• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除
http://www.gizmodo.jp/2015/07/post_17556.html
200x150

記事によると
・ブロガー兼作家のImy Santiagoさんが、アマゾンで買った電子書籍にレビューを書いた

・すると「ガイドライン違反で削除しました」と警告が出た

・アマゾンの姉妹サイトGoodreadsで問題なかったので、レビューを再度投稿。今度は「あなたはこの製品をレビューする資格がありません」という警告が出た

・カスタマーに問い合わせたところ、社員から「ご利用アカウントのアクティビティから、筆者と知り合いであることがわかりました。従いましてカスタマーレビューは投稿できません」というメールが

・SantiagoさんはSNSで作家同士やりとりはあるものの、個人的な知り合いというわけではない

・知人ではない、と返信しても「筆者を個人的に知っているので、カスタマーレビューは削除しました」と返された




この話題に対する反応

・これは興味深いな

・・・・おっかねえな。どこまでチェックしてんだよ

・つまり「私の本を気に入ってくれた読者」が、たまたまFacebookで私を見つけて、私と友達になると、その人は私の本のレビューが書けなくなるわけだな。どうなのよコレ。

・意図はわかるけど……もういっそレビュー無くしたらどうかね。

・Amazonのガイドライン「関係者(知人)はレビューの投稿ができない」は納得。ではどこまでが関係者(知人)にあたるか。作者とSNSでやりとりしただけで関係者⁉︎

・だったら発売前のレビューなんて意味不明だから全部ブロックしろ、と言いたい

・だったら購入してない/発売前のネガキャンや包装がどうの配送がどうので☆1のバカレビューも弾けよ…


















サクラやステマ対策なのかな

Amazonはどこまでユーザーの情報握ってるんだろう











コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 20:58▼返信
ああ、そう
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 20:58▼返信
ぶーちゃんもよくあらしてるからな
気を付けた方がええで
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 20:58▼返信
5%豚

ドラクエすまんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 20:59▼返信
日本じゃなくて海外の話じゃねーか
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 20:59▼返信
正直、googleには俺の性癖を掴まれていると思う
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:00▼返信
ニシくんPS4ソフトのレビュー荒らすのやめてくれませんかね
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:00▼返信
星一徹も駆除しろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:00▼返信
だったらキチガイによるネガキャンレビューもいい加減対策しろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:00▼返信
次は星一徹対策してくれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:00▼返信
貴様見ているな!
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:00▼返信
さすがAmazonだわ
やろうとしてることが立派 社会を良くしようとしてる
日本企業なんて金や癒着の事しか考えてないクソ企業ばっかり
そりゃあ敵いませんわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:01▼返信
未購入でレビューやめさせないのってこれ絶対裏でどろどろしたもんあんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:01▼返信
気味が悪い
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:02▼返信
実名レビュアーをぐぐってみると身内だったっていうのはよくある
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:02▼返信
こういうレビューの事はしっかり見てるくせに、買ってもいない奴のレビューは消さないのは「放置しても面白い」からか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:02▼返信
星一徹対策はもうしてるんじゃなかった? 海外だけかもしれんが
レビューが参考にならないって投票されると、商品評価への影響力が下がるとか前に言ってたと思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:02▼返信
は?我ら任天堂信者の逸般人はネガキャンとバレるようなヘマはしないんだが?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:03▼返信
発売日に届かなかったので☆×1です!
19.shi-投稿日:2015年07月08日 21:03▼返信
もうAmazonはレビューシステム無くしたらいいんしゃ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:03▼返信
なんだ、海外か(´・ω・`)
日本でもやってほしいな~

日本の場合は、☆の付け方が1か5がほとんどって極端な奴にそー言った処置するとかさ~
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:04▼返信
レビュー近いやつが書いてたら信用無くなるし
見る価値無くなるもんなAmazonの信用にも関わるし
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:06▼返信
見られてる!(ハァハァ
イヤァ!見られてるぅ!(ハァハァ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:06▼返信
アマレビューに信頼性なんてないから。 信じる方が馬鹿。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:06▼返信
Amaz○n発送のNEEWER製品はデッドコピー。偽物ってレビューは消される。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:07▼返信
いや、これは別にいいんでない?
大雑把な区別になってそこにひっかかる人も少数でてくるだろうだけどこのデメリットはメリット(レビューの信用性を高める)を超えるものではない

レビューできない作品がでたとしてもそれで何か不利益こうむるわけでもなし
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:08▼返信
その気がなくてもこうやってはっきり線引きしといた方がいいね。
規模的に都合の悪い部分だけカットするなんてこと無理だしな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:08▼返信
豚のレビューは消えないんだよな
体験版一位と何か関係があるのかな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:09▼返信
SNSでのやりとり内容にもよるでしょう
頻繁にやりとりしてたら仲の良い間柄と見られてもしょうがないかもしれない
29.投稿日:2015年07月08日 21:09▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:09▼返信
著者とちょっとやりとりしたぐらいでしかもそれを調べあげるのはちょっと度がすぎるんじゃないかと思うがステマを訴えたぐらいだからな。amazonはその人のコメントに「レビューした方はこの作品の著者とやりとりをしたことがありますよ」っていうメッセージを付けるぐらいの処分でいいんじゃないかな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:09▼返信
楽●天のレビュー業者よりマシ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:09▼返信
>>19
購入者だけレビューを解禁すればいいだけ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:09▼返信
I'm watching you

っていうと、もうハートマン軍曹しか浮かばない

笑うに決まってんだろあんなん
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:09▼返信
そんな暇あるなら
糞豚削除しろよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:10▼返信
あとフリークスは?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:10▼返信
とりあえず購入者以外のレビューはできないようにしてくれ
そうしたら星一徹みたいなエアプ基地外はいなくなるでしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:10▼返信
そんなことより買ってないやつのネガキャンレビューを止めさせたら
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:11▼返信
ぶーちゃん怒りの新型PS4低評価レビュー
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:12▼返信
確かに配送とか梱包で星一つつける馬鹿結構いるよな
レビュー読まんと星しか見ないやつからしたら自分の好きなもんの過小評価になるのに
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:12▼返信
そのうちゴキは任天堂のゲームをレビューできない世の中になるかもな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:12▼返信
未購入のレビュー禁止しろよ
エアプ豚のネガキャン評価しかねぇ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:12▼返信
amazonキモッ
ストーカーかよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:13▼返信
今でもたまに発売前のレビューあるもんな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:15▼返信


     「買ってないのはわかってんだぞバカ豚。ルマンド買って来いよ」


45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:16▼返信
「Amazon カスタマー」とかいうニシくん

レビューではちま産とかって言葉を使うなよwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:16▼返信
おまえら どんだけレビューに頼ってんだ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:17▼返信
>>46
何言ってんだ?このバカ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:17▼返信
>>45
いるいるw

amazonあるあるや!
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:18▼返信
とりあえず任天堂周りで実施しろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:18▼返信
>>40
サードが逃げ出して任天堂ハードには任天堂のソフトしか出なくなることを豚でも理解してるんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:19▼返信
>>15
買ってもいない=amazonで購入していないので買ってない可能性あり
そういう場合ほかのレビューを見て商品に対する評価の傾向を探るとかそいつのプロフィールを見て信憑性があるかどうかを考えたほうがいい。インターネット内のレビューってのはレビューしてる人間に対しての情報がほとんどないからある程度好き勝手なこと書いても責任を負わせる機会はなかなかない。結局はレビューを信じるかどうかは自分次第なんだよな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:19▼返信
アマソンは超国家的権力だからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:19▼返信
>>40
任天堂マンセーなレビューが皆無になるね

「だが買わぬ」ですから┐(´ー`)┌
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:21▼返信
星一徹は運営のお気に入り
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:21▼返信
足がつかない垢でも用意しとけよ
一つしかつくらないとかねーよ
56.投稿日:2015年07月08日 21:22▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:24▼返信
そのくらいの判断はこっちでできるから、わざわざ手の内バラしてまで余計なおせっかいは無用ですぜ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:24▼返信
買ってるなら誰がレビューしてもいいと思うがな
むしろ買ってないで書いてるのはどんどん消せと
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:27▼返信
購入者言うてもなあ
ほかで買ったやつはどうすんの

例えば、ファックオフで中古買いました
ってやつはレビューする資格はある
60.投稿日:2015年07月08日 21:28▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:28▼返信
あと、PS4版のゲームなのに、PC版のレビューしてるバカも削除してくれ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:29▼返信
脱税企業や。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:30▼返信
ゴキブリ教の信者達にもこれを適用してやってくれ
あいつら見境ないからな。このままではゲーム業界が危ない
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:31▼返信
ついでにやってもないくせに低評価つける奴らも駆逐してくれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:31▼返信
へえ〜
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:32▼返信
で星一徹先生とかいうキチガイは放置ですかw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:32▼返信
なら豚のレビューも削除しろよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:34▼返信
星一徹のアカさっさと消せよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:34▼返信
[朗報]Amazonはニシくんのレビュー荒らしを知っていた
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:34▼返信


しょうがねえから、任天堂系かつ高得点ゲームレビューには
自動で「だが買わぬ」って付与すべきだ

これは神ゲーです! ☆☆☆☆☆ 2015年7月8日 reviewed by 岩田がオタワでイオタ乗って怪我してイタタでオワタが刹活孔を突いてアタタで復活しアピタ行ったら冷えピタ売り切れ

これは神ゲーです!こんなに面白いゲームは他にありません!さすが任天堂!

だが買わぬ <- 自動で
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:35▼返信
知人なら直接の宣伝に利用してる可能性がでてくるわけだから星一つの糞レビューとは商業的に別物だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:35▼返信
星一徹も駆除してくれないかなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:36▼返信
元コメでも書かれているが購入前と未購入者のレビューの除外はよ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:36▼返信
あ、それとレビュアーのブラックリストはあるよ。
75.投稿日:2015年07月08日 21:37▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:37▼返信
俺の妹がそんなに不細工なわけないとかいうカス漫画の奴らみてるかー?
お前らの常套手段使えなくなるぞー??
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:37▼返信
映画は特にだが、
エディション違いも一緒くたはやめろ

BD DVD 特装版BD 特装版DVD 廉価版BD 廉価版DVD 再発売版

モノとページが違うのに、これら全部同じレビューにまとめられてしまう

例えばDVD版のページにBD版のレビューが乗ってるのはそのせいだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:39▼返信
俺らはもうだいぶ管理されてる
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:41▼返信
つーか、買ってない奴がレビューできるのをなんとかしろよww
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:41▼返信
星一徹って書こうとしたらもう書かれてた
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:42▼返信
一つしかないレビューがバカ褒めだったら大抵は内部レビューだろw
82.投稿日:2015年07月08日 21:44▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:44▼返信
星一徹ほかキチガイ放置で、真面目にレビューしたやつ削除とかクズすぎんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:44▼返信
>Amazonはどこまでユーザーの情報握ってるんだろう

そりゃあ個人情報握ってるに決まってんじゃんw
名前、年齢、住所、電話番号、クレカ、メールアドレス
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:51▼返信
なめんなよ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:07▼返信
googleは全部知ってる
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:14▼返信
星一徹は損害賠償請求に値するよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:24▼返信
安直☆1も確かに多くてアレだが
現実胡散臭いサクラや自演も蔓延しているのでしょうがない
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:29▼返信
会ったことなくてもSNSでやりとりしてたらそれなりの知り合いだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:32▼返信
レビューなんてキチガイが荒らす為の巣窟やんけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:36▼返信
レビューなんて別にええやん
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:36▼返信
いや、上手いなコレ。
利害関係者の書き込みは全て消すのが正しいよ。

そりゃそうだよ。当たり前だ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:36▼返信
本当に迷惑するのは一般の人たちなんだがな…
買い物くらい気持ちよくしたいもんだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:38▼返信
クソレビュー連発のVINEと運営に抗議したらコメントアク禁されたからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:39▼返信
>>92
利害関係の範囲は?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:40▼返信
レビューの精度を上げてほしいんで
こういうのはどんどんやってもらいたい

つか、買ってないやつにレビューさせんでほしい
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:40▼返信
こんな個人よりむしろ編集部とか作家本人を管理して欲しいんだが。
あと、評価サゲるのが目的のカスも。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:51▼返信
ハウツー系の相互宣伝率は異常。
逮捕して死刑にしろ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:58▼返信
ニシくんの個人情報が追跡されてるわけだ
ワクワクするなw
100.伝説の100ゲッター!投稿日:2015年07月08日 23:08▼返信
またしても100ゲット~♪
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:12▼返信
ファンが作者と直接やりとり(感想を伝える)、なんて今の時代よくある出来事だと思うんだけど、そういうのは流石に対象外だよな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:12▼返信
酒鬼薔薇聖斗の本には☆5付けてる星一徹
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:21▼返信



そんなことより、ヤボ夫のレビューを削除しろよ。



104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:35▼返信
>>95
こういうやついるんだよな。利害関係者の範囲は?とかなんとかかんとか。
あのさ。やらないといけないんだから、とりあえず、やるんだよ。みんな迷惑するんだから。

どうやって実現するかとかそういうのは後から考えるわけ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:40▼返信
普通に考えて、作者本人とSNSで付き合い有るならアウトだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:53▼返信
日用品とかのレビューしかして無い奴が
いきなり本を酷評するレビューとか書いてるのを見ると
私怨かと思っちゃうわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:55▼返信
筆者本人がレビューしてたりするからなんとも
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:56▼返信
これはまあ公平なレビューを目指すならやるべきだろう
ただ個人情報が筒抜けで他者に勝手に利用されるネット社会は怖いなとも思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:05▼返信
そこまで執拗にレビゅーしようとするのもどうなんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:05▼返信
これだからSNSとか敬遠しがちなんだよな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:13▼返信
てかさっさと購入者しかレビューできなくしろよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:16▼返信
みんな星一徹には迷惑してるみたいだな
あのアカウントは凍結すべきだとは思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:34▼返信
いい加減レビュー制度を購入者のみに絞れよ
それも一つ購入につき1レビューだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:34▼返信
Amazon購入者だけレビューできるでいいよ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:36▼返信
こういう対策で正しいレビューが見れるなら歓迎する
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:40▼返信
星一徹って何かと思って検索してみたら
Amazonで絶対に星一つしかつけないレビュアーなんだな
もうここまで来たら荒らしとかわらんだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:51▼返信
もふもふ、ってレビュアーも相当痛い
中身はどこぞの監t(
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:10▼返信
まだ届いていませんが期待を込めて☆5、とか
家内に買ってやりました。喜んでいるようです。謎の上から目線、買ってやった自慢とかも
参考にならないレビューだから削除して欲しい
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:12▼返信
ラウンダーかよww
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:16▼返信
ステマだからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:00▼返信
>>59
資格ってなんだよ
そういう奴のレビューはいらんし望んでないわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:04▼返信
日本でもこういう対応早くしてくれ。
まずは買っていないゴミカスのレビューは全て消せ。
特定のメーカーだけこき下ろすキチガイも消せ、存在も。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:09▼返信
SNSやってる作家だと繋がってる誰からもレビューしてもらえなくなるなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:17▼返信
作者の知人がNGで未購入者はOKという謎基準
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 03:58▼返信
極端な話、岸田メルをフォローするとアトリエシリーズのレビューが書けなくなるのか?
『内部の人間』という意味ではなく『関係者と関係のある人』まで含めたら、もはや営業努力の全否定じゃね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 05:24▼返信
知り合いでも買って読んだ感想書いてダメとかやっぱAmazonのレビューは信用ならんな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 05:39▼返信
レビューなんて書いたことないw
今後も書かない!
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:12▼返信
>>116
最初の方に5個付いてるレビューもあったぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:21▼返信
SNSしただけでって言ってる奴はさ、
こういう作家連中やクリエイターとか、SNSで知り合うことの方が多いってことを知ったほうがいいよ。
リアルで知り合ったやつがレビュー書けないとか、むしろそっちの方が怖いだろ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:51▼返信
楽天のがさくらひどいけどね
まともな商品買えた率3割
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:55▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・日米総貧困化 叩き対立煽り他工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:58▼返信
買ってもないのにレビュー出来るのに何言ってんだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:25▼返信
AMAZON気持ち悪いほど監視してるんだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 10:29▼返信
どうやって調べてるんだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:03▼返信
「いま届きましたこれから楽しみます」みたいなレビューも消してほしいw
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 15:11▼返信
わざわざ叩く意味がわからん
購入者だけにしてないのは何なんだって言うのはわかるが
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 17:46▼返信
そんなことより買った人のみレビューできるようにしろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 18:36▼返信
今日届きました
まだ使ってませんが期待をこめて☆5です><
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 19:42▼返信
こんなんより、よっぽど社員の工作のほうが多いんだがなあ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:50▼返信
SNSの知り合いになる前に、まず先に私の本のレビューをしてくださいという馬鹿が出るパターンだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 00:27▼返信
バンナム、NECの製品の社員コメも消しますよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 03:09▼返信
知人のレビューでも内容に触れてるならないよりマシ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 15:17▼返信
一方、未購入で荒らし目的のコメは完全放置の尼…
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月31日 20:48▼返信
レビューの公平性については楽天とは対照的なスタンス
素晴らしいと思う

直近のコメント数ランキング

traq