【【速報】5pb.の新プロジェクトは『この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO』で確定!名作ADVがフルリメイク!!】
公式サイトがついにオープン!キャストなども公開
【この世の果てで恋を唄う少女YU-NO】公式サイトOPENです。 現代編のキャラクター(立ち絵・CV)を紹介しています。 新生YU-NOのキャラを宜しくお願い致します。 公式⇒http://t.co/x1nFXBRSNu #yu_no pic.twitter.com/3OjcwL7DYA
— 5pb_ASD (@DIV8_ASDF) 2015, 7月 10
http://yu-no.jp/
現代編キャラが公開
この話題に対する反応
・氏亡き後のYU-NOリメイクか…
・キャラデザかなり印象変わっているな
・絵柄もあるんでしょうがだいぶキャラ印象変えてきたような?(^_^;)
・これで「YU-NO舞台化!実写化!」とか来たらくそ笑うんだがw
・機種まだ未定なのね。 vitaとかで出てくれると嬉しいなあ
リメイクだし絵柄変わるのは仕方ないけど、ネットでの反応はあまりよろしくないみたいね
ところで対応機種を隠す理由ってなんなんでしょう


新約 とある魔術の禁書目録 (13) (電撃文庫)
鎌池和馬,はいむらきよたか
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2015-07-10
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
GOD EATER RESURRECTION クロスプレイパック&アニメVol.1 限定生産 【Amazon.co.jp限定オリジナル特典付】
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2015-10-29
売り上げランキング : 65
Amazonで詳しく見る
この企業はほんとすごいと思うわw
まぁお似合いのハードだが
もうちょい絵の上手いヤツいなかったのかよ
俺はサターン版やるわ
ハードの普及台数が少なすぎ。
え、MU-NO 浅田?
おっさんホイホイなのに中途半端に現代によせて爆死するパターンやな
貴方には何が見えてるの……?
そりゃ任天堂ハードになんて出しても誰得だしな
何も知らない状態で遊ぶから衝撃受けるのに
やらないソフトなんでどれだけ爆死するか見たい(´・ω・`)
まぁこれでいつの間にか発売中止は無さそうだな(安心は出来ないがw)
期待してたんだけどこれは
上手いイラストレーターいるだろうに
なんだよこの絵
つかなんだこのキャラデザ
箱信者だとか舐めた発言とかよりYUNO糞化の方が許せん
声優もぜんぜん軽い
なんだこれ
5月末くらいにでたんじゃなかったっけ
同じ週に出たVITAのクロスアンジュの半分以下
まぁ手抜きだよね
しかもウィッチャーより売れてた
まぁ5bpって時点で大方諦めてはいるけどさ
つーか絶対にPSに出すな
汚れる
PCがオリジナルだw
おっホイなのに中途半端に今風にしてオッサンからは嫌がられ、若い世代には見向きもされんパティーンやなw
つーか数々のタブーに踏み込んだのがこの作品のいいところなのに一般作で出す意味あるんか(´・ω・`)
絵描き変更するにしてももっと適任な人はいなかったのか
GKだがこんなのいらんわw
セガサターンでやった方がいい
ニシ君のカラ喜びと発売後の掌返し見たいよー
憧れねえなあ、でへ
アニメ化とかで儲けようとしてる魂胆が透けて見えるわ
マジで5pbは潰れろ
これでコケたらもう今後は箱にソフト出すことすら許されないだろうな
原作の絵のほうが魅力的だったわ・・・
結構エグいというか、心抉られる設定や展開がたくさんあったけど
(追)あ、Win版じゃなくてPC9801な
箱オンリーとか自殺願望でしか無いよなw
ああ、スマホでも十分なゲームではあるからな
その可能性はあり得る
紙芝居を リメイクww
EVEの悲劇がまた繰り返されるのか
ムチムチ感 どこいった
もう忘れちまったわ
移植で結構マイルドになってるんだな
この作品からリスペクトされた作家のループものが流行ったからな
シュタゲで結構儲けたから元ネタ引っ張ってきただけじゃねーの
ちよまるはレトロゲーマニアなのにこんなんでいいと思ってるんだろうか
紙芝居の肝であるイラストを劣化リメイクってところだな
あのシナリオには合わない
カニバリズムを思わせる描写も変更になっとるよ
クンクンが爬虫類っぽくなってる
凄まじい地雷臭だぜ
いやこれの元のゲームは名作だからな
でもこれは酷いw
内容も変えてくるだろうしなw
どんな名作だろうがガチ犯罪者のクズ人間浅田の手に渡った時点で名前が汚れて終了してるわ
まあ名作だからね
かまいたちの夜とかと同じくらいの金字塔だと思ってる
元の作品はなw
色気も糞もねぇなこれ
どのハードでもダメだわこれ
真面目にオリジナルを再現するとしたら
スマホゲーの制作費ラインじゃ無理じゃねーかな
最近でもちょっと見ないレベルのボリュームだったし
スマホでペイ出来るレベルにダウンサイズされるのなら
どうでも良いですハイ
エ・ロゲ厨の「名作」「シナリオがいい」は2次エ・ロが見たいキモオタの自己弁護
これならサターン版のほうがいい
一発KOって感じ
キャラデザ、劣化してね?
ということは、対応ハードは任天ワールドか。
絵も触るなよw
微妙w
絵はそのままで塗りなおしてベタ移植してくれたら買うわ
真面目にオリジナルを再現する気がないのは
十分に伝わってきてるからな
左の一番下はニュースキャスターかな?
ホント最悪
こんなキャラでたくやの下ネタやられても薄ら寒いことになる
さすがにリメイクのが色数は多いけど 色数で補えないなにかが
これ見ると アリスのランス1リメイクや3リメイクの絵ってうまくやってる方やな
でもそれじゃ売れない。
妖怪やる層が買うわけもなく
ウンコはあのざまだし。
こんなんじゃ弱そうだし歩くリビドーっぽさがないよ。
原作とかSS版やってる人間からしたら違和感ありすぎ
↓
爆死する
↓
人に知られずに消えていく名作
マブラヴの次はユーノを潰すのかねえ
カオチャみたいに自分たちのコンテンツを潰すのは勝手だけど
他社の作品まで巻き込むなよ
一言で言って、墓荒し
作品をリメイク版出してくれー。
サターン版以上にぼかすわけだが、そうすると何がなんだかわからなくなるな
魚貝だっけ?いい人見つけてきたよ
まあランスは今1・3の絵見たらあれだけどね
YU-NOは今見ても結構上手い
絵が衝撃すぎて声優見てなかったがイメージ全然違うな
サターン版移植してくれねえかな…あれもそのままは今無理なのか
あのころの目が隠れてる主人公が今の世じゃ受けないからな、サバサバした感じは伝わるから個人的にはベターかな。
しかしあの当時には衝撃的だったストーリーは今では珍しい手法じゃ無いから新規にも受け入れられないと思うわ
亡くなった人の作品を貶めらした感じで腹立つ
もう5pbの権利だからこれが失敗してもリメイクのリメイクとか出来んのだよな
完全にYU-NO死んだわ一生5pbを怨む
よくしらんけど原画家となんかトラブルあって出せないんじゃなかったか?
これあれでしょ、シュタゲよりYU-NOの方ガーって奴を黙らせるために低質なものにしようとわざと···
でも買うわ。どんな改悪されようが買う。ずっと待ってたんだから、俺は
なら、北米版が欲しいところ。
ってなるんだろ?
分かってんだよ、んな事はな
ライターがアーベル行ってからは当たらずで終わったのがもうね・・・ミステリート?しらんがなw
エクソダスギルティはヒットしたやないかw
サターン版の冬馬さんがよかったよ。
澪ルートの最後の方で一緒にお風呂入って主人公がちょっかいだして、ちょっと喘ぐんだぜ
機種は箱1とPS4なんだろうけどどの順序・タイミングで売るか決めあぐねてるのかな
マジでエエ加減にしとけよ
面白さなら
媚肉の香りとかガチで面白いよ
人間デブリとかもいい出来
まあ全部同じシナリオタイターですがね
あの人は素晴らしいよ
この5pbYU-NOは認めない
快楽天とか漁れば
もっといいイラストレーターいるだろうに・・・
今から初見でも名作って言えるくらい面白い?
それともその時にプレイしたからこその名作?
それかね
つまらないんだよね
シューティング?の絵とかいい感じだったと思うんだけど
これはコレジャナイすぎる
釘宮は合わない。名作汚してんじゃねぇよクソが
ちょっと古いかもしれないが名作
若いころにやれば絶対心に響くものがあるよ
出来たら手に入りやすいセガサターン版お勧め
当時としては斬新だしシナリオも面白かったけど今になってやると物足りなく感じると思うよ
旧作ファンは買う気出ないだろ
中止じゃ!中止しろ!ニトロにでも作らせた方がまだマシだやめちまえ!
今時のイラストレーターって記号的な絵しか
描けない人多いけどこれはその典型だな
楽しみだったんだがな…
システムは今のゲームより絶対によく出来てると思う
ただ選択肢選ぶだけのゲーム多いし
どうせならもっと古い、DE・JAとかをリメイクしてもらったほうが嬉しいわ
問題作「最果てのイマ」でSFギャルゲーは行くところまで行き終わる
その後、中学生レベルの科学レベルで書かれたシュタゲが謎のヒット
yu-no再生へと至る
エ.ロゲーなりCSなりでどこかリメイクしてくんないかなぁ...
なんとか軟着陸しうる出来であることを祈るよ
面白い
サターン修理してプレイするほど面白い
DE・JAとか分かってますねw
1・2とも面白いよねw
キャラデザが酷すぎる
ヒロイン大半が成年女性なのにガキキャラばっか描いてるような奴にデザイン頼むのが無能
声優も若手のゴミばっかだしコレは爆死する未来しか見えん
下ネタ連発する由緒正しきエ○ゲ主人公やぞ
こんなナヨナヨして自信なさげなキャラデザ合っとらんわ
今時流行らないだろ
箱独占なんて後から発表して盛り上がる時代じゃない
xbox勝ちましたー!!!なんて叫ぶ元気の残ってる奴いないだろ
龍蔵寺も亜由美もよかったよなぁ
これで微妙とか絶対話し合わないわ
最高にワクワクしたゲーム
アリスはまだ人気があるけどエルフはシルキーズに分断されてたから落ち目だし、名作も汚されて消えていくのか
全てが素晴らしかった
これでもし箱独占で出したらただの自殺願望がある会社としか思えないけど…w
すめらぎ琥珀とか織田nonとか描ける奴はいくらでもいるのに
なんでこんなことになった
エイィリッククァッッドゥゥルだっけ。
名作だけどCS移植とか絶対に無理だからw
シナリオはいいけど絵柄はさすがに古いので、リメイクにちょうどいいよね
マルチでも後出し完全版でも良いけど「PS系には出ない」と思ってる人は皆無なんじゃね?
とどのつまり、他の機種が拾って貰えるかだけが問題なんだろうよ。
男性陣わブーメランか?
いいねDE・JAなら文句は言われないだろうw
総当りも止めてねw
何で劣化してんの?
ヴァリス、シルキーリップ、御神楽少女探偵団
俺GKだけどPS4独占だとしても
YU-NOの大ファンなんでこれはアカンわw
内容が完璧ならまだ…まだ…
絵はマイナスレベル
元のイメージから剥離しすぎててファンから嫌われる結果になるだろうな
何なのこのガンダムAGEみたいな絵
塗りは別の人がやってるんかな
ちょっとこれはないわという感じだ
もうちょっと大人びた絵が描ける人が良かったかもな
5pbだけはかんべんしてくれ
100%クソゲになるの分かってるから
頼む、徹底するか死んでくれ5pb
そりゃいずれは出るだろうけど
これはいらない
セガサターン版で十分
どんだけ爆死するか見てみたい
ほんとにな
塗り直してアニメ追加すりゃフルプラでも飛び付くわ
やらねえな
警察相手に何してんの?、とかネットがある限り黒歴史は永遠に残るんだな
もうハードとかそんな次元の話じゃない墓荒らされて死体に落書きしてるようなレベルだ
同級生1・2と下級生はやったけど、これは結局やらなかった
アークスもエ.ロゲ堕ちしてたのね…メガCD版のアークス1、2、3しかやってないんだすまない
90年代のイラストの方が良いね。やっぱり。全然イラストの厚みが違うわ。
画像見る限りだと結構お色気も強かったみたいだけど、この絵柄でお色気とか何にも思わないだろうな。
無理にリメイクしないで移植でいいんでは…
アダルト要素があるのに何故こんな子供っぽいというかラノベのキャラっぽいのにするのかな?
今風と言えば聞こえはいいけど、もちっと何とかならないのか。
バーストエラーのリメイクもそうだったけど…
せめて主人公と絵理子先生のキャラデザを交換してくれ
7月だぞおおおおおお!夏だぞおおおおお!
麻呂どうなっとるんだ返事をしろおおおおおおお!
なんとかせえよマジで
原作ファンを怒らせてどーすんのよ
原作ファンも新規も寄り付かない産業廃棄物になるぞ
今回のキャラデザ地味だけどEVEのリメイクよりはだいぶマシだと思うよ。
叩かれるのわかってて選んでる時点でもう悲しいわ
盛大に爆死してくれ
亜由美さんなんてモブじゃねえか・・・
宝玉ワープしすぎて色気のない世界に飛んでしまったのかね・・・へへっ・・・笑えねぇよクソ
+naka051419 私は実況者じゃないので… ここでいうのもおかしな話ですが、業界人やクリエイターの人たちには、私が一番有名だと思いますよ。あくまでゲームに携わる映像を仕事にする人という意味です。ジャンルが違います。
何でどこのメーカーも大胆なリメイク(笑)をしたがるんだろうか?
PS4とVITAとPS3と360を持ってるがPS4かVITAで出してほしい
もし糞箱なんかで出したら全yu-noファンと菅野さんが怒るぞ
分かってるよな浅田
つーか、なんだよこのキャラデザ・・・澪が釘宮、先生が小林ゆうってのもう~ん・・・先生は生徒会繋がりか?
なぜかイケメンリメイクされた【いとう三兄弟】ビジュアルが脳内でチラチラするんやけど…
澪に釘宮を配役するようだと本当に原作プレイしたのか疑うレベル
ツンデレ=釘宮とか安易な考えで付けたんだろうな
シナリオほとんど変えないとか言ってるけど、あいつらの主観でしかないからファンからしたら原作破壊のクソ改変待ったなしだよ
他人の褌で俺の考えたサイキョー(笑)ゲーム作りたいのなら才能ないから業界辞めろよ
クオリティも低いし。昔のエ.ロゲーかよ。
どこにでも沸くゴリ押し内田にはウンザリ
願わくば、キャラデザは仕方ないにしても、蛇足的な変なシステム追加しませんように
そのこと言ってんだけど何で発狂してんの
メインテーマは今井麻美さんが歌うんだろうか。
原作絵やそれに寄せた濃い絵じゃアニメのキャラデザ難しくなるとかそんな理由でショボいデザインにしてそう
もう箱だけでひっそり売って何も派生させずにそのまま消えてくれ、すぐに消えてくれ
どうやってもリメイクは文句出るわな
まずシュタゲにyu-noの時間軸と平行世界の理論を取り入れるべきだと思うわ
直感だが菅野さんの理論の方が正しい
yu-noの時間軸と宇宙の始まりを取り入れて初めてシュタゲはスタート地点に並ぶと思うわ
闘神ダイジェストのテンポの良いノリしか評価できるものが無かった。
ゲーム部分もひたすら背景クリックして調べながら進めていく方式は
さすがに今じゃ古臭いから変更されそう
好きなタイトルだけどこれは様子見だなぁ・・・
オプーンワロタw
26音源のウィンドウズ版(笑)なんて誰も求めてません
糞みたいな奴しかいねえんだから
ペケイチ独占、PSWへの後発移植も無しにして盛大に爆死して欲しいけど
どうせ擦り寄って来るんだろうな キモい
なんだこのしょぼい絵は
もうちょいなんとかなっただろう
ゴミ
千代丸アンド浅野さんw
XBOX信者は神ゲーと持ち上げてくれるでしょw
時間軸というより新たに生まれた重なってる相似宇宙か
まあ時空だけど
タイムトラベラーもの作るのもいいんだが、シュタゲはyu-noの理論が抜けてるからどうも中途半端な不完全なものに感じる
今回のYU=NOリメイクはどうなるか
それを踏まえた上でも、これは辛いなぁ。
まだ持ってるのかwすごいな
だから浅田に糞箱とかで泥をもし塗ったら許せない
菅野さんだってもし生きてたら絶対怒るぞ
ゲームデザインどーするんだろね。
キャラデザ劣化しすぎだろなんだよこれ・・・
昔の絵は今でも最高なんだが
EVEも悲しかったけどデザイアは思い出す度に鬱になる
あんな救われない永遠の螺旋はそれで終わりのスクイズや智アフよりよっぽど残酷すぎる
このディスプレーはカラー表示
この画面はモノクロ液晶
ちゃんと出ますねwww
Xa10起動しました
サターン版のOPはイメージぶち壊しで好きになれなかった。
ストーリーも若干変更されて話のつながりがおかしくなっていた。
そもそもyu-no好きな今でもゲームしてるようなのはとっくにPS4もVITAもポンコツの3DSも持ってる
その上でコアゲーマーからしたら任天堂ハードとか一番嫌う
マップとアイテムはそのまま
最強装備で始める
すっかり忘れてますね…
我が家の486GRはフロッピードライブ死んでるというのに 物持ちいいっすね
HBーF1XD(MSX2)はスペースキー死んでる(ゲームで叩きすぎたんや)
付属のれんしゃ機能使ったら負けだと思った
糞箱だったら要らね
YU-NO
SCSI外付けHDDにインストールしたままですね
YU-NOのREADMEみたけど Win3.1、Win95だと正常動作しないって書いてる…
>>282
オプーン(OPN)したんだから多分26でよいのじゃ(イミフ)
またキモゲ?それ以外無いの?
バットマンブラックゲートみたいな硬派厨的なの無いの?
キモオタ専用機なの?何なの?
ギャルゲ多すぎない?恥ずかしくないの?親は何って?心配してない?
何なの?
わざとこうしてるのか?古い作品だからなにか余計な指示でも出されたとしか思えんよ.....
これとEVEは認めざるをえなかった
キモゲとかほざくまえに色々知っておくこと多数あるぞ
出るの3DSだってさ
今の若い連中はこういうモンタージュリメイクでも喜ぶんだろうけど。
基本的に要望に沿わないものはボツだからね。
こういうのが求められてるってことだろ。
それマジ?
だったらアルトネリコそのまんまの画風で良かっただろうにどうしてこうなった
過去の有名作品の版権買い取ってぶち壊しにするゴミ会社
さっさと消えろよ
それはそれで面白いw
こんな原作レイ.プ買うつもりは一切ないからどうなっても構わんw
あれはキャラデどころかキャラ設定のいじり方が酷かったからなぁ・・・
軟派だけど切れ者だった小次郎がただのアホになってたり
EVEの二の舞だな
剣乃ひろゆきもいないんだからやめとけよ、マジで。
あの世界観を維持したままリメイクとか剣乃本人以外は無理。
シュタゲみたいにパクり程度でとどめりゃいいのに。
しかし、発売後はシュタゲのパクリとか言われそうだな。
逆なのに。
加えて対立煽りが常時のはちまコメ欄でも同窓会みたいな先輩達の思い出話w
あ、5pbは逝って良し
混沌息子みたいなゴミゲー作った後にPSに近寄らないで欲しかった
ハードによってやるかも
ならハードは決まったようなもんだけど
知名度の低さと機種がこじらせた犬じゃな
井上喜久子の役に名塚・・・
そりゃ拒否反応でるでしょ
スマホで2000円、あるいはフルプライスのゲームって売れるのかね
ケイオスリング3なんて泥版vitaの10分の1くらいしか売れてなかったでしょ、vita版より安かったにも関わらず
亜由美さんとか中学の図書委員みたい
結局オリジナル版SS版が至高みたいな流れになりそうだな
そもそもこのタイトルが抱えてる問題は対応ハードなんかじゃないしな
世界観やストーリーを変にいじらず忠実に作りさえすれば多分問題は無いレベル
なんにしても楽しみだな
そんなのぶっ飛ぶくらい絶望的な糞デザイン
大学生か年上なハズなんだが...
幼いのはユーノだけで良いのに。
合わせて、結構シリアスなシナリオにも手を入れるのかな?
っていう設定なんだろうな。
携帯があまり普及していない頃の古い作品だから、三角山のあれは改変するのに都合がいいな。
原作でも仕事の役所の割に若い印象だったけど、それが中学生ではどうなっちゃうのか。
有能?
他はダメだわ……亜由美さんナニコレ。
こんなクオリティの絵で、YU-NO描いて恥ずかしくないのかよ
いくら「今どき」に合わせたといっても
素人でさえ上手い人は沢山いるっつーのに
どういうコネで採用されてんねん、こういう下手なの
VITAで出るなら多分買うけど
もう話も「魔法使いの夜」みたいに、昔の作品を無理して現代風にしなくていいのに。
グラフィックや演出を改善する程度で十分良作だろうが。
しかし警備のマリナさんとか覚えてなかったわw
変に昔っぽい感じを出そうとしてるのか普通に下手で誰からも歓迎されないパターン
声も合ってなさ過ぎ
ハードも糞箱過ぎ
爆死確定過ぎ
大人の女性キャラの色香が完全に消えててアホかと。
でも凪良さんの絵は好きだけどYU-NOとイメージ違うような。
どちらにしろ買うと思うけど、コアなファンが多いから荒れそうだなぁ。
原作者も作曲者も亡くなってるから、
ストーリーはそのままで余計な事はしないでほしいが。
既プレイ者としては何とも言いがたいイメチェンだなぁ
ストーリー的には個人的にドラゴンナイト4の方が印象強いな
シュタゲ全然パクれてへんやん
ただの一本道AVGやぞ
竜騎士07に毛が生えた程度…?
あとOP見て思い出したけど、朝倉の存在すっかり忘れてたわwww
話は結構ヘビーだったはずだけど
こりゃサターン版の方が出来が上なんじゃ
どんな内容かは全然知らないんですけど
でもADVだからハードがスマホって事もありえるな…
ストーリーは変わる気がする
描写とかあれはあの時代だから出来たものだと思う
リメイクの人が悪いとかじゃなくて思い入れがあるので
やり直し
ランスのYUKIMIさんや昔のエルフのじゅじゅろーさんの
キャラクターデザインが好きだったなあ
萌えゲーでやれよ・・・
あれはメーカー側が不評を聞いて、デザイン変更されて多少は良くなってたけど、
これもそうなるといいんだがなぁ…
うちに慣れちゃうもんだよ。まあシリアスな作品だからちょっと萌え成分が多すぎる気はするけどね。
声も別に許す、こっちはこっちで新しいの聞いてみたいのもあるが
重要なのはシナリオを勝手に変えてるかどうかだわ
ここさえ一緒なら十分楽しんでプレイできる
ただ問題はこのゲームノベルで普通に50時間ぐらいかかるが声あてにどのぐらい費用かけてくれるか
そこらの普通のギャルゲーとはワケが違うからなあ
シナリオに重厚感を与える上での役割としてはこの新しいイラストよりは遥かにまし。
安っぽい萌え豚寄りの絵にしても、誰も得しない作風なんだけどな・・・。
当時、洞窟から脱出する方法が当時どうしてもわからず、藁にもすがる思いで本屋で買ったけど
答えが載っていてホント助かったわ。
出さない方がいいだろ…
年齢対象は全年齢か?
おつかれ(笑)
キャラもそうだがわざわざ中国や韓国の劣化コピーパチモンにすら劣るレベルの物をしたり顔でどうぞする精神が解らない。リスペクトしてるんならもっと調査しろよ無能。
なまじ神ゲーだったから、下手にイジらないで欲しかった