• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




マリオをアンリアルエンジン4で作ってみた動画


Mario Is Unreal
https://www.youtube.com/watch?v=VUKcSiAPJoQ

bbb



この話題に対する反応


・やっぱアンリアルだなー

・このグラフィックで マリオのゲームがプレイ出来たら、誰だって興味持てそうな気がするんだけどなぁ。

・こんなマリオが出たら世界が激震するに違いない

・NXはこのレベルでお願い


















リアルすぎて笑えてくるな

NXでもこのレベルは無理だろうし、実現できるのは10年後くらいか・・・












ペルソナ4 ダンシング・オールナイト クレイジー・バリューパック (「P4D」フルサントラCD、オリジナルDLCセット 同梱) 先着購入特典「 『ペルソナ5』スペシャル映像Blu-ray」 +コスチューム「女子水着セット」DLCコード付ペルソナ4 ダンシング・オールナイト クレイジー・バリューパック (「P4D」フルサントラCD、オリジナルDLCセット 同梱) 先着購入特典「 『ペルソナ5』スペシャル映像Blu-ray」 +コスチューム「女子水着セット」DLCコード付
PlayStation Vita

アトラス
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る

ファイアーエムブレムif 白夜王国ファイアーエムブレムif 白夜王国
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(730件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:20▼返信
こんなマリオで喜ぶのはゴキだけだろ・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:20▼返信
いちげと
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:20▼返信
マリオでこのグラフィックにされても…
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:20▼返信
。、。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:21▼返信
物悲しいな…
整合性の無い世界というものは
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:21▼返信
なんで任天堂は真面目に3Dマリオつくらなくなったの?怠慢?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:21▼返信
まずアンリアルエンジン4に対応したハードを作ります
…うん、いつになるだろうね(´・ω・`)
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:21▼返信
任天堂ハードじゃ無理
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:21▼返信
これならやりたいんだけどファンがこぞってゲームはグラじゃないっていうから一生遊べないんだろうなあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:21▼返信
任天堂みたいなカスでは一生無理。その前に倒産だな。天下のソニーに抗ったらどうなるか分かってるんだろうなボケカス任天堂。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:21▼返信
よっぽどの奇形ハードじゃない限り
NXでUE4対応までもっていけたらワンチャン復活あるな(出来るとは言ってない)
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:21▼返信


ははは、ノーだ

  
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:21▼返信
なんか走り方が全て氷ステージみたいで変だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:21▼返信
NXでは無理wwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:21▼返信
ゴキステのクソゲーよりも面白そう
16.コメント5の男投稿日:2015年06月29日 22:22▼返信
NXはアンリアルエンジンが動きますか?
       ↓
     はははははNO!
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:22▼返信
10年後でも無理です、諦めて
任天堂はもうコンソールやめるし
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:22▼返信
技術力が無いんで無理です
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:22▼返信
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:22▼返信
人気キャラはディフォルメされたヤツしかいないから恩恵が感じにくい
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:22▼返信
駄目だよ
任豚ちゃんって持論が
「グラ良くなるとゲーム性落ちる」だからw
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:22▼返信
これはマリオじゃないな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:22▼返信
リアルグラって簡単なんだな―って
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:22▼返信
任天堂の科学力じゃ、千年水車作れなかった朝鮮と同じで千年くらい無理じゃね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:22▼返信
見てたらなんか似てるシーンが多いから
とっととDeepDown作れよって念が湧いてきた
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:22▼返信
ハッキリ言います

背景とキャラがマッチしてない

というより

背景はかっこいいのにキャラがかっこ悪い
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:22▼返信
世界観というものがあってだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:22▼返信
マリオはアクションだろ
今更ジャンプしてるだけじゃまったく面白そうに見えない
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:22▼返信
10年後ミヤホン72やで
存命してても流石に一線から退いてるやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:23▼返信

残念ですが、アンリアルエンジン4はwiiuに対応しとらんのですわ




31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:23▼返信
ハード撤退して版権管理会社にでもなればすぐPS4と箱とPCのマルチで作ってもらえるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:23▼返信
(UE4がwiiuで動くかだって?)ハハハ、ノーだ
会場爆笑
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:23▼返信

任天堂にこういう技術などございません
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:23▼返信
マリオ自体に飽きてる
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:23▼返信
今のアフィ天堂こんなのつくれるの?
無理だと思うけどwwwwwwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:23▼返信





    HAHAHA NO!エンジン




37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:23▼返信
任天堂の技術力じゃ絶対無理なのが分かってるから>>1に張り付いてまで保険かけてるゴキブタちゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:23▼返信
これでメトロイドやゼルダ作ればええのに・・・
ああメトロイドファッキンサッカーはごめんだけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:23▼返信
NXはスマホレベルなので
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:23▼返信
>NXでもこのレベルは無理だろうし、実現できるのは10年後くらいか・・・
永遠に来ない
無理
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:23▼返信
マリオワールドから64マリオになった時はかなりビックリしたんだよなぁ
今の任天堂にあの時みたいな進化が出来るかどうか・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:23▼返信
というか
10年後に任天堂が存在すると思うこと自体が間違い
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:23▼返信
PS4でだそう(提案
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:23▼返信
このグラフィックで今遊べるなら価値があるが、周回遅れだと意味がない
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:23▼返信
NXでアン4が動くという証拠だろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:24▼返信
>>30
対応してたら素人が軽くこんなんできちゃうんだね
なんか凄いグラだーって今まで思ってたゲームが別に凄くないんじゃ感が
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:24▼返信
技術力の有る人材がマリオなんか作るかよ勿体ない
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:24▼返信
豚「ゲームはグラじゃないから(震え声」
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:24▼返信
土管工は2Dで十分やろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:24▼返信
WiiUは高すぎたなんて言ってるくらいだしな
NXが高性能な訳が無いわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:24▼返信
低価格低性能NXじゃ無理(笑)
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:24▼返信
NXは格安スマホだぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:24▼返信
サンシャインの続編なりリメイクなり作ればいいのにな

それもできないんだろうね

て言うかエンジン動かないんだったな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:24▼返信
温かみを感じないグラだな
コレじゃ駄目やり直し
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:24▼返信
今更マリオなんて遊びたい人そんなにいるかな
自分は64時代にマリオは卒業したわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:25▼返信
宮本「誰か連絡先知ってる?」
57.元ソルジャー投稿日:2015年06月29日 22:25▼返信
興味ないね
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:25▼返信
つーか、これ以下のグラのアトリエとかネプはどうすんの、これから・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:25▼返信
早ければ後5年後くらいにドヤ顔で発表してくれるんじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:25▼返信
マリオのデザインにこれは、あわねえよ
かといって、WiiUのスペックでも、ゴミだけど。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:25▼返信
任天堂にはつくれまへんwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:25▼返信
>>45無理無理
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:26▼返信
10年後に出ても10年遅いって言われるけどね
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:26▼返信
10年後に出ても10年遅いって言われるけどね
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:26▼返信
マリオがリアルの世界に飛び出してきたみたいなコンセプトで出せそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:26▼返信
>>58
お前の目悪すぎじゃね
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:26▼返信
リアルになっても顔面のイボは取れないんだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:26▼返信
NXが高性能じゃないのは既に決定済みだから
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:26▼返信
PS4ならこのレベルのクオリティを半年で作れるだろ
任天堂なら20年くらいかかるかな…
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:26▼返信
動画見たがこりゃダメだわ
いちいちヤッフーとかワッとかホッとか言わねーとジャンプも出来ないのかこの醜い髭達磨は
うるさくてしかたねえ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:26▼返信
マリオの世界観どこ行ったww
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:26▼返信
もうマリオなんていいって。しかも事件を隠蔽するつもりの悪徳企業のキャラだし。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:26▼返信
確かに凄いしやってみたいけどマリオは温かみがないとダメな気がするな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:26▼返信
>>58
マリオはそんなのと比べられるレベルで落ちぶれてんのか・・・
まあフォールアウトとかには勝てないだろうしなあw
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:27▼返信
残念だけどWiiUじゃ動かないんだよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:27▼返信
? ニシ君ってこういうスペックに興味あったの?
ならどうしてPS4買わないの?
ニシ君はいつも高画質は糞って言ってなかった?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:27▼返信
>>42
ギリシャと同じ状態でしょ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:27▼返信
>>6
作れなかったの
宮本たち任天堂オールスターズで作れるゲームは糞ゲー集のみ
ぐわぐわっおわり。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:27▼返信
適当に作った軽いデモで本家を越えちゃうというね
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:27▼返信
ソ信者ニーはこのレベルのマリオが発売されても買わないだろうな
ソニー好きじゃなくてただの任天堂アンチだからなあいつら
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:27▼返信
なんか汚い髭オヤジたけが浮いてる感じだね( ´,_ゝ`)
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:27▼返信
次の据え置きは流石にUE4対応できるやろ…多分
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:27▼返信
ゲーム性にマッチするのかしら…グラガー教なら満足するのかな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:27▼返信
>>74
あのさ、これ同人ゲーだけどw
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:27▼返信
ソニーガー
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:28▼返信
モンハンも順当に来てればこれくらいは行けたのにな


87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:28▼返信
マリオをPS4で出せばこのくらい余裕ですよ…岩田さん?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:28▼返信
>>58
何言ってんだこいつ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:28▼返信
>>58
安心してマリオと違って
着実に進化してるから
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:28▼返信
64のモーション流用してんのかな
モーション整えてくれたら遊べそうだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:28▼返信
来ません



92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:28▼返信
コレジャナイ感。

ただ別物としては有り。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:28▼返信
任天堂なんてもうインディー以下だからな~
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:28▼返信
64版人気あるんだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:28▼返信
実際発売されたのはしょぼいグラでおっさんが猫のコスプレするキモゲーだったもんな・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:28▼返信
>>80
何で買わなきゃいけないことが前提になってんのw
まあお前の言うとおり出ても買わんけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:28▼返信
着ぐるみが徘徊してるみたい
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:28▼返信
マリオにリアル路線は合わないな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:28▼返信
もう任天堂は低性能ハード捨ててPS4で出せよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:29▼返信
豚『グラが良くなっただけで漂うクソゲー臭が消えない』


確かになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:29▼返信
それよりソニアドの新作をPS4で出そうぜ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:29▼返信
リアル背景の中のマリオとか違和感半端ないww

こんなものよりガストチャンネルのニコ生早く記事にしろや。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:29▼返信
やっぱ素人がつくってもハリボテみたいなもんしか出来ないんだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:29▼返信
残念だが・・・・・某会社じゃない!
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:29▼返信
PS4にマリオを出したらこうなるのか・・・
任天堂はマジでハード捨ててソフト配給やったら?
無駄な戦いなんかやめたら皆幸せになれるんじゃないか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:29▼返信
ニシくん「テッカテカのマリオはマリオじゃねーから」
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:29▼返信
>>83
グラガーはむしろ発狂するだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:29▼返信
任天堂では一生無理だろう
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:29▼返信
>>80
発売されたら買いますよ
ただし任天堂がこのレベルのものを作れたらの話
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:29▼返信
>>80


                 う         ん        か       わな         い
  
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:29▼返信
うーんなんかこれじゃないってかんじだな
でも高性能な次世機は作ってほしい
NXは第三のハードでまともなハード作っていると
信じているぞ任天堂・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:29▼返信
キャラと背景のギャップwww
違和感しかない・・・。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:30▼返信
そもそも任天堂にアンリアルエンジンが使いこなせそうにない・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:30▼返信
まーた外人兄貴がシコってるのか・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:30▼返信
せめてもう少しマリオとあった背景で作れなかったの?つーか映像重視すると中身スッカスカだから別にいらん
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:30▼返信


宮本おじいちゃんが
UEとか使えるわけないだろ!!

117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:30▼返信
なんていうかクォリティ高くは見えない!
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:30▼返信
UE4が無償提供されたせいでクライエンジンは即死状態だな

119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:30▼返信
方向性が違っても、このクオリティでマリオをプレイできるようになることは

ない
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:30▼返信
>>103
ハリボテ以下しか作れない無能堂の悪口はやめてさしあげろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:30▼返信
でも売れなさそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:30▼返信
>>109
ゴキブリは口だけで買わないだろw
そもそもこれが発売される頃にはPS箱のゲームははるかに上のグラになってるだろうからなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:30▼返信
背景良くなってもキャラが駄目だろ、全く魅力を感じない
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:30▼返信
背景とミスマッチ過ぎてマリオである必要性を感じない
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:30▼返信
任天堂内製じゃ絶対に作れないだろ

バンナムにでも丸投げするしかないわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:31▼返信
なぜかゴキガー
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:31▼返信
現行機とかPCのゲーム観てると全然この映像すごいと感じないんだが
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:31▼返信
つーかそもそも
UE4ってWiiU対応してたっけ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:31▼返信
>>80
ありもしない妄想で批判とかw
いつものニシ君だなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:31▼返信
マリオよりもスターフォックスをだな
どうにか救ってくれませんかね?今のままじゃカワウソ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:31▼返信
unityで64の作ったやつと同じものが5年後くらいに出せる能力しか無いからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:31▼返信
マリオがリアルならやる
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:31▼返信
マリオじゃなくてもいいだろう
これでゼルダとかメトロイド作ればええやん
ファッキンサッカー作ってる場合かよw
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:32▼返信
>>80
ソ信者ニーとか相変らずアホ見たいな言葉うみだそうとして必死なのな
しかも他のハードの奴に煽られた時に言われたパクリでしか無いし・・・・・・
頭回らないから言葉も出てこない上に、オリジナリティもないしウマい事も言えない
豚ってホントの動物の豚より頭悪いんじゃねえの
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:32▼返信
マリオってポパイの版権取れなかったから代替で生まれたパクリキャラなんだよね
ほうれん草がキノコになっただけ
インベーダーのコピーゲーも売ってたし、根本的に任天堂がパクリ会社であるという生き証人みたいなもんだw
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:32▼返信
このレベルでメトロイド出来るなら喜んで任天堂ハード買うよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:32▼返信
なんかどっかで見たような背景がちょくちょくあるんだが、
ギアーズとかアサクリとか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:33▼返信
>>128
ハハハ、ノー
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:33▼返信
「誰か、エピックゲームズの連絡先知ってる?」
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:33▼返信
今どきdx10までのWiiUは、アンリアルエンジン4は絶対に使用不能w
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:33▼返信
人物がトゥーンで背景がリアルだとやはり気持ち悪いな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:33▼返信
マリオ自身の見た目はGC時代から変わってないんだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:33▼返信
キャラと背景違和感ありすぎ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:34▼返信
性能上げてリアルな世界でマリオが大活躍!
でも確かに売れなそう

どの道消える運命なのはどうにもならんみたいだったね

せめて消えるときはしめやかに逝く道を選んだ任天堂は正しい
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:34▼返信
まあ、こういう夢物語も
岩田が奪ったわけでw
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:34▼返信
マリオといいゼノブサイクワロスといいジャンプするたびに奇声出すの止めて欲しい
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:34▼返信
モデルとステージの落差がMODで無理矢理入れたみたいにで笑えるw
任天堂がどんだけ遅れてるかよくわかるいい動画だ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:34▼返信
このグラで遊べる日なんか来ないよ

社長も無能幹部も老害開発者も信者も全員グラフィックの進化を否定してるじゃん

いつまでもきったないショボグラで遊んでればいいよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:34▼返信
早く連絡先聞いてこいよ
マジで
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:35▼返信
リアルになってもマリオはマリオなんだよなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:35▼返信
>>120
スマブラもマリカもゼルダ無双もゼノブレもFEシリーズも
サードか株分けした関連会社で
完全任天堂の自社製作なんてほとんどないから
任天堂がハリボテしかつくれないはアル意味間違い
ファッキンサッカーみたいなハリボテ以下のガキの工作みたいなものしか作れない
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:35▼返信
>>135
しかもゲームシステムはパックランドのパクリなのだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:35▼返信
>>8
と思うじゃん?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:35▼返信
綺麗な洞窟にマリオみたいなゴミ置くなよw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:35▼返信
・こんなマリオが出たら世界が激震するに違いない


でたらなでたら
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:35▼返信
綺麗だけど、マリオが浮いてるなw
背景だけリアルでキャラがデフォルメキャラなせいだと思うけど、相性ってあると思う
なんでも綺麗にすりゃいいってもんじゃないな
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:35▼返信
これがゼルダならもっと合ってたし反響でかかったかもな
Wii Uの新作もなんかアニメ寄りだし、もう任天堂にリアル系作る力はないのかね
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:35▼返信
このレベルが動かないのは現状WiiUだけなんだよなぁ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:35▼返信
で、アトリエとかネプってUE4エンジン使ってたっけ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:36▼返信
>>158
っVITA
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:36▼返信
>>137
デフォルトのパーツ適当に組んだんじゃない?
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:36▼返信
任天堂の技術力なら今でもすぐに
この程度は余裕で出来る
だが、今それをやるとサードとの技術力の差が更に開く
ほぼ全てのサードが着いてこれないだろう
そうなったらゲーム業界自体が終わってしまう
任天堂は業界のために、サードに足並みを合わせていてあげている
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:36▼返信
>>160
それ携帯機じゃないですかね
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:36▼返信
2Dに生きるならGGXrdでやってた奴を極めたらどうよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:36▼返信
スケール感があってないだけだな、これ
適正な縮尺とデザインの地形を用意すれば違和感なく遊べるだろうな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:37▼返信
豚が誇ってるゼノブレもFEもマリカすら自社製じゃないという現実・・

自社製作ってイカとキノピオ隊長とマリオパーティくらいか・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:37▼返信
マリオが8頭身ぐらいのイケメンになるかと思いきやリアルなのは背景だけなのな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:37▼返信
マジかよこういうマリオ発売されたら絶対買うわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:37▼返信
マリオはコレジャナイだけどゼルダはコレ系にはよしてくれや韓国堂
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:37▼返信
>>146
まったく
あれを聞くと何年かぶりでマリオ、それも新作をやってみても
飽きていた頃MAXの状態がぶり返してすぐ投げ出すことになる
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:37▼返信
出たところで特に面白くはないと思うよ

マリオは、グラフィックが面白さに繋がるデザインじゃねえから

豚に真珠状態
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:37▼返信
>>159
アトリエってKTGLじゃねーの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:37▼返信
てか、マリオなんかよりUE4でメトロイドとゼルダ作れよマジで
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:37▼返信
想像していたより馴染んでいるなぁ
それにコレ観ただけでグラフィック強化したことで出来る事が増える確信が出来た
やっぱり技術は追求しなきゃダメだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:37▼返信
背景がリアルだからって、よろこばんやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:37▼返信
こんだけリアルに作りこむならマリオも8頭身でやれよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:37▼返信
>>149これはUE4の無料でダウンロードできるデモだから連絡するとしてもエピックゲームズだぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:38▼返信
違う。世界から求められてるのは戦争マリオだ
マリオ大尉だ!
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:38▼返信
マリオである必要性
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:38▼返信
背景に違和感があるのはマリオがアニメ調だからかねぇ。
あとまぁ制作的に仕方ないのかもしれんが、草原のテクスチャが雑w
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:38▼返信
いくらスペック上げようとも、
技術力がないから作れないだろう
外注するしかない
182.shi-投稿日:2015年06月29日 22:38▼返信
あぁ、水中ステージの曲で涙出そうになった...
そしてこのグラで奴が来るをしてみたいぜw
あぁ任天堂が不甲斐ないばっかりに...

ゼルダが行き着くべきだったウィッチゃー3といいどうしてこうなった...

これ納得いかないファンがUE4でちゃんとしたメトロイド作る人出てきちゃうで...
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:38▼返信
>>160
3DSはオワコン
かあ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:38▼返信
グラキレイでも別にやりたくならない
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:39▼返信
>>164
GGXrdってアンリアルエンジン使ってるから2Dでもアレ位作るの無理だろ・・
エピックさえ褒めてたからな3Dエンジンであそこまで2D化するのはスゴイとか
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:39▼返信
リアルというよりシュールw
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:39▼返信
うーん、でもマリオでここまでいるのか?
もっとアニメ調の絵柄の方が合ってるだろ、どっちにしろもうマリオやらないけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:39▼返信
>>171
ゲームキューブの時にひたすらメタルマリオの金属表現を自慢しまくってたイワッチに謝れw
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:39▼返信
さっさとIP売っぱらったら数年で出来てくるよ(ニッコリ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:40▼返信
>>159
頭ワリィ・・・

ネプとアトリエにそもそもアンリアルいらねえだろ・・・どこにリアルレンダ調のテスクチャつかうんだよ・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:41▼返信
またマリオか・・・(へーすごいね)
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:41▼返信
家は違和感あるけどほかは結構ありそうじゃん?
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:42▼返信
>>190
頭悪いのはテメーだよ。GGXrd見ろや。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:42▼返信
こういう技術デモ出すのはいいけど、著作権とか大丈夫なのか?
いつからマリオってフリー素材になったの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:42▼返信
温かみのあるグラじゃないので却下
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:42▼返信
>>6
真面目に作った3Dマリオより手抜きの2Dマリオの方が数倍売れたからな
そこで諦めちゃったみたい
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:42▼返信
任天堂にこのレベルのグラは作れない
だってアンリアルエンジン4に対応したハードが無いんだものwwwwwwwwwwww

198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:43▼返信
>>193
GGXrdはアンリアルエンジン仕様で自社製のテスクチャだろボケェ
そのまま運用してねえんだよ情弱
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:43▼返信
>>187
絵面はいらないとしても物理演算のある3D空間でマリオを動かせるゲームはあってもいいはず
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:43▼返信
このフィールドならマリオじゃないキャラを動かしたいなw
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:43▼返信
>>162
任天堂ハードではそうだよね、任天堂は優しいな
PSじゃ大作タイトルはこんなレベルが当たり前でどんどん先に進んでいるけどね
SCEはソニーファーストの技術もライブラリに組み込んだりしてサードに還元してるから
サードも後からしっかりついてくるんだよね
任天堂はちゃんとサードにそういう自分たちの技術を渡すような支援やってるのかな?
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:43▼返信
なんかマッチしてなくて面白いw
そりゃ任天堂がグラなんか二の次っていうわけだw
マリオに不要って意味なんだな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:43▼返信
これアンリアルエンジンに最初から入ってるマップのサンプルデータだよね。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:43▼返信
マリオな時点で意味ないな
任天堂はマリオ依存だし、グラにこだわらなくなるのもわかるわ
だって、マリオに必要ないもの…
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:43▼返信
リアルグラ以外はWiiUでも余裕だろ
これレベルがロンチで必要だった
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:43▼返信
任豚グラジャナイグラジャナイ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:43▼返信
頭身上げてくれ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:43▼返信
全然面白そうに見えないな
リアルにすれば良いってもんじゃないだろう
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:44▼返信
クソ退屈なクソゲーをグラで誤魔化してるだけのPSWに毒されてる愚者ならでは。
ゲームの本質すら見極める知能の無いPSユーザーは、ゲームを遊ぶ資格もないな。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:44▼返信
いやーこれはねぇわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:44▼返信
シュールすぎて・・・

これ欲しいとかいうやつらがゴキなんだろうな・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:44▼返信
任豚w
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:44▼返信
ミニゲームしか作れない任天堂社員にUE4が使いこなせるかな
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:44▼返信
任天堂のハードがこの描画性能に到達できるのは、
ハードビジネスが継続できるとして、2030年ぐらいでしょうね。
もちろん、継続できるとは思えませんが。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:44▼返信
このグラだとマリオが浮き過ぎ
奇形のおっさんとか動かして何が楽しいの。せめてリンクにしろよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:44▼返信
適材適所という言葉があってだな
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:45▼返信
連絡先を聞きに行きな
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:45▼返信
広角すぎる
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:45▼返信
なんでアンリアルがリアル専用エンジンみたいになってんの?
KH3見てないのかよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:45▼返信
でもNXもどうせUE4に対応しそうにないから、こんなの見せられても無意味だよねw
ソニーはダメなら箱にでも出せばいいのに
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:46▼返信
綺麗だけどコレジャナイ感パない
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:46▼返信
雪山のシーン見てこのグラでスカイリムやりたいと思いました。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:46▼返信
ドット絵だろうがハイエンド3DCGだろうがゲームが面白いことが大事
グラフィックジャンキーはゲーマーじゃないからグラが一番大事なんだろうけどね
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:46▼返信
これ任天堂震えてるんじゃないの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:46▼返信
>>214
NXは低性能・低価格路線らしいから据置だとしてもWiiUと性能は大差ないだろうしね
PS6が出る直前くらいならいけるだろうか
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:47▼返信
>>213
しかし悲しいかなスクエニもアンリアル3使いこなせなかったのよな
ラストレムナントがPS3版出す予定のまま消滅したのはスクエニ側の技術不足だった訳だし
箱○版でさえガクガクだった
そのおかげか次の年から自社エンジン開発し始めたスクエニ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:47▼返信
>>205
外人がWiiUの発表前に
「マリオ64を正統進化させたHDマリオがロンチで出る。タイトルはスーパーマリオ4になる」
というリーク(≒願望)を流してたけど
出てきたのはニューマリとニンテンドーランドだったんだよなぁ・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:47▼返信
むしろマリオ64のモーションが綺麗になっても通用する事に驚いた
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:47▼返信
グラは凄いと思うけど、ゲームとしては視点がどうなるかによるよね
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:47▼返信
今の任天堂に作れるゲームは3種類しかない
鬼課金ゲーか
ファッキンサッカーか
鬼課金ゲーなファッキンサッカーだけだ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:47▼返信
著作権違反でしょっぴけよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:47▼返信
最初スゲーって思ったけどマリオでこのマップやりたいかと言われたらノーだわ
正直マリオは横スクロールで問題ない
3年に一度出せばヒット間違いなしなのに連発するからダメなんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:48▼返信
お城周りのステージはいいけど
それ以外はうきまくってて微妙
リアルにすればいいってもんじゃねーぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:48▼返信
思うんだけど、結局、これ、「マリオがいつも面白い」っていう
イメージ込みで見るから面白そうに見えるだけ。

洋ゲーの場合は洋ゲーつまらないって思ってみるから面白くみえない。

つまり結局、グラなんて関係ないんだよな。マリオだから面白そうにみえるだけ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:48▼返信
任豚w
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:48▼返信
任天堂ハードじゃ無理だろうな
PS4か箱1に外注ならいけるんじゃない
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:48▼返信
さすがに合ってないわ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:48▼返信
Ha Ha Ha,No!

ですよねw
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:48▼返信
とゆーかPS4版ラチェクラは完全にこの方向だよな
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:48▼返信
>>226
技術不足じゃ無くて英語のせいじゃね?
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:49▼返信
10年も経てばハードウェア事業から撤退してこうなる可能性はあるな。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:49▼返信
マリオもリアルにしろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:49▼返信
>>230
水汲みとフォークダンス忘れるなよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:49▼返信
凄いグラに任天堂のセンスが加われば全てを圧倒する神ゲーができる、とはけっして言わないチンテン信者w
グラジャナイグラジャナイグラジャナイ・・・・・・・・・・
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:49▼返信


任天堂「UEって凄いらしいな」
任天堂「マニュアルが英語で読めないわ」

246.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:50▼返信
これマ○オの靴が血まみれでク○ボー視点で暗闇からマ○オ出てきたらクソ怖いだろw
「マ〜んまぁあみぃいあああああああ(低音)」
ク○ボーまま「ルックあぅッ!!」
ク○ボーパパ「ホワッツァ!?」
ポリッ(効果音
ク○ボー子供「AIEEEEEE!!」

一種のホラーとして十分成立するレベル
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:50▼返信
朝鮮堂はホントにな~
カンファもやらないのにE3に便乗して他社の邪魔しようとして自爆した癖に
総会で自分とこの発表について聞かれてもまだ他社が他社が言ってるし
いい加減業界関係者で止める奴いないのマジで?裸の王様にしたって日本の業界の恥晒し過ぎだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:50▼返信
>>159
アトリエのゲームエンジンはコエテクのKTGLだろ・・・何言ってんだ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:50▼返信
>>234
自分はマリオ自体が特別面白いというイメージが無いからそういう偏見は無いな
だからマリオもナックも大差ないように見える
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:50▼返信
変だ。世界観と合ってない。
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:50▼返信
そもそもこのグラフィックが、任天堂ハードには出せないわけで……。
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:50▼返信
昔、ときめきメモリアルというゲームがあってだな。プレイ前はみんな絵が下手くそだの言ってたわけだ。
いざプレイしてみると、ハマってしまい、「この絵じゃなきゃヤダ」とか言い始めてだな。

つまりあれなんだよ。ゲームが面白ければそれだけでキャラが可愛く見えるんだよ。

俺、PS4持ってるけどグラが綺麗って一度も思ったことない。つまらないからな。
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:51▼返信
>>242
それは気持ち悪くなるだけだと思う
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:51▼返信
まずアンリアルエンジン4がwiiUじゃ動かないんじゃないか?
後続機でも怪しそうだしなぁ

ただ前にあったムジュラのファンムービーとかみたいに
ゼル伝、メトロイド、スタフォ、f-zeroなら凄くよく合いそう
ファンはFF7のリメイクではないが
ムジュラをあのファン動画レベルで作り直すのを求めてたのにな

まぁ任天堂が開発費手抜きしたくて作らないのか
技術と予算が単純にないのか知らんがもう任天堂ファーストソフトで
グラにも重点を置いてあるゲームはもう無理そうだけどな
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:51▼返信
まぁPS4ならこれぐらい楽勝
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:51▼返信
>>245
レジーがいるだろ

ゴリラだから読めないかもしれないがw
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:51▼返信
なんか違うな
テカテカしすぎなんだよな洋ゲーは
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:51▼返信
>>252
ジジイキモオタきんもー☆
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:51▼返信
いいかあ?
合ってないよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:52▼返信
きれいだけどマリオの世界ではないな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:52▼返信
低スペ確定のNXには関係無い話ですwwwwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:52▼返信
マリオもリアルにしないと面白くないじゃん
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:52▼返信
ファミコンのマリオが一番楽しかったよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:52▼返信
任天堂の技術力じゃ・・・
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:52▼返信
>>249
君のこと聞いてないしな・。
まぁこの動画は「マリオが面白い」っていう前提ありきで作った動画ってことだよ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:52▼返信
>>252
とんだ懐古ジジイだな
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:52▼返信
中の人は誰かな
・・・え?これ着ぐるみじゃないの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:52▼返信
異世界なのにリアルにしてどうすんだっていう
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:53▼返信
マリオ叩いてる奴ってマリオが日本人だから叩いてる在日でしょ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:53▼返信
>>242
ボブ・ホスキンスですね!
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:53▼返信
なんかスゲエ違和感でワロタ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:53▼返信
>>253
GTA風にして魔法のキノコ愛好者の配管工がキノコ売ってる組織のボスに依頼されて
銃とかを持ってクッパファミリーにカチコミに行くのでいいんじゃね?
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:53▼返信
期待値の高さが窺える
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:53▼返信
>>252
2行目と3行目が繋がってないな
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:53▼返信
>NXはこのレベルでお願い
ごめんねニシくん
それは絶対無理なんだ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:54▼返信
マリオRPGがいつかはこんなんなるんだろうなと
期待してた時もありました
まあマリオにビジュアルは関係無いもんな、キャラとしての執着もないし
やられたら一匹二匹で数えられるテンプレキャラですよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:54▼返信
そもそもNXの開発任天堂は関わってない時点で
任天堂も状況把握出来てるのか疑問だわ・・・

278.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:54▼返信
てか思いっきりマリオだけど、任天堂から怒られないのかこれw
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:54▼返信
>>242
マリオ3Dワールドからデータぶち抜いてきてるだけだからモデリングはできないでしょ
素材を組み合わせてるだけだからね
でもそれだけでこのレベル。UE4はすごい
てか単純にUE4のステマか裏マーケティングかなんかで動画消されるの前提でやってるのかなって疑ってる
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:54▼返信
なんだかんだマリオってすごい人気なんだな
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:54▼返信
>>265
だからその前提が崩れると派手に滑るだよねということ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:55▼返信
PS4か箱1ならこれよりリアルに作れるけどね
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:55▼返信
またマリオか
頭腐ってんじゃねえの?w
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:55▼返信
要するに、ハードを殺すも生かすもサードしだい
任天堂だけじゃ話しになんない
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:56▼返信
「マリオが動いているから10点」

             ファミ痛
    
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:56▼返信
任天堂の技術じゃあと10年はかかるな
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:56▼返信
NXならこのレベルのグラを60fpsで再現できるみたいだね
ゴキステ4の没落の日が待ち遠しい
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:57▼返信
それにしてもグラフィック凄い綺麗だな。 このグラでオープンワールド系のゲームをやりたいな
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:57▼返信
任天堂終わったなw
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:57▼返信
>>287
マジかw
それマジなら絶対NX買うわ、それがマジならなw
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:57▼返信
>>285
ブンブン丸 10点
「マリオがこんなにリアルにうごいてるんですよ!ほら見て!見て見て!凄い!」
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:58▼返信
>>269
そういう見え透いたわざとらしい書き込みが嫌われるんだよチ、ョンw
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:58▼返信



メトロイドファッキンサッカーは?


294.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:58▼返信
>>269
オマエこそ在日じゃね?
日本人ならマリオが何人か知ってるし
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:58▼返信
マリオのいいところが死んでるだろ
このグラにするならマリオもあの実写映画の親父に変えろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:58▼返信
>>274
わかりにくかったかもしれないが、パブロフの犬ってやつだな。キャラを見ると
面白かったゲームが頭の中によぎるようになるんだろう。

そもそもグラが綺麗=ゲームが面白いっていうのも、グラが綺麗なゲームは大抵、金がかかってて面白いことが多いってことから来てるんじゃないかな。ただ洋ゲーはそうじゃないから、最近はグラが綺麗でも洋ゲーは面白くないっていう認識が頭の中にある。

だから残念ながら洋ゲーハードは日本では売れない。
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:58▼返信
>>287
永久に待ってなさい
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:58▼返信
やってはみたいけど、やっぱ色設計が違うからなぁ
任天堂はまずこういうリアル路線は選ばないんだろうなぁ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:58▼返信
ゲームをリアルにする必要性あるの?
FFをリアルにしてファンタジーを取ったら何も残らなかったのと一緒
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:58▼返信
ピクサーみたい すご
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:58▼返信
NXか・・ まー頑張ってほしいね
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:58▼返信
>>290
待て、値段が10万円とかかもしれないぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:59▼返信
任天堂はユーザーの要求について行けてないんだよな。
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:59▼返信
ゲームはグラじゃない
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:59▼返信

任天が大多数に望まれてる通りににソフト屋になって
そこそこの技術あるスタジオに完全丸投げすれば出来るんじゃね?

任天関わるとろくな事にならんから丸投げでね
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:59▼返信
>>298
FF14とかはどうなるのさ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:00▼返信
50年後にはできるかもなwwwwwwwwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:00▼返信
>>287
ゼルダ、メトロイド、スタフォ、F-ZEROなんかが出たらいいねぇ~
俺が生きてる間はムリかな・・・
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:00▼返信
高性能ハードを他社に遅れず出す
これだけで任天堂の勝利は揺ぎないというのになぜそれができない
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:00▼返信
・インタビュアー:Wiiは本当によく売れたが、WiiUはあまり売れていない。これは価格が原因と思ってます?
宮本茂氏:WiiUは高くなってしまった。だがシステムが十分にアピールされていれば売れると思った。
だから価格だけではなく、システムのアピールが足りなかったのではないか、みんながシステムを理解していなかったのではないか。
今後はハイスペック競争ではなく、誰もが手に取りやすい価格で他とは違う新しい技術を楽しめるハードで勝負したい。
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:01▼返信
>>287
3DSのマリカが60fpsでVITAのリッジレーサーが30fpsと判明した頃からソニーハード叩きに使えるから任天堂ハードとソフトを持ち上げてるだけのアンソ豚が60fps60fps喚きだした感がある
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:01▼返信
えー
世界観って言葉しらんの?みなさん…
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:01▼返信
3日で115万再生、高評価96%だから
需要はありそうだな

背景フォトリアルというが2つ目のロケーションは悪くないし
商業でちゃんと作れれば面白いものが出来るかもな
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:01▼返信
>>304
言いたいことはわかるが3DSレベルの横線入りクソハードだと目が悪くなるよ
ファミコンより解像度低いし
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:01▼返信
>>304
でもゲーム機は性能なんだよね
「ゲームはグラじゃない、ゲーム機は性能、値段は据置なら3万円切ったくらいがいいな」が真理だろう
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:01▼返信
>>310
だったらNXは25,000円くらいかな
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:02▼返信
>>309
高いと買って貰えないから
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:02▼返信
改めてマリオってキャラ的魅力皆無だなw
完璧に池沼のおっさんじゃん
リミッター振り切れてるからやたらジャンプしてるな
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:02▼返信
むりです。

任天堂  「Wii Uのために、F-ZERO作って。」
デベロッパ「ごんめ~。今、リソース割けない」
任天堂  「F-ZERO、当面は無理だな・・」


いや、相手が無理なら 自 分 で 作 れ よ ・・っていう。
作る気、ある訳にゃい
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:02▼返信
>>287
NXをいくらで売るかだが、泥だろうしどうせ
最新の泥スマホ以下の性能しかないぜ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:02▼返信
>>299
ガキゲーにリアルさはいらんよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:03▼返信
これならファミコンのドット絵のほうが心地いいんだけど
やっぱリアル寄りのグラってなんか嫌だな 不快感が凄い
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:03▼返信
NXは低価格路線だから次の世代も無理だな。次の次に期待ですね
それまで任天堂があればですが
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:03▼返信
ただのファンメイドに負ける任天堂ってどうよ? さすがにWiiUレベルの3Dマリオくらいは作れるかと思ってたら一向に出る気配すらねーしフォックスはアレだしメトロイドはファッキンサッカーだしペーマリも3DSだし・・・
とりあえずオワタとミヤホンはこれ作った人に土下座して社員に向けた技術講座でもしてもらえマジで
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:03▼返信
>>309
そりゃ、ソニーのようなハード屋さんじゃないから。
それにその理屈なら
「任天堂のように(ソニーも巨額の予算をつぎこんで)質の高いゲームを開発すればいいのに何故ソニーは出来ない?」みたいな

プレステ1の頃は、これやってたから、ソニーが最も売れるソフトメーカーだったんだけどね。今じゃ信じられないかもしれないけど、当時、もっともソフトが売れるメーカーはソニーだったんだよな。
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:03▼返信


宮本「誰か英語知ってる」

327.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:03▼返信
この映像でのゲームは楽しいかもしれんな、
はたしてそれを任天堂が作れるか
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:04▼返信
>>315
ゲーム性部分は明らかに性能だよな
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:04▼返信
NXはこのレベルが1080pの60fps固定レベルでお願い
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:04▼返信
>>323
岩田の次の社長に期待やね、岩田が社長のうちはハイスペは無理だわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:04▼返信
その内見れるんじゃない?

ディズニー辺りに買収されるだろうしw

332.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:04▼返信
ゲームはグラじゃないの確か
でも糞グラの免罪符に使うのは氏ね
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:05▼返信
ブタ「ハードに性能はいらない。ゲーム本来のオモシロサガー」
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:05▼返信
何故か笑えるwwwwwwww
ギャグ動画か?!?wwwwwwwwwwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:05▼返信
>>325
なんかおかしな事言ってるな
豚理論だとスプラとか全然金かかってないから赤字じゃないらしいぞ
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:05▼返信
>>315
凄く同意
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:05▼返信
こういうワクワクするような技術を切り捨ててきたのが今の任天堂だろ
任天堂にこんなことができるなら、メトロイドファッキンサッカーなんて言葉は生まれない
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:06▼返信
一生無理だろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:06▼返信
この動画は消される…
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:06▼返信
今は、もう、うごかない~
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:07▼返信
>>335

よく分からんが、ソニーが面白いゲームを作るためには、金をつぎ込むしかないよ。
セガと同じようにね。
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:07▼返信
>>309
それだけじゃなく、開発環境のバックアップとネット環境の整備
まあ、もう無理だ諦めろ某社
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:07▼返信
泥タブレットでウンコ以下の値段で売るなら
低性能は間違いないわwww
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:07▼返信
64のグラのほうが良くね?
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:07▼返信
性能がいらねぇなら新ハードを出す意味もない
だろ?
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:07▼返信
QTEによる多彩な動きを導入せずにAボタンとスティックだけでできる動作しかできないところがまさに任天堂って感じ
今時ジャンプと移動だけとかありえん、二十年前かよw
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:07▼返信
このグラでできるのはNXの次だな
8年後くらいか
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:08▼返信
奇声あげてる池沼オッサンが背景の邪魔だな

削除しろよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:08▼返信
3DSソフトをメインで作ってる会社に要求する辺り残酷だね
結局グラかよ糞豚w
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:08▼返信
任天堂ハードではUE4は動きません
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:08▼返信
今もソニーの方が任天堂よりソフト売れてるんじゃないの?
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:08▼返信
想像力掻き立てられなくなるから
グラが良くなれば成る程
どんどん、つまらなくなって行く。
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:08▼返信
任天堂のゲームは低予算な上にクソゲーだからな
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:08▼返信
本家余裕で越えててわろた
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:08▼返信
やっぱソニー信者は分かってないな。
お前らが「ゲームはグラさえ綺麗ならいい」って言ってるから、
プレステは洋ゲーばかりのクソゲーばっかりになるんだろうが。

他人の芝生を羨ましがっても、今更どうにもならんよ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:08▼返信
マリオは一生チープなままでいいんじゃね
マリオ64を散々やった後にマリオサンシャインやったら進化に涙したもんよ
でも任天堂はそんなもんを望んでないんだろ?もう無理や
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:09▼返信
グラがよければつまらないとか豚しか言わないからね
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:09▼返信
世代遅れが基本だから厳しい
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:09▼返信
ただ面白そうにはみえないっていう
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:09▼返信
>>355
そんなこと一言も言ってませんけどw
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:09▼返信
何か違うな……
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:09▼返信
想像力()
一生任天堂が覇者というアホみたいな妄想してろやブタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:09▼返信
洋ゲーはハイクオリティで任天堂なんかより遥かに面白いソフトばっかだぞ
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:09▼返信
>>322
数年前ファミコンのドット絵のゲームやってかなり不快感感じたけどなあ
世代間で感覚が真逆になるのかなあ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:10▼返信
たしかにゲームはグラじゃない
しかし時代に合わせた最低限必要なレベルというものはある

そして任天堂はそのレベルに届いていない
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:10▼返信
任天堂ゲーにこういうグラはいらないんだよ!…と叫んでも
サードは普通に必要な所も多いんだよな
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:10▼返信
>>344
このまえ64ひっぱりだしてやってみたけど
画面がボヤボヤすぎて見れたもんじゃなかったなぁ
やっぱりもう戻れん
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:10▼返信

なんでもリアルにされてもね…

作風てものを無視しすぎだろ?
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:10▼返信
NXはWiiUの反省を活かして25000円以下で販売するみたいだし
いつもの低性能奇形ハードになるのは間違いない
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:11▼返信
>>366
ハードを出す以上はサードの要求に答えないとな(特に性能)
マリオしか動かないようなハードなら作るだけアホ
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:11▼返信
キャラがマリオである必要が無い
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:11▼返信
>>341
ソニーはGOTYゲー毎年のように輩出してますけど・・・
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:11▼返信
マリオ叩いてる奴ってマリオが日本人だから叩いてる在日でしょ?

↑これサイコーだね意味不明過ぎるわ唐突だわで
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:11▼返信
>>355
プレステユーザーは誰も洋ゲーに不満抱いてないよ
ましてやニンテンゲーなど羨ましがってもいない
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:11▼返信
洋ゲーやるとわかるけどグラフィックいいのは当たり前で当然のことなんだよな
ゲームの面白さには関係ない
でも良くて当然のもの
そこがスタートライン
任天堂はスタートラインにも立ってないんだよ
あと任天堂はグラ以外にも中身もクソだけど
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:11▼返信
やはり最強スペックのPS4が一番
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:11▼返信
>>325
宣伝費は別として
任天堂の方が開発費かけてるとでも思ってんの?
任天堂の方がソフトが評価されてるとでも思ってんの?
ホライゾンとDREAMSは発表までに4年費やしてます
巨額の開発費をかけてゲーム開発してるのはむしろSCEの方
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:11▼返信
ゼルダで試みたけど動かなかった
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:12▼返信
>>371
つまりマリオの必要は無い



結構マジでもういらない
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:12▼返信
>>371
そうなっちゃう。
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:12▼返信
× 任天堂にグラはいらない
○ 任天堂のハードはいらない

これな
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:12▼返信
>>355
自分に合わないからクソゲーってか
そのクソゲーに売上完敗してるのが今の任天堂のゲームだ
ユニークなハードで勝負するのをやめてユニークなソフトで勝負してほしいもんだ
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:12▼返信
>>355
その結果サードが誰も任天ハードに寄ってこないじゃん
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:13▼返信
>>357
その理論がわからんしわかりたくもない
当てはまるのはサイ●ーコ●ク●ツーぐらいだろう
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:13▼返信
豚は今の任天堂のゲーム買ってないだろ?
だからつまらないってことを知らない
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:13▼返信
ハードが進化しても任天堂には無理じゃね
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:13▼返信
リアルな風景の中にこんなデフォルメおっさんがいるのって違和感あるなw
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:14▼返信
>>355
こんなこと大真面目に言ってんだもんなぁ…
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:14▼返信
>>384
あそこはケモゲーじゃないと本気出さんのだよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:15▼返信



         マリオ記事ってだけで顔真っ赤で大発狂する

         知恵遅れ性犯罪者ゴキブ李容疑者w



391.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:15▼返信
これを今作って無い時点で
仮にこのレベルの物を任天堂が出す頃には
他社は更に上のグラになってんだよなぁ
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:16▼返信


Wii UでUE4が動くかって? ハハハ、ノー(会場大爆笑)
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:16▼返信
>>390

 言われて悔しかったシリーズ


394.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:16▼返信
>>391
そういうことだなw
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:17▼返信
>>390
  ↑
チェリーボーイ
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:17▼返信
マジで業界関係者誰か止めろよ頭のおかしい朝鮮堂を
いくらなんでも酷すぎるだろ
もう止めてくれる人すらいないんだろうけど
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:17▼返信
>>390
その強調したがりな所が発狂の症状だって気付こうぜ
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:17▼返信
NXでコレって、ギミック付きでWiiUより安く作ろうとしてるハードに無茶言うなやw
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:17▼返信
アンリアルエンジンってハーフライフのやつ?
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:17▼返信
WiiUでUE4なんて動かないのに酷い事するなw
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:18▼返信
グラが良ければいいゲームって訳じゃないと思うが
凄いグラってわけじゃないけどP5もSO5も楽しみだし…
逆にフォトリアルで凄えグラのP5とか逆に嫌だぜ
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:18▼返信
③―一生出ない。現実は撤退である
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:18▼返信
世界観的にはサンシャインをきっちりHDで描いてくれたらそれで満足なんだよなぁ
最近のマリオは子供向けを意識しすぎて原色がきつ過ぎる。
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:18▼返信
ゲームはグラとゲーム性とシステムで出来てます
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:19▼返信
これ作ったの「マリオ本体」と「コイン」くらいじゃね
それを適当なマップに入れてやるだけ
ゲームエンジン大正義やな
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:19▼返信
性能があがるにつれ今まで体験できなかったゲームシステムも増えているけどね
進化してもクソグラのままだから目立たないけど、グラに拘り過ぎて盲目になっているのは任天堂ぐらいだぞ
>>389
ソラトロボはクソグラな上に連打ゲーだったけどな
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:19▼返信
岩田「無茶言うな…」
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:19▼返信
>>401
その時の最低限のグラは必要って話し
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:19▼返信
いつファイアーエムブレムifでナデナデするどうでもいい糞変態要素で
下画面に出てくるキャラモデリングのクオリティで普通にプレイできんだよ…。
Wii Uでこのモデリングしたやつ出せよ。こういうのを望んでんだよ。

糞グラで温泉とか着替えとかしても誰得だろこれ。
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:20▼返信
>>401
まあマリオにこのグラはマッチしていないと思うが
スターフォックスはあれはダメだろ・・・
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:20▼返信
ポリゴン数高けりゃいいってもんじゃねえな
こんなグラならマジで64のほうが快感値たけえよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:20▼返信
任天堂がアンリアルエンジン4を使いこなせるわけないからwwww
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:20▼返信
ドヤ顔で作ってるところ申し訳ないけどリアルな背景にマリオ合成しただけにしか見えない
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:20▼返信
まずは逃げたサードを呼び寄せろよ、
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:21▼返信
>>401
両方前世代マルチとはいえ任天ゲーよりは遥かに綺麗だよ
解像度の違いだけでも大きい
あと誰もペルソナにフォトリアルなんて求めないから安心しろ
アニメ的な方向性はナルティメットとかだろう
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:21▼返信
やっぱセンスって大事だなって思う動画だな
時間かけてディズニーにやらせたらまた感想も変わる
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:21▼返信
>>405
任天堂も任天堂エンジン作ってサードにも提供した方が良いだろうな
出すならついでにPSや箱やPCのマルチも簡単でできるようにした方が良い
418.投稿日:2015年06月29日 23:21▼返信
このコメントは削除されました。
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:22▼返信
任天堂のギミックって言っても

・コントローラ500g
・邪魔な2画面
・邪魔な奥行き
・低性能

ゲーム性に関して妨害する要素しか無いんだよな
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:22▼返信
いいかげんマリオ卒業しろよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:23▼返信
>>412
つまりトーシロー以下ってことか
やべーな
俺が思うに1ヶ月位本気でUE4について学べばファッキンサッカーよりも良いゲームが作れる気がする
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:23▼返信

マリオとか飽きたわ
どんなグラでさえつまらねえ

423.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:23▼返信
ぶーちゃんは宗教上の理由でこのクオリティでは遊べない
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:23▼返信
ああ、このレベルのマリオを10年後に出すのは任天堂には無理だよw
10年生き残ってる訳ないんだからねwww

WiiUの敗戦処理も信じられないレベルの適当さだからさ、次に繋がる事は決してないからね。
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:24▼返信
>>417
残念だが、任天堂にそんな技術を持った人間は残ってない。
外注だよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:24▼返信
>>406
なんでやテイルコンチェルト良ゲーやったやろ!1
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:24▼返信
任天堂ファンが作った無い物ねだり動画www
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:24▼返信
任天堂ゲームに求められているのは
ゲームの面白さ、楽しさであって、グラの綺麗さではない
任天堂もそれをよく分かってるから
性能はそこそこでも、ゲームを面白く楽しむための
さまざまな機能が詰め込まれたハードを生み出し続けてるんだよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:24▼返信
>>420
自分で生み出したマリオというキャラクターを超えるキャラクターを
もはや生み出せない模様
多分マリオが消えると同時に任天堂も消える
逆かな?
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:25▼返信
ちなみに、PS4のラチェクラはすでにこれ以上のレベルだけどな
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:25▼返信
岩田
「ソフトメーカーさんがハード選択の基準にされるのは、やはり普及台数だと思います。
普及台数が多い、あるいは多くなりそうだとたくさんの方が信じれば、
より多くのソフトメーカーさんに協力していただけるという側面があります。」

ファミ通 ソフト発売予定表より
3DS 101本 
VITA 238本
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:25▼返信

むしろこれさ
違和感とか嫌悪感覚える奴は多分

マ リ オ に 飽 き て る
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:25▼返信
NXなんてよくてもVitaレベルだよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:25▼返信
>>416
城とセルシェードの背景以外はアンリアルエンジンで配信されてた気がする
セットいじるだけでリアルな風景作れるからお試しあれ
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:25▼返信
>>424
ソシャゲ当たったらもう本格的なゲーム出て来ないかもねぇ
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:26▼返信
>>428
結果、サードに見放されたと言うことか


なるほど~
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:26▼返信
つーかね
高性能ハードならドット絵だろうがフォトリアルだろうが製作者の思うままな訳よ
低性能じゃ下限は良くても上限に弊害が出るんだから
つまりゲームにグラは必要ないって主張はタダの「言い逃れ」か「負け惜しみ」
ハードの性能は高けりゃ高いほどいい(もちろん許されるコスト考えての話)
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:26▼返信
>>428
E3でメトロイドとかスタフォとか任天堂ユーザーからですら不評だっただろwww
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:26▼返信
>>427
1ファンのほうがマシな技術ってどういうことなんや・・・
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:26▼返信
つーかNXはまだお披露目してないのか?これだけもったいぶってWiiUの兄弟機だったら怒るで
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:26▼返信
>>428
その機能がまともに使われないないわけですが
例えば3D機能なんて端から対応していない3DS専用ソフトが有ります
3DS,WiiUどちらのセカンドスクリーンもただのマップ表示画面w
マップ表示がゲームの面白さにつながっているのでしょうか?wwwwwww
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:26▼返信
>>296
単に昔のゲームはよかった・・・ってだけでしょそれ。
想像力でキャラを美化するのとグラフィックが綺麗かどうかは完全に別物っしょ。

>俺、PS4持ってるけどグラが綺麗って一度も思ったことない。つまらないからな。
綺麗なグラだけどゲームとしてつまらないからグラが綺麗とは思えないってことでしょ?
意味不明すぎるわ
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:26▼返信
>>428
なら思い切って安くて
そこそこ以下の性能で良いと思う
wiiuは高くて、そこそこ以下の性能で、意味不明な機能がついてたのが敗因だと思う!
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:26▼返信
>>421
ファッキンサッカーより良いゲーム作っても任天堂ハードじゃUE4が動かないんだよ!
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:27▼返信
>>433
New3DSを世に出した会社のハードル上げるなよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:27▼返信
マリオはもういいって
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:27▼返信
>>440
もったいぶってない
まだ発表する段階にないんや(WiiUがあまりにも早く死んでしまった故)
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:27▼返信
>>429
SCEは新しい大ヒットを生み出せてるし対照的だな
ラストオブアスは後1年あればDL込み1000万届きそうだし
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:28▼返信
ラチェクラと同じ現象だな
あれ?昔のローポリラチェクラのほうが何かいいじゃんっていう
グラは進化すればするほどきっと捨てるものもあるんだろうな
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:28▼返信
>>410
アンリアルはf-zero,スタフォ、メトロイドならすげぇあいそうだけどね
てかファンが求めてたのはこのようなグラの方だったはずなんだが...
あとゼル伝でムジュラのファンアートムービーがすげぇグラだったから
ゼル伝にも高グラは合うと思うわ ホラーテイストにアンリアルは理想的だし
まぁ任天堂が実際作るのはスタフォwiiU、ムジュラ3DS、メトロイド3DSなんですけど(遠い目)

GC時代くらいまでは見た目も両立してたんだけどなぁ
気が付いたらどんぶり飯(任)と懐石料理(洋)くらい差がついたことに衝撃を受ける
中身も大事だけど周りがe3であれだけの質のPVあとにアレだもんな任天堂
流石に切なくなるわ
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:28▼返信
やっぱりグラは大事だな。

あとマリオを出したからこそリアルに感じるけど
いまのグラのレベルはもうこのくらいが普通まできてるぞ
マリオ出してなかったらフーンで終わってる可能性大
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:28▼返信
この動画に要らないモノ

マリオ
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:28▼返信
マリオは永遠にマリオメーカーみたいなので十分じゃね、鼻糞みたいなグラとマンネリなゲーム性
で集金出来るんだし頑張る理由が無い
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:28▼返信
ラチェクラの毛のふわふわ感は良い。

ぜひ、クラッシュでもやってくれ!
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:29▼返信
アンリアルエンジンはブループリントがあるおかげでプログラミングできなくてもゲームが作成できる強みがある
外人はどんどんこれ使ってゲーム作ってるし、インディーや個人が今まで以上に参入するだろう
学校のPCがバージョン遅れのマックじゃなきゃ……チクショウ
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:29▼返信
PS4に鞍替えしたらいいのにな任天堂は
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:29▼返信
このレベルのモノをE3で発表しときゃ
外国人もあんな反応しなかったのに
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:29▼返信
負け惜しみまみれの糞老害の作った糞キャラでなんか、どんなにグラが良くても遊びたくないね
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:29▼返信
来年以降のE3ジョークに「ハイクオリティなマリオが出展される」を加えよう

あと何年かはネタに出来そうだしw

460.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:30▼返信
>>440
スマホ注力でCS機切り捨てるから批判交わすために新マシン作ってますよ宣言しただけで、まだ仕様も決まってないと思われ
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:30▼返信
>>449
ラチェクラのグラフィックめっちゃ評価されてたのに
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:30▼返信
>>449
あれ見てワクワクしないならゲーム卒業しろよwww

463.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:30▼返信
>>NXはこのレベルでお願い

無理です
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:30▼返信
性能さえあればこの程度素人でも作れるという良い例
そう
性能さえあれば…
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:31▼返信
グラは良いけどなんかパッとしないのは何故だろう?
そうか!「時代遅れがマリオ」だからフォトリアル系は合わないんだ
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:31▼返信
これがマリオなのかって言われると微妙
3Dワールドをもうちょいオープンワールド風にすれば次世代マリオになるでしょ
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:31▼返信
つか綺麗なグラで作ってゲームはグラじゃないって言うならまだ説得力があるんだけどね
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:31▼返信
なぜか「HDには超技術が必要!任天堂には無理!」
て主張する人が居て困る

とかいつ言っていたぶーちゃん今頃どうしてるんだろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:32▼返信
980積んで逆ザヤで配れ!
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:32▼返信
ハイエンドグラにするにしたってこれは無いだろう
マリオはもっとクレイメーション系じゃないと似合わないよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:33▼返信
>>449
まぁ分からんでもない
遠景まで見渡せる事で次の展開が予想出来るのは、アクションゲームにとってマイナスに働く事はある
でもリメイクラチェクラを見てしまうともう昔には戻れんよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:33▼返信
マリオとか今ではもうゲーム性もウンコだろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:34▼返信
>>468
「HDには超技術が必要!任天堂には無理!」
じゃなくて
「HDには超技術(性能と本体価格を両立させる タブコンで金を使うようなアホは論外)が必要!任天堂には無理!」
だな
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:34▼返信
背景から浮きすぎだろコレは
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:35▼返信
※UE4はWiiUに対応していません
対 応 し て い ま せ ん
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:35▼返信
マリオが逆に浮いてるんだけど
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:35▼返信
>>470
別にこれが製品じゃないんだから合う合わないは意味なくね?
このくらいのグラ出るよって見るのが正解
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:35▼返信
>>449
豚かな?
フルボッコで涙目www
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:36▼返信
>>477
これ
趣旨が捉えられていないブタが多い
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:36▼返信
>>426
正当進化した続編遊びたいね
だからこそソラトロボを買ったんだけど、遊ぶにつれ裏切られた感が半端なかった
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:36▼返信
そして嫉妬した任天堂が削除依頼を出すと・・・
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:36▼返信
もうwiiUは完全に失敗なんだから新ハードでリスタートしろよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:36▼返信
>>467
そもそもN64あたりまではグラとか技術とかでも最先端を行ってたんだがね・・・
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:36▼返信
>>471
いやいや遠景まで見えることで何が起こるのかワクワクするの間違いだろ・・・
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:36▼返信
オワコン
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:37▼返信
>>469
(どうせなら980TiかTITAN X)じゃないといかんでしょ
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:37▼返信
>>470
反射光調整して影の色を対象に馴染むようにすればできる
ただ、まだセルシェードは正式に導入されてなくてユーザーが調整しなきゃならないから難しい
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:37▼返信
64版を綺麗にしても全く魅力がないんだけど…
これをNXで出たとしても買う気にはなれないな
やっぱりゲームとして新しくないと
ま、ゴキブリは初代マリオから何も変わってないと認識してるからわからないだろうけどね
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:37▼返信
どう考えてもマリオが浮いてるだろw
世界観とキャラを合わせろよw
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:38▼返信
NXはE3インタビューで省電力・省サイズ・低価格と判明しちゃってるからなー。

任天堂ファンが夢見るようなマリオは10年後くらいじゃないと動かないな。
PS4とか箱1に移植すれば今すぐそれが実現できるけどもw
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:39▼返信
え、これならやってみたいw
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:39▼返信
>>488
むしろN64のマリオから劣化してるんじゃ?
そうじゃないというなら何が変わってるのか説明してくれよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:39▼返信
何をやってもゴミはゴミ
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:39▼返信
>>488
ギャラクシーからゲーム性劣化しかしてねーだろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:39▼返信
任天堂のゲームに比べたらマシだけど、綺麗過ぎるって程ではないな。
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:39▼返信
NXは格安スマホだろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:39▼返信
>>476
業界で浮いてる任天堂に比べたら許せるレベル
とは言え業績は沈んでるけど
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:40▼返信
つかね
みんな求めてるのは64マリオの正統進化版なんですよ
なんで作らない?
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:40▼返信
任天堂の技術力のなさ
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:41▼返信
>>488
初代マリオ?64マリオぐらいまでやってるだろキチガイw
俺はマリギャラまでやったがな
あの糞コンでつまらなかったが
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:41▼返信
>>498
スタッフどれくらいのこってんだろうなぁ
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:41▼返信
>>498
×作らない
○作れない
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:42▼返信
背景は綺麗だけどかんじんのマリオはたいして変わってないな
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:43▼返信
スプラチョーンをFPSとか言い出すアホの作ったゲームなんか持ってるだけで恥ずかしいわ
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:43▼返信
自称クリエイターに優しいWDさんでも社長にすればいいのにwwww
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:43▼返信
>>69
半月の間違いだろ
物理ベースのマテリアルはライブラリ化されてるし、素材作って適用するだけ
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:43▼返信
リアルな背景に対して3頭身のヒゲオヤジが全然合ってねえw
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:43▼返信
違和感しかねーよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:43▼返信
>>69
半月の間違いだろ
物理ベースのマテリアルはライブラリ化されてるし、素材作って適用するだけ
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:43▼返信
>>488
買う気になれないじゃなくて元から買わないだろぶーちゃんw
大体グラは時代に合わせて良くしていくのが当たり前でギミックなんて二の次でいいにもかかわらず
任天堂はそれに逆行する形で偉そうにしてるからこんなに落ちぶれたんだぞw
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:43▼返信
>>488
何でそんなに極端なんだ?w
初代マリオから変わってないなんて思ってる人は
いない
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:44▼返信
動画みたけどぜんぜん大したことなくて草
この程度でスゲーとかめんたま腐ってるんですかね
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:44▼返信
2011 e3のデモゼルダを見たぶーちゃん「スゲー!!きれー」
2015 任天堂ハードでは動かないUE4マリオを見たぶーちゃん「ゲームはグラじゃない!!」
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:44▼返信
64マリオはDSでやったがクソ操作で面白く無かった
ワゴンだったしクソゲーだった
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:44▼返信
任天堂殺しが世界的に流行ってるようで
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:45▼返信
実際問題、マリオゲーにこんなグラフィック求めてないからな。
FPSゲーとかは綺麗じゃないと駄目だが。
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:46▼返信
ニシくんはFEで奥様(男)をなでなでする作業に忙しいです。
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:46▼返信
>>516
マリオゲーを求めてないんだよなぁ…
このままマリオにおんぶにだっこだと絶対に死ぬぞ任天堂
言ったからな
どうなっても知らんゾ
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:46▼返信
>>514
すぐ走る動作が行える下画面じゃ動かしづらいし結局Yダッシュだもんな

あれもアレでオリジナルと比べるとやりづらかったが
絶対考えなしに作ったんだろうなと思ったわ
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:47▼返信
綺麗だけど面白そうには見えない
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:48▼返信
任天堂の無能さが引き立つなw
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:49▼返信
オワコン
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:49▼返信
ゴキブリってグラ厨気取る割にPCグラを無視するよね
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:50▼返信
ブタってグラ不要厨気取る割にパソニシに変身してグラを最重要視するよねwwwwwwwwww
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:50▼返信
>>515
ユーザーが求めるのも作れず信者が評判を落とし
任天堂は時代に逆行して最期はトチ狂ったようにQOLやスマホゲー作るとか言ったり
数々のダブスタと上から目線の負け惜しみ発言の連発

恨まれて当然です
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:50▼返信
任天堂ハードでこのグラ実現できるのは3世代は先だな
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:50▼返信
しかし任天堂はFE前作があの程度の出来で25万売れなきゃ存続の危機だったって言ってて心底呆れたな
あのレベルのゲーム小慣れた中小なら10万、いや5万でもペイできるだろう
どんだけ任天堂の開発力遅れてるんだと思ったよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:50▼返信
ゲームはグラじゃない!←マリオはもうゲーム性無しですよ
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:51▼返信


で?こんなグラにお金かけたら中身がつまらなくなるよね?

ゴキちゃんいいかげんに目を覚まそう?

530.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:51▼返信
>>527
高燃費体質だもの
エリートばっかり集めて、宣伝に金じゃぶじゃぶ投入して
その上での売上の話だからね
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:51▼返信
任天堂が出す頃にはアンリアルエンジン5が出てたりしてなw
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:52▼返信
>>528
ゲームはグラじゃない!(ゲーム性があるとは言ってない)
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:52▼返信
>>467
それな
世の中金で買えない物があるって言葉は飽きるほど金使った奴が言わないと説得力ないのと同じ
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:52▼返信
任天堂がパブリッシャーになればこれで遊べるようになるというのに
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:53▼返信
>>529
グラにお金をかけていないのにくっそツマラナイと発売前から断言できる
メトロイドファッキンサッカーの悪口はやめるブヒwwwwwwwwwwwwwww
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:53▼返信
任天堂のハードじゃ動かないでしょ
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:53▼返信
いう程綺麗か?(笑)
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:54▼返信
>>534
マリオはマジ勘弁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

地獄の一種「麻利夫地獄」
内容:マリオを1億年プレイし続けなくてはならない
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:54▼返信
グラは最低限のラインだろ
問題は任天堂にはこの最低限のラインに到達できていない
というか2015年って感じじゃない
大まかに言っちゃうと全てダメ
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:55▼返信
>>537
ワインを大して飲まない人には良いワインの良さはわからない
それと同じ
悪いグラフィックしか知らない人には良いグラフィックがわからない
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:55▼返信
>>529
まずできてから話そう、な?w
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:55▼返信
>>539
大まかすぎんだろwwwwww




確かに
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:55▼返信
>>539
任天堂ハードなら2020年でも無理だなw
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:56▼返信
中年のチビ丸オッサンがハイテンションで草生える
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:56▼返信
この記事でゴキブリがゲーマーじゃなくてグラフィックジャンキーなんだって事が再確認できたわ
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:57▼返信
実写リアル等身マリオはやって見たいな
敵を華麗な足技とド派手なファイヤーボールで倒したい
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:57▼返信
>>529
で?こんな宣伝にお金かけたら中身がつまらなくなるよね?

ブーちゃんいいかげんに目を覚まそう?
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:58▼返信
ゲームにグラは重要じゃないという意見はある意味で正解。
だが蔑ろにしていいものではない。無視し続けてた結果が
今のモンハン。
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:59▼返信
寂しいけど、我らのマリオは死んだのだ
もう忘れよう
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:00▼返信
ここまで行かなくても任天堂はグラフィックに進化があれば今の凋落はなかった
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:00▼返信
このステージ サンプルで配ってるだけあって綺麗なんだよな。
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:00▼返信
>>545
普通のマリオと、マリオギャラクシー。どっちもいいけど

最近、ドット絵の延長のマリオしかないよな?
任天堂だっせー、作れないんだな? ってことだよ。
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:01▼返信
GKが本当にグラにしか興味がなかったらホットラインマイアミを買ったりするわけないだろ
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:01▼返信
>>546
インファマスとかちょうどいいんじゃね
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:01▼返信
土台もしっかりしていなきゃいけないよ
長く生きるハードはやっぱ先を見ている

それに比べて任天堂は研究にあてられそうな金を宣伝爆撃なんかに使いやがってw
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:02▼返信
64でマリオ飽きてやってないわ

正直もう任天堂にはゲーム業界引っ張っていくチカラは無いと思ってる
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:03▼返信
>>545
見てなかったか?

まずできてから話そうやwww


558.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:04▼返信
マリオのモデルが糞過ぎて浮きまくってるな

ま、どっちにしろ任天堂にゃ無理な領域
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:04▼返信
まあ、なんだかんだ言って、任天堂様がいなかったら今のソニーもMSもないわけだし、
多少は感謝しなければなw
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:04▼返信
これみて思ったのはマリオにグラは求めてないわ
そもそもマリオも求めてないけど
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:04▼返信
別にこんなんでマリオしたいと思えん。
こんなんマリオらしさ皆無じゃん。
とは言えマリオはもう卒業、どっちにしろやらんけど。
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:04▼返信
ゲームにグラは必要ないと言った結果が
画質はPSP以下、キャラクターは全てSDか足無し、幽霊のように消えるステルス無双、
そしてお好み焼きの3DSなんだよな。

もうちょっと性能上げようや。
戦国無双なんかエースコンバットをやってるみたいだったし。

563.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:06▼返信

これくらい簡単に出来ないの?って任天堂へのメッセージかな。
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:07▼返信
なぜ本家でこれが作れないの?
ペーパーとか宇宙とか作ってる場合じゃないだろ
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:07▼返信
ぶーちゃん、大丈夫だよ任天堂はNXもクソグラ路線で行くみたいだから
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:07▼返信
>>559
そして

さよならだ
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:09▼返信
【噂】 NXは2016年に登場。価格は$149.99。技術的にはWii Uの延長線上にある

みらいの最新記事にNXの噂が来てる
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:12▼返信
リアルにすればいいってものじゃないって、はっきりわかる映像だね。

ss,ps以降、徐々にグラフィックに想像力がいらなくなって来てるのはどうなんだろう、
3Dゲームが出始めは時に、別の表現方法なのに2D→3Dが進化だと、みんなで思ってたな当時は
あれが間違いの始まりだったんだろうか。、
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:12▼返信
グラ綺麗だけど相性が悪い
致命的にマリオと合ってないよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:13▼返信
背景のグラフィックが綺麗なだけじゃん
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:16▼返信
PS4で出せばすぐ出来るよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:17▼返信
マリオの肌とか髭をネイトさんみたいにしてくれw
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:18▼返信
マリオがスマホデビューした暁にはUE4で製作したクラッシュバンディクーのスマホゲーをぶつけよう
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:19▼返信
WiiU「・・・」
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:20▼返信
任天堂がハード部門捨てれば5年後くらい
任天堂製ハードで出そうと思えば15年後くらい
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:20▼返信
NXは格安スマホだろ
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:21▼返信
これでちゃんとしたメトロイドプライムかアザーMやりたいわ
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:22▼返信
NXスゲー
PS4はオワコンやな
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:22▼返信
>技術的にはWii Uの延長線上にある

最初っから終わってるじゃねーか・・・
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:24▼返信
マリオにはあわないけど、ゼルダとかメトロイドだとかなり良さそう
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:29▼返信
ツマンネ
ゲームにもなってないし
オタクの自己満足としか
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:29▼返信
unrealengine4のデモステージで喜ぶ住人かわええな
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:30▼返信
Epicの共同創立者Mark Reinが「アンリアルエンジン4がWii Uで動作するのか?」というGDCでの質問に対して回答しました。

「Hahaha no(ハハハ、無いよ)」

Reinはコメディアンのように言いました。

会場は大爆笑でした。
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:30▼返信
  ___           G O A L !       
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /.     \           i   }
 |   i         / |\__/| \       {、  λ
 ト-┤.      /   |        | _ \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |.   ぃ\___/ノノ  | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\  ヾミllll日llll彡''  /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:32▼返信
任天堂がPS4のサードになれば年内には出せるだろ
外注だけど
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:32▼返信
NXはいっそ3D捨てたらいいんじゃないかねえ。
2Dに制限した方が面白くなりそう。
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:33▼返信
正直
マリオがつまらん糞一歩手前ゲーだから
綺麗だろうが
つまらんわな

ゼルダなら良いかも
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:34▼返信
NXはコントローラーがなくなると思う。
脳波で動かすのか指輪をはめるのか分からないけど
ごはん食べながら遊べるゲーム機になると思う。
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:35▼返信
イラネーw
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:36▼返信
実写の中をマリオが駆けまわってもしょうがない
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:37▼返信
いくら綺麗になろうが、所詮マリオである
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:38▼返信
なんで外人は何でもかんでもリアルにしたがるのかね
マリオをリアルにしちゃダメってのは
ハリウッド映画で証明されてるのに
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:38▼返信
本気で勝つつもりならWiiU値下げしてるだろ
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:38▼返信
>>568
そんなしょーもない議論とっくに消化してるのが今の世界規模のスタジオが作るゲームなんだけどね
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:38▼返信
本気で勝つつもりならWiiU値下げしてるだろ 
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:38▼返信
任天堂にはこれを作れるクリエイターがいない
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:39▼返信
綺麗になってるの背景だけじゃねーか
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:39▼返信
すごいマリオが浮いてるんだが
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:47▼返信
>>592
フォトリアルじゃない新作もE3じゃ色々発表されてたが
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:47▼返信
エフゼロ、メトロイド、ファミコン探偵倶楽部
あたりはこのグラでやりてーな
作る気ないだろうけどなw
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:48▼返信
UBIかノーティのガチで製作したマリオをやりたいぜ。
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:48▼返信
合わない
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:49▼返信
違和感が半端ない
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:51▼返信
無理よ
何でもかんでも外注だもの
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:53▼返信
ゼルダもこのグラならなぁ…
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:55▼返信
ぶっちゃけこんなグラで遊びたくないわ
ライトユーザーも誰も求めてないだろ
マリオはトイストーリーみたいな感じで充分
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:56▼返信
任天堂より技術あるものはやめなさい
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:57▼返信
ゼルダこそこのグラで作るべきだよ
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:59▼返信
ミヤホン「連絡先知ってる?」
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:01▼返信
一生来ないよ
こういうリアルな造形に出来ないからファンシー調に逃げてるんだし
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:03▼返信
>>604
だからハードもソフトもやめて版権管理だけやればいい
どうせ今も外注なのは一緒なんだし
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:05▼返信
ユーザーが求めてるのは高級レストランじゃなく
家族団らんの食卓なんだよ!!ハゲ!
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:08▼返信
>>612
んなこといってるからE3で笑いものになる
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:09▼返信
違和感仕事しすぎ
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:12▼返信
いつも任天堂のネガキャン記事お疲れ様です
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:13▼返信
マリオにこんなの求めてないだろ。綺麗ならそれはそれでいいにこしたことはないが
ゼルダならわかる
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:14▼返信
なんというかマリオがリアルグラでやる必要はあまりないように思うな…
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:18▼返信
メトロイドやスターフォックスは、確かにこんなグラで遊びたい!
動画のようなリアルマリオを表現するなら、ピクサーライクなセンスがあるモノを作ってくれ!
CGはリアルなモノは簡単に作れるからセンスがあるモノでないとね。
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:20▼返信
これ面白そうw
PS4で出してくれw
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:21▼返信
動画を全部見ないでコメントしてるヤツは馬鹿
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:25▼返信
なおWiiUでは動かない模様
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:26▼返信
>>612
そんなこと言ってるから気が付いたら
任天堂だけ牛丼に漬物のしょっぼいレベル
周りがフランス料理レベルの見た目になってんじゃないか
E3でバトフロ、Horizon Zero Dawn、FF7の後に任天堂PVみると最早切なさしかないし
開発材料が安いにしたって見た目をよくする努力が感じられないレベルは流石にまずいと思うぞ?

トゥーンにしたってシェーダーや光源処理とかやりようはいくらでもあるし
下手したらサードよりテクスチャに関しちゃ技術力低いんじゃないか今の任天堂
MTG5、ギルティ、DOAみたいに独自ポリゴン技術の冒険もしないしさ
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:27▼返信
任天堂の技術者にUE4触ったこと有る奴がどれだけいるのやら
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:32▼返信
この人たち案件取ろうとしてるでしょ、
趣味の領域じゃないよ。
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:34▼返信
元々のキットにマリオのキャラクターを付け加えただけじゃんか
背景とか建物はサンプルで配布されてるよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:34▼返信
そんなグラ求めてない
基本は2Dだろ
3Dでは綺麗すぎてリアルゾンビでたら子供泣くぞ。
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:35▼返信
No!NoNX!
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:44▼返信
>>623
山ほどいると思われ。
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:47▼返信
グラフィックのクオリティには全く文句が無い
だからこそコレジャナイ感ハンパない事はよくわかったw
良い実験動画だ
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:57▼返信
90%の人は配布されてるマップでマリオ動かしてるだけってことを分かってない
マリオに適したグラフィックではないなんて作者自身分かってるし、そういう趣旨じゃない
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:59▼返信
マリオはいいよ
モンハンを頼む
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 02:08▼返信
ゴミハードでこんなグラ動かそうとしたらフレームレート1になるわ
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 02:10▼返信
4:28
オーバーオールの股裂けてるように見えるw
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 02:12▼返信
任天堂はソフトメーカーになればいいのに
もうハードはやめれ
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 02:18▼返信
いつになったら任天堂は次世代になれるの?
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 02:23▼返信
マリオだけ異様に浮いてるな
背景と全然合ってない
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 02:28▼返信
こんなしょうもないことにリソース使うんなら
いろいろなギミック入れた方が何倍もゲームがおもしろくなるってことに
まだきずいてないんだな
しんぽしないやつらばかり
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 02:34▼返信
>>637
WiiDS「いやいや」
U3DS「ないない」
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 03:00▼返信
浮き過ぎて気持ち悪い。サムスでやれ
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 03:10▼返信




     マリオはグラじゃない! ゴキは何にもわかってないなw     




641.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 03:17▼返信

 敵がいないwクソゲーw

 ゴキの頭の中では、マリオはジャンプしてコイン集めるゲームなのかw
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 03:25▼返信
これがマリオであるかどうかは別として
ユーザーがWiiUに求めていたHDグラフィックってこういうのなんだよなぁ
現状のWiiUゲームはぶっちゃけ1080pである必要性すら感じないし
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 03:26▼返信
>>641
合ってんじゃん
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 03:32▼返信
なんだ64のマリオか
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 03:39▼返信
しかしアンリアルエンジンってすごいわなぁ
つーか、なんでメトロイドの鳥人像があるんだよw
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 03:40▼返信
ベンツのCMを見習え!
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 03:46▼返信
こえーよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 03:56▼返信
でっていう
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 04:07▼返信
>>641
いやこれデモだし敵なんか作ったら時間も予算も大幅にかかってデモどころじゃなくなるだろ。
規模考えろバカ。
それとマップは殆どプリセットや借り物を使っただけで、その世界にマリオを登場させたってだけのデモだろ。
妊娠もキモいが煽りのお前も頭悪すぎて同レベル。
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 04:11▼返信
なんで任天堂ファンってグラフィックの良さに否定的なのかね?
別に実写みたいな綺麗さじゃなくても、ピクサー作品みたいなグラでマリオとかやってみたくないのか?
最近で言うとアナとかベイマックスみたいなハイクオリティなCGでさ
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 04:21▼返信
テイルズあたりは自社エンジンか何かしらんけど海外のエンジン使って下さいマジで
キャラモデリングだけは日本製でいいよ
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 04:22▼返信
実写にアニメ合成したみたいで、あまりいいとは思わない。

グラ信者もたいがいにしろよ。
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 04:36▼返信
>>650
酸っぱいブドウ
任天堂が真似出来ない内は否定的で実現可能だと思えば掌返し
教祖がこれなら信者もこれ
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 04:39▼返信
これ背景はエピックゲームスが用意したサンプル使ってるだけやで
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 05:24▼返信
誰が、こんなグラのマリオを望んでるんだ?
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 05:29▼返信
このグラでbfやれたら失神する
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 05:40▼返信
余裕で90fps割らずに動かせて軽さに拍子抜けした
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 05:53▼返信
wiiUかNXで箱庭マリオお願いしますよ~
3Dワールドみたいなのは勘弁ね
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 06:29▼返信
任天堂のグラフィックよりクオリティ高いなwww
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 06:34▼返信
これぐらいでも別に普通のような・・・
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 06:41▼返信
ソニーがマリオ作れ
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 06:57▼返信
これを任天堂に送ってさ、ユーザーはこのぐらいのクオリティを望んでいるってすればいいのに。
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 07:15▼返信
さすがにセンスが無いぞ
実写の中にマリオぶち込んでも面白く無い
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 07:19▼返信
マリオはグラじゃないし…
それこそ実写グラの中で動かしても何の面白みもない
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 07:27▼返信
>>663
だからプリセットマップ使ったただのデモだっつのバカ
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 07:30▼返信
こういうのは求めてない
ドット絵でもいいからステージとギミックに力入れてくれ
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 07:41▼返信
今までのマリオシリーズからしたらスゴイグラフィックなんだろうが
他の会社のゲームと比べてみると全然すごいと思えないんだがなぁ
マリオが今までグラフィックレベル低過ぎて相当ハードル下がってるよね
その低さが世界にマッチしてるというならわざわざこの映像のような
綺麗さにする必要もないだろう
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 07:48▼返信
650
グラが綺麗なゲームは金かかってて面白いっていう法則が昔はあったんだけど
洋ゲーは、グラ綺麗でもつまらないから。
漫画でも絵が綺麗でも面白くないのがあるのと同じ。絵は綺麗なほうがいいけど。
それと同じ。
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 07:48▼返信
城の外が中のグラよりショボくて違和感感じるな。あとマリオやられたときグロそうだな。
670.cxシェイミ会長投稿日:2015年06月30日 07:51▼返信
ユーチューブで「GamingAllStarsGmod」方がかなり面白い、
知ってるキャラクターいろいろ夢の戦いのドラマなので
詳しく調べるといい。(^-^)
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 07:56▼返信
おお、確かにこれならやってみたいと思える
デモだからマップとの釣り合いはいまいちだけどラチェクラ新作みたいな落としどころに合わせればかなり面白そう
なぜこういうのにしないんだ
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 07:56▼返信
WiiUでは対応してないし
その次のも期待できないし
それから先会社があるかどうか分かんない状況でしょ
遊べる日は永遠に来ないんじゃね
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 07:58▼返信
>>5
頭悪そう
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 08:16▼返信
マリオでここまでリアルにする必要性を感じない
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 08:20▼返信
はちまが何気にディスってて草
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 08:43▼返信
何故このクソブログはNXだとムリと思うのか

現実みようぜゴキども

冷静に考えて、1素人に負けるような技術力の企業なんてないんだよなあ
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 08:59▼返信
ゼノブレイドワロスもWiiUなんてゴミハード使わなければ劣化させる必要なかったのにな
今の任天堂は時代に取り残されてる
650に同意
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 09:02▼返信
マリオの方をくっそリアルにすればウケたのに。
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 09:08▼返信
>>676
独自エンジン開発するとか、そういう話ならその通りだけど、モデリング技術やモデリングセンス、アニメーションならフリーランスで最先端技術持ってる人はいるよ。大方外人
てかネットに公開する人は全員素人って時代じゃない。プロがアートワーク公開する時代。そういうコミニティがある
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 09:11▼返信
他の人も言ってるけど背景から浮きすぎ
なんでもリアルにすりゃいいってもんじゃないなあ
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 09:13▼返信
マリオにグラ求めるやつとかいるんだな
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 09:18▼返信
ゼルダにしておけばWiiU版に更なるプレッシャーがかかったのにw
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 09:20▼返信
不釣り合いすぎて見ててキモチワルイ。バランス悪すぎ。
はっきりいって64のマリオにも劣る。

背景だけ見ればキレイだけどね。
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 09:25▼返信
綺麗だけど、楽しそうじゃないよね。
見た目から楽しさが伝わらない。
685.投稿日:2015年06月30日 09:25▼返信
このコメントは削除されました。
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 09:25▼返信
ハードのみで考えれば、任天堂は10年は遅れてるもんな
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 09:30▼返信
>>676
任天堂は常に素人以下だろ
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 09:31▼返信
任天堂にはできないな
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 09:43▼返信
フォトリアルとは相性が合わないな。
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 10:07▼返信
最高だな
これなら普通に買うわ
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 10:09▼返信
個人がやったようなやつだしマリオが浮いてるのは仕方ないわ
ラチェットリメイクみたいにトゥーンとリアルの間のいい塩梅にすればまさに次世代って感じになるし売れるだろ
まあ任天堂の技術じゃ出来ないだろうけど
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 10:10▼返信
マリオである必要性が微塵もない 無駄です
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 10:15▼返信
ぶーちゃんグラフィック以前にマリオは出しすぎで飽きられてる事実に気付こうか
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 10:18▼返信
任天堂がこのゲームを作れる技術があったら 世界は変わったのかもしれない
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 10:33▼返信
周りの風景はめっちゃ綺麗だけどマリオ汚くねえ?
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 10:49▼返信
無理矢理過ぎて萎える
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 11:17▼返信
これwiiのスマブラのマリオのモデリングデータぶっこ抜きじゃねぇの?
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 11:18▼返信
任天堂はリアル系とは相性悪いから
CGアニメレベルくらいまでは技術力上げないとこの先生き残れないと思う
それが無理なら3dsとwiiUで子供向けゲームを発売し続けるしかない
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 11:19▼返信
>>684
だから単なるエンジンのデモだっつの。
ほんとここまで700コメ近い中で9割がバカの塊なのなはちま民
700.ドレイク投稿日:2015年06月30日 11:29▼返信
珍天にゃ10年じゃ無理やろ(真顔)
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 11:33▼返信
リアルなグラは、マリオには似合わない。
アニメ風のグラの方がいい。リアルはFF、バイオとかなら許せる。
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 11:45▼返信
UE4でマリオのステージ作って敵のAI作ったらマリオのゲームって認めるがこれだけだったら誰でも出来るレベルなんだよなあ
皆もUE4やってみろよ
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 11:45▼返信
このグラフィックでマリオをやる必要があるのか?という疑問が出てくる動画だな。
特に完全3D空間だと操作の煩雑性とゲーム性の没落がPV段階で見えている。実際に出ても面白いのは最初の10分ぐらいで、すぐにうまく操作ができない、ダッシュが出来ない、ジャンプができないという事に気付かされてしまう。
あと2Dゲーム調にしたやつは、それこそリアルグラフィックでやる意味を感じないな。
「3D空間で軽快なダッシュ&ジャンプアクションのゲーム」という題材が、いかに難しいものでPS1発売からそれに成功したゲームが少ない理由も分かるな。
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 11:49▼返信
※703
UE4は2Dにも対応してるで
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 11:50▼返信
既にゲーム業界でのマリオの役目は終わってる
ジャンプして踏んで何が楽しいのって感じ
706.投稿日:2015年06月30日 11:53▼返信
このコメントは削除されました。
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 11:56▼返信
この映像品質でゼルダやりたい

10年後ですら無理だろうけど
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 11:57▼返信
>>699
マジレスするバカ奴ぅ~www
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 12:26▼返信
なんか背景にマリオだけ浮きまくりなんだけど・・・・使用キャラはマリオじゃないといかんかったんか?
もっと背景にあったキャラクターでつくれよとしかw
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 12:29▼返信
>>699
確かにそうだけど、デモであることを強調するならわざわざマリオ起用する必要ないような・・・
この動画は「マリオがこんな感じになりますよー」って言ってるわけで、その反応が「うわっ・・・つまらなそう・・・」ってのは至って普通な反応じゃないかなと
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 12:59▼返信
マリオに死ぬまで飽きないといいはる豚のコメントが笑える
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:16▼返信
このために高性能ハード作ってマリオ売り出して仮に一時的に売れたとしても
結果、マリオは完全に終わる。任天堂も終わる。
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:56▼返信
大王はマリオが来るまで姫と何回やってるんだろう
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:59▼返信
>>711
NXが出たら終わるのはソニーだよゴキちゃんwww
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:03▼返信
マリオの3Dモデル以外がリアルすぎて世界観に合わなさすぎだろ。グラフィックの無駄遣い。
途中で出てきた城があるフィールドくらいが限界だな。
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:17▼返信
確かに凄いけど借り物感がハンパない
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:30▼返信
リアルどうこうじゃなくてオープンワールドのマリオを求めてる
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:32▼返信
こっち方向に進むのは勘弁
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:12▼返信
悪い、ひげおやじだけリアルなのはいいけどすっげぇ残念な出来にしか見えない
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 17:03▼返信
これて作ろうとするとこれ用のハード作らんといけんから両班堂が破産する
721.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 17:26▼返信
みたみたきめえんだよ糞日本猿
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 18:05▼返信
糞在日は日本語喋るな、国へ帰れ寄生虫
723.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 18:08▼返信
>>714
と、Uンコが出る前もそう言ってこの様なんだよね

ゴキ豚は池沼だから忘れてるけど
724.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 19:43▼返信
ゼルダかメトロイドで頼む
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 20:16▼返信
マリオである意味がねーじゃねーかこれ
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 20:24▼返信
グラ命のゴキちゃんはこういう整合性のない画面でも満足なんだね…
マリオ風に合わせたつもりのマップもあったけど、アレも洋ゲー感凄くてやっぱり違うんだよなぁ
PS時代のクラッシュと最近のクラッシュみたいな違和感
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 21:19▼返信
任天堂の開発が作ることは出来ないが
マリオカートのように金でナムコに作らせることは可能
728.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 21:33▼返信
見てたら酔ってきた
リアル系の背景とマリオは違和感あるな
729.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 22:11▼返信
数年後に出るNXで無理ってのが笑えない
すげえな任天堂
730.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 11:34▼返信
キャラクターと風景がアンマッチすぎんだろ…

直近のコメント数ランキング

traq