• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




黄色に輝く黄金のイクラ 「幻の魚」からとったもの
http://news.livedoor.com/article/detail/10267147/
tyhbgvfrtyhjnbfd4

記事によると
・黄金のイクラの正体は、宮崎県にある「しゃくなげの森」で養殖されているヤマメの卵だ。

・ヤマメは「渓流の女王・幻の魚」と呼ばれるサケ科の魚だが、渓流で育つので色素が入らないので黄金色の卵を生む、とのこと。

・かなりの希少品で、高級旅館や日本料理店、有名フランス料理店などで使われているそうだ。



この話題に対する反応


・…ヤマメ…美味しそうですが…粒化の技術…カレー等だと…面白いかも…??(^^)/

・甘そう

・うおおなんだこれ美味しいものでも無さそうだけど食べてみたい

・あ、美味しそう。でもひとつだけ突っ込ませてもらうと、「シャケ科」じゃなく「サケ科」だよ?

・キレイね。一度食してみたいなあ。







黄金のイクラ



















結局、味はイクラってことなのかな

一度は食べてみたい珍味だね













俺物語!! 9 (マーガレットコミックス)
アルコ
集英社 (2015-06-25)
売り上げランキング: 21


皇室ご献上 幻の尺ヤマメ 黄金のイクラ 300g×1本 [計300g]
しゃくなげの森
売り上げランキング: 76,469


コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:00▼返信
かずのこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:00▼返信
イクラは幾ら?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:01▼返信
それより、シャフトやらおん騒動の真相を明白にして謝罪してよ、アフィブログ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:01▼返信
ばーぶー
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:01▼返信
いや・・・・・
普通に昔からあったろ・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:01▼返信
糞みたいな任転動患者には一生口にできない代物ですね^^
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:01▼返信
金ピカ好きな中国で高く売れるんじゃね
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:02▼返信
トリコかよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:02▼返信
山女魚と岩魚は美味しいよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:02▼返信
結構前からあるぞ・・・なにを今更
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:02▼返信
トリコだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:03▼返信
本当になんで今更
結構有名じゃんこれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:03▼返信
イミワカンナイ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:04▼返信
料理漫画で出てきそう
15.投稿日:2015年06月25日 00:04▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:05▼返信


       だいぶ昔からありました。 知らんのはネットしかしてないゴミ

17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:05▼返信
イクラきらい
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:06▼返信
たいしてうまくもないよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:07▼返信
なんか黄色いスイカ的な食欲減退感を覚える
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:08▼返信
これ結構うまいよ
イクラが苦手な人でもいける
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:08▼返信
シャケ科
これは恥ずかしい
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:09▼返信
昔テレビでみたな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:10▼返信
これ食べたよ、イクラよりも少し小粒
味は淡白だね
食べれる処はいくらでもあるよ
それほど珍しくないよ、
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:11▼返信
しっとるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:12▼返信
今更だろww
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:13▼返信
川魚だけど生でいけるの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:13▼返信
ヤバメ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:17▼返信
>>26
余裕
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:17▼返信
300g7100円かぁ・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:20▼返信
高いなー
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:20▼返信
将太の寿司とかで出てきそうだなwww
将太の寿司2を打ち切りにしたのは許せねぇ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:24▼返信
普通のイクラの方が美味そうwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:30▼返信
いや、ヤマメのタマゴ、結構黄色いんだけど・・・・

大体ヤマメって・・・川下って海に出ないサケだぞ。
それを輸送で冬の海で育てると・・・でっかくなり「サクラマス」と呼ばれる魚になる。
そのタマゴも「黄金イクラ」と呼ばれてるよ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:35▼返信
黄金のイメクラに見えた

もう寝よう
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:38▼返信
鉄腕ダッシュで長瀬くんだかぐっさんが食ってたやつかな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:38▼返信
只でさえ水産資源減ってるのに魚の玉子
食うとかバカの極みだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:43▼返信
トリコの金色イクラはまだ美味そうだったがなぁ
そもそも黄色やんっていう
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:44▼返信
トリコを思い出したわ、懐かしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:46▼返信
何年前の話だ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:46▼返信
>>38
同じく、4話だろ?虹の実の話
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:58▼返信
トリコの金色イクラ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 01:02▼返信
漬けにしたらMG百式Ver.2色になりそうだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 01:09▼返信
これな、東北のとある所でも食べれんだけどな
ぶっちゃけコク無しイクラ
旨いんだけどね、食べるとイクラの方が好きって人多いと思う
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 01:29▼返信
黄金が好きな ドバイの金持ちなら良値で売れそうだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 01:34▼返信
ヤマメは綺麗な川じゃないといないよね~

ちなみに

釣りをする時の餌はイクラ1粒ですw

釣ったヤマメは天ぷらが最高に旨いです!
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 01:41▼返信
エビアレルギーでいくらも反応するのってこれだったのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 01:53▼返信
あまり食欲を増進させる色では無いような…
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 01:57▼返信
今頃何を?って感じだな。
ちょっとまえマスの卵にレッドキャビアとか名前付けて話題になってた
こともあったな。

俺は普通のイクラの方が好きだな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 02:08▼返信
味がイクラなら珍味じゃねーじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 02:12▼返信
ヤマメですか(笑)
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 02:26▼返信
イカ黄金が昔っからスーパーで売ってるし
イクラが黄色くなってもあまりインパクトがないw
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 02:26▼返信
シャケ科…
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 02:28▼返信
なぜか、トイレの消臭剤のニオイを思い出す
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 04:11▼返信
山女って幻の魚なのか。釣りキチ三平では外道とまではいかなくても格下の魚だったのに・・・。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 04:39▼返信
宮崎なんてこうでもしないと話題になれないんですよ^^
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 05:23▼返信
トリコで見た
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 05:48▼返信
鮭科…
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 06:30▼返信
今更だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 07:35▼返信
人工イクラに慣れてるからかもしれないけど、これは油分が少なくてイマイチ
わざわざ高い金出して買うほどじゃないと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 08:30▼返信
…もうヤマメが「幻の魚」になっちゃう時代なんだな…
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 08:42▼返信
ヤマメって幻か?
三平に普通に出てきたような気が
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 10:50▼返信
鮭もエサ次第で変わるだろうね
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 10:58▼返信
7~8年前に食している
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 11:04▼返信
うちの庭には黄金のトマトがあっぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 12:05▼返信
ヌカコーラ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 13:00▼返信
養殖すりゃいいじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 13:35▼返信
ジャンガジャンガ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 14:19▼返信
幻???
大量養殖魚が???
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 17:11▼返信
幻の魚の卵食うとかぐう畜
70.MNHMH投稿日:2015年07月01日 03:39▼返信
イクラから臭みとコクを除いた感じなのかな?イクラより美味いと予想。

直近のコメント数ランキング

traq