• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







【前回】

【朗報】日本のニート、2年連続で減少へ



20代後半男性の10.3%が無職!「結婚なんて考えられない」
http://www.hanakuro.jp/dating/2646/
1434929832896

(記事によると)

働き盛りの年齢でありながら、家族以外との交流がない、無職・独身男女を指す新たな概念として、「SNEP(スネップ)」という言葉が注目を集めています。
SNEPは約162万人(2011年)。1番多いのは20代で60.2万人にのぼり、年々急増しています。

(ゆとり第一世代を含む)1983年~1988年に生まれた男性のうち、パート・アルバイト14.8%、無職10.3%。4人に1人が定職に就いていない(就けない)のが、今の日本の現実です。

この世代の個人年収は平均225万円。
さらに2年前に無職と答えているのは7.8%。パート・アルバイトは12.8%で、安定した職に就いていない割合は、わずかに増加しています。
同居している親も年齢を重ねて年収が減る一方。彼らの未来は明るいとは言えなさそうです。





- この話題に対する反応 -




・1年持たない新人がめちゃめちゃ多い

・3ヶ月持てば御の字というわが社

・一度も職に就いてないのか、職に就いたけどすぐにやめたのかで印象は違うと思う

・ゆとり教育大成功だなー(棒)















怒った上司が「お前もう帰っていいよ」って言うと「わかりました」って本当に帰っちゃう世代だからなー


でも若い世代が無職である理由に「上が詰まってる」って理由もあると思う













響け!ユーフォニアム 1 [Blu-ray]響け!ユーフォニアム 1 [Blu-ray]
黒沢ともよ,朝井彩加,豊田萌絵,安済知佳,寿美菜子,石原立也

ポニーキャニオン
売り上げランキング : 27

Amazonで詳しく見る

プリパラ 真中らぁら 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアプリパラ 真中らぁら 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア


グッドスマイルカンパニー 2015-12-31
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

コメント(452件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:49▼返信
ニートで何が悪い!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:49▼返信
世代のせいにするなハゲ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:49▼返信
森義之野田
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:50▼返信
ゆとりゆとらばゆとるときゆとれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:50▼返信
どうでもいいがはちまではパート・アルバイトは無職にカウントされるのかwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:51▼返信
仕事なんて半年我慢すれば、後はなぁなぁでいけるのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:51▼返信
ゆとり世代はテレビでアンチ就職!フリーターになろう!を推進してた時代だからなぁ
思い返せば騙されてたな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:52▼返信
キレる17歳世代も(あらそえ あらそえ みんな あらそえ)
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:53▼返信
>>6
なんで半年我慢する必要なんかあるんですか(正論)
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:53▼返信
いいこと教えてやる
今も昔も同じ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:54▼返信
まあ憲法で苦役を禁じてる以上辛い仕事なんてのは有ってはならないわけで
これ、悪いのは企業と政府だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:54▼返信
ブラックブラック言い過ぎなんだよ、そりゃビビるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:55▼返信
若いニートはまだ間に合うが高齢ニートは手遅れ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:55▼返信
ゆとり世代なのに生活にゆとりがないという定番の皮肉
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:55▼返信
言われた事やる事しか教わりませんでしたし

言われてないことやると怒られましたし
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:56▼返信

うんこ製造機、多過ぎい!

17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:56▼返信
働く事、それは、命綱無しの綱渡りを渡るような事
ひとつのミスも許されない、ミスをしたら命取りだから
それなのに、就職しても研修も無しに即戦力張りに働けと言われる始末
ゆとり云々じゃなく、若者は現実的に振り回されただけ
景気や大人のエゴに
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:56▼返信
そら聖府も移民導入しようとしますわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:56▼返信
テョンのミラクル政府批判は相変わらずすげーな>>11
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:57▼返信
世代以前に日本が悪いよ 特に小泉がな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:57▼返信
動画のゆとりがゆとり全体だと誤認する人居るだろうなー
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:57▼返信
無職の高田馬場これにどう答えるの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:57▼返信
83~88って大半がゆとり世代じゃなくね?
92年生まれの俺でもゆとり教育かすった位なのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:58▼返信
こういうのもっと社会問題になれば世の中変わるのかね
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:58▼返信
金稼がないと好きなもの買えないだろうに
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:58▼返信
はちま住人と割合的にどっちが多いんだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:58▼返信
俺はこの世代の人達に同情する。
だって生まれた瞬間から毎日貧乏になってゆく日本しか知らずに育ったんだよ。どんなに努力しても毎日毎日貧乏になってゆくなんて、90年代以前に生まれた人には考えられ無い事だ。さらに老後の保障は一切無いと言われ続けているんだ。
「いつか豊かになる。努力は報われる」こういった経験を一切出来なかった人間が、成功する事に価値をを見いだせる訳がない。
この世代の事はもう救えない。だから文句を言ったりせずに、次の世代、今の子供達に少しても豊かになる日本を見せてあげるのが、ゆとり世代の育成に失敗した俺たちの償いになるだろう。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:58▼返信
>>7
それゆとり世代より15年は前の世代だろ
今の年齢でいうと40歳以上ぐらい?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:58▼返信
おら、30代前半くらいまでの無職
いまが最後のチャンスだぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:58▼返信
働きアリの法則やろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:59▼返信
マジで使えなかったりすぐ逃げたりするから
仕事に就けないとか言われると違和感しかない
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:59▼返信
無職無能のゆとりが自己紹介してるコメが多いなw
これだからゆとりはw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:59▼返信
ゆとりはドローン飛ばして金稼げ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:59▼返信
長期休暇すると変な心配される事がたまにありましたし
毎日出勤してもそこまでわ行かないが行動不可に
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:00▼返信
楽そうに金稼いでる話をネットで見て鵜呑みにしちゃってる奴が多すぎるんだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:01▼返信
>>13
若者だろうが老人だろうが、日本という国は、一度でもレールから外れた人間に、まともなチャンスなんか与えねえよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:02▼返信
225万あれば生活出来るだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:02▼返信
>>27
ならば民主党に賭けるしかない
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:03▼返信
パート・アルバイトは無職だったのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:03▼返信
新卒ってのをいい加減やめれ
就職のタイミングなんていつだっていいじゃない
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:03▼返信
糞ニート、皆で無職れば怖くない!
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:05▼返信
>>20
人のせいにすんな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:05▼返信
>1983年~1988年
俺ゆとりだったのかw 1989年からがゆとり世代だと思ってたわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:05▼返信
じゃあ、今日も逝ってきます!
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:06▼返信
・土日祝日休みじゃないとヤダ
・有給が年間15日以上ないとヤダ
・ボーナスは半年分ないとヤダ
・残業があるのはヤダ
・出勤は10時以降じゃないとヤダ
こんな感じで仕事の条件が厳しいんじゃないの?w
贅沢言わなきゃ正社員の仕事なんていくらでもあるw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:06▼返信
そしてPSど真ん中世代
ゴキブリは無職ってはっきりわかんだね
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:07▼返信
はっきり言って解決するとか思ってるやつは馬鹿
日本の体質から察するに邪魔な意見は甘えと切り捨てて黙殺するだろうしニートが減って来たって話だけど
てことはニート世代が下から突き上げくらうわけだから仕事なんてますます見つからなくなる
これも不満があってもご主人様に尻尾ふるしか能がないからだよな
普通暴動のひとつもあっていいものなのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:08▼返信
みんなでニートになって日本をギャフンと言わせてやれ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:08▼返信
年度別の有効求人倍率的に当たり前じゃね?
ゆとりのせいにしたがる馬鹿もいるけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:08▼返信
ゆとり世代の地獄はまだ先

下の時代に追いやられるそのときが本当の地獄
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:08▼返信
定職(正社員)にあらずんば無職と同義
ってのは流石に暴論じゃね?
10人に1人が無職、1~2人がパート・アルバイトなら普通の事に思えるが
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:09▼返信
>>38
民主党は日本が立ち直る最後のチャンスだったリーマンショック後の経済舵取りに失敗した所だよ。
「何もしないのが良い」なんてポリシーの持ち主じゃない限り、民主党の支持をすべきじゃない。ゆとり世代はダメでも、その後の世代を救う事はできると思うのは、安倍政権の経済政策を支持しているからなんだよ。「何もしない」ってのは最悪だ。安倍政権は経済を動かそうとしている。批判するなら「自分ならどうするか」それをちゃんと言える党を支持すべきだ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:09▼返信
団塊の世代  1947~1949年生まれ
しらけ世代  1950~1964年生まれ
バブル世代  1965~1971年生まれ
団塊Jr.世代  1972~1974年生まれ
氷河期世代  1975~1981年生まれ
世代  1982~1986年生まれ
ゆとり世代  1987~1996年生まれ
さとり世代  1997年~
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:09▼返信
ゆとり世代は範囲広いから危機感やばいなww
ニートの代表、氷河期世代ニートはもうくたばって比率減ったんか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:09▼返信
>>42
いやこればっかりはしょうがないだろ
頑張ればみんな就職できますなんて頭悪いこと言うつもりじゃないだろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:10▼返信
俺ゆとり世代だったのか
一応正社員だけどさ
年収は200万位だわ
実家で貯金出来るか出来ないかって所で将来は割と悲観的
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:10▼返信
非正規といえやはちまバイト
おまえも無職になるそww
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:10▼返信
>>54
単に観測外になってるだけだからな
実態調査したらもっと酷い数字が出る
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:11▼返信
まさにゆとり
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:11▼返信
>>45
逆にそれだけの条件をクリアしてくれれば仕事に就いても良いと考えてるので
精神的には就業してるも同然と言えるだろう。

よって無条件で仕事を拒絶するニートとは一線を画す
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:11▼返信
団塊の世代  1947~1949年生まれ
しらけ世代  1950~1964年生まれ
バブル世代  1965~1971年生まれ
団塊Jr.世代  1972~1974年生まれ
氷河期世代  1975~1981年生まれ
プレッシャー世代  1982~1986年生まれ
ゆとり世代  1987~1996年生まれ
さとり世代  1997年~
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:11▼返信
やーいゆとり
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:11▼返信
おばけにゃ学校も試験も何にもない
いいなーお化け
俺もお化けになろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:12▼返信
つうか、働こうぜ
家にいてもやることねぇだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:12▼返信
自殺した奴が勝ち組なんだよな~
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:12▼返信
1889年から2004年生まれがゆとり世代ってなってるんだがどういう事。テレビでも最後のゆとり世代が高校卒業ってやってた
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:13▼返信

どこかの世代のせいにあえてするなら
団塊とバブルの奴らのせいだろ
ゆとり教育も今の日本経済も

68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:14▼返信
その世代、ゆとりじゃねえから。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:14▼返信
10人に1人やん
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:15▼返信
ゆとりっていうのは大して勉強してないのに就職できる世代のことを言うんでしょ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:15▼返信
ゆとりがゆとりなのはゆとりのせいじゃねぇんだよなぁ。
72.投稿日:2015年06月22日 09:15▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:16▼返信
>>61
ゆとり世代も相当に酷い就職氷河期を経験したんだが、「氷河期世代」って今どうしてるのかね。同じぐらいのニート率なのかな。理不尽さと厳しさでは彼らの置かれた状況の方がきつかったと思うんだが。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:16▼返信
自己愛を傷付けられるのが怖くて外に出られん
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:16▼返信
マーズが日本でパンデミックしたら空席も大分あいただろうに
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:17▼返信
ゆとり教育って何年から始まったのが正解なんだろうな
2002年説なら83年生まれが19歳でゆとり世代
1992年説なら73年以降(現42歳)がゆとり世代
1980年説なら61年以降(現54歳)もゆとり世代
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:17▼返信
体育会系文系が営業に重宝された時代もあったから上司に持ったら辞めたくなるだろうな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:17▼返信
学校の土曜日が半ドンやめて休みになったあたりがゆとりなのかねぇ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:17▼返信
>>66
それ一番の負け組だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:17▼返信
例え移民政策採ったところで外国人が日本の労働環境に耐えられるとは思えない
むしろデモ起きまくって良い方向に変えてくれるかもしれないなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:18▼返信
>>66
ゆとり世代ってのは一般的にバブル中期世代の子供の事だろう、今50際ぐらいな層。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:18▼返信
その世代を作ったのは誰かな( ̄。 ̄;)
てか、帰れと言われて帰らなくても、あーだこーだ言うんでしょ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:20▼返信
無職は10パーやないか
不安定な職のやつは無職にするとかはちまも無職になるんじゃないのかよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:20▼返信
同居している親も年齢を重ねて年収が減る一方。彼らの未来は明るいとは言えなさそうです。
→いや、生活保護費の増加に繋がるから働いてるやつにも負担回ってくるだろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:20▼返信
給料分しか頑張らないのは世界共通ですが^^?w
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:20▼返信
入社3年以内の離職率に関して言えばここ20年間は同じくらいの割合で推移している。
ゆとりだからすぐ辞めるというのは誤り。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:21▼返信

バブル世代とか
ウチの会社に入ってくらたら
みんなでハワイ旅行!とかだぜ

そんな親が育てる子供プラス
ゆとり教育のコンボ
働きたくないわな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:22▼返信
親の頭がゆとりだし仕方ないわ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:22▼返信
冗談とかでなく、こないだバイトを一週間でクビになった
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:23▼返信
みんな株式会社にいくのね
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:23▼返信
ゆとり第一世代を含むだけで、ほとんどゆとり世代じゃないぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:23▼返信
日本はもうおしまい。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:24▼返信
うちの会社 売り上げ制になったから 行く気なくした
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:25▼返信
これに更に仕事で難病になって治療中なのが俺だわ
働けないしどうしようもないわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:25▼返信
ゆとり世代はPS好き
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:25▼返信
清水は乞食
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:26▼返信
働かないで食う飯はうまいっすなあ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:27▼返信
家事手伝いも多いだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:27▼返信
ゆとり世代が部下で
バブル世代が上司の
氷河期世代が一番辛いんじゃボケ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:28▼返信
怒った上司が「お前もう帰っていいよ」って言うと「わかりました」って本当に帰っちゃう世代だからなー
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:29▼返信
ゆとり無職は任天堂大好きだよ。タダでゲーム出来るから
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:29▼返信
役に立たなければ給料いらないのでとりあえず働かせて下さい言った程度で雇ってもらえた時代の人には理解できない問題だろうな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:29▼返信
日本の労働環境は異常だからな
こうなるのは自然の流れ
企業のことばかり優遇するんじゃなくてそれと同等くらい労働者も保護しなければどんどん増えるよ
日本人は黙って抵抗する民族だから
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:29▼返信
アルバイトも無職扱いかよはちま
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:31▼返信
>>100
考え方によっては潔いから素敵だ。
辞める時にサーバーにイタズラ仕込んだりカーテン燃やす奴だっているんやで
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:32▼返信
最悪腕を切り落として保護してもらうしかない
働けるうちに職についとけよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:32▼返信
会社上層部が激白。
使えないのはゆとりより40、50代
40代社員をクビにしたいと考えている企業が半分近くいるとか見た

てか企業説明会でも社長がいきなりそういう事言い出しててワロタ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:34▼返信
ハッキリとさせたいことは
無職=ニートではないって事だ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:34▼返信
自殺するからニートでも平気だよ別にw
真面目に寿命全うするルールなんてないしw
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:34▼返信
独身男女20~50代だと男のがナマポ率3~5倍高いのはそのためか
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:36▼返信
すまんな・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:37▼返信
>>108
何が違うの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:38▼返信
20代大卒ニートやフリーターが沢山いるし、まじ終わってるよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:38▼返信
脱サラして退職金元手に自営業ってのもいいで。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:38▼返信
やったぜ。日本崩壊www
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:38▼返信
ぶっちゃけ犯罪するやつらのが賢い
そういう人脈がなくても空き巣や詐欺で稼いでなくなったらまた繰り返す
それでいいよ
とは言ってもこれは30代40代でどこも雇ってくれなくなってからだけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:39▼返信
>>100
俺だったら帰る、上司の命令は絶対だからなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:39▼返信
就職難なら同情するが、せっかく入社出来てもすぐ辞めちゃうのがゆとり世代のダメなトコか。
キツイ部分を全部人のせいにしちゃう傾向があるから。
我慢とか努力って事ができない。
格闘ゲームをやらない世代と完全に一致するのよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:40▼返信
1年でもゆとりを体験した人達をゆとり世代と一括りにし見下すのは、底辺中年社会人の逃れ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:40▼返信
>>89
なにやったんだよ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:41▼返信
新人が1年以上続いてくれればその分邪魔になってる40~50代を切れるんだけど…て会社も多いよ
上が詰まってるように見えてもまずは1年頑張ってみて欲しいな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:42▼返信
ゆとり世代って年下からもバカにされてるんだよなw
さとり世代>>>>>>>>>>>>>>ゆとり世代
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:43▼返信
これを世代のせいで片付けてたら本当にこの国は終わるよ
若年者の就業率の問題はそんな簡単なことで説明できるものじゃない

124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:43▼返信
バカだから、ちょっとした事で仕事辞めちゃうでしょ
あ、ブラックに入るのは元々社会人として問題がある人たちが多いんで別ね
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:43▼返信
>>45
ボーナス半年分とかツチノコだろ(´ºωº`)ねーよ
2か月も出れば御の字だわ
有給は大概載ってないし出勤遅いと退勤も遅いじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:45▼返信
性格悪かろうがDQNだろうが働いてない奴よりはマシだからな…
ゆとり世代で無職のやつって何故か働いてる奴叩きたがるし、クズかな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:45▼返信
なぜか、他の世代を叩いてる連中がいて笑えるな
認めてるに等しい行為だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:46▼返信
>>112
無職→今現在仕事がない人
ニート→働く意思がない人

ニートは仕事探すことすらしない
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:46▼返信
ゆとり「親が悪い、上司が悪い、社会が悪い」
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:47▼返信
昔→働くのがかっこいい、仕事しないやつは人間じゃない、稼いだ金で女と遊ぶのもあり、稼ぎもそこそこあるから女は家庭、男は仕事ということで結婚もできる、ギャンブル・旅行・車、金がなきゃできない趣味ばっかり
今→働くのがバカらしい、まじめに働いてても報われない、仕事してない人間が結構いる、結婚しても共働きになる可能性が高く結婚ができない、ギャンブル・旅行・車もは金がなきゃできない趣味だからやらない、インターネットやゲームなど比較的お金がかからない趣味が増えた
これじゃ、働くことに対して憧れや意識が低いのも当然、そろそろ日本の労働環境とか教育環境を大きく見直したほうがいい、働くことが当たり前の時代は終わった
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:47▼返信
馬鹿にされてきたかわりに、日本なんか終わらせてやろうぜ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:48▼返信
若い人は頭良いのにアホみたいな事根性論でやらせるもんな経営者とかが
そらアホくさて逃げられるわな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:48▼返信
情けねえな、ゆとり世代
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:51▼返信
働かざるもの食うべからず
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:51▼返信
ゆとり世代って、
もはや教育受けた後の人生のほうが長いやつもいるだろ。
いつまで社会のせいにして生きていくつもり?

ジジババになっても教育のせいにして甘えていくの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:52▼返信
そうじゃなくてどいつもこいつも的はずれな判断してるわ
大規模デモで国を動かすか徒党を組んで暴力団作るかしないから一方的に割りを食うんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:52▼返信
勤労はカッコいいとかじゃなく義務なんだがな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:52▼返信
ゆとりがみんなそうだと思うなよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:53▼返信
>>132
今は情報があふれかえりまくってるから効率がいい方法とか拾えて若いやつは頭いいやつは多いし、そういうやつにこそ報われてほしいと思うけど不景気で給料安くてモチベ上がらなくて退職なんてザラにあるしな
そして根性絵論の無能上司ばっか増えて若者はついていけなくなる、今はこの問題がネットとかで浮き彫りになってきてるから少しずつ労働環境を改めようと動いてる会社もあるけどまだまだっていうのが現状
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:55▼返信
高校生だか大学生だか忘れたけど、女子学生のツイッターでゆとり世代を否定したり馬鹿にしてる奴がいたな
多分さとり世代のつもりで否定してるんだろうけど、どっちもバカの世代だからw
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:55▼返信
企業すればいい
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:55▼返信
老人の雇用を優先して若者は後回しだもんなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:56▼返信
ゆとりって生きてて恥ずかしくないの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:57▼返信
>>77
今でも商社系はそんなもん
行動力とコミュ力と何より体力が大事だから
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:57▼返信
仕事すると体調悪くなる病気だからな~俺
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:58▼返信
頭が良いと思っている奴の大半は社会で通用しない
頭が良い=仕事が出来る
と言うことがイコールではない事も理解出来ないからなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:58▼返信
そもそも上が定年で辞めないしw
新人はいつまで経っても新人のままにする事で中間の奴は身を保護しようとする。
これで新人が入って来ても、新人の下に延々と新人を足していくだけw
社会というのはトコロテン方式で、上が辞めた数だけ順繰りに上へ行ける仕組み。
だから下の者は上司をとことん追い込んで辞めさすのが最善の策。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:58▼返信
ゆとり教育にした老害が悪い
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:00▼返信
理由が「就職できない」じゃなく
「働きたい仕事が無い」なのが叩かれる要因

低学歴の職歴ないニートが仕事選べるはずねーだろ
どこでもいいから職について最低3年続けて信頼取り戻せ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:00▼返信
たしかにゆとりはすぐ仕事辞めちゃって、その後バイトを転々としてるな…
でも本人達はそれに疑問をもってないんだから良いんじゃないのかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:00▼返信
少子化で人材が足りてないのに無職
まだ若いのに一つ上の世代に仕事を奪われる無職

ゆとり可哀想すぎる
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:01▼返信
意地でも辞めない修正教育を受けた団塊世代 vs 直ぐに辞める負抜けなゆとり世代
時代遅れのスパルタである必要は無いけど、悪しき平等で競争させないのもカタワになるし、やっぱ教育って大切w
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:01▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:01▼返信
ゆとり世代より遥かに酷いのが脱ゆとり世代。

最近では脱民度世代とか呼ぶ人もいる
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:03▼返信
今の若者のほうが教え込めば効率がいい方法を探るのがうまいから長時間働いてる割に使えないクソ上司とかすぐ抜く能力あるんだけどな
ただ働いても今の世の中は何も楽しみがないのに働く気はおきんし、労働環境が鬼畜すぎてついていけないで退職する奴が大半
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:03▼返信
馬鹿だろ夜勤だっているんだぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:03▼返信
バイトしてまーす(´・ω・`)
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:04▼返信
離職率3割って言うじゃん?
あれ、20年前から言われてるから気にする必要ないぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:04▼返信
日本人なんかみんなゆとり世代だろ
世界的な偉人が、一人もいないらしいじゃないかw
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:04▼返信
月曜朝からゲハブログで労働問題について議論するお前らはホント格好いいよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:04▼返信
まあ給料低いし家に何でも揃ってれば意欲は湧かんよな
勉強どうこうより時代か
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:04▼返信
ゆとり終わってんなー
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:05▼返信
ラブホの面接落ちたわ~人類死滅しろぉぉ!
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:05▼返信
せっしゃは流浪人でござるからね
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:06▼返信
働け働けなんて、聞き飽きた
5年後、ロボット革命に来たら仕事を奪っていいよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:07▼返信
なんだ俺のことか
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:07▼返信
いつも人のせい、社会のせい
だから成長できない
若いうちはチヤホヤされるかもしれないが
あと10年もしたら
ただの産廃だよ?

犯罪だけはやめてよね、まともに生きてる人間の邪魔はしないでくれ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:07▼返信
ありがとう自民党
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:08▼返信
ゆとり世代だけどまわりのゆとり世代がクズばっかりなお陰で楽、
普通にしてるだけで若いのに真面目に働いて珍しいって褒められる。
こんなイージーモードですら職につけないって無能もいいとこだぞ。
ゆとりって言われて腹立ててる奴は自分がクズだって認めてるようなもんだよw
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:08▼返信
一番頭悪いのが引きニート
これからTPPになるそうすると第三国から労働者それも犯罪傾向の強い層がウヨウヨ入ってくる
そうなれば底辺職は確実に奪い合いになる
いまなんだよマジでいまのうちに仕事つかまないと一生仕事見つからなくなる
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:09▼返信
やったぜ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:09▼返信
日本でフリーターするよりアメリカ、ドイツに移住してフリーターする方がいいぞ。

アメリカ最低賃金1470円
ドイツ最低賃金1140円
日本最低賃金780円
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:10▼返信
記事まとめるやつが記事読んでないのか
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:11▼返信
>>172
移住する能力すらないだろうが
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:11▼返信
今、仕事は溢れてる
派遣でも人が集められてないでしょw
特殊な環境を除き、それでも働いていないのは人として欠陥がある
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:13▼返信
>>172
バイトだけでまともに生活していけるのなんて日本だけだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:14▼返信
もう少しいろんな仕事を見てみたかったけど俺もそろそろ本気で就活するかな
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:15▼返信
>>172
治安と言語と健康保険問題
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:16▼返信
新卒の求人はバブル期並って言うもんなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:17▼返信
なんだ、普通じゃん。
てっきり4人に3人かと思ったわ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:18▼返信
とりあえず来月から本気出す
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:18▼返信
86だけど、ゆとりだったのか俺は
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:18▼返信
ゆとり世代ってもう30前後だろ?
いい年したおっさんが「大人が悪い!!」って…w

ゆとりが若者のイメージ落としまくったお陰で
今の若い世代は苦労してるんだよ、ジジババよりよっぽど老害
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:18▼返信
日教組の思惑通りの結果
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:19▼返信
だから左翼を憎めとあれほど言ったのに
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:20▼返信
ソニーが潰れたら働くわwwwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:20▼返信
>>172は
まさにザ・ゆとりを現していると思うんだ
簡単に言うと隣の芝生は青いかな?
こんな低レベルな考えが多いのに頭がいいとか言っちゃってるんだぜw
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:21▼返信
正直、ゆとり教育とかいってこの方針導入した政治家と提案した政治家極刑にしても良いと思うわ。
これは大人に振り回された子どもの末路だろ。
ゆとりとかいって揶揄して良いような事態じゃない。
全力でフォローしてやらにゃならん世代だと思うが。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:22▼返信
ゆとり世代ももう大人でしょ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:23▼返信
いいだろ別に、金があるうちは働かなくても
いまもう本当の意味で猫の手ならぬ人出を求めてるところなんて、正規非正規に関わらずブラックなところしかないし
ほとんどの人材が足りないって言ってるところは、『業務経験者』の人材求めてるところだからな
その日暮らしが出来てるなら、態々ブラックで働いてやる必要性はないよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:25▼返信
>>188
99回裏切ってきたやつらに何を期待するんだよ
その考え方からすでによくしつけられた犬っころだわ
ああいうやつらに期待するんじゃなくて同じ境遇のやつらを集めて団結して奪い取るんだ
それが本来のデモなりそれなりの規模を持った団体の正しい在り方
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:25▼返信
長くて理屈っぽく人のせいにして自分を肯定する文章書く奴ってニートくさい
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:26▼返信
ちょっと遅刻しただけでキレられるんだから仕方ない
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:26▼返信
全力でフォローしたら胡坐をかいちゃったのがゆとりというか最近の若い世代
これ以上なにかしても、モンスターしか生まれないだろうね
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:27▼返信
>>188
甘えすぎて駄目になった奴らをさらに甘えさせてどうすんのw
フォローするとしたら厳しくしてやるくらいでしょ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:28▼返信
働きに対して対価が支払われるなら
働くルールを改善するしかゆとりが働くわけない
休みの日数、給料、重労働でない
これをすりあわせるしかないだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:29▼返信
怒って「お前もう帰っていいよ」言う上司って無能かバブル世代のksじじぃだろwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:30▼返信
働く気が無いなら強制労働させるしかないだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:30▼返信
>>33
ノエル「え?ドローン?」
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:31▼返信
週3時給400円の4時間労働、座りながらフロント応対
これでいいだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:31▼返信
>>196
じゃあ、自分で日数、給料、重労働でない会社を起業してください
それが出来ないなら、ただの無能
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:31▼返信
勤労意欲がないニートより
勤労意欲がある移民のほうがいいよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:32▼返信
帰っていいと言われて帰るのは根性なしだけどなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:32▼返信
先進国中ワーストの労働環境が日本人の労働意欲を著しく減じている。ただちに改善すべきだ! ①労基法違反への厳罰化を急げ。残業代未払いの経営者は逮捕、重い罰金を課せ。 ②労基法違反の判決を受けた企業の求人募集活動(求人誌、求人サイト、ハロワの利用、会社説明会などのすべての活動)を半年~1年間全面禁止せよ。 ③先進国中ワーストの最低賃金を税率のちかいアメリカ、ドイツなみの1200円に上げろ!
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:32▼返信
怒ってる?、呆れてるだけです
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:33▼返信
団塊世代を馬鹿だとは思わないけど
企業が足元見すぎなのは別の事実として確かに存在する
ていうのも国がブラック企業を許してるからしかたがないんだけど
政治の無関心が生み出した怪物
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:33▼返信
>>196
私バイト何に
月~土出勤ですよw・・・まぁやめますけどね
残業代でないのに5分オーバーがたまにあるし
休みが日曜だけってどうなの・・・たかが2時間でもさ荷物重すぎw
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:33▼返信
世代なんか関係ない

ゆとりを叩く老害と老害を叩くゆとり

ほら、関係ないじゃん

考え方は受けた教育で違うだけ、どっちも頭はすっからかん
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:34▼返信
>>190
業務経験者を募集してるのはそれなりの技術を要する会社だけだろ
大半の会社はそんな事は書いてない
つまり、お前は嘘を付いている
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:34▼返信
>>172
アメリカでもドイツでも好きにすればいいが
あっちに生本はないからな
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:34▼返信
もう働かなくてもいいわ。
お願いして働いてもらう道理も無いしな
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:34▼返信
>>201
俺は社会に不満なんてないよ
ただゆとりがどうしたら働くかを話してるだけで
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:35▼返信
前期採用者数 0人とかザラだったな
あとこの世代の高学歴の人らの焦り具合がやばかった
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:35▼返信
20年前はどうだったか見てくれ。年取るごとに定職率が上がるなんて少し考えれば当然のことだろ。親が年取っても無職でいられるはずないんだから。30,40代の定職率なんて高いに決まってる。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:35▼返信
>>201
こういうのがいるからブラックが増え続けるんだろうな
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:35▼返信
だって、会社さんサイドも昔と違うから、若い世代叩いてごまかすの良くないよ~。
昔のお父さんは7時には家に居て、子供がアニメ見たい時間に野球のナイター中継見てたんだよ。(アニメ見れなかった恨みで忘れてない)
給料少なくても、それくらいのゆとり社会人出来るなら辞める人はここまで増えない。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:36▼返信
日本の労働者は悪い労働条件でもがまんして社蓄になるよう強要される。欧米人なら~年収数億の経営陣にスカウトされるなら別として~日本でサラリーマンやりたい者はほとんどいないぜ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:36▼返信
>>202
治安というものを犠牲にするけどね
銃を持ってない日本人だから凶悪犯的にはやりたいほうだいだろうな
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:36▼返信
これからは犯罪の時代
働けないニートは犯罪者になるしかない
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:38▼返信
>>215
ブラックが増え続ける?
景気が良くなってるんだから、求人は増えブラックは減りつつあるんだが
君はどこの国の人?
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:38▼返信
時代おくれな日本企業の社風を変えないと、働く気がせんねやろな。体育会系とかあほまるだしやで。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:39▼返信
火星に移住する時になったら本気出す
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:39▼返信
>>202
移民甘く見すぎ
移民して後悔していない国なんて移民で国が建国されたアメリカぐらい
日本じゃ宗教、文化、で絶対対立するし中国人と韓国人も来る
たかが100万人程度の在日にここまで国をめちゃくちゃにされた日本が移民なんてしたら一年後には中国人大統領誕生ですねwwwwwwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:40▼返信
ヤマダ電機、ワタミ、ゼンショー、ユニクロ、東芝みたいなブラック企業を不買で叩き潰したら、安心して働きたくなる人が増えるだろう。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:40▼返信
それ以上に頑張ってる人もいるけど残念なのもいる事実
親が悪いんじゃないかな
甘やかしすぎだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:41▼返信
移民が成功した国なんて無いからなw
アメリカ?
あそこは先住民をぶっ殺しまくって排除しただけだろw
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:42▼返信

クソニート、発狂wwwww

社会のゴミニート、発狂っっっっっっっw


228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:43▼返信
>>227
ようニート
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:43▼返信
>>200
自給100円ってだめじゃん日本の最低賃金みてこいよw
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:43▼返信
景気が冷え込んでて就職氷河期だっただけだとは思うが
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:44▼返信

ニート……今は親の脛かじってナマポ叩き


20年後のニート………親も死んで自分がナマポwwwwwww


ザマーーーー、負け組
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:44▼返信
>>228



クソニート、発狂wwwww

社会のゴミニート、発狂っっっっっっっw

233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:45▼返信
日本の出生数は、団塊の世代ピーク(現在66~7歳)の年間270万人から、昨年はついに100万人まで減った。急激な少子化、人口減少は膨大な人手不足を生む。すでに塾予備校、外食業界などでは始まっており、有能な人材が逃げ出している。すき家、ワタミ、ヤマダ電機、明光義塾、類塾などのブラック企業は業務をまわせずに衰退縮小していくに違いない。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:45▼返信
やはり民主が廃棄物なら自民がう●こ
これは揺るぎない事実だよな
とは言っても中国に対応するにはアメリカのいいなりになるしかないし
それともインドなどと同盟だけでどうにかなるものなのか?
そもそも中国と平等な条約をしたチベットは条約やぶられて今も虐殺されてるし
中国と友好だけはありえないな少なくとも共産党崩壊までは
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:46▼返信
定年で退職かと思えば再雇用で配属されるんだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:47▼返信
↑ここまでニート ここからもニート↓
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:47▼返信
俺85年生まれだけど、ゆとり世代だったのか
はじめて知ったわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:48▼返信
だからと言って移民導入は危険だぜ。外人労働者はあまくない。ブラックに対してはボイコット、サボタージュ、窃盗、暴動、焼き討ち、経営者換金、殺害もあり得る。日本人労働者みたいにまじめで従順なのは少ないぞ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:50▼返信
>>172
この、チンパンジーは物価を勘案していないらしいwwwwww

240.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:50▼返信
>>11
ゆとり世代は全部他人のせいww

241.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:50▼返信
無給残業、過労死を放置する日本の産業界はくず。そりゃ働く気しないわ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:51▼返信
安倍晋三(日韓議員連盟・朝鮮カルト統一教会)竹中平蔵(元韓国大統領の経済顧問・在日カルト創価パソナ会長)は日本を韓国化しようとしている。一部の財閥大企業に富が集中し、他は薄給、自殺率サイコーの韓国のように。絶対に許すな!

243.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:52▼返信
>>238
こいつの発想尊王攘夷wwwww

江戸時代の侍並みのセンスっw
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:52▼返信
>>220
求人票に本当のことを書いてる企業なんてごくわずかという
景気がよくなった=ブラックは減る
そりゃバレなきゃいいとか隠蔽してりゃへるわなw
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:52▼返信
ニートがニート叩きしてて草
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:52▼返信
働くより株、働くよりナマポの世の中を作ったのだから当然だろう。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:54▼返信
年功序列という日本の糞みたいな風潮が害悪でしかない
どんな無能ゴミジジイでも歳さえとりゃ偉くなるからな
上が無能なおかげで企業としても発展しないから経済も冷え込むわ、若者の席はいつまでも空かないわ、無能ジジイが自分達の世代のことだけ考えてルール決めてそのしわ寄せは全部若者に向くわで良いことなし
その上世の中の都合の悪いことは全部若者のせいにして若者を叩くだけの存在
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:55▼返信
嫁さんもらって子ども二人育てて、外に愛人ひとり作るくらいの給料が出なきゃ働く気はせんわな
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:55▼返信
>>243
イギリス移民受け入れ後宗教関連でドンパチ犯罪増加に暴動・・・お偉いさんは「受け入れるんじゃなかった」という始末
アメリカ見た目いい感じに見えるが差別がまだ続く
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:56▼返信
ニッポンの労働環境が悪すぎ。ブラック企業経営者の大半が在日、創価と同和!この事実を我々日本人は厳粛に受け止めよう。もう、これ以上奴らを甘やかしてはダメだ。徹底抗戦あるのみ!

251.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:57▼返信
ワイ底辺警備員
会社に補助金が入るのか知らんが年金暮らしやらシルバー人材やらを雇ってそっちに仕事回してばっか。俺ら若い奴らにはある時には月に10日。無いときは5日も無い。
抗議したら、君達は親や親戚が居るでしょう。でもこの(年金暮らし)人達は仕事ないと食べていけないから。
だってよ

とりあえず3日を過ぎ、3週間を過ぎ、3ヶ月目が先月。
3年は働かないと!と社長に叱咤されてきたが3年働いてる間に親がくたばったら生活成り立たなくなるわ
秋から他の会社に移る予定
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:02▼返信
お前もう帰っていいよ、は最低の突き放し方だろう。
反抗心しか生まないし、それでも続けたいってついてきたとしてもプライドを傷つけられて自身モテなくなる。
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:02▼返信
ゆとりに対応できない社会にも問題あるけどだいたいそこスルーだよね
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:03▼返信
獣が狩りをする代わりに人は働いて飯を食う金を得る

一次産業従事者でない限り働くことは生きることと同義なんだよ甘えんな
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:03▼返信
アルバイトでも働いてるなら「無職」ではないでしょ。タイトル盛ってるでしょ、これ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:04▼返信
ブラック企業も多いけど
ブラック社員も多いよな
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:05▼返信
新入社員マジで長続きしないよ
一人が止めようとすると道ずれのように他の新卒洗脳するし
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:05▼返信
悪者同士でふざけろ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:06▼返信
>>255
無職だよ
安定した仕事についてないってことだからね
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:08▼返信
アルバイトもフリーターも無職なんだよなぁ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:12▼返信
バイトやパートを無職扱いにしたい奴の正体は<ヽ`∀´>
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:13▼返信
嘆かわしい現状ではあるけれど、嘆いたり非難するだけでは先祖から受け継いだこの日本を次の時代にまた託していくことは出来ないからなあ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:13▼返信
だーかーらー団塊しろっての
馬鹿かよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:13▼返信
>>243
外国人と働いてみればわかる
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:15▼返信
勝手に産んだ親と人間を奴隷と見なし安楽死を許さないクズ共が全部悪い
俺は人類の繁栄なんてどうでもいい
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:17▼返信
宝くじ当てた俺には関係ない話だな
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:19▼返信
よし!俺が新しい任天堂を作ってやるよ♪
みんなから愛される夢のような任天堂を!
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:19▼返信
バイト歴って履歴書に書いちゃ行けないの?面接官に笑われたんだけど…

269.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:21▼返信
こんな時間に書く奴とか無職ゆとり釣られすぎー!!




というブーメランして遊ぶ自分・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:21▼返信
そもそもマトモに雇う気ねーじゃん
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:21▼返信
俺の!俺の!俺の話を聞け~!
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:21▼返信
非正規マシマシで奴隷のように働く今の二十代
あほくさ、やめたらこの国
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:24▼返信
え?教育の問題?
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:24▼返信
ゆとり世代じゃないのに無職の奴ってw
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:26▼返信
俺はニートじゃない!
現在家で充電中なだけだ!勘違いをするでない
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:30▼返信
だって~どの会社でも俺が有能過ぎて~ちょっと働いたただけで他の奴が怠けちゃうんだも~ん!
だから~あいつらのタメに俺は今まで会社を辞め続けてきたんだよ~
自分の仕事は自分でするもんだし~
みんな必ず俺に頼っちゃうんだよね~♪まったく困った奴らだったよ~♪
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:32▼返信
職に困っても派遣にだけはなるなよ。抜け出せなくなるからな。俺みたいに。
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:32▼返信
俺はちまでコメ書くっていう重要な仕事してるよ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:32▼返信
意欲がなくてニートならばよいが、気の毒な人も多い。就職氷河期、仕方なくユニクロ、ワタミ、大庄などのブラック企業に泣く泣く入社して、うつ病から再起不能になってしまった人たちだ。この場合、企業側の責任は重大だし、許すべきではない。
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:33▼返信
ゆとり教育の可決
景気の悪化
企業側の採用数減少

これ全部、ゆとり教育に苦言を漏らしてる世代の所為だよね
だからと言ってゆとり世代が被害者面するのも間違いなんだけど
ニートの増加が話題になって、まず「すぐ辞める新人」が話題に続く時点で、なにも見えてないよね。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:34▼返信
ボーナスのない正社員と非正規の契約社員もバイトやパートと変わらんよ
場合によってはそれ以下のケースも

そういう層をまとめると4人に2人以上かと
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:34▼返信
んで女性の割合は?
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:36▼返信
少子化で若年層が採れない+団塊の世代リタイアで、日本の企業はまわらなくなる。近いうちに「ニートさん、頼むから働いてください」と産業界が頭を下げるだろう。
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:37▼返信
>>268
どんな内容書いた?
服装は何?
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:38▼返信
俺サラリーマンやめて株と賃貸貸しで生きている。もう二度と奴隷には戻らん!
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:39▼返信
>>283
移民するんで!お前らいらねーよ
未来なんて考えなくてもその頃には俺たち死んでるし金持ちは海外逃げればいいだけ
ってなると思うけど?
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:40▼返信
てかこれ以上なんの為に働くの?
もう宇宙に人類の英知飛ばしたから人間の仕事終わったでしょ?
そもそもなんの為に人間が存在してんの?
マジでイミフなんすけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:40▼返信
まともに働くのが馬鹿馬鹿しいので詐欺師になりますさようなら~
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:41▼返信
ニートが増えて一番困るのは、すき家、ワタミ、ユニクロみたいな底辺労働者が必要なブラック企業。焦っておりますな。小川、渡邊、柳井W
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:42▼返信
>>287
ロボットが奴隷化するまで生きるため
なんだかんだ言っても働かなきゃ死ぬしかないから冗談抜きで働くしかない
不満を言うだけで改善した経験なんて一度もないわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:42▼返信
>>172
は?日本の最低賃金が780?そんなもらえたら十分だよ嘘つきが
宮崎の最低賃金調べてこい俺は時給700だわボケ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:43▼返信
ゆとりじゃない世代の無職率は?
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:44▼返信
同じ職種でも都心に行けば賃金差4万は違う
行きと帰りの運賃差し引いても都心で働く方がいい
帰りに寄り道して休日に金払って都心に遊びに行かなくて済むし
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:47▼返信
平成60年代のジャストゆとりもニートに堕とされたり無職になってしまった奴もチラホラいるし
ゆとりばかりせめることできねぇな
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:49▼返信
>>287
じゃあ無職でいればいいじゃん。
俺は金も物も欲しいから働くけど。
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:50▼返信
このまま狂った宗教団体の横やりがなければロボット化は進む
人が仕事をしなくて遊ぶだけの社会
もしくは人が楽な仕事をしつつ重労働はロボットがやる社会
これのどれかになる
よく倫理がどうとか言うやついるけどド底辺で苦しんだ経験のないやつが綺麗事言ってるだけだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:51▼返信
どうせいつか死んで何もかも消えるのに
何で何十年も国の都合で奴隷しなきゃいけないんだ?
ふざけるな!
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:53▼返信
何でゴミのように人がたくさんいるのに俺まで働かなきゃいけないんだ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:54▼返信
>>297
だーかーらそう思うならデモなり暴動起こせる組織を作ろうぜ
お前隊長俺副隊長な
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:57▼返信
まあ何でもかんでも社会のせいにするようじゃ仕事見つかっても使えないからな
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:57▼返信
じゃあ雇えよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:58▼返信
>>284
( ´)Д(`)<ち、力仕事は得意です
見たいな感じでしょ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:01▼返信
もしかして、ちょうど就活の時期にメッセンジャーとか人力車とかやってた世代?
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:02▼返信
仕事は選ばなきゃあるんだけどなぁ
平和ボケしすぎて自分が飯食えなくて
飢えるって想像できないんだろうな

誰かがなんとかしてくるって思ってるんだろ
強制労働でいいんじゃないか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:02▼返信
>>302
力仕事が得意です→マッチョな人が言うならわかる。力仕事がある職種ならわかる
ヒョロニートがそれ言ったらたしかに笑われてしまう
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:03▼返信
氷河期世代を見て散々無能だ何だのバカにして来てるのに反面教師にもせずノコノコと同じ場所にたどり着いたお気持ちは?
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:05▼返信
飲食店でやれる能力がないなら工場でいいだろ
1000円とかのとこじゃクソきついから800円のバイトで率先してやってると先輩やおばちゃんから認められておもしろくなるよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:05▼返信
無職って普段何してんの
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:05▼返信
はちま株式会社は何人ぐらい雇ってんの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:05▼返信
>>251
民間がやる事じゃないよなそれ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:07▼返信
>>306
氷河期世代の存在すら知らないゆとりですけど何か?
馬鹿にしてる層もいれば見てすらいない層もいるのに被害妄想激しいな
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:10▼返信
まあ大丈夫じゃね
なんだかんだ氷河期もほとんど就職してるし
26ぐらいまでならなんとかなる
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:12▼返信
うちんとこの最低賃金630円位なんだが…

夢も金も異性も何もないから無職や自殺者が多いのだろ…私もそうだし。アルバイトやけど
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:13▼返信
ぶっちゃけ30、40代は生保でもいいよ
守ってやるから
だっていまの社会は明らかに異常だし働きたくても働けない年齢ってあるから
ホームレスだってそういう理由でホームレスの人いるし
全員が働く気がないわけないじゃん
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:15▼返信
まだ本気出していないだけだから!
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:16▼返信
平均年収やばいな
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:16▼返信
ホントに場所による
30~31までならなんとか割り込める仕事はあるし
場所によっては30オーバーでもベテランほしいとこを狙えばギリいける
あとは勝ち取った仕事には忠誠を誓えよ
取る側には本気で恩を返せ
それができないやつはマジでクソだわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:18▼返信
ゆとり教育関係なくリーマンショックで職に就けなかったのが大半じゃね?
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:18▼返信
ネタでしょ?まわりで就職してないヤツなんていないんだがwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:19▼返信
人間が何しようといつか地球もろとも全て消え去るんだから仕事なんかしなくていい
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:21▼返信
無職が25%じゃなくて10%な件について
文章すら読めないんだな
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:22▼返信
仕事選ばなきゃあるよなぁ。無職よりはましだと思うが(-_-;)
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:23▼返信
>1
ニートで偉そうに言えることなんてあるのか?
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:24▼返信
若い奴らは働こうとすれば出来んだろ
それをしないのはただ怠惰なだけ
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:27▼返信
日本でフリーターで生活できない。海外と違って年齢制限ある。
40辺りで解雇される。大阪行くと分かるけど、あそこ40辺りのオッサンのホームレス沢山いる
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:28▼返信
何が仕事だ!ふざけるな!
アホみたいに仕事しまくったせいで人工知能造って反逆してきたロボットに支配されとけ馬鹿野郎!
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:28▼返信
てか日本では就職してないと法的にも後々めんどくさいことになる
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:36▼返信
俺ら無職ニートはちま読者はズッ友だよな?
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:37▼返信
企業の立場が上の時点で終わりだよ
完全に「雇ってもらう」になってる
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:38▼返信
幸せになれないんだったら産まれて来なかったほうがまし
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:41▼返信
現状でこれだから十年後、二十年後はもっとやべぇぞ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:42▼返信
あきらめろ、生まれてきた時代が悪かったのだ。
雇う側からしたら、ゆとり世代って聞いただけで、面接するのも時間の無駄だと感じるわ。
それだけレベルが低いってこと、他の年代で使える人間のほうが圧倒的に多い。

恨むなら教育を恨め。
社会に適応できるだけの教育をしてもらえなかったことを。
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:43▼返信
10年ぶりに新人採用したけど気が回らんで全く使えず1ヶ月持たなかった。
10年前は暴走族上がりのを取ったけど今では十分仕事を任せられるほど成長した。
学力云々の問題じゃなく最近のはヤバい。
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:46▼返信
そう、根本的に違う。
雇った以上、こちらも責任があるから、何とかして一人前にしてやろうと頑張ったことがある。
でも、ゆとり世代にはそれが通用しない。

こちらがいくら努力しても、こいつらにはすべて無駄だってことを思い知らされたよ。
それだけ、人間としてのレベルが低いってこと。
採用側にいる人たち、悪いことは言わないから、ゆとり世代はやめとけ。
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:47▼返信
ゆとり世代が親になる

これからが本当の地獄だ
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:49▼返信
・友達いない人→コミュニケーション能力ない人だと判断され不採用
・大学推薦、AO入試で入った人→大学受験から逃げた人だと判断される。嫌なことからすぐ逃げる人だと判断され不採用
・ゼミ、サークル、アルバイトしてない人→、コミュニケーション能力ない人、チームプレイが出来ない人だと判断され不採用
・学力偏差値低い人→サボり癖がある人なんだと判断され不採用

高校の時からしっかり部活、勉強しておけば、就職できないなんてこと滅多にない
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:51▼返信
ゆとり教育は失敗だったね
ゆとり教育を施行した政府は何かしら対応するべきじゃない?
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:59▼返信
>>313
ええ歳こいたら、やりたい事より出来る事を探せ
そのアルバイトで将来につながるスキルが身につくかどうかよく考える
土木作業員だって10年続ければ一級管理技術者の国家資格が取れる
そうなれば、独立も出来るし建設会社なら引く手数多で50で転職だって余裕
なんとなくフラフラしてるだけでは一生そのままやで
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:06▼返信
>>337
ゆとり教育を推進した元文部省官僚が以前はテレビタックルとかによく出てた
最近全く見かけなくなったが…
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:08▼返信
お前らは頑張れ
俺は睡眠薬と酒飲んで風呂で溺死するから
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:08▼返信
将来が不安じゃないのかな
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:09▼返信
もっともっとロボット化して、仕事が不要な社会をめざそう。
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:10▼返信
ニートは困っていないのだよ。困っているのは人手不足のブラック企業。ざまぁ
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:12▼返信
まあブラック企業だらけの外食や塾業界で働いて鬱病になるより、ニートのほうが賢明だね。
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:14▼返信
退職金もない貰えるから年金も少ないではどうやって老後生活していくきなんだろ。
元フリーターさんがやってるブログにも書いてあったけど、何がなんでも30迄には絶対に就職してください。とのこと。フリーター生活でやってくのは、はっきりいって考えが甘過ぎるだって
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:16▼返信
30過ぎたらニートに未来なんてないで?
今のうち首でも吊っとけ
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:17▼返信
83年ってゆとり第一世代だったのか
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:17▼返信
>>342
本格的にロボット化されるまで2、30年はかかるだろうし
馬鹿言ってないで働けでないと生きていける保証なんてないぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:24▼返信
>>346
でもないよ
うちに35ぐらいで契約から正社員になった人とかいるし
ただ、コネだったのかなんなのか知らんけど、全然仕事が出来ないから
来月から社内の清掃業務に回される予定だけど・・・・・・
多分なんらかの発達障害でもあるんだろうな
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:28▼返信
本文中に太字で無職10.3%って書いてるんだが記事読んでないのか
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:31▼返信
高卒で上場企業の正社員です

とりあえず定時に上がる事が不可能なシフトをやめて欲しいです

営業時間終了と同時に上がれるわけないじゃないか
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:37▼返信
普通にゆとりにも頭いい人はいるんだし努力の差じゃないの?
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:40▼返信
とりあえずここにいるのはおっさんニートだけだろw
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:40▼返信
民主党政権ならば就業率100%達成も夢ではない
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:03▼返信
ナカーマ(^^)
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:11▼返信
「どうして生まれてから大人になった時に無職さんになろうと思ったんだろう?」
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:11▼返信
>>350
職歴に書けないアルバイトは世間では無職扱いになるって知った方がいいぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:12▼返信
マイナンバーで職歴もわかるんだよな。
長年職歴なしのやつお疲れしたーwww
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:17▼返信
そのゆとりを生んだ世代がどれほど無能だろうか
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:18▼返信
何えらそうなこと言ってんの?
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:20▼返信
せめて30までには正社員なっとけよ、後が辛いぞ
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:20▼返信
今の上の世代に育てる力がないだけ
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:26▼返信
こいつらろくに働く能力もないのに仕事選んじゃうんだよなぁw
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:26▼返信
『民主党政権ならば就業率100%達成も夢ではない』と言う夢w
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:36▼返信
アルバイトは定年まで働ける訳ではないからな。
早く就職しないとホームレス生活待ったなし
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:42▼返信
ブラック企業に潰されて鬱病になり働けない人もいる。関西では有名なブラック進学塾で働いていた友人は今、引きこもり。まじめで優秀な奴だから見ていてつらい。
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:44▼返信
てかこれから人手不足になるんで大丈夫よ
中国人とか採るなら別だけどあまり優秀なのに入られてもそれはそれで困るんだよなあ
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:45▼返信
飲食で働いてた時、16時間拘束週1回の休みで働いてた時は4ぬかと思った。
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:46▼返信
働いてても公務員もフ抜けた無能があふれてるぞ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:48▼返信
ちょっと嫌なことがあるとすぐブラックだ!って言い始めるやつが増えたのは事実
土日出勤くらいいいじゃん。うちの会社は代休は強制取得だし。
「代休とらないならその分有給増やすぞ!」っていう
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:49▼返信
「上が悪い。俺ら悪くない」

↑こういうのがゆとりの証拠な
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:52▼返信
はちまのコメは口先だけの無能論者がおおいのよ。
世間とかけ離れてるから。
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:54▼返信
>>370
お前の会社が
代休?なにそれおいしいの?な上に、休出が常態化してたら別にいいじゃんとは思わんだろと
みんなやってるから!が悪い風に作用すると即ブラックだよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:55▼返信
わし無能やからナマポ目指すわ
有能な皆、後は頼んだで
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:57▼返信
>>370
代休とか取れたらホワイトですやん。
忙しすぎて代休が取れずただ働きさせられてるところが多い。
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:06▼返信
>>366
嫌ではあるが、今時珍しくない話だよ。
社畜などと言う言葉が出来るのだから・・・
ニートを十分に楽しんで短命で終わらせるのもありだが、他人様に迷惑だけはかけないでほしいね。
コンビニ強盗とか食いつなげるわけがない。

親の資産食い潰し、年金もらえず(この先あるかどうか怪しいが)、自分の蓄えもない。
親が家を残しても相続税払えず、なんとか納めても固定資産税どうするのやら。
家が残っても収入ゼロじゃ、文字通り「尻」も拭けなくなるぞ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:13▼返信
アルバイトとアパルトヘイトは似ている
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:15▼返信
1983年~1988年に生まれた男性のうち、パート・アルバイト14.8%、無職10.3%。4人に1人が定職に就いていない


え?この年代でゆとり世代って1987年から1988年生まれしかいなくない?
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:21▼返信
俺は高卒だし負け組みだと思ってたけど
正社員だし社員2000人で年商700億のそこそこの会社で働けてまだマシな方だったんだな
ボーナスは年100万くらいしか出ない上に退職金も無いけど
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:22▼返信
>>373
休出は年3~4回くらい
パートナー契約の部下(女性)は「土日は無理なんで」って上司の俺が全部やってる
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:34▼返信
いまは退職金は給料に上乗せするところもあるし退職金がないイコールだめな企業なわけじゃない
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:41▼返信
俺の年代、何かいつの間にかゆとり世代にされてるわw
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:44▼返信
ゆとり世代もニートも無職も=悪って訳じゃない
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:50▼返信
悪じゃないけど役立たず
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:50▼返信
10人に1人じゃねーかタイトル
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:50▼返信
プライド高くて社畜になれんだろうからな
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:52▼返信
大卒なのに高卒上司に使われるのってやっぱ屈辱なん?
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:58▼返信
今時社員に就くメリットないからな
転売して動画上げてアフィまとめればその辺の底辺社員よりはるかに収入あるし
糞みてーなその場限りの人間関係育みながら寿命削ってろや(笑)
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:02▼返信
>>387
俺は全然だよ
そんだけ苦労して今の地位についたなら
参考になることも盗める技術も沢山あると思うし
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:02▼返信
何億か当たれば絶対に働かない
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:03▼返信
TBSは若者を小馬鹿にする番組が多い
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:07▼返信
※167
まともな仕事してる人がどれだけいるのか?
仕事は増えても民度が落ちたって典型的な例が今の日本
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:09▼返信
老後3000万必要とか言われる時代、フリーターとかぶっちゃけもう詰んでる
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:12▼返信
ニートとか都市伝説だろ?
みんなニートニート言っといて実は働いてんだよ
じゃなきゃどうやって食っていけるんだよ?食費だけでも2万円かかるし家賃だって数万かかるからな
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:31▼返信
これから三人に一人の高齢者を税金を支えなければいけないというのに
どうして同世代四人に一人もいる無職までも支えなければならないのか。
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:56▼返信
笑えねーw

日本の未来は大丈夫か
少子化で更に若者の無職が多いとか
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:58▼返信
社畜になるのが嫌なら自分で起業しろよ

※395
だから働き者の外国人の移民を受け入れようって話だろ?
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:58▼返信
少数精鋭の若者が家族介護で使い潰される日本
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 17:03▼返信
保険完備待遇ありで釣って忙しい時期終わったら
勤務減らしてもう辞めてくれないとかどうしたらいいんだかな
疲れたわ

働いたら負けとかじゃなく働いても負けてるんですけどorz
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 17:04▼返信
今日も無職ニートで
元気なおまえらだな
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 17:20▼返信
移民なんてしたら100%ニート働きぐちねーよ死ねよカスマジで
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 17:24▼返信
国のかきねを越えるなんて無理なんだから一定の人数を許しても全員移民していいよグルーバルだよーとかもう滅ぶしかないわけよ
最終的に日本をおろそかにして移民してきた人種の国が日本の金で近代化していくだけ

半数が移民になってから泣き言いいだしても遅いんだよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 17:44▼返信
ゆとり生み出したオヤジ共も同罪
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 17:45▼返信
試験以外でどこで使うか分からん知識増やすより、学校で労働者を育てる訓練でもしたほうが良いんじゃないかね?
工業商業などでやってるようなものだけでなく、幅広く色んな職業で使える能力が良い。
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 17:47▼返信
うちの親はクズでろくな教育を受けてないので働けません
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 17:56▼返信
ツケを払いやがれぇぇw
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 17:58▼返信
ブラック企業手取り15万ボーナスなし残業普通にある
パート手取り13万ボーナスあり残業皆無

こういう現状もあるからな
ブラックで手取りまともにないとこ含めたら5割はアルバイトみたいなもんでしょ
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:03▼返信
>>402
半数が移民になってから泣き言いいだしても遅いんだよ

その頃それをやらかした人間は、墓石の下だろうがな・・・・
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:05▼返信
若い人がこの世の中に希望持てなくなっちゃったんだよね。
子どもを産み、育てることの重荷を考えたら躊躇しちゃう世の中になっちゃった。
老害世代の借金まみれの世の中に、失望している若者が多いと思うよ。つけは若者の世代なんで。
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:27▼返信
「ゆとりが悪い、俺ら悪くない」
↑ゆとり弄りが好きな人の証拠。
今の時代を築いたのはどこの誰なんだか…
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:28▼返信
無職率はむしろゆとりの方が少ないぞ
今の30代と40代が無職1番多いんだぜ…
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:30▼返信
無職はバイトくらいしろよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:32▼返信
フリーターとパートが無職扱いされてて失礼だけど吹いた
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:49▼返信
大丈夫だよ。

日本はもうおわりなんだから。
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:49▼返信
フリーターとパートはニートじゃないだろ
むしろフリーターいなくなったら困る会社いっぱいあると思うが
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:51▼返信
>>391
ゴミ売は外国の手先として活動してる。

ポダムとよばれてる。

らしい。
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 19:04▼返信
自分より立場が弱くて頭の悪い奴から搾取するのが仕事の基本だ
30代のうちに搾取する立場に立てなきゃ一生奴隷のままだから死ぬ気で頑張れ
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 19:05▼返信
最近課長に就任したけどゲームは辞めないよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 19:14▼返信
20代って仕事でその後の人生を決める一番重要な時期だろ
その20代を4人に1人が無職って・・・ 将来ナマポ一直線じゃねーかよ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 19:19▼返信
ゆとりでも9割働いてるというのに
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 19:21▼返信
30代とか40代で焦ってもそこから職に就ける仕事なんて限られてるわな
さらにコミュ症とくれば、漁師か農家、肉体労働とかかしか思いつかんわ
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 19:27▼返信
仕事ってさ、金のないやつとか時間が有り余って暇なやつがやるもんだろ
423.ネロ投稿日:2015年06月22日 19:35▼返信
はっはっは
見下す価値以外の生き様を見せろよ?
ゴミども

はっはっはっはつはっは
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 20:00▼返信
ぶっちゃけTPPでめちゃくちゃになるから
転んでみないとどこまでの傷になるか
425.JMR投稿日:2015年06月22日 20:30▼返信
また『自分』の金目的ですか
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 22:20▼返信
あいつらの仕事のやっつけ感とやらされてる感凄いよな
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 22:22▼返信
ゆとり云々じゃなくて無職が多いんじゃないの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 23:08▼返信
ブラック企業を何とかしてくれよネガティブな社員が多過ぎて、こっちにシワ寄せが来るし迷惑だわ
ホワイト企業を優遇してくれ頼むよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 23:44▼返信
戦争になればいいんだよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 23:51▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 00:10▼返信
コメント欄を見たら一目瞭然だけど
他人を貶す人間ばっかりだろ?
思考が停止してるよな問題を解決する事を放棄してる
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 00:46▼返信
雇われ正社員というのは勝っているようで負け組
そこの社長の暮らしぶりとか住居、車とかをよーく観察すれば社員らはピンハネされているなと気づくだろう
まず逆の立場で考えてみる
自分がもし社長だとして赤の他人である社員の給料をいくらかピンハネしてその分ほかに回そうとするだろ
社員の給料が20万だとしたら実際は50万の働きをしている
ここでまともに社員に50万払う馬鹿はいないだろ
会社というのはどこもみんなそういうものだ
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 01:31▼返信
いや、だからゆとりって言うのよ?
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 02:19▼返信
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 02:19▼返信
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 02:23▼返信
>>431
出来ない、やらない言い訳探しに必死って感じだね・・
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 05:46▼返信
1仕事に飽きやすい2嘘つき3借金が有る4ラインで女を漁る5面がブサイクな奴 異常が駄目な
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 07:42▼返信
若者だけで独立したいわ。何故散在ゆとりが云々言っていじめる世代を助けなくちゃならない。
野たれ死ね
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 18:29▼返信
一人暮らししているニートだけど資産できたら仕事やめたわ
スカッとした
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 19:21▼返信
冗談抜きで、ゆとり世代がいじめられてる所を見たことが無い
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 19:54▼返信
俺のようなゴミでも就職できたのに、
就職出来ない奴はとんだ怠け者か甘ったれなんやろな
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月24日 04:23▼返信
しゃあないやろ。
能力や知識なんて低くても、社会に出たら努力や学習力が子供レベルあれば誰でも出来るのに、まず、それが無いんだから。^^; 

俺も基本から教えるのが得意で、ゆとり世代がよく寄って聞いてくるから勉強会とか開かされてたし、無知でもそうやってやる気のある子はドンドン伸びるけど、そもそも「努力する気さえない」「目上の人間の実践してる社会の知恵を拒絶する=自分の理解・常識が絶対と思い込んでる」みたいな連中も多い。 そりゃ、あんな若者見まくったら、某大企業も「今の若年層世代の求人は放棄する」とか公言するわ^^; 

さすがに俺も、やる気も聞く耳も持たないヤツには何も教えられんし、会社がやって欲しい「労働」も出来んからな。 「それは強制ですか?」「そういう契約にはなってません・法律上問題ありません」とか、「昔の小学生の屁理屈」そのままの事を言って「どうだ?俺の弁論力は」みたいな顔されてもねぇ・・・親のバブル世代は、そういう思想でも稼げたかも知れんが、ゆとり世代はいい加減大人なんだから「親の教育と今の時代は別」って事くらい解らんかな。 「稼ぐ」「経営」「資金流動性と生産力」・・・どのレベルまで理解できるかは人それぞれだが、少しは努力しろよって思う。
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:27▼返信
>>332
他の世代のレベルが低いだけの間違いでしょ
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 17:20▼返信
>>122
それはお前の願望だろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 00:58▼返信
昔は企業が採用して育てからね。時代が悪い
昔は企業が高卒大量採用して企業が金だして夜間の大学行かせたりしたんだ。今とは大違いだよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:21▼返信
つーかさ、特定の年代に絞ってるけど他の年代も似たようなもんじゃないの?
コンビニで働いてる初老風のおっさん、ハロワに通う初老風のおっさんめっちゃ見るんすけど。

これとは別にこの年代は消費しないとかいう記事もあったけど、どの年代も同じやんけ。
スケープゴートっていうか、いつまでも不景気回復できない政治への批判の矛先を逸らすために利用されてるのでは?
447.投稿日:2018年04月11日 14:45▼返信
このコメントは削除されました。
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:50▼返信
これって?、みんなお前らの?ことだろう?。
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:58▼返信
*278〉あのなあ?、それは?、仕事って?普通の人は誰も言わないぞ。普通そういうのは?、誰でもいつでも家にいながらにしてできるんだから?普通そういうのを?、みんな‘遊び‘’’って?言うんだぞ。駄目だぞ。物事をちゃんと覚えないと。
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:03▼返信
お前らも?、早く無職のゆとりニートを卒業してきちんと就職してちゃんと働いて親を安心させてやれよ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:07▼返信
*446〉今ここにそういうごたくを長々と並べてるお前も?、もしかして?、お前がバカにしてるそのハロワに来てるおっさんたちと全く同じ匂いのする年代のキモオタのおっさんやろ?
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月30日 08:21▼返信
クリックベイト記事はどいしようもねーな
はちまはともかく未来が暗いのはお前らデマ製造キュレーションサイトだ

直近のコメント数ランキング

traq