• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【意外?】ヘビメタを聴くと怒りがおさまり前向きになれることが明らかに:調査結果
http://irorio.jp/sousuke/20150629/241167/
名称未設定 7


記事によると
・豪クイーンズランド大学のLeah Sharman氏らが調査を行い、怒っている人にヘビメタなど極端にテンポや音程を動かす音楽(エクストリーム・ミュージック)を聴かせると、怒りがしずまり前向きな気持ちになれることわかったという

・18歳~34歳の、日頃からエクストリーム・ミュージックに慣れ親しんでいる被験者39人を対象に調査を実施し、悲しいときや、怒りを感じているとき、この音楽を聴くと気持ちが落ち着くことがわかった。

・特に、わざと被験者を怒らせるよう仕向けストレスレベルを上げた実験では曲の激しさが自らの怒りとマッチし、尚且つ活力と刺激感を被験者に与えたという

・怒りをしずめるべくただ黙ってじっとしていた被験者に比べ、自ら選んだヘビメタなどの音楽を聴いた被験者は、敵意や興奮・ストレスが減ったのに加え、強い刺激を受けたと感じているという





この話題に対する反応


・はい、毎日癒されてますよ。

・ンンッ、ロックな発想だッ

・不愉快なものはあっても、怒りを増長する音楽自体存在しないのでは?

・やはりねぇ~。^^



















これはヘビメタ好きな人限定なんだろうか

興味ない人に同じ条件で聴かせたらどうなるのか試してみてほしい












ファイアーエムブレムif 暗夜王国ファイアーエムブレムif 暗夜王国
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

ファイアーエムブレムif 白夜王国ファイアーエムブレムif 白夜王国
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(149件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:54▼返信
それはある
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:55▼返信
にこのためなら死ねる
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:55▼返信
アイアンメイデン
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:55▼返信
攻撃的になるのではないのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:56▼返信
KISSはへヴィメタじゃなくてハードロックな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:56▼返信
デスメタルじゃダメなの?
7.元ソルジャー投稿日:2015年06月29日 22:56▼返信
興味ないね
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:57▼返信
KISSはヘビメタじゃねーだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:57▼返信
相殺させるってことか
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:58▼返信
>日頃からエクストリーム・ミュージックに慣れ親しんでいる被験者
この対象者なら納得できるが、他の被験者だと
単にうるさい曲でイライラするんじゃないだろうか。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:59▼返信
>>8
わしもそう思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:59▼返信
いや、お前らムカついた時に葉っぱ隊流してみろよ
間違いなく怒りは収まるよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:59▼返信
あー、ちょっとわかるわ
ストレス発散になる
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:00▼返信
人によんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:01▼返信
音楽は脳内ドラッグってことだろうな
俺はアニソン漬けだからアニソンでw
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:01▼返信
>自ら選んだヘビメタなどの音楽を聴いた被験者

自分の好きなジャンルの曲を聞けば気がまぎれるのは当たり前
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:01▼返信
>日頃からエクストリーム・ミュージックに慣れ親しんでいる被験者39人

慣れ親しんでない人は?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:02▼返信
要はストレス感じた後に好きな音楽聴くと気分が和らぐってことだろ
新しい発見としては、一般的にはリラックスとは無縁なジャンルの音楽でも好きな音楽であるなら気分を和らげる効果はある。てところか
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:02▼返信
ヘヴィメタルやで
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:02▼返信
kissはヘビメタちゃうやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:02▼返信
>>3
ブルース・ディッキンソンってアイアンメイデンやりながら
普通に航空会社に就職して国内線のパイロットしてるのよな・・しかも元フェンシングの選手でオリンピック目指してたり、クリケットイギリス代表だったり
教員免許もってたり小説かいてたり、アメリカにハリケーン襲来したときもニューヨークからの就航を再開した初の飛行便のひとつの操縦を任されるベテランパイロットだったり
器用なオッサンだわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:03▼返信
ジャズでストレス発散するわ
サックス最高なんじゃーーーーーー
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:03▼返信
その論説だとベイビーメタルはやっぱりメタルじゃないってこと?
24.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2015年06月29日 23:03▼返信
ディルな。

@kita_kitsu
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:04▼返信
ラスベガスみたいなハードコアロックでもいいんか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:07▼返信
いやあ、だから慣れ親しんでるんだろ
ダメな人はダメだろ、後人によってジャンルが変わるだろよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:07▼返信
スカッとはするだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:09▼返信
好きな人に聴かせるとヘビメタでさえα波が出せるという
オレは遠慮しとく
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:09▼返信
イライラしてる時はメタル聴くに限る
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:09▼返信
ジョーイ・ディマイオ「あ、それ偽メタルだから」
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:09▼返信
こないだのベビメタ幕張公演は殺伐として酷かった。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:10▼返信
バスタードにハマってヘビメタっつーかメタル好きになった私が通りますよっと
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:11▼返信
ブレインドリルやオリジンで癒されよう!
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:12▼返信
好きな音楽聞いてストレス解消になるのは当たり前w
嫌いな人が聞くとイライラするんじゃない?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:12▼返信
pain killer という面白い曲があってだな・・・
最初クスっとするけど妙に中毒性がある不思議

ギター好きな人ならAndy jamesもおすすめだー
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:12▼返信
メタルでもメロスピとかならまあ…
ジャカジャカドコドコシャウトシャウトデスボイスみたいなのは、かえってイラつくかもしれない
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:13▼返信
Kissはヘビメタじゃない…と思ったら書かれてて安心した。さすがはちまはにわか
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:19▼返信
DMC3以降の戦闘BGMも結構いいぞ
ヘビィなのかと言われると自信がないが
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:20▼返信
ノーメイクのころは結構メタルよりだった
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:21▼返信
乳幼児に聖飢魔II聞かせると泣き止むというのは試した事がある
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:22▼返信
ウアアアアアア!!!???((((;゜Д゜))) 
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:22▼返信
KISSはヘヴィメタじゃない
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:23▼返信
ひどく落ち込んだときは悲しい曲聴くと立ち直り早いっていうもんね
怒りにも効くとはいいこと聞いた
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:25▼返信
KISSは限りなくポップスに近いハードロックやで。
あのファッションで唄ってる内容はかなり乙女チックで純朴だったりするんやで。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:25▼返信
ヘビメタと聞いて
なつかしくなってBurrnを調べてみたら
酒井康って追放されていたんだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:27▼返信
はぐれメタルもヘビメタじゃない
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:28▼返信
ヘビメタ限定ではなく、音楽の効用だと思う。ストレス発散になるよね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:28▼返信
DIO様サイコー
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:28▼返信
ヘビメタじゃなくてへヴィメタル
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:30▼返信
ヘビメタさんはいい番組だったなあ。
KISS、聴いたことはないがヘビメタじゃないことくらいは知ってる。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:30▼返信
ヘヴィメタルって言い方はほとんど聞いたことがない
メタルとかスラッシュとか
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:31▼返信
ヘヴィメタルも今はメタルの一部をさす言葉になってる
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:31▼返信
>>46
最近は特にはぐれているって訳でもが無いからな
54.投稿日:2015年06月29日 23:31▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:32▼返信
自分の好きな音楽聴けば自然とそうなるやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:33▼返信
サムネ、せめてベイビーメタルにしとけ。
それだとうるさいメタルファンも簡単には否定できないから。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:33▼返信
CATHEDRAL聴いたらスッキリするぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:33▼返信
まあたしかにストレス発散にはなるな
ヘドバンしたり暴れるとなおよし
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:34▼返信
メタリカとかラプソディとかドリムシとか聴いとるで
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:34▼返信
一般人が思うヘビメタってパンクロックとほとんど変わらんよな
本物のへヴィメタルはアイアンメイデンみたいなもの
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:35▼返信
ニューメタルは結局メタルですか?Soad大好き
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:36▼返信
腹から声出すとストレス発散になるから疑似体験的な感覚なんだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:37▼返信
メタルといえばセーソクさん
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:37▼返信
ジューダスプリーストのペインキラーは痺れるぜ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:38▼返信
>>60
ロブ・ハルフォード は?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:42▼返信
ヘビメタやらパンクが嫌いでバラード大好きな家族が無駄に短気なのはこのせいなのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:43▼返信
音楽はストレス軽減させるよなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:43▼返信
キエエエエエエエエエ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:45▼返信
BABYMETAL最高!!
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:46▼返信
アレルギー性鼻炎!
アレルギー性鼻炎!
たまらない辛さー!
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:47▼返信
ヘビメタに限定しないんじゃねぇの・・・
どうせジャズ好きにジャズ聞かせたら同じような結果出るじゃろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:47▼返信
わたモテのOPはヘビメタに入るのかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:47▼返信
自分はうるさくてイライラする
好き好きだよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:51▼返信
ヘビメタとか全然売れてないじゃん。オワコンすぎるわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:55▼返信
ベビメタ売れてきてるのがその証拠なのかね
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:55▼返信
これは知ってた
音楽は最高のストレス発散になる
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:56▼返信
70年代頃のメタル聴かせられてもメタルだって分からない奴の方が多い
当時としては過激な部分もあったけどどちらかと言うと淡麗な部分の方が元々は強い
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:57▼返信
アイアンメイデン・・・俺にはロックに聞こえるんだが
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:59▼返信
サムネなんでシモンズさんなんだよ そこはゲイリーヨシキさんにしとけバイト
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:59▼返信
DMCは人々が求めた結果のブームだった訳か
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:03▼返信
ベビメタの女の子達も本音はダッサいヘビメタ嫌いだろうなー(^_^;)お仕事w
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:07▼返信
※78
比較の問題だ
スラッシュやデスなんかと比較したら至って健全に聴こえて普通
ポップスや普遍的なロックを聴く人の耳には毛嫌いされるよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:07▼返信
これはわかる
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:11▼返信
ヘビメタは音楽じゃねー 不快なだけの騒音ってのが一般的な評価だな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:13▼返信
プログレだけどDream Theater大好きだなあ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:13▼返信
そりゃ好きな曲聴けば落ち着くにきまってんじゃねぇかw
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:15▼返信
これはわかるわー
イライラしててどうしようもないときはヘビメタとか激しいのを聴くと逆に癒されるんだよ
そういうときは激しい曲じゃないと物足りない、ヒーリングミュージックなんかじゃイライラは癒されない
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:17▼返信
いっしょういっしょにいてくれや~w
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:17▼返信
これって、エクストリーム好きに聴かせてるだけだから、あたりまえの結果じゃんwww
一般人にやらせたら、違う結果出るだろこれww
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:23▼返信
>>85
あれくらいタイトな演奏が出来る人達だと、メタリックな音色でもスッキリ聞こえるんだよねぇ。
ヘタなバンドだと本当に五月蝿いだけだもんね。 音楽がどうとか以前に、聴く気にならない。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:24▼返信
教えてあげる梵女美はヘビメタじゃない〜♪
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:33▼返信
ヘビメタのライブの客みんな頭振って暴れてるだろ息を吐くように嘘つくなよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:34▼返信
分かる
ヘビメタじゃないけど、イライラした時にslip knot聴くとスッキリする
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:36▼返信
分かる
ヘビメタを大音量で聴くと苛々が収まる
逆に落ち込んでる時はそういうのは疲れるからクラシックがいい
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:39▼返信
ストレス発散?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:50▼返信
>>90
そう聴きやすいし、難しいのにライブの演奏クオリティも高くて凄くかっこいいよね!

ライブの雰囲気もTheater(劇)をみてるようで好き

97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:52▼返信
エヴァネッセンスもスリップノットも十分メタルの範疇だし、
クリプトプシーみたいな下水道ボイスのデスメタルも、BABYMETALもカワイイメタル。
ホルモンだって、ニューメタルのくくりに入れようと思えば全然問題なく入る。
サブジャンルがアホみたいにあるのをひとくくりにヘビメタって言って、ヘビメタダサいとかいうのはまぁ乱暴だわな。

俺はスラッシュメタルは好きだけど、ドリームシアターはあんまし好きじゃないし、怒ってる時にドリームシアター聴いても多分落ち着かんわ。
テクニカル系のメタルだったら、ペリフェリーなら落ち着くかも。

要するに、好きなもん聴いたらたいがい落ち着くっていうだけの話のような気がするwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:54▼返信
古代祐三がアイアンメイデンに影響受けて イースやソーサリアンの曲作ったんだっけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:57▼返信
ここでヘビメタとか言ってる馬鹿はほっとけよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:57▼返信
Kissはヘビメタと違うよ
 
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:09▼返信
イライラしてたり不安な時は好きな曲でも聞き苦しい時がある。

普段聞かないクラシックに惹かれたりする。
でも精神が安定している時にクラシック聴くとイライラする。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:11▼返信
サバスの名前上がらんなあ
103.投稿日:2015年06月30日 01:38▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:39▼返信
似たような記事 はちまで見た
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:43▼返信
サムネ画像を なぜアンジェロ先生にしない
 



106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:46▼返信
聖飢魔2あたりならたまに聴くなあ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:47▼返信
>>102
遊び甲斐のある曲が多くて、バンドでやると凄く楽しいから大好きなんだけど、まぁ地味だわなw
偉大なマンネリの帝王って感じが堪らない。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:50▼返信
ドリムシはマンジーニじゃなくミネマン入れりゃあ良かったのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:59▼返信
EXILEとか聴いてるカスは生きてる価値なし
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 02:15▼返信
初期のサバスはメタルじゃないよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 02:29▼返信
ゴミ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 02:50▼返信
ネオクラは好きだが太るだけだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 02:52▼返信
兄貴と組んでたとき女つくってサボり癖がついてイチャついてやがったからムカついてハンマーやドラフォ
大音量で流して練習してたらハイになって練習の虫になれたお陰でメタ専じゃないけど独り立ちできたぜ
にしても分けるの好きだなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 03:08▼返信
櫻子乙
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 03:09▼返信
どっかのスクールアイドルモドキ音楽よりはマシだなヘビメタは。
時代遅れもいい所のユーロビートは今でも個人的に好きだな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 05:20▼返信
耐性ないからイライラするわ
ツーバスと単調なギターのメロディラインが耐えられん
ギリギリ、スリップノットやメタリカの最近の楽曲が聴けるくらいだな
セルドみたいなインダストリアルメタルは大好きだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 05:26▼返信
これはわかる メタルコアとかハードコア デスコアとか好きでよく聞いてるけど癒される
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 05:37▼返信
デスメタルやグラインドコア聞くと怒りが収まって穏やかになれる
全身の細胞が活性化した気分になれるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 06:50▼返信
KISSはハードロックだけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 06:59▼返信
ラブライブと共演のコマ変だね
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 07:32▼返信
人による
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 07:34▼返信
※110
何このアタマ悪いコメ
確かに初期サバスの音楽性はハードロックとブルースの要素の方が強い
けどそもそもメタルというジャンル自体がまだ存在せずサバスを表す言葉が新たに必要になったからメタルという言葉が生まれてる
ツェッペリンをメタルに含む含まないとは全く違うレベル
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 08:00▼返信
昔メタルばっかり聴いてたけど常にイライラしてた
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 08:59▼返信
安直に批判してる奴は視野が狭いだけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 09:25▼返信
ヴァイキングメタル>無敵モード発動した気分になる
ペイガンメタル>踊りたくなる
ブラックメタル>教会に火をつけたくなる
ゴアメタル>すた丼食いたくなる
キッス>ポールを全身脱毛させたくなる
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 09:58▼返信
リッチーブラックモア 最高!
長寿ですな まだまだ長生きしてね
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 10:05▼返信
メタルをヘビメタとか言ってる時点でお察し
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 10:16▼返信
好きな音楽だったら当然、逆に イスラム兵に対して兵器として使われていたりするけどな

メタルの話題が上がると今でも犯罪者の必聴音楽扱いする人がいることに驚きだけど、ウエストメンフィス事件で3人の少年を冤罪に導いた浅はかな人たちと変わらないね
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 10:56▼返信
Kissは普通にアメリカンロックだろ。
ジーンシモンズはDMCでてるだけだろう(´・ω・`)
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 11:09▼返信
メタルが無かったら、ストレスで死んでたかも。あと、メタルがメジャー化して、にわか共が増えるのが腹立つ。
今のところむかつくのは、babymetalとかいう奴等。と言うか日本の自称メタルバンドは基本嫌い。
こういうのがいるから、色物のイメージがつく。本当は、硬派でかっこいい音楽なのに。
headbangersたちよ!今こそ偽者を抹殺するぞ!Dan swanoさん大好きっす!
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 11:10▼返信
電波ソングのほうがよくね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 11:22▼返信
ここ結構メタラー多いんだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 11:41▼返信
KISSはメタルちゃうでwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 11:41▼返信
>>126
ブラックモモアズナイトで元気そうだね〜
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 12:19▼返信
でもメタルのライブで喧嘩もしょっちゅうだけどな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 12:26▼返信
うるささに目をつむれば結構メロディアスだよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 12:59▼返信
>>130
edge of sanityで一番好きなのは「crimson」なんだがあのアルバムは何故か評判が悪いんだよなあ
「purgatory ~」とか「spectral ~」あたりも好きだけどね
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:24▼返信
ヘビーメタルサンダー
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:41▼返信
>>135
喧嘩に見えるがウォール・オヴ・デスという暴れ方じゃね
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:03▼返信
自称メタル好きの大半に言えるのはやたらバンド名やジャンル分けをアピールしたがんだよなぁ
実際、メタルガチで好きな奴ってほとんどバンド組んでてギターやってる奴が多い
なお、ドラマーはツーバスがキツいのか嫌いな奴が多い
あと何にでも言えるけど「にわか」にこだわる奴自体がにわか
ホントに好きならどうでもいい
俺は他人とはちょっぴり違うんだぜ系の痛い奴にはメタルとかジョジョとかは恰好の餌だわな
まぁジョジョはメジャーになっちまったが
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:06▼返信
エメラルドソードを聴いてテンション上がらない男はいない
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:41▼返信
ボンジョヴィがメタルの要素が入って事に気付く
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:01▼返信
>>140
なんか嫌な事でもあったの?
メタル聞いて落ち着けよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:57▼返信
メタルって言っても色々ジャンルあるからなぁ
ギターサウンドはある程度共通してるけども
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 19:35▼返信
メタルのことヘビメタって言うなよイライラするなあ

ヘビメタ聞こっと
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 21:23▼返信
グラインド・コアのガチ勢は居ね~か?
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 22:31▼返信
DMCの「SATUGAI」は未だにヘビロテです。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 18:12▼返信
Exhumed最高
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 08:11▼返信
>・18歳~34歳の、日頃からエクストリーム・ミュージックに慣れ親しんでいる被験者39人を対象に調査を実施し、悲しいときや、怒りを感じているとき、この音楽を聴くと気持ちが落ち着くことがわかった。

それは好きなジャンルだからではなくてですか?

直近のコメント数ランキング

traq