• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Samsung: 安全対策の一環で前が透けて見える「透明機能」を搭載した大型トラックを導入
http://www.businessnewsline.com/news/201506220435020000.html
200aaa


記事によると
・Samsung Argentinaは大型トラックの後方を走行中であってもトラックを透かしてトラックの前の道路の状態を見渡すことができる「透明機能」を搭載したトラックの運用を開始した

・自社の液晶パネル技術の宣伝を兼ねてSamsung Argentinaが自社の運送トラックに導入を開始したもの








この話題に対する反応


・車間距離取れよ

・電気代もったいない

・透明高速か
















なんか逆に突っ込みそうで怖い









関連記事
【注意】サムスン『ギャラクシー』に他人から遠隔操作される深刻な脆弱性が発覚!全世界6億台に影響する可能性
サムスン『ギャラクシーS6』が日本で大ピンチ!なんとキッズ携帯より売れていない事が判明wwwwwwww
【これは酷い】GalaxyS6を使いクルミを割る動画をサムスンショップで見た男性、実際に試してみたところ見事にぶっ壊れる お店は交換拒否












STEINS;GATE 0
STEINS;GATE 0
posted with amazlet at 15.06.28
5pb. (2015-11-19)
売り上げランキング: 73


STEINS;GATE 0
STEINS;GATE 0
posted with amazlet at 15.06.28
5pb. (2015-11-19)
売り上げランキング: 89


コメント(235件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:00▼返信
なんかずっと前にも見たような気が
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:02▼返信
無駄に費用が掛かりそうだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:03▼返信
これ、はちま起稿の記事のパクリじゃないのか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:03▼返信
バックライトあるから日本の法律だと無理だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:04▼返信
面白いね。実験的でいいんじゃない?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:05▼返信
話題にに対する反応が冷たすぎんだろwwwwww狙ってるわバイト
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:06▼返信
いいじゃんこういうの面白くて
実用性とかコストとか置いといてやってみるのは外野からしたらおもしろい
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:06▼返信
なんか惑わされて嫌だわ。後ろ走りたくない
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:06▼返信
前方にカメラ写して後方のディスプレイに映してるだけじゃないの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:06▼返信
これは中々ナイスな発想ではないか?
トラックの後ろとか距離開けてても怖いし
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:08▼返信
透明?何処が透明?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:08▼返信
車のバッテリーが持たないぜ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:09▼返信
距離あけてるとみえないし
距離近いと本末転倒だし
見入るとトラックとの車間がわかりにくくなりそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:11▼返信
良い発想だけど、トラック側に負担かかる以上は
利益重視の会社だと導入しないだろうな…
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:13▼返信
劣等民族
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:14▼返信
日本の車の中から360度透明になって外が透けて見える実験カーあっただろ
それもカメラの映像を中の巨大液晶を貼り付けた内装に映しててこれは逆バージョンなだけ
反日はちまらしい記事だこと
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:14▼返信
Samsungだけどこれはなかなか良いと思う。
韓国だからって何でもかんでも批判すんなよ。この記事への反応もいつもより大人しいだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:15▼返信
すぐ壊れそう。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:16▼返信
これは割と便利だと思うが
やっぱ前の前の車がどうなってるかくらい知りたい
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:17▼返信
これが普及して日常になれば便利そうだけど
それまでは逆に危なそうだわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:18▼返信
夜明け当たりに豪快に突っ込まれそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:19▼返信
大型トラック居ると信号見えないときあるからなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:19▼返信
どうなってんだこれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:20▼返信
前が空いてると判ると、追い越しかける車いるだろなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:20▼返信
大きいモニターを売りたいだけだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:20▼返信
これ逆に気が散って画面のせいで追突しそうでこわいなぁ・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:21▼返信
フェイク動画流されて事故する予感
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:21▼返信

>>25そして安心して追い越そうとした所で対向車線の車とドーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:22▼返信
前が空いてるから追い越しばっかされて、危ないだろうな。
このトラックが
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:22▼返信
運転手さんがうっかり車内モニタと間違えてAV映しちゃって大渋滞になる未来しか見えない
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:22▼返信
日本じゃあんま需要ねえなコレ、一般道でも国道以外じゃあんま追い越しもねえし国道基本車線複数あるし
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:24▼返信
車体の前後にスロープつけて背中追い越しできるようにしたほうが効率的な気がする
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:24▼返信
は?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:24▼返信
単純に面白い発想だと思うけどなあ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:26▼返信
前にトラック走ってると視界がめっちゃせまくなるからね 
いいアイデアだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:27▼返信
無差別に批判すると、どこかの国と民度が同じになるよ
宣伝としてなら良いんじゃない?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:31▼返信
発想はいいと思うけど透明は違うでしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:31▼返信
石が跳ねてあっという間に割れるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:33▼返信
悪くはないな

ただ導入するほど余裕ある会社はないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:34▼返信
こいつは便利だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:37▼返信
まあ色々やってみるのは良いことなんじゃないの
あれこれチャレンジする体力のある内が華だよ、マジで企業は
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:40▼返信
片側一車線で交通量のある長い直線道路ってあんまり走ったことないな
信号見えるのはいいけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:40▼返信
いいアイディアだけどコスト問題がクリアできんだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:41▼返信
>>10
まあそれだよね
これ夜間だと錯覚起こして後続車が事故る可能性高いと思うわ
46.高田馬場投稿日:2015年06月29日 04:42▼返信
・車間距離取れよ
・電気代もったいない
・透明高速か

こんな事言う奴とは友達になりたくないな。
ここのバイトの事だけどな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:46▼返信
余裕があって羨ましいよ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:47▼返信
無意味かつ逆に危険さらにバッテリーに大負担

こんなもん搭載するぐらいなら信号機にセンサー付けて大型トラック検知したら通過するまで黄色、赤にならないようにした方がよっぽどマシ

49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:47▼返信
ぇ・・・こんなので自慢されても・・・。
前にカメラつけて後ろにディスプレイ置いてるだけやん・・・。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:48▼返信
これで事故防ぐのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:49▼返信
理想と現実の差が生まれてしまってるね・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:55▼返信
古い
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:57▼返信
雨の日とか夜に事故りそう
防水の面でもサムスンじゃ不安だわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 04:59▼返信
透明機能ではないだろ…
運転してる奴からするとこれどうなんかね
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:00▼返信
迷走してんな
所詮後追いしかできない企業だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:03▼返信
見る角度によって、映像と実際の動きは変わってくると思うが。逆に危なくないか。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:05▼返信
車間距離が縮まって危険
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:06▼返信
道路の穴が見えていいんじゃないか
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:09▼返信
大型トラックは確かにつけておいた方が追い越しは安全になるが
トラックの向こうの景色に意識取られてトラック自体が減速した時にぶつかりそうだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:10▼返信
めちゃくちゃいいじゃないか
これで追い越しが楽になるなー
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:11▼返信
今更感ハンパないのをドヤ顔で出されても・・・
今は服などに無数の小型カメラ付けてその映像を反対側に映し出して360度どこから見ても透明に見えるようなものを作ってるのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:13▼返信
トラックの後は前が見えないのが苦痛だからな、バスとかにも採用して欲しいな、安全対策にもなるんじゃないか
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:18▼返信
そもそもサムスンのロゴが付いてるトラックに近寄りたくない
サムスンとか任天堂とか存在そのものがおぞましい
宣伝のつもりなら意味無いから
64.投稿日:2015年06月29日 05:18▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:20▼返信
安全日を勘違いしてる馬鹿ガキみっけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:20▼返信
これぐらいのアイディアは日本企業だって思いついてると思うが
AAの「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
これに尽きるだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:23▼返信
使えそうに見えるけど
眠かったり疲れてたら突っ込む自信ある
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:26▼返信
いやこれは透明とは言わないだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:31▼返信
CMでも流しとけアホ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:32▼返信
無駄な電気使ってでもやる意味はあるよなー液晶も軽いしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:34▼返信
車間距離取ればいいだけじゃん・・・・・
アホなの?w
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:38▼返信
これステルス戦闘機に使えね

背景に溶け込む映像流せば 見つけるの困難
無人戦闘機としで遠隔操作でさ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:42▼返信
うわぁ・・・・
こんな
世界各国の
保育園児でも実現できる
低レベルな技術を
ドヤァってせんでんするってはずかしくないのかな??
あw カンコクじんは それすらもわからないほど
知能ないんだっけw
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:43▼返信
いやダメでしょこれ
後ろの運転手がトラックに対する注意力が散漫になるだけだわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:46▼返信
記事の題
これ すげぇぇぇぇえ  じゃなくて
これ だせえええええ  だろ?
ただトラックの全面にカメラつけて 後ろにモニターツケテうつしてるだけやん
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:54▼返信
トラックの運ちゃんがモニタやカメラのメンテまともにするわけも無し、すぐにただのデッドウェイトになるだろうな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 05:59▼返信





       曲面のスマホとかこういう発想だけ、はアップルに勝ってると思うわ
              ただ技術面は凄くても安定性が皆無なだけw



78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:03▼返信
バスに取り付けると便利そうだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:07▼返信
意味あるか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:10▼返信
気が散って事故る危険性あり
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:10▼返信
むしろ後続車が勘違いして突っ込んで逝きそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:13▼返信
他人の為にトラックの運転手にカメラ買えって事か
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:16▼返信
トラック運転手は信号無視多いからこれ導入してくれ
後ろついてったら信号見えた時には余裕で信号無視とか多くてシャレにならん
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:19▼返信
全然透明じゃなくてわろた
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:19▼返信
なにこれ面白い。
背面を全て液晶にして、ステルス迷彩もいい。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:19▼返信
ただのプロモーションにいちいち目くじら立てんなよw
どんだけ心に余裕がないんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:29▼返信
大型車の後ろ走ってると前の情報が分からないからこれはアリだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:30▼返信
こんな長いトレーラーが目の前走ってたらイライラするけど、
俺はめっちゃゆっくり走るから追い抜きどうぞって感じでいいと思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:30▼返信
距離感を少し調整すれば良くなると思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:30▼返信
これ信じたら事故りそうだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:32▼返信
運送業者側からすると導入する利点が何もないというね
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:35▼返信
いまいちなプロモーションだね
便利て言えば便利だけど見入ったら事故っちゃうだろうし
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:37▼返信
これ夜、危険すぎるだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:39▼返信
おもしろいけど電気代無駄
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:39▼返信
透明わろたwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:44▼返信
もうこの際フロントにも付ければいいと思う。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:45▼返信
透明機能??
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:49▼返信
まさに
出来るけど誰もやらなかった機能
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:51▼返信
このトラックの前にもう一台トラックがいたら無意味
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:54▼返信
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 06:54▼返信
車で電気代ってどういうことなの…?!
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:03▼返信
アイデアはいいけど
逆にちょっと危なそう
他のことに転用した方がいいかも
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:06▼返信
反応わろたw
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:06▼返信
あほか、結局は実用性0じゃねーかよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:06▼返信
>>101バッテリー代の方がしっくり来るが元は電気だし…まぁどっちでもいいんじゃね
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:12▼返信
あれぇ~??
チョ.ン企業の話題だとはちまがいつもより大人しいね?
何でかな?いつもの罵詈雑言、毒舌はどこ行ったのかな???
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:18▼返信
なんか プッ とするのは何だろなぁ。
全面だとクールかもね。 ・・・・トラックに突っ込むくらい。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:19▼返信
映像を遅延させることで、殺人事件のトリックになるな・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:20▼返信
でも無いよりいいよね トラックとかの後ろ走るの怖いもんな 前ぜんぜんわかんないから。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:24▼返信
全面見えなくてもいいから、せめて信号はわかるようにしてくれよ、トラック
でかすぎて信号見えないんだよ
あれなんで問題にならねえの??
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:26▼返信
どこが透明なの?
車体後方に取り付けたモニターに映してるだけじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:26▼返信
導入が-とか言ってる奴の勘違いっぷりが凄い
ただの広告カーみたいなもんじゃねぇか
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:28▼返信
↑お前の勘違いが一番すげぇわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:29▼返信
>>109
ぼく小学生?車間距離って知ってる
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:32▼返信
なにか、隕石落下騙しのあれみたいに感じる。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:47▼返信
何を搭載したところで、韓国企業は購入候補から消えるから関係ないな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:50▼返信
>>114
でかいトラックの後ろにつくと普通前見えないだろ...?
なんでそんなに韓国を否定するのに必死なんだよww
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:51▼返信
パクった技術をここまで自分の技術のように全面に出すって韓国人はやっぱり頭おかしいw
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:53▼返信
>>117
前の車の前が見えたからどうだって言うのよw
それならカメラ上向けて、見えなくて支障が出る信号器をうつして欲しいわ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:55▼返信
うその映像流したらはめられるなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:58▼返信
直線はいいけど緩やかなカーブを描いてる場所でちゃんとカーブ先の映像を取得できんの?
まさか延々ガードレールの向こう側を映し続けて
間抜け映像が楽しめちゃうなんて事ないよな?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:58▼返信
世界各国自動車メーカー
センサーと自動ブレーキつけた

韓国
見やすいように液晶つけてやったから自力でがんばれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:59▼返信
>>119
動画も見ないで批判とかww
前が見えれば前のトラックが遅い時に追い越し出来んだよ
とりあえず韓国批判したいんだな、お疲れ、これからも頑張れよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 07:59▼返信
>>119
確かに、トラックに隠れて困るのは信号機だけだな。それ以外はある程度の車間距離で事足りる。信号機も結構離れりゃ見えるけど。
前の車の前が見えなくて困るのは、気が急いてる証拠。イライラするんだろ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:05▼返信
これのどこが凄いのかな?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:07▼返信
ソニーには出来ないことをやってのけるサムスン
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:07▼返信
>>123
法廷速度で走ってるトラック追い抜いたら速度超過で違反なんだが。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:10▼返信
北海道の直線は異常
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:10▼返信
見えないよりはいいわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:11▼返信
>>124
前の車の前が見えないと追い越せない場所で追い越しって、それ反対車線出てね?違反だぞ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:11▼返信
但し、日が落ちてからでないと機能しません
とかじゃねぇの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:29▼返信
標識見えんくてうっとおしいもんなあ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:30▼返信
>>123
お前が韓国大好きなのはよくわかったよw
日本人がやってもしょーもなっていう感想しかでんわこんなの
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:36▼返信
もし、ラグったり止まってたりしたらどーするの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:38▼返信
>>18
個人の場でやる事なら趣味の範疇でいい。だけど公共の場でコレはないわ。それがわからない時点で一度親の血を疑った方が良いレベル。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:42▼返信
挑戦的なのは日本企業よりいいと思います
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:44▼返信
青山「これコナンのトリックに使える」
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:45▼返信
ロゴがダサい
却下
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:46▼返信
ぜんぜん透明じゃねえじゃん

モニタの位置もっと下げろハゲ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:48▼返信
>>134
6Fもラグるとか事故の原因だな
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:51▼返信
これいいな。

トラックの前の状況がわかるのは有り難い。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:52▼返信
なにこれすげええええええってやつではないじゃん
でもいいアイデアだね
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 09:01▼返信
と・う・め・い?
逆に事故が増えるからやめて
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 09:01▼返信
想像した透明と違った
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 09:10▼返信
こんなの導入しても、すぐにCMしか流さなくなる
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 09:18▼返信
ヘイトヘイトは結構だが韓国の過去から類推するに「バッテリーの事ちゃんと考えてる?」って疑問は普通に出る
管理ミスって走行中にバッテリー切れたりすると割と洒落にならんしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 09:30▼返信
韓国はそこまで好きじゃないが、このトラックもLGのテレビもすばらしいと思う
これは叩かなくてもええんちゃうか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 09:32▼返信
そんな映像より、ヌキ映像を流した方があの国では喜ばれるであろう
いつでもベタ踏みの国民性に合うような合わないような
チキチキマシンに出たような、前の車を高車高ですり抜ける車の方がいいんじゃないだろうかとちょい思う
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 09:33▼返信
前が見えるようになったら事故増えるってどういうこと?
前にバイク走ってたら、見えてるそのさらに前方に気を取られて、バイク轢くの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 09:35▼返信
いろいろと錯覚しそうだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 09:45▼返信
確かに便利だけどコストかかりすぎだろこれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 09:58▼返信
なんでこれに「突っ込みそうで怖い」ってなるんだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:00▼返信
日本の道交法じゃ違法改造になりますから批判以前に出来ません。
取り付けできる発光体の色は前後左右別に厳格に規定されております。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:02▼返信
液晶パネル脱落、バッテリー切れ、液晶パネル盗難、車間距離不足で追突
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:08▼返信
追い越し事故しか想像できない…
というかショボイ発想にショボイ技術w
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:09▼返信
これに頼るの下手クソだけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:09▼返信
あんま良い宣伝にはならんよな、昼間どうせ見えないやろし
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:10▼返信
トラックに突っ込む未来しか見えない
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:16▼返信
トラックに近づかないとモニターよく見えなくて笑えるわ
追突事故が増えるだけだよ、これ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:16▼返信
これいいなー
全部のトラックに採用してほしいわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:17▼返信
透明ではないけど発想は評価する
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:25▼返信
前の車がどのぐらい車間を取ってるのかわかるのはいいけど
こんなに大画面である必要はない
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:27▼返信
位置がずれてりゃ単なるモニターに移った別映像
注意散漫になって余所見が増えるだけだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:29▼返信
どうせ広告流すだけになる
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:31▼返信
トラックの向こうがカメラで見えてて追い越ししやすいってことなんか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:31▼返信
逆に事故が多発しそうな
てかこれ追い越しする時以外意味が無くないか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:33▼返信
車間がとりづらくなる都会ではだいたい二車線

車間がとりやすい田舎ではそもそも車越しに対向車線が確認可能


結論:これ以上無いくらいの産廃機能
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:34▼返信
記事古くね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:36▼返信
監視カメラの(見る側の)モニターを背面に付けただけの感じだよね。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:37▼返信
オルタネータが電力まかなえるなら別段バッテリーもダメージ無いだろ。
トラックなら比較的余裕のあるの積んでるだろうし。
それを考えないでバッテリー殺す仕様ならお粗末だけど。
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:44▼返信
こんな古くさい物に対してのスレタイが気に入らない
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:50▼返信
目の付け所がシャープでしょ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:51▼返信
トラックは前見えねー事より、排気ガスがうぜえ
黒煙まかれると窓も開けらんねー
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:53▼返信
まー、でかい車体だと視界が塞がれるから有難いな
他人に配慮できる発想が本当に朝鮮jinか?と疑いたくなるが
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:53▼返信
信号が変わるのが見えるようになるなw
車高が高い車の後ろだと、車間距離取るのも大変なんだよな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:55▼返信
そうなんよね。
前の信号隠れるのが困るから映ったらいいよね
まぁ、耐久とかコスト考えたら無理なハナシだけど。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:56▼返信
透明ってw
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 10:56▼返信
いいアイディアだわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 11:07▼返信
アリなようでナシだな
心理的に車間距離縮まりそう・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 11:15▼返信
透明wwwwwwwwww
捏造ってレベルじゃねえぞwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 11:16▼返信
トラックがブレーキを踏んだときのみ連動するようにすれば事故防止につながるんじゃ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 11:16▼返信
ちゃんと動画を見ろよ。

追い越し時の事故を減らすためにトラックの前が見えるようにしたって書いてあっただろ。

普通にインパクトのある宣伝だは、これ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 11:19▼返信
トラックの前に走ってる車に意識が集中して、トラックに突っ込みそう。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 11:26▼返信
信号とか見えにくいしありだと思うけど
トラック側の燃費凄い事になりそうで実用化は無理だろうなぁ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 11:30▼返信
前のカメラの映像を後ろのモニターに映してるだけで何もすごくないし、単純に考えてトラックの後ろにTVがついてるようなもんだから余計に危険だろ。
トラックのランプに集中せずに画面に気を取られるんだから。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 11:31▼返信
かえって追い越ししてくれと言わんばかりにしか見えないが
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 11:32▼返信
これが危険だと思わないのは車を運転した事がないガキだけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 11:55▼返信
面白い考えではある

あとは何だろう前に車があるような感じにしとけば後ろの車突っ込まないでええんちゃう

まぁ電気代の問題だわなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 12:11▼返信
面白い考えだし、これからこういうものを発展させていって人工知能で前の信号や、
前に車が居るかどうかをランプで注意してくれるだけでも便利になるだろうなとは思う。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 12:12▼返信
トラックの前の車との距離感全然掴めないし、このトラックが車線変更してトラックの前の車に衝突とかありそう
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 12:13▼返信
まぁ宣伝用だから仕方ないけど、前がクリアーになっているように
錯覚しないような視覚効果も必要なのかもなとは思う。
このトラックが事故につながるかどうかの車間距離なんかも興味深いけどデータは出ないだろうなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 12:16▼返信
>>190
距離感はともかく、トラックの前の車に衝突はないだろ。
走ってる時目の前にブラインドになってるときでさえ、車線変更されて
前の走行車に衝突なんてないぞ。両方走ってる上に前部、後部車間距離+トラックの長さ分猶予があるんだから。
前になにかが飛び出してきた!避けられないっていうなら完全ブラインドになってるよりは安全だろうしさ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 12:18▼返信


その画面でカンナムスタイルを流せ

黒早苗っ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 12:24▼返信
面白いな。
大型トラックがチンタラ走ってる時に、前が詰まってるのか、ただトロいだけなのか分かるから煽りやすい
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 12:36▼返信
石投げたくなる
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 12:36▼返信
これはいい機能だな

前の前がわかるのは便利だわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 12:38▼返信
これにうつってるトラックの前の車のブレーキランプをトラックのと勘違いしてブレーキ踏んだり、ウインカーをトラックのと勘違いしたりして事故おきなきゃいいけどね。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 12:41▼返信
こういうことに難癖つける連中がいるのはどうかと思うわ
かつては日本にも面白い企業がいっぱいあったのになあ・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 12:43▼返信
>>197
液晶テレビに写ってる画面の中のブレーキランプはみえるのにすぐ下に並んでるトラックのブレーキランプはみえないのか
無免の発想力はフリーダムだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 12:46▼返信
ここまで大型のパネルって、相当消費電力キツいんじゃ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 12:51▼返信
>>197
前の車のブレーキランプがそんな拡大して見えるくらいの距離なら
そこで自分がブレーキ踏んでもほぼ問題ないんじゃね。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 12:57▼返信
これいろいろと危ないだろ
トラックに続くドライバーが画面に集中して、実際に見える景色と画面の景色にズレが出来る可能性があるし
特に老人とか
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 13:08▼返信
想像してたのと違う・・・
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 13:16▼返信
目線を誘導させる事がどんなに危険か乗ってる人にはよく分かるだろう
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 13:21▼返信
はちまにはほんとがっかりさせられる
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 13:24▼返信
なにがすごいの?面白くもないし
ただ後ろにモニターついてるだけじゃねぇか
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 13:33▼返信
>>33
怖すぎィ!
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 13:39▼返信
ずれてるやん
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 13:40▼返信
渋滞してるときはCM流せばいい
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 13:58▼返信
>>190
どんだけ速度出せばトラックの前の車に追突すんだよ…
トラックに突っ込むつもりで加速したのに『馬鹿め、それは残像だ』と言わんばかりのスピードでトラックに車線変更されなきゃまず突っ込まないわ…
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 14:13▼返信
無理やり追い越しで事故が多発しそう・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 14:45▼返信
前方確認できるのは便利かも
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 14:57▼返信
新しい試みはいいと思うけど事故が怖いね
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 15:29▼返信
映像に見入ってついつい車間距離詰めすぎて、トラック減速に気づかず追突しちゃうやつだこれ
発想は面白いし追い越ししやすくなるけど危ねえな
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 15:50▼返信
トラックが前方にいるときの信号や渋滞の状況確認ができるって点では確かに便利かも
でもさすがに画像流しっぱなしは危ないわ。ブレーキに足を乗せてる時のみ、とかにしないと車間距離狂って追突しそう
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 16:54▼返信
かえって車間距離の感覚が狂って事故の原因になりそう。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 16:55▼返信
在日沸きすぎ必死だなw
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 16:58▼返信
TopGearのステルスカーのパクリ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 17:03▼返信
透明にするメリットは?
デメリットにしか思えんが
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 17:09▼返信
日本でもアメリカでも余裕で出来るけど、こんなの自慢げに披露すす辺りやっぱり韓国は30年くらい遅れてるわ(笑)
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 17:15▼返信
使う側には何のメリットもない次点で需要ないだろ
あるのは下手くそドライバーだけ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 17:38▼返信
糞デカい車体でノロノロ走ってわざわざ追い越しさせるためだけの装置とか
こんな糞迷惑なもんを大絶賛とかバレバレだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:08▼返信
海外で運転するときは助かるな。トレーラー抜くの長いからむずかしいもん。
狭い日本のドライバーじゃわかんないだろうな・・・。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:47▼返信
トラックやバスの後ろは嫌だけど、前の信号機の色だけ感知して教えてくれりゃいいよ
こんなデカいパネルいらねー
ナビの信号機感知の技術使って全ての大型車に実装してくてりゃいい
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:06▼返信
透明ではないよね…
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:38▼返信
多重衝突回避のためんだろうけど
一部車両だけやっても意味ないわな
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:07▼返信
他社(透明技術)へのクラウドファンディングで、買収呼び込みしてるだけなんだわ。韓国営が生き残りに必死なのが笑えるwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:24▼返信
ヒント:タイムラグ
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:47▼返信
これ、普通に考えると、前の車にぶつかるじゃんか。
前の車が見えなくて、その前が見えるわけだから、車が居ないと思ってしまうわけだよ。
まぁ、そこまで認識できないような技術にはならないだろうけど。


230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:52▼返信
>>72
速度と重量と空気抵抗をガン無視すればできんじゃね?
飛ぶか判らんけど・・・逆にレーダーには写りそうw
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:49▼返信
(´・ω・`)これ皆思いついたことあるだろ。
批判はしないけど、「あー実行しちゃったか」って気持ちのほうが強いわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:26▼返信
信号とか標識認識するのにこういうのは助かる
個人的には間違ってAV流しちゃうヤツやってほしい
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:02▼返信
今までの韓国の交通事情で、これはあんまり意味が無いと思うわ
日本みたいに「もしも」運転や道を譲り合う心を持ち合わせてないからどのみち事故ると…
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:17▼返信
これ結構すごいアイデアだぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 23:48▼返信
あほくさ

直近のコメント数ランキング

traq