【どっちが頭か分からない事で有名な化石「ハルキゲニア」の本当の頭がようやく判明! 復元に1世紀もかかったのか】

↓
5億年前の奇妙な新種化石を発見、全身トゲだらけ
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/070100165/
(記事によると)
多様な姿をしていることで知られるカンブリア紀(およそ5億年前)の生物に、さらに奇妙な仲間が加わった。
背中じゅうが棘(とげ)だらけで、頭部にはアンテナのような2つの突起、それに羽のような6対の前肢と、先が細く尖って爪のついた棘のある9対の後肢をもっている。この新種は、1980年代によく似た未記載種(通称コリンズ・モンスター)を発見しているデズモンド・コリンズ氏にちなんでCollinsium ciliosumと名付けられ、学術誌「Proceedings of the National Academy of Sciences」に発表された。
今回発表されたコリンズ・モンスターの体長は5~15センチ。化石が発見されたのは中国南部で、この発掘地から30体近くの保存状態が非常に良い化石が産出している。
同じカンブリア紀の棘を持つ生物ハルキゲニアに近縁だが、ハルキゲニアよりも棘が多く、餌を取るための特殊な肢をもつ。「パワーアップしたハルキゲニアです」と、今回の論文の著者の一人である英国ケンブリッジ大学の古生物学者ハビエル・オルテガ=エルナンデス氏は言う。
・なんぞこれ
・ハルキゲニアを特撮とか合体ロボのキャラにして、続編とか2とかつくると多分こういう感じのキャラデザインになるな
・トゲもそうだがハルキゲニアにしてはでかすぎるだろぉぉぉ。あっちは確か2cmだぞ。
・ハルキゲニアスーパー改
・また1世紀近く議論しないで済んでよかった

復元図はこんな感じらしい
こんな生物見かけたら失神自信ある


ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【Amazon.co.jp限定特典】「ホイミンのTシャツ」が先行入手できるプレゼントコード付
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2015-08-27
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
Star Warsバトルフロント 【初回特典】:「Battle of Jakku」先行アクセスコード 同梱
PlayStation 4
エレクトロニック・アーツ 2015-11-19
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
うんこじゃねええええかあああああああああ!!!!!!
定規持ってきて机の上に置いてみ?
怖気が走るわ
はっきりわかんだよね
ビーム時代に装甲の強化は無意味なんだよハルキ
ムカデだってそのくらいのいるし
ケンブリッジ大学の学者さんが、
「パワーアップしたハルキゲニアです」
てのが吹いたwww
フルウェポンだよな
学者さんって基本ロマンチストだよな
ハルキゲニアっていうからてっきり村上春樹好きが発狂して全作品体に巻いたとかそんな記事かと思ったらよー。
工ロ漫画家の人かな?
今回のは中盤辺りの中ボスか終盤のフィールドで遭遇するやつでしょ?
戦闘BGMはファルコムで。
や…やばい…モンスターハウスだ!
ちょっと前にもそんな話あったな
別々の道を往く
そりゃ陸上に深海生物が歩いてたら失神するほど気持ち悪いけど。
「やめて~ハルちゃーん!優しいハルちゃんを思い出して~」
V2無視かよ
妖怪ウォッチを賛美して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Ⅴを発売して欲しい
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
単に形が見慣れないからじゃね
どうせそのうち新発見があって、何度もトランスフォームするんだろ
実は植物でしたって可能性もある