• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






甘~いソフトドリンクが原因で毎年18万人以上が死亡していることが明らかに
http://irorio.jp/kondotatsuya/20150704/242178/
1436000307821

記事によると
・米タフツ大学の研究により、砂糖入り飲料を原因とする病気で毎年18万人以上が死亡していることがわかった

・砂糖入り飲料が原因だと思われる糖尿病、心血管疾患、がんについて、2010年の死亡者数を推定
糖尿病 13万3000人
心血管疾患 4万5000人
がん 6450人

・地域別に見るとラテンアメリカ諸国、経済的に見ると低~中所得国の死亡率が高かった

・全体的には、メキシコの死亡率が最高となった

・日本は高所得国の中では最も死亡率が低かった




この話題に対する反応

・メキシコは別の理由がありそう

・やっぱり無糖飲料を摂取する他ないみたいね。

・夏のこく甘カルピス飲んだらこれだよ










8402768145_14a0580e8a


db00733f


5668e4aa


54c6fd8a


b31550f1









甘党には辛いニュース

砂糖の摂取はほどほどにしないとダメですわ











ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション
バンダイナムコエンターテインメント (2015-11-19)
売り上げランキング: 10

コメント(128件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:02▼返信
>>1逆にぶーちゃんバイト何言う
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:03▼返信
コーラ美味いしべつ二審でもいいよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:03▼返信
どうやって推定したんだろ
糖尿病の原因のほとんどは砂糖というより米やパンの食べ過ぎなのに
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:03▼返信
そんなこと気にしてたら米食べれんくなるだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:04▼返信
でもブドウ糖はとらないとアカンのでしょ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:04▼返信
水かお茶しか飲まないから関係ない
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:05▼返信
いつになったら砂糖減らすの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:06▼返信
いいじゃんおいしいもの食って死ねたらそれでいいや。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:06▼返信
好きなもの我慢し続けてまで長生きしたくはないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:06▼返信
1.5L飲んでる俺は健康!
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:07▼返信
アメ産の箱売りコーラとかクッソ安いけど
飲み始めたら即効体重に来たからアカン思って止めたな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:08▼返信
マック不味いのにあんなに砂糖入ってんのかよ
スタバにしよう
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:08▼返信





そんな事より運動しろデブ




15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:09▼返信
麦茶こそ最強
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:11▼返信
これらの病気は食生活のほかにも遺伝、過去の運動の量、タバコ、アルコール等が複雑に絡み合っている
特に糖尿病やがんは遺伝の要素の影響がかなり強い
そんな中でスポーツドリンクなどの清涼飲料という原因を独立させてこれが原因だったと言うことはできないだろう
医学を冒涜してると思うのですが・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:11▼返信
タバコみたいに税金かけろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:11▼返信
だって日本人は砂糖にあまり強くないから外人みたいにガバガバ摂取したりしないし
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:12▼返信
ジュースだけ取り上げてるけど要は糖質が原因じゃね?
この言い方だと犯罪者の多くがカップラーメン食べていたとかそういうコピペと同じじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:13▼返信
いろはす スパークリングれもんの甘ったるさは異常
パッケージの表記からレモン風味の炭酸水かと思って買ったら単なるサイダーだったのには騙された
あんなもん飲んで健康になるわけないわな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:13▼返信
一日缶ジュース一本くらいは別にいいんだよ
糖分も健康維持には必要な要素なのは間違いないのだから
糖尿奴は一日に10本も20本もグビグビやる
机周りに缶やペットボトル山にしてる奴は完全にフラグ

22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:14▼返信
>>15
水こそが最強
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:14▼返信
飲む量が桁違いだろ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:16▼返信
そういえば、バンナムのリークで出てたシミュレーションってなんだったの?
エースコンバットじゃなかったのかよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:17▼返信
お菓子より飲み物に入ってる量が異常なんだよ
26.投稿日:2015年07月04日 19:17▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:17▼返信
ジュースw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:18▼返信
豚逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:18▼返信
こんなに砂糖が入ってるよーと啓発するまではいいけど病気の原因は言いがかりやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:18▼返信
水を飲んだ人は死ぬとかそういうレベルでバカバカしい
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:19▼返信
けっきょくアスパルテームでいいんじゃねーか
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:19▼返信
肉が原因で
魚が原因で

HAHAHA、霞でも食ってろw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:19▼返信
小便で永久機関は出来ないかな?   (´・ω・`)
 (´・ω・`)
 (´・ω・`)
   |
   |
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:20▼返信
カロリーゼロ系飲めばいいだけだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:20▼返信
マックはMカップ?
他のと比べてめっちゃ入ってんな~
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:20▼返信
烏龍茶最強
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:21▼返信
ほっとけよ好きで飲んでるのだから
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:22▼返信
まーたデマ拡散してるよ・・・
”死亡した人の99%は生前砂糖を摂取していた事がある”レベル
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:22▼返信
砂糖は発がん性もあるし超有害
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:23▼返信
ご飯一杯で角砂糖17個分の糖らしいけど。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:23▼返信
なお因果関係は不明の模様
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:26▼返信
お茶も水もどうもね
いろはす みかん箱買して常に冷蔵庫に入れてるわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:28▼返信
死んだ人間を調べた結果ほぼ100%の確率で10日以内に一酸化二水素を摂取していたことが判明!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:31▼返信
飲んだその場で死んでないんだからさ
アホらし
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:32▼返信
なにこの「犯罪者はみんなパンを食べていた」みたいなニュースは
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:33▼返信
ああいう甘い飲み物っていつ飲むんだろ?
食事には合わないし
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:37▼返信
メキシコで笑うがな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:37▼返信
なんか健康に良さそうなカルピスが多い罠
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:40▼返信
>>43
水やん。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:40▼返信
ボルビック味付きだけど多いな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:40▼返信
>>46甘い物が欲しくなった時かな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:41▼返信
結局、病気との確実な因果関係を証明した人まだいないんだよな…
体には良くないのは確かだけど…
医者すらも言うことバラバラ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:42▼返信
運動してればセーフ
運動しないのにガブガブ飲むからアカン
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:42▼返信
>>51
そんなときあるか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:43▼返信
みんな気をつけろパン食べた事がある人は100%死ぬ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:46▼返信
最近毎日500mlのコーラ飲んでる俺死亡
57.投稿日:2015年07月04日 19:47▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:50▼返信
>>54あるよ?疲れた時とか。まぁ個人差なので好きな時に飲んだり食べたりしとけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:52▼返信
アメリカとかのジュースはカロリーヤバイだろw 500だか350mlで1000kcalオーバーとかあんぞw
60.SEっくす!投稿日:2015年07月04日 19:56▼返信
マックはドリンクに限らずほとんどの商品に砂糖入ってるからな
マックの原材料辿ればほとんどがユダヤ系の企業
ビバ!アメリカ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:58▼返信
スタバ死亡
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:58▼返信
じゃあ俺伊藤園のビタミン野菜飲んで帰るから
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 19:59▼返信
日本のピザデブに比べるとアメリカのピザデブは桁が違うからなぁ
まぁ好きなもん好きなだけ食って死んでるなら悔いもないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:00▼返信
二酸化炭素の方が多分死んでると思うわw
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:01▼返信
どう考えても北中南米はみんな飲み過ぎなんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:01▼返信
毎日ドクペ飲んで100歳超えのばあさんがいいこと言ってた。
「お医者さんみんなが、『それはあなたを殺します』と言ってました。彼らはもう亡くなって、私は生きてますけれど。彼らは何か間違っていたのでしょうね」
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:02▼返信
ミネラルウォーターしか飲まないけどアイス食いまくってるわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:05▼返信
>>42
いろはすは糖分タップリだから、0カロリー飲料にしよう。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:06▼返信
海外の人が飲み過ぎなだけなんだよなぁ……
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:09▼返信
海外のが飲み過ぎ~とかじゃなくてあっちの飲み物は糖分の量が段違い
海外でソフトドリンク飲んだ時甘過ぎて気持ち悪くなったよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:09▼返信
>>66
糖分が入ったドリンクを常飲すれば寿命が縮むのは統計的に明らかだし、
長寿の老婆より医師のほうが先に亡くなっても何の不思議もない。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:14▼返信
次は俺だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:14▼返信
こういう論文書くのはアメリカ
爆発?中国だろ、と同じくらい当たり前の国技
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:15▼返信
因果関係が証明されてないだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:21▼返信
水や小麦、米はもっと殺していそうだw
76.SEっくす!投稿日:2015年07月04日 20:22▼返信
デブのアメリカ人みれば因果関係もクソもなくね?
そりゃ死ぬわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:23▼返信
飲み物だけじゃなく食べ物や菓子やケーキもやってみろよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:24▼返信
こんなのあてにならんな。小さい頃から炭酸ジュースばっかり飲んできて、今も毎日2~3本は炭酸ジュース飲んでるが、健康診断では糖の数値は健康状態だわ。ご飯も毎日大盛り食うのに太るどころか激痩だし死ぬのは体質なんじゃね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:25▼返信
唯一無害のカロリー0甘味料、エリスリトールをおすすめする。砂糖の10倍の値段だけど。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:27▼返信
>>71
その長寿の老婆が毎日ドクターペッパーを飲んでたんですが?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:35▼返信
圧倒的王者マックシェイク
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:38▼返信
毎日コーラ2L飲んでるけど
全然元気ですけど?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:40▼返信
人が死ぬのは当たり前なんだよなぁ…
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:47▼返信
いやボルヴィックがなんでシェイクに次いでそんな砂糖はいってんの?あれ水だろ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:48▼返信
だが人工甘味料は絶滅しろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:49▼返信
体調管理すらできないやつが死んでるだけだろ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 21:00▼返信
こういう画像よく見るけど
一日に摂取していい糖分の量を分かりやすくした画像って全然見ないよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 21:01▼返信
空気吸ってる人が年間数百万人以上死んでるから呼吸禁止な
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 21:03▼返信
どうせ最後は死ぬんだから食いたい物食って飲みたい物飲めよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 21:06▼返信
※78
それはおまえがまだ若くて肝機能が健康だから
それでもたまにCTとか撮ってないと気付かずに肝脂肪になってたとかあるから注意しろ
肝臓系の病気はサレントキラーと呼ばれてる(知らないうちに進行)
ある年齢に達していきなりガクッと肝機能落ちたとき、それまでの食習慣が異常な奴は
確実に肝硬変やるか糖尿認定まっしぐら~
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 21:14▼返信
ゼロカロリーコーラでも体調すごい悪くなるだけど
やっぱ体に悪いのかな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 21:19▼返信
糖尿だ肝硬変だの辛いところは、死ぬ程辛いのに初期発見されて生き延びると死ぬに死ねない所。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 21:24▼返信
毎日薬飲んで食事制限して、病気でそれまでの仕事は出来なくて、でも薬代の為に何とかバイト並みの仕事してささやかな給料は全部治療費で消えて…。なんの為に生きてるか分からなくなる。これが一番辛い。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 21:29▼返信
>>80
71じゃないが、個々の例を見れば傾向に反する例は必ず出てくる
あくまで「統計的には」寿命が縮むのは明らかって話だな

つまり寿命の期待値が減るってこと
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 21:29▼返信
砂糖が高級品だった400年前より寿命伸びてるんだから気にするな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 21:30▼返信
>>92
糖尿は初期に発見されて進行を抑えればずっと無症状でいられるぞ
ま、運動や食事制限は結構大変になるけどな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 21:31▼返信
>>91
人工甘味料のアスパルテームやアセスルファムの安全性は確立されていない
体調悪いのは気のせいかもしれんが、人工甘味料を体が拒否してる可能性も否定はできん
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 21:34▼返信
あ、ポカリ飲まなきゃ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 21:58▼返信
ビール飲んでる俺には関係ないか・・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 22:02▼返信
日本茶好きのワイ、高みの見物
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 23:11▼返信
ジュース何て大人でそんな頻繁に飲む奴居るか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 23:13▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・日米総貧困化 工作叩き対立煽り他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 00:05▼返信
私オイルしか飲まないから関係ない
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 00:24▼返信
最近はほんと健康思考とかやって長生きするのが増え過ぎ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 00:39▼返信
レッドブル意外と少ないな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 01:07▼返信
>>101

すみません・・・。年齢的に俺も大人に含んで良いなら、結構頻度多く飲んでますなぁ・・・。
最近はケチって、以前よりは飲んでないですが・・・。

本日はエルビーから新発売の果汁たっぷりフルーツラテ買いましたよ・・・。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 01:07▼返信
かといって糖分取らないと血糖値下がって大変なことに
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 01:30▼返信
浄水機にしてから水ばっか飲んでるわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 02:22▼返信
WHOが砂糖の摂りすぎと糖尿病は直接関係ないって言ってたような...
固形の炭水化物の食品のが危なそう。うどんとか白米大盛りとか
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 02:32▼返信
日本人は日本米を食べるのやめるべきだよ。
世界の米の中でもダントツに甘いからな日本米。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 02:36▼返信
>>89
問題は死に方よ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 02:37▼返信
>>108
分かる
ウォーターサーバー置いてから毎日水ガブガブ飲んでる
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 02:46▼返信
この手の謎データはあてにならんと何度(
生後から食べたパンの枚数数えてるのかよwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 02:49▼返信
うどんとかいう生ゴミを食べなければ大丈夫
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 02:50▼返信
ヴォルビック気になるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 03:11▼返信
ヴォルビックに砂糖入ってんのかよ…
世も末だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 03:20▼返信
砂糖税を早く導入し課税しなければ・・・・
砂糖が原因で亡くなる人が増え対策しなければ大変な事に・・・建前
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 03:31▼返信
甘い飲み物は かえって喉乾くよな

麦茶が 最強だと証明されたな 健康的にも
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 05:11▼返信
水道水ほぼ無料の日本で一番売れているのは水だからなあ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 05:15▼返信
意図的なものを感じるわw
ドーナツやハンバーガーはほぼ炭水化物なのに角砂糖1個とかありえへんやろw
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 06:08▼返信
日本でも太っている奴て俺の経験上必ず甘いソフトドリンク飲んでんだわこれが
飲料での糖類摂取はメチャクチャ効率が良いんじゃないかな?
この辺の認識が現代人はズレているんだと思うんだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 07:01▼返信
40過ぎてからなんだよね結果出るのって
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 07:08▼返信
※120
糖質全体の量ではなくてあくまで使っている砂糖の量だからな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 09:03▼返信
ペットボトルに砂糖入ってる画像アクエリアスとポカリで大差ないのに
ポカリの圧倒的甘ったる感なに
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 17:49▼返信
ドリンクバーとかあるとガブガブ飲んじゃう。
せめてゼロコーラを必ずラインナップに入れてくれ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 18:15▼返信
コーヒーに角砂糖2個入れて一日3杯ぐらい飲んでるが、案外少ないようで安心した。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 19:33▼返信
どうせ体重250のスーパーデブとかなんだろうが
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 21:13▼返信
癌が激増している理由の1つだ
果物に含まれる天然の糖分は問題ない
人工的に作られたいわゆる白砂糖には発ガン性がある
ダイエットコーラの類いにも騙されるな
人口甘味料アスパルテームが大量投入されており同じく癌の原因となっている
砂糖はタバコ、アルコール、ヘロイン、覚醒剤以上に依存性があるのが厄介

直近のコメント数ランキング

traq