• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ゲーム専用機はもういらない? なんと●%
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1660838
200bbb


記事によると
Q.この先、ゲーム専用機はもういらないと思いますか?

・はい……93人(25.9%)
・いいえ……266人(74.1%)

■「ゲーム専用機はもういらない!」と思う理由
・パソコンやタブレットで十分。(25歳男性/団体・公益法人・官公庁/経営・コンサルタント系)
・スマホのゲームで十分遊べるから。(31歳男性/運輸・倉庫/技術職)

■「ゲーム専用機はもういらない!」と思わない理由
・最新テクノロジーを使ったゲームはゲーム専用機だから。最新のものが面白いから。(22歳男性/情報・IT/技術職)
・スマホとかパソコンでゲームをやる気にならない。(24歳男性/機械・精密機器/技術職)





この話題に対する反応


・スマホは麻雀と電話だけできれば割と良いわ、ガラケーですら良いと思う

・PCだとスペック個体差やソフトやメーカーの相性があったりして起動すらしなかったりすることもあるから、一通りプレイできるコンシューマの方がいい場合もあるんだよなぁ…

・PCもゲーム機も進化し過ぎて最終的に同じところに行き着いてきてるだけ。
















やはり専用機向けのリッチなゲームは根強いと思う

スマホで十分なゲームが増えているのも事実だけど








関連記事
アナリスト「任天堂の不振はゲーム専用機市場の縮小が原因ではなく、ゲームファンを取り込めない任天堂自体の問題だ」
カプコン・小林裕幸氏「DMCシリーズの今後は未定だが、コアなファンの方々の声を今後しっかりとつないでいきたい」「今後PS4でのタイトル開発をしっかりやっていきたい」
【噂】WiiU独占だった『ゾンビU』がPS4とXbox1で発売!?Ubi「タイトルからUは斧でバッサリカットするわwww」














PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1100AB01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-30)
売り上げランキング: 150


コメント(452件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:01▼返信
てかはちまここでそういうアンケ取ってみればいいじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:01▼返信
豚『ワンチャンあるな』

w
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:01▼返信
正直スマホってゲーム続かない
ネット見るのが殆どだし
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:01▼返信
ライトユーザーがCS入門機である任天堂ハードを必要としなくなった
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:02▼返信
※1
私、精神病院の医師ですが、至急、病院受診をお勧めします。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:02▼返信
だってさパソニシ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:02▼返信
FEクソゲーすぎて売ったわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:02▼返信
「タブコンとか言うクソなコントローラーが付いたゲーム専用機はもう要らない? → 74%が「最初から要らなかった」と回答」
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:03▼返信





任天堂ハードは要らないってアンケートなら過半数超えるけどな




11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:03▼返信
よかった、これで解決ですね
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:03▼返信
タブレットはちょっとした映画鑑賞にはいい
スマホサイズだと微妙
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:04▼返信
ゲーヲタに聞いてんだから当然の結果だろアホ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:05▼返信
そういう割には日本ってゲーム売れなくなったよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:06▼返信
スマホゲしかやってない奴に聞いてもなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:06▼返信
>パソコンやタブレットで十分。(25歳男性/団体・公益法人・官公庁/経営・コンサルタント系)
普段会社でゲームしてるんですねわかります
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:07▼返信
統計学的に不確かなんだけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:07▼返信
>やはり専用機向けのリッチなゲームは根強いと思う

それ以前にゲーム専用ハードがニッチ市場に成りかけてるのが心配だ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:08▼返信
会社がゲーム本体を買って配ったら普及するのに。
モバイルも法人向けあるんだから。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:08▼返信
単純にコンシューマーゲームに飽きてスマホゲーしかやらなくなった
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:08▼返信
据え置きはまだまだだが携帯機はもういらない気はするな
スマホやタブレットが一気に成長したし、縛りがあるCS機じゃもう太刀打ちできないだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:08▼返信
パソコンでゲームとかあほらしい
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:10▼返信
んなこと言ってんのはPC持ってないゴミだけだろwwwwwwwwwん?wwwwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:10▼返信
スマホにはパズドラしかゲーム入れてない、やっぱゲーム専用機が欲しいわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:12▼返信
しかし、スマホゲームは
未だに1兆産業に育ってないからな。
パチが未だにトップ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:12▼返信
スマホじゃパズドラみたいなゲームしか出来ない
IOS版FF6買ったけどタッチパネルの操作きつくて無理だわ
街歩いてNPCに話し掛けるだけで苦痛
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:12▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:12▼返信
ぶっちゃけやりたいゲームのニーズが違うから意味無いアンケだよね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:12▼返信
PCゲーム必死に押してるやつ
全然注目されてなくてかわいそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:13▼返信
>>9
その質問なら95%越えるだろw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:13▼返信
90%は欲しいな
てかスマホでアクションは押したのに押せてなかったり誤作動したり
とにかくイライラするw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:13▼返信
ゲーム機いると言う奴は今後も購入すると言う事か?
人それぞれだからな
俺は買わないけどな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:14▼返信
スマホの搾取ゲームは据え置きゲーム開発の肥やしとして必要不可欠
俺は据え置き以外興味ないけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:14▼返信
任天堂ハード以外はいらないわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:14▼返信
PCが最強杉るんだよなぁ......
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:14▼返信
スマホゲーじゃ満足できんわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:14▼返信
>>29
今も昔もやっぱりマイナーだよ
今はタブレッドとスマホのせいで売り上げ落ちてるし
俺はPCも手放せないがそれはジャンキーだからだし
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:15▼返信
若い人はスマホで器用にゲームしてるな。
オールドな私は据置型になるな。
携帯型のハードも老眼がきつい。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:16▼返信
PCゲーム誰からも興味持たれてなくて
かわいそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:16▼返信
>>35
国内では無いわw
和ゲーほぼ無し
おま値おま国日本語無しのオンパレードは無視出来ない
てかエ、ロゲーに勝てないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:16▼返信
タブレットはアダルトゲームしてるよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:17▼返信
宮本氏「任天堂以外いらない」
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:17▼返信
スマホゲーって、あれ脳汁が出るだけの作業だよね。スマホ無かったらパチやってるような連中にしかウケないんじゃ。
あと操作性。ゲーム機のゲームはちゃんと楽しみながらエンディング迎えられるし、すっきり終われる。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:17▼返信
いるいらないの話じゃねんだよなー
ビジネス的に存続できるかできないかの問題

もうゲーム専用機ではビジネスモデルが確立できないのさ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:17▼返信
スマホなんかじゃ全然満足できんわw
専用機が一番♪
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:18▼返信
スマホのやつと据え置きを
同じゲームってくくるのが
そもそも無理がある

47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:18▼返信
世間はPCほど感覚的に重くゲームをやりたいわけではなく
スマホほど軽くゲームをしたいわけではない中間層がほとんどってことなのかね
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:18▼返信
日本でスマホに流れちゃったのはライン作業をゲーム性とかほざいて量産しまくった上にそこに胡坐かいてた日本のメーカーも悪い
スマゲー見てると作業の部分を課金で解決ってのがアホみたいに多いだろ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:18▼返信
日本はゲーム本格的に普及した
最初の国だからな。
ゲームジャンキーですな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:18▼返信

世界「任天堂はいらない」

51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:18▼返信
>>32
じゃあ何でここにいるのすぎるw
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:18▼返信
まぁハイスペPC持ってないアホが多いからPC流行らないんだよなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:19▼返信
両方やるのが至高
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:19▼返信
スマホのやつをゲームと言うのは
パチン.コをゲームと言うのと同じ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:19▼返信
コンシューマゲーム機でps4 箱一 wiiuどれが一番いらないですか?みたいなアンケして欲しいな
もちろん工作できないようにして
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:19▼返信
>>44


ビwwwジwwwwwネwwwwwスwwwwモwwwwデwwwwwルwwwww


小学生?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:19▼返信
ゆーてパソコンでゲームすんのが一番
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:20▼返信
PCゲームも携帯ゲームもやるけど別腹
発売されてから1〜4年位の据え置きゲーム機が一番好きです。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:20▼返信
>>44
日本は兎も角、海外ではビジネスモデル成立しちゃってるよ
それに日本だってゲーム会社は余程下手打たない限り黒字だろ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:20▼返信
だからPCだっつってんだろ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:21▼返信
ゲーム会社が儲かるかが重要だからな。
ユーザーのこと聞いて倒産したら本末転倒
だよね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:21▼返信
56
わろたwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:21▼返信
>>52
普通の人はいらないからな
てかスマホとタブレットがPCを殺しに来てる
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:22▼返信
・邪魔だし、スマホゲームの方が場所を選ばず楽しめるので。(35歳女性/機械・精密機器/事務系専門職)
大量の周辺機器やamiiboは邪魔になるんだとさ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:22▼返信
(任天堂の)ゲーム専用機はいらない
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:22▼返信
MS的にはPCに頑張って欲しいだろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:22▼返信
面白いゲームが出来るならなんでもいいけどゲーム専用機がいまだに一番遊べるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:23▼返信
スマホでBF4できるようになったら呼んで
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:23▼返信
PC勢必死なのに誰からも興味持たれてなくてかわいそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:23▼返信
パチが一番儲かってるがな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:23▼返信
てか正直言えばSONYゲームハードあれば任天堂MSハード要らない
現にPS4とPS3とVITAとVITATV持ってるけど3DSや360は埃かぶっててiPhoneやiPadではサイトしか見ない
PSプラスで毎月PSハードだけソフトも増えていくんだからPSハード優先にもなるって
トロフィーやトルネやリモート連携もあるのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:24▼返信
専用機無くなったら大作出なくなりそうだしなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:24▼返信
ゲーム専用機は必要だけど昔ほどではないかも
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:24▼返信
71
なぜ、360!?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:24▼返信
>>67
もちろん特に日本では
それなのにCSに一切手を出さなくてゲーマー(笑)とか言うから馬鹿にされるんだよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:25▼返信
課金ゲーはすぐ飽きる
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:25▼返信
>>66
本業だからな
てかMSはゲームより林檎倒すのが先だし
まじで林檎とは戦争しないとヤバイ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:26▼返信
昔なら9割越えてた
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:26▼返信
ライフスタイルに依るからな
どれにしても要らないなんて極論は湧かんわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:26▼返信
ガラケーで昔ケムコのゲームしてたが
最近してないな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:26▼返信
むしろスマホゲーがいらない
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:26▼返信
PCはともかく、スマホゲーなんてガワだけ変えたクソゲーしかねーだろw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:26▼返信
>>72
売り上げは相当減るからGTAですら低予算になるだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:27▼返信
スマホで攻略情報を見ながらゲームやるんで別にしてくれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:27▼返信
本体に十字キーとボタンがせめて2つはないと
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:27▼返信
スマホゲーとパチン.コは
同じカテゴリ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:28▼返信
スマホゲームは発展途上だからな。
歴史が浅い。
時を重ねれば普通になるだろう。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:28▼返信
F2Pのスマホゲーはこの世にいらない
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:28▼返信
スマホゲー本当いらない
スマホゲーやるやつは
パチンカスと一緒
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:28▼返信
パズドラしかスマホゲー長く続いたのはないな
モンストもすぐ飽きたし
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:29▼返信
>>87
とりあえず基本無料で課金無くすのとボタンと十字キーがつかないと無理だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:29▼返信
スマホゲーはない。
画面触るだけじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:29▼返信
スマホは複数の操作を同時に行うのが不可能だし、PCは複数のハードルあるから無理だって
知識資金手間どれをとってもPCはメインになりようがない。もし解決できる人がいたら歴史に名が残るわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:30▼返信
スマホも昔は普及しないと言われたけど
普及したしな。
今はやらないと言っていても
将来やる人いるだろな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:30▼返信
>>71
任天堂ハードは本命のPSハード買った後の任天堂ソフト専用のサブ機
ちゃんと進化していくゲームをしたいコア層なら知ってる
だからまずPS
余裕があれば任天堂にMSと買い足していく
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:30▼返信
ホゲホゲ法律事務所
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:30▼返信
むみぃ~
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:30▼返信
PC持ってない雑魚が何回もコピペしてるのに無視されてる(´・ω・`)カワイソス
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:30▼返信
>>27
仕事夜勤だから(俺は
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:31▼返信
やはり据え置き機はテレビとの親和性が高いから
テレビに泥やiOSが搭載されたらどうしようと思うところはある

しかしコスト的な面から見るとテレビに要らない機能つけても今の高齢世代には売れないから、まだ安泰だと思う
これがスマートデバイスのUIに慣れ親しんだ世代がメインになったときどうなるかが勝負
あと10年は外付けオプションとしてのゲーム専用機が優勢だと思うよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:31▼返信
SPだけは神ハード
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:31▼返信
世界的にPC持ってない人なんて殆どいないだろ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:32▼返信
スマホゲーやるやつなんて所詮
パチンカスと同類の癖に
据え置きとかのゲームに口出すな
って感じだよな

104.投稿日:2015年06月26日 07:32▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:32▼返信
PS4を所持していない非ゲーマーはここに書き込みにくるべからず
中卒ニートが選挙に出馬しようとしてるようなもんだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:32▼返信
テレビでゲーム出来るなんてソニーみたいだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:33▼返信
>>74
例に挙げたのは自分の持ってるハードだから
360はあるけどPS4買ったら箱1とか要らんかった
マルチも箱1とか携帯機で遊べないし
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:33▼返信
PCでやることなんてスマホでできるじゃんw

とか言ってるくそガキがいるようなよのなか
109.投稿日:2015年06月26日 07:34▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:34▼返信
>>102
別にいらないって人は増えてきてるよ
一般人がPCで何するか?って仕事で使う人以外はほとんどネットなんだけど
スマホとタブレットありゃネット十分ってかそっちの方が便利なんで死にかけてる
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:34▼返信
PCでゲームはしないわ、ネット見るぐらい
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:34▼返信
PS4やVITAがいらないだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:35▼返信
VITAも400万台売れてるし
なんだかんだでみんな買ってるよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:36▼返信
>>112
WiiUやNew3DSが要らないだけ、の方がしっくりくる
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:36▼返信
俺が200万台買ったからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:36▼返信
鉄PがはまってるローグライフRPGブレゲーは糞ゲー
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:37▼返信
スマカス
「儲かってるから!スマホゲーの時代だから!ビジネスモデルだから!!」

お前がパチ臭いスマホゲーが好きなのは自由だが据え置きとかのゲームとパチゲーを同列にしようとすんなよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:37▼返信
PSNowはゲーム専用機じゃなくても出来るからな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:38▼返信
>>50
ゲームの楽しさを教えてくれた任天堂には感謝しているが、DS&Wii以降の任天堂はどうでもいいな…
落ちぶれるのってこんなに簡単なんだなぁと思う。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:38▼返信
>>117
パチもスマホもゲーム会社参入してるけどな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:39▼返信
このアンケートばかりはゲハは関係ないからな
全滅論が少ないな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:39▼返信
スマホはアミーボ使えないもんさ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:39▼返信
>>112
いろんなハード持ってるけどPS4とVITAが最高の組み合わせ
これにプラスのフリプ用のPS3とついでの3DSぐらい持っときゃ実体験からゲームにゃ困らん
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:39▼返信
いろんな欠点差し引いても
任天堂もソニーもどっちも
普通にすごい会社だと思うけどな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:40▼返信
欲しい人だけ買えばいいよ、今は選択肢が沢山あるんだからそこから選べばそれでいいじゃん
だからといって選ばなかった方の選択肢が必ずしも不要ではないんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:40▼返信
モーフィアスを使ったゲームは興味ある。
kitchenとかリアクションが凄かったもん
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:41▼返信
日本の老舗は凄い会社だな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:41▼返信
>>121
皆分かってるだろうけど
少し前まで存在しなかったのに今世代で急に出てきたからなw
あいつら分かりやすすぎるんだよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:41▼返信
スマホで暇つぶし以外にゲームとかバカとしか思えない
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:41▼返信
選ばれなければ衰退する時代だよ。
ガラケーとか。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:43▼返信
>>124
みんながそう言えたらどんなに素晴らしかったか…
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:43▼返信
ゲーム好きは暇つぶしではなく
人生だからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:43▼返信
スマホゲーを不自然に持ち上げてるやつって絶対ステマだよな

スマホゲーあれば他いらないとか無理ありすぎて笑うわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:44▼返信
>>124
どっかの国の分断厨に煽られてるだけかもなあ
ほら、自分の国がハードどころかソフトも作れない国に
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:45▼返信
>>133
どうでも良いけど、不自然に貶してるのもそうじゃね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:45▼返信
>>133
とりあえずはちまで言ってるやつは無茶苦茶だわな
何でここにいるの?w
ってw
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:45▼返信
PCやスマホで出てるゲームは全くしらんわ。
まぁPS4、Vitaには期待してっけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:45▼返信
スマホで十分って言う時代はまだまだ来ないだろ

生きてるうちに来てほしいが
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:46▼返信
134
俺は普通にそう思ってるよ

片方をここまでくさそうとする
風潮不自然すぎるもん

任天堂もソニーもすごい会社だし
これは事実
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:47▼返信
VITAは今のままで丁度良いわ。
PS4は期待してるが!
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:48▼返信
モーフィアスは楽しみだな!
他では体験できないからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:48▼返信
スマホで十分だからながらスマホするマナー違反が多いんだろう…馬鹿はわかりやすくていいじゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:49▼返信
スマホのゲームは本当にゲームって呼んでいいのか...
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:49▼返信
タブレットは頭打ちじゃね?
周りで普及してないぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:50▼返信
日本でこれは驚き
欧米ならわかるけど。モバイルゲームがこんなに流行っていて儲かってるのは日本くらいだから
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:50▼返信
>>139
任天堂は品物は下の下で経営状況も下の中だぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:51▼返信
PCゲームは艦これが流行ってたな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:51▼返信
143

スマホゲーをゲームって呼ぶのは無理ありすぎるよな

パチをゲームってくくりに入れるくらい無理がある
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:51▼返信
パズドラの何が面白いかわからん
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:51▼返信
>>143
ソシャゲ以外ならな
マリモダンジョン2とかは奇跡的に面白い
ただ電池がマッハ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:51▼返信
つまり据え置きで最新テクノロジーとは無縁なwiiうんこは…塵…
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:51▼返信
思わないだけで買うか買わないかは別だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:52▼返信
146
そういう話をしてるんじゃないって
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:52▼返信
実際今のCS機の中身は安いPCと変わらないんだけどね
でもずっとCS機で遊んできた人はゲームするならPCでってイメージにはなりにくいんじゃないかな
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:53▼返信
エッチなのを家庭用でしたい!
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:53▼返信
>・パソコンやタブレットで十分。(25歳男性/団体・公益法人・官公庁/経営・コンサルタント系)
>・スマホのゲームで十分遊べるから。(31歳男性/運輸・倉庫/技術職)

どうせこいつら大してゲームやらないだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:54▼返信
>>139
アフィゲハブログにまともな人がいた なんか救われる
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:54▼返信
>>139
FCSFC時代の業界の先頭をひた走っていた任天堂を知ってる世代としては今の任天堂は見るに耐えんわ…
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:54▼返信
>>153
じゃどういう話だよ
サービスも品質も経営状況も悪い会社の何がすごいんだよ
過去のヤクザ経営か?
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:55▼返信
要るに決まってるわ(ただし任天堂ハードを除く
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:55▼返信
>>139
アンチソニーは知らんが、アンチ任天堂は元はファンだったのがアンチ化したのが相当数いるでしょ
棒振り、体重計、ミニゲーム連発と岩田がメチャクチャにしてくれたからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:55▼返信
>>157
邪神を崇める宗教に近いな
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:55▼返信
156
本当これ
こいつらみたいなやつが
ゲーム業界語るなっつーの

ひっこんでてほしい
隅でパチゲーでもやってろって感じ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:55▼返信
日本は普通だからな。
やっぱメインは北米でしょ!
本当に楽しそうにゲームしてる。
アナログなゲームも普及してる。
流石エンタメの国
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:56▼返信
クソステハードなんかに比べたらスマホの方が断然いいわな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:58▼返信
スマホや任天堂の出すやつ糞ゲーばっかやん

PSハードで充分ゲームライフが堪能できるんだよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:58▼返信
遊興費の取り合いだから
遊びは全部ライバルだからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:59▼返信
161
本当にこんなやつばっかりなのかは
疑わしい

ちゃんと悪い所を叩くなら全然
問題ないけど
無理やりっぽく叩いてるやつ
一杯いすぎだもん
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 07:59▼返信
PS4,vita,3dsあれば何も困らん

スマホゲーはすぐ飽きるわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:00▼返信
何がゲームライフを堪能だよ
バカじゃねーの
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:01▼返信
バッテリー勿体ないからスマホでゲームはやらん
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:01▼返信
任天堂は同じゲームを飽きずにプレイしてる人が
一番多いは!Wiiの方のスマブラ未だに知り合いやってる。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:02▼返信
マジかよ、スマニシ沸いてきた
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:02▼返信
PC厨はPC版がCS版より売れてからほざいてほしいな
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:02▼返信
スマホゲーなんてガチャゲー以外ほとんど売れてないだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:03▼返信
スマホはシンプルなミニゲームをやるための機械だからな
ゲーム機にしかない臨場感ってもんがある
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:03▼返信
ゲームはアーカイブスやってる。
VITAで出来るのが良いな
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:04▼返信
PS4もPCも機能としては徐々に差が無くなってきてるとは思うけど、ゲーム機は独占ソフトと専用サービス、コミュニティへの参加に金出してるようなものかね。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:04▼返信
日本にPCゲー市場は存在しない
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:04▼返信
つかスマホが要らない
タブレットは論外
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:04▼返信
まぁゲーム製作者にはもう馬鹿しか残ってないみたいなレビューはよく見るけどな
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:05▼返信
VITA TVあるから大画面でアーカイブス
出来るぞ!
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:05▼返信
>>174
というかPCしかやらねぇってのが臭すぎる
俺も周りも今までそんなやつリアルで1人も見たこと無いぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:05▼返信
スマホいるだろ!地図アプリ便利!
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:06▼返信
サードからコアゲームしか供給されない時点で市場が閉塞しきってる
コアもライトも揃って初めてスマホから客をとれる
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:06▼返信
PC98しかしてない無線マイコン部あったよ。
学生時代
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:07▼返信
>>162
とか言ってるお前の頭の腐り具合が問題だな・・・ ゲーマーって人種がもれなくソニーか任天堂のどちらかの教団に属してるとでも思ってるのか狂信者 そんなことに興味のない人間がまともで普通なんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:08▼返信
日本ではXboxはマイナーだけどなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:10▼返信
>>168
いや、そんな事ねぇだろw
好き嫌いはあれどソニー叩きにしろ任天堂にしろ理由は大抵書いてあるだろ

無理やりな叩きとかゲハぐらいじゃ…
ここや学級新聞とか、まぁ結構凄いけど色々な考えも有りかなと思える
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:10▼返信
ガラケー時代ゲームアプリしてたよ。
ADVとRPG!
歪みの国のアリスとか!
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:12▼返信
最近Game Of WarのCM見る機会多い韓国人VS日本人ってゲームの中でまで熱くなっててどうすんだよって感じだわな
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:12▼返信
>>164
北米だとスマホ発のゲームがCSにHD版で出たりするからな
据え置きで売れないとゲームとしての存在意義がないのだろう
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:15▼返信
ずいぶん偏ったアンケートだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:16▼返信
しかし、スマホゲームは外資系のゲームが多い気がしてたわ。
日本が多いんだな!
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:17▼返信
>>186
ゲーセンでアケゲや友達の家でCSもしなかったのか?
PC98の頃ならCSでFC後期・SFC辺り、ACだとグラ3やセガのバーチャルゲーが出始めた辺りか
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:17▼返信
GTAやCODなんかも一番売れてるの
家庭用ゲーム機版
PC版は数%しかない
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:18▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:19▼返信
いるかいらないか、なんて質問したらそるあ大半は「いる」って答えるに決まってる
よほど全てにおいて上位互換の存在が世に出ているのならともかくさ

でもそんなことじゃあないんだよね
市場と開発費のバランスが崩壊した以上、ビジネスモデルが構築できないのが日本のゲーム専用機業界
海外は、まだ市場規模が大きいだけ猶予があってギリギリ持ちこたえているが、これも開発費があがっていく流れが加速している以上は時間の問題
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:20▼返信
>>195
同じ人種が集まるからな。
当時は今より濃いよ!
TRPGの集団とか、カードゲームの集団とか。
それしかしないんだから!
200.shi-投稿日:2015年06月26日 08:23▼返信
スマホゲーに月2万以上、年間に20万以上使うやつに ps4?ソフト込みで年間15万以上使うとかあほやん? って言われたときは殺意が目覚めたなw

お前に言われたくねーよと
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:26▼返信
>>200
日本人一括は渋るけど
ダラダラ払うのは好きだからな。
ローンも流行るわけだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:27▼返信
>>197
マジレスするとお前もな
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:28▼返信
>>202
ド正論!
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:29▼返信
>>200
まあ15万なんて余程買いまくらないと行かないしソフトは中古でも売れるからなあ
手抜きで作ってボッてるモシモシのが害悪だろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:29▼返信
任天堂のスマホはまだ始まらないのか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:31▼返信
PS4とVITAがあればいいや
wiiとか糞箱は勝手に死んでろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:32▼返信
Ari-yuu 28分ぐらい前
wii系列みたいに過去の作品と互換性があればまだいい。つまりソニーは許さない
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:32▼返信
PCゲーム1、2%市場で
最強とか言ってる馬鹿
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:33▼返信
ファミコン時代からゲームソフトも安くなったな。
当時税金無いのに高かったよ。
買いやすくなったよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:34▼返信
今年のE3を見た後でもゲーム機はいらないなんて思えるのなら
そいつは救いようのない馬鹿だな、生きる価値無し。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:35▼返信
最近はVITAしか稼働してない。
PS4凄いけど最近精神的に何かしんどいな。
年かな?
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:35▼返信
>>201
根っこが守銭奴なんだよ、大きい金額を出したくない
小金持ちですら1万円超えるかどうかでガタガタ抜かす国だぜ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:36▼返信
20代の人間に聞いてどうするんだ?
子供に聞かなきゃ…
そら大人はいらないと答えるだろう
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:37▼返信
根強いってコアゲーマーどれだけいるのって話になる
大きくなりすぎた恐竜みたいに絶滅するしかないだろうね
PCに寄生するか
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:37▼返信
>>210
テレビでも流せば良いのにな。
日本では2000万位だっけ?ゲームするの。
まだまだ倍増の余地があるな。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:38▼返信
>>212
スマホ本体も高いのに分割で誤魔化されてると言う
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:38▼返信
>>213
バカかオマエ
金持ってねーガキに物かかく
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:39▼返信
>>213
少子高齢化でシニアプレーヤーの方が多くなる可能性もあるよ。
時間あるし
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:39▼返信
ZENやHBMを搭載したPS5は必要だろう。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:40▼返信
まあPCで全~部のソフト出来りゃあハード買う必要無いしな
でも現実問題それは無理だからね~
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:40▼返信
>>211
糞ビータなんかやってるから
イカれてきたと気づけw
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:41▼返信
PCだけで回るならとっくにやってるだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:41▼返信
>>216
分割で普及したからな。
0円携帯で月額費用高いやつ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:43▼返信
>>221
任天堂すれば治るのか?
225.投稿日:2015年06月26日 08:43▼返信
このコメントは削除されました。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:43▼返信
どこの社会人にきいたんだよこれ?
この結果にも関わらず日本のコンシューマー機の低調ぶり
227.ケモナーさん投稿日:2015年06月26日 08:43▼返信
まあ 個人による
スマホゲーが課金すれば
強くなれるとか興味ないし
面白みなくなるんじゃない?
まあ、楽しめればいいけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:44▼返信
物理ボタンで出来ないゲームなんてしたくないんだが
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:45▼返信
>>226
そうは思わないが、私は買わないってことだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:45▼返信
>>228
昔物理ボタン付きのスマホ
ソニーが出してたよ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:46▼返信
>>221
Vita+PS4最強なんだがw
FPSは無理が有るがリモプで役に立ってる
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:47▼返信
課金ガーって言ってるけど
スマホで課金しているのは極一握りの人間だけだよ
そいつらの鬼課金で業界が回っている
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:47▼返信
>>225
世界的に10兆円産業なんだけど?
拡大の一途を辿ってるよ。
中国でも発売されたし。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:47▼返信
アホ任天堂が衰退させたのは事実だな
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:49▼返信
PCでじゅうぶんだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:49▼返信
>>233
一応国内の話をしているのだが…?
邦画の件が目に入らなかったのか
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:49▼返信
ゲームとアニメじゃ市場規模が違いすぎる
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:50▼返信
スマホゲーやってるとゲームの楽しさがわからなくなるからやらないなあ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:50▼返信
>>234
WiiDS旋風は海外でも猛威を振るったけど
全然衰退してないんだが?
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:50▼返信
>>235
誰もがハイスペPCなんか持って無えし
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:52▼返信
日本のPCゲーはエ、ロゲーとかブラゲーのイメージしかない
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:52▼返信
>>236
すまんな。邦画=国内の話になるとは知らなんだ。
洋画といえば海外の話になるのか。アナ雪とか。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:53▼返信
>>239
振るったか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:53▼返信
>>239
ふーん
で、3DSとWiiUでなんか進歩あった?
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:53▼返信
今じゃ週販一万台が関の山だしなぁ
確実に前世代より悪化してるよ
これで業界が終わってないって言い張っている奴は現実を見た方がいい
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:55▼返信
>>238
パズドラとか1回遊んでつまらなくって消したな
だだの運ゲーだし
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:55▼返信
>>242
日本産アニメ、日本産ゲームの衰退は
邦画が落ちぶれた理由と被るんだよ
日本人に受ければいい、本当に良い物を作れば海外でも受けてくれると低予算に逃げて、競争力を失った
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:58▼返信
MicrosoftがXBOXに固執するんじゃなく、そろそろWindowsのゲーム環境整えたらいいのに
何年かに一度機種変更するたびに古いゲームが遊べなくなって
またお金払うとか効率悪すぎ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:59▼返信
任天堂だけはいらない
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:59▼返信
そもそも無くならないだろ??
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:00▼返信
>>247
邦画のようにならないためにも
スマホゲーではなくてCSゲーに力入れるべきだよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:03▼返信
>>247
ほう、あなたはE3を見てないようだ。
劇場アニメはワーナーが提供し、ソニーは洋画をやっている。
そういう時代だ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:03▼返信
Konami見てるぅ〜〜??
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:04▼返信
ハードは一種類でいいと思う!
むしろ一種類にしてくれ!!!
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:04▼返信
>>248
そりゃPCも同じだ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:05▼返信
いちいちハードを買うのが高すぎる。

むかしみたいに、ファミコン持っていればすべて遊べるくらいじゃないとね。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:06▼返信
>>256
いやスマホのほうが高いだろw
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:06▼返信
大半の一般人はそうだと思う。
だけどそれは野球はもういい。パチンカス。映画はビデオでいい。読書はめんどい。などと同じ事。

                                →それで満足
既に幼少時親のスマゲ→小学生前後で任天堂→スマホを持って任天卒業→物足らないからPSW→拗らせてPC
                                →物足らないけどアンソニーだからMS
                                →卒業出来ない任豚
って市場は分かれてる。売れてる分だけ確実に需要はあるんだよ。

                                
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:06▼返信
>>256
本体安いけどソフトたけぇよ!
年間で考えると今の方が安いわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:07▼返信
コナミみたいにスマホゲーしか作らない糞会社は潰れろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:08▼返信
>>257
スマホは必需品に近い。
任天堂(子供用玩具)以外は趣味。趣味じゃない人の意見など求めても無意味なんだよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:08▼返信
PCはソリティア専用機
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:09▼返信
日本では箱が空気だから実質二社が牛耳ってて、一般人からすると「どっちもは買わないけどどっちか選ぶの面倒だし人気の奴はケータイでもできるしいいや」ってなる。
結果パズドラやツムツムが流行った。

コア層は海外最優先状態にうんざり。
ゲームで育った世代も燃費重視になって消費しない。子供たちは基本無料のケータイゲームの方がねだりやすい事をわかっちゃってる。

つまり、今こそセガハードをだな
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:10▼返信
>>256
>ファミコン持っていればすべて遊べる
その文のファミコンをPS4に置き換えれば
現状に合う
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:11▼返信
>>263
いやコア層なんて国内なんかとっくに見限っているだろ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:11▼返信
>>260
そういう人も面倒なんだよ。文句しか言わない奴。セガファンに多かったよな。文句言いたいのなら具体的かつ的確にその部分を言わないと。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:11▼返信
ライト層を巻き込んで多売しないと
ソフト1本3万円のネオジオの時代が
やってくる、危機だ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:12▼返信
>>256
PCエンジンもセガマーク3も出来ないだろ。
しかも、ファミコンは普及台数は高くないよ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:13▼返信
ps4買ってディアブロやってりゃずっと遊べる8月に無料大型拡張くるしチーター潰すみたいだしな
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:14▼返信
据え置き機はもういらないんだよな。PCのほうがむしろいいし。
携帯機は機能上PCにはできないから2画面プレイが出来る3DSがあればいい
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:14▼返信
>>267
100メガショック!
良い時代だったじゃん
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:16▼返信
操作やレスポンス、追加デバイスの制約が無くなるなら、別にスマホでもクラウドでも構わんで。

販売形態も似たような理由で売り切り形態は無くならんだろうね。

まあ、まだ必要と思うのと実際に買うのは別腹だけど。
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:17▼返信
>>270
PCプレイしたあと3DSでプレイできねぇよ。
グラフィックが酷すぎる。
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:19▼返信
>>259
そうでもないだろ
はっきりいって新品で、定価で買うほどのゲームなんて一年に一本あるかないかだろ
それい以外は全部中古で値段が下がりまくってから買ってたからね、SFCの時代でも
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:20▼返信
スマホで十分と言ってるのはそもそも、専用機でゲームしない奴等だろ。
ソリティアだけで満足してる層、そりゃ十分って言うわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:22▼返信
>>272
そんな貴方にPSNow!
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:23▼返信
twitch見りゃわかるがPC一択だわな
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:24▼返信
>>273
携帯機にグラフィックなんか求めていないことは市場が結論つけている
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:24▼返信
将棋とか囲碁等はスマホでも問題ない奴もあるな
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:25▼返信
最近はPCばっかり買ってるな
グラは最高だしMODも使えるしロードも早い
変な規制が無いのも良いと思った
据え置きはもう良いかな
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:27▼返信
25.9%のライトユーザー聞く価値なし
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:27▼返信
>>270
尻尾隠せよw
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:27▼返信
任天堂は必需品!
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:27▼返信
>>278
市場でなくPCユーザーとしてだよ。
お金かけてPCでやってるのに
なぜ3DS?ゲームに性能求めてないなら
据置型ハード買うだろ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:29▼返信
スマニシ脱糞wwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:31▼返信
steamの日本軽視みてりゃ
日本にPC市場なんて無いってわかりそうなものなのにな
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:31▼返信
PCは今や持ってない人間もいるし
スマホじゃinputが糞だわ
やはりゲーム専用機だよ
子供も安心して遊べるしね
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:32▼返信
スマホが一番普及台数多いからな。
次のフロンティアだな。会社的には。
しかし、スペックが上がるとまた
ついていけなくなるだろうけどな
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:34▼返信
E3見てると
日本と海外の現状が全然違うってわかるよな
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:34▼返信
>>284
PCゲーマーなんていうニッチな市場に興味はないだろう。
あくまでも全体のシェアを考えた場合タブレット、ゲーム携帯機にグラフィックを求めていないことは市場が証明している。引きこもりは全く外にでないから良いとしても世間はそうじゃない。
という話。
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:35▼返信
一般人からしたら、
CS最新の据置機がWiiU
CS最新の携帯機がNew3DS なんだろう?

そりゃあスマフォでゲームしますわ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:36▼返信
任天堂の台頭が失敗だったな
あの程度のゲームならスマホで十分と思う層がいても仕方ないわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:36▼返信
>>289
海外と言っても欧米系だな。
日本は新興国と丁度中間位かな。
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:36▼返信
>>270
それだと俺はDSやスマホでいいやとなりかねないw
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:36▼返信
でも3DSはいらないな
モンハンキチガイ以外必要ないだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:37▼返信
専用機じゃないとゲームしてる気にならないな。
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:38▼返信
なんだかんだ据え置き機って新技術をいろいろ出してきた市場なんだよな。
日本は目先の利益重視でスマホゲーに移行したが、技術も何も無い子供だましばかり。
そら外国に負けますわ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:38▼返信
欧米はPS4とxbox oneが一番活気があってその次がPCって感じだな
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:39▼返信
>>291
今現在
据置PS3
携帯古い方の3DS
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:40▼返信
日本は近いうちに技術力で中国に負けそう
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:42▼返信
>>300
購買力ては負けてるな。
キッカケがあれば、ゲーム市場の規模は抜くだろうな。
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:43▼返信
スマホゲーは、勝手に初期化される事があるけどな、何万も使って初期化、復旧も難しい、って事だって普通にある
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:44▼返信
スマホゲームは発展途上だから
10年後だな。まずは、バッテリー。
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:44▼返信
日本では、これからは二極化が進むんだろうな
貧乏人はスマホのみ、普通人は専用機ってさ
あるいはバカはスマホ、並みは専用機でもいい
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:45▼返信
とりあえず、CMにジャギジャギの3DSゲーム映像出すの止めてくれ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:45▼返信
>>304
ゲーム辞めるが無いぞ。
頭が悪いと最新のゲームの操作覚えれないだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:46▼返信
ゲーム専用機は必要(買うとは言っていない)
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:47▼返信
>>304
スマホ出来るだけましだろ。
ガラケーユーザーまだいるのに。
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:48▼返信
ゲームがしたい人は専用機があるべきだと考え、暇つぶしがしたい人は専用機は不要と考える
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:49▼返信
>>270
PCゲーを卒業した俺からすればそれは無いな
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:51▼返信
>>304
日本人はハイスペックなゲームに付いてこれてないな。
周りは新型出る度に脱落してる。
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:52▼返信
下世話な話になるが、ゲーム機を作るのは今では割られにくくなるというメリットもあるしな
vita以降のゲーム機はハッカーが続々諦めてるくらいセキュリティが強固だしな
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:55▼返信
DSやPSPやPS2やWIIからいま
やめた人多いだろ。
普及台数が違い過ぎる
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:55▼返信
日本市場が没落した
すべての元凶は任天堂だと思う
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:57▼返信
国内ではもう だが買わぬ だからなぁ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:59▼返信
PCでゲーム?
何で何倍も金出してPS3、PS4で出てるゲームで喜ばなきゃならないの?
罰ゲームかよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:59▼返信
海外では普通にPS4が売れまくってるんだから
日本だけ異常なんだろうな
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:01▼返信
スマホでゲームとか考えられんけどなぁ
そもそもゲームなのかあれ?
友達がゲーム機からスマホゲームに乗り換えたけど、月9万とかアホな課金してる
これでただで出来るしーとか言ってるんだぜ
月15万位の給料からそんだけ課金してるからもう生活もギリギリ
これ見て俺は絶対やらないって決心したわ
この前会った時もクリア厳しい、あの武器があれば、ガチャやんなきゃとか言ってるし、ホント怖い
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:02▼返信
海外では、Xbox等も普通くらいは売れてるからな。
全部売れてないのは珍しい。
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:02▼返信
Z指定なのにトータル100万本も売れたGTAV買った人達は今何処?
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:05▼返信
>>318
考えられないけど実際にゲーム機からスマホに行く人は
いるという事になるな。
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:07▼返信
そのうちスマフォじゃスペック足りなくなるってのはその通りだろうな
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:08▼返信
スマホでFO4が出来るようになるには
あと何年必要?
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:09▼返信
VITAバッテリー自分で変えられないのが
気になるな。
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:10▼返信
>>323
知らんけどクラウド次第じゃね?
他に方法思いつかない。
326.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年06月26日 10:11▼返信
相変わらずアンケすくねぇ
せめて、千人単位でないと有効性ねぇよ

で、ゲーム専用機ってなによ?

最近のゲーム機ってゲームだけしかできんのってねぇだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:13▼返信
ゲーム専用機はスーファミとかになるのかな。
ps2とかはdvd再生に使ったりしてたからな
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:14▼返信
※321
友達は友達に勧められてやったのがキッカケ
タダだしいっかーって
で、最初はクソゲーって言ってたけどガチャやりだしてからもう一気だった
金かけすぎてて引くに引けないとこまで来てるってのもあるんだろうし、課金に金使いすぎてるからゲーム機買うにも金ないしで新しいゲームやろうってなるとまた基本無料のソシャゲになるんだよね
で、また課金課金課金
今は欲しい物が出るまでガチャ回すとかわけわからん事言ってる
もう30なのに貯金もないしどうすんだろアイツ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:16▼返信
>>328
最近は家庭用にも課金要素が出てきたよ。
ガチャとかもその内普及するかもな
330.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年06月26日 10:16▼返信
>>6
アンタ、他の記事で精神科医だけど整形科だか勧めますって
『心療内科』じゃね?って総ツッコミ喰らってた奴じゃねえか?w
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:18▼返信
しかし、最近はスマホ記事も増えてきたな。
ゲームの記事減ってきたのかな?
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:21▼返信
まあ、スマホに標準でツインスティックと○△□×LRボタンが付いたら
スマホでも十分って言ってもいいよ
タッチパネルじゃどうあがいても本格的なゲームをやる雰囲気にはならない
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:22▼返信
ゆとりwwwwwwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:22▼返信
世界的に見てもPCゲーム市場が家庭用ゲーム機市場を上回るなんてありえなかったことが最近起きてるしね
日本でもすでにスマホ市場が日本のゲームの代表市場となっているという現実
ゲームといえば専用機が100%だった日本でも変化がおきつつあるね
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:23▼返信
まあ確かに今は専用じゃなくなってるか
ゲームしかできないハードなんて無いし
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:24▼返信
>>332
昔ソニーが出したから
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:25▼返信
日本人に家庭用ゲーム機は必要ないでしょ
2015年になってもどんどん売り上げ落ちてるし
これからは日本除外しても良いと思う
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:26▼返信
バイト三ヶ月分のお金でpc買えたら絶対ゲーム専用機なんかいらんわ
ps4でもっと戦略ゲームが出たら考えるけど
できたらhoi4お願いします
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:27▼返信
>>338
50万位?高くね?
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:31▼返信
PC、スマホ、据え置き機で十分
携帯ゲーム機はいらない
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:31▼返信
高性能のPCって電気代すげえんだぜ
どんな電源積んでるのか知らんけど
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:34▼返信
>>338
citiesskylinesみたいなゲームが無いしな
そこらへんが移植すらされないからジャンルが偏ってしまうのが現状
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:35▼返信
リアルタイムストラテジー系のゲームも
家庭用は少ないな。
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:39▼返信
>>340
PCもいらなくね?
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:40▼返信
PCの長所:最新のゲームもタダでダウンロードしてできる
金を払ってゲームを買う低脳も存在はするが85%セールの時買うゲームの敵価格は1000円
日本語化されてないのがmodで日本語化できる
エoロMODでキャラを丸裸にできる
スキンでも美少女キャラに変えられる
グラフィックはコンソールなんかよりずっと綺麗
デジタル購入もしやすい(違法ダウンで全然いけるが)
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:43▼返信
ゲームする為にスマホ契約すんのかよ、馬鹿じゃねーの
携帯に1980円以上払いたくないからiPhone解約してガラケーに戻したわ
メールと電話出来れば十分だしラインやTwitterならVITAとPCあればどうにかなる
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:43▼返信
何か広告も最近はスマホゲームばかりだもんな。
一昔前はゲームの宣伝も凄かったのにな
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:46▼返信
>>346
最初の契約のアイフォーンがだめだよ。
今はやり方によって下回れるよ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:47▼返信
ゲーム機よりはるかにお金かかるのにPCで十分という矛盾
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:48▼返信
任天堂は、はいと答えた客を狙ってるんか
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:50▼返信
>>350
任天堂は外圧なので何も考えてないかも。
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:52▼返信
>>346
ラインはどうやるの?やり方あったっけ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:55▼返信
>>345
こういうカスは逮捕されてほしいわ
まあどうせ低スぺPCしか持ってないんだろうけど
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:56▼返信
PCは性能の陳腐化が激しいな。
お金ないと時代についていけん。
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:58▼返信
>>353
こういうのが多いからメジャーにならないんだよな。
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:59▼返信
VITAにもスマホゲーム出てるな。
ケイオスリングスとか。
357.投稿日:2015年06月26日 11:00▼返信
このコメントは削除されました。
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:03▼返信
スマホでアクションゲーはやる気おきんな
ただ暇を潰すならスマホで十分なんだろうな
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:03▼返信
>>357
ごちゃごちゃしていて良くわからん!
モーフィアスのサマーレッスンはいつできるんだ!
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:05▼返信
>>358
格闘ゲームは絶対に無理だよな。
その辺りは据置型が一番だな。
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:06▼返信
>>352、ごめん、スマホ解約したらPCでライン出来なくなってた
まあラインは2,3回使っただけだからどうでもいいんだけど
Twitterはそこそこ使うからないと不便に感じるかも知れない
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:09▼返信
CSでやりたいゲームがあったらハードごと買うけど今は、steamで十分かな
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:10▼返信
>>359
モーフィアスのサマーレッスンは来年中にはできるだろう
クラウドコンピューティングが覇権を握るのは2020年よりも後の話だ
PS4の寿命が切れてから
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:14▼返信
これほかのサイトでは25%がゲーム機不要!ゲーム専用機はオワコンっていわれてたんだけど
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:15▼返信
スマホでモーフィアスみたいなゲーム体験が出来るようになったら
CSは要らないと思うけど、現段階でCSが無くなる事はないと思う
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:17▼返信
スマホ → 有料ゲームが売れない

Steam → 割れが酷い、定価で買わない

これが現実
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:19▼返信
>>334
ドイツとかむしろCSが伸びてるんだけどな
PC市場を大きく伸ばしてるのは新興国
そしてF2P全盛の市場を単純にCSと比べるのはどうかと思う
需要が違うわけだから
同じことは日本のスマホにも言える
ほとんどF2Pしかない市場では需要の全てを満たせない
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:20▼返信
アンケート人数少なすぎるな
裾野を広げて5000人くらいからとったら半々くらいになりそうではある
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:20▼返信
>>345
PCを何時間もずーっといじれる素養がないとMOD導入とか無理だわな
有名なタイトルなら丁寧に解説してくれたりするが基本的にPCゲームはハードルが高い
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:21▼返信
パソニシだっさ
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:21▼返信
>>366
最近はPSプラスのフリプで十分って層も出てきたよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:24▼返信
>>365
もはやスマホじゃなくね?
別の凄い機器だわ!
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:25▼返信
任天堂ハードは必要ですか?でアンケートとって欲しいwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:27▼返信
スマホは性能頭打ちになってきてるからなぁ
バッテリーが中々進化しないので性能上げるためには巨大化させるしかない
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:30▼返信
PCのソフトをそのまま遊べるCSとか出ないかな
規制が鬱陶しいしmod使えないし面白味が減る
まあ、使わなくても面白いやつは面白いけどさ
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:38▼返信
スマホで3Dゲームとか操作限界だろ。せいぜいポチポチかフリック。コントローラーでゲームしたい、スマホにコントローラー付けば別だけど。
軍人がゲームコントローラーで兵器操縦する時代に突入してんのに

377.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:38▼返信
>>375
少しくらい規制がないと
ソフト自体が発売されなくなるよ。
徐々に最適化されていくんじゃないかな?
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:38▼返信
子供が集まるとコントローラ4台使ってパーティゲーム。一つの画面で一緒に遊んで周りの大人も見て楽しめる。
こういったのはゲーム機の独壇場でしょ。まだね。
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:39▼返信
>>376
可能性があるのはスマートテレビかな。
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:41▼返信
>>378
アドホックで公園とかでやってるの見るわ。
仲間内でやるならそうだな。
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:43▼返信
>>378
最近はパーティゲーム減ったな。
桃鉄とかやってたわ
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:55▼返信
スマフォゲー押し進めてのスマフォの通信上限2GBだのは影響せんの?
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:00▼返信
スマホで十分

とか言っている人は
実際PS4とかを体験してない人
もしくは本当は欲しいけど貧乏だから買えない人
どちらにしても残念
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:08▼返信
windowsだとタダでゲームができるのになんで高い金払ってゲームしてるの?
steamだと最新作も3000円やったりするよ?
ゲームは遊びだからそこに金をかける行為はバカしかしない
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:09▼返信
コアゲーマー→CS必要。
ライトゲーマー→スマホで十分。

任天堂ユーザーがスマホに逃げた。
あ、NXはアンドロイドベースだっけ?
ライト層そっちにいるし、任天堂にコアゲーム作る技術力なんて無いからちょうど良いな。
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:09▼返信
74.1%か…うーん、もうちょっとあっても良かった気がするが
スマホゲーはあの小さな画面内でやるってのがな、タッチ操作も正直好きになれない部分あるし
まあ昔ながらのドラクエとかFFとかをスマホでやる話ではあるが
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:14▼返信
電車の中でおっさんもおばさんもスマホでゲームしてたりするよね
もともとゲーム機に興味が無い人がスマホでゲームをするようになって
もともとゲーム機でやりたい人はやっぱりスマホよりゲーム機なんじゃね
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:14▼返信
ゲームオタクと一般人じゃ意見違うだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:14▼返信
職場でパートのおばちゃんがやってたや
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:23▼返信
CSとかいらんわ
スマホとかPCで十分でしょ
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:37▼返信
据え置きはまだ存在価値は有るが携帯機は完全に要らない子だわ
3DSのゲームなんてスマホアプリより浅いのばかりだろ
New3DSとやらはそのゲームすら出てないし
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:39▼返信
「だが買わぬ」までが一連のコンボだ
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:39▼返信
スマホだと事故るからテレビ用ならいける。働いてるから買いたいと思えば買えるPS4も。
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:41▼返信
パソコンでもゲームできるけどだからと言ってゲームやるかといったら正直NOなんだよなぁ。
HDMIでTVに出力も出来るがエミュなら兎も角なんかやる気起きないんだよなぁ。
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:44▼返信
ゲーム機械の方が個人情報を色々入れない分扱いやすい。極端な話紛失してもそんなに困らないわけだし。
あと、ウイルスが無い(CFWの話は除く)とか、日本の産業関連とかも要素としてはある。
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:50▼返信
全てのゲーム機の話題なのに露骨にPS4本体の広告だけ載せるゴキサイトw
PS4だけは不要。任天堂はマリオやスプラなど独自のゲームで子供から大人まで楽しめる
MSはヘイロー、ギアーズやフォルツア、各ジャンルの超大物に本体とオンも快適で優秀、互換WIN10と進化

PS4はドラクラ、オーダーと独占は低レベルすぎる。トリコ、アンチャ新作など何年後か不明のゲームばかり
本体は不具合、騒音で大不評、現状でも最高。オンは有料でも進歩なし、マルチはラグと低fpsで最悪


397.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:52▼返信
意外にいらないって意見少ないな
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:54▼返信
タッチパネルでゲーム→やる価値がない、専門書でも読書してた方がマシ
パッドでゲーム→やる価値がある
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:56▼返信
スマフォで映画みてるアホがいるんだろ?
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 13:15▼返信
いらないとは流石に思わない
ただ外で携帯ゲーム機遊ぶ勇気はもう無いわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 13:17▼返信
ゲーマーの私が本当に最近全然ゲームソフトを買っていません。
PS3と箱○の両機持ちですが今はこれで充分です。
何せソニーの課金が解りにくいのとMSが頼りない。
積みゲー消化というより動画やかつて良かったゲームの繰り返しです。
ちなみにダ糞2はこれ以上何をすればいいのか白で待つのが空しくなってきました。
いるかいらないでいえばいります。
402.投稿日:2015年06月26日 13:31▼返信
このコメントは削除されました。
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 14:05▼返信
本当にやりたいドラクエとかFF(スチームパンクではないFF)が最新ゲーム機に出てこないのが問題。
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 14:17▼返信
>>400
つーか子供ですら外で3DSやってる事ほとんどなくなったしな(家ではやってるんだろうけど)
外で堂々と3DSやってるのはオッサン豚だけになってきた
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 14:50▼返信
スマホとか糞ゲーム機だから。何でも出来るようにして中途半端な事このうえない
が、その中途半端なものである程度満足してる人がたくさんいるという事
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 15:11▼返信
WiiUnkoは要らん
サンデスも
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 15:19▼返信
スマホは元々ゲームやらん層やで。ライト層が流れてるだけやろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 15:34▼返信
小さい画面ばかりを長時間見続けていると視力が低下しやすくなるらしい
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 15:49▼返信
>>403
苦労して出しても思ったより売れないから仕方ないね。
ユーザーが予想を超える位買わなくなってきたよ。
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 15:56▼返信
はちまを習慣的に見ていつつも、なおもいらないとか言ってるやつは
うぃうんこのゴミさ加減に絶望した全滅論信者か次世代機を変えない貧乏人だろwww
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 16:46▼返信
この質問だとそうだろうな
ただ、買う買わないは別問題だと思うけどね
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 17:00▼返信
あーあ某陣営さんは中立派に化けてCS全滅論を唱えられなくなっちゃったね
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 17:37▼返信
いずれはゲーム専用機もゲーミングPCも必要ではなくなる。
映画・アニメ・音楽・ゲーム・それ以外も全てクラウドでプレイ出来る時代になるのだ。
Bluetoothが標準装備されたモニタとコントローラーが有れば良い。
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 17:40▼返信
PS4の新型って何日に店頭に並ぶんだ?
お店に行ったけどまだだった。
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 18:15▼返信
本当にやりたいゲームって別にFFでもドラクエでもないんだよなあ・・・
古臭いゲームはただ売れるってだけで大して面白くないのが最近のパターン

416.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 18:15▼返信
アーケードゲームはいらないかと聞かれたらいらなくは無い あった方がいい
だからといってアケゲーを熱心にやるかといえば微妙
国内におけるゲーム専用機も同じ事
もうPS4やらを買って最初に高い値段出してソフト買うのがキツくなってきてる
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 18:17▼返信
ブルートゥースで映像送るのは無理じゃないですかね・・・
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 18:18▼返信
ゲーム機いるし!!
(22歳男性/情報・IT/技術職)
(24歳男性/機械・精密機器/技術職)

そっち系のやつの声拾ってもな・・・
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 18:54▼返信
今、ある、全てのハード機ででてるゲームが全部、スマホかタブレットでできるようになったとしたら、どーなんやろね。
これはps4でしかださないから、箱1でしかださないからっていうのがなくなったとして、
ps4、箱1、pc、スマホ、タブレットって形で。 で、ちゃんとグラフィックとかも落ちなく、ラグなくできたとしたら。

「いや、そんなことにはまずならないから」って言うんじゃなくて、  だとしたらって事で。
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 18:57▼返信
ゲーム専用機といより任天堂はいらねwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 19:07▼返信
手軽に且つ大人数でオンラインプレイしようと思うと、人口が多くてスペックがそこそこ高いPS4の存在は大きい。
ただ、日本人の気質でスマホゲーが流行ってしまっているのも事実。
とりあえず、任天堂はどうでもいいわ。
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 19:22▼返信
>>419
その前提なら操作性が優れた携帯ゲーム機、TV出力機能も搭載されていれば最強の称号は磐石

ぶっちゃけゲームハードの最終形態はHEAVY RAINのARIだとおもうよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 19:30▼返信
>>419
ソニーはハードが消えることも見越して既にPSNowを展開してるけど、計画性のない任天堂はまたもや周回遅れで消えるだろうな
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 19:43▼返信
PCでもコントローラ使うのにスマホではまともに使えないってどういうことなんだろうな。
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 19:59▼返信
スマホだかタブレットだかに付けられるコントローラー機能付きカバーみたいなのは売ってた
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 20:50▼返信
>>422
さらにハンコンやアーケードスティックなどの周辺機器にも対応してくれないと
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 21:23▼返信
ゲームやるかやらないかで変わるだろ
普段ゲームやらない人ほどスマホゲーにハマるだろうし
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 21:38▼返信
>>413
今のテレビも、アクトビラで映画みれるけど、
あれもクラウドの一つだからな。

STBにも汎用性と処理能力が必要なのは、それで分かるだろ。
モニターにパッドつければいいとか現状すら認識できてねえよ。
429. 投稿日:2015年06月26日 22:02▼返信
コンシューマー機は絶滅確定なのに
質問自体が時代遅れ
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 22:26▼返信
>>429
なお、アンケート結果は・・・
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 22:55▼返信
>>428
高処理が必要なのはクラウドコンピューティングサービスで
それらをローカルで振り分けたり認識したりする程度の低処理はスマホやスマートTVなどのARMで
っていうのが未来だろうね
つまりX86はサーバー向けのみになる、WindowsはMSと共に死亡
そしてPSNowは世界最初の大規模なクラウドコンピューティングサービスだ
コンソールが終わろうが、プレイステーションが覇権なのは変わらん
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 23:18▼返信
あれはゲームというより、ただの暇つぶし。
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 23:48▼返信
なくなる必要はない。
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 00:04▼返信
>>423
ハードビジネスは赤字しか産まないからね
これからはサービスで囲い込む時代
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 00:07▼返信
昔と違って日本よりでかい市場
でかくなる市場がある。
そこ次第。日本だけなら
少子高齢化で衰退するのは必然。
436.投稿日:2015年06月27日 00:19▼返信
このコメントは削除されました。
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 00:23▼返信
PCに一本化してくれるとほんとうに楽なんだけどなー
steamがすごく楽だしね

438.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 00:34▼返信
仕事やらネットみるやらでふつうにゲーム機以外にPC必要だから、PCでいろいろゲームできたら楽だとは思うわ
CS機を起動させるのが最近億劫になっているのもあるし
内蔵GPUがもう少し高性能で標準装備されるくらいになったらイロイロ変わりそう
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 00:48▼返信
全機種マルチでもPC版の売上の低さが全てを物語っているだろう
PCの寿命をガリガリ削るのが嫌だから、格安のCSを重宝している人は多いと思うよ
440.投稿日:2015年06月27日 00:59▼返信
このコメントは削除されました。
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 01:08▼返信
PCのスペックなんてスマホ以上にバラバラで
バットマンがやらかしたように不安定と言わざるを得ない独自のトラブルもあるからね

PCゲー自体何十年と歴史があってこれだからこれからも改善されることはないと思うよ
もちろんそういうリスクを込みでやる人はご自由に
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 01:44▼返信
家ゴ.ミすら起動する暇がないとは社畜さんは忙しいですね〜〜〜〜〜〜〜
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 02:57▼返信
思うんだよ・・あらゆるゲームハード(PCスマフォガラケー含む)と合併した一つのゲーム会社が全部の共通の規格の
製品を出せば思想含めゲハで争いは起きない。なんで気づかなかったんだろう。。それしかない
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 04:21▼返信
443
しかも、国営企業すれば倒産もしない!
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 06:47▼返信
専用機の動きには勝てない。。。。

ファミコンのスーパーマリオの滑らかな動きは再現不可能
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:34▼返信
>>443
でもそれした場合売れない側が足を引っ張って共倒れって事もあるんやで
メリットも確かに大きいけど
447.JMR投稿日:2015年06月27日 08:24▼返信
もうゲーム機はパソコンかスマホにつなげるためのコードとしてしか使えないようにして切り捨てるんでしょ
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:21▼返信
和ゲーは死に絶えたしもうsteamだけあればいい。
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:43▼返信
タイトル毎にハード変えてるやつは少なくない
PCじゃ発売されない、ローカライズされていないものもあるからなんとも
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:09▼返信
>最新テクノロジーを使ったゲームはゲーム専用機だから。
いや、碌でもない幻想だな。。。
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 19:47▼返信
特にやりたいタイトルも無いし、別に据置機絶滅してくれてもいいよ

ガッツリやりたいゲームはMOD入れてPCでやるし、気軽にやるなら
携帯機で遊ぶわ
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 20:01▼返信
携帯機だと描写的にやりたい事が限られるし
画面が小さいからな・・音質もしょぼい 

mod?ってゲーム許可取っているんだろうか

直近のコメント数ランキング

traq