深層Webで謎のホラーゲーム『Sad Satan』が発見される…作者や制作意図は一切不明
http://www.inside-games.jp/article/2015/07/02/89044.html
記事によると
・検索エンジンでは見つけられない、いわゆる「深層Web」の中で謎のホラーゲームが発見された
・ホラーゲームのプレイ映像を配信しているYouTubeチャンネル「Obscure Horror Corner」が実際のゲームプレイ映像を公開している
・このゲームは正式な名称が分からずファイル名から『Sad Satan』と呼ばれており、不気味な道を歩き続けるだけという内容となっている。
・作者や制作意図が一切不明で、ヒントらしきものは散りばめられているが、まだ解明はされていない。
・このゲームは、プレイするごとに謎のテキストを羅列したファイルがデスクトップに生成されていくという
プレイ動画
この話題に対する反応
・ただひたすらすっげえ不安になってくる
・2本目の動画の終盤で女の悲鳴を連続して流すのやめてくれ。近所迷惑や…
・精神的ブラクラじゃないか…怖すぎる
・あ!実は意味なんか考えてないけどとりあえず意味深な画像や単語散りばめて考察厨にあーだこーだ言わせるゲームの臭いがする!
・怖すぎでしょ、深層Webはウラインターネットかなんかか
何これ怖い・・・
何かのプロモーションとかではないのかね


PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 65
Amazonで詳しく見る
アサシン クリード シンジケート
PlayStation 4
ユービーアイソフト 2015-11-12
売り上げランキング : 13
Amazonで詳しく見る
これはアカンやつや。
これがホントの
ステマ
宣 伝
・・・動画は見ないけどな
なんの商品かも全く不明だし企業の制作じゃねーだろ
性的虐待がテーマらしい
まぁ、こういうやり方は、昔からあったんだろうけど
これは再生前から開きたくない。
ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイバ
エグゼとか懐かしいな
自殺誘発しそう
ステマ乙
作者「こんなのみつけたんだけど!なにこれ怖いやべー!」
お前ンちの液晶
グレアパネルなのか
しかも話題だとか。
仕込み以外なんでもねえな
検索に掛からないサイトが何で話題になるのw
ファミマガでは視聴者が送ってきたウラ技というコーナーがあったが
あれ、ほどんどメーカーのスタッフが自前で応募してました
こういう宣伝にはいくらぐらいお金かかるの?
HIDEO KOJIMA
というアナグラム
じゃあ、誰が発見したの?
話題性はいいけど実際のゲーム画面はちょっとたるいな。
自分でプレイすればたるさは減るのかね。
こういうのは作者が自演して宣伝してる可能性があるからな
リンク踏んだら画面が赤黒明滅してお経が流れてきたヤツは心底ビビった
ファミマガで視聴者?
こんな記事にまでスプラトゥーンの名前出してステマしてるのはお前やないかーい
部屋真っ暗の中深夜に「世界の恐怖映像」やホラー映画を普通に見てる私からにしたら全然怖くない。
これ只の脱出ゲームじゃないの?
まじ気持ち悪いこの友達
伊藤潤二のうずまきの方が100万倍怖いよ
「ほかにすることないのかおまえ」
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの のほうがいい
いつだったか覚えてないが見覚えある
草
ヘッドホンかイヤホンくらいしろよ
「完全版もあるよ」
思い出したかのように叫び声だけってのも…。
なんかマリオみたいに頭の上を乗り越えてるし。
ただマップを移動するだけならLSDみたいな感じかな?
任天堂なら民団総動員で「寝ようとかしてるのに!!スマブラ体験版DLしてるって!」ってツイートさせるけど、これは何だろう
別に謎扱いする必要ないし
叫び声
nspcc→国家児童虐待防止協会
妄想を膨らますことしかできん
クソワロタwwww
メ、メーカー…?
ドメイン総当たりとかなら出来るかもだけど。
そんなことする暇人いねぇわ。
ホラーファンが納得できるレベルだと良い
画面が真っ暗になったらキモイ顔が映る
電源切っても液晶に写るし洗面所いっても映ってたわ
それセキュリティホールだぞ
最近流行ってるよ、この手法。
奴もネットの深層に沈んで居るんだろうなぁ
まぁ、すでに奴が動く事が出来るPCが既に生産どころか保守期間すら過ぎてるから復活する事は無いだろうが
と思ったら自作のポエムだった
こういうブログやらニコ動とかで実況者()が曰く付きとか謳いながら広めて映画一本
大体そんな筋書
霊感があるわけじゃないのに
これだけはダメって感じがひどくする
節子それいやなんでもない
あれか
LSDか
ただ、呪いの存在する世界に生きるのも嫌過ぎるから困る
無能バイト
退屈すぎて
もっとこうロマンに満ちていた
これなんかも素直な気持ちで見れてたんだろうな、昔は
理解不能という恐怖。
我愛北京天安門か
つまらん
さっさと先に進めばいいのに立ち止まってきょろきょろしやがる
なんと!あの謎のホラーゲーム、実はスクエニから発売されるナナシノゲエムの新作プロモーションとして作られた事が判明!!
って茶番なら普通に嬉しいんだが
あのホラーゲーDSのせいで売れなくて開発スタッフ解散したんだよな
聞いたらヤバイとか
今まで全部見たし聞いたが、私は元気デス。
こんな雰囲気で悪意が伝わってくる作りのゲームください
ちょとイラってした
それだけで深層ウェブwになる
ネットの膨大さやばいな
なんだこれ?wwww
暇すぎて眠くなったわwwww
呪いは存在しますよ
ほら、貴方も口にしてるじゃないですか
「呪い」って
存在しないのなら口にすることすら出来ないでしょうに……
クソゲーw
やめろよw
onionドメイン付いてんだろよくみろハゲ
[TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・日米総貧困化 反日世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
※163
パクってるというか、こういうまとめブログは記事を他所から購入してんだよ
記事作成代行サービスなるものがあるらしい
つまりはちまとか俺ゲーつうのは、そういうしょうもないトコロだって事だよ
どーやったら行けるん?
こういうバカがオカルト番組やホラーゲームを絶滅させるんだ
騙されたフリをして楽しませろよ
なんか精神が壊れた人の頭の中を見てる様だ
深層Web(しんそうウェブ)、または、ディープWeb(ディープ・ウェブ、deep Web)は、World Wide Web上にある情報のうちで、通常の検索エンジンが収集することができない情報である。インビジブルWeb(インビジブル・ウェブ、invisible Web)とも呼ばれる。
怖いもの見たさで気にはなる
これは怖いけどやりたいとは思わない
だよね、映像もちょっと気味悪いけど音が特に怖いな
音無かったらそんな怖くないかもしれん
その画像ってどこにある?
検索エンジンに引っかからない=入る手段無し
じゃないんだよ
URL入力すれば直で行けるし、そういうサイトのリンクをまとめた見つかりにくいサイトやそのリンクが貼ってある掲示板も沢山ある