• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




セブン-イレブンの「カフェラテ」 ホントは「カフェオレ」?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015070202000147.html
名称未設定 7


記事によると
・セブンイレブンが一部地域で発売した「セブンカフェ アイスカフェラテ」が、「正確にはカフェオレなのでは」と、利用者の間で議論を呼んでいる

・日本バリスタ協会がカフェラテと呼ぶのは「エスプレッソと牛乳を混ぜた飲み物」だが、セブンは店舗にエスプレッソの抽出機がなく、ドリップコーヒーと牛乳を混ぜる「カフェオレ」の製法で作っている

・ローソンとファミリーマートがエスプレッソ式のコーヒー抽出機を導入しコンビニのカフェラテはヒット商品となったが、セブンはドリップ式のコーヒー抽出機を採用しているためカフェラテをつくることができなかった

・日本バリスタ協会は「エスプレッソと牛乳でつくったのがカフェラテというのが業界の認識だが、絶対にこうでないといけない、というものではない」と、特に問題視はしておらず、消費者庁も「消費者は同じだと思っているのではないか」と話している

・セブン&アイ・ホールディングスの広報は「厳密にはカフェオレ」と認めたが、「専門店のカフェラテ以上の香りとコクとミルクの味わいが感じられる飲み物を実現したのでカフェラテにした」と説明している





この話題に対する反応


・ぉぃぉぃ、詐称すんなよ……。

・これ妹も指摘してた

・苦しいなそれは

・ラテとオレと、カプチーノの違いって実はわからない人多いよね

・エスプレッソじゃないのにラテを名乗る。消費者庁は、知らない人が多いから問題ないと。




















いや、そのりくつはおかしい













マウントレーニア カフェラッテ 1ケース(10本入)【drk-001】マウントレーニア カフェラッテ 1ケース(10本入)【drk-001】


森永乳業
売り上げランキング : 56894

Amazonで詳しく見る

AGF マキシムスティック アソート 20本AGF マキシムスティック アソート 20本


AGF
売り上げランキング : 383

Amazonで詳しく見る

コメント(267件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:21▼返信
よゆうの1
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:21▼返信
そして2
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:21▼返信
何を言っているんだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:21▼返信
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:22▼返信
普通に詐欺じゃねーか
6.投稿日:2015年07月02日 22:22▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:23▼返信
すげーな
不当表示じゃん
消費者庁はよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:23▼返信
・・・ぶっちゃげどうでもいいんだが
どっちも似たようなもんじゃ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:23▼返信
言葉の定義を変えていくスタイル
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:23▼返信
腹に入れば同じだろ
どっちもコーヒー牛乳
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:23▼返信
ものすごく
ど う で も い い
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:24▼返信
別にエスプレッソじゃなくてもいいんだぞ、ただフランス語かイタリア語かってだけ
通ぶってるカスが暴れてる
13.投稿日:2015年07月02日 22:24▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:25▼返信
どうせ買うことはない
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:25▼返信
カフェオレなんてないよ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:25▼返信
普通のお茶より美味く淹れられたから玉露と呼ぶことにする!
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:25▼返信
腹がいてえ。今日だけで四回クソした。ケツの穴と腹がズキズキする。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:25▼返信
こういうのをドヤ顔で指摘する奴って気持ち悪いよね
19.投稿日:2015年07月02日 22:25▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:26▼返信
セブンのアイスコーヒーって氷ばっかりでほとんどコーヒー入んないけど、みんなあれで良いん?
21.はちまき名無し投稿日:2015年07月02日 22:26▼返信
日本バリスタ協会、適当すぎ
22.投稿日:2015年07月02日 22:26▼返信
このコメントは削除されました。
23.投稿日:2015年07月02日 22:26▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:27▼返信
いや実際中身は同じやん
25.投稿日:2015年07月02日 22:27▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:28▼返信
セブンのバイトの面接行ったら落とされたからムカつく
27.投稿日:2015年07月02日 22:28▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:29▼返信
いや実際どっちでもいいだろ、そんなかっかすんなよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:29▼返信
フランス語とイタリア語の差
日本人が勝手に区別してるだけで、それも一般には浸透していない
30.投稿日:2015年07月02日 22:30▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:30▼返信
文句言ってるやつらは味の違いがわかるかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:30▼返信
どうせ言わんけりゃわからん
33.投稿日:2015年07月02日 22:31▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:31▼返信
これをドヤ顔で指摘してる奴の方が本当の言葉の意味を知らなかったというオチ
多いよね中途半端な位置で知識が止まっちゃってる奴
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:31▼返信
んでうまいの?
あまーいコーヒー飲料が好きな人でも好きになりそうなあまさ?
36.投稿日:2015年07月02日 22:31▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:31▼返信
まぁまぁ、うまいんだからいいじゃん!
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:32▼返信
違いがわかる分からないじゃなくて商品名を詐称してるのが問題なんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:32▼返信
不当表示じゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:32▼返信
理屈くらい漢字で書けはちま
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:33▼返信
その理屈だと知らない相手から搾取する詐欺も問題無いことになるね
42.投稿日:2015年07月02日 22:33▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:34▼返信
どっちもコーヒー牛乳じゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:34▼返信
意味が分からん。誰か説明してくれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:34▼返信
アイスコーヒーは100円だからよく買ってるけど
冷凍牛乳仕込んでるだけで入れてるコーヒーは同じだし
+80円はちょっと高いわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:34▼返信
※40
擁護したくはないが、元ネタググれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:34▼返信
どうでもいいけど、正直言って勝ち企業は何したっていいんだよ
その結果落ちぶれたら自業自得なんだし
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:34▼返信
>>38
>>19が正しいと思うわ
49.投稿日:2015年07月02日 22:35▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:35▼返信
言語が違うだけならどうでもよくね
勝手に勘違いしてるやつらが暴れてるだけかい?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:35▼返信
セブンイレブン、アホだった
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:35▼返信
はい、はちま謝罪コースだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:36▼返信
これ系全部不味いわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:36▼返信
勝手に区別してるだけだろ
55.投稿日:2015年07月02日 22:37▼返信
このコメントは削除されました。
56.投稿日:2015年07月02日 22:37▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:38▼返信
アベックとカップルみたいなもんじゃないの
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:38▼返信
>>10
だったら糞食ってろよwwwガイジww
59.投稿日:2015年07月02日 22:38▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:38▼返信
最近セブンのコーヒーは油がクドイ。あと、牛乳ってあの注ぎ口で衛生上大丈夫?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:39▼返信
でセブンのコーヒー牛乳は美味しいのか?
62.投稿日:2015年07月02日 22:39▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:39▼返信
ここで仕事しないでどこで仕事すんだよ消費者庁
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:40▼返信
>>20
溶かして飲めよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:40▼返信
>>60
牛乳が出てくるわけじゃないっぽいが
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:40▼返信
>>55
消費者側もいまさら後に引けず屁理屈言ってるだけだからドロー!!
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:40▼返信
これミルメークですわ
68.投稿日:2015年07月02日 22:41▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:42▼返信
違いがわかってない人が大多数なんだろうけど違いがわかってて買う人もいるはずなんだから普通に詐欺だろ
70.投稿日:2015年07月02日 22:44▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:44▼返信
業界では常識だけど一般人は分かってない人多いだろうから違ってもOK

こんな理屈通るんか?
少なくとも売る側が違うことを認識してたんだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:45▼返信
これ飲んでみたけどミルクのBB弾みたいなのが全然溶けなくてイライラした
リピートはねーわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:45▼返信
コンビニのコーヒーの中でもセブンイレブンのはぶっちぎりで不味い。
豆のブレンドを間違えてるとしか思えないんだよなぁ・・・
缶コーヒー以下ってのはさすがにどうだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:46▼返信
けどこの答えだとセブンは違うものって思ってるんだよね?
詐欺やん
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:46▼返信
ほとんどのコーヒーフレッシュも牛乳要素ゼロだったりするしな
うまけりゃいいよ
76.投稿日:2015年07月02日 22:47▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:47▼返信
じゃあ、消費者はわかってないと思うから中国産を国産って名前にして売ってもいいよね
78.投稿日:2015年07月02日 22:47▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:48▼返信
詐欺のつもりでやったけど結果的に詐欺ではないのでセブン側に非はないな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:48▼返信
ガバガバ
81.投稿日:2015年07月02日 22:49▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:49▼返信
バカとしか言いようがない…
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:49▼返信
つまりこういうことか…

相手が気づかなければ詐欺じゃない
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:50▼返信
>>19 にはちょっとウソがあるな。
日本人が勝手にってのはない。それを言うならアメリカ人が勝手にだ。
スタバとかアメリカ式カフェが、そのルールなんだから。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:50▼返信
中韓みたいなことやってんなよ…
エスプレッソ抽出する機械導入経費ケチったのかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:51▼返信
カフェオレ=レスカ
87.投稿日:2015年07月02日 22:51▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:51▼返信
正式な決まりが無いとしても、錯誤を生じさせるなら詐欺になる
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:51▼返信
何かとセブンイレブンは問題児だしな。凋落激しい。
適当な経営してんだろうな、マックと同じ道をたどるといわれたとおりになった。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:52▼返信
セブンイレブンはすごいな
ドーナツからのこれってwww
完全にミスドつぶしにかかってますわ
91.投稿日:2015年07月02日 22:52▼返信
このコメントは削除されました。
92.投稿日:2015年07月02日 22:53▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:54▼返信
全然別物だろw
入れる順番でも呼び方が変わったりするのにw
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:54▼返信
>>92
どっちでもわからんわ俺
95.名無しオレ的ゲーム速報さん(パチモン)投稿日:2015年07月02日 22:54▼返信
うぇぇぇぇぇぇいwww
よーーーーーーーーっっっっっっっやっっっっっっっっっく!!!!!!!!
ド田舎地方のわが市(人口割ってるけどあくまで市)にセブンくるわぁぁぁぁぁぁぁwwwwww

こりゃマジではちまで記事なったりしてなぁwwwwwww
96.投稿日:2015年07月02日 22:55▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:56▼返信
お前は何を言ってるんだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:56▼返信
>消費者庁も「消費者は同じだと思っているのではないか」と話している

消費者庁がこれではイカンでしょ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:57▼返信
セブンイレブンがアホ過ぎて笑えるw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:57▼返信
海外じゃ砂糖入っててもブラックが普通なのに日本じゃ通ってるだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:58▼返信
直ぐ様検索して得意げに「日本人が勝手に…」云々言ってる奴w

102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:58▼返信
そもそもコーヒーに余計な物入れるな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:58▼返信
同じだと思ってる人間にとっては何の問題もないし
定義の違いを知ってる人間ならあれがエスプレッソマシンじゃないことなんて誰でも知ってる
つまり騙されて買うやつは居ないので詐欺は成立しない
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:58▼返信
お前らがセブンが一番好きだ云々言うもんだから完全に天狗状態
パクリドーナツの頃からどんどんボロが出てきたわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:58▼返信
これ例えばコンビニでからあげ頼んだとして
客は鶏肉だと思ってるけど実際は得体の知れない肉だとしても
客が違い認識してなきゃセーフってことだよな
106.投稿日:2015年07月02日 22:59▼返信
このコメントは削除されました。
107.投稿日:2015年07月02日 22:59▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:59▼返信
ここでの問題はセブンよりも消費者庁の認識でしょ
表示の嘘偽を許したようなもんじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 22:59▼返信
日本人は馬鹿だからラテでいいんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:00▼返信
>>102
勝手に勘違いして得意気にセブンを批判してる奴w
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:00▼返信
セブンのチルド飲料のコーナーに自社ブランドの
「カフェ・オ・レ」も「カフェ・ラ・テ」も売ってる件
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:01▼返信
>>105
そら「唐揚げ」としか書いてないならニワトリに限定してないやろw
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:02▼返信
>>105
いや肉の種類が別物なら問題ありでしょ
例えとしては不適切
114.投稿日:2015年07月02日 23:02▼返信
このコメントは削除されました。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:03▼返信
ホンモノのししゃもを食ってるヤツが日本にどれぐらいいるんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:03▼返信
カップ焼きそばだって焼いてないのに焼きそばと名乗ることが許されてるわけで
要は騙されて損する人間が居るかどうかでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:04▼返信
それじゃあ抹茶ラテって何?
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:04▼返信
~風にしても誰も文句いわなくなる
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:04▼返信
最近じゃどこのコンビニも本格的なドリップマシーン導入してきて
セブンより上手い店もあるから
焦ったんだろうね
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:06▼返信
でも、喫茶店でこれやったら怒られない?
セブンだから許される、とでも?
121.投稿日:2015年07月02日 23:06▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:07▼返信
別に呼び名なんてどっちでもいいけど
この問題の本質は製法一緒なのに名前だけ高級感だして無知な消費者釣ろうっていう魂胆でしょ
そのいじきたなさを問題にするべき
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:08▼返信
なんつーか・・・どっちでもええわw
たかが100円コーヒーに何目くじら立ててんだ馬鹿どもは?
124.投稿日:2015年07月02日 23:08▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:08▼返信
>>122
でも意地汚いのは客も同じだろw
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:08▼返信
これ、べつにセブンまちがってないぞ
こういう記事で、知識もなく叩くヤカラが増えるんだろうなあ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:09▼返信
いやいや、味は全然違うじゃん…
全然違うよ
どっちも美味しいけどさ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:09▼返信
そういう問題を起こさないために消費者庁は仕事してんじゃないの?
ただのお電話相談部かな
129.投稿日:2015年07月02日 23:09▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:10▼返信
>>109
そもそも明確な違いを分かって飲んでるやつって
全体の2割もおらんだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:10▼返信
白バラコーヒー最強
これだけでいい
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:10▼返信
協会が問題ないってんならいいんじゃない
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:10▼返信
つか埼玉なのにまだドーナッツが来ないんだけど
直ぐ近くにミスドがあるからかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:10▼返信
マウントレーニアのほうが旨い
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:11▼返信
>>130
4割くらい入ると思う
でもう4割は知ってるけど気にしない
136.投稿日:2015年07月02日 23:11▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:11▼返信
なんか牛乳じゃないんだな
なにあの丸いボール
ファミマのほうがいいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:11▼返信
>>100
確かに日本だと無糖じゃないとブラックにあらずみたいになってんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:12▼返信
ぶっちゃけ日本人にはエスプレッソよりドリップの方が好まれる
だからセブンはドリップ選択した。結果大ヒット
エスプレッソ自体がネーミング先行で受けたもの。オサレっぽくて特別なカンジーが女脳に受けだだけ
140.投稿日:2015年07月02日 23:12▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:12▼返信
そこまでこだわる奴はそもそもコンビニなんかで飲まないでしょ
142.投稿日:2015年07月02日 23:13▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:15▼返信
ダダの仮面を被ってダダのカフェオレとしてだなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:16▼返信
気付いてる奴いるならダメだろwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:16▼返信
エノキ茸に見えた
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:21▼返信
これマズカッタ
147.投稿日:2015年07月02日 23:21▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:21▼返信
どっちでもいいよめんどくせーな
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:22▼返信
>>140
少なくとも日本ではそう通ってるから微妙な話だな
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:23▼返信
どっちもコーヒーではないな
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:26▼返信
どーせ飲んだって違い分からねーだろ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:26▼返信
ローソンのが美味しいからどうでもいいw
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:26▼返信
そういや、スズキなんてもっと酷いぜ
飲め無いのにカプチーノ売ってるし
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:27▼返信
正直、エスプレッソは苦くて美味しくないので、ドリップでいいです。
つーか、カフェオレでええやん。
昔からある言葉だから古臭いと思ったのかね。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:28▼返信
>>13
麦茶でコーヒーを淹れると独特の香ばしさがだなぁw
案外、カルピスにも合うんだぜw
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:31▼返信
コーヒー牛乳が一番旨い!
157.投稿日:2015年07月02日 23:31▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:32▼返信
いかにセブンイレブンが客を舐め腐った商売しているか手に取るようにわかる例
159.投稿日:2015年07月02日 23:32▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:33▼返信
>>154
カフェオレだとどうしてもグリコや雪印のアレ系しか連想できんからやろな
スパゲッティをパスタと言い換えるようなもんで、言葉だけ変えてオシャレ感を出す日本独特の文化やな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:34▼返信
もり蕎麦とざる蕎麦のようなもの
162.投稿日:2015年07月02日 23:34▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:36▼返信
スパークリングをシャンパンとほざく奴らと一緒だな
164.投稿日:2015年07月02日 23:38▼返信
このコメントは削除されました。
165.投稿日:2015年07月02日 23:41▼返信
このコメントは削除されました。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:41▼返信
じゃあコーヒーと母乳だったらなんになるんだよ!
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:42▼返信
任天堂みたいな事してんじゃねぇよ
詐欺だろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:43▼返信
>>163
でもそれ同じですよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:48▼返信
出るッ!俺の熱いカフェオレ!!
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:48▼返信
どっちでもいいから飲んでみたいので全店舗で発売はよ!
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:48▼返信
>>167
どっちも翻訳するとコーヒー牛乳だから、ありていに言うとエスプレッソがどうたらと区別をつけているのが詐欺。
172.投稿日:2015年07月02日 23:49▼返信
このコメントは削除されました。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:50▼返信
最近の任天堂が出すマリオシリーズ並みに差がない話だな。
結局おんなじという。中身に変化が無い。名前が違うだけという。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:51▼返信
普通に景品表示法違反なんだけど、消費者庁にいってもいいよね?
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:52▼返信
でぇじょうぶだ、ドランゴボールでなんどがなる
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:53▼返信
>>174
エスプレッソがどうたらは日本が勝手に言っているだけで、フランスもイタリアもそんな区別してないから、
恥かくだけだよ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:54▼返信
元を辿ればエスプレッソもドリップも珈琲豆。そして牛乳。
更に言えば同じ地球から生まれた物
つまり地球そのものがカフェオレの可能性も微レ存
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:55▼返信
コーヒー飲まないから、どっちでもいい
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:56▼返信
まぁ、コーヒーはセブンのマシンが一番うまいんだけどね。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:57▼返信
めっちゃ美味しいけどな
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月02日 23:58▼返信
>>121
それだとセブンのマシンのコーヒー入れられないじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 00:01▼返信
>>176
消費者の多くがそう識別してるなら普通に詐称でしょ
本場どうたらより、買い手側の認識は大事
買い手がエスプレッソと思ってるの知っててカフェオレ売ってるなら詐欺だよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 00:03▼返信
そんなの飲んでる奴等の舌からしたら変わらんだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 00:03▼返信
>>176
いや、海外がどうであれ
これは日本国内での表示の問題だから、日本の役所に問うのは筋だろ
185.投稿日:2015年07月03日 00:07▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 00:08▼返信
>>183
それは「分からないだろうから中国米を日本米に産地偽装してもいいだろ」というのと同じ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 00:09▼返信
名前はどうであれ、これは大ヒットすると思うけどなー。
スタバとか大打撃だろうな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 00:10▼返信
イギリスではフライドポテト。日本ではポテトチップス。同じ食べ物でもこれは問題ない
でも日本でポテトチップスをフライドポテトと表示したら…問題になるわな
189.投稿日:2015年07月03日 00:13▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 00:16▼返信
哲学的なアレか
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 00:16▼返信
クッソどうでもいい
192.投稿日:2015年07月03日 00:21▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 00:21▼返信
日本バリスタ協会有能
消費者庁無能
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 00:25▼返信
映像を見たけど薄いコーヒーが出てて
エスプレッソのコクが再現されてるとは到底思えないが

買って調べたらマーケティングにまんまとやられたことになるし
詐欺にも似た商売方法に加担したくないし敬遠だな・・・

195.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 00:28▼返信
その点カフェオーレってすげぇよな!白黒つけねーんだもん!!
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 00:35▼返信
待って冷静になろうよ。
叩く必要がありますか?

こんなもんまで叩く人は絶対何かがおかしいよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 00:41▼返信
……え?
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 00:46▼返信
宇宙の法則が乱れる!
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 00:47▼返信
クソどうでもいい
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 00:51▼返信
ヒラタケが しめじ を名乗ってるようなもん?
201.投稿日:2015年07月03日 00:55▼返信
このコメントは削除されました。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 00:57▼返信
フューリー観てからブラックコーヒーにハマって、毎日飲みまくってたら最近なんだか胃痛と、ムカムカが止まらないわ
203.投稿日:2015年07月03日 01:00▼返信
このコメントは削除されました。
204.投稿日:2015年07月03日 01:03▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 01:04▼返信
セブンはこんなことやっていると、一事が万事で「他のものもインチキなんじゃないか」と思われる
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 01:04▼返信
ごめん、俺も違いがあるなんて知らんかった・・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 01:06▼返信
そもそもその2本バリスタ何とかに何の権限があるんだよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 01:08▼返信
美味けりゃラテ、不味けりゃオレってことでいいね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 01:08▼返信
ま~ん(笑)の流れか!?
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 01:13▼返信
ワイローソンバイト、普通にカフェオレくださいって頼まれまくるのでどうでもいい
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 01:15▼返信
炭火焼焙煎とかと同じで、
そっちの方がおいしそうだと思って使ってんだろうな。

豆を煎るのに直火の工程なくてガスでも変わらないのにな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 01:31▼返信
消費者バカにしすぎ。セブンの傲り。
ドリップコーヒーにしてもセーブオンにも劣っているのに。
213.投稿日:2015年07月03日 01:39▼返信
このコメントは削除されました。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 01:41▼返信
>>161
もりそばとざるそばの区別もつかないの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 01:49▼返信
犯罪だろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 02:25▼返信
エスプレッソってのは豆をぎゅっと圧縮してフィルター通さずに抽出するんや
だからめっちゃ濃い、そのまま飲む場合はエスプレッソ用のちっさいカップでのむんやが
さすがにそれだと飲んだ気がせんので、
原液をお湯で薄めたやつがセブン以外のコンビニのコーヒーやな

セブンのはフィルター通して飲むあれやな
家でも作れるやつ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 02:27▼返信
どうせ文句言ってるやつはもともと買わない人間だから無視していい

店はもっと傲慢にならんとアホに対応するコストばかりかかって商売にならん
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 02:30▼返信
セブンイレブンの食品はマジで旨いのが多い
219.投稿日:2015年07月03日 02:32▼返信
このコメントは削除されました。
220.投稿日:2015年07月03日 02:37▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 02:39▼返信
ミニストップの変なWebCMで覚えた
ソフトクリームのやつ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 02:40▼返信
まぁコレに騙される奴はニワカだけなんだよなw

知らない奴→わからないのでどっちでもいい
ニワカ  →オレとラテの差は~~~
知ってる人→そもそも差はないからどっちでもいい
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 02:44▼返信
アメリカ人がテコンドーを空手だと言っていたらおかしいと思うだろう
224.投稿日:2015年07月03日 02:47▼返信
このコメントは削除されました。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 02:48▼返信
ただ知識をひけらかしたいだけだろ?味の違いもわからんくせに
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 02:51▼返信
バーとバルみたいなもん
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 03:00▼返信
どっちもコーヒーと牛乳混ぜてんだからオレでもラテでもいいだろ
指摘とかすんならそれに見会う味覚持ってからにしろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 03:08▼返信
カフェオラ
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 03:18▼返信
セブン信者冷えてるかーwwwwwwwwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 03:19▼返信
まだファミマやローソンのほうが誠実なんだよなぁ
セブンの格がまた堕ちたね
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 03:39▼返信
まあ、違いなんて気にしないってんなら
全部コーヒー牛乳で良いじゃん
232.投稿日:2015年07月03日 03:42▼返信
このコメントは削除されました。
233.投稿日:2015年07月03日 04:39▼返信
このコメントは削除されました。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 05:25▼返信
どっちもよくわからんからいいわw
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 05:53▼返信
素直に謝って名称直せばいいのに、これは消費者庁案件になったわ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:03▼返信
赤い跳ね馬のせいでコメント欄がありえないことに
ライブドアの無差別削除なんとかならんかね
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:45▼返信
区別を無理矢理してるだけで、同じ物だぞオレとラテは。
てか、イタリアとかだとスチームミルク使うのは別に指定しないと使わんし。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:47▼返信
外部機関が問題ないと言ってるなら問題ないよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:48▼返信
なぜか福岡で先行販売なんだよな
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:54▼返信
正味問題はないが、間違ってるわな
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 07:01▼返信
美味けりゃどっちでもいいな
味に自信あるならカフェオレで売ればいいのに
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 07:13▼返信
セブンコーヒーにミルク4個ブッこんでるオレには意味の無い商品だな、、、、うん。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 07:22▼返信
ブラックしかのまない俺に隙はなかった。
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 07:23▼返信


オレとラテの違いも分からずに宣伝するバカ企業からは買わないです


245.投稿日:2015年07月03日 07:30▼返信
このコメントは削除されました。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 07:55▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・日米総貧困化 反日世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 08:44▼返信
イタリア語かフランス語かの違いでどっちもコーヒー牛乳だろ
ただイタリアでコーヒー=エスプレッソなだけで

まぁ紛らわしいから避けたほうがいいけど
論争であっても話題になった方が宣伝になっていいと考えたかな
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 09:07▼返信
消費者庁・・・知らない人が多いからおk?
もうあほかと
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 09:28▼返信
っうかカフェオレにすりゃいいんじゃね?何でそこ抵抗すんだ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 09:57▼返信
紅茶派なのでどうでもいい
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 09:59▼返信
何時閉店した市川町のポプラと作業所近くに進研ゼミ来るよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 10:39▼返信
これがラテなら紙パックのカフェオレもラテだな。
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 10:42▼返信
厳密にはうんこだけど、本場のカレーよりかぐわしいのでカレーとした
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 10:43▼返信
イタリア語かフランス語かの違いでしか無いから詐称じゃないだろ
イタリアではコーヒーの入れ方がエスプレッソが一般的だからってだけだぞ
まあコンビニコーヒー美味しく無いから飲まないけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 10:52▼返信
消費者庁仕事しろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 11:28▼返信
商品詐称やん
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 11:44▼返信
で、知ってるとなんか得すんの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 12:40▼返信
JARO動けよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 13:04▼返信
カフェ・オ・レ(フランス語: café au lait)は、フランスで好まれるコーヒーの飲み方。"café カフェ" はコーヒーのことであり、"au オ" は前置詞 "à" +男性型単数形定冠詞 "le" の縮約型であり、"lait レ" は牛乳のことである。
淹れ方には2種類ある。

濃く淹れたコーヒーと熱い牛乳同量を、カップに同時に注いだもの。持ち手のないカップ(café au lait bol)で供されることもある。
エスプレッソを淹れ、同量のやや薄い温めた牛乳と混ぜたもの。

260.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 14:18▼返信
スコットランドで作ってないのにスコッチウイスキー名乗ってるのと同じようなもんか
261.投稿日:2015年07月03日 15:32▼返信
このコメントは削除されました。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 21:37▼返信
ちょっとマイナーな外国語を使うとカッコイイっていうブリーチ脳
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 22:01▼返信
まぁ詐欺だが確かにコンビニコーヒーにそこまで求めてる人はいないと思う
俺含め
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 22:12▼返信
中国で勝手に「コシヒカリ」とか「九谷焼」とかの商品名を使われた
なんて言って問題にしてるけど
ニポン人もやってることは同じだな
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 00:51▼返信
乳製品だけど牛乳並に美味しくできたから牛乳として売ったみたいな?

日本の会社もアジアのなんちゃって製品を売る会社と同じ感覚になってきたのかな
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 03:42▼返信
これ飲んでみたけど大したことない、ってかもう買わない。
コーヒーは缶コーヒー買うより安くてそこそこ旨いから売れただろうけど
これはレギュラーサイズで普通のアイスコーヒーのLサイズと同じ値段。
この値段設定で買うわけないだろ。
こんなもん買うくらいならマウントレーニアとかセブンプレミアムのカフェオレでいいわ。
267.投稿日:2015年07月06日 00:15▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq