派遣法改正案、衆院厚労委で可決 午後にも衆院通過へ
http://www.asahi.com/articles/ASH6L7HPCH6LULFA02Z.html
記事によると
・派遣社員の受け入れ期間の制限を事実上なくす労働者派遣法改正案が可決した。
・改正案は、派遣先の会社が労働組合などの意見を聞いた上で、人を入れかえれば同じ仕事をずっと派遣社員に任せることができるようになる。
・野党は「生涯派遣になる法案だ」などと批判していた。
・一方、反対意見に対して安倍晋三首相は「正社員を希望する人にはその道が開かれるようにする」と強調した。
この話題に対する反応
・労働者派遣法改正案 可決か。 国民が関心を持つ前に早々に可決とは、屑な世の中よな。 マスコミもひれ伏しちゃってまあまあ。
・労働者派遣法改正案与党賛成多数で可決か… えげつないことなりそうな予感(((・・;)
・民主は採決拒否したそうですね、職務放棄ですわ
・労働者派遣法改悪案が衆院通ってしまった。参院で止めてほしい。他に、残業代カットのやつと解雇に関するやつもあるらしいじゃん。乗り遅れた感があるけど調べとこう。
・労働法の改悪で働く者の権利をはく奪するもの。 バエノミクスは大資本の利潤追求を手助けするだけ。
・本格的に今後の職について検討しなければなりませんー((~_~;) 自分に何ができるかなー
リストラ促進助成金との極悪コンボが怖いな
格差がどんどん広がっていく


アルスラーン戦記×無双 (「ダリューン初回特典コスチューム&武器」ダウンロードシリアル 同梱)posted with amazlet at 15.06.19コーエーテクモゲームス (2015-09-17)
売り上げランキング: 238
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 2<無職転生 ~異世界行ったら本気だす~> (コミックフラッパー)posted with amazlet at 15.06.19KADOKAWA / メディアファクトリー (2015-04-23)
売り上げランキング: 552
ゴキブリこれにどう答えるの?
まるで今までは派遣が正社員様になれたみたいな言い方
そろそろ何時も通り暴走してまた支持率落としそう。
こういう根本が何も分かってない馬鹿が多い。
韓国に土下座するため?
まず正社員の方をなんとかしろ
いつも政治家はこの辺りがおかしい
能力あるなら正社員になれるでしょ
岸の孫だしな
さすが安倍ちゃんや!
結局は民主も賛成に回ったって事だよねこれ
出席しなければ賛成扱いでしょ
ん?安倍ちゃん、どうやって?お前にそんな個人的なことどうやって解決できるの?
会社がそんなこと自主的にやってくれると思ってんの?
根本ってなんだよ?労働者にとっては安定して雇用され続けること、正社員への道が開かれることが重要でしょ
なお希望したからといって企業側が正社員にしなきゃいけない訳でもないし、そういった制度を作る気もない模様
口八丁で適当な事言って胡散臭い法案通すの好きだね自民は
派遣期間無期限→一応期間なしで働ける、でもいつか切られるかも
どっちがいい?
企業はといえば利益が出れば投資し、日本の景気が悪くなれば海外へ活動を移す
献金目当ての自民党は痛くもかゆくもないが日本の活力は衰える一方
とはいえ根本的解決になってないしほんと日本の政治はダメだわ
正社員になれる道があるように見えて、3年で契約打ち切りが目に見えてるやつ。
ニートは黙ってな
会社側は入れたくない場合、認証試験のハードルを段階的に作ってる。既に。
法律の元々の趣旨からどんどん遠くなっていくな~。
基本的には正社員雇用して雇用の安定化させようというスタンスで改正すべきなのに・・・。
次は最低賃金廃止?残業代廃止?即時解雇OK?
どうなるのん??
延々派遣な事を自覚しながら自分で選択して違う道を選ぶ方が良い
コンビニアルバイトと一緒
社員より能力が高く生産性も高い人が待遇改善を求めたら即座に切られたとかなかなか悲壮な話をよく聞く・・・
派遣が玉石混交だとはいえいくら何でもな扱いも多いよな
経営とかやってみれば?
期間が短いと雇用が安定しないという理論なら派遣が長期的にできることは安定につながるのでは?
能力あっても派遣のまま使えるんなら正社にはしないよ
どうやってするんだ?
希望したら100%正社員として雇用しなければならないっていう法律でもつくるのか?
法的に縛れるものじゃないならその道が開かれることはないぞ
働き方の多様化~なんてのは方便に過ぎない
そうそう、結局変えても正社員の道が開かれる未来はないわなw
ならクビにならないように一生派遣社員のまま雇い続けられる方が派遣社員にとってはありがたいんじゃないのか?
事件とかどんどんふえろー日本ほろびろー
俺には関係ないw
これなんだよな、結局
3年~超えたら正社員に登用しないといけないの?じゃあ超える直前に解雇でww
(会社によっては書類上だけ一旦解雇して直後に再雇用する場合もある)
結局のところ派遣社員で3年~雇ってるところは正社員にする気なんてない
お互いお試ししてみたいっつーなら長くても1年様子見れば分かるんだからさ
通ります。
その次は残業代カットの予定です。
労働者を団結させないために、別々に
通します。
正社員にせず、ずっと飼い続けれるってことだね
雇用者のうち98%は直接雇用で派遣社員は僅か2%で
その派遣社員のなかで正社員になりたい人と派遣のままで働きたい人はどちらも同じ四割くらいだもんね
雇用者の99%には何の関係もない
大部分である中流階級の味方ではない
だから奴隷商人のようなやつらが現れてビジネスはじめて手がつけられなくなった
その根本が是正されないのにいくらその後の仕組みをいじくりまわしてもなんの解決にもならんでしょ
その点日本は派遣を単なる消耗品扱いにしかしてないからまずそこを変えないと
根本的な解決にならないぞ
最近は無能社員がポンポン切られてるから派遣で無期のが不安なさそう(笑)
怪我や病気をしなければ
一緒に働いている正社の給与が上がっていくのを見ないでいられれば
金のかかる正社員よりは金のかからない派遣社員。
まさに切る時に切りやすくする資本者向けの制度だな。
ごく限られた一部の者にだけ甘い自民党。
無職状態増やすよりはまだまし
派遣は派遣法に基づいて派遣会社と雇用契約結んでほかの企業で働くこと
正社員になりたきゃ自分のスキル磨けよ
最近は正社員でも給料安い、ボーナス微々って具合だし
派遣も保険充実してることもよくある、ボーナス付いてることはすくないかな?ぐらいで
あとは原則更新ならむやみに切られることない
立場的に肩身が狭いくらいか(←これかな?)
上限なくなったから雇用側からすれば懸念材料になるでしょ
直接雇用ならアルバイト(時給社員)、派遣会社から派遣されてるなら派遣社員
そもそもなんでアルバイトと扱い変えなきゃいけないの?
それによって派遣=底辺っていう意識は変えることができる可能性がある
現在の雇用法ではいつまでたっても底辺
究極的にはモラルの問題なんだよな
それが不景気を生み出してるというのに
ないないw
実際は3年で首切りだったからマシになった方なんだけどねぇ
それな
民主が議決拒否とかしてる時点で良案にしか見えないっていう
労働者のためっつーんならその前段階で
法の理念に則さない濫用として注意を促すくらいしなさいな
首切るなはさすがに無理にしてもさ
アルバイトだった去年と年収が280万も違う!頑張って良かった!
国民の知的格差はとっくに大きな差があると思うけど。
なぜいまになって三年切りなくそうってのを反対してるのか謎
>一生派遣社員のまま雇い続けられる方が派遣社員にとってはありがたいんじゃないのか?
クビになるよりはいいのかもしれないけど
それって結局2級市民や奴隷と実質的に同義だよね
「実質賃金が プラスになった! アベノミクスの 効果が出始めた!」
と 鳴り物入りで 報じてたのに、
またお得意の 「2週間以上過ぎてから
コッソリと マイナスに修正」が炸裂なう 299RT
実際、派遣から正社員になるなんてほとんど無いんだぜ!!
新卒は無条件で正社員採用なのに不思議だよね
別に正社員になりたきゃ派遣自体やめて
正社員で入るために就職活動で努力すればいいだけだろ
奴隷とか言ってるアホは愚の骨頂
無駄な派遣切りを減らすだけでも効果は高いわ
どんだけ甘い考えで生きてんだよ
ADとしてゴミのように非正規社員を使い倒しているだろ。
反対できるわけがない。
1年たって正社員雇用の話が無かったら次に行くとか考えられんのか?
でも直接雇用なら間に会社を挟まないので時給2000円丸々手に入る。
この点では派遣社員には良い話。
ただ、派遣先を自分で探しまわらないといけない点では悪い話。
って感じじゃない?
使える奴は指名して残業もバリバリやってもらったけど人月単価はず~っと一緒。
人月60ぐらいだったはずだから、どんなに頑張っても年収300いかないんじゃないかな
むしろ98%の直接雇用者の6割を占める非正規雇用者に目を向けるべきだろ
悪いことを残すよりも少しでも良い方に改正するほうがいいでしょ
3年で強制解雇だぞ
これで派遣社員はアルバイト以下になってしまった
ゲーム開発中の派遣契約のプログラマープロジェクト途中で強制解雇
人気番組のディレクター、プロデューサーも番組途中で強制解雇
ゲーム開発とかテレビ制作には多くの派遣契約の人が居るからな
セガでサクラ大戦でバリバリ開発してた知り合いのプログラマーも派遣契約だったし
ゲーム業界に激震が走ってるのに誰も言及しないのが逆に恐ろしい
色んなスキルを磨いて幅広い知識を持っているなら新しいアイデア一つくらい出せないかね。
そういうのを考える能力がないのなら最初の段階で死に物狂いで正社員にならないとダメなのかもな(戒め
前に三年働いた人と別の人にしなきゃならないんじゃなかったか?
あんま言いたかないけど自民党マジで最近やりすぎ
★派遣法改正案
残業代ゼロ法案
首切り自由化法案
次は残業代ゼロ法案を入れてくるだろうな
でそのあとにいつでもクビ切り法案
有給取らないと罰則にして~
むしろ、尖閣の資源とって
日本人働かないでいいようにして~
一日中ゲームやらせて~
記事をよく読めよ。
いままで3年切りが無かったプログラマーやテレビプロデューサーも今後は3年で強制解雇して他の派遣社員に入れ替えないといけない
ってのが今回の法案。
3年切りを消すんじゃなくて元々あった3年切りの職種を広げただけ。
自分もセガサターン時代から20年派遣プログラマーやってるけど(ゲームは最初の数年だけ)
今後は厳しそう。
もうちょっとやりがいのある会社に移りたいんだけど・・・う〜ん
人の入れ替えが必要な時期に、正社員にするか検討できる機会を作るためにこうなってるんじゃないの。
派遣社員側も、正社員になりたければ期限までに必要とされる人材としての足場を固めるモチベになるし
悪い面ばっか見てたらキリがない気がするが。
フリーでやらない理由はなんなの?
実際は働いていない、働いたことも無いニートが全てじゃね?
今でも一日中ゲームやってるだろ
こんなことをやっているようじゃこの国の少子化は止まらない
また大リストラの時代がくる
しねよ
いつでも切れる状態にしておくのが重要なんだよ
必要なときだけ欲しいっていうスタンスだ。
ずっと使いたければ正社員にするさ
こっちは放置とか
野党無能過ぎ
仕事時間や量、責任何かが派遣と正社員で2倍や3倍差ついてる?
単純に2倍でも16時間労働になるんだぜ?
賃金格差は指摘されてもしょうがないと思う。
つか今の賃金形態って一部を高賃金化して全体を煽るプロスポーツ界と同じ構造じゃねーか。
こんな見世物経済じゃいつまで経っても社会が伸びないよ。
始めていかないといけない
それから老害の排除
やることが山積み過ぎ
現に派遣社員より仕事ができない
また、仕事を知らずに派遣社員に聞いてくる正社員や上司もいるけどな
自分達は楽して給料ガッポリ貰って派遣社員を酷使するような
そもそも引き抜きは事実上禁止されてる。法的にではなく派遣会社との契約で。
まずは40年安心して派遣社員として働ける環境を作って
それから正社員なり独立起業なりへ誘導するのが筋だろ。
順番が逆なんだよ。
今後は偽装派遣ならぬ偽装アルバイト契約が増えるだけだと思うよ。
そりゃ、決議前に話しはついてますもん。
社会党が牛歩戦術とった頃から与野党とか結局裏で繋がってるズブズブの国だよ。
学歴募集した正社員とか派遣にしてみろ。
社会が瓦解するだろw
ワクワク竹中ノミクス
実際には多くの派遣が委託業務になったり、3年経つと1ヶ月だけ空白期間を空けられてまた雇うっていう
法の抜け道利用されて、派遣労働者には不利益になってたりしたんだよ。
それをいったん素に戻して練り直そうってことじゃないかな?
企業はそんなの気にしないぜ?
派遣辞めてその企業に正社員試験受けるという形にすりゃあっさり正社員として雇える
子供を持たない、結婚しないの原因に雇用の安定が入っている
派遣が嫌なら正社員になればいいじゃん
馬鹿なの?w
奴隷身分だな
料金以上に働く必要なんて無いんだぜ
現場レベルなら何も変わらないね
正社員が嫌なら経営者になればいいじゃん
馬鹿なの?w
みんながみんな望み通りになるなら良い世の中ですな
まっ、俺ら
昼間から2chやってる奴らは行動起こせないんですわ
民事裁判起こされた事があるんだが(実話)
訴えられたのは俺じゃなくて新しい会社だけど
俺は派遣から派遣だったけど、一緒に移った人が派遣→正社員
辞職して終わりだぞ
その後悠々自適に遊んで暮らす
みんな大好き仁風林w
とニートが申しております
自民は、結局、企業寄りにやるだけで、
労働者寄りの部分がいいかげんすぎなんだよ。
とくに、安倍は、アホすぎてヤバイ。
正社員になる能力のない人間ってのは絶対数いるんだよ
おまえらバカどもが選んだ政治家なんだから
ま、次は外人労働者の緩和が来るけどね
派遣から正社員とか他社社員を受け入りなきゃいけないとかイミフだからな
現状、正社員試験受けさせて落とす作業やってるだけだから無駄ご減って会社も楽になる
ただ事務は正社の必要がほとんど無くなっていくね
仕事はテキトーのくせにきっかり定時であがりやがる
そういう契約なんだろうけどケツ拭く身にもなってもらいたいね
そいつらの言う通りにしてればまた当選出来るんだし
ネットやめて貯金しろw
なれないのか
こういう記事上がると、すぐ分かりもせずにタイトルに乗せられて批判だけする連中がわくから
そういう「他人が都合良くコラージュした記事に誘導されて否定する自分に酔う」だけのアホ共に
流されるのもつまらんし。
中国人労働者が日本人の仕事を奪うようになるかもね
低賃金で使い捨てられる派遣社員様がいらっしゃるからなんだよな
日々感謝の毎日だわ
でもだからといってこの法案は見てみぬふりはできんわ
安倍はあまりに大企業にしっぽ振りすぎ
改正は必要だったんだけどね
俺は勉強して国家資格取って正社員ついたけど?
努力してないだけだわ
今までは派遣ですら働けなくなっていたのがとりあえずずっと同じ会社で働ける可能性が出たんだから。
現状だと3年経ったら派遣を切らざるを得なかったのが、
これで切らなくて済むようになったって話なのに。
死にたくなってくるな。
給料やボーナスは低いけど残業や休日出勤が無いし
それに対応しきれないんよ、正社員じゃ
あるところは普通にあるぞ
というか、待遇は派遣なのに職務は社員並みなんてのはざらにある話
朗報だとか言ってるヤツは真性バカか?どんだけ甘い考えしてるクズなんだよ
最悪だろこれ・・一生派遣で底辺の負け組のまま人生終わる人が大勢増えるぞ
直接雇用の可能性は0%になりました。
マジでヒッデえな・・日本終了 人生終了
どうしても正社員になりたいならやめるそぶりを見せればいい、そいつが有能なら会社は正社員にしてでも引き止めるだろ。止めなければそれはそれで君は正社員にはしませんって言ってるみたいなもんだし辞めて次を探せばいいだろ
期限があったとしても無能な奴はどっちみち3年で切り捨てられるからな
ますます正社員への道が閉ざされて格差社会拡大だな
年収200万円代~300万円代はもう首吊るしかないんじゃね
結婚もできないし、結婚しても生活費がおっつかなくて地獄を見るだけだし
出世どころか正規雇用にすら辿り着けなかったゴミクズ連中だろ?実力あるならフリーランスでも稼げる訳だし。無能な輩は淘汰されなければならんのだよ。ホームレスになってのたれ氏なせ劣悪な遺伝子の拡散を阻止しなければ。
3年で切られた後、次が安定して見つかるかどうかは別問題
派遣は真っ先に着られるから、ちょっとでも合理化が進むと3年で切られた後に次が見つからないということが普通にある
その発言が出てるということは何が問題なのかを理解してないな
10年位使ってて、仕事も下手な社員より出来るけど
社員になる事はないよ一時期は社員になりたいと言ってたけど
なれないの知ってるから今じゃ余り言わない
スキル磨くも何も、3年でいなくなるような人に、その人がいないと回らないような職務を渡せるわけがないだろう
要領がわかればだれでもこなせるような仕事が主だから、スキルを磨くなどというのはほど遠いよ
そもそも、正社員だってその人がいないと回らないなんてことはほとんどない
どんな人間でも変えはきく
その人も三年で切られて。また次の派遣の人が来るんだよ。
特殊業務を派遣でやってた人も3年できられるってこと。
きっと正社員なんかにしないで、次の派遣を雇うんだよ。まさに使い捨て。
必ず正社員にしなければいけないってすればいいのに。私は主婦なので関係ないけど。
救いようがないアホ国民に何言ってもムダだろ
夢は見れないけどさ
簡単に切られる恐怖におびえるよりはマシだと思う
雇用なんて簡単にできるわけないからほとんど切られる。
後先考えずに最初に法案作った民主が悪い
言われた事しか出来ない、自分で考える力がない。
コイツら正社員にしたら会社にとって損、
派遣を使っていた俺が言うんだから間違いない、派遣のヤツらに派遣辞めて就活した方がいいよって言ったが、派遣楽なんでの一言、
ふざけんな!お前らは一生底辺でいろ!
誰か反論ある?
政治家の糞共を皆殺しにしろ
正社員3割に派遣やバイト7割ってとこも多い。
仮に100人に1人が正社員になったとして
正社員になれなかったやつは競争に負けたという
劣等感に苦しむこととなる。
どうして正社員のほうが切れているんですかねぇ・・・。
派遣社員にとっても正社員にとってもメリットないだろwww
20~30代の投票率が高ければそっちを重視しだすだろうに…
元々自分の所には一切票が入らない自民党が配慮するわけがないじゃん
派遣社員保護の筈が、派遣社員が短期間毎にあちこちたらい回しにされて負担ばかりが増えるというもっと酷い結果になってたわけ。
経歴は細切れの仕事だらけ、専門の特化した知識も技術も身に付かないで歳だけはとっていく派遣社員が増えて、これなら前の方がましだったってことで戻したってこと。
派遣社員にとっては朗報なんじゃないかな。
単純作業とかの工員まで派遣可能にしたのが諸悪の根元なんだからそこを直せとは思うけどね。
今でさえ若者、じじいの比率1:3なのに
1:2
1:1
と増えていく外国人いれても日本人じゃないと言語や習慣で
日本人をどうしても選ぶ必要の仕事ってあるからな
派遣が使えないお前が無能だって事は分かった
派遣も御せないなら昇進はねえよw
ほらでた、いつもの具体案を全く示さないお花畑反論w
なんでわざわざ派遣として働くわけ?
正社員で雇ってくれる会社なんてたくさんあるでしょ
正社員として雇ってくれる会社なんてたくさんあるでしょ
正社員として雇ってくれる会社なんてたくさんあるでしょ
これが賛成派クオリティ
マリーアントワネットかな?
派遣の9割以上はある程度の期間で切られていなくなってるよ。
例外は俺だな。ただ派遣期間満了のせいじゃなくて必要とされたからだが。
ワタミの従業員の調節もしやすくなるわ
まぁそうなるわな
安倍ちゃんによると愛国者の派遣会社会長・産業力会議役員の竹中平蔵は、「正社員が守られすぎてる 正社員は既得権益」
って趣旨の発言をことあるごとしてるしな
次は正社員が狙われるやろね
そのときは自分が幸せになるわけじゃないのに派遣は喜んで正社員を叩くんだろうなぁ
正社員は今回どうせ反戦せんのやし、ほらみんな大好きな自己責任やからしかたいね
正社員=エリート、非正規=一般人て感じに固定化しそうな気がするな
非正規だと歳を取ったら解雇されそうで怖いね
で、議員どもと外国人と海外の大富豪をばかり受け入れるやり方ってもうどこかのNWO陰謀論が明白になってる気がする。
アベはフェミニスト、または男性社会根絶を目指すアイツなんだぞ?もう独裁者ってレベルじゃないぜ・・・
毛沢東やヒトラーやスターリンもびっくりするほどだぞw
例のコピペをおもいだせ
さゆふらっとまうんどというインチキ青年の人気が高いのはそういう事か
NWOとかイルミナティとかバカバカしい話だったけど、なんか的中してて怖くなってきた・・・
正社員を簡単に解雇出来る法案出して来そうだよね
何といっても派遣には金がかからないし、簡単に切り捨てもできる。
正社員でゆとりのような変な人材抱え込んでしまったら、まっすぐな会社も傾いてしまう。
安倍さんはよい判断をしてくれたと思うよ。
ゴミに会社を潰されたくはないのでね。
これからは使えない人間を簡単に切れる制度を作ってほしいな。
なんも言うことねえ
いい加減プロパガンダを流すのは止めたら?
ちゃんとこの法案を理解してから批判しろよw
この巨悪の糞政治家共を始末する必要がある
企業からの意向をくんで政策建てるのは民主主義だと思うがね…。
問題は派遣救済作なのかなぁ…?
派遣に流れちゃう人や、派遣会社には責任は無いのだろうか…?
ゴミを社会人に仕立て上げるのも会社の役割やぞ
環境が人を変えるんだから、ゴミがゴミのままならお前の会社がゴミなんじゃねえの
冷静に考えたら日本の政党終わりすぎててもうどっちがマシとかの問題じゃないよね
今日ヤホーで自民と民主のバックに真光とかカルトがついている事を知ってもう二度と選挙いかないと誓った
もうどうにでもなれ
過度な期待はしないでさっさと何処ぞの企業に就職したほうがいい
大半が派遣、登録型派遣、請負とかばっかなんだよな
別に正社員のみにしろとは言わないが、バランスがおかしすぎる
どうでもいい専門職じゃない派遣と、そこに巣食う会社がが多すぎる
それが日本
それなwww
それが日本
都合悪いネタには毎度ダンマリのネトウヨw
ワタミと同じ目にあわせてやるぜ
派遣で仕事回せるなら人件費が浮かせれるな
力のない奴は正社員にも派遣にもなれない実力主義社会になるだけだ
正社員として対等な福利厚生を望むので長く働きたいって旨はちゃんと伝えないと
ある期間を決めて登用していただけないなら辞めます使えないと思ったら切っていただいて結構で良いんだよ
自分を安売りすることないよ
まぁ無能なのに高く見積もっても門前払いだけどな
自分の身(雇用)は自分で守らなきゃ
だから職に就くのがゴールじゃなくて面倒から逃げず経験と実績を積んどけってことだ
そりゃ誰でもいいってなったら賃金安い奴雇うわな
マジで
それが日本と言う腐敗国家です
若者は老害の奴隷なんだよ、どうあがいてもな
今よりさらにひどくなるんじゃないかい?w
企業からの見返りだけを追求する政府
正社員になりたい人に門戸が開くわけが無い
派遣が増えた原因は元々正社員が簡単に首切られないこと始まりなんだよ。
その次に費用が安くし始めた(元となった米国じゃむしろ高い)。
つまり大体正社員の解雇規制が原因。
派遣社員の給与規制(正社員より数割高くしないといけない)。
この二つやれば確実によくなるね。
派遣は契約満了時期に会社都合で契約解除できるかわりに雇いやすい、という建前だった
無期限となるとその辺どうなるんや?
派遣に払ってる金は、元請は正社員以上に払ってんやが
派遣会社そのものの中抜きが酷いからなー
俺も最初今の会社(中小企業)派遣で行ったんだけど、派遣会社への支払いが正社員にするよりも
多いからって半年後に正社員にしてくれたわ、結果交通費も全額支給されて手取りで3~4万増えたけど
そう考えると派遣会社の中抜きってすさまじいんだろうなぁ・・・それでいて派遣の人間の給料はバイトと
大差ないんだからほんとにモノとしてしか見てないんだろうね。
民主時代にGDPのびてるよとか統計も見ないじゃん君ら 実質賃金も伸びてたけど
そういうのを無視して自民を選んだ、その結果が出始めてる。
俺はすでにマレーシアに移住してるからどーでもいいが外から見たら自分たちで選んどいて
文句言ってる奴はおかしい奴隷になりたかったんでしょ?わかりきってたじゃん
んで派遣やってるヤツは、何年経っても賃金は全く1ミリも上がらず正式雇用もされず
気づいたら解雇されて路頭に迷うという図式。
年収も正社員には遠く及ばず、格差社会では完全に人生負け組の部類>派遣
ほんと最悪な法案が通ったのに、派遣やってるヤツは慌てないのかな?
軽度入ってる障害者みたいなバカじゃない限り、これ相当ヤバいって気づくと思うんだが?
急激に増えるのは 確 実 だろうな
今でさえ派遣だらけなのに、もっともっと使い捨て負け組の派遣増えるとか
最悪だな日本は、どうすんのコレ?
あっちの会社いったり、こっちの会社いったり、また1から覚えなきゃいけない苦労があるし
昇給・賞与も無しw 福利厚生はウンコw
一生使い捨てされる人生の人間が、このクソ法案でさらに増えました
自殺者、かなり増えるんだろうなぁ・・
以前なら、正社員増やしたくなけりゃ、
3年経って習熟した人をクビにせにゃならんかったのに
せんでええんやもん
中小企業以下で三年たったら契約か正社員だろ
今まで通り変わらん
中小企業なんて正社員募集しても碌な人材来ないから
派遣で様子見してるだけ
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
この法案は現在、正社員の中堅・若手ほど猛烈に反対しないと
マズいのに胡坐かいて動かないのは、呑気だなと思うわ
このため、一定期間がくる前に首切りが横行し、逆に職業を失う奴が増えた
民主の無能法案を潰すためには必要な処置だが、正社員や管理職の雇用が流動化しない中でアメリカみたいな制度を導入しても意味がないんだがな
はじめて聞いたよ。よけれは、情報元を教えてください。
ただの奴隷だぞ!!
残業がなくなるの、消えろよ
世界経済の活性化なんていつまで経っても起こらないのにな
それか、富豪の金を税金で徴収して再分配するとか
金は天下の回りものなんだからとにかく金を使いたい層にもっと金を回さなければダメだぞ
これじゃ若者はますます結婚しないし子供は作らないし物も買えないぞ
おめら
一生派遣で
えっ
それすら無理か
とりあえず、俺は来週ボーナスだけど…
人変えると、教育する方もまた1からになるでしょ。
雇われる側も、今派遣でも業務に必要(その人が居ないと成り立たない)な人材なら切られる事は無いんじゃない?
切られるとか永久派遣とか騒いでるのは、その程度の企業と人材なだけじゃないの?
自分は26業務だったから、期限が作られて逆にありがたいけどな。