• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【前回】

ギリシャ危機などの影響で中国市場が大暴落

【バブル終了】中国がマジヤバイ 株式市場の71%が売買停止やストップ安状態 中国投資家は絶望



中国政府が「株売却を制限」するという禁断の介入

【反則技】中国、持ち株5%以上の株主に対し、6ヶ月間株売却を禁止すると発表
(「買」「売」どちらかが一方的に損をする介入は市場の信用度を失うので、応急処置で首を絞めてるようなもの)



NY証券取引所 システムトラブルで取り引き停止
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150709/k10010144071000.html
(記事によると)

ニューヨーク証券取引所はシステムにトラブルが発生し、取り引き開始からおよそ2時間後の午前11時32分(日本時間9日午前0時32分)からすべての株式の取り引きができない状態となっていて、復旧を急いでいます。(※3時間後に復旧)

アメリカではニューヨーク証券取引所に上場した銘柄であっても、ほかの取引所で取り引きができるため、ダウ平均株価を構成する銘柄などの売買はほかの取引所を通じて行われています。


中国のサイバーテロ説も一部で浮上




http://map.norsecorp.com/

2015y07m09d_063543726


ワシントンなどを中国総力で攻撃してることが視覚で確認できる





- この話題に対する反応 -




・またタイミングがアレな時に

・色々あって、グチャグチャですな。

・こりゃ今日の日本市場も荒れるかね。

・わざわざ中国のマネしなくてもいいのに。どうせ下がるんだから。













NYSEは「サイバーテロの影響ではない」と声明文を発表


いやめっちゃ攻撃されてるじゃん・・・









ユナイテッド航空も「サイバーテロの影響ではない」と声明文を発表していますが・・・












コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:08▼返信
中国とアメリカで戦争でもやってくれればいいのに
左の連中も目が覚めるだろうし
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:08▼返信
なるほど
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:09▼返信
全然確証ないやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:10▼返信
もう戦争仕掛けられてるじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:10▼返信
まさか偶然と思ってる奴はおるまいな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:10▼返信
セントルイスを攻撃してるように見える
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:10▼返信
ならば戦争だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:10▼返信
共産主義のアカはマジ糞やな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:11▼返信
中国共産党ご乱心
自分達が資産を海外に移すまでの時間工作
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:11▼返信
>>1
左翼<日本を相手に戦います
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:13▼返信
何が何だか
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:14▼返信
サムネワロタw
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:15▼返信
>>10
そうなったらそれはそれで連中を粛清する理由ができるから好ましい
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:15▼返信
攻撃する意味が特にないしな
普通にアクセス増えるだろうし、ギリシャ・中国の件だけでも
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:16▼返信
恐慌おきて内乱おきてテンションMAXで大戦か
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:16▼返信
有り金全部溶かしました?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:17▼返信
その可能性があるってだけで
中国からアメリカへのサイバー攻撃なんていつものことじゃん
関連性を示したいなら少なくともいつもよりも攻撃が激しいことを示すデータがないと…
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:17▼返信
なーんか不穏な空気だなぁ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:21▼返信
サムネの中国人いい顔してんなあw
絶望を体全体で表現してる
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:21▼返信
外部からの攻撃はなかったとか言ってたけど…
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:22▼返信
よろしい。ならば戦争だ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:23▼返信
サイバー攻撃くらい四六時中されとるわ
PSNもNYSEもな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:24▼返信
株価が下がったのはアメリカの陰謀、報復攻撃するアル
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:24▼返信
この"NORSE"って一体どうやって情報収集してるんや?教えてクレメンス
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:25▼返信
>ワシントンなどを中国総力で攻撃してることが視覚で確認できる

凄いなこれ・・・バカスカ撃ちすぎだろwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:25▼返信
こんな小手先の手段でしのげると思ってるんだろうか
もう首の皮一枚も残ってないことに気付けっつーの
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:27▼返信
中国なら自分達の資産がこれ以上暴落しないよう
NY証券取引所のシステムにバックドアから侵入して麻痺させるくらいやるんじゃね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:28▼返信
金相場の爆上げ来るかな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:29▼返信
死なばもろとも、って理由だけで攻撃しかねん連中だしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:30▼返信
サイバー攻撃をリアルタイムで視覚化とか面白いなこれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:30▼返信
よくわからないんだがこの株価暴落は日本にどんな影響を及ぼすの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:31▼返信
お前ら本当に中国の資産家(一般家庭)がサイバー攻撃なんてできると思ってるのか?
言っとくけど今回の株については損してるのは個人だけで企業なんかはちゃんと撤退間に合ってたからな?
どう考えてもその画像はいつもの光景だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:32▼返信
歴史の真っ只中感。
ノーポジだからワクワクする。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:32▼返信
海底ケーブル切っちゃえば?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:32▼返信
肝心のNY株価はそれほど下がらなかったことは伏せてやたら不安を煽り、結果的に日本の株価を下げてしまう。
それがはちま寄稿。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:33▼返信
>>32
糸を引いてるのが資産家じゃなくて中国狂産党だと考えれば何の不思議も無い
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:36▼返信
チャイナボカンシリーズ
ラストエピソード

38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:36▼返信
中国「ウチが株売却を制限してるんだからお前らも株取引きを制限しろや!」F5ポチポチ-
アメリカ「はぁ!?ふざけんな氏ね!」
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:37▼返信
中国に力を持たせるのは危険
崩壊しろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:39▼返信
ギリシャ延命措置してる間に回避できただろうに
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:40▼返信
>>19
2ちゃんではすでにAA化されてるよ。
既に人気者です。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:43▼返信
もう駄目だぁ、おしまいだぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:47▼返信
>1
むしろ日本が尖兵として中国に先制攻撃を仕掛けるべきだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:47▼返信
中国人は○ねばいいと思うよ
とりま、人民服と自転車の時代に戻ればいい
その方がアジア地域の安定に繋がる
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:53▼返信
認めちゃったらシステムに脆弱性がありますって宣言するようなものだからねw
バレバレでもできない
アメリカも道連れアル!力を少しでも削ぐアル!は解るけどさw
そんな事してる場合じゃねえだろw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:53▼返信
第二次大戦も世界恐慌が始まりだった。
さて今回はどうなるか…?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:56▼返信
中国の米国へのサイバー攻撃は毎日やってる事なんだよなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:57▼返信
大暴落してない時に5%以上の短期取引制限を事前予告した上でしてれば少しは違ったのかな
全体が下落してる途中でやったから規模を問わず色々と変わってしまうんだろうな、運用指針みたいのが
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:58▼返信
>>37
わくわくが止まらないよぉ!
絶対録画必須
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:58▼返信
PSNでは日常茶飯事
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:00▼返信
これ、対岸の火事で笑ってられないんだよな
中国のみなら楽しいんだけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:00▼返信
>>47
だとしても
この期に及んでサイバー攻撃してる中国に
抱腹絶倒
53.ムーミン投稿日:2015年07月09日 08:00▼返信
日中記者交換協定について紹介しよう。
正式名を「日中の新聞記者交換に関するメモ」
1964年、当時の中日友好協会会長であった廖承志と自民党の松村憲三衆院議員と交わされた協定。
1968年3月6日に、「日中覚書貿易会談コミュニケ」が行われ、それにあわせて次の項目が付帯された「記者交換に関する取り決め」の修正も行われ、この『会談コミュニケに示された原則』として以下のものがある。
①中国を敵視しない。
②二つの中国を造る陰謀(台湾独立)に加わらない。
③日中国交正常化を妨げない。
これにより、日本の新聞は中国に対して自由な報道が出来なくなったとする者は多い。また、テレビは新聞社の子会社である事が多いので事実上テレビにも適用されている。
だから、今回のニュースも日本のマスコミは大きく報道しない。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:01▼返信
建前でもテロには屈しない国だからからテロだと困るんだろな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:04▼返信
>>53
だとしても友好を妨げるような話じゃないし
そもそも危機は事実だから引っ掛かるともおもえねえ…
トップニュースで伝えてると思って
今テレビわくわくしながらつけたら
どの局も怖いくらいノータッチなんだけど…
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:08▼返信
中国株式市場崩壊、欧州ギリシャのデフォルト、米国株式市場のシステムトラブル

もう完全に終わったろこれ…
日本企業、やっとたちなおりつつつあったのになぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:10▼返信
田舎でリアル世紀末救世主伝説とか北京の政府組織に自爆テロとか起きそうだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:10▼返信
ま~たサブプライムの時みたいな世界的な大不景気に突入しそう臭いがぷんぷんやね…
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:11▼返信
中国アメリカの茶番だのう (怒)
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:11▼返信
日本もSBIの証券取引ツールのサーバーダウンしてたな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:12▼返信
AIIBは日本をTPPへ追い込む為の国際謀略で検索
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:12▼返信
嘲笑
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:13▼返信
一体何が始まるんです?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:17▼返信
めっちゃ攻撃されてるじゃんと言うが、何時も攻撃されてるんじゃよ・・・
たまにそれ見るといっつも中国がアメリカ攻撃してる
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:17▼返信
>>61
まだ言ってんのかよ
TPP関係ねえし、あったとしても
もう参加しねえって言ったろ
何万年前のネタをいつまで…
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:19▼返信
>>63
第三次世界大戦
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:19▼返信
こんなもんニュースで取り上げたら
日本の株式市場も崩壊する
大丈夫だ、問題ないってニュースでは言うと思うよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:20▼返信
>>63
第三次大戦だ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:22▼返信
資本主義終わったな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:23▼返信
中国は株取引自体を近日中に停止するつもりだったりしてね。その実験をアメリカで試したんじゃないだろうなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:24▼返信
>>69
ワロタw
爆発四散する
爆心地の中心がナゼか共産国という皮肉w
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:26▼返信
ワロタ~悪絵でぇ~す?
73.投稿日:2015年07月09日 08:28▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:30▼返信
米中で戦争の火ぶたが切って落とされるわけですね。


さっさとしろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:36▼返信
このサイバー攻撃のわかるサイトって信用できるのかな?
よくサイバー攻撃してるってわかるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:46▼返信
認めたならサイバーテロ成功と判断されもっと断続的に攻撃されちゃうだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:50▼返信
中国腐りすぎ
力持たせるべきじゃねーよな本当
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:51▼返信
第三次世界大戦とか起きたらFF7やドラクエ11とかプレイ出来なくなるやん・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:52▼返信
ほっとくと売られるから他国の取引させない為の妨害かよ
サイバーテロでとか、やることが実に中国
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:54▼返信
北&韓「いまニダイルポン」
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:54▼返信
>>74
米中で戦争なんかなったら中国は負けるだろうけど日本を巻き添えするために核ミサイル飛ばしてきそうだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:55▼返信
元々高すぎただけだから、早く潰れるといいよ
83.投稿日:2015年07月09日 08:58▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:58▼返信
あーもうめちゃくちゃだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:01▼返信
割りと真面目に次どこの国がどういった影響で何するかわからんとこに歴史のうねり感
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:04▼返信
中国の投資家が殺到して鯖が逝っただけじゃないのw
87.投稿日:2015年07月09日 09:06▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:16▼返信
外貨預金の為替差益を全部溶かしたイワッチの顔が見たい
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:19▼返信
中国バブル崩壊待ったなし
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:19▼返信
このサイバー攻撃は年中行われてるものだから原因じゃないと思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:20▼返信
観測サイトに日本が描かれてないんだけどw
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:21▼返信
↑描かれてた
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:22▼返信
チャイナいろいろと自爆してくれてるなあw
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:22▼返信
アメリカが核ミサイル撃つだろ?
中国で爆発するだろ?
中国が核ミサイル撃とうとしていたから衛生レーザーで破壊したって発表するだろ?

さて、世論はどうなるでしょう
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:23▼返信
東証一部上場企業だけを手堅く取り引きしてる俺の勝ちだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:26▼返信
>>94
手塚先生の構想では、どこかの国が核撃つと全ての国が撃って
地球が終わることを予言されてます
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:31▼返信
>>50
悪意ある連中に攻撃されてるって意味ならそうだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:38▼返信
中国に引っ張られる形で売り注文殺到しすぎなんだよなぁ
トラブルが起きた所で他でも取引出来るから問題ないんだけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:40▼返信
>>1
後ろから撃ちてえw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:40▼返信
中国は本当にゴミだな、国も国民も
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:44▼返信
サイバー攻撃を視覚化ってのは
デコイサーバーへの攻撃を視覚化させるサイトじゃなかったっけ?
つまり、偽物っていうか攻撃を引き付けるためだけのサーバーに攻撃させて
相手側の攻撃の手法とか諸元を分析するためのサーバーの公開情報をライブで見てるだけだったと思う。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:45▼返信
>>101
それでも中国が飛び抜けてるって事は・・・?
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:55▼返信
ギリシャに中国、そしてアメリカ
一体世界はどうなっちゃうの?(ワクテカ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 10:00▼返信
>>87
そんな核が落とされるかも知れない国に我先にやってくるとかやっぱ韓國さんぱねぇなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 10:01▼返信
中国からの攻撃なのでテロではなく、戦争行為ってことですね。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 10:10▼返信
中国による攻撃なんていつもの事だろ。
アメリカが一番のターゲットだけど、日本のサーバーも
中国からポートスキャンされまくっているだろ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 10:13▼返信
ウォール街陥落!
その日 人類は思い出した ヤツらに支配されていた恐怖を… 鳥籠の中に囚われていた屈辱を……
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 10:16▼返信
喜んでるバカはお金も株もないからのんきでいいよね。
日本株も引っ張られて爆下げというのに。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 10:30▼返信
戦は回避したいモンな、中国相手じゃ核ミサイルの応酬になる恐れもあるし
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 10:42▼返信
>>108
虚構の世界が消滅しないままズルズルと延命してる方が後々の被害が壮絶だよ
ここら辺で畳んだ方がまだ再建の道が余裕をもって進められる
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 10:56▼返信
もう完全に戦争状態じゃないかw
キンペーがロシアに行って、プーチンが後ろ盾になったと思って好き勝手やってるが
ロシアは勝つ方としか手を組まない事がまだキンペーには判ってないらしいw
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:02▼返信
リンク先見るとアメリカが常時被弾状態なんだが、キプロスも高い頻度で攻撃されてるな
で、時々キプロスから他所へ攻撃が行われている
どうもキプロスには大掛かりな踏み台があるっぽいな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:03▼返信
>>111
良い機会だから安心させといて後で見限る作戦だ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:09▼返信
へたしたら戦争だぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:10▼返信
「国内の株価を維持するためにサイバー的に世界中の証券取引を止めるアル」
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:12▼返信
終わりの始まり…第三次世界大戦始まっちゃうの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:26▼返信
…思ったより本気だった
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:30▼返信
なるほど売らせない攻撃かwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:32▼返信
たった2日で1000円下げた
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:33▼返信
>サイバー攻撃をリアルタイムで視覚化

これは数年前に見たときからすでに常時攻撃しまくりだった。
一般市民に「サイバ攻撃」という単語が定着してきた大昔からこんな感じ。

他国では、既にサイバースパイが万単位で養成され、サイバー対策のエリートを今頃欲しがりだした日本などに潜り込ませようとしている。
ウィルスソフト会社が自らウィルスを撒いて買わせるのと一緒。
正にこの世はマッチポンプ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:34▼返信
ぽのか先輩と並べるのは卑怯w
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:35▼返信
中国がアメリカに攻撃してるのはいつものことだからな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:40▼返信
>>122
今回はタイミング的にもう一個上乗せだろ
近視眼的で馬鹿すぎるやり口だと思うがな、かえって中国への信頼と中国株安進行を進めるだけで
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:44▼返信
自業自得なのにwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:47▼返信
>>116
というより内戦だろうね
人によって色々意見あるだろうけど
今まで中国に従わされてきた地方や国は中国の武力で威嚇弾圧され苦々しく思いながらも金が得られるから黙ってきた利があったんだよ
その金が得られないならタダ脅され殴られるだけ
中国から離れたいと思うのは当たり前、特に海を隔てた台湾何かは中国だった事もないし抑圧される筋合いがない馬総統も中国の後ろ楯特に金が貰えないなら台湾国内を抑えられない自分に利もないし
中国としては止めたいんで内戦
WW3をおこすほど中国は国内をまとめられないと思うよ
やるなら崩壊が始まる前、2~3年以内だと思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:49▼返信
AIIBで日本とアメリカのカネ引っ張り出す中国とユーロ圏の策は失敗したしな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:51▼返信
他の取引所で売買してるのに、何を言ってるんだ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:53▼返信
独裁文化の中国人に資本主義の真似事何て所詮、無理だったな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:03▼返信
>>1
無理無理
あいつ等の始祖は戦時中の活動家で特攻に検挙された時に
仲間だった華族の連中が圧力かけて釈放されたのを恨んでるのが原動力で
中国も韓国も敵の敵は味方論理で掏り寄ってるだけだから
特になんの根拠も無くやってる今のブサヨには「資金源どうしよう」くらいの認識しか無いよw
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:05▼返信
日本が弾けた時は、とっとと手を引いた奴が生き残れたけど中国はそれをさせないようにしてるからねw
国民道連れと言うよりお偉いさんだけ我先にって感じなんだろーなww
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:09▼返信
つーか今日は中国株上がってるじゃんw
暴落とか言ってたバカ息してる?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:15▼返信
ちょっとでもあのサイト見たことあるなら分かるけど中国がNY攻撃しまくってんのは常だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:21▼返信
>>131
株ってのは下がるってなったらずっと下がるもんじゃ無いの急落した後は上がる
上がって下がって繰り返しながら下がるの
チキンレースって奴だ
おわかり?
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:29▼返信
※131
まだ取引可能な株に中国政府の介入&禿鷹介入のマネーゲーム状態
中国国民の株取引禁止状態で上がるってのはそういう事よ
この前TVで中国株は問題ないって言ってた野村證券が中国株の解約停止って荒業したから実態は報道されてるのよりもっとヤバイ状態になってるって事
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:31▼返信
これは中国とリアル戦争だな
ふざけんな!と…
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:59▼返信
ブラックマンデー懐かしすぎる
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:22▼返信
※131
これだけネットで情報見れる状態でその意見は、馬鹿というかネタにしか見えないわ
本気でその意見なら今後一切政治関連について話さない。少なくとも外で話すと赤っ恥だ
株はやらない事だね
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:38▼返信
中国からえらいこと飛んでて草生えまくりwwwwww
そんな事に時間費やすならもっとほかに何かすることあるだろwwwwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:57▼返信
これがリアル版ウォーゲームだ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:58▼返信
中国経済の破綻まで


秒読み段階
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:59▼返信
異常な暴騰が元に戻るだけで中国は対して困らんよ、これでも去年の水準よりまだ高いんだから
投資家は死ぬけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:00▼返信
>>141
取った施策が終わってるんだよ
信用度がなくなったのが大問題
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:02▼返信
中国の攻撃で影響があるとは認めたくないんだな…
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:02▼返信
投資家には災難だけど中国が崩れると思ってる人はがっかりするか
後になってあれはなんだったんだ?ってなると思います
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:04▼返信
>>142
>信用度~
元々ないです
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:05▼返信
>>141
つぎ込んだ金が無くなるってことは回る金が無くなるんだが
投資家心理は冷え込んでなけなしの金はタンスに死蔵される
これって日本の失われた十年の拡大再生産だぞ、それも被害はずっとでかい
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:06▼返信
>>145
無いけどあまりに今回は理不尽
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:07▼返信
>>144
それで済めばいいねえ
中国には碌な自由がなくて、不満は利殖、博打で解消してる状態
それを共産党政府からの押さえつけで出来なくしたわけだからな
さて、その不満の矛先はどこに向かうかなあ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:16▼返信
>>148
日本に向かいます(その為の反日)
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:29▼返信
今回の件で影響ありそうな国は、韓国とドイツですかね。

アメリカはTPP作戦と軍事オペ展開中で日本利用中だし、

ロシアは裏で虎視眈々でテーブルの下で日本と握手したいで、

でも中国国民はあわれだな、利用されてるだけだが、でも人口多いから、多分内戦勃発ですかね。

我々日本人は、火の粉の被害を可能な限り避けて、がんばりましょう!
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:36▼返信
これで中国にとっては大した事ないって
ほんとにTVしか見てないんじゃね
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:40▼返信
Oh baby-cant do this to me baby- 
Just gotta get out-just gotta get right outta here- 
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:56▼返信
>>149
反日デモが反政府デモになって慌てて政府が鎮圧、ってのは何回も繰り返されてるなあ、中国では
韓国と違って中国人はもうちょっと頭がいいし、本来の恨みを向ける先も分かってる
しゅーきんぺーも反腐敗(実際には反江沢民)で対立煽ってるからな、国内内戦の方がずっと確度が高い
沿海州が暴走して東南アジアに向かう可能性はあるけどな
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 15:00▼返信
このサイバー攻撃で一番、腹を立ててるのはドバイやサウジとかオイルマネーだよね
肝心な時にリスクヘッジが減じられたんだからさ
イスラム法は金融を禁じてるけど金融工学までは関知してないから巧く立ち回ればオイル減産の損を取り返せた
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 15:19▼返信
オイルマネー投資家連中は、その5%をドブに捨てても痛くも痒くもないんじゃないでしょうか。
中国は大暴落の当面回避と逃避するための時間稼ぎをしたいだけかもしれませんが、
それを座視しておとなしくしてるような国民性でもないでしょうし。
しかし株式取引上の信頼感はなくなったので、今後の動きは気になるところです。
アメリカ目線では、中国分裂内戦勃発で、裏でひと儲けってシナリオが理想なんでしょうが、
その動きを座視してるロシアではないでしょうし、ひとヤマ噛ませろと英国も絡んでくるでしょうし。
日本は、その動きを注視しつつ、中国以外の東南アジア諸国と経済的軍事的にタイアップしていけばいいでしょうね。
もちろん、アメリカに睨まれない程度に、ね。したたかに行きましょうよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 15:28▼返信
>>155
そういうのを見越して安倍首相他自民の主流派は安保法制急いでるんでしょう
民主ほかはは金主の中韓からの命令で引き延ばしに掛かっていると
アメリカはTPPでもどうも譲歩しそうですし、儲け口を中国での大運動会側に切り替えたのかも
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 15:36▼返信
この程度の攻撃は日常茶飯事なんだろう。
だから攻撃がダウンの原因ではないと言ってるのか。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 15:55▼返信
中国は近代的になるにつれ、調子に乗りすぎた。
2世紀前に戻ったほうが、世界平和のためになる。
あ、韓国は消滅方向でw
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 16:09▼返信
共産党の金持ち達が資産激減させた腹いせかな?
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 16:50▼返信
第三次世界大戦の前哨戦が始まったか・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 16:56▼返信
いつ見ても中国はアメリカにサイバー攻撃してるよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 17:23▼返信
サイバー上だと中国が圧倒的だな
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 18:33▼返信
テロっつーか世界初のサイバー戦争だな。中国、韓国、北朝鮮との商いは、危険度の規模が違う…。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 19:13▼返信
どうでもいいけどTVじゃあまり報道されてないのは何でなの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 19:33▼返信
だって所詮テレビですもの。

この国の報道で役に立つのは、緊急地震速報ぐらいです。
166.ネロ投稿日:2015年07月09日 19:49▼返信
中国はゴミ

以上
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:20▼返信
>>141
株で一番重要な信用が中国政府の匙加減で何時でも紙切れになるって事だぞ
国内投資家だけじゃなく海外投資家も逃げ出しても中国が困らんなんて言えるなら遠慮なく中国株買え
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:26▼返信
>>164
日本の報道各局は中国との報道協定で中国に不都合な事や批判は報道できませんw
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:03▼返信
おめでとうさん。中国死ね
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 00:00▼返信
IMFが中国バブル崩壊を宣言
中国に工場やら投資してる連中はさっさと逃げ出さないと全部持ってかれるぞー
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 00:13▼返信
ゴールドマンサックス「逃げ遅れちまったZE♪」
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 00:23▼返信
ユダヤはちゃんと中国と組んでやってますよっと
ちゃんとなってるでしょ?そゆこと
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 03:01▼返信
>>171
ゴールドマンサックスは金を回収するだけ回収して既に中国から離れたよ

直近のコメント数ランキング

traq