前回
【【懐かし】ベイブレードが進化を遂げて復活!その名も『ベイブレードバースト』ッッ!!!!】
【ベイブレードが2016年春にテレビアニメ化決定! さらにコロコロでマンガ連載もスタート! 今平成何年だよwww】
【東京おもちゃショー2015】破壊を間近で目撃! 次世代ベーゴマ『ベイブレードバースト』は2016年春アニメ化決定
http://getnews.jp/archives/1008925
記事によると
・次世代ベーゴマ『ベイブレード バースト』
・白熱のバトルがなんとアニメやコミックスでも展開
・
なんだかすんげえことになってんぞ!
スマホ連動もあるのに、こんなバラバラにしちゃって大丈夫なのかw


ベイブレード バースト B-08 スタートダッシュセットposted with amazlet at 15.06.21タカラトミー (2015-07-18)
売り上げランキング: 761
機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン (1) (カドカワコミックス・エース)posted with amazlet at 15.06.21葛木 ヒヨン
KADOKAWA/角川書店 (2015-06-26)
売り上げランキング: 856
意味わかってんのか糞バイト
いやおっさんがでるか
これ勝ち負けって運によって決まってることない?
誇張しすぎ
あと粉々じゃあないだろ
でも粉々じゃないよねw
最初バラバラから組み立てるルールにするだけでそれアウトやぞ
光る理由は知らんけどまわす際に自動でログ取りをしてモバイル端末で閲覧できる仕組みらしい
ダメになった部分を切って、他から移植するといいよ。
頭と心臓と目と耳かな。
ベーゴマが圧倒的だったが、これならどうなるかな?
規制規制
コマみたいな高速回転してる物が部品バラけるのは対象年齢的に大丈夫なんかて心配なあるな
それとも少し対象年齢上げるんかね、メーカーの狙いより少し上が食いついてたし
バンダイじゃねーよwww
耐久性とか安全性に問題があるみたいに聞こえるんやけど
ハイテクだなぁ、すごい。ありが㌧
コツいるよねぇあれ回すの
しかし負けた方は分解するって色々面倒だな
接着剤とかテーピングでインチキする奴も出てくるだろうし
ベーゴマと同じだろ+破壊表現があるだけで
跳んだり加速したりギミックが多かった
アホなの?
最近おもちゃはすごいなぁ
勝敗を分かりやすくしてるのに理解してないね
さすがに場外に部品すっ飛んでったのは想定外だろうがw
組み合わせていたパーツが外れただけ
アイプチで不正とかするやつが出てくるとこまで見えた
壊れにくい加工をするのが当たり前になるだろうな
接着剤とかはすぐバレるだろうけどエポキシ盛ったりして外れにくくすることは可能
旧世代を知ってる身としてはこれはいいなぁ
バトッて勝利感がかなりある
[形動][文][ナリ]ごく細かに砕けるさま。こなみじん。「ガラスが―に割れる」
こういうの子供だったら嬉しいと思うわ
まあバレたら友達いなくなりそうだけどね
だろうねぇそれらの組み合わせやカスタマイズが勝負の要なんだろう
でもこういうホビーって今の子供ウケが良いのかわからんけど
摩擦増強剤でおkだなw
ばらけ難くなるんじゃないのこれ
糞バイトお前絶対20いってないだろ
インチキ加工されてないかをチェックする必要はありそうだな
オモチャの発想としては面白いが対戦型のゲームだとインチキは必ず発生する問題
絶対回転中に手を出したら子供が怪我した!とか騒ぎだすモンペが出るぞ
勝利となりますワロタ
粉々では無い、表現は正しくな
例えば、プラモの手脚が取れただけでも粉々とか言っちゃうの?
製品開発してる人はそんなこともわからなかったのかね
金でも貰ってるのかバイトが低能なのか、両方だろうな
メタルファイトの方が全然いいわ
姿勢を低くしてた子の目に当たる可能性あるし脇が甘い玩具の気がするなー
その部品同士の相性を探る旅にこれから出ることになるのか
最大限きつくハマる組み合わせを見つける旅に
こういう商品じゃねぇか死ねよ
それが狙い
なんか凄いタイトルにしたかったん?w
子供でも騙せるかな?
発狂中…
だってさ、迫力あっていいんじゃない?
あれ大人が本気でやったらかなりの凶器になるし
平成脳の発想だと回[らない]コマだろうな
あると聖獣たちを使役してる感があって、ワクワクする(笑)
パーツがバラバラになったときに怪我とかするわ
回収するの面倒くさそう
納得
安価で使い捨てのパーツが派手に粉々になるようにすればいいのに
バラバラのまちがいだろw
アホバイトw
ベイブレードを賛美して欲しい
今思ったんだが、扱いきれない設定に設定を重ねて自分の首を絞める必要ってあるのかな?
例えば最終兵器彼女なんかはシュウジとちせの悲恋を描くためだけに「世界が滅亡寸前で、まだまともな日本の土地を他国が狙いに来て戦争になった」という世界観を用意した
軍オタから見れば描写はガバガハの極致だし、何故ちせが最終兵器になったのかという大事な説明が欠けている
でも2人の余りにも痛切な恋の様子や、ヤマアラシのジレンマはその設定を使って上手く描けている
セカイ系としては完成されているわけだ
細かいことは気にするなの精神は持てなかったのかなあ、劣等生は
儚く散った→おしゃれでわかる
粉々→書いたやつは異国人かよ!!!!!!!!
ばらばらに分解だろ
主人公「クソッ、このままじゃ俺のベイが」
ライバル「止めだ!!砕け散れ」
主人公「やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ」
(ベイブレード崩壊)
主人公「うわあああああああああああああああああああああああああっ」
ライバル「ハッハッハッハッ、どうだ」
主人公「あっ、いいよ直ぐにくっ付けくし」
ライバル「えっ…」
長く続くかなあ…
すぐ飽きるなこれww
まではいいんだが、パーツが勢いよく飛びすぎじゃね?
子供らの顔にクリティカルヒットして親がオコると思うが。
日本語勉強しなおせ!!!!!
どこが?
子供に受けるかはわからんが
つーかパーツが分解されるのは、それを想定して作ってるからだろ
いらねえ
しっつのわるいライターがいんのね。
日本でならオッサンも騙せそうだが
友達のアタックリング破壊して怒られたわ
つーかこれ分解のし易さで決着付くから面白くないし勝敗でトラブル起きやすそう
流行るとは思えんな
きわめて細かく砕けるさま。 「花びんが落ちて-に壊れる」
許さない
なんの罰則もない世の中
部品自体を壊れやすくして売る作戦か。相変わらずえぐい商法。