記事によると
Fallout 4 dev has played 400 hours and “hasn’t seen everything”
http://www.gamespresso.com/2015/06/18/fallout-4-dev-has-played-400-hours-and-hasnt-seen-everything/
・長期休暇中に家族との予定を作らないでください。あなたはまだまだ『Fallout4』をプレイすることになります
・ベセスダE3プレゼンテーションでリードプロデューサー、ジェフ・ガーディナーは「400時間はプレイしたが、おそらくまだ全てのものを見ていない」と話した
・本作はマイクロソフトのカンファレンスでコンソール上でMODが動作することが明らかになった
ベセスダのオープンワールドRPGは本当に時間泥棒だよねぇ
本作もたっぷり遊べそうですな


figma ラブライブ! 南ことり ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.06.19Max Factory (2015-12-31)
売り上げランキング: 4
ドラゴンズドグマ オンライン リミテッドエディション 【Amazon.co.jp限定特典】「オーバーウェア:新人覚者のハイマフラーDLC(イベントコード)」 付posted with amazlet at 15.06.19カプコン (2015-08-27)
売り上げランキング: 55
豚涙ふけよwwwwwwwww
あの悲惨ななにもない任天堂カンファwwwwwww
まじごみだったよな
豚涙ふけよwwwwwwwww
あの悲惨ななにもない任天堂カンファwwwwww
まじごみだったよな
いつもの時間泥棒余裕だな
30分でもキツい
WiiU「2年前に発売したけど、もうソフトがない」
つーか今のマリオだと世界中堅クラスのタイトルは余裕で超える
もうトップ争いからは脱落した トップ張れるのはポケモンだけ
どんだけ優遇しても、最後は普及数なんだな
skyrimとかもそれ以上やりこんだし、フォールアウト3は今でもやる
そう、PS4ならね
このクラスの作品ならハード性能優先って事だろうけどね
また洋ゲーかw
俺は和ゲー遊びたいからWiiUでいいやw
名を出すならそれ相応のものを作れよ
どっかの糞RPGがハードル下げてくれたからなおよし
人間誰しも途中で飽きがくるもんだから
MGSといいアンチャーテッドといい
PS4は神
和ゲーも全然ねーだろ…
ホントすごいわ
あれ気付け爆破何時間やってるか...
WiiUの和ゲーってあと何本あるの?
見れないイベント沢山あったよ
今度は少しはマシになっているのか?
WiiUカレンダー超真っ白やんけ!
これはもうカレンダーというよりメモ帳やんけ!!
和洋大小問わず
ゲーム自体がまったく無い
FO3もサブクエとか回ってたら、何時まで経ってもメイン終わらんかったし。
そんだけのゲーム作ってるんだから、バグとか嫌でも出るわな。フラグ分岐とか、腐る程管理しないといけない訳だしな。
TESやFOでのバグは出ない方がおかしいし、そんなのに文句言ってるアホはやらないで良いよ。
FO3もメインシナリオは短かった気がしたけど
その前にサブシナリオとか「サバイバルガイド」作りに精を出したりしてたから
洋ゲーAAAクラスは既に遊びきれない領域に踏み込みつつある
「前作にあったユニークモンスターは大幅に増え、ドールでしか太刀打ち出来ない歯ごたえのある敵もいる。
最終確認で最初からやり直した時のプレイ時間は300時間を超えてしまった。それでもやりきれていない要素がある」
結局ボリュームガーしないと買ってくれないからね
面白い面白くない関わらず、ボリュームが薄いゲームは手にとってもらえないだろう
×和ゲー
○任天堂ゲー
いつもと変わらず専用機
一人称でも三人称でもできるよ
FPS、TPS、そしてATBコマンド式もできるRPG
FPSモードとTPSモードを切り替えられる
ジャンルとしてはシューターじゃなくてARPGのほうが近いけどな
発売後のあまりの空気っぷりに
開発者一同やりきれない気持ちで一杯の模様
俺は100時間で虚しくなって完全にやる気なくなりましたが
ってレベルのオープンワールドをゼノクロが作っちゃったからね
これから発売する全てのオープンワールドはゼノクロと比較されることになって気の毒だわ
し ん ど い
FOシリーズの場合FO3っていう功績がしっかりあるんですわ
>『スターウォーズ バトルフロント』のリードプラットフォームはPS4で確定!
あっさり終わるゲームに5000円も6000円も払ってらんないからな。
そういうゲームは速攻で値崩れするし、売り上げも伸びない。
最近の三上ゲーは大体そのパターン。後からDLCで誤魔化しても、結局最初で決まるからな。
オープンワールドはダレる部分もあるから
ノ) (二二二二> 今日もいつものタイトル不足 アタマがいたくなっちゃうよ
/ ̄ ̄ ̄\d-lニHニl-b いつものマリオにいつものゼルダ ニシくんは今日も元気だね
_ | -O-O- | ヽヽ'e'ノノ タイトルタイトルタイトルタイトル タイトル不足
\\| . : )'e'( : .|ノ `ー 'ヽ
/ノ ` ‐-=-‐ 'ヽヽ | 今日もいつものタイトル不足 宮本がクレクレしちゃったよ
ノ三| ○ 任豚 ○ |三| | たくさんやりたいのはあるのに 岩田がちっともはたらかない
PS4になってハードの性能が上がったから問題無しか?
猫チャーハンはまじでお使いとしか言えないクエばかりだ
あんなもんあほらしくてやってられんよ
エイムが辛いからVATS頼みになるだろうけど
前世代はPS3の構成があまりに特殊だったからまぁ納得できたけど
今世代でもそうなら単に技術がないだけだと露呈するだけだわ
シンプルでも土台がしっかりしてればいくらでも遊べるんだよなぁ
場合によってはこの為に箱買う羽目になる
箱優遇ぽいからアサクリみたいに怖いな
ウィッチャー3もやってないけどFF7に比べればごみくず同然だし
RPGはどういうものか洋ゲーにちゃんと教えないとね
ん?イラネw
発売前は、全部のルートを見るのに100時間はかかると言われておったそうな
さすがにそこまでは言うなよ
向き不向きはある
勧められて買ってるけど
一回投げたことあるし
出来の悪い人形とか、セカンドスクリーンはくそだとか言ってたぜ?w
やりこみのこと言ってるならまぁ楽しみだな
建築と改造が上手くハマってれば500時間とか遊びそうだけども
FO4のために箱買う羽目になるのは勘弁してほしいわ
実績の違いがあるんだ
オブリビオン、FO3、スカイリムとかで
レビューのバグやフリーズ報告が多くて結局やらなかったわ
任天堂に文句を言え
E3見た?
あそこまでベセスダに嫌われてんだ
何で諦めないの?
PS4もMOD対応予定らしいし待てばいいんじゃね
どうせMODの充実はユーザーが作らなきゃいかん以上時間かかるんだし
なんでWiiUでやりたがるのか分からんw
間違いなくタブコンは使われないし、性能の低さだけが目立つだろうよ
今年は色々とおかしいな
大体かぶるの12月やろ? 11月だし、いい感じにずれてるんじゃね?
プライドがないからと実際に買う気ないからの両方だろ
成仏してね。
いいか?噂のメトロイドは軽く4000時間は行ける潜在能力を秘めとるんやぞ!(白目)
まじかぁ…
逝ったな…ナムナム…
向き不向きはある
PS3/XBOX360持ってんならプレイしてみた方が良い
PCでも現在なら必要用件は高くない
自分がつまったところは
SPECIAL、perk、skillの三つで混乱した
きちんと育成計画を立てないと、曰く極振り
そらまあどんなゲームも4000時間は遊べるだろうよ・・・
そうなる前に普通飽きるってだけで
近未来的な感じ?
どこに何があるかわからないアイテム探しで無理やり引き伸ばした文字通りただのゴミクズだったなw
痴漢がPC版に日本語を入れとけとか
わめいていたけど
結局どうなったんだ?
知能9まで極振りが基本安定のゲームだからなあ
4はどうか知らんけど
発表された将来のソフトもね
FF7R、トリコ、シェンムーだもの
やるのも忙しけりゃ、将来も忙しい
これで、まだロックスターも動いてないんだから(とくにサンディエゴとか)
現実に未練がある奴はやめとけ
そうだね
FO4のデモでも極振りしてなかったっけ?
レベルアップする前にINTボブルヘッドを取りに行くしな
周回遅れで出た前世代機の周回遅れで出た前世代オープンワールドだったな
いまだに正式なPC版の日本語版は出てないので英語版にパッチを当てる方式
ブラックリーチとかすごいよね
あれが全部埋まってんだから
オープンワールドでドヤッてる時点で周回遅れだと思ってた
とてつもないボリュームなんだけど長さを感じない
しっかり作り込んでくれ
要素たっぷりはしなくていい
CSよりはマシだがPCでもバグ満載なのでそういうメーカーだと諦めるしかない
パソブタが言うように日本でPC主流ならパッチ当てずともとっくに日本語対応してるんだよなあ
3はPCでやってトロフィー目的でPS3でもやった
FO3は、、、、、、
セーブデータの肥大とともにカクカクになって行った(PS3)
これはTES4、TES5も同じようなもんだったかな
横だけどすごいよなぁ、しかもあれでオブリより容量少なく済んでるんだぜ
まぁその分ダンジョンの使いまわし多いけど
ベセスダ定番のバグだなそれ…PCだと毎回公式パッチより前にユーザーModで修正入るw
あとブラックリーチの天井のでっかい玉いじってたら唐突に名前有りのドラゴンが出てきたのびっくりした
スカイリム合わなかったらこれもダメな感じかな?
あと3やる前に1.2やって無いと楽しめない?
結局全てのクエストやりきれてない
スカイリムみたいになってプレイ時間増えても悲しいだけだ
あはははは
自分はブラックリーチにニルンノートとか鉱石を何回か取りに行ってる時に
「明るいブラックリーチ」バグにあたったよ
あれ見て凄いなって思った
ブラボまだ探索してない場所やボスがいたのに
クリアーしたら強制的に高難易度になって敵が強すぎて積んだわトロフィー取れないから投げた
根本の部分は同じで戦闘がFPSとTPSになっただけだから合わないと厳しいと思う
1,2はそもそも大昔のゲームでジャンルも違うからやってる人自体少ない
ウッチャーも凄まじいボリュームだったけど、それ以上か
ただベセは演出淡白だからもう少し頑張って欲しいわ
スカイリムの生活感が凄く良かったんだよね
悔しいけど王者の座明け渡すわw
ブラボのトロフィーは二週目全然いらないのを知らんのか?
トロフィーwikiよく読めよ
ベセスダのRPG向いてないからやめといた方がええやろな
ヒャッハーな世界観と、自己選択を楽しめないなら無理かと。
実況動画とかも上がってるから、試しにそれを見ても良いかと。
自分の家をいろんなパーツつかって自由に作れるようだ
NPCも暮らしてるひとつの街みたいになってた
個人的な意見
スカイリム合わなかったら厳しい
TES4、TES5、FO3、FINVの中で
一番 ヌルいのがTES5(スカイリム)だと思う
単純にレベルアップとスキルの問題だけど
TSE5よりもキャラの育成方針とか「被ばく管理」とか面倒事が多い
武器も自分で取ってきて修理とか
スカイリムはどの点が駄目だった?
つまり時間を無駄にすると
足元にも及んでねえから安心しろ
FO4が神だとしたらゼノブサはゴキブリ
カンファ見てなかったのか
家どころか村が作れる
スカイリムもPS3でやってたけど何だかんだでプレイ時間かなりいってたし
PS4ならもう少し快適に遊べるよね?
過程の体験が楽しいんだよ ロールプレイの幅広さ、クエストのバリエーションやクオリティの高さはもちろん
会話やテキスト、組織、NPC、場所、アイテム等の綿密な繋がりが世界観を構築していて
たくさんある中から惹かれるキャラクターやお気に入りのスポットやユニーク装備を見つけたり、意味ありげなオブジェクト配置からそこで起こったエピソードを想像できたり
世界観にどっぷり浸れる要素が惜しみなく用意されてる
進めることでゲームの全貌が少しずつ見えてきて自分も強くなっていき、それでもまだ新鮮な体験が待ってるからこそ、それだけの時間遊べるんだよ
大丈夫じゃね?
とりあえず最初の方はギガパッチ覚悟ってことで
で?誰と結婚したんだよ
一番最初は炭鉱の人だったが俺よりガタイ良い事に気付いてな…
重量制限のゴミっぷりはアプデで調整が必要なレベルだった
神ゲーだけどな
良かったな豚ども
Vegasの良いところだけ吸収して欲しい
良いところあったかどうか忘れたけど
それは仕方がない
核戦争があっても生き延びると言われてたのがアレだから
スカイリムの時もそうだったが俺の中で上がったハードルを軽々超えていきやがる
何の前触れなくここまでフリーズするゲームは早々無い
オートセーブは罠
自力セーブも罠
久々にプレイすると酔うのが辛いこのシリーズ
オブリとスカイリムは途中で積んだけど、
FO3は、世界観が好みだったおかげでやり込めたよ。
ゲーム性についてはいろんな意見があるけど、
自分のように世界観から入るタイプもいる、って事で
ちょっと前に「300時間プレイしても終わらない」って言って発売してみたら中身スッカスカだったゲームがあったからな
任豚「ゼノクロは500時間だから大勝利ブヒ!!!!」
友達や家族がいないとそうなるわな。
今は亡きチカくんが箱○版はバグもフリーズも無いかのように喧伝してPS3版をボロクソに叩いてたけどあれは嘘だったのか
お陰で安売りで同時に買って放置してたTerrariaようやくボス制覇したわ
1.2はやらんでも割と大丈夫なんか
サンクス
俺もそのクチだわ
世界観的に荒廃した感じの風景ばかりだったし、いまいち惹かれなかったのだけれど
今回のはなんか気になる
結構難しい感じなのね
確かにスカイリムもちょいごちゃっと
してたが
スカイリムは戦闘がイマイチで途中でやめてしまったかな、世界観は楽しめた
ボダランはかなりやった
まさか・・・そんなわけ・・・あるだろ!
さすがに知らないわけ無いと思うよ
本当に箱でプレイしてれば
フリーズしないようなプレイ心掛けてても無駄だしな
丁寧なプレイをしてればしてる程フリーズが精神的に辛くなる
それはない
株価以上のものを失ってしまったけどね。。。
顧客の信頼、ゲーマーの支持と言うものを。。。
無理だとあきらめろ
あんだけ煩雑だとね
ウイッチャー3も全イベント見たら多分これくらいかかるでしょ
まあ箱のほうがマシだったのは事実
それを大袈裟に言う奴が居たのは問題だが
対極の位置にあるクソゲー名出さないで欲しい
3年しか出来ない(ソフトが出ない)ゲーム機ある。
作成場所に行かないとなにか作れない
武器の効果に制限がある
こういうのが煩わしいひとは恐らくハマれないゲームだよね
俺は全くスカイリムが駄目だったから、ぬるいJRPGがいい
NVの安定化MODのおかげで3が安定してる、
と言うようなことが書かれていてワラタ
この記事のプロデューサー、400時間遊んだ内の何回CTDしたのだろうか
全部見る人なんてそうそうは居ないよ。そんな時間作れる訳がない
兎に角レベルキャップまで上げてからイチイチ行動の度にセーブしてチェックして・・・なんてやってられるかよ!
善・悪を2回或いは1回の人が大半だろ。
箱信者はいつも「箱の方がマシ」って言うからそれもアテにできないんだが
ウィッチャー3やれ
冬バージョンも作ってほしい
40時間位で終わってくれ
食べきれないボリュームがあるに越したことはないだろ
しかもこの会社のゲームはDLC単体でさえ
日本のパッケージゲームよりも内容密度が濃いしな
日本のぼったくり薄味商法の後にみるホント濃い
どんどん積みゲーが増えていく
念のため
オートセーブは切る
ベースキャンプを出る前にはセーブ(復帰ポイント)
PS3版は発売してはいけないレベルで酷い。スカイリムもNVも、洋ゲー全般そうだけどね
ここで長時間やった人ってPS版じゃないでしょ?多くの人は名作の洋ゲーをまともにプレイしてない
MOD確実と安定した環境でやりたいから箱1版しか選べない。PS4だとまた何かしら問題がありそう
クソゲーの一歩手前だわ
三時間くらいするとまともに走れない位にカクついてたし、家の地下室のロードは糞長いから入りたくなかった位だし、処理落ちで馬が空走ってたけどプレイしてた
PS3だと処理能力が足りてなかったんだろうな
なんていうか、賢者タイム中にち◯こを弄ばれて「まだきもちぃでしょ?」って聞かれているカンジ
ただしNVテメーはダメだ。フラグがバグってストーリー進まなくなって完全に詰んだからな。そこまでも今ひとつつまらなかったし。
FO3は銃撃戦の緊張感と、単騎で敵キャンプをチマチマヒット・アンド・アウェイで襲撃しないと蜂の巣にされるから。
初めてスナイパーライフル構えた時は震えた。
MOD使えるから箱版て1番あり得ない選択だ
すべてのダンジョン、イベント、アイテム収穫をクリアしようとすると物凄く時間かかるけどね
あまりくそ長いゲームはやりたくない人にも
じっくりやりこみたい人にも良いゲーム
そんな思い出があるゲーム。
ちなみに360では複数回ハングしたよ。おまけにGPUが逝ってしまって本体が死んだwww
ウィッチャー3は処理落ちや、ノヴィグラドで店のNPCと話出来るまで時間かかったりしたからちょっと心配ではある
埋めちゃうとけっこう飽きるんだよな…。
そういえば端っこの方でデス様に葬られたなぁ。
持ってるPCのスペックにもよるけどPCあるならPCで買えば?
PS4でカクカクになるゲームは大半のPCでガックガクになるけどさw
バニラだとどう頑張っても可愛いキャラは作れないからねぇ
300時間凄いな!
どんな展開が待ってるの?
ファストトラベルに登録とかできるのかな
MODも知れてるし、PCに勝てる要素がなに一つ無い日本版は必ずと言っていい程規制入る それで犯罪が減るわけでもねぇのに まじCERO無能すぎて草
割れ厨とか言う奴はてめぇが割れ厨なの丸出しな笑
日本でPC版よりCS版を買う人数なら
そりゃCS版を買うのが多数派だろうな
うろ覚えだけど世界的にも約6割はCS選択する
変態系の着せ替えmodを作るのは日本人じゃん
着せ替えて楽しむのも遊びの一種じゃないのか
何歳?(笑)
早すぎてPC買い換えるの焦るレベルだw
何にせよ楽しみだ!
ベセスダRPGってEDみても全然遊べない?
個人的には余裕で遊べるわ。
正直箱1がうらやましいよ
デバグ目的なら同じ所を違った角度から何回もプレイするだろうし
この発言に何の意味も無いよ
開発費の観点から、そこまでボリュームアップって事はなさそう。
スカイリムに比べるとやるべきことはハッキリしてるから「そういえばメインストーリーって何してたんだっけ?」って状態にはなり難い
吹き替えも楽しみたいからとりあえずCS買うよw
MODなんて出揃ってからでいいし、PCも買い換えないといかんしな
買う気失せた
400時間かかるようにちりばめるより半分の時間で2倍濃密なコンテンツにしてくれ
自力で能力カンスト目指したら、サブクエストの攻略順も相まって訳のわからないことになった
一周でやめたけど
俺に言わせりゃほぼ全て見終わるまでがチュートリアルみたいなもんで
クエとか気にせんよーなってからがRPの本番やわ
見てないイベントなどたくさんある
この三人称のモードって完全にキャラの背面しか見えない視点に固定されちゃうのがちょっと苦手。
GTAとかアサクリとかみたいにキャラの前とか横とか回り込める視点にならないかなあ。
でもまあほぼ一人称でやってるからどっちでもいいんだけどさ。
荒廃した地下鉄とか、自然の洞窟みたいのもあったよ。
地下鉄はホームとか駅の広めの空間とか改札とか線路とか入り組んでる。
ゼノクロ終わったら大分暇だな・・・
夏秋まで楽しめそうなソフトないかね
出来れば和ゲー
大体60時間で一回飽きて また戻ってくるそのうち400時間になってるってかんじか
知ったかぶりすんなよ
内容で勝負しようと言う事かな
そんなにプレイする時間もないし、ボリュームのアピールって何の意味があるんだよ
こんなの喜ぶのゲームしか友達のいない学生かひきこもりだけだろ
だから日本はスマホなんですね
3もNVもそうだったし
まさかPS4じゃ~ないよね!まさかね
バグセダwww
俺はゲームだからやって楽しみけどなぁ。
まあ和ゲーを基準に良し悪し決めてるなら仕方ないがw
そこでいよいよmodを入れて…忙しくなるなぁ。
それともPC版はMOD前提とか、バニラじゃ不安定とか思ってる馬鹿なのかな
30fps以下のCS版とか買う価値なし
単純に2度楽しもうってだけだよ〜
MOD +600時間
ゲーム進めれば進めるほどカクカクするやつ
これにあれだけカスタマイズ要素つけられたら400でも足りなくなりますわw
単純にボリュームがあることにケチをつける意味がわからない
こんなにプレイヤーに自由な遊び方を選ばせてくれる作品に敬意がないなんて失礼だわ
Skyriでも家は建てられたけど、素材の収集要素やカスタマイズが微妙だった
だからだろうけど触れてる人が全然いない
Skyrimみたいに薄っぺらいゲームにならない事を祈るばかり