぁレトロな雰囲気のRPGも少しは出して欲しいな
909.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:56▼返信
任天堂に関わる事を減らしていけばすぐ復活出来そうな流れだなスクエニ
また応援してやるぜ
910.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:56▼返信
これからはスクエニのソフトを優先的に買うことにする
カプコンは後回し
911.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:56▼返信
能書きはいいからソフト出せよ
FF7のリメイクとか確かに期待はしているけど
今まで3DSやモシモシに逃げてたくせに、どの口が言うかって感じ
912.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:56▼返信
もう、任天堂ハード買う人かなり減りそう

短命だし
913.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:57▼返信
>>904
さすがに10代にPS4買えとは言えんな
小学生の甥っ子にはVITAをプレゼントする約束をしたがw
914.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:57▼返信
カプコンは任天堂と心中だよ
最近はなぜかすり寄ってきてるが
915.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:57▼返信
任天堂は花札屋に戻るべき
E3見て思った
916.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:58▼返信
別にRPGにまた力を入れるのはいいけれど、主人公が空気なRPGだけは作るなよ。
FF12のヴァンやらFF13のライトニングさんとか脇役に主役を奪われて、ただそこにいるだけの存在で可哀相だだったぞ(笑
ああ、任天堂RPGのゼノクロとかもしゃべらない主人公が空気なんだっけ?
917.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:58▼返信
Vitaはマイクラ専用機だな
918.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:59▼返信
そっか、リモプで違う番組とかテレビで見ながら育成できるのか
スターオーシャン5とかニーアとか、FF15とかも
919.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 15:59▼返信
>>915
あとラブホ事業くらいはやってもいいんじゃないかね
920.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:00▼返信
>>904
今の10代以下は将来性があるぞ
DSWiiUのゲームにはまったあとに
PS4に流れる可能性がある

今妖怪ウォッチやらスプラトゥーンにもえてる世代だからな
子供のゲーム一通り遊んだあとどのプラットフォームに流れるかだよ

そうなるかは10代に人気の出やすいタイトルを持ってるスクエニの双肩にかかってると言っても過言じゃない
921.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:00▼返信
俺の周りでもFF7リメイクの発表を知ってる人は多かったな
922.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:00▼返信
チャーハン新聞が息してないなWwwww

あいつコケスレ民で売りスレ民だし、ざまぁだわ

任天堂と一緒に、あそこのキチガイ共々沈め
923.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:01▼返信
任天堂と関わる事が減れば自然とちゃんとしたゲーム作れる様になるだろ
wiiDSと関わって信頼無くしてたけどWDもいなくなったし期待出来そう
924.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:01▼返信
豚の最後の聖地のチャーハン新聞も逝ったな
925.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:02▼返信
DQ8もリメイクしてくださーい
926.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:03▼返信
ニコとゲハがあるんでない?
どっちも見ないから旗色は知らないが
927.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:03▼返信
>>918
アプデで60fpsにも対応したからね
画質的には次世代VITA状態だぜ
928.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:04▼返信
PS4トゥームはアンチャ4のすぐ後ぐらいに出してほしい
929.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:05▼返信
>>832
ここでもゲハでも他所のまとめでも擁護と絶賛しまくりじゃねーか
930.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:06▼返信
7が来るんだから11も来るさ
931.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:09▼返信
JRPG宣言
あの会社のせいでイメージ悪いな
932.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:09▼返信
ライトニングリターンズのバトルシステムはアクション寄りで敷居が高すぎる
13-1、2くらいの方が戦略性もあり、一般ウケする
933.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:13▼返信
>>930
こねぇよば~かウンコ食べ過ぎたのかウンコマンwwwww
934.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:13▼返信
そもそもRPGってなんだ?
誰か改めて定義付けしたほうがいいんじゃない?

じゃないとまた認識がどんどんずれていって変なもんが出来上がるよ
935.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:15▼返信
和田が消えた今、普通に期待できるんだよなぁ
家庭用って明言してるしWiiUとかいうゴミに出すことはないだろうしな
936.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:17▼返信
FF7リメイクが出るのは2020年くらいか
そのころにはゴキブリメイン層はほぼ30歳以上かな
加齢臭すっごい感じで盛り上がってんだろうなあw
きったねえなw
937.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:18▼返信
South YOKOHAMA……
……俺たちのSTREET……
……醒めちまったこの街に……
………熱いのは………
俺たちのDRIVING……
938.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:18▼返信
JRPG宣言ってドメスティックな方向に行くからまた海外マーケットからかけ離れていきそう

そうじゃなくて海外スタジオとまともに戦えるような方針でいってほしいなー
予算とかの話じゃなく目指す方向として、ね
939.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:18▼返信
回顧に媚びるのはやめとけ
口先ばかりでプレイする気力も残ってない奴ばかりなんだから
940.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:21▼返信
>>938
カイガイ目指したほうが見当違いの方向行くと思うけどな
実際そうなったし
自分らのフィールドで作ったほうが海外でも受けると思うよ
941.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:22▼返信
なぜか泣けてくる響き。

けどめちやくちゃにした原因の一つはあんたらやでw
942.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:25▼返信
思い出を追いかけるな
過去に未来は無い
943.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:25▼返信
40代無職のニシくんがなんか言ってるwwww
944.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:25▼返信
>>940
ほんとこれ
海外病の奴増えてるわ
945.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:25▼返信
>>939

だからといってガキに媚を売ったら任天堂みたいになるからな。
946.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:26▼返信
あの頃のRPGを取り戻すってのは当時の勢いや面白さを取り戻すって意味で
昔のRPGをそのまま作るって意味ではないでしょう
FF7リメイクも単にグラフィックを向上させるだけじゃダメだってスクエニ自身が言ってるんだし
947.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:26▼返信
任天堂からは徹底的に離れればその会社は存続して発展する
948.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:27▼返信
>>941
メチャクチャにした原因は前社長だろ
新社長が立て直すって宣言してんだからケチをつける必要はあるまい
949.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:28▼返信
WDはほんと糞だったなw
950.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:29▼返信
ゲーム業界の癌

任天堂
カプコン
951.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:29▼返信
やっとあの頃のスクウェアが帰って来るのか(涙)
とりあえず今は無駄な期待せず静観させてもらう。
952.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:30▼返信
>>936
うわースマホ脳のケツの青い乳臭いガキのにおいがする―
にじみ出るおつむの弱そうな感じがすごいー
953.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:30▼返信
とりあえずパラサイトイブくれ
954.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:33▼返信
>>844
OROCHI3はヴァルハラナイツ3で既に使われとる
955.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:33▼返信
クライシスコアをps4で頼む
956.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:33▼返信
簡単なことさ

脱任すればOKやw
957.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:34▼返信
素直に応援したいと思うよ
958.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:34▼返信
和田が消えたのも原因だよな。
あと、お前らは怒るかもしれないけどMMO2本が利益出していて経営が安定したからだと思う。
959.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:37▼返信
松田社長去年こんなこと言ってたんだな…

「例えば、JRPGされるお客様は世界中にたくさんいらっしゃいます。そのようなお客様に向けてJRPGにフォーカスして最高のゲームをお届けすることが、結果として世界から評価されることになる、それが現代のデジタルコンテンツビジネスであると私は考えます。いちばん重要なのは、スクウェア・エニックスらしいゲームを出していくということです。」
960.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:37▼返信
VitaかPS4でクライシスコアやりたいなぁ。
あれDL版ないから出来ないんだよね…。
961.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:39▼返信
>>780
無根拠を突っ込まれて都合が悪くなった途端に「文脈が理解できないバカ」のフリして逃げるとかかっこ悪すぎるぞ
いいから早くコマンド式について話を続けてみせてくれ
962.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:40▼返信
リメイクとかリマスターとか一切要らないから
963.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:43▼返信
俺は面白ければなんでもいいけど
964.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:48▼返信
クライシスコアはFF7と一緒にHD版出してくれればいいわ
まあこの記事のはクロノリメイク出せばとりあえず売れるでしょ
965.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:50▼返信
本気で作ってくれるなら財布持って待ってる
966.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:51▼返信
3DSはもうスピンオフ以外の新作はほぼないよ。
すでに過去作品のスマホリメイク→更に劣化移植って手法が確立してるからな。
豚はまずスマホ版が出てから3DS版を期待しな。

WiiU?もっとないわw
967.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:52▼返信
任天堂は俺もファンだし、DSWii時代に
ライト層とったのはいいけど、ゲーマーとスマホの存在を無視して
今世代みたいなことになったのはマジで失望している
スクエニみたいにスマホで稼いで、次世代はマルチできるようにしろ
それができんのなら俺はファンやめる、NXの詳細が全てだ
968.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:53▼返信
最近のスクエニは課金ゲーと売り切りゲーでちゃんと分けてるのは偉い
それに比べてコナ・・・バンナ・・・
969.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:56▼返信
JRPGという名前のイメージを悪くした張本人はもうゲーム業界にいない
970.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:56▼返信
おっさんだけどウィッチャ-3みたいなのやるとJRPGはもう結構ですって気分
971.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:58▼返信
ドラクエ>>>FF
972.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:58▼返信
どうでもいいから、ff9的なコマンド式RPGおくれやす!!
無駄にリアルさは求めないので!!
リアルなのはfpsやアクションやりすぎてお腹一杯ですたい!
973.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 16:59▼返信
>>967
アンチャーテッドやギアーズがどのハードでも遊べる理論になるな。

ユーザーにはありだけど、プラットフォーマーは普通はやらんで。
974.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:00▼返信
>>784
普通に昔のテイルズじゃないけど

天野FFと野村FF交互に出せばよかったと思う

天野は中世ファンタジーのFF4とか5とか9の路線    野村は近代のFF7や8の路線みたいな感じで作風分けてさ
975.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:05▼返信
WoFFは任天堂への三行半、あれって見た目よりずっとマシンパワー必要だから任天堂のゴミじゃコンセプト実現できないってさ
976.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:06▼返信
RPGってゲームとしては最底辺だよな
成長具合によって敵攻略変わりすぎだろ
977.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:07▼返信
まぁロマンシングサガかなぁ
しかし新社長ええな

スクウェアっていう会社、ここは元々何をするところだったのか?っていうのをもう一度思い出したって感じだね
完全なゲーム屋だったんだよなぁ
978.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:11▼返信
リメイクなんかで小遣い稼ぎしてる時点で
全く期待できないのだが
979.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:11▼返信
行き詰まりからの古参に媚びを売るための原点回帰宣言って
ロクなのできた試しないよな
980.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:13▼返信
>>971
誰が見てもそれはない
981.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:13▼返信
>>973
すまん、マルチで任天堂ゲームを出せ
ではなく、GTAみたいにマルチタイトルを出せるようなハードを出せってこと
誤解呼ぶような書き方ですまん
982.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:14▼返信
>>849
目を覚ました野村に期待しても良いのだな?!
983.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:15▼返信
あのレベルのリメイクは初だけどな
今まで中途半端なのばかりだったから
ドラクエとかもちゃんと進化したリメイク作ってくれないかな、劣化しかねー
984.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:19▼返信
JRPGっていってももうテイルズみたいな中学生しか喜ばないようなゲームはいいわ
古臭いシステムにアニメキャラを取ってつけただけみたいなゴミしか作れない企業はインディーズで出してくれ
ああいう類のゲームがパッケージで販売されてるってのは日本の恥
985.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:20▼返信
>>981
100%無理
WiiUがPS360マルチからもハブられてる現状を見りゃわかるだろ
986.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:25▼返信
聖剣LoMみたいな2Dアクション物がやりたいわ
987.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:27▼返信
>>984
SFCとか64時代の焼き直ししか出せてない任天堂は日本の恥、まで読んだ
988.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:31▼返信
>>985
あれは既存ハードが十分利益出せるくらい普及していて、
新ハードに出すメリットがないのも理由のひとつじゃないか?
ハードが独自過ぎる、そもそも新ハードが売れてないのも理由だろうが
NXがゲーマーも納得性能でスマホで得た新規ユーザーが十分いれば
出してくれると思うけどなぁ、
いずれにせよ仏の顔も三度までだがな、次が最後のチャンスだわ
989.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:33▼返信
社長変わったし気概も買う
だからって面白いもん作れる奴が今も居るかどうかは別だからな
軌道に乗れるよう頑張ってくれマジ
990.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:35▼返信
>>989
ハードル自らぶち上げたからなぁ、
半端なもの作ったらやばいだろうね
いいもの作ってくれよー、期待してんよー
991.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:37▼返信
スマホゲーで稼いで余裕できたから固定客の取り戻しに専念し始めたな
ゲーマーとしては良いことだが…
992.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:39▼返信
>>988
NXが出る頃にはPS4箱1も十分に普及してるから無理って言ってるの
NXは2016年発売じゃなくて、2016年に詳細発表だぞ
中身がアンドロイドのショボハードなら2016年の年末に突然出せるかもしれんがそんなハードは論外だし
仮にPS4や箱1と並べるだけの性能なら発売は2017年~2018年頃だろ
その頃にはFF15もKH3もFF7リメイクもDQH2もDQ11もスタオー5もサガ2015も全部PS4で発売してるだろうし
その状態でどうやって普及台数0のハードで戦えるんだよ
どう考えてもWiiUと同じ末路
993.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:40▼返信
なんという御影臭
994.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:41▼返信
コンマイ...
995.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:43▼返信
和田w
996.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:44▼返信
和田が去ることでようやく、あの頃のRPGを取り戻す準備が出来たと
ぜひ頑張ってほしいですね

和田は携帯機でリメイク乱発、客層合ってない糞箱に主力RPG投入
優秀な社員を大量リストラと、極限までスクエニのコンテンツと開発力を破壊したからね
あの無能ゴミクズがメチャメチャにする前の「あの頃」をぜひ取り戻して頂きたい
997.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:44▼返信
>>993

一緒にすんなよw
実績も規模も違いすぎる
998.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:46▼返信


和田とは何だったのか

999.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:47▼返信
俺は本当に期待してる
1000.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:47▼返信


1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:48▼返信
>>958
それ+スマホだな
FFDQ両ブランドにソーシャルのヒットタイトルがあるのもデカイ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:49▼返信

アクションRPG嫌い
たたかうたまに魔法の旧き良きコマンド選択型RPGが好き

1003.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:50▼返信
任天堂豚が攻撃色になってホストホモ連呼しててワロタ
煩いからDQ11をPSに発表してトドメさしてくれ
1004.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:56▼返信
>>992
PS4と同じならそうなる、絶対に
俺が言ってるのはPS5並なら可能性はあるかな~って話、PS4も今までのPSシリーズと比べた時、
前世代との性能倍率が一番低い5.5倍だし、PS5もそれを参考にするとならPS3≧WiiUの30から40倍だろ
そして今PS3クラスの性能のスマホが大量生産されている、これを組み合わせればPS5に届くかもしれん
実際PS3を数十台繋げて作ったスパコンが、コストに対して異様にランキングが高かったって話あるし
既存の部品をたくさん流用して調整すればいける、これが俺が思いつくPS5に追いつく唯一の手段だと思う・・・
1005.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:57▼返信
まじあのカンファはあの無能
自社のRPGのルーツを辿って
プロジェクト名がドーンだろ
そしたらウォぉぉぉ!だよ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:58▼返信
RPGってPS2以降はぱっとしないもんな
アクションRPGはいっぱいあるけどさ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:08▼返信
WDがいなくなったからやっとやりたいこと出来る感じか
1008.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:11▼返信
>>944
でもブラボみたいな成功例もあるからな
今までの失敗は海外ってこういうのが受けるだろと安易な擦り寄りで作った作品が多かったからでしょ
日本独自の価値観でかつ海外にも受け入れられるものならそっち目指しても見当違いの方向行かないと思うのよ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:14▼返信
でも作るのはコアゲーマー様の喜ぶアクションRPGなんでしょ
いらねえよ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:18▼返信
>>1009
3DSやスマホでプラウザもどきのごみだされるよりましですな
1011.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:20▼返信
「和田がいなくなってからいいね!」って書きに来たら既に同じレスで飽和状態だったw
昔、ショットウェポンっていうツイッターやってる元スクウェア社員が、
全然ダメな人だったって暴露してたの思い出したわ。
1012.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:21▼返信
>>1002
そういうのは他サードやスクエニの第三以下の部署がやればいい
1013.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:23▼返信
…いや?マトモな作品が一つでも出せたなら安心かもしれんが…。
ヴェルサスとかPRだけでPS4の作品に意向だしな…。大型タイトルに期待出来るか?FF7リメイクも不安だらけだぞ?
1014.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:25▼返信
キモゲ要素が無ければなんでも受け入れることできる!
1015.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:36▼返信
>>531
確かにBest of E3はHorizonが獲ったけどさw
なんでそんなことにしたwww
1016.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:37▼返信
早くクロノトリガーの真の続編を頼む
1017.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:38▼返信
>>982
目を覚ましたてか野村始めスク時代のクリエイターはずっとPSでないと駄目という考え
和田がそういう考えは無駄、他でも出来るだから改めさせる為にもマルチにしたと語ってたじゃん
1018.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:39▼返信
クロノや聖剣の新作が出てくることを期待している
1019.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:40▼返信
この時はまだ もしもしでリリースされるとは誰も知らなかった…
1020.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:41▼返信
コマンド式RPGは次世代機に合わないからな
ありゃ低性能ハードだから許されていたのもあるかもしれない
P5の戦闘だって今のユーザーは面食らうだろ
海外じゃ死滅しているしねコマンド式RPG
1021.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:42▼返信
>>801
DQ…
1022.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:45▼返信
もう作れる人いないじゃんwww
1023.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:46▼返信
>>217
何がやばいって、この中のKHとディシディア以外は全部買う予定
RPGスタジオが本気で作ってくれるならそれも買う、DQ11もでるなら尚更
JRPG()とか地に落としてくれたメーカーも消え去ったことだし期待
1024.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:47▼返信
フォールアウトのV.A.T.S.システムは上手いな
1025.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:51▼返信
>>513
ほんとにな、ターン制のRPGのシリーズなんですでに数えるほどしか無いのに
目の敵にするし、俺はどっちも好きだけどどっちかしかダメとか無いわ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:51▼返信
RPGで手一杯な現状…至急ブシドーブレードの新作(Z指定)を開発してくれる下請け先を探さねば
1027.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:54▼返信
ほーps4とかでやっていくのなら楽しみっすなぁ
続報は夏~秋とかだっけか
1028.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 18:57▼返信
どーだろ……スクエニといえば過去の事例がまさに、ものすご~く微妙な粗製乱造RPGメーカーのイメージなんだけど
レーシングRPGとか、シューティングRPGとか作ってたっけ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 19:00▼返信
>>1018
多分クロノは出る。プレゼン下手のうっかりさんのお陰で希望持てた。
1030.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 19:00▼返信
前向いてない
前向きのようで前向いてない
1031.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 19:01▼返信
jrpg宣言 イエメポ ウッ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 19:01▼返信
WDから取り戻したんですね。わかります
1033.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 19:09▼返信
ユーザーの欲してることをちゃんと理解して方針に反映してるところは素直に評価できるね
あとは結果だけだ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 19:10▼返信
ただし求めてない人推すなよ意味無くなるからなw
1035.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 19:11▼返信
>>1020
そんなの関係ねえわ、日本でたくさん売れたらいいわ。
1036.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 19:32▼返信
これは、本当にスクウェア・エニックスがゲーム業界を牽引していくな。
本気具合が違う。本当に昔のスクウェア・エニックスが帰ってきたのか・・・。
胸が熱いな・・・・・・。
1037.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 19:35▼返信
何気に期待してるのがヒットマン
1038.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 19:35▼返信
やっぱクロノ、聖剣、ロマサガだわな
あの頃を取り戻すってんなら
今の時代に合わせて売りたいだけの物つくんじゃねーぞと言いたい
キャラクターはアナログで描きやがれ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 19:43▼返信
>>779
あれは面白そうだしやるけど、この路線とスクエニは全然違うので
的外れもいいとこ、そもそもPVPメインだし
1040.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 19:50▼返信
コマンド式のメリットは
ゆっくり選択できるところだな
アクションが苦手な人でも楽しめる
まあ、フォールアウトのV.A.T.Sみたいにコマンド式+スローで選択ってのも
標準を合わせるのが苦手な人でも遊び易いようにって部分もあるから
コマンド式+何かを組み合わせるってのも良いんだろうけどね
1041.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 19:51▼返信
あの頃を取り戻す 一言いいですか、「無理です。」
スクエニが課金ソシャゲ事業を完全に撤退したら信用してあげるけど
1042.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 19:54▼返信
何年かかるかわからないけど最新ハードで海外と渡り合うレベルの物を期待
1043.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 19:57▼返信
>>1041
あの頃を取り戻すのと
あの頃の「RPG」を取り戻すでは全然意味が違うだろ
そりゃあの頃(黄金期)を取り戻すはソシャゲー撤退しようが関係なく無理だろw
しかしあの頃の「RPG」を取り戻すってんなら可能だよ
1044.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 19:58▼返信
>>1041
課金で稼いでCS還元するんだから問題ないだろ。何にでもいちゃもんつけんのな
1045.ネロ投稿日:2015年06月19日 20:00▼返信
RPGとか、ダルくてやる気ないわ
ゴミばっかやし

今日も帰り、ファミ通で見たぞ
また、テイルズの駄作が出るみたいやな
1046.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 20:06▼返信
どこがやってもいいんだけどさ、アドバンスレベルの低グラ低コストで繰り返し遊べるゲームをコンスタントに出すメーカー現れないかなぁ
技術力が高まれば高まるほどゲームがおざなりになるのいい加減にしてほしいわ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 20:09▼返信
>>1012
ほら出たよこれ
こいつらすぐ自分好みじゃないゲーム攻撃しやがる
俺好みのゲームにリソースを集中しろ!
俺好みじゃない奴なんて低クォリティでいいだろ!ってな
1048.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 20:10▼返信
スクウェアがSFCで出した、呪文の名前をプレイヤーが勝手に作ると、それに応じた効果が生成されるやつ、あれもう一度今の技術で作って欲しいな〜。

今はwiki攻略が盛んで効率を求めてると味気なくなりそうだけど。

個々人でゲーム開始時に乱数で生成パターンを変えるようにして、他人の攻略情報をさらっと読んだだけでは意味がないような作りになってれば、手探り感が出ると思う。
1049.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 20:10▼返信
KONAMIなんぞより余程期待できる
課金ゲー「しか」作らないのと課金ゲー「も」作るのとじゃ天と地ほど差がある
1050.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 20:14▼返信
もうスクエニだけだな期待できるの
海外でも頑張ってるし
海外でステータスがまだある会社だしな
1051.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 20:17▼返信
ヒゲみたいなこと言ってるが、果たして過去の栄光の残りカスにできるのか
1052.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 20:18▼返信
武蔵伝リメイクしようぜ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 20:24▼返信
>>1051
最前線の現役なんだよなあ。お前んとこの残りカスと違って^ ^
1054.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 20:27▼返信
聖剣願っている人がいるけど、聖剣足らしめる要因って何?それとグラフィックは4準拠でいいの?
1055.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 20:27▼返信
スクエニ覚醒しすぎぃ・・・
これが和田が居なくなった成果か
1056.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 20:30▼返信
スクエニ擁護派はマジであんなメーカーに期待しちゃってるのかよ?頭イってるな
1057.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 20:33▼返信
>>42ぶひーん(笑)
1058.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 20:45▼返信
>>1056
カプコン擁護やセガ擁護よりマシだろw
1059.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 20:45▼返信
アトラスのペルソナ5が海外でどうなるかってのはスクエニはじめ日本のRPG作る会社の目安になるのかな?
1060.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 20:54▼返信
御影さん
1061.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 20:55▼返信
>>1056
へぇ~、お前みたいな脳足らずな豚からはそう見えるんだ...
1062.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 21:16▼返信
RPGは別に文句ないけど
自ら破壊したフロントミッションとかも何とかしてくれよ
3のリメイクでいいからさ...
1063.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 21:24▼返信
>>1047
うわ、低クオリティだなんて一言も言ってないに
お前は他社サードや第三以下のゲームは低クオリティだと思ってるのか、ふーん
俺はアトラスやファルコム、IFなんかが頑張ってるんだからスクエニ一線級が投下して他が霞んでしまうのを危惧してんだよ
現に7リメイクで霞んだE3タイトルもあるじゃないか
1064.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 21:30▼返信
>>1059
あれはかなり特殊なゲームでRPGっつーかADVっぽいところあるから目安にはならなさそう
1065.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 21:36▼返信
税金かっ食らってるのかこの社名?
1066.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 21:44▼返信
逆に不安になるんだけど…
分社化とか成功したためしがない
1067.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 21:47▼返信
「全ては続編のために」なんてキャッチフレーズでRPG売ってた会社と同じ会社とは思えないくらい態度変わったな
1068.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 21:48▼返信
期待できないという
1069.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 21:49▼返信
ケイオスリングみたいなの乱発するのかい?
1070.Q投稿日:2015年06月19日 21:51▼返信
あの頃のスタッフを呼び戻す、から始めないとな!
1071.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 21:58▼返信
戦犯社長がいなくなったおかげで、スクエニ期待が持てる
1072.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 22:56▼返信
※35その通り。
よく海外でどうのこうのいうやついるけど、文化が違うんだから、日本のメーカーは日本人向けのゲーム出せばいいと思う。
一部の人を除いてあくまでたかが消費者でしかないんだから、海外で売れようが、知ったことじゃない。海外風なゲームがやりたけりゃ海外のゲーム買えばいいのよ。
なんであくまで消費者の立場の人間が海外での受けを気にするのか理解できない。

1073.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 23:05▼返信
洋ゲーみたいにやたら現実感のあるファンタジーは止めてくれよ
あっちのキャラって生々しすぎるんだよな、普通にウンコとか投げて戦いそうな雰囲気ある
1074.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 23:12▼返信
>>802
ならそれのずっと前からある変わり映えしないマリオで喜んでるゴキ豚はやっぱ40代のオッサンなんだな
1075.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 23:12▼返信
はいはいどーせ大したもん出来ないでしょうにww
1076.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 23:15▼返信
>>904
もしもしとFF7だけでチンテンドーの居場所はほんとに亡くなったんだな・・・
悲しいね
1077.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 23:32▼返信
キングダムハーツシリーズのようなRPGをもう一つ作ってくれたら一生スクエニに着いてくわ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 23:35▼返信
>>1067
あいつ和田派じゃねーかな
あいつ今居場所ないんじゃね?
1079.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 23:53▼返信
あの頃のRPG真っ先にぶっ壊したのスクエニさんですが…。
1080.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 00:32▼返信
企画は立てても作れる人材なんて残ってないだろ、残ってたらFF15とかあんな惨状になるかよ。
今のクズエニに作れるのは多重課金のオンライン、過去作のリメイク、駄作だけ。
PS3の発売以降10年近くこれは一度も変わってない。
1081.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 00:34▼返信
豚が無理矢理JRPG宣言ニダとか言ってるけど
ミカゲが死んだのはJRPGラインナップ終わって任天堂に注力した後なんだよなあ…
1082.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 00:45▼返信
今のところ期待はできないな

前科がありすぎる
1083.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 00:47▼返信
RPGの概念に固執すると、時代の波に置いていかれるよ。
ファミコン世代だけど、昔ながらのRPGをやりたいとは思わないし、常に進化して新しいモノを作って欲しい。ー
1084.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 00:51▼返信
どうせコクーンしちゃうんでしょwww
1085.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 01:11▼返信
グラとシナリオに凝り過ぎなんだよ・
スーファミくらいでいいのに
1086.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 01:13▼返信
スクエニはPSで出したRPGの追加シナリオをDSで発売とか、ストーリーのつまらない物とか量産してどんどん壊していったんだよな…。
1087.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 01:18▼返信
やっと消えたからな
甦れよ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 01:50▼返信
「なのでグラフィックの綺麗な映画のようなゲームを作りました」
1089.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 01:59▼返信
クソエニ
1090.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 02:01▼返信
あのころの開発費は300万とかだろ。
今は10億20億だ。
1091.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 02:10▼返信
和田が居なくなってた事すら知らないほどスクエニ見捨ててたから、
今年のE3で一体どうしたのかと思ったら癌が消えてたのか
突然の豹変にも全て納得した
もう一度期待するよスクエニ
1092.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 02:10▼返信
是非頑張って欲しい。最近のスクエニは良い方向に向かってる気がするから。
1093.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 02:59▼返信
>>207
よくもまぁそんな薄っぺらい事言えるね

1094.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:02▼返信
昔のスクウェアは色々正しいよ(聖剣シリーズなどがそれを証明している)
エニックスも監修として奮闘してた・・ただ合併しちゃって手を組んで互いに足を引っ張り合う状態が長く続いて・・やっと花開いた 任天堂みたいに他のゲームクリエイターを招致してでも
7という過去の作品の決着をつけてほしい。リメイクとは完全体を意味する
正しいハードによってゲームソフトの潜在値も上がる (正しいハード=消費者企業互いにwinwinな感じの画質良くて低価格でそれなりの音質)
1095.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:15▼返信
強い自分を取り戻す=日本を愛国心全力に取り戻す=物凄いやりがいがある超難易度仕込みの神ゲーを作り続ける決意
1096.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:16▼返信
>>1072
日本だけで売っても儲からないし、日本の人そもそもソシャゲしかやらないしね、、
ゲームに限らずどのメーカーも目が海外に向くのは当然だよ
1097.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:19▼返信
コマンド式RPGって低スペックという制約があったからコマンド式にせざるを得なかっただけで、現代でコマンド式にこだわる必要ない
そういう意味ではアクションRPGのが現代的なんだが、ゲーム下手な人が楽しめたり、まったりやる分にはコマンド式なんだよな
1098.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:27▼返信
メーカーは自分が面白いと思うもの作らないとね
1099.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:55▼返信
キャラが女向けすぎてff6以降やってない。
あの頃の男の2drpgはよ!
1100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:57▼返信
今回のE3で改めてWD元社長のありえなさが浮き彫りになったな

無能過ぎるだろ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 04:12▼返信
スクエアのRPGってだけでなんの不安もなく買えた、むしろ期待しかなかった90年代。
もう一度あの頃のスクエアに戻ったら嬉しいな。
1102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 04:21▼返信
これはやばいかも、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
1103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 04:31▼返信
>>772
どうでもよすぎw
話題をコマンド式からすり替えたいという本心がバレバレ

おまえが>>662と同一人物かどうかもどうでもいいから
話に首突っ込んで来た以上はコマンド式について語ってみてくれ
それができないかぎりおまえは「野次を飛ばすしかできない奴」で終わるぞ
1104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 04:47▼返信
スマホゲーはコマンド式が多そうなんだが
こいつら振り向かせるつもりならコマンドがカギな気がする
というか他がアクション性にこだわりすぎてる感があってな
茶をすすりながら、片手で気楽に遊べるハイクオリティがあってもいい
1105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 07:07▼返信
スクエニはじまったか
1106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 07:22▼返信
あとは出すハードだな
任天堂はやめてほしい
1107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 07:23▼返信
コマンド式の面白さも分かるけど、高精細な8頭身のキャラが敵と対峙してるのに大人しく順番を待ってるのはシュールすぎる。 自分で操作するか、動き回るのを眺めていたい。 
デフォルメ体型のキャラだと完全ターン制のコマンド式でも違和感が薄くなる気はする。

個人的にはテイルズの戦闘が一番かな。
きっちり指示しておけば雑魚戦はオート戦闘で十分だけど、多少強敵だと自分で操作した方がいい。
アクション苦手な人でも、基本はオート戦闘で時折個別に指示出しすれば強敵とも結構戦える。
1108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 08:50▼返信
リメイクはもう十分です
1109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 08:57▼返信
>>1107
RPGのコマンド待ちの時間は、時の止まった、もしくはゆっくり時が流れるような精神描写
みたいなもんだと思ってんだけど。だからガチャガチャ動くよりドラマチックで俺は好きだな。
1110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 10:34▼返信
まあ頑張ってくれ
期待してるよ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 10:43▼返信
和ゲーを非難する洋ゲー厨、もしくはその逆
と似たような感じがするな
俺が受け入れられないからクソ、みたいな
1112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 10:53▼返信
SO5楽しみなんだがSO2リメイク出る予定なかったっけ
さっさと出せや
1113.にゃーーー投稿日:2015年06月20日 10:58▼返信

つまりゼノブレイド
1114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 11:41▼返信
クロノクロスやミンサガみたいな色彩豊かなファンタジーをやりたいんですよ…
1115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 12:26▼返信
>>1107
まぁアクションだとガチャガチャやってりゃいいだけの大味なゲームになるだけなことも多々あるけどな
1116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 12:58▼返信
>>1115
それスマブラだけだろ 他のアクションゲーと一緒にするな
1117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 12:59▼返信
>>1115
まるでコマンド式のゲームに戦闘が大味なものが少ないとでも言いたげだな
1118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:29▼返信
宮本はこんなスゲーWiiUを理解しない客が悪いと思ってんだろうな
1119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:30▼返信
もう低コストで大金を課金させる目的のスマホゲーとリメイクしか能のない企業だからね

取り戻す、なんて宣伝しないといけないぐらいオワコン企業だって自覚はあるらしい
それで変わるかは別の話だけど
1120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 17:55▼返信
豚がブーブー
1121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 18:36▼返信
SFCクラスでいい。グラ要らないってんなら同人RPG沢山あるからやればいいじゃん
もっとも同人作家さんでも良いゲームなら見た目を捨てても良いなんて決意でゲーム作ってないだろうけど
1122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:33▼返信
同人作家=他のメジャーな作品にのっかってパクリが主体だからエセ日本人だと思う
こいつらがメジャー作品をレイ。pしていく
1123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:35▼返信
1122の続き
そのうえ利益まで横取りして奪う 自分でオリジナルを作れないからww
一切尊敬できない概念
1124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:38▼返信
同人は一歩間違えれば犯罪に近いぐらいグレーゾーン(コピペや小保方と大差ない)東方プロジェクトなど
パクリ改悪はアフィぐらい転載に近いので一切リスペクト出来ない むしろ軽蔑する
1125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 02:12▼返信
そういやブレ○ブリーセカンドは
システムはいいけど、スラング多用でシナリオが最低だった
1からちゃんと作りなおしてほしい
1126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 09:41▼返信
「あの頃のRPGを取り戻す(キリッ」とかよくもぬけぬけと大口を叩けたもんだな 過去の作品も大事にできないスマゲーメーカーが
今のスクエア・エニックスに、RPGの偉大な先人を気取れるくらいの能力があるのか?
1127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 17:23▼返信
>>1126
和田はもういないぞ?

直近のコメント数ランキング

traq