• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「2000年頃のインターネットを懐かしむ会」というのが開催され、話題に


https://llnagoya.doorkeeper.jp/events/25256

開催概要

2000年前後のインターネット文化、特にノベルゲーム、深夜アニメ、インターネットラジオについて懐かしむ会です。

注意事項

一部、成人向けゲームの話がでるため未成年の参加はご遠慮ください。
ustream等のネット配信はありません。

内容

1人あたり最大15分の発表時間を用意しますので、思いの丈を語ってください。15分を過ぎると強制打ち切りなのでご注意ください。なお、発表はしなくてもかまいません。

その後、全員で懐古トークをします。

タイムスケジュール案

14:00~14:15 ワンダースワンの思い出
14:15~14:30 デジモンの思い出
14:30~14:45 「自作ゲーム配布方法の歴史」自作ゲーム配布方法の歴史を、西暦2000年±15年ぐらいの範囲で振り返る。
休憩
15:00~15:15 偽装解除、コピープロテクトの話
15:15~15:30 kanon等のノベルゲーム互換実行環境の歴史について
15:30~15:45 何か with 任意について
16:00~16:50 パネルディスカッションという名前の雑談会(前半)
17:00~18:00 パネルディスカッションという名前の雑談会(後半)

※イベントは既に終わっております

2000年ごろのインターネットを懐かしむ会 #インターネット老人会


http://togetter.com/li/839905?page=1




開催前から高まる参加者たち















開催














(この当時はまさか2010年代も「D.C」も「うたわれ」も「Fate」も現役とは思わなかったよね)









































- この話題に対する反応 -




・#インターネット老人会 このタグがもうヤバい

・#インターネット老人会 うちのPCにはWINDOWSボタンなんて無いよ?

・#インターネット老人会 が色々とやばい・・・・
しまっておいたはずの過去が。。。

・ラブライブ!がなかったら現地に行っていたのに。

・うーん 2000年前後で老人会 言われたら、ワシらは長老会になってしまうな。












東京や大阪でばっかアニメ・ゲームのイベントやってるけど愛知も西の秋葉と言えるくらいゲーム・アニメの聖地なんだよね



似たようなイベントが他の地域でも開催されそう











コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 11:54▼返信
 デマ確定がデマ確定で鉄P完全敗北。本当に済まんブヒ…

     q 1コメバイト死んでイル p
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 11:56▼返信
デジモンは今年デジモンtriがあるでしょうよ・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 11:56▼返信
今日彼女と初Hだわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 11:56▼返信
エンイー
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 11:57▼返信
#インターネット青年会
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 11:57▼返信
うぐぅ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 11:57▼返信
>>3あ?
自慢はちまなら俺的ゲームに行け
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 11:58▼返信
任天堂の聴覚障害者に対するハラスメント人事異動

ある日の午後、彼女が自席から消えました。
世話役の女性社員の携帯に、睡眠薬を大量に飲んで自殺することをほのめかすメールが届きました。
関係者が必死に探したところ、消えた彼女は駐車場に止めてある自分の車の中で薬を飲んで、目をつぶっていました。
車の外から呼びかけても音が聞こえず通じないので、無理やり鍵を開けて助けだしたのですが、彼女の様子から大量の睡眠薬の影響があったようです。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 11:58▼返信
会社のマニュアルでは、総務部門が救急車を呼ぶことになっているのですが、現場に駆けつけた「部長」と総務のグループマネージャーが結託し、
事が大ごとになるのを避けるため救急車の出動を要請しないことを決めてしまいました。
総務のグループマネージャーが地元の病院に運んだのですが、
救急扱いでは無いので待合室で診察の順番が来るのを意識がもうろうとしながら待たされて、胃洗浄の処置を受けて自宅へ返されました。
その日以降、彼女は会社に出社すること無く、そのまま任天堂を退職してしまいました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 11:58▼返信
総務のグループマネージャーは事業所労働者の安全衛生や生命を守る役割があるにも関わらず、不祥事の発覚を恐れて救急車を呼ばないという人命軽視の判断がまかり通すのは酷い話です。
ましてや役職者の自己保身で従業員の生命の安全が危険にさらされることなどあってはならないことです。

そして、このような事態を起こすことになったハラスメントまがいの人事異動を決めた「部長」は全くペナルティを受けていません。
これも腹立たしい話です。

このままでは、うやむやになりかねませんので、下記の公共機関にここでは未記載の事実を記載し、通報させていただきました。
・法務省 インターネット人権相談窓口
・京都府 障害者支援課
・京都南労働基準監督署
・一般社団法人京都府聴覚障害者協会
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 11:58▼返信
老害会の間違いじゃ?www
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 11:59▼返信
任天堂部長のパコパコ会議

このほかにも、「部長」は部門の目標や方針を自分一人で決められないので、
ほぼ毎日お気に入りの女性契約社員と二人きりでこもって1時間以上の長時間「仕事の相談」をするのが日課でした。
一千うん百万という高額年収を貰っているエグゼクティブ役職者が、
時給1000円程度の契約社員と連日仕事の打ち合わせを必要としているという光景は、ナンセンスとしか言いようが無いです。
そして、その光景をおかしいと指摘できない雰囲気が職場には蔓延しており、終わってるとしか言いようがありません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 11:59▼返信

い き な り ギ ャ ル ゲ ー
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 11:59▼返信
任天堂マネーと任天堂工作員

元々任天堂は
ネット炎上を金で沈静化させる会社に金を流しています
この記事を受けて、急にはてなブクマなどのエントリーが増えたのがその動かぬ証拠です。
その文章の下請けをさらにランサーズ等にやらせているので、時系列で見れば証拠はいっぱい有ります
こういうことを裏でやりながら、表では「事実確認中」と平然と答える訳ですね。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:01▼返信
20,30の若者が老人とか言うなや
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:03▼返信
老害の集まり
加齢臭ハンパなさそうww
生きてて恥ずかしくないの?
臭いんだよ老人!
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:04▼返信
/'⌒`ヽ、      7年前の世界へ行こう…
ヽ、┗ ノ      DSWiiが爆売れしていた2008年に…
 `ーー
             γ⌒ヽ/二_二 \        /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .||~ ̄~|ノ-O-O-ヽ|.        (     ┃  ⌒ヽ
 ノ  ┃  )    ||  6| . : )'e'( : . |9        \ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||    `‐-=-‐ '          \___,ノ
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:05▼返信
>>16
自己紹介?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:05▼返信
大塩平八郎の乱の時は実況で鯖が復帰する度に即落ちてたよなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:07▼返信
>>8
ふたばではこれはソニーによるデマということになってる
ほんとキチガイの巣窟だわあそこ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:08▼返信
半分くらいネット関係ないな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:08▼返信
フェイトってそういや2004年だっけ?もうそんな経つのか
ってか、型月が月姫で有名になったのって2001年頃だよな
そこからフェイト発売までかなりかかってた気がするけど、実はたったの3年しかかかってなかったのか
なんか最近、時間の感覚が若かった時と違うような気がする
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:10▼返信
松下○之助はゼウスに神になる許しを得て日本潰しをしてる。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:11▼返信
ネオ麦やヤスヒロの話でもするのかと思ったらアニメの話しかよ
つまんねーな2chもいれろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:11▼返信
>>20
監視きっしょ老害
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:11▼返信
レトロPC関係か何かのイベントで、セガマーク3版グラディウスが出展されてて吹いた
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:11▼返信
leafよりまずkeyがでるんだなやっぱ。

葉っぱ公式で中のひとが掲示板に受け答えしてた頃見てた
(しょっちゅう掲示板がクラッシュしてたな)
がサークルノリの個人商店みたいな感じでしょっちゅう顧客に
暴言はいてたから順当な淘汰ではあるな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:12▼返信
>未成年の参加はご遠慮ください。
当時小学生にもなってない奴らがこんなんに参加したいと思うかね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:12▼返信
知ってるのヒロミ記事
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:16▼返信
>>25
気持ち悪いからレスすんな老害
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:16▼返信
2000年前後とか最近じゃねーか
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:17▼返信
CGIでできてる掲示板に毛が生えた程度のクリックゲームがあったなぁ・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:17▼返信
今のおっさん2ch民が若かりし頃の時代
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:18▼返信
>>30
そういうくやしさ全開のれすはいらんよ老害
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:18▼返信
任天堂のデマは
ゴキブリ一網打尽のワナだというのに
ホイホイすぎるw
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:18▼返信
何か with 任意 かあの頃は4コマとか出てたなぁ
¥e
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:21▼返信
2000年じゃTAKERUは終わっとるがな
むしろエ_ロゲーメーカーの世代交代がハッキリしている時期なのを注目すべき

そういう話があったかもしれないけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:24▼返信
俺らとは方向性が違う話題ばかりだな
一般人向けか
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:25▼返信
え?エンコリの話題じゃねーのかYO!
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:26▼返信
2ch懐古イベントあったら行きたいかも
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:26▼返信
13歳以上は老害なんで
おじさん達は首吊ってくれないかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:29▼返信
ワンダースワンの思い出なんかある訳ねーだろ!!!
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:29▼返信
カノソ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:29▼返信
年齢二桁とか初老だろ
10歳以上のジジババは帰れよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:32▼返信
おもてたんと違う
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:33▼返信
ヤシガニとか種とか今やったら放送事故では済まされないよなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:33▼返信
前だけを見つめて~
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:35▼返信
>>28
荒らし目的でだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:36▼返信
SuperUFOが出てないのでダメ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:36▼返信
伺か懐かしいなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:37▼返信
XでPCゲームやりたいよぉ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:38▼返信
ワンダースワンまだ現役なんだが
Gジェネギャザービート2まさに今やってるとこだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:41▼返信
愛の妖精ぷりんてぃんがスマホ版のページを作っていて、LINEスタンプを販売していることにビビった
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:42▼返信
2000年頃はBMSとか流行ってたな
つーか俺まだ25なのに老人かよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:43▼返信
何かではよく遊んだな
メモリの増設までした
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:45▼返信
すげ
これ刈谷であったんだ
いきたかたなあ
動画にすれば再生回数かせげそう
パネラーと聴聞者わけたほうが
よかったかもな
人前で話すほどネタないやつもいるしな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:46▼返信
ドリームキャストは何年前だっけ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:46▼返信
ポトリスにハマってた
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:49▼返信
この頃はエ.ロゲ業界の全盛期だな
Fateを筆頭にめっちゃ盛り上がってた
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:52▼返信
修論提出前の時期にFateやってたの思い出した
ガチで60時間かかってビビッたわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:52▼返信
鉄平が不細工な顔で球蹴りしてる時代か
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:54▼返信
ワンダースワンは良いハードだったな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:55▼返信
老人を名乗るならパソコン通信の話しから始めろよw
0時以降にならないと接続できないホストとか
時間前に接続して人が出ちゃったとか
9600bpsになって「速え~w」って喜んでたとか
遠方に接続しすぎて電話代10万請求されたとか色々あんだろw
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:56▼返信
pcどっぷり人間はコンテンツを懐かしむだけの単なる区切りだけど
ネット初心者にとって2000年頃は一年起きにインフラが整備されていった時代
2ちゃん閉鎖の頃はアングラだったのが二年もしたらビッパーや電車男やら一般人もネットに介入しだした
定額もこの2000年あとから適用だしネットアングラ終焉の頃
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:59▼返信
>>52
Gジェネはワンダースワン版が一番好き
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:00▼返信
テレホタイムの時代か・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:00▼返信
着眼点面白い

IT関連は、ハードもソフトもコンテンツも進化が早くて密度も濃かった分、「既に懐かしめる」状態

変化が超遅い「街並み」なんかで懐かしみたかったら、10年単位で過去に遡らないと面白いものにならない

街を扱う「ブラタモリ」は100年1000年単位で切り取ってるから、面白い
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:02▼返信
ただのおっさんスレ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:03▼返信

ワンダースワンは何気にソフトも弾揃いだったからな

バンダイだしスクエアが本気だったし

70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:05▼返信
あの頃は3Dチャットとかそういうの沢山あったなぁ…常時接続なんてまだしてなかったからチャットにはまって気付いたら通信料請求7万なんてのもよくあった…
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:07▼返信
>>69
GBA以上の糞液晶で今じゃやる気にならんけどな
バックライト付きの出してくれたら今でも欲しいけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:07▼返信

き、キャプテンシステム
…名前だけ知ってる。

73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:08▼返信
大体30後半以上のオフ会か?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:11▼返信
>>63
"インターネット"だっつーてんだろにわか
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:14▼返信
ゆとりお断り
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:19▼返信
fateが2004かよ・・・おっさんになるわけだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:25▼返信
まだ、30代の頃か懐かしいな
78.投稿日:2015年06月28日 13:25▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:26▼返信
ネオジオポケットカラーやってたや
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:28▼返信
今考えると携帯型のゲーム本体安かったな
ソフトも
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:29▼返信
>>3

鉛筆の話だよね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:31▼返信
ワンダースワン 4800円
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:34▼返信
PS2時代か…
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:37▼返信
>>77
陣内と同世代っぽいな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:41▼返信
パソコンやネットは便利だが生まれた瞬間から当たり前のようにあるってのはやっぱりあかんな
自分で考える力がまったく育たないし鉄平みたいなカスを量産する一方だ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:44▼返信
今は鮮麗されているというか
何か小奇麗になったな。
今はフォーマットがしっかりあって
テンプレートだな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:47▼返信
子育てクイズ マイエンジェル
プレイしていたのを思い出した
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:50▼返信
今考えるとpspそにー
携帯初参戦で大分売れたなぁ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:51▼返信
思ってたのと違った
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:52▼返信
何かじゃなくて伺かじゃね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 13:55▼返信
この頃には一応家庭用ゲームもネット対応してたな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 14:20▼返信
インターネットの話題少ねえな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 14:21▼返信
自分のインターネット初体験はDC
あの頃のPCはまだ高かった
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 14:39▼返信
今、16歳だわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 14:41▼返信
アナログとデジタルの移り変わりの激しくなった年
96.投稿日:2015年06月28日 14:42▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 14:42▼返信
>>80
初代ポケモンって3800円+税じゃなかったけ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 14:49▼返信
>>96
MOSAICのことなら検索ソフトじゃなくてブラウザじゃないか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 14:57▼返信
刈谷市っていえば、刈谷日劇にテレクラキャノンボール観に行ったなぁw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 15:01▼返信
>>77
年齢的に近いんだが、
会社の同じ歳の同僚がポケモンデジモンについて嬉々として語っているのを見ると違和感しか感じない
ポケモンデジモンがリアルタイムの頃って、もう社会人だったよな俺ら・・・なのにポケモン?
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 15:04▼返信
伺かを何かって言う奴
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 15:05▼返信
>>96
ネスケという単語が頭をよぎったのは何年ぶりだろうか
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 15:10▼返信
>>98
ブラウザか、確かに
104.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年06月28日 15:10▼返信
デジモン(デジタルモンスター)シリーズを賛成して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズを賛美して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Ⅴを発売して欲しい
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 15:38▼返信
ICQも忘れないでやってくれよな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 15:42▼返信
この頃を懐かしんでる奴ってまさにゆとりじゃねーか
デジモン()
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 15:53▼返信
昭和生まれは在日が多い
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 16:13▼返信
DIA2談義の場かと思ったらワンダースワンにデジモンか
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 16:43▼返信
何かじゃねぇよ
110.投稿日:2015年06月28日 17:03▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:30▼返信
島根にパソコンなんかあるわけないじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:23▼返信
昔のurlは電話番号だったんだよね
同時アクセスは一人でその人がページ読み込むまで
待たないといけないw
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:27▼返信
モデムの通信音がうるさかった。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 20:23▼返信
愛知行ったけど何もなかったぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 21:12▼返信
コピック塗りのまつげピーーーン!ってしてる女の子がまさに二次元業界における『ギャル』って感じだ
またこういう絵柄が流行る時代もくるのかなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 22:02▼返信
あの当時はISDNが出たばっかりぐらいで速い!速い!って騒いでたんだっけ
今となっちゃ遅すぎて話しにならんのよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 22:12▼返信
・ディアブロ
・UO
・BM98
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 00:06▼返信
デジモンってもっと下のゆとり用アニメってイメージなんだが。
ワンダースワンもしかり。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 01:02▼返信
>>90 元々は偽春菜が正式名称だけど色々とあって途中で何かって名前になった時があって
最終的に伺かになった
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 01:08▼返信
偽ペルソナウェア with "偽春菜"
あれ以外の何か with "偽春菜"
あれ以外の何か with "さくらとも呼ばれるひと"
あれ以外の何か with "任意"
何か。(仮)
何か
伺か←いまここ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:53▼返信
ネットが高卒レベルでもつかえるようになったのが、ちょうど2000年前頃だな
それ以前だとPCは高価でネットに繋げるのも知識が必要で、ヲタクか大学で使ってる奴が大半だった
その後、中卒でも扱える携帯がでてきたりして一気に裾野がひろがった
122.投稿日:2015年06月29日 08:20▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:50▼返信
2000年前後のネタなんて別にどうでもいいネタばっかだな
アングラもコアな話題も既になくなりつつある時代だし
アダルトゲーもFlashなんかもそれより前のネタだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 22:45▼返信
正直、インターネットも衰退期だな。ツィッター、ラインときてもうツールとしては臨界点を超えてると思う。

直近のコメント数ランキング

traq