• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






富士山に無料Wi-Fiが設置されます
http://www.gizmodo.jp/2015/07/wifi_13.html
1436589408077


記事によると
・富士山の頂上にWi-Fiスポットが設置されることになりました。朝日新聞の報道によりますと、山の八ヶ所に設置され、頂上にある3つのコテージもそれに含まれるそうです。

・観光客の増加に対応するためとのこと。NTTと山梨県、静岡県の共同プロジェクト

・テクノロジー先進国であり、インターネット利用者の数では世界3位に位置する日本ですが、無料Wi-Fiの設置状況は良くなく、外国人旅行者たちの悩みの種












- この話題に対する反応 -


・どんどん増えて欲しい

・急な案件の対応も可能になりましたので、ブラック企業社員も安心してご登頂ください。

・そのうちエベレストにもWi-Fiが設置されるようになるのかな?
ところで無料という事はどこから経費が出ているんでしょうね









どっかお店入らないとwifiないもんなぁ。旅行客は結構首かしげるらしいね






【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]
沢城みゆき,名塚佳織,矢作紗友里

KADOKAWA / 角川書店 2015-07-31
売り上げランキング : 201

Amazonで詳しく見る
TETRIS
TETRIS
posted with amazlet at 15.07.09
バンダイナムコゲームス (2011-10-20)
売り上げランキング: 7,737

コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:00▼返信
わぁいふぁい
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:01▼返信
日本は無料Wifiが飛んでるところが少なすぎる
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:01▼返信
スマホしながら登山で滑落
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:02▼返信
マジかよ!?押す高山にも作ってくれよ!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:02▼返信
しもえもん
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:02▼返信
犯人は富士山じゃない
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:04▼返信
マジでそこらの途上国の方がネット環境あるしな
確かに速度がアレだったりはするけど、日本はほんとに先進国といっていいのかわからん環境だわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:05▼返信
ネットサーフィンが捗るな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:05▼返信
つっても富士山ならキャリアの電波が普通に入るだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:05▼返信
んだ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:06▼返信
富士山頂上なう
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:07▼返信
これで富士山の頂上に引き篭もれるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:07▼返信
かなり前からドコモの基地局あっただろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:07▼返信
ご来光なう
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:07▼返信
外人様のためじゃないとこういうのも絶対に設置されてなかったんだろうな
オリンピックじゃなかったら日本で無料wifiなんか絶対にありえなかったかもな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:08▼返信
富士山を改造して巨大な電波塔にしよう
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:08▼返信
日本コムシスの出番か
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:08▼返信
俺富士山に住むわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:09▼返信
しかしほんとに登山客多すぎ。
マジで入山料5000円くらい取れって・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:09▼返信
クソWiFi()よりもLTEが速い日本だから・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:10▼返信
日本のキャリアと契約すればいいだろ害人ども
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:11▼返信
入山料1000円払えば無料でWiFiが使えるというのに・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:11▼返信
>>20
外国人観光客向けの話ですよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:11▼返信
日本人のためじゃなく外国人のためだからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:12▼返信
はちまコメントの意味がまったくわからんのだが
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:13▼返信
>>7
先進国だから大昔から有線の通信網が発展していて優秀な有線網があるから無線は発達せず
無線技術が発展して安く設置できるようになったから
普通なら有線→無線とインフラの進化を発展途上国は最初から無線を設置できたんだよ
背景も理解できず無線が普及してないから先進国とはおもえんとか

日本は先進国なのにおまえのおつむのデキは発展途上国並だな

27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:13▼返信
>テクノロジー先進国であり
ここ笑うところ?

ガバガバセキュリティ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:14▼返信
スマホ登りは危険
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:16▼返信
日本一汚い山ふじさん
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:16▼返信
なんで日本は無料Wi-Fiが少ないんだ?
犯行予告やる馬鹿がいっぱいいるからか?
それともネット契約しないで無料Wi-Fiだけで
動画見まくったりするニコカスのガキばっかだから?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:17▼返信
いらねーだろ。そういうもん持ち込んで登るんじゃねーこ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:21▼返信
日本はネットのインフラの種類が少ないからなぁ、これでよくPS4でクラウドサービスとか言えるな
富士山のは外国人観光客もそれなりにいるからかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:21▼返信
そんなことよりやることあんだろアホか
クソまみれゴミまみれの世界遺産()状態をどうにかしてからだろが
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:22▼返信
>ところで無料という事はどこから経費が出ているんでしょうね

税金に決まってんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:22▼返信
>>33
万里の長城のことですか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:24▼返信
>>35
世界遺産認定されたはいいものの、全く管理しきれてないという点では同じだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:25▼返信
富士の山頂で生配信するユーチューバーやニコ生主が急増
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:28▼返信
無料Wi-Fi使う奴は情弱
不特定多数の奴が接続してるのにデータぬかれるリスクが高すぎる
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:31▼返信



牛は唄います。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:31▼返信
富士山の麓は不法投棄の山らしい、これが民度高い民族のやる事でしょうかね?wwwwwwwwwwww

41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:33▼返信
そのうち強制労働施設の世界遺産の島でも無料Wi-Fiやるんだろうねえ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:33▼返信
>>27
笑うところだね
お前のコメが
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:33▼返信

牛は唄います。


44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:34▼返信
ラララ、らら、ら、ラララ。ラ、ラララ、ら!ラら?ララララララ?ラ、ら、ら、ららラらラララ、ラら、ららラララ、らら、ら、ラララ。ラ、ラララ、ら!ラら?ララララララ?ラ、ら、ら、ららラらラララ、ラら、ららラララ、らら、ら、ラララ。ラ、ラララ、ら!ラら?ララララララ?ラ、ら、ら、ららラらラララ、ラら、ららラララ、らら、ら、ラララ。ラ、ラララ、ら!ラら?ララララララ?ラ、ら、ら、ららラらラララ、ラら、ららラララ、らら、ら、ラララ。ラ、ラララ、ら!ラら?ララララララ?ラ、ら、ら、ららラらラララ、ラら、らら…
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:36▼返信
富士山頂上ではちま見れるとか最高
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:36▼返信
都会じゃどこに行っても無料のwifi拾えてるのが普通なのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:36▼返信





/(╯⊙ ⊱ ⊙╰ )\
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:38▼返信
電波電波って何しに山登ってんだよ。登山時くらいネット忘れろよ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:38▼返信
うひょおおお
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:39▼返信
協力金(入山料)にWi-Fi料金は含まれていますが
トイレ利用料は含まれておりませんww
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:41▼返信


♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡
◉∋◉/(╯⊙ ⊱ ⊙╰ )\◉∈◉
♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:42▼返信
>>42
地盤も固めずに技術だけが先進していく国
つまり中国状態ですね^^
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:43▼返信







(´・🐝・`)
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:44▼返信
街中に増やす方が先だと思うけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:44▼返信
アホの極み
下界とちがう不自由さがプレミアなんだろうが。
もう富士山は山じゃないな。ただの展望台だわ
ついでにコンビニも建てとけや
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:49▼返信
大自然()
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:51▼返信
いらにいよね。たかだか趣味で登る人の待遇良くしてどうすんのよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:56▼返信
>>54
ソフバに言えよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:56▼返信




すごい、下痢豪雨が、来ますか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:56▼返信
それいいね
携帯WIFIも富士山頂上じゃ寒くて動けないもんね、実体験です。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:58▼返信
🐜……🐜……🐜……🐜……🐜……🐜
……🐜……🐜……🐜……🐜……🐜🐜……🐜……🐜……🐜……🐜……🐜
……🐜……🐜……🐜……🐜……🐜
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 15:01▼返信
富士山にwifiとか馬鹿だろ風情も何もあったもんじゃないな
日本一の山に携帯だの自販機だのほんとアフォかと
スナック感覚で富士山にのぼるなよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 15:02▼返信
🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 15:04▼返信
参道がわに設置すればかなりの範囲カバーできるんだろうな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 15:05▼返信





下痢豪雨は、闇ますか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 15:06▼返信
いやあ、このまま行くと将来はエスカレーターが設置されるなw

コンビニエンス登山w
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 15:07▼返信
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 15:09▼返信
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 15:11▼返信
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 15:33▼返信
自撮りバカよかったなww
富士山登ってまでネットしたいかねぇ···
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 15:50▼返信
いらねえよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 15:53▼返信
普通に登山を楽しめよ……
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 15:54▼返信
もっと地上にfreeWi-Fiを!
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 16:04▼返信
なんか・・・賛否両論で半々な気分だなぁ・・・・
確かに早く繋がる安心感等はあることは越したことは無いが・・・
ああいう所だからこその極地感が無くなる・・・
こういった事が全国的に広がり
各観光スポットで設置予算の過剰な見積もりで観光省?庁?の
無駄な談合や汚職が増えるというのが見えてるんだがね・・・

75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 16:09▼返信
>>70
そのまま滑落死、あるとおもいます
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 16:23▼返信
>無料Wi-Fiの設置状況は良くなく、外国人旅行者たちの悩みの種
技適マーク無しで電波法違反だかんなこれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 16:47▼返信
登山してまで頂上でスマホか

ここまでくると依存症にしか思えん
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 16:54▼返信
自然を感じるために山に登れ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 17:26▼返信
>>78

正論
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 17:34▼返信
この前BBCでやってたやつか
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 17:41▼返信
山頂からのライブカメラ映像期待してます
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 17:56▼返信
はやく噴火すればいいのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 17:59▼返信
日本のWi-Fiのめんどくささは異常
会員登録、キャリア認証、時間制限廃止しろ
84.ガブモンはちまきオメガモン名無しさんアグモン投稿日:2015年07月11日 18:13▼返信
妖怪ウォッチを賛成して下さい、お願いします
妖怪ウォッチを賛美して下さい、お願いします
女神転生シリーズの続編を発売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次回作を販売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次期作を出して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを出して下さい、お願いします
グランディアⅣを発売して下さい、お願いします
グランディアⅣを販売して下さい、お願いします
グランディアⅣを出して下さい、お願いします
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 18:44▼返信
旅行に来てるんだろ?
どこでも同じ環境が欲しいなら家から出るなよと思う。
対応する方もする方でおもてなしの意味が判ってないんだな。
ビルでも建てろよw


86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 19:10▼返信
そら富士山も激おこしたくなるわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 20:05▼返信
>>60冷凍倉庫内のピッキングでiphone5 ではちま見れたわバァk
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 21:00▼返信
>>78
同感、正直要らないし止めて欲しい
折角頂上辿り着いた時に皆スマホ弄ってたら雰囲気台無し
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 21:20▼返信
去年100名山7800km、今年200名山8000km踏破中の田中陽希さんにこの件感想を伺いたいw

ライブで即時更新できるから、便利っていうかもww

富士山はともかく、この人スゲエ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 22:42▼返信
よく無料なんかのに繋げようとするな
パスなしのスポットなんてPC中級者が設定して公開してるのにつなごう物なら
結構なもの覗かれちまうぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月12日 00:02▼返信
富士山頂のポータル奪取がはかどるわ、HAHAHAとか言ってそう。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月12日 00:16▼返信
ソフトバンクだからつながらないから助かるわ。。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月12日 01:40▼返信
観測用に線ひくついでか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月12日 05:44▼返信
確かに利便性の問題は有るんだが、
山に登る理由は変な話現代生活からの逃避って側面もあるからなぁ
地上は普段意識しないだけで雑音その他がメチャクチャあるんで
富士山レベルの高さになるとかなり静寂が出てくる
なるべくいじらないのも一つの考え方
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月12日 08:28▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・日米総貧困化 叩き対立煽り他工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索

直近のコメント数ランキング

traq