【映画『バケモノの子』公開を記念して金曜ロードSHOW!にて『サマーウォーズ』『時をかける少女』など細田守監督作品が3週連続放送されるぞ!!】
↓
『金曜ロードSHOW!』7月は3週連続で細田守作品放送
http://www.oricon.co.jp/news/2054608/full/
(記事によると)
日本テレビ系『金曜ロードSHOW!』(毎週金曜 後9:00)では、7月3日から3週連続で映画最新作『バケモノの子』の公開を控える細田守監督の3作品を放送する。
7月17日には『時をかける少女』(2006)が放送される
7月13日月曜深夜の『映画天国』(※関東ローカル)では、原田知世が主演した実写映画『時をかける少女』(1983)を放送。細田版『時かけ』との世界観の違いを楽しむことができる。
映画天国
http://www.ntv.co.jp/eigatengoku/
日本テレビで火曜日1:59~放送
「映画の穴」と題し、エロメール添削家の赤ペン瀧川先生が映画を添削する。
お知らせです☆7月17日よる9時・金曜ロードSHOWで細田守監督作品『時をかける少女』を放送、これを記念して13日の映画天国で1983年の原田知世さん主演・大林宣彦監督作品『時をかける少女』を放送しますー!#映画天国 #kinro pic.twitter.com/OCH3JZye9h
— スタンリー@映画天国公式 (@eigatengoku) 2015, 6月 22
・“なお、7月13日の日本テレビ「映画天国」(月曜深夜1:59~)では、原田知世主演の実写映画『時をかける少女』が放送される”
なんかさらっと重要な情報を!
・これ民放でやるのっていったい何年ぶりなんだ?
・「原田知世版『時をかける少女』」はエンディング数分の萌えのために100分弱を耐える映画。異論は許さない
・センスやべー
原田版をぶっこんでくるセンスすげーな日テレwww
『映画天国』は赤ペン瀧川先生の豊富な映画知識がたまらん


バケモノの子 絵コンテ 細田守
アニメスタイル編集部,(発行)スタイル
メディア・パル 2015-07-11
売り上げランキング : 9041
Amazonで詳しく見る
バケモノの子 (1) (カドカワコミックス・エース)
浅井 蓮次,細田 守
KADOKAWA/角川書店 2015-06-26
売り上げランキング : 10146
Amazonで詳しく見る
時をかける少女 ブルーレイ [Blu-ray]
原田知世,高柳良一,尾美としのり,大林宣彦
角川書店
売り上げランキング : 13033
Amazonで詳しく見る
お前タイムリープしてね?
その通り
センス云々言ってるのはそれをわかってないバカ
アニメ版の作中に出て来るおばさんが実写版の主人公よ
あと何年ぶりとか言ってるが去年やってたぞ中部地方だけどな
笑うところなの?
アニメの方はつまらんかったな
マジかよブレンディ飲んでくる
アニメ版はアレンジを楽しめればそれでいい
突然超展開になってえっwってなったの覚えてる。
今度やる進撃の巨人実写版よりは数段いいから
でも、見ておいたほうが細田版をいろいろ楽しめると思う
アニメ版はこれの続きスタンスだし
時間に余裕のある人はこれも見てね
細田監督はじめ、スタッフ何人かのトークタイムつきだったなぁ。
これだからはちまは…
垂れ流すだけでいいわけじゃん
帰ったんだろうなと思うやね。結果今でも待ってると。
今風に言えば原田知世のPV映画だけどあのころはそれなりに役を楽しませるつくりをしてたなあ
工藤夕貴の
カップ麺のCM
ゆうきまさみや出渕裕やとりみきが
やたら入れ込んでいたな
尾道作品の謎の劇中歌のセンスは未だに他の追随を許さない
あ〜なたに〜であえて〜ほんとに〜うれしかぁった〜♪さびしんぼうも
これだからゆとりは
そこが
またいいのだ
銀幕アキ様とかいつまでのさばるんだと思っていたところだわ
三部作のに比べたら劣るが
仲里依紗のはつまらん
アニメは録画してたの見てたが途中で消した
映像的な部分の解説がされてるから
なるほどなぁと思った
とーきーをーかけるーしょうじょー
あーいーはーかがやーくふねー
>>42
それは「セーラー服と機関銃」だアホwww
お前らなんでこれは叩かないの?
は?お前なに言ってんの?
ザッパーーーン!!!
ゆとりんごwwwww
安直な言い方だけど、細田守は骨の髄まで大林チルドレンだし
そうなのかww
それ聞いてみたくなったwww
せいざをこえるから~
だきとめて~♪
細田監督は80年代アイドル映画に強くリスペクトあるし、あながち(違)とも言えないな
最近も踊る大捜査線の本広克行がももクロを使って
リスペクト作品を1本撮ったくらい影響力がある
どっちも退屈やったわ
見るのが初めての人にはしんどいかもしれん
見たことない人はとりあえず見とけ見とけ
えっ、誉めるところそこなのっ!?
どう考えてもアニメ版の方が良い
実写版知ってると面白い場面もあるから見ておいた方がいい
アニメ版は原作崩壊
萌え豚( ´;゚;ё;゚;)キモー
もう一人誰かがやってた奴の方がマシだった
特撮は笑ってしまうけど、桃栗3年柿8年がいいすな。
他のは見たことない
原田知世って、一時期アイリッシュポップみたいなの歌ってたような。
なにげに良い曲だった思い出が。
サムシングは女の子のジーンズ
の曲のカバーだった気がする
今は銀幕アキ様じゃなかったっけ
戻ったの?
剛力みたい
昔のゴリ押し枠か?
原田知世が床から起き上がって
歩きながら歌うんだっけ?(´・ω・`)?
そう。
それが本編
今では、かなりキツい
アニメ版と設定を比較するぐらいな楽しみしかないかも
金曜ロードSHOWでやれよ
原田版のちゃんとした続編はずっと前に「時をかける少女2010」としてある。
アニメ版は設定などを使った別世界の物語。
名前は一緒だけど、まったく別の人間だよ。
原田知世の白ブルマしか覚えてない
お湯かけて、お湯かけて~
ってパロディーCMあったな。
工藤夕貴だったかな。
剛力かよ
アニメ時かけのほうには呼べなかったのか
深夜に実写版放送して、翌日夜アニメ版放送みたいな。