世界最小クラスの恐竜卵 丹波で発掘の化石
http://www.sankei.com/west/news/150629/wst1506290060-n1.html
記事によると
・兵庫県丹波市で発掘された5種の恐竜の卵の殻の化石のうち1種が新種の恐竜のものと判明した。
・新種の恐竜は、その卵の殻の模様にちなみ「日本の枝分かれした卵の石」を意味する「ニッポノウーリサス・ラモーサス」と名付けられた。
・新種の卵は殻の厚さが約0・4ミリで、鶏卵よりもやや大きく、重さは約100グラムと推定され、恐竜の卵としては世界最小級と推定される。
・化石は7月21日から8月31日の間、『人と自然の博物館』で展示される、とのこと。
(http://www.hitohaku.jp/research/kaseki-MIDASInews.html)
ニッポノウーリサス・ラモーサス 予想図
世界最小クラスの恐竜卵 丹波で発掘の化石 (1/2ページ) - 産経WEST http://t.co/VZ2DUm69EM pic.twitter.com/a8kdWRereb
— 天野☆翔 (@aides_amano) 2015, 6月 29
ニッポノウーリサス・ラモーサス 卵の化石
新種の恐竜か 卵の殻の化石発見 兵庫 (.nhk.or.jp) http://t.co/F7I3y9N1a8 pic.twitter.com/Nun5EC4m0L
— 1001portails Japan (@1001ptsJP) 2015, 6月 29
この話題に対する反応
・卵の殻の化石だけでも、新種の恐竜だって分かるんだな。
・名前だせえ…
・ほほぅ(こいつももふもふだったのかもしれないんだよね?)
・あんな小さな卵の殻の化石で新種の恐竜がいたと推定するなんてすごいな。
・1億1000万年前の白亜紀前期に、この地域にさまざまな恐竜が生息していたことを示すもの とほうもない時間が流れて、今があると、しみじみ思うは。
丹波竜が発掘された篠山層群か
どんどん日本初の恐竜が見つかるといいね


劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』挿入歌 「Angelic Angel/Hello,星を数えて」posted with amazlet at 15.06.29星空凛(飯田里穂)・西木野真姫(Pile)・小泉花陽(久保ユリカ) μ’s μ’s 星空凛(飯田里穂) 西木野真姫(Pile) 小泉花陽(久保ユリカ)
ランティス (2015-07-01)
売り上げランキング: 4
写真でわかる図鑑えほん きょうりゅうだいはっけんずかん 恐竜の大きさがひと目でわかるパノラマポスターつき!posted with amazlet at 15.06.29
世界文化社
売り上げランキング: 102,800
生きてたらペットにしてみたかった
あ、哺乳類だった・・・
なんで卵の殻から全身の予想図ができるんだ?ただの妄想図やろ?
何故か隣の国が騒ぎ出しそう。
なんかエビぞりみたいな格好で
いかにも草食竜ってのが、全身骨格で埋まってると思ってた。
恐竜とか言って本当はねつ造なんじゃないの?
ニサス
ニワトリ サイズか、、、
これは韓国起源だな
卵の殻の化石から?
すごいな意味がわからん。
どこ発って感じですか?
日本のネームバリュー?
日本初なの?(笑)
とある『』内を一度くらいはよめかな?
他の国だったら自国の名前なんてつけねぇぞ
とりあえず隣の国が起源を主張する未来が見える
明石原人とかもあったし、地形的に兵庫あたりって昔の化石残りやすいのかな?
学者の妄想図ですって言えよ
青森から山口まで陸路で移動するなら絶対兵庫県は通らなアカンからな
そら兵庫に原人も恐竜も集まってくるで
モンハンに出てくる雑魚だな
どうやって成獣の全身骨格予想図を導き出したのか
それが聞きたい
ランスで倒しにくい敵じゃねーか
や…やばい…モンスターハウスだ!
篠山市と京丹波市があれだけブチ切れたのに
氷上は丹波の一部。
京丹波市なんて自治体はない。あるのは町な。
アルゼンチノサウルス マラウィサウルス インドスクス ニジェールサウルス シャモティランヌス・・・