未来きたの? レクサスが「本物」のホバーボードを作ったと発表
http://www.gizmodo.jp/2015/06/post_17433.html
記事によると
・高級自動車ブランド「レクサス」が、なんと本物のホバーボードを制作したと発表
・この「レクサス・ホバーボード」、液体窒素で冷却された超電導体と永久磁石を組み合わせて実現したそう
・残念ながら、同社は詳細については固く口を閉ざしています。しかし現在までに、このプロトタイプがロンドンとドイツのチームによって18ヵ月以上開発されていたこと。
バック・トゥ・ザ・フューチャーの世界すぎる!
まだ発売はされないようだけど、本当に本物だったら触ってみたい


ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル official illustration book (2)posted with amazlet at 15.06.24
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-06-27)
売り上げランキング: 7
買ってからもいろいろお金掛かるんだろうな
通報しました
まぁそれ以前に決まった場所じゃないと浮きもしないんじゃね
煙出てるのもそれっぽい。
エンジンやシートを乗っけるときの補助に使おうとしてたのはトヨタだっけ
トヨタの工場内の床にそういったモノを敷設して、
重い部品なんかをフォークリフトなどを使わず、人の力だけで運搬できるようにする
なんて使い方もできるわな
超伝導で浮遊してるだけだし
こんなんじゃ少し荷重かけただけで地面設置しちゃうだろ
とは思うが個人的には座布団一枚
プリウスがそう。他社からなかなかHV車が発売されなかったのは
トヨタがHVに関する主要な特許をほぼ独占していたから
だよね
イベント会場とかでやりそう
うむ。。専用の場所じゃないとできなさそうだね
文系の頭の悪さがにじみ出るいい見本だな
toyotaでは無かった気がするが
乗ってる所見せろよ
当たり前だろ。
きっと飲み物冷やせるくらい冷たい。
映画みたいなどんな道でも浮くホバーボードは半重力エンジンみたいのが開発されない限り無理なんだろうな
タイトル詐欺かよくだらねえ
液体窒素が気化したものが漏れてるんだろうな
ドローン
twitterにLINE
ホバーボート然り人の生み出すものすべて犯罪に利用される
一番手っ取り早い「未来」はリニアかな
完全自律運転の自動車とか宇宙旅行は自分が生きてるうちには一般普及しなさそう
液体窒素って言うとるやん、冷却温度の桁が違うわ
と言うか、これも特殊な床のとこじゃないと浮上しないタイプだなぁ
売り出そうと思ったら
ここまで冷却するのが厳しいんじゃないかな
買えるようになるのはまだまだ先な感じがするね
動画1分もないだろって思ったらバックトゥの方か
ホントだったらこれは凄い発明じゃないの
人体に反重力装置とプラズマ式推進装置を埋め込んで舞空術が現実になるくらいじゃないと未来とは言わない
でぐぐれかす
これじゃあ浮いても動かんだろ・・・
こゆの開発してなかった?
しかも技術とか無料で教えるので一緒に作りましょう的な
ボランティア精神だった気がw
俺らしくないな…
彼女が、甘いもの好きやから仕方ないな
甘いもの好きと自分で言っときながら、チーズビットをよく食べる彼女がたまに笑える。笑
本物のホバーボードってのは、反重力装置を積んでからそう呼ぶべきよ。
体についたら取り返しつかない怪我しそうで怖い…だからいらない
オシャレっぽくしてるだけで何も伝わってこない
すっかり忘れてたわ。さすがテョンが蔓延ってるはちま、揚げ足取りには余念がないな。
実は2でも高速道の渋滞は緩和してないぞ
液体窒素だから、煙じゃなくて冷気だな
特殊撮影に使えるくらいだな
CGの方がコスト低いけど
あとはアトラクションにするか
文系脳はいつまでたっても磁力=SとNの反発しか思いつかないんだな。
電力でボードと地面の間に磁界を作って、その浮力で浮上させるとかも想像できないのか笑
だとしたら凄いが…
あと前後左右どの方向にもふらつくだろうから
一定方向に限定して進行するのは相当難しいだろ