【【速報】劇場版『ラブライブ!』二日間で興行収入4億円越え!! けいおん超えたああああああ】
↓
「旬な女優を集めても…」宣伝に“金も時間もかけた”映画『海街diary』 『ラブライブ!』に惨敗で、映画人らも驚愕!?
http://otapol.jp/2015/06/post-3194.html
(記事によると)
映画『ラブライブ! The School Idol Movie』は全国121館での公開ながら公開初週2日で25万1811人を動員、興収4億23万5800円を叩き出し、その週の1位に。同日封切りされた映画『海街diary』を破ってのことで、この快進撃は、映画ライターなど、映画界隈の人間からは驚きをもって受け止められているようだ。あるライターはこう話す。
「公開2日の結果が出た時に、周囲は『信じられない』という空気でしたね。確かに『ラブライブ!』に人気があるというのは知っていましたが、『海街diary』の上映館数は『ラブライブ!』の約3倍と、数の上で圧倒的に有利でした。それに、『海街diary』は綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずと、ひとりでも主演級の女優を4人も投入した上、映画『そして父になる』でその年の映画賞を総なめにした是枝裕和監督がメガホンをとるなど、万全の布陣だった。日本の旬な女優を集めてもトップを取れず、『ラブライブ!』に敗れてしまうのかと……」
『ラブライブ!』は4週目まで入場者プレゼントも発表されており、このまま数字を伸ばしていけば、日本アカデミー賞にノミネートもあるかもしれない状況。映画業界を驚かせた快進撃がどこまで続くのか、見ものだろう。
「ラブライブ!」と新宿ピカデリー
http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?bc=2&id=3054
(記事によると)
「ラブライブ!」の興行は、こんな感じだ。6月13日から全国121スクリーンで公開。13、14日の2日間では、動員25万1811人・興収4億0023万5800円。これは、19億円を記録した「映画 けいおん!」の26%増(興収比)のスタート。2週目の20、21日が18万8061人・2億6124万1140円。21日時点での累計が、56万1844人・8億3064万7040円である。
これは、なかなか凄い。こうしたアニメは最初に “かぶり” 、2週目となると、相当の落ち込みを見せるものだが、本作はふんばっている。この勢いが、今後もある程度続けば、20億円は超えてくるだろう。
新宿ピカデリーだけを見てみれば、13、14日で、1万人動員を突破。2週目の20、21日では、8千人弱。今の興行では、ありえないような数字を記録した。理由は、いろいろあるだろう。中身の引きは当然ながら、劇場での入場者プレゼントも大きい。6月27日から、また新たな配布が始まるらしいが、これでリピーターがさらに多く出てくることだろう。
・入 場 者 特 典 の お か げ で す
・好きな人は観るんですね
・アニソンのCDTVランキング荒らしとかあるし、何か最近元気ないよね
・ぶっちゃけ特典なかったらラブライブもここまで伸びなかったと思う
・主演級の女優を4人も投入したって4番バッターは一人で十分だろwアイドル映画かよw
・ラブライブがどうとかっていうより、邦画がつまらないって事実をまずは受け止めてくれ
・誰々が出演してますとかいう糞みたいな宣伝しかしてなかったからでしょ
・主演級の女優を4人もとか言われても、そもそも興味がなければ知らない他人にすぎない。
世界も認めるラブライブ! pic.twitter.com/bH7KG41mfP
— - (@originalscenery) 2015, 6月 26
『海街diary』が劣っているわけじゃなくて一定数のファンをリピートさせたほうが述べ人数が伸びるという証拠かと
CMに何億もかけるより原価100円くらいのオリジナルグッズ配布した方が伸びる時代になった
【関連記事】
【【ラブライブ!悲報】矢澤にこの家が今年取り壊し決定・・・】



劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』挿入歌 「Angelic Angel/Hello,星を数えて」
星空凛(飯田里穂)・西木野真姫(Pile)・小泉花陽(久保ユリカ) μ’s,μ’s,星空凛(飯田里穂),西木野真姫(Pile),小泉花陽(久保ユリカ),畑亜貴,倉内達矢,山口朗彦
ランティス 2015-06-30
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』挿入歌 「SUNNY DAY SONG/?←HEARTBEAT」
絢瀬絵里(南條愛乃)・東條希(楠田亜衣奈)・矢澤にこ(徳井青空) μ’s,μ’s,絢瀬絵里(南條愛乃),東條希(楠田亜衣奈),矢澤にこ(徳井青空),畑亜貴,倉内達矢,本田光史郎
ランティス 2015-07-07
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』挿入歌 「僕たちはひとつの光/Future style」
高坂穂乃果(新田恵海)・南ことり(内田彩)・園田海未(三森すずこ) μ’s,μ’s,高坂穂乃果(新田恵海),南ことり(内田彩),園田海未(三森すずこ),畑亜貴,EFFY,本田光史郎
ランティス 2015-07-14
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
モンハンを奪って本当に済まんな…
3DS 18,747,654台
Vita 4,000,728台
↓テイルズ人気、落ちテイル↓
このままだと日本映画界は滅びる
『朝まで生テレビ』を 自民・公明の 全議員がドタキャン
安保法制 論議から 逃走の無責任
lite-ra com
流石社会現象!
少ない廃課金者からの搾取単価を上げたものが勝つ
もうすでに
1回滅んでますがな
ラブライブ1・2期のBD・今後発売する劇場版のBDの違法アップロードされて、割られても痛くなさそう(笑)
誰か、2期のBD動画 upはよ。
出演者じゃねぇ、見たいと思わせるのは作品そのものだ
ただし実写化テメーはダメだ
トイレ多いなあジュエル
別にいんじゃね
お笑い芸人が暇つぶしで作っていくだろ
邦画はつまらないし…見れば面白いのかもしれないが見ようと思うところまでいかない
女優うんぬんは惨事が虹に勝てるはずが()…はともかく魅力的な人がいなくなったのか認知できるほどの露出が無くなったのかわからん
某カスラックのおかげで国民的人気歌手は産まれなくなったな
ほんとそれな
邦画とか誰がみんだよみたいなのばっか作っ金がほしいだけだろとしかいえん
ちょっとは海外を見習ったら
倍近い上映館数なのに土日に負けるようじゃ赤字やろなあ
3倍の公開館数で7万人、1億7千万円も差をつけられてるんだから
テレビもちょくちょく見てるのにな
なにはともあれラブライブとかおめでとう
まだ見てないしこれから見るか分からないけど(笑)
名前が地味すぎ
邦画は何一つ期待できん
ラブライブ!はその映画よりも半分以下の上映館数なんですが
そら負けるわ
真っ向勝負の作品と同列に評するのはやめろよ
撮影の仕方がドラマの延長みたいだから全くわくわくしない
宣伝足りてないんじゃねーの
まじで水戸黄門でも見てたほうがマシなレベル
ガタイが良いイケメン欧米人の白熱した演技を拝めるだけで見る価値あり
ゲームも洋ゲー、映画も洋画、音楽も洋楽で十分
ラブライブも見ないけど、映画の前売り券の徹夜の行列考えたら、ぶっちぎりやろ。
下手したら、1日三回見るラブライバーもいたんじゃないか。
ラブライバーのパワー侮っちゃだめだろW
開幕こけたらランキング1回も1位取れず空気のまま終わる
なお中国人がハリウッドを侵食してる模様
ラブライブがいろいろあれなだけで
是枝裕和はけっこう好きだ
中身スカスカだから特典でオタ釣ってるだけだろw
まあ、ラブライブ見たことないけど
画像からして萌え萌え媚び媚びアニメ
それだけは分かるなw
邦画関係者のみなさんどうよ?
まぁ、邦画はつまんないのは同意、1800円も出す気になはれんわな。
一瞬、任天堂の事を言ってるのかと思ったわー(棒
ハリウッド式脚本術のテンプレ展開
どうせ結果が数字に出てるとか言うんだろ?
ほんと比べることしか脳のない奴らだ
んじゃあ、ラブライブ!をカンヌにでも出して日本の評判下げてこい
こんなサイトに来る奴がメインターゲットじゃないってことでしょ
俺も見てないけど
この映画の興行ブレインも何匹目かのドジョウ目当てでゴーサイン出して派手なプロモーション打ったけどラブライブに負けて話題作り失敗したって感じやね
ただそれだけの話
・・・まあ観たくないな
もう声優で実写化されてるようなもんだろ
他の実写作品と比べるなら分かるけど視聴者層まったく被ってないやん
結局オタアニメなんて特典で釣らなきゃ客来ないってことだろ
平日の入り考えても特典なきゃ深夜アニメじゃ10億もいかないだろ
主役級女優4人っていうけど正直2人の間違いではないかとも思う
特に特典が絡むと転売屋なんかも群がるからね
単純にラブライバーの数が多かっただけやね
元記事タイトル惨敗
俺は見ないけど
NANAは原作からして有名で母も読んでたくらいだからな
一方で海街の存在はこの記事で初めて知ったレベル
調べたら不定期連載で9年間で6巻しか出ず終わってないやん
そりゃそんだけ不定期で出るの遅ければ原作ファンもかなり少ないだろうな
ファンを釣ろうってんならファンが大勢いる原作じゃないとね
そしたら特典商法のせいじゃないってハッキリする。
衣装とセットを節約してる安物を、宣伝で売りつけられるって発想が甘い。
きれいな服と美しい背景の「冷静と情熱の間」や「大奥」みたいのなら観たいけどさ。
ラブライブもそれ以上に理解できないが
二次元女9体が歌って踊る内容の映画は観たいの?
それだけで何にでも数字の上では勝てる。
だから参考にはならん。
ラブライブは元々人気あるしTV版あるし再放送もあるし最終話からまるまる引っ張ってるんで内容知ってれば見たい人もそれに応じて増えるだろう
面白いのが少ないから見なくなった?昔からアニメばっかじゃねえかお前・・・
ラブライブ実写×出演AKB48×握手券+特典
これなら収益100億は狙えるかもしれんなw
どっちにしても俺も見ないけど
是枝裕和と聞いても作風イメージできないやつの方が多いだろ。
公開日にわざわざ観るような映画じゃないし、何度も観るようなものでもない。
アニメは既に一流のコンテンツである。
映画やドラマの関係者や評論家は、凝り固まったプライドや偏見を捨てて、問題解決に挑んで欲しい
1年後くらいにTVで放映するので邦画は見に行かない
ラブライブのほうはヲタと子連れの親子で大盛況なんだろうな
だからといって海街に特典がついたらそれなりに客が見に来たのだろうか?
実写化反対派もいるんだから相当レベル高くないと無理だよ
しかも内容はドラマのよくある映画化と同じで、TVの続きを少し見せる商法
入場者特典目当てなのも事実だが若者の支持が高いのも事実
劇場版サイコパスだって8.5億だったんだから決して若者が映画館から離れてる訳ではないと思う
今回は賞取れなかったから2億くらいになっちまったか
これで宣伝に金かけてんの?TVCMもみてないぞ
そりゃアニメだしな
テレビでアニメ見てる奴多いから若者のテレビ離れなんて嘘だーって言ってるようなもんやで
テレビシリーズが続編やる気満々な終わり方してもその続編を金出して見に行きたい価値を作っているんだから
ただし、3週目からどうなるかね。
上映数が違いすぎるんだから、特典目当てがいたって普通は勝てねーよ。
ラブライブ人気ってより、海街の宣伝が悪かった。
内容の宣伝皆無だったから、姉妹以外?だった。
むしろ宣伝だけならラブライブのが上じゃね
内容スッカスカのラブライブがこんなにヒットしてる時点で何の参考にもならんでしょ
そして、ラブライバーは獣だから
同じ人間として見てはいけない。
今週平日を合わせると海街の方が累計動員↑、土日でラブライブが抜き返すか?といった所
期待値から見れば、まさかアニメとデッドヒートすると読めなかっただろう
でもラブライブも深夜アニメの中じゃトップクラスの売上を出しているし多少はね
誰が女優の演技目当てで映画に行くんだよ。女優の大半が顔で選ばれてるようなもんなんだから、いかに可愛く、美しく映ってるかどうかでしかないだろ
つうか、そもそも今時綾瀬はるかとか長澤まさみが旬か?大分使い込んだ奴らだろ
だからお店の目立つところに本が置いてあったんかぁ…
看板女優っつっても、今ろくに見ない長沢まさみ(番宣で態度悪い)、失言したばかりの広瀬すず。内容も女姉妹が腹違いの妹と本当の家族になる話wwwとかだし。
まあ公開時期が悪かったとしか言えないね
元から見に行く人間が少ないんだよ
絶対観にいったる
お題はDash島or海岸or村でお願いします
今観に行っても混んでそうだからまだいいか
監督や脚本で紹介してくれないと、良作かどうかの参考にならないわ
日本の俳優ありきの宣伝の仕方はどうかと思うよ
これ叩くとAKB叩きと一緒だから中々叩きにくそう
そうじゃなきゃぼろくそ言われてると思う
恐らく多くの評論家や映画関係者がそう考えてる。
けど実際は、上映館数300を越え、評判の良い原作に有名な役者を集め、実績ある監督が指揮を執った映画が、上映館数150にも満たない深夜放映アニメの映画に勝てない。
そこに何の差があるか、しっかり見極めないと邦画は廃れる一方だよ。
炎上マーケティングもぐ逆効果だったし
今頃綾瀬はるかが発狂してると思う
天地真理に人気が出た頃から、隣のお姉さんやちょっとかわいいパンピーが主役になるようになった。
また、オズやクロサワを勘違いした監督が小難しい映画を撮っては芸術でござい、とやった。
それらが、趣味の多様化とともに、映画人気の凋落に拍車をかけた。
残念汚い大人たち、お前らだ一生懸命作った作品は、お前らが安易に作ったシステムに淘汰されてしまったw
いや俳優ありきの宣伝は日本特有のものでもないだろ
そもそもこの映画に関しては女優推しの宣伝してないしな
むしろ監督推しの宣伝ばっかだよ
ないようスッカスカのゴミ
それが有名邦画と珍天堂のゲーム
「海沿いの街で仲良く育った少女達。だがある日東京から一人の少女が転校して来て全てが変わった。
巡り巡ってヒビの入る友情!暴かれる偽善と過去!
封印された海街の裏歴史をめぐり少女達の血みどろのバトルが始まる!!!
海街を灰塵とかし全ての過去に決着を!!!」
って話だったら観る。
観るわそれ間違いなくwww
映画なんて博打みたいなものです。
ハリウッドでもよくあるじゃん。
アホみたいにお金かけても
低予算の映画に負けたり。
有名な俳優女優でておおこけして
その後見なくなったり。
ドラマも家政婦のミタとか半沢とか
予想に反してヒットしたり。
映画からは厳しいんじゃないかなぁ…
そして明かされる真実―――
があれば完璧だった。
海街何とかというのは、まったく知らないし。見たのはマッドマックスだな。
ファン向けなのね
まあそれでこんなヒットしてるってことはそれほど人気あるってことだな
いやそこ見極めたって取り込むのは特典商法だとか脚本よりキャラ重視だとかになって酷い作品にしかならんだろ
そもそもラブライブ見る層なんて中高生とか頭の悪い大学生が大半やん
客層が全く違うしヒューマンドラマ系の作品に活かせる部分は無いだろ
宣伝多すぎて観る気失せるのは少なくないと思う
あの地味な話でよく入ってる方だと思うけど
リピーター狙いの特典入れ替えはどうかと思うが
頻尿なんで家で見る。
そっちで儲けたらいいのでは?
大竹しのぶと樹木希林の存在感を堪能し海猫食堂のおばちゃんのエピソードを淡々と見る映画だと思うん
一応原作漫画好きで読んでて映画を見に行ったけれども
そいつらのAVならみてやってもいいぞw
職場で話ししてるの聞くけど
みんな30代だよ。
我が社だけかもしらんが
テレビ見ないから知らないな。
ネットでも宣伝してるのか?
ラブライブは何か広告よく見るけど
かほ 年取ったな…
広瀬 もうおなかいっぱい
あとひとりだれだよ…
寄せ集めで一枚岩に勝てるわけ無いじゃん
コイツらに負けてラブライバーを
メディアでぼろカスに言ってた奴等は謝罪すべきだな
ほとんどの国は自国産の映画は少ないし。
豚が大量に食うのは当たり前
人間と比べるのが間違っている
そもそも広告料ぼったくりすぎなんだよ
見透かされているという感じ
ラブライバーは豚だが、うちの娘とか普通の人も観るみたいね
お金儲け詳しくない人に聞いても意味ないだろ。
やってる当事者は想定通りかもしれんがな
そいつらは精神年齢が幼いんや
内容スカスカのアイドルアニメを楽しめてる時点で分かるやろ
映画館って臨場感のあるサウンドがあってこそだと思ってる、個人的には
アメリカで鉄道会社が廃れたのは、鉄道会社が自分たちの仕事を「鉄道事業」だと考えていたのが大きな原因であるって分析がある。
「輸送事業」と考えればいくらでもやりようはあったのに、車や飛行機による輸送事業の発達を見ながらも「他所は他所、ウチはウチ」でやっていたからだと。
同じ映画なのに「アニメはアニメ、ドラマはドラマ」で考え続けてたら、同様の退廃は免れないんじゃないかな。
日本でノンフィクション系とか
哲学めいた映画はそもそも流行らないからな。
邦画とかも、原作漫画とかラノベが多かったり
するし。完全にエンタメでしょ。
一番ヒットしたのもアナ雪だし。
ワーナー・ブラザースも劇場アニメやったりするし
向こうの嗅覚は凄いよな。
アニオタは金に糸目を付けないヤツが多いからそこそこのファンを掴めた作品は
劇場版で搾り取るってスタイルがこれからより多くなるだろうな
8000円で特典転売
3900円で見て
17000円で特典転売
一枚でも4000円で売れる
スクフェス勢に言わすと「ゲームは面白いけどアニメは興味ない」だと
シリアルが有るから映画館に行くだけだそうな
ガチャの一種か
クソ監督がコネでクソな配役して原作レイ.プ
いい作品を作れよ
まぁ、素人意見ならそこで落ち着いてても大丈夫なんだけど、きっと評論家とかもそういう人居るんだろうなぁ…
もしプロが同じ意見出したとするなら、それは見方が偏見過ぎると言える。
そういう人には、一度そういった決め付けや先入観を0にして、まっさらな状態で多面的に捉えて、何が良いのか、どこが違うのか、何を倣うべきなのかを考えて貰いたいもんだ
来週は新作アベンジャーズ公開みたいだし邦画なんて辛気臭い物を金払いたく無い
フジテレビとかは一時期ドラマの続きは
映画で!商法だったよな。
映画単品でヒットはむずいかもな
例の発言などどうでもよくなるくらいかわいい
アクションやスペクタクル観たい
え!映画館てそんな高かったっけ!
応援の意味でパンフレットとか買ったら
3000円くらいなるな。
そりゃ流行らないわけだわ
それは分かるけどラブライブこそ劇場で見るべき映画かっていうと違うだろw
その時期に公開するんだから海街ももとから期待されていない
ラブライブは知らんけど続きものは早く見たいか
見るんじゃない?
動画配信とかと同時ならライト層は
行ってまで見ないと思う。
ラブライブの実写化しちゃったりしてwww
もし、やったらやったで、大コケの予感がしかしない。
宣伝いっぱいしたから?
ゴミ演技とか言ってる割にはめっちゃ金もらってるけどなお前らよりも
特典商法で複数買った前売り券を毎週の特典商法で消化するために
すまん意味わからん
劇場公開と同時に動画も配信する例あるの?それやったらどんな映画だろうと客入らんでしょ
いやだからどちらにも良さはあるだろうけどそれはアニメだからこそ出来る部分、良さが出る部分だったり実写だからこそ出来る部分、良さが出る部分なんだって
偏見とかじゃなくて参考にできるわけがないんだよ
少なくとも今回みたいなアイドルアニメとヒューマン系映画は確実に互いに参考にできるものはないし下手に互いの要素を取り入れようとしたら大コケですよ
その時期で一番入るのってポケモンとかドラえもんみたいなアニメ映画でしょ。客層違うし、娯楽映画でなくて上映館多くとるならむしろ時期はずす
内容も知らない、面白いかわからん映画に2000円もつぎ込みたくない
ドラマ化してそのあとでもよかったんじゃね?
何度もいく奴らがおかしいんだしw
説明不足かな
それは分かるけどラブライブこそ劇場で見るべき映画かっていうと違うだろw
って言ってたので、続きものはいち早く見たい人需要で劇場行く人いるなと。
全部の映画が同時なら迫力のある映画は映画館で見るけど、ラブライブとかは見に行く人減るな。と、言いたかった
マッドマックス見た方が100万倍ええわ
メインは原作の漫画と同じで20〜30代女性じゃない?ラブライブの層とはあんまり被らないと思う
まどかは複製フィルム、アイマスは前売りにライブチケット付けてたんで
ラブライブもフィルムとチケット付けてからが本番やで
客入る分やったらすげえ叩かれそうだけど記録出ると思うわ
映画好きは何度もいくと思うよ。
となりのトトロとか、子供は昔何回も連れてった。
わしは飽きたけど。
ジュラシックワールド来たー!=吹き替えは玉木宏
アベンジャーズ2来たー!=吹き替えは前と同じ芸能人使います
配給会社は吹き替えに何か恨みでもあんのか!!
まあ昔からある商法だがより露骨に一般化してきた
最近は吹き替えが普通で
吹き替えの人次第で売上変わるらしいな。
年寄りのわしとしては驚きだが
こええよwww
8割が10~20代でおっさんをあんま見ない
キモヲタ、カップル、女子グループ、家族連れが満遍なくいた
んでほとんどがポップコーン買ってる
映画館の音響は馬鹿にならんぞ
アレだけは家庭ではどうにもならん
いや、いつもならなぜかゲームの話に変わっていて
記事が関係なくなる感じてでは
それるけど未だにポップコーンなんだな!
2時間無いのに6曲もあって唐突に歌って踊り出すし
それ目的に映画言ってる人いたな
この子に出会った事が奇跡とかなんとか、広瀬すずを絶賛してて気色悪かったわ
そりゃ俺もBANANA FISHなら見たいよw
でもアレはハリウッドに持ち込まなきゃとうてい無理だし、更に向こうの人から見たらかなり違和感を覚えるものなんじゃないか、と勝手に想像
日本人が考えた勘違いアメリカなんて捉えられかねない
そう思うのは、ラブライブをアイドルアニメ、海街をヒューマンドラマと捉えてるからさ。
まずは双方を「映画」として捉える。
すると、海街はラブライブに対して圧倒的なアドバンテージを持っていたにも関わらず、映画興行収入や観客動員数で最も重要な初動で負けたという事実が残る。
この事実に対して「アニメはアニメだから、ドラマはドラマだから」で終わってたら、邦画は間違いなく廃れる。
大切なのは「何故ラブライブは圧倒的不利な環境にあって海街に圧勝しえたのか」「宣伝を含む映画化までの行程、推移はどうだったのか」といった部分をしっかり分析して、次に活かすことなんだよ。
同じ土俵で勝負すること自体間違ってる
ある日の午後、彼女が自席から消えました。
世話役の女性社員の携帯に、睡眠薬を大量に飲んで自殺することをほのめかすメールが届きました。
関係者が必死に探したところ、消えた彼女は駐車場に止めてある自分の車の中で薬を飲んで、目をつぶっていました。
車の外から呼びかけても音が聞こえず通じないので、無理やり鍵を開けて助けだしたのですが、彼女の様子から大量の睡眠薬の影響があったようです。
総務のグループマネージャーが地元の病院に運んだのですが、救急扱いでは無いので待合室で診察の順番が来るのを意識がもうろうとしながら待たされて、胃洗浄の処置を受けて自宅へ返されました。
その日以降、彼女は会社に出社すること無く、そのまま任天堂を退職してしまいました。
映画はマーケティングやビックデータでどうにかなるものでもない。
アメリカが最初にマーケティング学を初めて半世紀経つが
ハリウッドが常に成功していない。
偶然に時代にマッチしたかどうかに過ぎない。
ましてや役職者の自己保身で従業員の生命の安全が危険にさらされることなどあってはならないことです。
そして、このような事態を起こすことになったハラスメントまがいの人事異動を決めた「部長」は全くペナルティを受けていません。これも腹立たしい話です。
このままでは、うやむやになりかねませんので、下記の公共機関にここでは未記載の事実を記載し、通報させていただきました。
・法務省 インターネット人権相談窓口
・京都府 障害者支援課
・京都南労働基準監督署
・一般社団法人京都府聴覚障害者協会
それで3位とか4位のよくわからん実写映画特集するんだろw
特典に魅力を感じないと、特典を集めたいとは思わないでしょ?
そして特典に魅力を感じるのは、作品に魅力を感じるから。
その作品には、魅力に感じる何かがある。
人にそう思わせられているなら、それは充分凄いことだと思うよ。
ただ入場特典付けるだけじゃ、同じ効果は得られないと思うし。
上映劇場が県1つしかなくて見れないって嘆いてるのが結構いるしこれでも機会損失してる
映画として凄かったら何回でも見に行くけどな
商業だからお金やコネでテレビは流してるから
メリットがあるやつしか流さないよ。
営利目的の会社だから当然。
どうせ1年くらいしたら地上波放送するだろうけど観ない
ラブライブが大成功ってだけで別に海街も失敗ではないのでは?
是枝監督の作品でヒットしたの「そして父になる」だけであとはランク外ばっかだよ
UCとかそんなんじゃなかったっけ
招待チケでもなきゃ映画館で邦画を見る気になれないわ
じゃあAKBが叩かれるのはおかしいんじゃない?
時代にマッチするかどうかを見極めるのも、マーケティングの一環だよ。
マーケティングだけでどうにかなるものではないかも知れないけど、今の時代はそれを疎かにして生き抜ける程、楽な世界ではなくなってる。
ハリウッドも、常に成功してる訳ではないにしても世界にその存在を知らしめるブランド力と、それに恥じない映画を幾つも作り上げてきているじゃない。
ラブライブはテレ東深夜アニメなんでしょうがない
海街なんてテレビ局や芸能事務所大手の資本入ってるんで最初から宣伝しまくってるしw
特集されるアニメってのはテレビ局がスポンサーがどうかだし
あの花やサイコパスがやたら特集されてたのはフジテレビ系だからだよ
そんなに集客数は伸びないことは最初から判ってたw
ドラえもんとかジブリだって毎回すごいやん
邦画のレベルの低さは絶望的
金太郎飴かよ
アニメのがまだ劇場用に作りこんでる
zipは普通に特集してたよ
海街抑えて快挙って
ああ、内容とかじゃなくて宣伝部分の話してたのか
まぁ宣伝にしてもターゲット層が全く違うから宣伝方法も全く違うわけだし活かせる部分ないと思うが?
同じ「映画」として捉えたってどうしても映画のジャンルやテーマによってターゲット層は変わるんやで?
無駄に宣伝増やしたって宣伝費がかさむだけで意味ないやろ?
そもそもラブライブが圧倒的不利な状況とも別に思わんしな
1期2期やって特典商法もやれば過去の同じような手法のアニメ映画のデータ見る限りある程度伸びるのは予想できるでしょ
さすがにここまで行くとは思わんかったけどw
それは近いけど違う
AKBの握手券は、CDを買っても必ず手に入る訳じゃない。
ラブライブの入場特典はランダム性あれど、劇場で無くならない限りは必ず貰える。
欲しい特典が当たらなかったとしても交換等で集める事が可能で、必ずしも複数回観る必要がない。
商法としては、AKBよりは消費者の事を考慮していると言える。
文庫版のあとがきで坂本龍一が言ってたけど
作者、アメリカに行ったことないらしいからな
君らが30越えてもラブライブの映画観てる可能性はあるが、新たに手に取るって人は恐らくいない
ハリーポッターに出てくる子供達の方がいい演技してるわ
何度も見に行くだろう
来ないってのはそういうレベルの内容なんじゃないの?
あとCMが足らなかったか
AKBの握手券って必ず手に入るもんじゃなかったんか!
ガチャやんww
アイドルマスターの方はもう10年以上経つみたいよ
アクション映画とか映像が凄い作品なら分かるけどこういう系の映画を何度も見に行くやつはいないと思うぞ
予算宣伝費かけてコレだと厳しいだろうね
真剣に見る価値のない映画ならアニメのほうが楽に見れる
映画の場合よほど良いものでなければ、レンタルで済ますのがいるしな
邦画は小説版のほうが面白いとかあるし
それと一番の理由はラブライブのほうがビジネスモデルが現代にあっている点
大衆向けより、コアなファンのリピートを狙うほうが稼げる
流石に特典だけでのし上がれるほど映画も簡単じゃないんじゃね?
数字でみりゃマッドマックスと対等にやりあえてるわけだし
世界の映画業界がビックリするわ
そりゃ、世界各国で一位とりまくるジュラシックワールドが日本だけハブるわけだわ
すまんそういうぼやっとしたのじゃなくて観た人の感想がききたい
面白いなら観に行くから
これ
広瀬くずに気にならんけりゃ
多くはないだろうけど複数回観てる人もいるよ
俺も2回観たしTwitterで2度3度観たって言ってる人もちらほらいた
俺むしろ映像凄い系のやつは一回だけでいいってなる
どっちも消えてよい
クソゲーやクソアニメでよくある「豪華声優陣!」って売り文句と一緒
それはお前らが珍しいとしか言えんわ
どう見てもラブライブの観客数の方が多かったなぁ
あ、自分もラブライブですよ
失敗かどうかは分からないけど、上映館数にあれだけの差があっての結果なら、危機感覚えた方が良いのは確かかと。
例えば北海道では、海街は公開劇場12館が札幌、函館、旭川、帯広、釧路、北見と非常に広い範囲に分布しています。
一方、ラブライブは僅か2館、しかも札幌の狭い範囲に固まっています。
これは函館に住む人の場合、海街を観るならせいぜい30分前後の時間や1000円かかるかどうかの移動で済むものの、ラブライブを観る場合、片道3時間以上かけて往復14000円の電車で行くか、それ以上の時間をかけてバスや自家用車で行くか…という事態になるのです。
ここまで酷い差はそうそう出ないにしろ、全国的に似たような状況だと考えれば、やはり「ラブライブが成功した」だけで済ませて良いとは言えないんじゃないかな、と。
>>320
海街に関しては賞賛の声の方がでかいんやで
ゴールデンタイムに流したら、たぶん売れると思うけど
年寄りは、いまだにアニメを下に見てるからこうなると思うよ
もう若い子たちはアニメや漫画を、同列のカルチャーとして見てる
小学生の大半がニコニコ動画とか見てる時点で、アニメ漫画に偏見とかもう持っていない
ラブライブも女の子たちが普通に見に行ってるしね
こいつら一発屋お笑い芸人並に見かけたぞ
わざわざ映画見なくても番宣でお腹いっぱいだろ
ディズニーランドは一箇所しかないけどみんな行くし
熱心なファンがいるんだな。
ライトな感覚で行くのとヘビーな感覚で行ってる違いがあるのかな。
テレビ見すぎじゃね?毎日見ない人も多いから
そっち向けでテレビ見る時間が長い層には
苦痛になるのでは?
その層はテレビあまり見ない人達なので
ゴールデンに流しても見ないよ。
500円位にならないのか?
そもそもなぜ比較対象がラブライブなの
危機感覚えるべきだとしたら「海街」は人気漫画原作なのに「そして父になる」を超えないっぽい、とかでは?
といいたいが、少ない固定客を逃がさないよう努力はしてると思う
メインとなる曲作りはガチでやってるし
そう思ってMステが若い子向けにアニソン歌手を2組も出した回が今年最低視聴率だったわけで・・・
それを考えるとラノベアニメ流しても大して視聴率稼げないと思うけどな
記事のタイトルと内容よく読んでくだされwww
漫画原作なんだ。ライバルがラブライブだったのか?
映画業界はよくわからんな
いやラブライブの売れ方が異常なだけやで
アニオタが目的のためなら金をいくらでも注ぎ込むのは周知の事実だしシリーズ物やで?
交通費そんなかかってもそりゃ観に行く人は観に行くやろ
ラブライブと比べたらすげー集客率低く見えるけど全国300館公開で初週2日間2億スタートは危機感覚えるほどじゃない
もともと昭和になかった習慣だってねwww
中国と韓国の野蛮な座り方らしい。まあこれもエセ保守映画だからなwww
けいおんもそうだったしw
×世界も認める
○世界も困惑
だろうwww
ラブライブの前後にも似たようなやつあるけど
こんなにヒットしてないし。
良くわからん記事だな。何か一位にならないと
ダメな予定でもあったのか?
あくどい商売と悪質特典のおかげ、資源の無駄だよこれ
あれはその行儀の悪さを長女がしかるためのシーンだよ
邦画がクソだの収入がどうたらもいいけど作品の内容に触れるならとりあえず観てから語ってくれよ
観た上でつまらんというのは全然いいし、観る気がしないのなら観なきゃいいんだけど
クソ扱いしてもいいのは観た奴だけだろ
昔は香港映画とか良かったし
最近はヨーロッパとかカナダの
合作とか良いな。ロシアとかも
良くなってきた。
しかし、映画館で放映されてないから
レンタルになるわ。
おっさんからしたらどうみてもオタ向けにしか見えないんだが…
活動範囲広いよな。
※1
3dsとかいうvitaの4分の1の画質しか出せない時代遅れハードの普及のせいで全ゲーマーに迷惑がかかっテイル
3dsは性能は悪いがソフトはいいって? そのソフトをvitaで出してたらみんな幸せだったはずなんだが?
フランスとカナダの映画だけど
しっかり作られていた。去年くらいに見たけど。
邦画は何か頑張ってないよな。
>全国300館公開で初週2日間2億スタートは危機感覚えるほどじゃない
多分、ちょっと危機感覚えたほうがいいと思う。
ここ数年の深夜枠アニメの映画だと
・涼宮ハルヒの消失 24館初週で2億
・映画けいおん 137館初日二日で3億1千万
・まどか☆マギカ[後編] 永遠の物語 43館初日二日で1億7千万
・まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語 129館初日二日で4億
いずれも上映館数半数以下で同等以上の成果を上げている。
全部シリーズ物の作品やないかい。
比較対象が違うだろ。単発映画と比べないと。
シリーズ物は固定ファンいるんだから。
成功例は踊る大捜査線とかドラマから映画だな。
比べる相手が全部流行りまくったアニメじゃねーかw
その売れ方が映画界のスタンダードなら危機感覚えたほうがいいけどお前が挙げた映画は全部例外って奴なんだよ
そして父になるだって異例の大ヒットと言われてたけど初週は3億やで?
Mステはジャニーズしか市民権のない番組だからいまさら…
僕はVITA好きだけど、ゲーマーはPS4だよ。
コアな層は据置好きだからな。
後はハリウッド映画だな。
海街だって既刊6巻累計280万部を記録する漫画なんだから、当然固定ファンは居るよ。
というか「シリーズもの」の捉え方がちょっとズレてない?
いわゆるアニメとかドラマで放送して
高視聴率のまま映画で流すというやつ。
使い方が間違ってたな。
ざまぁwww
納得。最近はこんな事を話題にしないと映画って売り込めないのね。
あと昔の巨人を思い出した。9番以外主砲クラス。あれから野球が面白くなくなった。
アニメで獲得したファンがアニメ映画を見るのと漫画で獲得したファンが実写映画を見るのを同一視するなよw
アニメからのアニメ映画は延長線上のものだけど漫画からの実写映画はちゃうやろw
間にドラマを挟んだら分かるけどもw
昔からやってるドラえもんとか。
ラブライブの映画に行ってる奴の中には特典貰って映画見ないというCD大量廃棄してる奴と同様の輩が結構いると思われる
萌えでイカれてるような日本のゲームが今だに洋ゲーより売れるのをオカシイオカシイじゃなかったんだよ
オカシイのは俺らだったんだ
ここは萌えの国だよ、萌えアニメに萌えゲームに萌え用ゲーム機に萌えユーザーさ
この国のヲタはこれが普通なんだ、
そう自分で言い聞かせながら生きるしかあるまい
もともと漫画原作ですか…
ある程度流行ったから映画化されるんだから当たり前でしょうがw
他を上げるなら
・あの花 64館初日二日で1億9千万
・タイバニThe Rising 94館初日二日で1億3千万
・マクロスF サヨナラノツバサ 38館初日二日で1億1千万
・アイマス 39館初日二日で1億4千万
アイマスやマクロス含むのはどうかと思いもしたけど一応。
例外多すぎじゃないですかね?
勝ったやろもうw
確かに。それるけどCDは配信があるから
特典がないと買ってもらえない所がある。
海外では、殆ど売れなくなった。
まあそれもディズニーピクサーには勝てないけどねw
増えてるよ。映画館に来てくれるだけで
良いほう。
実写邦画なんかより、よっぽど観客とれることがまだわからんのか
日本はテレビの延長に映画あるから無理。
俳優女優お笑いアイドル裏方テレビと同じ。
彼らの為にも邦画がある。
多すぎじゃね?って言われても例外だから仕方ねーだろw
アニオタは金払いもいいしアニメからのアニメ映画だからそんだけ売れるんじゃね?
それとガチオタはとにかく早く見たいから初週に人員が集中したりするしな
そんで流行ったから映画化されると分かってるならなんでその売れ方をスタンダードだと捉えるんだよw
お前そんな興行収入調べてんなら邦画の興行収入だって調べられる筈だろ?
調べてみろよ
それでもなお海街の興行収入に危機感覚えた方がいいとか言ってんならもうどうしようもないけどよw
実写映画は上を狙うのは厳しいよ
任天堂 障害者 自殺未遂
「なんで自分の人生をアニメ見ることに懸けてるんだろう。」
「きっと大人になって年齢を重ねるとともに本当にアニメを・・・見るだけでいいの?」
海 街 ダ イ ア リ ー
なら、いいや。
要はアニメとアニメ以外は分けて数えて下さいお願いしますってこと?
わざわざ映画館に行かなくてもレンタルで済むし、オタクのような熱はなく冷めてる
こんな映画ばかりだから邦画は駄目
単純に面白いのないし
アニメ実写化できる腕のいい監督いねーし
もう日本の映画は特撮とアニメしか観ないわ
どっちもくたばれ
EXILEとジャニーズもな
行くのが多いのでは?今は違うのか?
だから押井守も言ってただろうがよ
「百万人が1回見る映画よりも、1万人が百回見る映画のほうが優れているのだ」
って。
邦画屋はこれがわかってない。
まあこの後には「そりゃ百万人が百回見るのが一番いいんだけどw」と続くのだがねw
同意だな
邦画なんて金払ってまで映画館でみたいと思わんわ
テレビでやってても観るかわからんのにw
すくなくともこっちは内容が伴ってるぜ
映画館?DVDレンタルが始まってから見てないな。
今はPS4でブルーレイかな。
ゲームの息抜きに見るんだ
それは本当に一部の超大作だけで、ほとんどの利益はリピーターによってもたらされてるのが現実。
あと、現代の映画館は映画興行で儲けるんじゃなくて物販で儲けるビジネスモデルなので
ポンと来て映画だけ見て帰る客はどんだけ居ても全くありがたくないのよ。
というか流行ってるシリーズ物の映画化作品と単発映画の初週興行収入を比べるなよw
オタの購買力が凄いのは分かるしそれでヒットした作品を基準にして考えるなってことだ
アフィライブが金出してステマ記事書かせてるってことか
未来はないな。
こんなやり方が通用するのはネットとかない時代だけ
ラブライブに負けた映画は主演四人に無名の実力新人使ってたら
まだ見るき出たな
元記事に言えば?
何十年も毎年大作だからな。
劇場で観る価値無し
わかってたらこんなザマにはなっとらんよ・・・
彼らは別の目的じゃね?
映画だけで食べてるわけじゃないし
なんでだよw
危機感抱いたほうがいい的なこと言い出したのはお前やでw
元記事はラブライブが凄いとしか言ってへんわw
俺が例外って散々言ってたの忘れたのかw
だよなあ。俺は地元館公開で交通費無しで見られるが、交通費だけで前売り券の10倍もかかるそんな地域でもしっかりとした数字出している訳だからなあ。
ラブライブ!はミュージカル映画だな。ライト層にもヒットした一つの要因でもあるな。
今週末チアリングOK回が設定されている。アナ雪のような音楽でヒットさせる戦略のようだな。
分かっててもどうにもならないことはあるだろw
費用対効果も良いんだろうな。
裏には天才的な仕掛け人でもいるのかなぁ?
まともな脳味噌もってれば最初から負け勝負はしねえよ
すまん、俺じゃないんだわw 横ですまんなw
けど、ラブライブもお前の言ってるシリーズアニメの映画化だぞ?w
で、そもそもそれと単発の邦画を比べてるのが元記事だぞ?w
例外っていうのは通例に当てはまらない事。
これだけ深夜枠アニメの映画が少ない上映館数で好成績を上げてる現状、それらを例外の一言で思考停止していい状況ではなくなってきてると思うよ。
今回の件について考えんきゃならんのは、より多くの場所で上映され、より多くの世代の視聴に応えられ、より多くの知名度を誇る役者を揃え、より長くより多くの広告を打ってきた海街が、初日二日とはいえ興収でラブライブに抜かれてる点だよ。
しかも動員数でさえ海街は先々週・先週とラブライブに抜かれ続け、一方のラブライブは2週目でありながら初日二日目のマッドマックスを寄せ付けなかった。
それをただ「アニメは初動型だから~」「劇場特典があったから~」で終わらせてたら、本当に邦画の未来は暗いよ。
映画も商業色強くなったよな。
オリンピックとかも凄いし。
やっぱお金って凄い!
洋画にだってクソみたいな映画はあるで?
むしろ本数自体は洋画のほうが圧倒的に多いんや
そこから選ばれた作品のみが日本公開になるから良作品の比率も自然と多くなるわけや
なんで関西風なんや?
話の流れを理解できてないなら横槍入れんなよw
だから比べるなってのはラブライブの興行収入を基準にしてそれ以下の興行収入だから危機感抱いたほうがいいっていう発言があったからだよ
記事内でもラブライブの売れ方にビックリしてるやろ?
海街よりラブライブの売れ方すげーってことだし海街の興行収入がおかしいというわけではないやろ?
これ普通に映画館に行った人だから。特典あればいくだろ。
昔と違って家でレンタルや配信で見れるよ。
その数字入ってないから。実際何人の目に触れたか
の数字じゃないよ。
普通の深夜アニメやん?
ああ、お前馬鹿なんだなw もういいわw
話題になったのはここ1、2年でむしろここまで持ってこれた広報やメディアミックスの展開の仕方を褒めるべきだろうよ
デビューアルバムは100枚程度しか売れなかったんじゃなかったかな
ビッグプロジェクトだったんだな。
実際見てみるとそこまで内容はないけどなw ライブシーンやキャラ、背景の作画に全力って作品だった。
ニューヨークの町並みは中々良かったよ
景気良いんだな。
一回で2時間程度でランチより高い娯楽に
お金は出せないな
結局、今の邦画に足りんのはそういう部分なんだろうな。
少し話題になった小説や漫画を見つけて「じゃ、それ映画にしよう」程度の、半端な意識で作られてるであろう作品が多々目についてねぇ…
客商売だから、多数派の意見きいたらそうなったんだろね。
お国柄がでてるんじゃない?
そういうのがはまって行くんじゃない?
人気はアイマスに少しは近づけたかな?まだまだかなわないだろうけど。
むしろ明るいだろ!
思った。この数字見て
アホかw
世間で流行ってたアニメの映画化なんだから単発映画と比べようがないんだよw
より長くより多くの広告言ってるけどラブライブのアニメなんて2年前からやってるんやで?
アニメのファンなら宣伝しなくても自主的に映画情報仕入れるだろうしな
前も言ったがアニメからのアニメ映画は延長線なわけ
元々のラブライバーの数と海街ファンの数なんて比べもんにならないだろうしな
そんでAKBという存在がある以上特典商法は軽視できないで?
まぁそういう色々なことを考えてもラブライブの初週4億ってのは凄いと思うよ
ただアニメ作品でも最終的な興行収入は微妙な作品、そもそも初動でも微妙な作品は多いし
そういうのを踏まえてもアニメだからここまで売れて当たり前とは言えんな
眠くなるよ
コナン>DB>ラブ
はっきりわかんだね。
千と千尋の神隠しがやばかったんじゃない?
日本で一番だったような記憶がある
コナンわかるけどなぜドラゴンボール?
ドラえもんとかじゃね?プリキュアとか。
携帯はiPhoneだしな
千と千尋、ハウル、もののけ、ポニョの四つは洋画含めた日本の映画興行収入の10位圏内。
特に千と千尋はハリーポッター、アナ雪、タイタニックを抑えての一位という化物じみたもの。
制作費用でいえばゲームの大作は数十億だから
費用対効果て考えるとばからしいよな
まぁ総合すればそうだろうね。
因みに、日本の邦画興行収入ランキング100位内にDBは一つも入っていない。
コナンは70位のベイカー街の亡霊を筆頭に4作品。
ジブリを除けば恐らくポケモンが一番多い。
24位のディアルガVSパルキアVSダークライを筆頭に7作品がランクインしてる。
ざまあねえわwww
「なんかラブライブってアニメ見に中高生がいっぱい来てるみたい」ってめちゃ驚いてた
原作好きからしたら不満もあるにはあるが、ちゃんと撮られた映画だよ
ラブライブの収入を下回ったから失敗、みたいな話にどうしてなるのか全然わからない
知らんがな。
演技と役にマッチしてるかだろ
周りが好きだからとか、スマホのゲームが流行ってるからとか
そういう理由だよね基本
機材とかはよくなってるんだろうけど
あまり感じないな。なぜだろ?
洋画を見たいと思うものがない
任天堂良いんじゃない?
アップサイドダウン 重力の恋人
オススメ
そもそも面白い面白くない以前に新規が見ても楽しめなきゃ意味がない
少なくとも海街ダイアリーじゃなさそうなのが変だ
元記事はラブライブと海街の比較なのにな
国内向けはキリスト教福音派の宗教色強い作品だよ。
人生で見てきた邦画だよ。
日本にきてるのはな。ハリウッドは民主党的な
リベラルだよ。日本で受けないからきてないんだよ。
俺はクソみたいなアニメ見ても「アニメはクソ」とは思わんけどなあ
いいアニメもあるし、クソアニメもあるってだけだからな
クソみたいな邦画しかみてないのって、単に選ぶセンスがないだけじゃね?
言葉が足りなかったな。テレビで宣伝しまくってる映画で基本付き添いで見てる。
なんかカンヌに持ってたクライムアクションもパクリ丸出しで笑われて帰ったんだっけ
何言ってんの?恋愛がトータルでは多いだろ。
主題歌もラブソング
999割じゃないのか
つまらないものに限ってステマで上位に上がってくるから
ランキング上位だけをチェックしてたら普通にゴミの山になるんだよな
そりゃ自分で面白いものを探せば良いものは幾らでもあるんだろうけど
「ジャンルの初心者」が作品を選ぶ際に真っ先にチェックするのは当然のようにランキングからだし
連続でクソを引いてジャンルそのものに見切りをつけるケースは圧倒的に多いだろうな
宣伝費かけてる割には話題性で負けてるじゃん
そもそも映画館で見れないからな。
ランキング外のメジャーじゃないやつ
殆どがテレビだからな。宣伝費。
話題にすら上がってない時点でお察し
ランキング上位だけつまんで「クソだな」って見切ってる時点で選ぶセンスがないってことなんじゃないの?
人気女優が出演!で宣伝するのが間違ってる
99割って何だよwwwww九分九厘だろwwwww990%って何だよおいwwwwwwwwww
間違ってるっつっても他の宣伝の仕方してても興行収入上がったとは思えんけどな
カンヌで主要賞獲ってれば違ったかも、くらいじゃない?
映画館の音響とか大画面の恩恵意味ないょ 海街のジャンルやと
ラブライブは一応アイドル物なんでライブシーンとかで多少映画館の大画面 音響の恩恵あるだろうが
まぁ どっちも見てないんだけどね
人気が落ちるのも時間の問題だよね
普段AKB叩いてるのはアニオタが多いってことか
それは好みの問題としかw
洋画だってド派手なのしか劇場で流れないわけじゃないしさ
静かな映画もたまにはいいよ
苦しい擁護と最初に言っておくが、
映画はまだ「もう一度見る」事が出来る分、CDに特典付けて何枚も買わせる、ってのとは大きく違うんじゃないの
まあ海街にそれぞれの女優の生写真をランダム特典にしたところで伸びることはないだろうけども
じゃなんで特典つけてる他のアニメが伸びないんだよ
スッカスカやの
見に行こうと思っていたんだけど
CM見て止めた。
なんだあの長澤の飯食うシーン
片膝立ててる!原作にも無い朝鮮ポイことぶっ込んで
なんであんな朝鮮入れるかな?
もうこれで止めた。
葬式のシーンでもコンス(朝鮮式お辞儀)さりげなく入れてるかもね。
そこまで妄想強いとこれから先大変なんじゃないか
知ったわ 興味もないが
そもそも主役級ったって作品で勝負するのは
どんな女優使ってるかじゃないわ
メガホン取ったってやつも名前すら知らんかった
たかが有名女優使ったくらいで宣伝すればとか
くだらなさそうな映画だな
一年待てばテレビでやるし
邦画ってデート以外では踊る大捜査線位しか観に行った事ないわ
伸びるわけないけど
ほんとコレよな、可愛い女の子ならそこらにおるし
女優wとかそんな嘘くさそうな連中いらないわいw
>>511
AKBの握手券はCD買っても必ず入ってる訳じゃない。
映画の入場者特典は劇場で無くならない限りは必ず手に入る。
質が全く違う。
それ言うとエクスペンダブルズも同じだよな
世界的な知名度が凄くても興味ない人からすればしょーもなで済んでしまう
エクスペンダブルズが決定的に違うのは内容が面白いってことだけどね
あれで俳優に興味持つ人が出てきてもおかしくない
それはお前の感想じゃんw
AKBヤベーな
ラブライブ!のシール入り(入ってない)カップラーメンみたいじゃん
AKBよりどんなにいい曲を作って歌っても勝てないのと一緒
ラブライバーの「ラブライブはアニメの円盤で一番売れているから凄いし面白い」理論を音楽に反映させると「AKBはCDの中で一番売れているから音楽的に凄いし曲もいい」ということになる
ドラえもんのチョロQとかと同じだろ
なんか根本的な何かが他と違った。
ノミネート入りしたら凄いと思うけどね。
違う
ラブライブだって映画の内容関係なくラブライブの映画版だからこそ観に行くわけやん
そもそも海街だってラブライブより集客が低かっただけで集客が良くないわけではない
いや握手券だって別にランダムで入ってるわけじゃなくてCDの種類で入ってるやつと入ってないやつ分けてるだけやん
握手券求めてる奴は握手券入ってるタイプのCD買って曲目当てのやつは普通のタイプ買うだけよ
ラブライブはアニメからの延長線上の作品だから1期2期あってこそ楽しめる作品やろ?
それを考えると金がかかってるのはどう考えてもラブライブ
特典目的に来場してそのまま帰っても入場者はカウントされるのやで?
まぁCDはゴミが増えるだけだし勿体無いと思うけど商法の悪質さで言えば同レベルや
それな
そもそもヒューマンドラマ系の作品はそんなドンと稼げるようなもんじゃないし初週2日間で2億2千万は悪くない数字
メディアが期待しすぎてただけやろな
曲がれスプーンとか万能鑑定士Qとか大爆死してたイメージしかない
ジェニファー・ローレンス、スカーレット・ヨハンソン、ナタリー・ポートマンとか並べた
ハリウッド映画がラブライブに負けたのなら話題になるかもしれんが今回のケースは驚くことじゃないな
それに同じ女優たちでもアクション映画とかの娯楽作品だったら全然違ったかもしれんしね
デートで邦画なんて行ったことないわ。
デートならハリウッド話題作これしか行ったことない。
また8000人くらい維持してそう。
そういえば既に歴代3位になったみたいね。
感動とヒャッハーを1日で楽しめて良かった。
スカーレットヨハンソンとナタリーポートマンも全盛期は個人で通用するくらい売れてたかもだけど今はネームバリューに頼れるほどではないでしょ
スカーレットヨハンソンはアベンジャーズのおかげで延命できてるけどさ
それにハリウッド映画ってシリーズ物以外は日本じゃそこまで売れないぞ?
滅多にない超絶大ヒットのシンデレラでさえ初週5億だぜ
初週4億稼いだラブライブが化物なんだよ
是枝は前作の「そして父になる」がアート系では異例の大ヒットとなったから
今作はハードルを上げすぎた感じがあるね
いずれアニメ以外は、固定ファンがいない分音楽と同じように落ちぶれると思う。
いやアニメ含めて音楽業界と同じようになってんだろ
特典商法アニメが売れてそれ以外が売れず映画離れが進んで・・・
そうは言っても長澤まさみとかに比べればって思ったけど洋画も邦画もオリジナル作品は厳しいもんな。
ラブライブがすげーってのは認める。
普通の映画は初日じゃなくて1100円の日に行くんじゃないの
μ's以外での実写ぁ?認められないわぁ
ラブライブが強いのか、海街がだらしないのか
女に媚びてばっかで
男性客は完全にバカにしているじゃん
それじゃあ男性客はストリーミングで海外ドラマを見るだろうし
実写はアニメに負けるだろ
日本の半分は男性だって気付けよ
アホ実写www
男性客を完全に舐めているし
男性を敵に回していたら
売り上げで減るだろうし
そりゃあアニメに負けるだろ
いい加減、実写はキモイアイドル起用とかフェミ臭いニッチ路線を止めないと
このままオワコンになるぞ
同感。ただ、男性客をねらったのがラブライブということだろう。でも案外女の子も見に来ていたが。
滅んではいねーよw
吹いたじゃねーかw
邦画こそ字幕が必要だよ