• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【前回】

【速報】劇場版『ラブライブ!』二日間で興行収入4億円越え!! けいおん超えたああああああ



「旬な女優を集めても…」宣伝に“金も時間もかけた”映画『海街diary』 『ラブライブ!』に惨敗で、映画人らも驚愕!?
http://otapol.jp/2015/06/post-3194.html
(記事によると)

 映画『ラブライブ! The School Idol Movie』は全国121館での公開ながら公開初週2日で25万1811人を動員、興収4億23万5800円を叩き出し、その週の1位に。同日封切りされた映画『海街diary』を破ってのことで、この快進撃は、映画ライターなど、映画界隈の人間からは驚きをもって受け止められているようだ。あるライターはこう話す。

「公開2日の結果が出た時に、周囲は『信じられない』という空気でしたね。確かに『ラブライブ!』に人気があるというのは知っていましたが、『海街diary』の上映館数は『ラブライブ!』の約3倍と、数の上で圧倒的に有利でした。それに、『海街diary』は綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずと、ひとりでも主演級の女優を4人も投入した上、映画『そして父になる』でその年の映画賞を総なめにした是枝裕和監督がメガホンをとるなど、万全の布陣だった。日本の旬な女優を集めてもトップを取れず、『ラブライブ!』に敗れてしまうのかと……

『ラブライブ!』は4週目まで入場者プレゼントも発表されており、このまま数字を伸ばしていけば、日本アカデミー賞にノミネートもあるかもしれない状況。映画業界を驚かせた快進撃がどこまで続くのか、見ものだろう。



「ラブライブ!」と新宿ピカデリー
http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?bc=2&id=3054
(記事によると)

「ラブライブ!」の興行は、こんな感じだ。6月13日から全国121スクリーンで公開。13、14日の2日間では、動員25万1811人・興収4億0023万5800円。これは、19億円を記録した「映画 けいおん!」の26%増(興収比)のスタート。2週目の20、21日が18万8061人・2億6124万1140円。21日時点での累計が、56万1844人・8億3064万7040円である。

 これは、なかなか凄い。こうしたアニメは最初に “かぶり” 、2週目となると、相当の落ち込みを見せるものだが、本作はふんばっている。この勢いが、今後もある程度続けば、20億円は超えてくるだろう。

 新宿ピカデリーだけを見てみれば、13、14日で、1万人動員を突破。2週目の20、21日では、8千人弱。今の興行では、ありえないような数字を記録した。理由は、いろいろあるだろう。中身の引きは当然ながら、劇場での入場者プレゼントも大きい。6月27日から、また新たな配布が始まるらしいが、これでリピーターがさらに多く出てくることだろう。





- この話題に対する反応 -




・入 場 者 特 典 の お か げ で す

・好きな人は観るんですね

・アニソンのCDTVランキング荒らしとかあるし、何か最近元気ないよね

・ぶっちゃけ特典なかったらラブライブもここまで伸びなかったと思う

・主演級の女優を4人も投入したって4番バッターは一人で十分だろwアイドル映画かよw

・ラブライブがどうとかっていうより、邦画がつまらないって事実をまずは受け止めてくれ

・誰々が出演してますとかいう糞みたいな宣伝しかしてなかったからでしょ

・主演級の女優を4人もとか言われても、そもそも興味がなければ知らない他人にすぎない。




















『海街diary』が劣っているわけじゃなくて一定数のファンをリピートさせたほうが述べ人数が伸びるという証拠かと


CMに何億もかけるより原価100円くらいのオリジナルグッズ配布した方が伸びる時代になった




【関連記事】

【ラブライブ!悲報】矢澤にこの家が今年取り壊し決定・・・

9ba92366












劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』挿入歌 「Angelic Angel/Hello,星を数えて」劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』挿入歌 「Angelic Angel/Hello,星を数えて」
星空凛(飯田里穂)・西木野真姫(Pile)・小泉花陽(久保ユリカ) μ’s,μ’s,星空凛(飯田里穂),西木野真姫(Pile),小泉花陽(久保ユリカ),畑亜貴,倉内達矢,山口朗彦

ランティス 2015-06-30
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』挿入歌 「SUNNY DAY SONG/?←HEARTBEAT」劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』挿入歌 「SUNNY DAY SONG/?←HEARTBEAT」
絢瀬絵里(南條愛乃)・東條希(楠田亜衣奈)・矢澤にこ(徳井青空) μ’s,μ’s,絢瀬絵里(南條愛乃),東條希(楠田亜衣奈),矢澤にこ(徳井青空),畑亜貴,倉内達矢,本田光史郎

ランティス 2015-07-07
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』挿入歌 「僕たちはひとつの光/Future style」劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』挿入歌 「僕たちはひとつの光/Future style」
高坂穂乃果(新田恵海)・南ことり(内田彩)・園田海未(三森すずこ) μ’s,μ’s,高坂穂乃果(新田恵海),南ことり(内田彩),園田海未(三森すずこ),畑亜貴,EFFY,本田光史郎

ランティス 2015-07-14
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(559件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:00▼返信

 モンハンを奪って本当に済まんな…
     3DS   18,747,654台
     Vita    4,000,728台

     ↓テイルズ人気、落ちテイル↓
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:02▼返信
映画界のソシャゲにちかいな
このままだと日本映画界は滅びる
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:02▼返信
.
『朝まで生テレビ』を 自民・公明の 全議員がドタキャン

安保法制 論議から 逃走の無責任

lite-ra com
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:03▼返信
ラブライブはやっぱり凄い!
流石社会現象!
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:03▼返信
AKB商法と同じ
少ない廃課金者からの搾取単価を上げたものが勝つ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:04▼返信
『ラブライブ!』が『P4D』に惜敗!音ゲー業界に衝撃走る 「3本別ヴァージョン商法してダメだったのか・・・」
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:04▼返信
>>2
もうすでに
1回滅んでますがな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:05▼返信
海街diaryおもしろそうじゃ無いじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:07▼返信
こんなに劇場版の爆発的な売り上げが出てるんなら、
ラブライブ1・2期のBD・今後発売する劇場版のBDの違法アップロードされて、割られても痛くなさそう(笑)

誰か、2期のBD動画 upはよ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:07▼返信
邦画はゴミ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:07▼返信
何度も見て貰える作品作れよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:08▼返信
犯罪者予備軍(アホライバー)が図にのるような記事書くな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:08▼返信
あの邦画見たいと思ってるのがそもそも間違ってる

出演者じゃねぇ、見たいと思わせるのは作品そのものだ
ただし実写化テメーはダメだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:08▼返信
時空転送ゲート
トイレ多いなあジュエル
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:08▼返信
犯罪者であるラブライバー達を取り締まらない無能な安部政権
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:09▼返信
>>2
別にいんじゃね
お笑い芸人が暇つぶしで作っていくだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:09▼返信
入場者特典で何度も見に行く奴がいるからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:09▼返信
ラブライブが面白いかは知らないが濃いファンはついてるでしょ
邦画はつまらないし…見れば面白いのかもしれないが見ようと思うところまでいかない
女優うんぬんは惨事が虹に勝てるはずが()…はともかく魅力的な人がいなくなったのか認知できるほどの露出が無くなったのかわからん
某カスラックのおかげで国民的人気歌手は産まれなくなったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:09▼返信
>>15
ほんとそれな
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:10▼返信
海街…ごめん初めて聞いたわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:10▼返信
累計動員数では海街>>ラブライブなんだけど何処が惨敗なんだ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:11▼返信
どっちも興味無いけどどっちか見なきゃいけないならラブライブ見るわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:11▼返信
いつの話してんだ糞バイト
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:11▼返信
日本の映画で面白いなんてアニメ映画ぐらいだろ・・・
邦画とか誰がみんだよみたいなのばっか作っ金がほしいだけだろとしかいえん
ちょっとは海外を見習ったら
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:12▼返信
>>21
倍近い上映館数なのに土日に負けるようじゃ赤字やろなあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:12▼返信
そもそも邦画という時点で
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:13▼返信
惜敗ってのは僅差で破れることだから惨敗の方が正しいだろ
3倍の公開館数で7万人、1億7千万円も差をつけられてるんだから
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:13▼返信
映画は好きだけど、そもそも邦画自体が面白くない。洋画やアニメの方が何倍も面白いから。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:13▼返信
海街diary初めて聞いたんだけど、そんなに宣伝してたか?
テレビもちょくちょく見てるのにな

なにはともあれラブライブとかおめでとう
まだ見てないしこれから見るか分からないけど(笑)
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:15▼返信
海街とか
名前が地味すぎ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:16▼返信
てか同じ値段ならアベンジャーズやダークナイトみたいな大作観るわ
邦画は何一つ期待できん
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:16▼返信
>>21
ラブライブ!はその映画よりも半分以下の上映館数なんですが
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:17▼返信
そもそも海街っていう表題が知らない。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:17▼返信
ラブライブに負けて残念がるんじゃなくて、マッドマックスに負けて悔しがれよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:18▼返信
海街ってなんか聞いたことあるなと思ったら、原作は漫画じゃねぇか
そら負けるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:19▼返信
海街は原作自体が超有名作品ってわけじゃないから宣伝で一から客集めるしかないしなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:20▼返信
漫画の実写化をやめろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:20▼返信
だから音楽と一緒で、特典で周回させてるのを
真っ向勝負の作品と同列に評するのはやめろよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:20▼返信
邦画とか海猿と三丁目の夕日あたりでもう終わってるわ
撮影の仕方がドラマの延長みたいだから全くわくわくしない
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:20▼返信
特典商法を普通の売り上げと一緒にするのホントやめよ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:20▼返信
まあ邦画なんてこんなもんじゃないの
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:20▼返信
それなら旬な女優をラブライブにねじ込もうってなるのが芸能界
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:20▼返信
平日ボロボロで週末だけ急激に人来るんだから同じやつが特典貰いに来てるだけじゃないの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:21▼返信
犯罪者予備軍のキモオタのおかげ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:21▼返信
海街diaryって始めて聞いた
宣伝足りてないんじゃねーの
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:21▼返信
ラブなんとかがすごいんじゃなくて邦画がクソすぎるんでしよ
まじで水戸黄門でも見てたほうがマシなレベル
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:22▼返信
糞な邦画をわざわざ金払ってまで見るとか罰ゲームだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:22▼返信
時代は洋画だから仕方ない
ガタイが良いイケメン欧米人の白熱した演技を拝めるだけで見る価値あり

ゲームも洋ゲー、映画も洋画、音楽も洋楽で十分
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:24▼返信
聞いたこともない糞邦画とラブライブを一緒にすんなよ…
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:24▼返信
俺、アニヲタだけど映画もそこそこ見る。しかし海街ダイアリーは映画デーに見に行くかもしれないが、基本的に見ない映画。一般人ってか比較的映画を見るおばちゃんらが行く映画だろW
ラブライブも見ないけど、映画の前売り券の徹夜の行列考えたら、ぶっちぎりやろ。
下手したら、1日三回見るラブライバーもいたんじゃないか。
ラブライバーのパワー侮っちゃだめだろW
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:24▼返信
ラブライブに喧嘩売った時点でご愁傷さまとしか
開幕こけたらランキング1回も1位取れず空気のまま終わる
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:24▼返信
どこが旬な女優なんだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:24▼返信
>>48
なお中国人がハリウッドを侵食してる模様
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:25▼返信
最近の邦画のなかではいい方なんじゃないの?
ラブライブがいろいろあれなだけで
是枝裕和はけっこう好きだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:25▼返信
マッドマックスの方が見たいからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:25▼返信
ラブライブもAKB48商法と同じで
中身スカスカだから特典でオタ釣ってるだけだろw
まあ、ラブライブ見たことないけど
画像からして萌え萌え媚び媚びアニメ
それだけは分かるなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:25▼返信
良いこと思いついた! その海町なんたらって映画にラブライブの特典をつけたら、今からでも、逆転するんじゃね?

邦画関係者のみなさんどうよ?

まぁ、邦画はつまんないのは同意、1800円も出す気になはれんわな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:25▼返信
広く浅く出なく、取れる客から絞り取る時代
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:25▼返信
ここまでその海街なんたら見たって人の感想ゼロな時点で察しろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:26▼返信
>CMに何億もかけるより~伸びる時代になった

一瞬、任天堂の事を言ってるのかと思ったわー(棒
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:27▼返信
邦画はすぐTVでやるし
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:27▼返信
むみぃ~
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:27▼返信
邦画より洋画の超大作がつまらない。
ハリウッド式脚本術のテンプレ展開
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:28▼返信
まぁ広瀬すずだし
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:28▼返信
よくまぁ映画を見ないで批判をここまで出来るよな
どうせ結果が数字に出てるとか言うんだろ?
ほんと比べることしか脳のない奴らだ
んじゃあ、ラブライブ!をカンヌにでも出して日本の評判下げてこい
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:28▼返信
本当に話題だったら1年ぐらいたてばテレビでやると多くの人間が思ってるから見に行かないだろ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:28▼返信
まあ海街はレディースデーで爆伸びするような作品だからな
こんなサイトに来る奴がメインターゲットじゃないってことでしょ
俺も見てないけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:28▼返信
特典なかったら10億いかない
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:29▼返信
ラブライブって13カ国でやるらしいな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:29▼返信
レビュー数は倍の差があって平均評価は同じだから作品としてはまあ、そういうことだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:30▼返信
NANAとかの頃から漫画原作の実写映画化で興行収入年間ベスト10に入る作品が増えてきてる
この映画の興行ブレインも何匹目かのドジョウ目当てでゴーサイン出して派手なプロモーション打ったけどラブライブに負けて話題作り失敗したって感じやね
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:31▼返信
支持されている
ただそれだけの話
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:32▼返信
ラブライブ実写化だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:32▼返信
キモヲタ相手に商売も儲かるんだなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:32▼返信
海街 サラッと調べたら「ガリ女4体が田舎で暮らす」って内容のように見受けられるが
・・・まあ観たくないな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:33▼返信
>>73
もう声優で実写化されてるようなもんだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:34▼返信
そもそも海街観に行くかラブライブ観に行くかで迷わないだろww
他の実写作品と比べるなら分かるけど視聴者層まったく被ってないやん
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:34▼返信
入場特典なんて、まどマギやアイマス劇場版だってやってたんだが
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:35▼返信
ラブライブは土日特典目当てのキモオタが来て、平日は一般の人って感じだよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:35▼返信
ラブライブ実写版→グリー
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:36▼返信
特典商法とかアケカスと一緒やんけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:36▼返信
>>78
結局オタアニメなんて特典で釣らなきゃ客来ないってことだろ
平日の入り考えても特典なきゃ深夜アニメじゃ10億もいかないだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:37▼返信
忘れてるようだけど凛ちゃんラーメンCMに金かけたけど大赤字やぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:38▼返信
お前らの大好きな広瀬すずも出てるゾ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:38▼返信
邦画も握手券でも付ければ客入るんじゃねーの(鼻ホジ)
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:39▼返信
ドラマは女優見本市で構わないけど、映画はお金出して時間作って見に行くものだから脇役の人達の方が気になるな
主役級女優4人っていうけど正直2人の間違いではないかとも思う
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:39▼返信
けいおんのリピートポイントシートを思い出してくださいね
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:40▼返信
邦画を見にいく層よりアニオタの方がフットワークが軽いってことだよ
特に特典が絡むと転売屋なんかも群がるからね
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:41▼返信
レビューとか見ると海街も面白くないわけではないんだろうけど
単純にラブライバーの数が多かっただけやね
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:41▼返信
記事タイトル惜敗
元記事タイトル惨敗
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:41▼返信
よし!こうなったら日本の映画界を救うためにラブライブ実写化しよう!なんか神作品らしいから収益100億位ヨユウダロ(棒
俺は見ないけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:42▼返信
>>71
NANAは原作からして有名で母も読んでたくらいだからな
一方で海街の存在はこの記事で初めて知ったレベル
調べたら不定期連載で9年間で6巻しか出ず終わってないやん
そりゃそんだけ不定期で出るの遅ければ原作ファンもかなり少ないだろうな
ファンを釣ろうってんならファンが大勢いる原作じゃないとね
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:42▼返信
邦画なんか誰がみるんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:42▼返信
アイドルや女優も、限定ブロマイドとかグッズ付けたらいいのに。
そしたら特典商法のせいじゃないってハッキリする。
衣装とセットを節約してる安物を、宣伝で売りつけられるって発想が甘い。
きれいな服と美しい背景の「冷静と情熱の間」や「大奥」みたいのなら観たいけどさ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:43▼返信
入場得点のおかげってのは確実だけどどんな作品でも特典付ければ人が来るって訳でもないからなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:43▼返信
ちゃらい邦画に金払うやつの気が知れない
ラブライブもそれ以上に理解できないが
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:43▼返信
誘われてラブライブ見に行ったが、正直言ってどこがいいのかワカンネ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:43▼返信
>>75
二次元女9体が歌って踊る内容の映画は観たいの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:44▼返信
ぶっちゃけ邦画は一回見れば十分だしな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:44▼返信
信者と特典の差だろ。
それだけで何にでも数字の上では勝てる。
だから参考にはならん。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:45▼返信
アニメVS漫画原作の時点で邦画の現状がよく出てる
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:45▼返信
広瀬すず…。確かにある意味旬かも。それで見たいと思うかどうかは別として。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:45▼返信
そもそも観る層が違い過ぎるから比べても意味が無い
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:46▼返信
アニオタの金と行動力はやばいからなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:47▼返信
何で金払ってダサい猿の糞演技見なきゃいけないんだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:47▼返信
海街の方はよくある内容あまり見せない宣伝のせいもあって面白そうとも見たいとも思えなかった。というか他とどこが違うのっていう
ラブライブは元々人気あるしTV版あるし再放送もあるし最終話からまるまる引っ張ってるんで内容知ってれば見たい人もそれに応じて増えるだろう
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:47▼返信
邦画がつまんない?判断する前にそもそも見てないだろお前・・・
面白いのが少ないから見なくなった?昔からアニメばっかじゃねえかお前・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:47▼返信
>>91
ラブライブ実写×出演AKB48×握手券+特典
これなら収益100億は狙えるかもしれんなw
どっちにしても俺も見ないけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:48▼返信
中の人で勝負する姿勢が嫌いだから、こういう作品として勝敗が決したみたいなニュースは嬉しい。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:49▼返信
ゲハみたいな煽りだな。
是枝裕和と聞いても作風イメージできないやつの方が多いだろ。
公開日にわざわざ観るような映画じゃないし、何度も観るようなものでもない。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:50▼返信
内容スカスカの萌えアニメでもこんなに信者つくんだから凄いよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:50▼返信
そりゃ転売屋も全国各地で詰め掛けてるからねえ 別に映画そのものは興味なくてどうでもいいんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:52▼返信
アニメを子供が見るニッチな二流娯楽として捉え、それが何故ヒットするのかを真剣に分析して省みない限り、邦画やドラマに未来はない。

アニメは既に一流のコンテンツである。
映画やドラマの関係者や評論家は、凝り固まったプライドや偏見を捨てて、問題解決に挑んで欲しい
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:54▼返信
AKB使ってチケットに握手券付けたらヒットするよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:54▼返信
金出さない一般人が悪い
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:57▼返信
アニメの特典商法は今に始まった事ではない。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:58▼返信
まあ今の三次元は二次元に勝てる要素が無い
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:58▼返信
原作未完作品を映画でやっても中途半端な感じだろうし、
1年後くらいにTVで放映するので邦画は見に行かない
ラブライブのほうはヲタと子連れの親子で大盛況なんだろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:58▼返信
まぁ、確かに特典効果はあると思うが
だからといって海街に特典がついたらそれなりに客が見に来たのだろうか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:58▼返信
入場特典付けないからやで!観るだけならレンタル待ちやで!
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:59▼返信
最近映画もドラマも漫画に頼りすぎじゃね
実写化反対派もいるんだから相当レベル高くないと無理だよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 07:59▼返信
来場者特典がメインで映画はオマケだろ
しかも内容はドラマのよくある映画化と同じで、TVの続きを少し見せる商法
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:00▼返信
若者の映画離れとか騒いでる奴はとりあえず劇場版ラブライブから学んだほうがいいよな
入場者特典目当てなのも事実だが若者の支持が高いのも事実
劇場版サイコパスだって8.5億だったんだから決して若者が映画館から離れてる訳ではないと思う

124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:00▼返信
そして父になるの時はカンヌで賞取れたから初週2日間で3億いったんやろな
今回は賞取れなかったから2億くらいになっちまったか
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:02▼返信
海街はイイ映画やけど、それ以前に大多数90%以上のクソ邦画が邦画全体のイメージをこれでもかとばかりにグイグイ押し下げてるんやから、たまにイイ映画作ったところでムダ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:03▼返信
海街diaryとか初めて聞いたぞ、マジで
これで宣伝に金かけてんの?TVCMもみてないぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:03▼返信
>>123
そりゃアニメだしな
テレビでアニメ見てる奴多いから若者のテレビ離れなんて嘘だーって言ってるようなもんやで
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:04▼返信
大体レンタルやテレビ放送を待てばいいやって奴のせいで映画業界が衰退してるんだからラブライブはひとつのビジネスモデルとしては参考にするべき
テレビシリーズが続編やる気満々な終わり方してもその続編を金出して見に行きたい価値を作っているんだから
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:04▼返信
どっちも糞でしょ。一方は日本では有名などうでもいい女優揃えたゴミで、もう一方は特典がメインのゴミ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:05▼返信
つか夏帆劣化したろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:05▼返信
特典無くても売れてるから認めろよ。アンチ可哀相。
ただし、3週目からどうなるかね。

上映数が違いすぎるんだから、特典目当てがいたって普通は勝てねーよ。
ラブライブ人気ってより、海街の宣伝が悪かった。
内容の宣伝皆無だったから、姉妹以外?だった。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:07▼返信
いやラブライブも相当莫大な宣伝費用掛けてるんだけど…
むしろ宣伝だけならラブライブのが上じゃね
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:07▼返信
>>113
内容スッカスカのラブライブがこんなにヒットしてる時点で何の参考にもならんでしょ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:09▼返信
最近の邦画はつまらん

そして、ラブライバーは獣だから
同じ人間として見てはいけない。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:09▼返信
映画みたい人はハリウッドみてキモオタはキモアニメみてればいいよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:10▼返信
大人気の広瀬すずちゃんが出てるのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:12▼返信
一応、先週の土日までに海街は55万人、ラブライブは56万人らしいから
今週平日を合わせると海街の方が累計動員↑、土日でラブライブが抜き返すか?といった所

期待値から見れば、まさかアニメとデッドヒートすると読めなかっただろう
でもラブライブも深夜アニメの中じゃトップクラスの売上を出しているし多少はね
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:14▼返信
女優メインにした映画なら昔の時をかける少女のように、この少女の輝きを残すための映画って感じにしないと無理だろ。
誰が女優の演技目当てで映画に行くんだよ。女優の大半が顔で選ばれてるようなもんなんだから、いかに可愛く、美しく映ってるかどうかでしかないだろ

つうか、そもそも今時綾瀬はるかとか長澤まさみが旬か?大分使い込んだ奴らだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:15▼返信
え…海街って映画になってたん!?
だからお店の目立つところに本が置いてあったんかぁ…
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:16▼返信
ラブライブは一部が酷いのであって、社会現象ではないけどな……
看板女優っつっても、今ろくに見ない長沢まさみ(番宣で態度悪い)、失言したばかりの広瀬すず。内容も女姉妹が腹違いの妹と本当の家族になる話wwwとかだし。
まあ公開時期が悪かったとしか言えないね
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:18▼返信
CMに何億とか言うけどアニメ2期分の金を使ってファンを獲得してるわけですし
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:19▼返信
そもそも歴代の邦画の興行収入の上位ってジブリとかじゃん
元から見に行く人間が少ないんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:21▼返信
あの海外のご機嫌うかがいのくそ映画がなんで一位になるとおもったんだ…
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:22▼返信
tokio主演で映画作れよ
絶対観にいったる
お題はDash島or海岸or村でお願いします
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:22▼返信
で、今回のは面白いんかねぇ
今観に行っても混んでそうだからまだいいか
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:23▼返信
今週末は注目する公開映画ないし、入場者プレゼントの効果でラブライブ興収V3確定だね。でも来週はアベンジャーズ続編あるからV4はないと思うよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:23▼返信
そもそも女優で映画を宣伝するのが分からん
監督や脚本で紹介してくれないと、良作かどうかの参考にならないわ
日本の俳優ありきの宣伝の仕方はどうかと思うよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:23▼返信
海街よりもラブライブが人気になってるのはわからんもんだねー
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:23▼返信
AKB商法の映画版だね
これ叩くとAKB叩きと一緒だから中々叩きにくそう
そうじゃなきゃぼろくそ言われてると思う
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:26▼返信
>>133
恐らく多くの評論家や映画関係者がそう考えてる。

けど実際は、上映館数300を越え、評判の良い原作に有名な役者を集め、実績ある監督が指揮を執った映画が、上映館数150にも満たない深夜放映アニメの映画に勝てない。

そこに何の差があるか、しっかり見極めないと邦画は廃れる一方だよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:27▼返信
邦画なんてテレビドラマレベルのものしか無いしな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:27▼返信
海街は今年公開されてた映画、洋画・邦画問わず、の中でトップクラスに出来が良い作品だよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:27▼返信
広瀬すずがトドメを刺したな
炎上マーケティングもぐ逆効果だったし
今頃綾瀬はるかが発狂してると思う
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:28▼返信
いやまあ、スクフェス勢が乗り込んでくればそれぐらいは・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:29▼返信
昔はさ、「銀幕のスタア」といえば吉永小百合や高峯秀子のように、特別な存在で、特別なオーラがあった。
天地真理に人気が出た頃から、隣のお姉さんやちょっとかわいいパンピーが主役になるようになった。
また、オズやクロサワを勘違いした監督が小難しい映画を撮っては芸術でござい、とやった。
それらが、趣味の多様化とともに、映画人気の凋落に拍車をかけた。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:29▼返信
AKBを認めちまった結果だなw
残念汚い大人たち、お前らだ一生懸命作った作品は、お前らが安易に作ったシステムに淘汰されてしまったw
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:30▼返信
>>147
いや俳優ありきの宣伝は日本特有のものでもないだろ
そもそもこの映画に関しては女優推しの宣伝してないしな
むしろ監督推しの宣伝ばっかだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:31▼返信
CMやステマに金かけ過ぎで
ないようスッカスカのゴミ
それが有名邦画と珍天堂のゲーム
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:33▼返信
海街なんちゃらとやらは全く知らないが内容が、
「海沿いの街で仲良く育った少女達。だがある日東京から一人の少女が転校して来て全てが変わった。
巡り巡ってヒビの入る友情!暴かれる偽善と過去!
封印された海街の裏歴史をめぐり少女達の血みどろのバトルが始まる!!!
海街を灰塵とかし全ての過去に決着を!!!」


って話だったら観る。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:33▼返信
海街はさておきラブライブは幅広い層が観ても面白い映画なんか?映画から入っても問題ないようなやつ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:34▼返信
>>159
観るわそれ間違いなくwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:35▼返信
旬な女優・・・?死に遅れと無理やり延命してる女優しかいない気が
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:35▼返信
想像どうりだよ。
映画なんて博打みたいなものです。
ハリウッドでもよくあるじゃん。
アホみたいにお金かけても
低予算の映画に負けたり。
有名な俳優女優でておおこけして
その後見なくなったり。
ドラマも家政婦のミタとか半沢とか
予想に反してヒットしたり。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:35▼返信
>>160
映画からは厳しいんじゃないかなぁ…
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:36▼返信
>>159
そして明かされる真実―――
があれば完璧だった。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:37▼返信
グッズで伸びたことにしたいのがなんだかな。(ひとつかもしれないが)
海街何とかというのは、まったく知らないし。見たのはマッドマックスだな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:38▼返信
邦画作ってるのは老害しかいないんだろうな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:42▼返信
>>164
ファン向けなのね
まあそれでこんなヒットしてるってことはそれほど人気あるってことだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:43▼返信
アニメと邦画はジャンル違うから比べる意味がない
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:43▼返信
そもそも邦画に期待するほうがおかしい
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:44▼返信
>>150
いやそこ見極めたって取り込むのは特典商法だとか脚本よりキャラ重視だとかになって酷い作品にしかならんだろ
そもそもラブライブ見る層なんて中高生とか頭の悪い大学生が大半やん
客層が全く違うしヒューマンドラマ系の作品に活かせる部分は無いだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:45▼返信
ラブカスは知らんけど、海街は宣伝が目につきすぎて逆に見たくなくなる
宣伝多すぎて観る気失せるのは少なくないと思う
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:45▼返信
海街はいい映画だったよ
あの地味な話でよく入ってる方だと思うけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:45▼返信
初週で勝ってるって話だから、特典狙いが理由ではないだろうなぁ
リピーター狙いの特典入れ替えはどうかと思うが
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:45▼返信
海街diaryも入場者特典つければいいんじゃね?w
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:46▼返信
年取ってから映画行けないな。
頻尿なんで家で見る。
そっちで儲けたらいいのでは?
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:47▼返信
海街は、新聞の評価欄とかで腹違いの姉妹が家族になる話とか書かれているけれども
大竹しのぶと樹木希林の存在感を堪能し海猫食堂のおばちゃんのエピソードを淡々と見る映画だと思うん
一応原作漫画好きで読んでて映画を見に行ったけれども
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:47▼返信
朝の情報番組で海街の番宣見たけど、映画の面白さを伝えることを放棄して、誰それがこんな役を(そもそも誰それって今までどんな役をやっていたのか不明)、とか、監督が役者を開眼させる手法、といった、映画以外のことを宣伝していたっけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:47▼返信
宣伝多過ぎで見る気無くなるって人よくいるけど、そんな理由で観にいかない人は宣伝少なくてもどうせ観に行ってないと思うw
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:48▼返信
主演級の女優4人w
そいつらのAVならみてやってもいいぞw
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:48▼返信
旬の女優でくっそ吹く
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:48▼返信
ラブライブすげえな。若者に大人気みたいだが俺みたいなおっさんは観ようとも思わんな
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:48▼返信
>>171
職場で話ししてるの聞くけど
みんな30代だよ。
我が社だけかもしらんが
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:50▼返信
ここ見て初めて知った。
テレビ見ないから知らないな。
ネットでも宣伝してるのか?
ラブライブは何か広告よく見るけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:50▼返信
綾瀬 まあわかる
かほ 年取ったな…
広瀬 もうおなかいっぱい
あとひとりだれだよ…
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:52▼返信
これ上映館が少なくても上映回数が凄いんだよね
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:52▼返信
旬の女優()集めても意味が無いってデータとして分かったじゃないか
寄せ集めで一枚岩に勝てるわけ無いじゃん
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:53▼返信
ラブライバーは糞だと思うけど
コイツらに負けてラブライバーを
メディアでぼろカスに言ってた奴等は謝罪すべきだな
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:54▼返信
別に比べなくても各々が黒字なら良いじゃん。
ほとんどの国は自国産の映画は少ないし。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:54▼返信
ラブライバーって豚でしょ
豚が大量に食うのは当たり前
人間と比べるのが間違っている
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:55▼返信
ますますテレビが不要な時代になってきたな
そもそも広告料ぼったくりすぎなんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:55▼返信
もうこういう広告代理店の方法論みたいなもんは
見透かされているという感じ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:56▼返信
>>190
ラブライバーは豚だが、うちの娘とか普通の人も観るみたいね
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:57▼返信
映画界隈の人だれだよ。
お金儲け詳しくない人に聞いても意味ないだろ。
やってる当事者は想定通りかもしれんがな
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 08:57▼返信
>>183
そいつらは精神年齢が幼いんや
内容スカスカのアイドルアニメを楽しめてる時点で分かるやろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:00▼返信
海街みたいな人間ドラマって映画館で見る必要あんのかと思う
映画館って臨場感のあるサウンドがあってこそだと思ってる、個人的には
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:01▼返信
>>169
アメリカで鉄道会社が廃れたのは、鉄道会社が自分たちの仕事を「鉄道事業」だと考えていたのが大きな原因であるって分析がある。
「輸送事業」と考えればいくらでもやりようはあったのに、車や飛行機による輸送事業の発達を見ながらも「他所は他所、ウチはウチ」でやっていたからだと。

同じ映画なのに「アニメはアニメ、ドラマはドラマ」で考え続けてたら、同様の退廃は免れないんじゃないかな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:02▼返信
>>195
日本でノンフィクション系とか
哲学めいた映画はそもそも流行らないからな。
邦画とかも、原作漫画とかラノベが多かったり
するし。完全にエンタメでしょ。
一番ヒットしたのもアナ雪だし。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:03▼返信
ガルパン楽しみ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:05▼返信
>>197
ワーナー・ブラザースも劇場アニメやったりするし
向こうの嗅覚は凄いよな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:05▼返信
まあ普通の映画は10回以上見に行くヤツなんてそうはおらんしな
アニオタは金に糸目を付けないヤツが多いからそこそこのファンを掴めた作品は
劇場版で搾り取るってスタイルがこれからより多くなるだろうな
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:06▼返信
3300円で見て
8000円で特典転売
3900円で見て
17000円で特典転売
一枚でも4000円で売れる
スクフェス勢に言わすと「ゲームは面白いけどアニメは興味ない」だと
シリアルが有るから映画館に行くだけだそうな
ガチャの一種か
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:06▼返信
だって邦画つまらないじゃん
クソ監督がコネでクソな配役して原作レイ.プ
いい作品を作れよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:07▼返信
>>171
まぁ、素人意見ならそこで落ち着いてても大丈夫なんだけど、きっと評論家とかもそういう人居るんだろうなぁ…

もしプロが同じ意見出したとするなら、それは見方が偏見過ぎると言える。
そういう人には、一度そういった決め付けや先入観を0にして、まっさらな状態で多面的に捉えて、何が良いのか、どこが違うのか、何を倣うべきなのかを考えて貰いたいもんだ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:07▼返信
1800円払って海街観に行くんならマッドマックス観るわ
来週は新作アベンジャーズ公開みたいだし邦画なんて辛気臭い物を金払いたく無い
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:07▼返信
>>201
フジテレビとかは一時期ドラマの続きは
映画で!商法だったよな。
映画単品でヒットはむずいかもな
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:08▼返信
正直あの映画の広瀬すずはかわいい
例の発言などどうでもよくなるくらいかわいい
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:08▼返信
このブス四人みて何が面白いん?
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:08▼返信
せっかくの大スクリーンで地味な邦画観てどうすんだよ
アクションやスペクタクル観たい
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:10▼返信
>>205
え!映画館てそんな高かったっけ!
応援の意味でパンフレットとか買ったら
3000円くらいなるな。
そりゃ流行らないわけだわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:11▼返信
>>209
それは分かるけどラブライブこそ劇場で見るべき映画かっていうと違うだろw
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:12▼返信
2月と5月のGW以降公開と6月は映画も一番入らない時期
その時期に公開するんだから海街ももとから期待されていない
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:12▼返信
ラブライブと同じかそれ以上の特典祥法で爆死したアイマスのこと、たまにでいいから思い出してあげてください
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:12▼返信
ラブライブ,完全にAKB商法じゃん、おまえらの嫌いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:13▼返信
>>211
ラブライブは知らんけど続きものは早く見たいか
見るんじゃない?
動画配信とかと同時ならライト層は
行ってまで見ないと思う。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:14▼返信
海街やるならBANANA FISHやって欲しいのに
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:15▼返信
負けるも何も規模こっちのが上じゃね
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:15▼返信
どっかの監督とスタッフが便乗して
ラブライブの実写化しちゃったりしてwww

もし、やったらやったで、大コケの予感がしかしない。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:16▼返信
海街は3Dにして綾瀬はるかのアゴが飛び出さないと客入らんだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:18▼返信
海街とかも何で勝てると確信してたか謎だわ。
宣伝いっぱいしたから?
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:18▼返信
お前らってほんと文句しか言わないよな
ゴミ演技とか言ってる割にはめっちゃ金もらってるけどなお前らよりも
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:18▼返信
あぁ、俺の知り合いもラブライブの映画毎週見に行ってるな
特典商法で複数買った前売り券を毎週の特典商法で消化するために
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:18▼返信
>>215
すまん意味わからん
劇場公開と同時に動画も配信する例あるの?それやったらどんな映画だろうと客入らんでしょ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:19▼返信
ラブライブのキャラでアニメ版海街をやればいいんじゃないかな!
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:19▼返信
>>204
いやだからどちらにも良さはあるだろうけどそれはアニメだからこそ出来る部分、良さが出る部分だったり実写だからこそ出来る部分、良さが出る部分なんだって
偏見とかじゃなくて参考にできるわけがないんだよ
少なくとも今回みたいなアイドルアニメとヒューマン系映画は確実に互いに参考にできるものはないし下手に互いの要素を取り入れようとしたら大コケですよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:19▼返信
>>212
その時期で一番入るのってポケモンとかドラえもんみたいなアニメ映画でしょ。客層違うし、娯楽映画でなくて上映館多くとるならむしろ時期はずす
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:21▼返信
ていうか1期、2期が映画のCMと思えば当たり前なんだよな

内容も知らない、面白いかわからん映画に2000円もつぎ込みたくない
ドラマ化してそのあとでもよかったんじゃね?
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:22▼返信
海街diaryって誰をターゲットにしたんだろう?ヒロインだけ多くても面白そうとは思えないけど
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:22▼返信
映画館側としてはポップコーンやコンボセット買ってくれる方がありがたいです(ボソッ)
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:23▼返信
比べる必要ないだろ
何度もいく奴らがおかしいんだしw
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:23▼返信
223
説明不足かな
それは分かるけどラブライブこそ劇場で見るべき映画かっていうと違うだろw
って言ってたので、続きものはいち早く見たい人需要で劇場行く人いるなと。
全部の映画が同時なら迫力のある映画は映画館で見るけど、ラブライブとかは見に行く人減るな。と、言いたかった
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:24▼返信
ラブライブ、海街、どっちもキモい映画には変わりない
マッドマックス見た方が100万倍ええわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:25▼返信
>>228
メインは原作の漫画と同じで20〜30代女性じゃない?ラブライブの層とはあんまり被らないと思う
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:27▼返信
まどかは10週、アイマスは8週入場特典だからラブライブの4週特典はまだ甘い
まどかは複製フィルム、アイマスは前売りにライブチケット付けてたんで

ラブライブもフィルムとチケット付けてからが本番やで
客入る分やったらすげえ叩かれそうだけど記録出ると思うわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:27▼返信
ラブライバーしね
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:27▼返信
>>230
映画好きは何度もいくと思うよ。
となりのトトロとか、子供は昔何回も連れてった。
わしは飽きたけど。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:28▼返信
ターミネーターと予告犯観ようぜ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:28▼返信
マッドマックス来たー!=吹き替えはEXILE
ジュラシックワールド来たー!=吹き替えは玉木宏
アベンジャーズ2来たー!=吹き替えは前と同じ芸能人使います

配給会社は吹き替えに何か恨みでもあんのか!!
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:30▼返信
AKB商法とその亜種が流行りだしたということだな
まあ昔からある商法だがより露骨に一般化してきた
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:30▼返信
>>238
最近は吹き替えが普通で
吹き替えの人次第で売上変わるらしいな。
年寄りのわしとしては驚きだが
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:31▼返信
AKB商法文句言っておいて映画特典商法はありみたいなこというダブスタ野郎嫌い
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:32▼返信
昔は特典は本当にオマケみたいなものだったもんな
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:34▼返信
なんだよ樹海Dialyってw
こええよwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:34▼返信
いつものはちまなら海街を叩いてラブライブすげーwwwって草生やしてるはずなのに今日は大人しいですね!
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:35▼返信
ラブライブ見に行ったけど客層はかなり幅広かったわ
8割が10~20代でおっさんをあんま見ない
キモヲタ、カップル、女子グループ、家族連れが満遍なくいた
んでほとんどがポップコーン買ってる
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:36▼返信
>>211
映画館の音響は馬鹿にならんぞ
アレだけは家庭ではどうにもならん
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:37▼返信
>>244
いや、いつもならなぜかゲームの話に変わっていて
記事が関係なくなる感じてでは
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:37▼返信
そんな実写がラブライブに敵うわけねーだろバーカw
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:37▼返信
邦画の表現力が糞だからしゃーない
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:37▼返信
広瀬が出てるからだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:38▼返信
>>245
それるけど未だにポップコーンなんだな!
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:39▼返信
最近嫌われ者の広瀬すずが出てるかザマーwって思ってるやつ多そう
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:40▼返信
モーフィアスで映像作品でたら見るかも
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:41▼返信
どうせ特典目当てで見に行ってんだろ?、気持ち悪いな
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:42▼返信
なんか客層の広さからしてディズニーみたいなミュージカル映画として見られてる気がしないでもない
2時間無いのに6曲もあって唐突に歌って踊り出すし
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:43▼返信
俺は、映画よりゲームが好きだな
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:43▼返信
ごめん、その出演者一人も知らないwwwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:45▼返信
レオナルド・ディカプリオとか昔は
それ目的に映画言ってる人いたな
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:47▼返信
たまたまTVで見てたら是枝と樹木希林がこれの宣伝で出てた
この子に出会った事が奇跡とかなんとか、広瀬すずを絶賛してて気色悪かったわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:47▼返信
>>216
そりゃ俺もBANANA FISHなら見たいよw
でもアレはハリウッドに持ち込まなきゃとうてい無理だし、更に向こうの人から見たらかなり違和感を覚えるものなんじゃないか、と勝手に想像
日本人が考えた勘違いアメリカなんて捉えられかねない
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:48▼返信
>>225
そう思うのは、ラブライブをアイドルアニメ、海街をヒューマンドラマと捉えてるからさ。

まずは双方を「映画」として捉える。
すると、海街はラブライブに対して圧倒的なアドバンテージを持っていたにも関わらず、映画興行収入や観客動員数で最も重要な初動で負けたという事実が残る。

この事実に対して「アニメはアニメだから、ドラマはドラマだから」で終わってたら、邦画は間違いなく廃れる。
大切なのは「何故ラブライブは圧倒的不利な環境にあって海街に圧勝しえたのか」「宣伝を含む映画化までの行程、推移はどうだったのか」といった部分をしっかり分析して、次に活かすことなんだよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:48▼返信
映画館てどの作品も値段が同じだからなぁ〜
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:50▼返信
ラブライブは知ってるが、海なんとかって聞いたことない
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:50▼返信
握手券を売ってるAKB48と他のアーティストで売上を競ってるようなものだろ・・・w
同じ土俵で勝負すること自体間違ってる
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:50▼返信
特典目当てで同じ奴が何回も行ってるのを、映画としてすごいとは違うと思うからなぁ
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:52▼返信
女、子供の客がえらい多いからまだまだ伸びると思うわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:53▼返信
天堂の聴覚障害者に対するハラスメント人事異動

ある日の午後、彼女が自席から消えました。
世話役の女性社員の携帯に、睡眠薬を大量に飲んで自殺することをほのめかすメールが届きました。
関係者が必死に探したところ、消えた彼女は駐車場に止めてある自分の車の中で薬を飲んで、目をつぶっていました。
車の外から呼びかけても音が聞こえず通じないので、無理やり鍵を開けて助けだしたのですが、彼女の様子から大量の睡眠薬の影響があったようです。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:53▼返信
会社のマニュアルでは、総務部門が救急車を呼ぶことになっているのですが、現場に駆けつけた「部長」と総務のグループマネージャーが結託し、事が大ごとになるのを避けるため救急車の出動を要請しないことを決めてしまいました。

総務のグループマネージャーが地元の病院に運んだのですが、救急扱いでは無いので待合室で診察の順番が来るのを意識がもうろうとしながら待たされて、胃洗浄の処置を受けて自宅へ返されました。

その日以降、彼女は会社に出社すること無く、そのまま任天堂を退職してしまいました。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:53▼返信
>>261
映画はマーケティングやビックデータでどうにかなるものでもない。
アメリカが最初にマーケティング学を初めて半世紀経つが
ハリウッドが常に成功していない。
偶然に時代にマッチしたかどうかに過ぎない。
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:54▼返信
総務のグループマネージャーは事業所労働者の安全衛生や生命を守る役割があるにも関わらず、不祥事の発覚を恐れて救急車を呼ばないという人命軽視の判断がまかり通すのは酷い話です。
ましてや役職者の自己保身で従業員の生命の安全が危険にさらされることなどあってはならないことです。

そして、このような事態を起こすことになったハラスメントまがいの人事異動を決めた「部長」は全くペナルティを受けていません。これも腹立たしい話です。

このままでは、うやむやになりかねませんので、下記の公共機関にここでは未記載の事実を記載し、通報させていただきました。
・法務省 インターネット人権相談窓口
・京都府 障害者支援課
・京都南労働基準監督署
・一般社団法人京都府聴覚障害者協会
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:55▼返信
凄いかどうかは別として、映画ランキングで二週も1位とったのに完全スルーするテレビとかが一番気に食わない
それで3位とか4位のよくわからん実写映画特集するんだろw
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:56▼返信
>>265
特典に魅力を感じないと、特典を集めたいとは思わないでしょ?
そして特典に魅力を感じるのは、作品に魅力を感じるから。
その作品には、魅力に感じる何かがある。

人にそう思わせられているなら、それは充分凄いことだと思うよ。
ただ入場特典付けるだけじゃ、同じ効果は得られないと思うし。
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:56▼返信
ラブライブも思い切って300館やりゃよかったのにな
上映劇場が県1つしかなくて見れないって嘆いてるのが結構いるしこれでも機会損失してる
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:57▼返信
>>265
映画として凄かったら何回でも見に行くけどな
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:58▼返信
>>271
商業だからお金やコネでテレビは流してるから
メリットがあるやつしか流さないよ。
営利目的の会社だから当然。
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:00▼返信
海街はしつこい宣伝ゴリ押しの酷さと調子乗った広瀬とかいう子が嫌なので絶対観ないです
どうせ1年くらいしたら地上波放送するだろうけど観ない
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:00▼返信
>>261
ラブライブが大成功ってだけで別に海街も失敗ではないのでは?
是枝監督の作品でヒットしたの「そして父になる」だけであとはランク外ばっかだよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:00▼返信
で、他の映画は人気無いの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:01▼返信
北野たけし監督どうすんだよ。日本でヒットしたことないぞ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:01▼返信
>>223
UCとかそんなんじゃなかったっけ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:02▼返信
安い作品が多すぎて
招待チケでもなきゃ映画館で邦画を見る気になれないわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:02▼返信
>>272
じゃあAKBが叩かれるのはおかしいんじゃない?
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:03▼返信
君はいい子はモスクワで賞取ったけど全然話題にならんな
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:05▼返信
海街は特典が無ければ見に行かない程度の作品なんですねwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:05▼返信
>>269
時代にマッチするかどうかを見極めるのも、マーケティングの一環だよ。

マーケティングだけでどうにかなるものではないかも知れないけど、今の時代はそれを疎かにして生き抜ける程、楽な世界ではなくなってる。

ハリウッドも、常に成功してる訳ではないにしても世界にその存在を知らしめるブランド力と、それに恥じない映画を幾つも作り上げてきているじゃない。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:05▼返信
>>271
ラブライブはテレ東深夜アニメなんでしょうがない
海街なんてテレビ局や芸能事務所大手の資本入ってるんで最初から宣伝しまくってるしw
特集されるアニメってのはテレビ局がスポンサーがどうかだし

あの花やサイコパスがやたら特集されてたのはフジテレビ系だからだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:05▼返信
もともと海街は地味な話なんだから
そんなに集客数は伸びないことは最初から判ってたw
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:05▼返信
アニメ大国なんだから問題ないやろ
ドラえもんとかジブリだって毎回すごいやん
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:06▼返信
ラブライブを見たいとは思わないが、同様にクソみたいな邦画を金だして見たくない
邦画のレベルの低さは絶望的
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:06▼返信
AKBと変わらんだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:07▼返信
邦画は見ても時間の無駄だからタダでも見に行かないわ。上映中時給が発生するなら行って寝てるけど。
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:07▼返信
同じ顔ばっかでキモい
金太郎飴かよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:08▼返信
海街みたいなヒューマンドラマってぶっちゃけ2時間ドラマと作り変わらんしな
アニメのがまだ劇場用に作りこんでる
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:09▼返信
>>271
zipは普通に特集してたよ
海街抑えて快挙って
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:11▼返信
どっち見るかっつったらラブライブだな
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:12▼返信
>>261
ああ、内容とかじゃなくて宣伝部分の話してたのか
まぁ宣伝にしてもターゲット層が全く違うから宣伝方法も全く違うわけだし活かせる部分ないと思うが?
同じ「映画」として捉えたってどうしても映画のジャンルやテーマによってターゲット層は変わるんやで?
無駄に宣伝増やしたって宣伝費がかさむだけで意味ないやろ?
そもそもラブライブが圧倒的不利な状況とも別に思わんしな
1期2期やって特典商法もやれば過去の同じような手法のアニメ映画のデータ見る限りある程度伸びるのは予想できるでしょ
さすがにここまで行くとは思わんかったけどw
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:12▼返信
ヲタクはハマれば強制的に金は出すからな。一般人は景気が良くならないと出さないしそのへんの差があったんじゃない?
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:12▼返信
>>282
それは近いけど違う

AKBの握手券は、CDを買っても必ず手に入る訳じゃない。

ラブライブの入場特典はランダム性あれど、劇場で無くならない限りは必ず貰える。
欲しい特典が当たらなかったとしても交換等で集める事が可能で、必ずしも複数回観る必要がない。

商法としては、AKBよりは消費者の事を考慮していると言える。
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:13▼返信
>>260
文庫版のあとがきで坂本龍一が言ってたけど
作者、アメリカに行ったことないらしいからな
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:13▼返信
この先10年経ってもコンテンツとして残ってて観る人、語る人がいるのは海街のほうだと思うけどね
君らが30越えてもラブライブの映画観てる可能性はあるが、新たに手に取るって人は恐らくいない
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:13▼返信
小栗旬 綾瀬はるか 大泉洋 黒木メイサとかCMやバラエティでもバンバンでる奴らが劇場で出ても新鮮味ないし

ハリーポッターに出てくる子供達の方がいい演技してるわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:15▼返信
いや単純に特典が無くても面白いなら
何度も見に行くだろう

来ないってのはそういうレベルの内容なんじゃないの?
あとCMが足らなかったか
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:16▼返信
某クズさんのゴリ押しがお腹イパーイ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:16▼返信
そらそうとラブライブの映画は面白いの?
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:17▼返信
>>298
AKBの握手券って必ず手に入るもんじゃなかったんか!
ガチャやんww
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:17▼返信
邦画がコケすぎると日本公開の洋画に八当たりしてくるからな、マジたち悪りー日本の映画配給会社は
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:18▼返信
>>300
アイドルマスターの方はもう10年以上経つみたいよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:18▼返信
>>302
アクション映画とか映像が凄い作品なら分かるけどこういう系の映画を何度も見に行くやつはいないと思うぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:20▼返信
声優だけは豪華だったのに大コケしたワロスアンジュというアニメがあってだな…
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:21▼返信
海街diary爆死おめでとう!

予算宣伝費かけてコレだと厳しいだろうね
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:23▼返信
ぶっちゃけ脚本がお粗末なんだろ
真剣に見る価値のない映画ならアニメのほうが楽に見れる
映画の場合よほど良いものでなければ、レンタルで済ますのがいるしな
邦画は小説版のほうが面白いとかあるし
それと一番の理由はラブライブのほうがビジネスモデルが現代にあっている点
大衆向けより、コアなファンのリピートを狙うほうが稼げる
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:23▼返信
>>304
流石に特典だけでのし上がれるほど映画も簡単じゃないんじゃね?
数字でみりゃマッドマックスと対等にやりあえてるわけだし
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:24▼返信
旬な人と宣伝費で客がつくんだったらゴールデンのドラマ視聴率は落ち込んでないと思うの
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:25▼返信
むしろ、クソアイドル映画が一位争ってる時点で
世界の映画業界がビックリするわ
そりゃ、世界各国で一位とりまくるジュラシックワールドが日本だけハブるわけだわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:27▼返信
>>312
すまんそういうぼやっとしたのじゃなくて観た人の感想がききたい
面白いなら観に行くから
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:28▼返信
>主演級の女優を4人もとか言われても、そもそも興味がなければ知らない他人にすぎない。
これ
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:29▼返信
海街良かったよ
広瀬くずに気にならんけりゃ
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:33▼返信
橋本かなちゃんなら見に行ったかもなー
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:33▼返信
>>308
多くはないだろうけど複数回観てる人もいるよ
俺も2回観たしTwitterで2度3度観たって言ってる人もちらほらいた
俺むしろ映像凄い系のやつは一回だけでいいってなる
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:35▼返信
邦画がゴミなのは今に始まった話ではない
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:37▼返信
ラブライブも海街も日本映画の程度の低さがよくあらわれてる
どっちも消えてよい
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:37▼返信
上村くんこの映画みたかったんだろうなあ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:37▼返信
そもそも「○○が主演!」とか肝心の中身を売りにしてない時点で「この作品ダメダメです」って自ら宣伝してるようなもんだとなぜ気づかんかな
クソゲーやクソアニメでよくある「豪華声優陣!」って売り文句と一緒
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:37▼返信
海街の失敗はともかく特典商法映画と比較するのはどうかと
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:40▼返信
お前らはどうしてそんなにラブライブ好きなんだよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:40▼返信
>>319
それはお前らが珍しいとしか言えんわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:41▼返信
まぁ海町が糞だっただけや
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:41▼返信
寧ろ勝てると思ってたのか。アホだな。
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:42▼返信
先日朝イチの上映いってきて海町とラブライブが同時刻だったが
どう見てもラブライブの観客数の方が多かったなぁ
あ、自分もラブライブですよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:45▼返信
頭文字Dが一番ですわw
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:46▼返信
>>277
失敗かどうかは分からないけど、上映館数にあれだけの差があっての結果なら、危機感覚えた方が良いのは確かかと。

例えば北海道では、海街は公開劇場12館が札幌、函館、旭川、帯広、釧路、北見と非常に広い範囲に分布しています。
一方、ラブライブは僅か2館、しかも札幌の狭い範囲に固まっています。

これは函館に住む人の場合、海街を観るならせいぜい30分前後の時間や1000円かかるかどうかの移動で済むものの、ラブライブを観る場合、片道3時間以上かけて往復14000円の電車で行くか、それ以上の時間をかけてバスや自家用車で行くか…という事態になるのです。

ここまで酷い差はそうそう出ないにしろ、全国的に似たような状況だと考えれば、やはり「ラブライブが成功した」だけで済ませて良いとは言えないんじゃないかな、と。
332.投稿日:2015年06月27日 10:47▼返信
このコメントは削除されました。
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:47▼返信
>>327
>>320
海街に関しては賞賛の声の方がでかいんやで
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:50▼返信
実写ドラマなんかよりも、ラノベの恋愛アニメとかのほうが
ゴールデンタイムに流したら、たぶん売れると思うけど
年寄りは、いまだにアニメを下に見てるからこうなると思うよ
もう若い子たちはアニメや漫画を、同列のカルチャーとして見てる
小学生の大半がニコニコ動画とか見てる時点で、アニメ漫画に偏見とかもう持っていない
ラブライブも女の子たちが普通に見に行ってるしね
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:50▼返信
地上波のゲスト枠が常に番宣になったのいつからだよ
こいつら一発屋お笑い芸人並に見かけたぞ
わざわざ映画見なくても番宣でお腹いっぱいだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:51▼返信
>>311
ディズニーランドは一箇所しかないけどみんな行くし
熱心なファンがいるんだな。

ライトな感覚で行くのとヘビーな感覚で行ってる違いがあるのかな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:53▼返信
特典ありがとう!本当に儲かってます!ラブライブで飯がうまい!
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:53▼返信
>>335
テレビ見すぎじゃね?毎日見ない人も多いから
そっち向けでテレビ見る時間が長い層には
苦痛になるのでは?
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:55▼返信
>>334
その層はテレビあまり見ない人達なので
ゴールデンに流しても見ないよ。
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:57▼返信
そもそも何か高くない?
500円位にならないのか?
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:58▼返信
>>331
そもそもなぜ比較対象がラブライブなの
危機感覚えるべきだとしたら「海街」は人気漫画原作なのに「そして父になる」を超えないっぽい、とかでは?
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:59▼返信
ラブライブは特典商法で同じオタが何度も見てるだけ、
といいたいが、少ない固定客を逃がさないよう努力はしてると思う
メインとなる曲作りはガチでやってるし
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 10:59▼返信
>>334
そう思ってMステが若い子向けにアニソン歌手を2組も出した回が今年最低視聴率だったわけで・・・
それを考えるとラノベアニメ流しても大して視聴率稼げないと思うけどな
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:00▼返信
>>341
記事のタイトルと内容よく読んでくだされwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:01▼返信
>>341
漫画原作なんだ。ライバルがラブライブだったのか?
映画業界はよくわからんな
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:01▼返信
>>331
いやラブライブの売れ方が異常なだけやで
アニオタが目的のためなら金をいくらでも注ぎ込むのは周知の事実だしシリーズ物やで?
交通費そんなかかってもそりゃ観に行く人は観に行くやろ
ラブライブと比べたらすげー集客率低く見えるけど全国300館公開で初週2日間2億スタートは危機感覚えるほどじゃない
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:01▼返信
今更だけど海街はあるシーンで女の人物がちゃぶ台で立て膝で座ったことで非難あったな
もともと昭和になかった習慣だってねwww
中国と韓国の野蛮な座り方らしい。まあこれもエセ保守映画だからなwww
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:04▼返信
海街面白かったけどな。綺麗だし。
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:04▼返信
ラブライブの意地汚い商売は一般人からはドン引きするわな
けいおんもそうだったしw
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:05▼返信
ツイッターの画像は冗談で言ってるんだよね?

×世界も認める
○世界も困惑

だろうwww
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:06▼返信
ラブライブが化物なだけでしょ
ラブライブの前後にも似たようなやつあるけど
こんなにヒットしてないし。
良くわからん記事だな。何か一位にならないと
ダメな予定でもあったのか?
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:08▼返信
ラブライブが売れた理由、それは中身の内容が良かったではなく
あくどい商売と悪質特典のおかげ、資源の無駄だよこれ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:12▼返信
>>347
あれはその行儀の悪さを長女がしかるためのシーンだよ
邦画がクソだの収入がどうたらもいいけど作品の内容に触れるならとりあえず観てから語ってくれよ
観た上でつまらんというのは全然いいし、観る気がしないのなら観なきゃいいんだけど
クソ扱いしてもいいのは観た奴だけだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:18▼返信
邦画は何か感性に合わないわ。
昔は香港映画とか良かったし
最近はヨーロッパとかカナダの
合作とか良いな。ロシアとかも
良くなってきた。
しかし、映画館で放映されてないから
レンタルになるわ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:19▼返信
ラブライブは客層に女の子も取り込んでるのがすごいんじゃないの?
おっさんからしたらどうみてもオタ向けにしか見えないんだが…
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:21▼返信
女の子はAKBにもいるし。
活動範囲広いよな。
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:22▼返信
邦画はわざわざ映画館いこうって気にならないからなぁ スペシャルドラマで十分
※1
3dsとかいうvitaの4分の1の画質しか出せない時代遅れハードの普及のせいで全ゲーマーに迷惑がかかっテイル
3dsは性能は悪いがソフトはいいって? そのソフトをvitaで出してたらみんな幸せだったはずなんだが?
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:24▼返信
アップサイドダウン 重力の恋人
フランスとカナダの映画だけど
しっかり作られていた。去年くらいに見たけど。
邦画は何か頑張ってないよな。

359.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:27▼返信
>>346
>全国300館公開で初週2日間2億スタートは危機感覚えるほどじゃない
多分、ちょっと危機感覚えたほうがいいと思う。
ここ数年の深夜枠アニメの映画だと
・涼宮ハルヒの消失 24館初週で2億
・映画けいおん 137館初日二日で3億1千万
・まどか☆マギカ[後編] 永遠の物語 43館初日二日で1億7千万
・まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語 129館初日二日で4億
いずれも上映館数半数以下で同等以上の成果を上げている。
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:29▼返信
クソ記事
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:31▼返信
>>359
全部シリーズ物の作品やないかい。
比較対象が違うだろ。単発映画と比べないと。
シリーズ物は固定ファンいるんだから。
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:32▼返信
きもおたに擦り寄んなよ臭くなるだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:32▼返信
けいおんには勝てないと見た
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:32▼返信
邦画はとにかくマンガ原作をやめるべき
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:35▼返信
>>364
成功例は踊る大捜査線とかドラマから映画だな。
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:35▼返信
そもそも日本の歴代興業収入の上位はアニメ
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:35▼返信
>>359
比べる相手が全部流行りまくったアニメじゃねーかw
その売れ方が映画界のスタンダードなら危機感覚えたほうがいいけどお前が挙げた映画は全部例外って奴なんだよ
そして父になるだって異例の大ヒットと言われてたけど初週は3億やで?
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:36▼返信
>>143
Mステはジャニーズしか市民権のない番組だからいまさら…
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:37▼返信
>>357
僕はVITA好きだけど、ゲーマーはPS4だよ。
コアな層は据置好きだからな。
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:38▼返信
>>366
後はハリウッド映画だな。
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:39▼返信
>>361
海街だって既刊6巻累計280万部を記録する漫画なんだから、当然固定ファンは居るよ。
というか「シリーズもの」の捉え方がちょっとズレてない?
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:41▼返信
>>371
いわゆるアニメとかドラマで放送して
高視聴率のまま映画で流すというやつ。
使い方が間違ってたな。
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:42▼返信
オタクに負けてやんのw
ざまぁwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:44▼返信
>>・主演級の女優を4人も投入したって4番バッターは一人で十分だろwアイドル映画かよw

納得。最近はこんな事を話題にしないと映画って売り込めないのね。
あと昔の巨人を思い出した。9番以外主砲クラス。あれから野球が面白くなくなった。
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:49▼返信
>>371
アニメで獲得したファンがアニメ映画を見るのと漫画で獲得したファンが実写映画を見るのを同一視するなよw
アニメからのアニメ映画は延長線上のものだけど漫画からの実写映画はちゃうやろw
間にドラマを挟んだら分かるけどもw
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:49▼返信
日本は同じ奴すきだからな。
昔からやってるドラえもんとか。
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:50▼返信
CDだって特典無しじゃ厳しい。無しでも売れるのは一部の例外だけ
ラブライブの映画に行ってる奴の中には特典貰って映画見ないというCD大量廃棄してる奴と同様の輩が結構いると思われる
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:53▼返信
やっぱり思った以上に萌え豚どもの存在はデカいんだよ
萌えでイカれてるような日本のゲームが今だに洋ゲーより売れるのをオカシイオカシイじゃなかったんだよ
オカシイのは俺らだったんだ
ここは萌えの国だよ、萌えアニメに萌えゲームに萌え用ゲーム機に萌えユーザーさ
この国のヲタはこれが普通なんだ、
そう自分で言い聞かせながら生きるしかあるまい
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:54▼返信
ラブライブに勝ったとしても、
もともと漫画原作ですか…
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:54▼返信
>>367
ある程度流行ったから映画化されるんだから当たり前でしょうがw
他を上げるなら
・あの花 64館初日二日で1億9千万
・タイバニThe Rising 94館初日二日で1億3千万
・マクロスF サヨナラノツバサ 38館初日二日で1億1千万
・アイマス 39館初日二日で1億4千万
アイマスやマクロス含むのはどうかと思いもしたけど一応。
例外多すぎじゃないですかね?
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:54▼返信
>>363
勝ったやろもうw
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:55▼返信
>>377
確かに。それるけどCDは配信があるから
特典がないと買ってもらえない所がある。
海外では、殆ど売れなくなった。
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:55▼返信
日本人はアニメだけ作ってれば?
まあそれもディズニーピクサーには勝てないけどねw
384.投稿日:2015年06月27日 11:58▼返信
このコメントは削除されました。
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 11:59▼返信
アメリカとかは家庭で動画配信見るそうが
増えてるよ。映画館に来てくれるだけで
良いほう。
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:00▼返信
アニメ映画にもっと力いれろ無能映画業界
実写邦画なんかより、よっぽど観客とれることがまだわからんのか
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:02▼返信
>>386
日本はテレビの延長に映画あるから無理。
俳優女優お笑いアイドル裏方テレビと同じ。
彼らの為にも邦画がある。
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:06▼返信
まあそう気落ちするな、ラブライブが深夜アニメNO1人気作品だったというだけだ
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:08▼返信
>>380
多すぎじゃね?って言われても例外だから仕方ねーだろw
アニオタは金払いもいいしアニメからのアニメ映画だからそんだけ売れるんじゃね?
それとガチオタはとにかく早く見たいから初週に人員が集中したりするしな
そんで流行ったから映画化されると分かってるならなんでその売れ方をスタンダードだと捉えるんだよw
お前そんな興行収入調べてんなら邦画の興行収入だって調べられる筈だろ?
調べてみろよ
それでもなお海街の興行収入に危機感覚えた方がいいとか言ってんならもうどうしようもないけどよw
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:10▼返信
ジブリというバケモンもいるし
実写映画は上を狙うのは厳しいよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:10▼返信
とりあえず拡散

任天堂 障害者 自殺未遂
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:12▼返信
「どうして生まれてから大人になったときにオタクになろうと思ったんだろう」
「なんで自分の人生をアニメ見ることに懸けてるんだろう。」
「きっと大人になって年齢を重ねるとともに本当にアニメを・・・見るだけでいいの?」


海 街 ダ イ ア リ ー
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:13▼返信
ソニー・ピクチャーズじゃないのか。
なら、いいや。
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:13▼返信
>>389
要はアニメとアニメ以外は分けて数えて下さいお願いしますってこと?
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:13▼返信
一般人はお金使わないからな
わざわざ映画館に行かなくてもレンタルで済むし、オタクのような熱はなく冷めてる
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:14▼返信
てか、邦画のお家芸の感動お涙ちょうだい系はもう飽き飽きなんだよ
こんな映画ばかりだから邦画は駄目
単純に面白いのないし
アニメ実写化できる腕のいい監督いねーし
もう日本の映画は特撮とアニメしか観ないわ
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:15▼返信
ラブライブのやり方って、アニオタが普段文句言ってるAKB商法と同じじゃねえか
どっちもくたばれ
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:16▼返信
>>397
EXILEとジャニーズもな
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:17▼返信
むしろマイナー漫画の映画化でこれだけ人呼べたら上出来だわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:17▼返信
つーかアニメと較べてるのも危機感煽ってるのも元記事なんだよなあ…
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:18▼返信
映画館てファミリーとかカップルとかが
行くのが多いのでは?今は違うのか?
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:18▼返信
 
だから押井守も言ってただろうがよ

「百万人が1回見る映画よりも、1万人が百回見る映画のほうが優れているのだ」

って。
邦画屋はこれがわかってない。

まあこの後には「そりゃ百万人が百回見るのが一番いいんだけどw」と続くのだがねw
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:19▼返信
>>31
同意だな
邦画なんて金払ってまで映画館でみたいと思わんわ
テレビでやってても観るかわからんのにw
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:20▼返信
>>397
すくなくともこっちは内容が伴ってるぜ
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:20▼返信
ツタヤでレンタルし見てるよ。
映画館?DVDレンタルが始まってから見てないな。
今はPS4でブルーレイかな。
ゲームの息抜きに見るんだ
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:23▼返信
>>401
それは本当に一部の超大作だけで、ほとんどの利益はリピーターによってもたらされてるのが現実。
あと、現代の映画館は映画興行で儲けるんじゃなくて物販で儲けるビジネスモデルなので
ポンと来て映画だけ見て帰る客はどんだけ居ても全くありがたくないのよ。
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:23▼返信
>>394
というか流行ってるシリーズ物の映画化作品と単発映画の初週興行収入を比べるなよw
オタの購買力が凄いのは分かるしそれでヒットした作品を基準にして考えるなってことだ
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:23▼返信
やらおんでも同じ記事出してるってことは
アフィライブが金出してステマ記事書かせてるってことか
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:24▼返信
日本の映画、ドラマは役者でつるような作り方してるかぎり
未来はないな。
こんなやり方が通用するのはネットとかない時代だけ
ラブライブに負けた映画は主演四人に無名の実力新人使ってたら
まだ見るき出たな
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:25▼返信
>>407
元記事に言えば?
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:26▼返信
こういうの見るとコナンの映画凄いな。
何十年も毎年大作だからな。
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:26▼返信
洋画に比べ映像的につまらないのが邦画
劇場で観る価値無し
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:26▼返信
映画作ってる連中や役者だって、邦画なんかより洋画のほうが面白いことくらいわかってるだろw
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:28▼返信
>>413
わかってたらこんなザマにはなっとらんよ・・・
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:29▼返信
>>414
彼らは別の目的じゃね?
映画だけで食べてるわけじゃないし
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:31▼返信
>>410
なんでだよw
危機感抱いたほうがいい的なこと言い出したのはお前やでw
元記事はラブライブが凄いとしか言ってへんわw
俺が例外って散々言ってたの忘れたのかw
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:31▼返信
>>331
だよなあ。俺は地元館公開で交通費無しで見られるが、交通費だけで前売り券の10倍もかかるそんな地域でもしっかりとした数字出している訳だからなあ。
ラブライブ!はミュージカル映画だな。ライト層にもヒットした一つの要因でもあるな。
今週末チアリングOK回が設定されている。アナ雪のような音楽でヒットさせる戦略のようだな。
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:32▼返信
>>414
分かっててもどうにもならないことはあるだろw
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:33▼返信
ラブライブって儲かってんだな。
費用対効果も良いんだろうな。
裏には天才的な仕掛け人でもいるのかなぁ?
420.ありよち投稿日:2015年06月27日 12:33▼返信
ケツメドダイアリーって何の邦画ズラ?
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:33▼返信
>>418
まともな脳味噌もってれば最初から負け勝負はしねえよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:34▼返信
>>416
すまん、俺じゃないんだわw 横ですまんなw

けど、ラブライブもお前の言ってるシリーズアニメの映画化だぞ?w
で、そもそもそれと単発の邦画を比べてるのが元記事だぞ?w
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:35▼返信
にこ
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:35▼返信
>>389
例外っていうのは通例に当てはまらない事。
これだけ深夜枠アニメの映画が少ない上映館数で好成績を上げてる現状、それらを例外の一言で思考停止していい状況ではなくなってきてると思うよ。

今回の件について考えんきゃならんのは、より多くの場所で上映され、より多くの世代の視聴に応えられ、より多くの知名度を誇る役者を揃え、より長くより多くの広告を打ってきた海街が、初日二日とはいえ興収でラブライブに抜かれてる点だよ。
しかも動員数でさえ海街は先々週・先週とラブライブに抜かれ続け、一方のラブライブは2週目でありながら初日二日目のマッドマックスを寄せ付けなかった。

それをただ「アニメは初動型だから~」「劇場特典があったから~」で終わらせてたら、本当に邦画の未来は暗いよ。
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:35▼返信
ハリウッド映画も最近は見ないな。
映画も商業色強くなったよな。
オリンピックとかも凄いし。
やっぱお金って凄い!
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:35▼返信
>>413
洋画にだってクソみたいな映画はあるで?
むしろ本数自体は洋画のほうが圧倒的に多いんや
そこから選ばれた作品のみが日本公開になるから良作品の比率も自然と多くなるわけや
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:37▼返信
>>426
なんで関西風なんや?
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:38▼返信
>>428ならにこに中.出し!
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:39▼返信
>>422
話の流れを理解できてないなら横槍入れんなよw
だから比べるなってのはラブライブの興行収入を基準にしてそれ以下の興行収入だから危機感抱いたほうがいいっていう発言があったからだよ
記事内でもラブライブの売れ方にビックリしてるやろ?
海街よりラブライブの売れ方すげーってことだし海街の興行収入がおかしいというわけではないやろ?
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:40▼返信
>>424
これ普通に映画館に行った人だから。特典あればいくだろ。
昔と違って家でレンタルや配信で見れるよ。
その数字入ってないから。実際何人の目に触れたか
の数字じゃないよ。
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:42▼返信
1人3回以上観に行くのが当たり前のアニメだもん、HENTAIの国だからね仕方ないね
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:43▼返信
ラブライブってなんで女に人気出たんやろ
普通の深夜アニメやん?
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:44▼返信
>>429
ああ、お前馬鹿なんだなw もういいわw
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:44▼返信
誤解してる人もいるみたいだけど、それなりに下積みしてきた作品なんだぜ。
話題になったのはここ1、2年でむしろここまで持ってこれた広報やメディアミックスの展開の仕方を褒めるべきだろうよ

デビューアルバムは100枚程度しか売れなかったんじゃなかったかな
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:46▼返信
>>434
ビッグプロジェクトだったんだな。
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:46▼返信
いくら主役級4人揃えたところで辛気臭いお涙ちょうだい映画は観たいとは思わんもの
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:47▼返信
ラブライブってやっぱスマホの力でヒットしたのか?
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:47▼返信
映画館はラブライブ様々だろうさ

実際見てみるとそこまで内容はないけどなw ライブシーンやキャラ、背景の作画に全力って作品だった。
ニューヨークの町並みは中々良かったよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:50▼返信
俺の周り映画館だらけだわ。
景気良いんだな。
一回で2時間程度でランチより高い娯楽に
お金は出せないな
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:50▼返信
>>434
結局、今の邦画に足りんのはそういう部分なんだろうな。
少し話題になった小説や漫画を見つけて「じゃ、それ映画にしよう」程度の、半端な意識で作られてるであろう作品が多々目についてねぇ…
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:52▼返信
>>440
客商売だから、多数派の意見きいたらそうなったんだろね。
お国柄がでてるんじゃない?
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:52▼返信
ヒットのブースターはスマホのゲームだけど、ここまで大きくなったのはやっぱ方向性じゃないかな。キャラはほぼ女の子しかいないけど男性ユーザーに媚びるような描写はないし、女性大人からこどもまで抵抗なく観れるのが人気の要因だね。 wake up girlsみたいなのは狙いすぎててだめ
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:54▼返信
スマホのゲームは普段やらない層が多いからな。
そういうのがはまって行くんじゃない?
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:55▼返信
興行収入4億だってね。
人気はアイマスに少しは近づけたかな?まだまだかなわないだろうけど。
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:56▼返信
逆に邦画つて制作数どんどん増えてない?
むしろ明るいだろ!
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:57▼返信
エヴァとかほんと儲かってたんだなと
思った。この数字見て
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:59▼返信
>>424
アホかw
世間で流行ってたアニメの映画化なんだから単発映画と比べようがないんだよw
より長くより多くの広告言ってるけどラブライブのアニメなんて2年前からやってるんやで?
アニメのファンなら宣伝しなくても自主的に映画情報仕入れるだろうしな
前も言ったがアニメからのアニメ映画は延長線なわけ
元々のラブライバーの数と海街ファンの数なんて比べもんにならないだろうしな
そんでAKBという存在がある以上特典商法は軽視できないで?
まぁそういう色々なことを考えてもラブライブの初週4億ってのは凄いと思うよ
ただアニメ作品でも最終的な興行収入は微妙な作品、そもそも初動でも微妙な作品は多いし
そういうのを踏まえてもアニメだからここまで売れて当たり前とは言えんな
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 12:59▼返信
映画はもう少し短くならないかな。
眠くなるよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:01▼返信
でもぶっちゃけラブライブよりドラゴンボールとかコナンの方が稼いでるよな

コナン>DB>ラブ

はっきりわかんだね。
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:02▼返信
両方みてないな。そんなに流行っているなら面白いのか?
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:02▼返信
任天堂のアミーボつけたら良いんじゃない?
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:04▼返信
>>449
千と千尋の神隠しがやばかったんじゃない?
日本で一番だったような記憶がある
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:05▼返信
エヴァはパチのおかげだな、あと日本人はまわりに流され易すぎる。書店で働いてるけど、進撃が流行ればみんなそれだけ買いに来る。自主性をもっと持ってもらいたいもんだ。漫画、アニメに限らず邦画、ゲームにだって同じこと言えるよ。世の中にはうもれちまった良作たくさんあるんだろうなぁ
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:06▼返信
>>449
コナンわかるけどなぜドラゴンボール?
ドラえもんとかじゃね?プリキュアとか。
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:07▼返信
>>453
携帯はiPhoneだしな
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:07▼返信
AKB商法と比べられたら作るのがバカバカしくなるだろうな
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:10▼返信
>>452
千と千尋、ハウル、もののけ、ポニョの四つは洋画含めた日本の映画興行収入の10位圏内。
特に千と千尋はハリーポッター、アナ雪、タイタニックを抑えての一位という化物じみたもの。
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:10▼返信
>>456
制作費用でいえばゲームの大作は数十億だから
費用対効果て考えるとばからしいよな
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:18▼返信
>>449
まぁ総合すればそうだろうね。

因みに、日本の邦画興行収入ランキング100位内にDBは一つも入っていない。
コナンは70位のベイカー街の亡霊を筆頭に4作品。
ジブリを除けば恐らくポケモンが一番多い。
24位のディアルガVSパルキアVSダークライを筆頭に7作品がランクインしてる。
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:19▼返信
はちまとラブライブがクズカスと証明されたもんだな、えげつねえよなw
ざまあねえわwww
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:22▼返信
アニメ興味無い友達とトゥモローデイズ見に行ったら、劇場スゲー混んでて
「なんかラブライブってアニメ見に中高生がいっぱい来てるみたい」ってめちゃ驚いてた
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:24▼返信
ラブライブがすごいのはわかるんだけどさ、海街だって結構いい映画だったぞ
原作好きからしたら不満もあるにはあるが、ちゃんと撮られた映画だよ
ラブライブの収入を下回ったから失敗、みたいな話にどうしてなるのか全然わからない
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:25▼返信
特典商法わめかないんだね。アイマスとかでは喚いてたのに
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:26▼返信
主役級のって書いてあるけど本当に主役級なの綾瀬はるかだけじゃん
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:28▼返信
邦画見るなら洋画見るわB級にすら負ける邦画って
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:31▼返信
主役級ってなんだよ。
知らんがな。
演技と役にマッチしてるかだろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:32▼返信
邦画は本当につまらんし、旬な女優って言ってるのは関係者だけで殆どが全く興味ねーだろ
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:33▼返信
日本人が好きそうな感じではあるよねラブライブは

周りが好きだからとか、スマホのゲームが流行ってるからとか
そういう理由だよね基本
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:34▼返信
あんま進化してる感じがしないな。
機材とかはよくなってるんだろうけど
あまり感じないな。なぜだろ?
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:35▼返信
観るのはおまけ
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:35▼返信
>>107
洋画を見たいと思うものがない
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:36▼返信
ゲームのトゥルーエンド見るには映画館にってすれば
任天堂良いんじゃない?
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:38▼返信
471
アップサイドダウン 重力の恋人
オススメ
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:39▼返信
少なくともラブライブよりは邦画の方が面白いと思うよ
そもそも面白い面白くない以前に新規が見ても楽しめなきゃ意味がない
475.投稿日:2015年06月27日 13:41▼返信
このコメントは削除されました。
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:46▼返信
ハリウッドもアメリカバンザイ海兵隊バンザイの無教養層むけプロパガンダ映画か、一回当たった奴の3~4番煎じを豪華キャストでwとか邦画と同じく『外れたときの責任取りたくないもん』映画ばっかじゃんww
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:47▼返信
邦画がクソっつってる奴は具体的にどの映画を指していってるんだろうな
少なくとも海街ダイアリーじゃなさそうなのが変だ
元記事はラブライブと海街の比較なのにな
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:48▼返信
476
国内向けはキリスト教福音派の宗教色強い作品だよ。
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:48▼返信
せっかくならバナナフィッシュの実写版をハリウッドの若手使って低予算でやってくれよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:50▼返信
>>477
人生で見てきた邦画だよ。
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:53▼返信
>>476
日本にきてるのはな。ハリウッドは民主党的な
リベラルだよ。日本で受けないからきてないんだよ。
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:56▼返信
>>480
俺はクソみたいなアニメ見ても「アニメはクソ」とは思わんけどなあ
いいアニメもあるし、クソアニメもあるってだけだからな
クソみたいな邦画しかみてないのって、単に選ぶセンスがないだけじゃね?
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 13:58▼返信
>>482
言葉が足りなかったな。テレビで宣伝しまくってる映画で基本付き添いで見てる。
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 14:00▼返信
つーか邦画ってそもそも99割(笑)ぐらいヒューマンドラマしかねーじゃんw
なんかカンヌに持ってたクライムアクションもパクリ丸出しで笑われて帰ったんだっけ
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 14:02▼返信
>>484
何言ってんの?恋愛がトータルでは多いだろ。
主題歌もラブソング
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 14:02▼返信
>>484
999割じゃないのか
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 14:04▼返信
邦画はホラー映画が他国にはない感じで怖くていいと思うけど
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 14:06▼返信
邦画に限らず、JPOPとか日本ゲーム業界とかアニメとか、なんでもそうなんだけど
つまらないものに限ってステマで上位に上がってくるから
ランキング上位だけをチェックしてたら普通にゴミの山になるんだよな

そりゃ自分で面白いものを探せば良いものは幾らでもあるんだろうけど
「ジャンルの初心者」が作品を選ぶ際に真っ先にチェックするのは当然のようにランキングからだし
連続でクソを引いてジャンルそのものに見切りをつけるケースは圧倒的に多いだろうな
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 14:06▼返信
海街なんたらとか初めて聞いたわ
宣伝費かけてる割には話題性で負けてるじゃん
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 14:07▼返信
>>488
そもそも映画館で見れないからな。
ランキング外のメジャーじゃないやつ
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 14:09▼返信
>>489
殆どがテレビだからな。宣伝費。
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 14:10▼返信
ゲームじゃないからコメントが少ないな
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 14:27▼返信
ラブライブの方が報道多くね?
話題にすら上がってない時点でお察し
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 14:29▼返信
>>488
ランキング上位だけつまんで「クソだな」って見切ってる時点で選ぶセンスがないってことなんじゃないの?
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 14:31▼返信
何で、日本のクソみたいな芸能人をみるためにわざわざ映画館行かなきゃいけないのw
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 14:34▼返信
そもそも今の邦画ゴミすぎで相手ならんわ
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 14:36▼返信
是枝裕和作品って独特の作風で一般向け映画じゃないからな
人気女優が出演!で宣伝するのが間違ってる
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 14:41▼返信
海街diaryなんて初めて聞いた映画
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 14:43▼返信
※484

99割って何だよwwwww九分九厘だろwwwww990%って何だよおいwwwwwwwwww
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 14:50▼返信
>>497
間違ってるっつっても他の宣伝の仕方してても興行収入上がったとは思えんけどな
カンヌで主要賞獲ってれば違ったかも、くらいじゃない?
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 14:51▼返信
映画館で見る意味あんの 海街

映画館の音響とか大画面の恩恵意味ないょ 海街のジャンルやと
ラブライブは一応アイドル物なんでライブシーンとかで多少映画館の大画面 音響の恩恵あるだろうが


まぁ どっちも見てないんだけどね
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 15:21▼返信
ただにわかオタが群がっただけだから
人気が落ちるのも時間の問題だよね
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 15:39▼返信
AKBみたいな特典商法してるのにスルーしてる奴ばかりだな
普段AKB叩いてるのはアニオタが多いってことか
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 15:55▼返信
>>501
それは好みの問題としかw
洋画だってド派手なのしか劇場で流れないわけじゃないしさ
静かな映画もたまにはいいよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 16:12▼返信
※503
苦しい擁護と最初に言っておくが、
映画はまだ「もう一度見る」事が出来る分、CDに特典付けて何枚も買わせる、ってのとは大きく違うんじゃないの
まあ海街にそれぞれの女優の生写真をランダム特典にしたところで伸びることはないだろうけども
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 16:15▼返信
バイトアホまるだしやな
じゃなんで特典つけてる他のアニメが伸びないんだよ
スッカスカやの
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 16:35▼返信
海街も原作好きだから
見に行こうと思っていたんだけど
CM見て止めた。
なんだあの長澤の飯食うシーン
片膝立ててる!原作にも無い朝鮮ポイことぶっ込んで
なんであんな朝鮮入れるかな?
もうこれで止めた。
葬式のシーンでもコンス(朝鮮式お辞儀)さりげなく入れてるかもね。
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 16:37▼返信
両方ゴミが正解
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 16:42▼返信
>>507
そこまで妄想強いとこれから先大変なんじゃないか
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 16:51▼返信
海街の方が金かかってるけど、何故かラブライブの圧勝…
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 16:56▼返信
AKBはダメでラブライブは許される風潮なんなん
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 17:13▼返信
>>20俺も この記事で初めて存在そのものを
知ったわ 興味もないが

そもそも主役級ったって作品で勝負するのは
どんな女優使ってるかじゃないわ
メガホン取ったってやつも名前すら知らんかった
たかが有名女優使ったくらいで宣伝すればとか
くだらなさそうな映画だな
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 17:47▼返信
そもそもああいう映画ってデートとかでしか観なくね?
一年待てばテレビでやるし
邦画ってデート以外では踊る大捜査線位しか観に行った事ないわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 17:53▼返信
是枝裕和すら知らない、挙がる邦画タイトルが踊る大捜査線くらいしかない奴からしたらそら邦画はクソでしかない。みんな色々言ってるけどそもそもたいして映画が好きじゃないだけだろ。ただそれだけ。
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 18:02▼返信
ラブライブは純粋に学園復興奮闘記としてみれば楽しいコメディですよ?変なサービスカットもなくてアイドル好きの女の子も観れます、ただこういうのが苦手な普段アニメ観ない人はアニメがこういうモノ(偏見もコミで考えた場合)ばかりだという固定概念は抱かないでほしいです。攻殻機動隊やサイコパスなど下手な海外ドラマ以上のクオリティの作品がいっぱいあります。是非ともこの機会にアニメ視聴をご検討くださいヾ(@゜▽゜@)ノ
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 18:23▼返信
だったら海街も特典で釣れよww
伸びるわけないけど
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 18:43▼返信
「主演級の女優を4人もとか言われても、そもそも興味がなければ知らない他人にすぎない。」
ほんとコレよな、可愛い女の子ならそこらにおるし
女優wとかそんな嘘くさそうな連中いらないわいw
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 19:07▼返信
>>503
>>511
AKBの握手券はCD買っても必ず入ってる訳じゃない。
映画の入場者特典は劇場で無くならない限りは必ず手に入る。

質が全く違う。
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 19:20▼返信
>>517
それ言うとエクスペンダブルズも同じだよな
世界的な知名度が凄くても興味ない人からすればしょーもなで済んでしまう
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 20:14▼返信
だからはちま、お前がラブライブ!関連ネタ扱うなよ、結局評判下がるしどうせ悪い事は全部ラブライバーのせいにするんだろ?ってかゲーム関連ブログとは一体…
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 20:17▼返信
>>519
エクスペンダブルズが決定的に違うのは内容が面白いってことだけどね
あれで俳優に興味持つ人が出てきてもおかしくない
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 20:42▼返信
いけば必ず特典もらえるって思ってるバカ多そうだな
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 21:30▼返信
邦画はコメディもっと頑張れよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 21:55▼返信
>>521
それはお前の感想じゃんw
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 22:09▼返信
広瀬くずは現状むしろ積極的に避けられる女優だしなあ
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 22:21▼返信
>>518
AKBヤベーな
ラブライブ!のシール入り(入ってない)カップラーメンみたいじゃん
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 22:23▼返信
三次は二次に勝てない良い例(白目)。
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 22:41▼返信
どう考えても特典だよな
AKBよりどんなにいい曲を作って歌っても勝てないのと一緒
ラブライバーの「ラブライブはアニメの円盤で一番売れているから凄いし面白い」理論を音楽に反映させると「AKBはCDの中で一番売れているから音楽的に凄いし曲もいい」ということになる
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 22:44▼返信
おたくの財力ぱねえw
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 22:54▼返信
特典商法自体は別に普通のことだけどな
ドラえもんのチョロQとかと同じだろ
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 00:44▼返信
というよりも、芸能人で見に行く時代ではなくて、映画の内容やクオリティで選別する時代になったんではないかなー
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 01:29▼返信
エクスペンダブルズは見てて「こいつは映画じゃねえ、祭りだ…!」って感じだったからなぁ。
なんか根本的な何かが他と違った。
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 02:31▼返信
今回は有名な芸能人が出てる邦画じゃなくてアニメが上だったって事だけよ。
ノミネート入りしたら凄いと思うけどね。
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 03:55▼返信
>>531
違う
ラブライブだって映画の内容関係なくラブライブの映画版だからこそ観に行くわけやん
そもそも海街だってラブライブより集客が低かっただけで集客が良くないわけではない
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 04:01▼返信
>>518
いや握手券だって別にランダムで入ってるわけじゃなくてCDの種類で入ってるやつと入ってないやつ分けてるだけやん
握手券求めてる奴は握手券入ってるタイプのCD買って曲目当てのやつは普通のタイプ買うだけよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 04:03▼返信
>>510
ラブライブはアニメからの延長線上の作品だから1期2期あってこそ楽しめる作品やろ?
それを考えると金がかかってるのはどう考えてもラブライブ
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 04:08▼返信
>>505
特典目的に来場してそのまま帰っても入場者はカウントされるのやで?
まぁCDはゴミが増えるだけだし勿体無いと思うけど商法の悪質さで言えば同レベルや
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 04:13▼返信
>>500
それな
そもそもヒューマンドラマ系の作品はそんなドンと稼げるようなもんじゃないし初週2日間で2億2千万は悪くない数字
メディアが期待しすぎてただけやろな
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 04:25▼返信
くず
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 05:04▼返信
そもそも長澤まさみも綾瀬はるかも映画女優としてはそれほど数字持って無いんじゃないか?
曲がれスプーンとか万能鑑定士Qとか大爆死してたイメージしかない
ジェニファー・ローレンス、スカーレット・ヨハンソン、ナタリー・ポートマンとか並べた
ハリウッド映画がラブライブに負けたのなら話題になるかもしれんが今回のケースは驚くことじゃないな
それに同じ女優たちでもアクション映画とかの娯楽作品だったら全然違ったかもしれんしね




541.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 05:17▼返信
>>513
デートで邦画なんて行ったことないわ。
デートならハリウッド話題作これしか行ったことない。
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 09:05▼返信
ピカデリーいってきたが、週末も公開と同じくらいの行列出来てたぞ。
また8000人くらい維持してそう。
そういえば既に歴代3位になったみたいね。
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 09:08▼返信
ラブライブ観てからマッドマックス観てみた。
感動とヒャッハーを1日で楽しめて良かった。
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 09:42▼返信
>>540
スカーレットヨハンソンとナタリーポートマンも全盛期は個人で通用するくらい売れてたかもだけど今はネームバリューに頼れるほどではないでしょ
スカーレットヨハンソンはアベンジャーズのおかげで延命できてるけどさ
それにハリウッド映画ってシリーズ物以外は日本じゃそこまで売れないぞ?
滅多にない超絶大ヒットのシンデレラでさえ初週5億だぜ
初週4億稼いだラブライブが化物なんだよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 09:52▼返信
>>538
是枝は前作の「そして父になる」がアート系では異例の大ヒットとなったから
今作はハードルを上げすぎた感じがあるね
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:48▼返信
アニメ以外は、音楽と同じような流れになってるな。
いずれアニメ以外は、固定ファンがいない分音楽と同じように落ちぶれると思う。
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:59▼返信
見る層が全然違うからなぁ 今まで映画見てた人をちゃんと呼べなかった
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 14:30▼返信
>>546
いやアニメ含めて音楽業界と同じようになってんだろ
特典商法アニメが売れてそれ以外が売れず映画離れが進んで・・・
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 21:47▼返信
>>544
そうは言っても長澤まさみとかに比べればって思ったけど洋画も邦画もオリジナル作品は厳しいもんな。
ラブライブがすげーってのは認める。
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 00:12▼返信
エースであること背負わされすぎるから女優って辛いよなと思う。消費の度合いが半端じゃない。
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:58▼返信
土日に集計とるからでしょ
普通の映画は初日じゃなくて1100円の日に行くんじゃないの
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 11:31▼返信
>>76
μ's以外での実写ぁ?認められないわぁ
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 12:36▼返信
速報(嘘つけ)海街、ラブライブに3タテ喰らった模様
ラブライブが強いのか、海街がだらしないのか
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:21▼返信
だって実写って
女に媚びてばっかで
男性客は完全にバカにしているじゃん
それじゃあ男性客はストリーミングで海外ドラマを見るだろうし
実写はアニメに負けるだろ
日本の半分は男性だって気付けよ
アホ実写www
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:24▼返信
だって日本の実写って女に媚びてばっかりじゃん
男性客を完全に舐めているし
男性を敵に回していたら
売り上げで減るだろうし
そりゃあアニメに負けるだろ
いい加減、実写はキモイアイドル起用とかフェミ臭いニッチ路線を止めないと
このままオワコンになるぞ
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:51▼返信
>>554、>>555
同感。ただ、男性客をねらったのがラブライブということだろう。でも案外女の子も見に来ていたが。
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 18:24▼返信
この監督さんは売れっ子俳優や女優頼みで人気の高い原作を扱うが演出・脚本がしょぼい
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 15:34▼返信
>>7
滅んではいねーよw
吹いたじゃねーかw
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 19:16▼返信
邦画はのきなみ何言ってるか聞こえない台詞だらけで見る気うせる
邦画こそ字幕が必要だよ

直近のコメント数ランキング

traq