スタバ開店1カ月、連日の行列 鳥取、すなば珈琲も盛況
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150623-00000020-asahi-soci
記事によると・鳥取県内初のスターバックスコーヒーの店「シャミネ鳥取店」がJR鳥取駅南側に開店し、23日で1カ月。
・開店初日は千人が行列を作ったシャミネ鳥取店。店によると、ほぼ毎日、行列ができるという。日曜の21日午後4時ごろも30~40人が並び、店内外の客席に50人以上が座っていた。
・同級生4人とテラス席で話し込んでいた鳥取看護大1年の徳永友紀乃さん(18)はオープン以降、5、6回利用しているという。「外もゆったりしていて過ごしやすいですね」と気に入った様子。
・おかしい。鳥取県の人口なんてたかがしれているはずなのに
・スナバとスタバどっちが潰れるとかでなく、どっちも繁盛する……いいことだな
・一方、便乗した県の「勝手にスナバキャンペーン」の効果はあまり出ていない


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
Windows
スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【Amazon.co.jp限定特典】「ホイミンのTシャツ」が先行入手できるプレゼントコード付
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2015-08-27
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ファイアーエムブレムif SPECIAL EDITION (特製アートブック+TCGファイアーエムブレム0限定カード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルマウスパッド&B6ステッカーセット 付
Nintendo 3DS
任天堂 2015-06-25
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
客回転効率悪いから田舎なら行列できまくって当然
みっともない連中だ
時間つぶしとかで入るコンビニと同列
他にマシな店が無いってのもあるが土人は意識高い人間が多い
内部劣化無し。
LDEの小型化
電源・インジェクトボタンがメカニカルスイッチに変更
青森とか初のセブンイレブンで盛り上がるくらいだしさ
ボッタクリバックス
飽きっぽい都会人にはわかるまいw
県外の学生さん多いのに集まれる所が無いんじゃw
シャノアール・ヴェローチェが最強
×意識高い
◯意識高い系
他の客もどうせ田舎モンだろうという安心感
都心は意識高い系で排他的な他の客の目が怖い
紅茶ももっと気軽に入れる専門店できないかなー
AT行けよ
レジ前に2~3人程度の列が限度、外に列が繋がってたら寄らない
スタバって紅茶もなかったっけ?
俺は持ち帰りorドライブスルー派だから客の目は気にならんなw
どこも人居すぎ
こんだけ並び続けてると逆に意識低い系だな
下品な男や女の笑い声とかもうるさいし。
こんなのばっかりなんだから、スタバに限らず行列作るのは国民性だろ。
その並んでるのをスマホで撮ってるアホもいたけど
チンパン並みの知能かよ
スタバは5分待ちそうなら入らない。
並んでる場合なんだからやらなくてもいいだろ
無駄にゆっくりと過ごすって構図がどうも気になる
並んでも普通の味のコーヒーしか出ないし、並ぶ価値はない
パンケーキとかラーメンごときに1〜2時間とか馬鹿みたいにな
総じて並ぶやつは馬鹿
ファーストフードに昼時にいって、店内満員でも
持ち帰りなら並んで買った経験くらいあるでしょ。
そういう風景みて嫉妬してんだろw
コンビニコーヒーの方が
安いし、待たないし、お手軽でいい。
スタバなど、閑散としている。ここらでは。
スタバ遠征してのみにいけよ
今までそんなコーヒー飲んでなかったくせに
東京ならほぼどの駅の近くにもあって無料Wifiでつなげるのがありがたい
意識高い系の人達のおかげでタブレットとかで仕事してても変に目立たないし
元々あの辺り専門学校とか多いし
大学もあるし若者たくさんいるからね。
流行っても不思議は無い。
あと鳥取の人って金は無いけど
結構食べ物には金かける印象。
そもそも海の幸も山の幸も豊富だし安いから
大阪とか東京の人より日常的に美味いもん喰ってるよ。
大阪とか食の街とか言っても
実際に喰ってるのはイカ焼きとか貧相なもんだよ
混んでるスタバはゆっくり出来ない
すき家ができたときですら大行列だったんだからな
田舎のうちのコンビニ客とかそんなんばっかり
ジジババ相手は大変そう
鳥取ならすなばがそれにあたるのかな?
スタバなんぞ崇めるレベルの味じゃないだろうに...
でもなれるとふつうにたのむようになる
そりゃコーヒー並んででも飲みたくなるわな
とっとと飲んででてけよ
コンビニのコーヒーとそんなに変わんないからw
あ、鳥取はコンビニもないんだっけ?
雨の中でも傘さして並んでるとかすごい。
スタバの客層なんてそんなもん。
アレは砂丘だよ
そのうえ、中韓レベルのカスか 笑
スタバって地味に高いし
高い金払って日本経済に貢献してくれるならどうでもいいよ
インスタントもスタバも同じ豆だぞ
みっともない連中で悪かったな
米子は商業都市だし境港は有数の水揚げ漁港
遊びに行くにも隣に兵庫や岡山がある
島根は隣は山口と鳥取、広島は山陰山地が邪魔して交通の便は良くない
仕事なんかで用がある人しかやってこないのが島根県
まぁそこが島根の良さでもあるんだが
めっちゃ並んでるのがいるのにゆったり出来るとか
俺にとって異世界の住人だな
俺も気使うからこういう所で並んでたら入らないわ
飯とかカフェはゆっくりしたいし
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
ゆっくりできるとこが増えたかなと思ったら
なんか本社店とかいう特別扱いらしく常時人いっぱいで
地元民がくつろぐとこじゃなかった
福井に初めてスタバ出来た時も同様だだったよ。
トイザラスが初めて出来た時も同様。
お前らは並ばないんだろうけど東京でも海外の人気店が日本初出店とかすると並ぶでしょ?
あれと同じ
さらに釣られてやる。
鳥取に砂漠はないけど、日本国内には国土地理院公認の砂漠が本当にある。
しかもそれは東京都内に。
で、スタバやタリーズの進出が全国最後にされたその鳥取県に、オーストラリアのコーヒーショップのMuzz Buzzが全国2番目、本場と同じくドライブスルー型としては全国初の店舗を砂丘前に出店するってことはネタになっているのか?